Comments
Description
Transcript
文字列とローリー
平成22年度 消防本部非常電源移設工事 図 番号 意匠図 A 図面名称 1 特 記 仕 様 書 -1 2 特 記 仕 様 書 -2 3 1階平面図(消防庁舎) 4 5 面 番号 目 次 図面名称 1 鉄骨造標準図.1 2 鉄骨造標準図.2 3 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 平面図 4 断面図 5 6 架構図 構造図 S 番号 図面名称 1 電気設備工事 2 電気設備 撤去 1階平面図 3 電気設備 撤去 2階平面図 基礎・アンカー伏図・GL+2770梁伏図 4 電灯設備 改修 1階平面図 GL+5720梁伏図 5 電灯設備 改修 2階平面図 軸組図 電気図 E 特記仕様書 建 築 工 工 事 事 概 特 記 仕 様 書 (1) 要 2.仮 設 工 事 6.コンクリート工事 プレキャストコンクリート 本工事は事前に指定製作所に於て設計図及び仕様書に基づきあらかじめ製作、 組立工法の詳細について施工図及び、施工計画を提出し係員の承認を受けて 工 事 名 称 消防本部非常用電源移設工事 建 築 場 所 構 造 規 模 仮囲い 構 造 ・鋼鉄板 ・木 たつの市龍野町富永 地内 高 さ ・1.5m ・1.8m 架 台:鉄骨造 仕 上 ・仕上なし ・ペイント仕上 範 囲 ・安全上必要と考えられる範囲 2階建て 工事事務所 構 造 工事用電力 ・利用出来る( 1.一般共通事項 適 用 範 囲 ・プレハブ造 ・10㎡内外 ・有償 ・無償 造 ・A型バリカー等 種 ・3m以上 ・利用出来る( ・有償 ・無償 ・普 通 ・早 から施工のこと。 強 設計強度基準 ・18N/ m㎡ ・21N/ m㎡ + S(基礎) ・24N/ m㎡ 形状寸法 混和剤 ・減水剤 性 粗骨材 ・川砂利 ・砕 石 ・地元生コンメーカー標準 シーリング材 細骨材 ・川 砂 ・山 砂 ・地元生コンメーカー標準 取付金物の防錆処理 ・防縮剤 コンクリートの供給 ・レディーミクストコンクリート ・現場コンクリート ・コンテナハウス 水セメント比 ・65/ wt以下 ・20㎡内外 ・30㎡内外 塩化物量 ・0.3㎏/ 以下 ・60/ wt以下 設計強度基準 ・18N/ m㎡ ・21N/ m㎡ ・24N/ m㎡ 水セメント比 ・60/ wt以下 ・65/ wt以下 寒中コンクリート 適用範囲 西播地方の規定値による 軽量コンクリート 基準強度 ・18N/ m㎡ 気乾比重 ・1.8 ・1.2 ・1.1 粗骨材 ・川 ・山 ・海 ) ・利用出来ない 9.防 保 護 設 備 必要と認められる範囲。 型 優 先 順 位 枠 材 3.土 4)国土交通大臣官房官庁営繕部監修公共建築工事標準仕様書 工 事 根切り 工事着手前に根切方法、山留工法、排水方法、使用機器等を検討 砂 砂 ・合板(厚12㎜) 種 別 種 塗布、塗膜防水 砂 法 ・ボルト式 ・番線式 剥 離 材 ・使用不可 ・使用可( 別 地 整 理 樹 埋戻し、盛土 木 埋戻し 盛 然必要と認められる事項は請負金額の範囲内において監督員の指 残 示のもとに施工の事。 ・移 植 ・伐 採 ・無 法 ・ARウレタン AU工法同等品 モルタル防水 種 別 ・セメント系 止水板 コンクリート打継箇所止水板 ・不 土 処 土 分 4.地 業 工 ・根切土使用 ・搬入土 ・無 ・有 ・場外搬出 ・場内(・推積 ・不 要 既製杭地業 種 類 目地押え・伸縮目地 材 ・エラスタ イト+アスファルトコンバウンド(巾 料 請負者は併行して行われる別途工事に対して工事進行が速やかに ・根切土使用 提 出 書 類 工 コンクリ-ト調合計画書/ 四週圧縮強度・塩化物量 ・敷均し) 法 ・必要( 骨 工 ・RC杭 ㎜下りに充てんしエラスタ イト以外の目地棒は必ず撤去 する。 コーキング材 事 外部建具廻り ・無 製作工場 使用鋼材料 図面参照とする。 充てんは 割栗、及び砂利 種 類 ・割 栗 ・砂 ・砂利 ・再生砕石 溶接部の試験 種 別 ・超音波探傷試験 ・ポリサルファイド系 性 ・ポリウレタ ン系 ・変成シリコーン系 ・アクリル系 ・ポリサルファイド系 ・ポリウレタ ン系 ・変成シリコーン系 10 ㎜x 10 ・アクリル系 ㎜を最小とする。バックアップ材を使用する ・X線検査 捨てコンクリート 厚 さ 50 ㎜ 工作図 Fc18-15-20 10.石 製作に先立ち、現場実測のうえ工作図を作成し監督員の承諾を得ること 法律」「建設リサイクル法」「大気汚染防止法」並びに関係条例 ポリエチレンフィルム敷き 等を遵守し、環境安全に務めること。 (兵庫県建設廃棄物等適正処理要綱 石綿障害予防規則 ・不 要 ・必 要 厚さ0.15㎜ 提 出 書 類 環境の 1)着工前-敷地及び周辺の道路、建築物、工作物等の現況。 2)工事中-進渉状況を撮影記録 すると共に、特に施工後隠ぺい えて撮影する。 3)完成時- 外部(カラー 内部(カラー 殊 工 5.鉄 材 4箇所 各室 1箇所 事 仕上の種類 図中特記 特記無きは水磨きとする。 花こう岩類 品 質 ・1等品 石張り 種 類 ・ 大理石張り 厚 さ ・18㎜以上 種 類 ・水磨き 技術者資格証明書/ 加工工場認定書 特 等) 工 材料規格証明書または鋼材検査証明書/ 溶接部及び接合部の検査結果/ 溶接 法 筋 工 8.ブロックパネル及び ALCパネル工事 事 又は埋設されている部分は被写真 に巾広テープをそ 料 普通鉄筋 ) ) ・D10~D16迄 ・D19以上 継 類 10年間 (第3者機関による) 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」及び「建築廃材の収集、 書 ・アスファルト防水:10年間 ・油 性 ・セメントミルク工法 運 搬埋立て処分」「建設工事に係わる資材の再資源化等に関する 出 ・シート防水:10年間 ・塗膜防水: コンクリート打継目地 国土交通省認定工場 負者の責任において行う。 