...

世界に 羽ばたく英語 力力を 身につけよう!

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

世界に 羽ばたく英語 力力を 身につけよう!
新設!【探究型の英語クラス】
x
最新4技能メソッド + 探究プロジェクトで
世界に⽻羽ばたく英語⼒力力を⾝身につけよう!
a.schoolでは2016年年9⽉月より、最新の英語教育を取り⼊入れた「探究型の英語クラス」をスタートします。中⾼高⽣生の海外進学⽀支援や国際交流流
推進の実績が豊富で、独⾃自の英語教育⼿手法Native Mind™を提供するタクトピアと、探究学習プログラムのパイオニアであるa.schoolが
連携する新クラスです。
▶⼤大学受験のその先を⾒見見据えて。⼤大切切なのは英語”で”⾃自分を表現できる⼒力力です
⼤大学受験の4技能化が叫ばれていますが、その意味するところは「スキルとしての英語が上達すれば良良い」とい
うことではありません。英語を使って新しい物事を知り、考え、⾃自分の意⾒見見を発信できるようになることこそが
グローバル化時代に求められるチカラです。
▶英語”で”学ぶのが楽しくなる、”DIVE & JUMP”⽅方式
DIVE(90分)
JUMP(30分)
トピックに合わせた教材で
英語の基礎力を向上。
探究プロジェクト活動で 実践的に英語を使う。
このプログラムでは授業時間のなかでインプット
(DIVE)とアウトプット(JUMP)を共存させ、
トピックに沿って学んだことをすぐ実践に活かす
環境をつくります。
無料料体験クラスを開講します!
8/31(⽔水), 9/7(⽔水), 9/14(⽔水)
ベーシックコース(中学⽣生中⼼心):17:15-‐‑‒19:15
アドバンストコース(⾼高校⽣生中⼼心):19:30-‐‑‒21:30
お申込みはこちら:
http://aschool.co.jp/event/18982/
会場:a.school 本郷校(東京都文京区本郷4丁目1-­‐7 近江屋第二ビル 601)
お問合せ:03-­‐6869-­‐9822(平日 10:00~20:00) | [email protected]
▶どんな授業なの?120分の流流れをご紹介
30分
30分
30分
30分
爆発的な単語⼒力力!
英語を使いこなすための全ての基礎は単語。
画像を使い語源を確認しながらトピックに関連した単語を学習し
効率率率的な記憶定着を図ります。
読み物教材でトピックを多⾓角的に知る
厳選した英⽂文を⽤用いて知的好奇⼼心を⾼高めながら読解をおこないます。
例例:トピックが経済/お⾦金金の場合、「世界⼀一お⾦金金持ちの国はどこ?」など。
選択問題のゲーム感覚で理理解度度もチェック。
ホンモノ映像に挑戦
世界でこのトピックはどう扱われているのだろう?
ネイティブが試聴する映像(例例:CNNの学⽣生向けニュース)を使って
世界的な視野を⾝身につけるとともに、ナチュラルスピードの英語のヒ
アリングに慣れていきます。
プロジェクトワークで創造⼒力力を発揮!
ここまで⾝身につけた英語⼒力力と知識識を使いながら、⾃自分で探究したい
テーマを定めてプロジェクトを進めます。3ヶ⽉月のプロジェクト期間
の最後には英語でのプレゼンテーション⼤大会を開催。成果を世界に発
信します。
※その他、宿題として⽂文法問題などをお渡しし、次回授業の冒頭で答え合わせをおこないます。
▶さまざまなトピックで世界をひとめぐり!? 年年間カリキュラム
世界の”いま”を知るための包括的なトピック設定と定期的な英語プレゼン機会で実践的英語⼒力力を磨きます。
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
Economy &
Finance
Science &
Technology
4月
Food & Drink
発明プロジェクト
Literature &
Education
Sports &
Recreation
Relationship &
Community
政治家なりきりプロジェクト
presentation
▶英語講師 -‐‑‒ 嶋津 幸樹
国内外500名以上を指導、英検合格率率率91.3%
⼭山梨梨県甲斐市⽣生まれ。海外進学塾EUGENIC創業者。
ロンドン⼤大学(UCL)の応⽤用⾔言語学修⼠士課程を修了了。
⾼高校⽣生時代に体験したホームステイでの厳しい体験
をバネに独学でIELTS 8.0を獲得し、オックス
フォード⼤大学・ロンドン⼤大学の修⼠士課程にダブル合
格。UCL在籍中にケンブリッジ英語教員資格CELTA
を取得。従来の⽇日本の英語教育を熟知したうえで
「誰もが英語で活躍できるようになるプログラムを
作り上げ⽇日本中に提供する」ことを⽬目指し活動中。
7月
Culture & Arts
Raw & Rules
Health & Body
6月
History & Time
Travel &
Transportation
Nature &
Environment
5月
アート制作プロジェクト
presentation
presentation
▶探究プロジェクト講師 – 岩⽥田 拓拓真
イノベーション研究と探究学習のパイオニア
京都⽣生まれ。京都⼤大学総合⼈人間学部卒、東京⼤大学
⼤大学院⼯工学系研究科修了了。修⼠士号(⼯工学)。東京⼤大
学i.schoolにてイノベーション創出の⽅方法論論につ
いて学ぶ。⼤大学卒業後は経営コンサルティング会
社Boston Consulting Groupにてコンサルタント
として勤務し、その傍ら⼩小学⽣生から社会⼈人まで
様々な層を対象とした教育・⼈人材育成プログラム
の企画・運営に携わる。その後、a.schoolを創業
し代表に就任。
Fly UP