提 ・モルタル防水:5年間 ・油 ・PC杭 20㎜) 20㎜) アスファルトコンバウンドは、防水押え仕上り面より5 ・アルカリ骨材反応等の試験結果 7.鉄 ヶ所) +アスファルトコンバウンド(巾 ものとし、発砲樹脂成型 材とする。 工事の施工に必要な諸届、諸手続きは請負者が速やかに処理し請 真 ・建物外周 ・発砲樹脂板 打放し仕上げの場合、保水剤入りのモルタルを詰める。 ・アースオーガー工法 行われる様協力の事。 写 ・必 要 ・合成樹脂) ・水廻り ・平盤載荷試験 元請負者(以下請負者)の責任のもとに一貫工事として完全施工の事。 要 必要打継箇所 事 地耐力試験 事 )㎜ ・樹脂系 (・クロロブレン 責任保証 尚、使用部分については、種別の確認ができる写真を提出すること。 工 厚(1.5)㎜ 工 圧縮強度試験は、1,4週強度共公的試験場にて実施する。 使用する。 保全と創造に関する条例 ・加流系ゴムシート防水 ・ウレタン系 塗膜防水 ・1㎝ 木コン等による穴の仕上げ 1)建築使用材料は、原則、規制対象外のもの(F☆☆☆☆)を 発生材の処理 )㎜ 厚( ・目違い不陸等少ない良好な面とする。 敷 設計図書に明記のない事項でも技術上、外観上、本建物用途上当 官公庁手続 厚( ・塩ビ樹脂系シート防水 別 コンクリート面の仕上り程度 ・工事支障箇所樹木伐採処分及び根堀り 別途工事との取合 ・アクリル樹脂系シート防水 ) ・建設省告示110号による。 設計図書に明記のない場合、又は疑いを生じた場合は監督員と協 議し、その指示を受けてから施工の事。 設備工事との取合 ・露出屋上防水 種 ・縁甲板(厚12㎜) 打放しコンクリート仕上りのかぶり厚増 6)公共規格及びこれに準ずる規格 シックハウス 対策について ・歩行用屋外防水 事 ・21N/ m㎡ 工 在置期間 する。 5)国土交通大臣官房官庁営繕部監修公共建築改修工事標準仕様書 記載なきもの 工 ・金属製型 枠パネル 3)設計図書 義 料 1)質疑回答書 2)特記仕様書 疑 水 シート防水 足場・屋上等に必要な墜落防止保護設備等及び 印の付いたものを適用する。 ・亜鉛メッキ ・室内防水 工事上撤去、移設を要する軽微なものは本工事とする。 ※最新刊を現場事務所に常備すること。 2.特記内容の選択事項は ・シンクロメートメッキ ・その他 アスファルト防水 2)国土交通大臣官房官庁営繕部監修公共建築工事標準仕様書 障害物の処理 ・ポリサルファイド系 ・55/ wt以下 ・その他 1)工事請負契約書 3)国土交通大臣官房官庁営繕部監修公共建築改修工事標準仕様書 能 ・0.3㎏/ ~0.6㎏/ ) ・利用出来ない 無筋コンクリート 工事用水道 別 ・木 造 1.この特記記載事項以外は下記に準ずる。但し本工事に関係なき 事項は適用しない。 鉄筋コンクリート 手 種 類 コンクリートブロック SD345 テラゾブロック 種石の種類 敷石及び階段石 品 別 ・A 種 ・B 種 ・C 種 厚 さ ・100 ・120 ・150 種 別 ・普 通 ・耐 火 ・焼過ぎ 使用箇所 ・化 粧 ・塗 下 ・防水押え 形状、寸法 ・外 壁( ・床 板( ・190 ㎜ 質 ・1等品 ・2等品 ・アーク熔接継手 鉄筋スペーサー 種 提 出 材料規格証明書または鋼材検査証明書 書 類 ・大理石の類25㎜以下 ・花こう岩6㎜以下 種 11.タ 類 ・大きさ1㎡以内 ・ガス圧接継手(・φ16以上 ・φ19以上) ・重ね継手 たつの市建築工事関係提出書類一覧表による。 SD295A ・2等品 ・金属製 ・コンクリート製 ・塩ビ製 れんが ・煙 イ ル 一般事項 道 工 事 指定製造会社の製品により、見本品を提出し、係員の承認を受ける。 タイル割付図を作成し、指定の箇所は役物を用いるものとし、係員の承認を ALC版 )㎜ )㎜ 目地コーキング材 ・ポリサルファイド系 取付金物 ・間仕切壁( ・屋根板 受ける。 )㎜ ( )㎜ 工 ・変成シリコーン系 法 伸縮目地 垂直方向には、柱間毎に(柱型 がない場合)あるいは柱型 の 両側(柱型 がある場合)に設ける。 SS400を原則とし、亜鉛メッキ処理を原則とする。 水平方向には、各階毎に設ける。 タイル張り工法 ・圧 着 普通タイル ・モザイク50角(施釉) 特殊タイル ・スロ-プ300角 ・団子張り 平成22年度 名称工事名 図 名 ・接着張り 縮 ・打込み 尺 消防本部非常電源移設工事 特 記 仕 様 書 -1 A-01 建 築 12.木 工 事 工 樹種及び等級 特 記 仕 様 書 (2) 事 塗 見え隠れ材 米松・杉 和室造作成 米栂・桧・杉 ・ 一般造作材 枠 材 集 成 材 厚 特1等 無 ・ 額縁(米栂) 節 防水モルタル壁 調合容積比 上小節 そ の ・20 ㎜ ・ ㎜ 外 壁 ・30 ㎜ ・ ㎜ 床 ・30 ㎜ ・20 ㎜ 18.内 装 工 事 合成樹脂系床材 22.別 種 類 セメント1 : 砂2 : ・ SOP塗装 防腐・防虫処理 見え隠れ部分の抱水面に接する部分。及び地盤より1m以内の部 ・ 遮音・防滑性階段用床材 フローリング材 カーペット 畳 種 類 ・モザイク 材 質 ・ナ 種 類 ・ウイルトン 下 地 ・無 工 法 ・接 着 ・両面粘着 種 類 ・本 畳 ・ビニール 特殊畳床 材 料 ・和瓦(桟葺)・和瓦(本葺)・その他( 葺 土 ・有 り ・無 し ・その他( 仕 上 ・燻 シ ・釉 薬 ・その他( 工 法 ・在 来 ・その他( そ の 他 ・一文字軒先 野 地 板 ・型 板用合板 O・Aフロア- ) 棟部分 16.建 ) 具 工 ) アルミ建具 材 料 ・アスファルトルーフィング(940以上) ・石綿大波 ・リ 折版構造 材 料 鋼製建具 ・石綿小波 厚 被 覆 ステンレス製建具 ・亜鉛鍍鉄板 ・片面カラー鉄板 火 ・断 熱 オーバードア ・ その他の屋根葺 材料・工法 ・長尺アルミ亜鉛合金メッキ鋼板t0.5葺 H=88 ・図中特記 ・RC ・ALC 式 ・レギュラー ・セミエァータイト ・エアータイト 仕 上 ・アルマイト仕上 ・自然発色皮膜 ・電解着色皮膜 種 類 ・化粧鋼板 ・亜鉛鋼板 厚 さ ・2.3㎜ ( 工 ・無 ・カラ-VP管Φ75、100 谷 と い ・カラー鉄板 ・SUS板 軒 と い ・カラー鉄板 ・カラ-塩ビ製120角型 防 露 建物内部に取付く部分は図示なき限りガラスセン ・塩ビ角竪樋 ・ジンクロメート錆止塗料1回塗 ・スポンジネオブレーン使用 種 類 ・ S U S 3 04 仕 上 ・ヘアーライン 種 自動扉装置 ・谷コイル ・普 類 通 ・図示による ・図示による 法 厚(9.5)mm 煙 ・バフ ・エッチング ・ミラー 厚 ・岩酸マグネシューム板 厚( ・紙製品 ・布製品 石膏その他のボート張り ・石膏ボード スチ-ルパ-ティション ・ジンクロメートメッキ処理 ・JIS(鉛丹ジンクロメート錆止塗料)に規定 動力方式 ・油 制御方式 ・マットSW 圧 ・機 図中特記による 建具金物 マスターキー アルミパ-ティション 法 ・ 図示による 表面材及び仕上・ 図示による 工 図示による 法 要 構 工 事 装 種 別 ・不 要 種 類 ・亜鉛メッキ ガラス 取付材料 ・アスファルト(・混合式 ・浸透式) ・コンクリート(・有 ・ポリウレタ ン系 ・変性シリコーン系 ・ビニール製ビード ・ポリサルファイド系シール材 ・硬化性ガラスパテ ・ネオブレーンジッパーガスケット ・シリコーン系シール材 及び壁下地材 亜鉛メッキ処理を施したものとする。 網 入ガラス ・型 板 ・フロ-ト 線 入ガラス ・型 板 ・みがき 強 化ガラス ・型 板 ・フロート 樹 脂ガラス ・ポリカーボネイト ㎜ ・アルミ製 ・ステンレス製 ㎜ ・真 ちゅう製 ・タ イヤ入 質 SUS製仕上げとする。 取 付 け ・先付け工法 種 類 ・並 型 ・錠( フェンス 種 別 ・ネットフェンス 格子蓋 15.左 官 工 式 ・防水型 塀 種 境界石 型 敷地内排水溝 種 別 式 別 ・角 型 ・アルミ枠製 寸 法 ・450㎜角 材 質 ・鋳鉄製 ・万代塀 ・アルミ製 ・防臭型 溝 17.塗装・吹付 塗 ・ステンレス製 ・600㎜角 ・ステンレス製 ・既製U字側溝 ・みがき ・既製L字側溝 ㎜ 事 装 記 号 ・みがき ・網 入 ・フロート ・みがき ・網 入 ・A 10 工事 SOP モルタルは亀裂防止剤、接着剤、防水剤その他の混合剤を必要に 償 芝 張 り ・コンクリートブロック製 ・グレーチング 新植、移植及び芝張りの補償期間 種別 ・野 1 年間 芝 ・こうらい芝 ・アクリル 熱線吸収板ガラス ・型 板 6 補 ・網 入 ・フロート ・A 裁 引き渡しより ・鋼製 ・二重型 化粧マンホール ㎜ ・コンクリートブロック塀 ・舗装止めコンクリート製縁石(120×120×600) 蓋 植 熱線反射板ガラス ・型 板 20.雑 工 事 室名札 : 合成樹脂調合ペイント(OP共) 材 質 ・プラスチック ・ステンレス ・アクリル 文字型 式 ・丸ゴシック ・角ゴシック ベンチ 材 質 ・ステンレス ・アルミ ビ-ト板整理棚 材 質 ・ステンレス ・スチ-ル ・アルミ 日除けシェルタ- 材 質 ・ステンレス ・スチ-ル ・アルミ (・座部 ポリプロピレン) 造付け脱衣棚 材 質 ・ステンレス ・スチ-ル ・アルミ カ-テンレ-ル 材 質 ・ステンレス ・スチ-ル ・アルミ A E : アクリル樹脂エナメル 目隠しカ-テン 材 質 ・ドレ-プ F P : フッ素樹脂ペイント(高耐候性) スノコ 材 質 ・ 硬質塩化ビニ-ル OSCL: オイルステインクリアラッカー 各表示板・看板 材 質 ・プラスチック U C 下駄箱 材 質 ・ステンレス タオル掛け 材 質 ・ステンレス ・スチ-ル ・アルミ 回転移動式ホワイトボ-ド 材 質 ・ステンレス ・スチ-ル ・アルミ : ウレタン樹脂クリアー 2-UE : AE-T 2液形ポリウレタン樹脂エナメル 反応硬化型合成樹脂エマルジョン系吹付けタイル ・レ-ス ・アルミ ・明朝 EP-G : つや有合成樹脂エマルジョンペイント RE-T : モルタル塗 ・すり板 ・みがき式 無) ・ステンレス製 質 ㎜ 複 層ガラス ・耐重型 ・目隠しフェンス ・メッシュフェンス ・後付け工法 有 材 ㎜ ・タ イヤ無 材 筋 ・熔接金網入) ・現場打コンクリート溝 ・フロート式 ・ステンレス製 筋 ・無 ・インタ ーロッキング舗装 ・グラスファイバー ・型 板(・カスミ) 型 ・ ・光電SW 舗 ・必 透 明ガラス 天井点検口 ・化粧ケイ酸カルシウム板 ・高圧メラミン樹脂化粧板 械 普通板ガラス 質 ・ビニール製品防火1級品 表面材及び仕上 ・ 図示による ・乙種) ・タッチSW 指定製造製品とし、防錆処理はジンクロメートメッキ処理、又は 材 ・5㎜ )㎜ ・鋼製 軽量鉄骨天井 床下点検口 ・6㎜ ・化粧石膏ボード 工 ・軽量手動 ・防火(・甲種 ・ステンレス製 する。塗料1回塗りとする。 ルーフドレイン ・リバーシブル (下地 石膏ボードt12.5) ・穴あき珪酸カルシウム板 (既設学校マスタ-キ-に合わせて製作) 内部金物 式 ・クリッパー工法 ・スタイロ 厚( 9.5)㎜ ・ケイ酸カルシウム板 ・軽量電動 レール 受金物ごとに2個以上ずつ取付ける。 外部金物 型 ・タイルカーペット 6.5 ㎜) ・穴あき石膏ボード ・角出し ・重量電動 木製建具 建具周囲のシーリング材 ノンスリップ ・カ バ ・パネル ・有 工 壁装材 19.外 事 材質、巾 ・コード 種類及び仕上げ 取付け用下地金物 指定なき限り亜鉛メッキ処理とする。 金属製階段 ・フローリング ・ヒノキ ・ 有(フェルトクッション ・岩綿化粧吸音板 ・1.6㎜ 防音処理 ・ポリサルファイド系 防錆処理 ・ブ ナ 同等品) い 巻ビニールテープ押えとする。 属 吸音板 ・ボンデ鋼板 ・2.0㎜ イ保温筒、厚25㎜の上アスファルトフェルト 14.金 ・パーケット ラ ・同面 ・外付 ・半外付 防錆処理 ・防 堅 と 下がり止め タキステップ同等品 ㎜ ・耐 材料・工法 い 類 型 曲げ加工 アスファルトシングル葺 と 種 ・石綿平板 ブ ・ビニール被覆鉄板 板 事 厚 25 ㎜ ・アスファルトフェルト(430以上) スレート葺 図示無きもの ) 厚 15 ㎜ ・耐火野地板 葺 事 タキストロン MT同等品 防水剤 13.屋根とい工事 下 工 ・ 防滑性ビニル床シ-ト(不織布積層ビニル床シ-トNF) 他 分に行うものとする。 葺 途 (特記無きはイースタンオーク・タモ) 表面仕上げ 瓦 1) ・塩化ビニール系樹脂シート 防水剤は指定製造会社の製品とし、モルタ ルの項に準じて仕上げる。 ・上小節 米栂・杉 内 壁 ・ 木製 ・ビニ-ル ・木 製 ・ステンレス ・スチ-ル ・アクリル ・アルミ ・アルミ ・ 木製 ・ ホ-ロ- : 防水形複層壁材E(水系アクリル) 応じて、係員と協議の上使用のこと。 ※下地処理及び塗り回数は共通仕様による。 21.その他工事 ※屋内は全てシックハウス対策としF☆☆☆☆製品を使用する。 ・ 仮設発電機設置(停電時対応) 45KVA 平成22年度 名称工事名 図 名 縮 尺 消防本部非常電源移設工事 特 記 仕 様 書 -2 A-02 1 2 3 4 5 6 35,200 汚水枡 7,000 7,000 2,050 4,950 2,125 道路境界線 2,825 175 敷地境界線 汚 道路境界線 7,000 来客用 200 7,000 来客用 7,200 汚 GL± 0 2,075 1,900 既設室外機 C GL+100 175 C 第1脱衣室 GL+200 洗浄室 シャワー室 1,300 GL+150 GL+ 200 ±0 第2脱衣室 150 GL+200 B ホール GL+200 1,000 500 600 GL-100 GL+50 現況二段ベット 現況二段ベット 自販機 1,700 自販機 消防隊仮眠室 幹部仮眠室 500 GL+200 救急隊仮眠室 GL+200 GL+200 湯沸場 洗面洗濯室 脱衣室 GL+200 GL+300 GL+200 2,500 2,850 GL+200 廊下 1,000 650 1,900 1,000 14,750 玄関ホール ヤ ン マ ー 28K W (改修対象部分) 4,000 GL+200 4,250 300 GL+180 既設防災用 自家発電装置 2,575 既設タラップ 2,575 B 救急機材庫 GL+200 1,750 2,200 隣接建築物 8,795 GL+200 2,000 車庫 水上 水下 5,575 GL+180 ホース棚 既設室外機 既設常夜灯 3,750 既設室外機 自販機 5,000 機械室 GL+200 W.C 自家発 階段下物入 GL+100 GL+100 2,500 3,105 浴室 GL+200 A 250 P. S A 既設汚水宅内枡 汚水枡 既設水道メーター 既設LPG 既設自家発電装置 既設水防倉庫1 既設棚 ヤンマーディーゼル 7.5KW 既設水蛇口 既設水防倉庫2 A 既設SUSシンク 既設スチールロッカー D 展開方向 B 敷地境界線 1階平面図(現況) C 既設電柱 縮 平成22年度 名称工事名 尺 消防本部非常電源移設工事 S=1:150 図 名 1階平面図 A-03 1 2 1,220 柱芯 390 2 柱芯 柱芯 柱芯 1,220 1 390 900 手摺:SGP48A 支柱:SGP34A ツナギ:丸鋼 19 床周囲立ち上がり: PL - 4.5 鉄部:SOP塗 600 ※共通 500 既設タラップ 300 750 200 400 b 855 b 350 900 795 795 800 柱芯 柱芯 B 645 a’ 手摺:さや管タイプ (取り外し可能とする。) 600 A 柱芯 900 500 1,070 1,700 465 150 2,360 50(寸法は現地確認とする。) b’ b’ 現況平面図 a A 200 柱芯 1,000 1,310 2,450 100 900 500 a’ 200 2,450 1,310 1,700 1,310 1,700 a 手摺:さや管タイプ (取り外し可能とする。) 500 手摺:さや管タイプ (取り外し可能とする。) 1,000 3,000 500 900 3,345 100 650 1,000 B 795 平面図 ステージ平面図 縮 平成22年度 名称工事名 尺 消防庁舎非常電源移設工事 S=1:30 図 名 平面図 A-04 2,500 GP L-12 1t吊りプレーントローリー付 チェーンブロック (上下手クサリ、横行手引き) 200 200 HTB 4-M16 ボルト頭溶接止め 350 転倒防止 胴巻き施工の事。 102.5 83 2,950 2,750 2,950 2,750 手摺:SGP48A ※共通 鉄部:SOP塗 500 200 フック最小距離 350 475 フック最小距離 I-200×150×9×16 ストッパー付 移動 1,800 70 800 2,054 2,900 支柱:SGP34A ツナギ:丸鋼 19 1,100 1,100 700 692 支柱:SGP34A 200 460 680 650 200 200 1,310 CHP L-6 5,720 795 5,720 227 HTB M16 防振架台設置 296 サヤ管Φ48.6 L-75×75×6(L=100) 溶接止め 連結ピン 穴:Φ12 200 2,054 2,550 2,350 650 2,350 2,550 =( 318.75×8 段 ) L-90×90×6 手摺:SGP48A L-90×90×6 移動 220 GL 280 既設基礎取り合い 目荒らしの上金属アンカーD13@200 200 150 50 300 390 1,220 1 2 a -a ’ 断 面 図 柱芯 柱芯 柱芯 CG先端 800 ハカマ筋、ベース筋共 D13@200タテヨコ 柱芯 200 150 50 280 500 GL 500 220 120 100 300 600 1,000 800 2,450 1,800 B A b -b ’ 断 面 図 縮 平成22年度 名称工事名 尺 消防本部非常電源移設工事 S=1:30 図 名 断面図 A-05 J ※3 C ※3 軒高≦9m ③ ※2 階数≦3階 張間≦13m 延面積≦3000㎡ SS400 SM400 SMA400 STK400 STKR400 2 . 製作要領 (1) 工作一般 ( a) 鉄 骨製 作及 び施 工に 先立 って 「鉄 骨工 事製 作要 領書 」を 提出 し工 事監 理者 の承 認を 得る 。 ( b) 鋼 管部 材の 分岐 継手 部の 切断 は、 鋼管 自動 切断 機に よる 。 (2) ※ 高力ボルト接合 トルシア形高力ボルト ボ ルト の所 要長 さ ( )内S10T 締付長さに加える長さ M16 30mm(25) M20 35mm(30) M22 40mm(35) M24 ( a) ( b) ( c) 首 下長 さ ネジの呼び 締付け長さ 座金厚さ ナット高さ 余長 45mm(40) 高 力ボ ルト は全 てF 10 T( S1 0T )と する 。 本 締め に使 用す るボ ルト と、 仮締 めボ ルト の併 用は して はな らな い。 ボ ルト 接合 面の 処理 は、 締め 付け 摩擦 面の 母材 には 平グ ライ ンダ ー掛 け、 スプ ライ スプ レー トに はシ ョッ トブ ラス ト掛 けを 行い 、黒 皮を 除去 して 一様 に赤 錆を ( a) M L= M L= mm ナット( φ= L= mm 使用箇所( 頭付スタッド 材料 種 類 普通 13.5 土間コンクリ-ト 普通 18 21 24 18 基礎、基礎梁 普通 18 21 24 18 24 18 上記以外 18 普通 軽量 18 21 普通 軽量 18 21 水セメント比 単位水量 単位セメント量 塩化物量 溶 接技 能者 溶 接技 能者 は施 工す る溶 接に 適応 する JI SZ 38 01 (手 溶接 )又 はJ IS り易 い箇 所は 避け る。 (ロ )完 全溶 込み 溶接 部の 組立 溶接 は、 原則 とし て裏 ハツ リの 側に 施工 する 。 (ハ )や むを 得ず 開先 内に 組立 溶接 を行 った 場合 は、 ガウ ジン グに て溶 接部 を完 全に 除去 した 後本 溶接 を行 う。 ( f) 溶 接施 工 (イ )エ ンド タブ Ⅰ )完 全溶 込み 溶接 の両 端部 に母 材と 同厚 で同 t 35mm以上 開先 形状 のエ ンド タブ を取 り付 ける 。 t かつ2t以上 Ⅱ )エ ンド タブ の材 質は 、母 材と 同質 とす る。 4) 者の 承認 を得 るこ と。 (ロ )裏 当て 金は 、母 材と 同質 材料 とし 寸法 は巾 20 mm 以上 とし て、 厚さ は手 tD≧tF+3 e (d ) 鉄 裏当て金 θ 35 rr’ 行わない 使用箇所 SD295A D10~D16 SD345 D19~D25 備 基礎・床 SD390 JISG3551 (e ) 考 重ね継手 圧接継手 重ね継手 圧接継手 重ね継手 圧接継手 100 押出成形セメント板 型式 H= キ-ストンプレ-ト ( a) 120 150 (b ) 種 類 PRC PRC( Ⅰ種 Ⅱ種 Ⅲ種 PHC 摩擦杭 PHC( A種 B種 C種) ) 9 ① t t 6<t<16 溶接姿勢 F.V 場所打ちコンクリ-ト杭 G r’≒10 複合円を滑らかに r ≒35 仕上げること。 試験 杭 杭径(mm) ③ R≦2 t S 1 - 3(t-R) θ=60° 又は ③ t t≧16 溶接姿勢 F.V HOOP2-D13以上 ③ e 150以上 C1 PL-C2 柱鋼種 A STKR400 無 無 特記事項 (f3) 裏当金 ロッキング工法 有 有 C3 ダイヤフラム鋼種 PL-C1、C2 PL-D B SS400 STKR400 SS400 (STKR490) (SM490) (SM490) SS400 STKR490 SM490 (SM490) BCR295 BCR295 BCP235 SN400C SN400C BCP235 (SN490C)(SN490C) BCP325 BCP325 ※( SN490C SN490C SN490C SN490C )内は梁材が490N級鋼の場合を示す。 梁H型鋼 イ □P A 40d以上 150以上 ウラアテ 注 柱鋼種 A 梁下フランジ 最大板厚 C3≧f3+3 イ-SEC パネルゾーン鋼種 PL-B STKR400 SS400 (SM490) STKR490 SM490 1.パネルゾーン板厚は下柱□Pの板厚と同厚とする。BCR295 2.梁に段差がなく内ダイアフラムがないパネル BCP235B SN490C SN490C ※( コンクリ-トFc= ( 設計支持力(t) 有 無) 80d 1 125以上 6~8 HOOP二重巻 中間筋 40d 梁上筋 )内は梁材が490N級鋼の場合を示す。 梁寄せとパネルゾーン 割裂防止用中間筋 BPL 梁下筋 杭の先端の深さ(m) 中間筋 型(割裂防止用) 30~50 ・地中梁の主筋の おさまりに注意する 150以上 125以上 梁H型鋼 40d以上 □P 本数 載荷 ) 補強ST 2-D13 本 特記事項 埋 込 形 の 隅 柱 、 側 柱 の お さ ま り 例( 1.梁材が柱外面合せ等になる場合は、極力パネルゾーン 埋込h ( c) 装 コ ンク リ- トに 埋込 まれ る部 分、 コン クリ -ト との 接触 面で 、コ ンク リ- ト と 一体 とす る設 計仕 様に なっ てい る部 分お よび 継手 部分 は、 塗装 しな い。 (3) (a ) 鉄骨柱D コンクリ-ト 2 Sfb ≒2.4t/㎝) ベ-ス PL アンカ-・BOLT 柱主筋 200 3D 以上 Fc=18 16 4-M16 8-D16 Fc=21 19 4-M20 12-D16 250 300 350 150~194 載 荷試 験 Fc=18 ウラアテ H形 鋼 管理 技術 者の 確認 を励 行し 部材 に確 認マ -ク をつ ける 。 (ヘ )現 場溶 接の 開先 面に は、 開先 部を いた めな い様 に、 養生 を行 う。 地 盤改 良 ( 基礎 図面 参照 。) 基礎 下 コラ ム 推 定配 合量 2 50 Kg /m3 GL -1 00 0 まで 推定 配合 量 10 0K g/m 3 地中 梁- 10 0 0ま で 推 定配 合量 1 00 Kg /m3 六価 クロ ム溶 出試 験費 一 軸圧 縮試 験費 施 工前 配合 試験 費 角形鋼 管 ダイヤフラム側は連続溶接としてもよい。 ST 2-D13 横定着 埋込み 打ち 込み 廻し溶接 以上 基礎梁のある側 150以上 A.BOLT 、鉄筋SD ( ③ 鉄骨柱D 基礎梁のない側 SN490C BCP325B 50 埋込形(水平ハンチと隅柱、側柱の補強) 4PL 打ち込み 根巻形柱脚を採用する場合には耐力、変形性能 などについて十分に注意して設計されたもの。 ゾーンは表中のC種。 なお、f3は内ダイアフラム位置に取付く、 梁フランジ最大板厚とする。 主筋 HOOP(フ-プ) 400N級鋼(490N級鋼) f2 C2≧f2+5 125以上 80以上 コンクリ-ト充填孔 基礎梁の上より500程度 補強板は柱と同質・同厚以上 f1 C1≧f1+3 125以上 BPL ベ-ス下 30~50 梁上フランジ 最大板厚 C2 下ダイアフラム ≧100 ・ベ-ス下の施行を 慎重にする ・頭付スタッドの 納まりに注意 A 上ダイアフラム ≧100 角形鋼管の場合 D 角形鋼柱のパネルゾーン(柱絞り:プレート加工) 400N級鋼(490N級鋼) まんじゅう径200φ程度 D16を切断し天端をそろえる (Aタイプも同じ) ○認定柱脚を使用する場合はメ-カ-仕様による。 ① ●両側に補強隅肉溶接を付加する PL-C1 400N級鋼(490N級鋼) BPL 柱脚固定の配筋 裏当金 PL-D 堅塗りモルタル後詰め 根巻形 S=t/4 2 - 3(t-R) S 認定柱脚 の溶接部に重ならないよう工夫すること。 (ホ )裏 ハツ リは 、溶 接規 準図 にお いて 裏ハ ツリ と記 載の ある 部分 は全 て、 溶接 塗 アンカ-フレ-ムを使用 する場合は設計図による (3) 梁成150以下の場合は、35⇒20とする。 (4) すべて二重ナットとする 又は ●両側に補強隅肉溶接を付加する θ=45° 角形鋼管A,Bタイプ 裏あて金 無収縮モルタル流し込み S=t/4 ⑤ Bタイプ(後詰め工法) 注①RC造柱が立上る場合のHOOP筋、柱主筋は設計図による ②ブレ-ス取付部のA.BOLTについては引抜力など別途検討されたもの。 柱鋼管と同厚以上 裏当金 施工標準図による。 100以上 100以上 b b 梁FPLと同厚以上 A.BOLT 25 余長はネジ山3以上 又は B.PL (ベ-スプレ-ト) 30 ③ S A 施工法 RC 35° 7 t 露出形柱脚 Aタイプ(全面塗り仕上げ工法) ① 角形鋼管柱 F.V A 近 隣) ボ- リン グ調 査 サウ ンデ ィン グ 有 無) ボ- リン グ調 査 載 荷 試験 料 9 ダイアフラム板厚及び鋼種 190 布基 礎 独 立基 礎 載 荷試 験 長期許容支持力度Ra= KN/㎡, 試験 堀 材 19≦t θ=45° (裏はつり後溶接) STKR490 杭基 礎 支 持層 -砂 礫層 地盤 調査 資料 有 ( 敷地 内 無 (調 査予 定 9 S 設計強度 外壁:縦張り 厚 厚 厚 ベ タ基 礎 m 支 持層 - 9 35° 7 補強PL座金を兼ねる ① tはB.PL 厚の1/2以上かつ6mm以上 4PL-B 型式 直 接 基礎 深さGL- t1 45° 6 9 R≦2 無 厚 1.2 (基礎図面参照。) G 6 G=0~2 無 型式QLデッキ 地業工事 t1 t t1 25以上 G ●補強隅肉溶接を付加する B 厚 G 6≦t<12 45° 6 35° 7 θ (2) 又は スカラップ c アンカ-ボルトの施行に誤差のある場合 一般事項 ○アンカ-フレ-ムを使用する場合は設計 図による。 ① S=t/4 12≦t<19 35° 7 e c ○コンクリ-ト表面のレイタンス等を取り 除いた後、無収縮モルタルを注入する。 ○モルタルを後詰めにする場合は空隙の出 又は R≦2 梁下 無 θ ① 柱FPLと 同厚以上 GC,NCG 溶接姿勢 裏当金 デッキプレ-ト (2) θ ④ 屋根 、床 、壁 ALC版 折板 t 25以上 認定の有無 φ6 溶接金網(100×100) コン クリ -ト ブロ ック (C B) A種 B種 C種 (f ) MC ③ b 来ないように充填する。 e a t2 1 G=0~2 t t1 (1) ① 梁通し b 5 . 柱脚 a 又は 2.5 a a スカラップ(廻し溶接) 削り面 S (裏はつり後溶接) 28日 又は 又は 梁FPLと 同厚以上 ガス抜き φ≧20 又は ae T形継手) F.V G=0 径 柱通し t1 f 行わない スラブ下 17日 25日 28日 0.85Fc又は、12[N/mm2] 12 e=20~25mm セメントミルク 5:r≒10の円弧の接点は、裏当て金 と5mm程度離す。 25 行わない 行う 10 0.5≦f≦3(ただし、t≧15のとき4mmとする) θ G 筋 類 ロ-ルH形鋼の場合 裏当て金:板厚9mm以上とする。 G 行う 行う 基礎、梁側、柱、壁 3日 5日 8日 5 [N/mm2] 15℃以上 5℃以上 0℃以上 圧縮試験による場合 溶接 で6 mm 以上 、半 自動 溶接 で9 mm 以上 とす る。 ロ-ルH形鋼 コンクリートコア抜き取り圧縮試験 コンクリートの 材齢による場合 (ハ )ス カラ ップ は、 半径 で2 5~ 35 mm とす る。 (ニ )ノ ンス カラ ップ 工法 ル-トギャップ:G 開先角度:θ ・空気量] 7 6<t R≦2 調合強度は下記の両式を満足するものとする。(補正値Tは、工事費に含む。) F28≧Fc+T+ΔF+1.73σ F28≧0.85(Fc+T+ΔF)+3σ せき板及び支柱の存置期間(普通ポルトランドセメントの場合) エンドタブ Ⅲ )エ ンド タブ の長 さは 、M Cで 35 mm 以上 (右 図) NG C、 GC で4 0m m以 上と し特 記の ない 場合 は、 溶接 終了 後、 母材 より 10 mm 程度 残し て切 断し 、グ ライ ンダ -仕 上げ とす る。 Ⅳ )プ レス 鋼板 タブ 、固 形タ ブ等 の使 用に つい ては 、資 料を 提出 して 工事 管理 ③ 行わない 6 G=0~2 t 溶接姿勢 行う H形鋼柱 t R≦2 ・アルカリシリカ反応性] 14~16 f 又は e 又は 11~13 (裏はつり後溶接) 0.5≦f≦3(ただし、t≧15のとき4mmとする) a>10mmの場合 θ=45° 平継手で板厚が異なるとき ② ガス抜き φ≧20 柱梁接合部 9~10 完全溶込み溶接(平継手 試験(躯体コンクリートの28日圧縮試験は、公的機関において行う。 躯体せき板取り外し時期決定圧縮試験 横向H ① ※コンクリートの所要空気量の目標値(高性能AE減水剤等を使用する場合) 4.5% フレッッシュコンクリート[・スランプ 平面図 内ダイヤフラム PL 8以下 ●但し片面溶接の場合はS=tとする ●tはt1、t2の小なる方とする 余盛は(1+0.1S)mm以下とする S t2 65%以下 185Kg・m3以下 270Kg/m3以上 0.3Kg/m3以下 3) 立向V t S 小梁) 比重 内ダイヤフラムPL FPL 折曲げ規定 勾配が 1/5をこえる場合は 内ダイヤフラムの場合は柱の角のR 補強プレ-トPL≧6を入れる に梁フランジが接しないこと R≧50 内ダイヤフラムの場合は梁フランジが 柱の角のRに接しないこと 又は 内に上記溶接規準図の溶接番号を記入のこと。 t≦16 ① (2) スカラップ 外ダイアフラム PL ≧3 ③ (3) St1S 両側溶接 認定の有無 無 無 無 無 1 ≧30 e (注)f:余盛 G:ル-ト間隔 R:ル-ト面 S:サイズ(単位mm) 隅肉溶接 ダブル) 大梁 15 2) 下向F 柱 スランプcm 備 考 設計基準強度Fc=N/m㎡ 溶接接合 組 立溶 接は 、原 則と して 本工 事に 従事 する 者が おこ なう (イ )組 立溶 接位 置は 、溶 接の 始、 終端 、隅 角部 など 強度 上、 工作 上、 問題 とな シングル 4 . 溶接規準図 (1) 要 否 ダブル) e ① 又は 片側溶接 捨コンクリ-ト 種 ( e) M22 コン クリ -ト 骨材[・塩分含有量 アー ク手 溶接 (M C) ガス シー ルド アー ク半 自動 溶接 (G C) セルフ(ノンガス)シールドアーク半自動溶接(NGC) ア ーク エア ーガ ウジ ング ( d) 溶 接姿 勢 M20 高力ボルト導入張力確認試験 mm ナット( シングル 1) Z3 84 1( 半自 動溶 接) の溶 接技 術検 定試 験に 合格 し、 引続 き半 年以 上溶 接に 従事 して いる 者と する 。 ( b) 溶 接機 器 (イ )ア ーク 溶接 機 (ニ )炭 酸ガ スア ーク 半自 動溶 接機 (ロ )ア ーク エア ーガ ウジ ング 機 (ホ )溶 接電 流を 測定 する 電流 計 (ハ )ア ーク スタ ッド 溶接 機1 式 (ヘ )溶 接棒 乾燥 機 ( c) 溶 接方 法等 M16 R 梁FPLと 同厚以上 防 錆塗 装の 範囲 は、 高力 ボル ト 接合 の摩 擦面 およ びコ ンク リ- トで 被覆 され る以 外の 部 分と する 。さ び止 めペ イン ト は JIS K5621 ・JIS K5625 ・K5622 ・K5623 を 2回 塗り を標 準 とす る。 F10T認定品 ① R (4) 防錆塗装 現 場に おけ る高 力ボ ルト 接合 部 、そ の他 接合 部の 素地 調整 は入 念に 行い 、締 め付 け 後 の塗 装は 工事 塗装 と同 じさ び 止め ペイ ント を使 用し 2回 塗り とす る。 アンカ-ボルト SNR400B (c ) MSTL-0141 無 無 中ボルト M アンカ-ボルト SS400 生じ させ る。 締付 けは 1次 締付 け後 マー キン グを 入れ て本 締め を行 う。 (3) 有 (b ) ボル ト(基礎図面参照。) トルシア型高力ボルト S10T認定品 MBLT-9038 高力ボルト % 注)第三者検査とは、建築主、工事監理者または工事施工者が受入検査を代行させるために自ら契約した検査会社をいう。 無 有 パネルゾーン内のプレート ベースプレート % 150以上 B 100% 40d A2※1 R ※2 有 柱 個 外観(目視)検査 スカラップ部分は 廻し溶接する 継手リストによる ① 125以上 M C 全て ビ-ド、われ、アンダ-カット オ-バ-ラップ、余盛、サイズ、他 大梁 c c 現場溶接の場合は100%第三者検査 を原則とする 梁筋 B 全て 無 超音波探傷検査 又は 特記事項 工事監理者 25 % 個 ダイヤフラム 柱、梁FPLと 同厚以上 50 A1 完全溶込み溶接部 検査率または検査数 第三者 自 主 100% 30d H 軒高20m以下、張間13m以下、 延面積3000㎡以下。 高さ20m以下かつ5階建て以下、 かつ延面積3000㎡以下。 建設省告示第1103号第1号(1) ただし書きの条件(鋼材は400N 級)において「高さ13m以下でかつ 軒の高さ10m以下、かつ3階建て以 下、かつ延面積500㎡以下の建築物」 検査方法 e 20 計算上必要な長さ または主筋の40dかつ 押込形の押込長さ以上とする ※1 S A 認定の有無 HOOP D10-100@ 使用鋼材 備 考 埋込h ② 建物規模 現場溶接 有 無 ① 設計図による 30~50 ① 都道府県 ランク 全構連 検査箇所 使用箇所 小梁 梁現場継手位置 設計上必要な長さ以上 HOOP -100@ 鉄建協 骨 ハンチ梁 1 国交大臣認定グレード 鉄 種 類 SS400 SM400 SN400ABC STKR400 BCR295 BCP235 SN490C 2以上 構造 設計 図に 記載 され た事 項は 本標 準図 に優 先し て適 用す る 。 工 事監 理者 の検 査事 項を 連 絡し 確認 を受 ける もの 現寸検査 組立、開先検査 制品検査 建方検査 溶 接部 およ び接 合部 の検 査 し工 事監 理者 に報 告す るこ と 溶接部および接合部の検査報告 ( c) 2以上 (2 ) 印を 記入 する 使用構造材料 (a ) 本標 準図 の対 象は 下表 建物 規模 ②③ 欄に 示す 範囲 を想 定し て いる が、 軒高 20 m 以 下、 5階 建程 度迄 の建 物に も適 用す る。 ( 注) 適用 は 3 (1) 1 . 一般事項 (1 ) ( b) 3 . 特記仕様 鉄骨造標準図.1 鉄骨工事 名 -100@ 1-D19 D13 1-D22 -100@ 1-D16 D10 4-M20 8-D16 1-D19 -100@ 備考 1-D19 12-D16 4-M22 22 平成22年度 図 1-D16 4-D16 19 Fc=21 400~488 名称工事名 D10 2-M16 250~340 350~390 工事 監理 者の 承諾 を必 要と する も の 制作工場 制作要領書 工作図 施工計画書 社内検査表 国交省告示第1103号による認定工場(大臣認定 M グレ-ド、都道府県 ランク) 材料規格証明書または試験成績書( 鋼材 高力ボルト 頭付スタッド) HOOP --- 16 200~244 2.5D 以上 中間筋 1-D22 12-D19 D13 -100@ 1-D25 縮 尺 消防本部非常電源移設工事 鉄骨造標準図.1 S-01 6 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 12 考 GJ-1 符 号 ボルトは横打ち ボルトは横打ち 部 材 H-100・100・6・8 H-148・100・6・9 M16 M16 M22 n列 290 シングル M16 M20 M22 80 -- ボルト本数 ゲ-ジ フランジ ウェブ g1 g2 2 2 60 60 440 530 440 530 620 (410) 530 620 (410) ウェブ添板幅mm(標準) ウェブボルト本数 1本 2本 3本 4本 ボルト径 4 4 410 チドリ (ダブル) -- 140 -- 200 FPL1 FPL2 WPL 厚 厚 WPL h -- -- 9 6 50 290 80 290 厚 60 16 60 16 5本 -- 260 フランジ添板 ウェブ添板 WPL w フック形 PB-1 符 号 部 備 直形 材 H-125・60・6・8 H-150・75・5・7 H-175・90・5・8 H-200・100・5.5・8 H-250・125・6・9 H-300・150・6.5・9 H-350・175・7・11 -- 320 考 B チドリ (ダブル) g2 M20 アンカ-ボルト(中ボルト) ベ-スプレ-ト 溶接 径 長さ B L 本数 厚 記号 A ゲ-ジ g1 備 g2 16 16 16 16 20 20 20 620 620 620 620 730 730 730 2 2 2 2 2 4 4 12 12 12 12 16 16 16 1 1 1 1 1 1 1 185 210 235 260 310 360 410 180 100 180 100 180 100 180 100 180 100 200 180 120 230 230 120 H-148・100・6・9 H-194・150・6・9 H-244・175・7・11 H-294・200・8・12 16 20 20 20 620 730 730 730 2 2 4 4 12 16 16 19 1 1 1 1 210 255 305 355 180 100 200 120 230 120 150 250 170 150 H-100・100・6・8 H-125・125・6.5・9 H-150・150・7・10 H-175・175・7.5・11 H-200・200・8・12 16 20 20 24 24 620 730 730 860 860 2 2 2 2 2 12 16 16 16 19 1 1 1 1 1 160 185 210 235 260 180 180 200 230 250 丸鋼ブレ-ス(JIS 規格品する・・JIS 83 95 98 112 127 141 141 156 6 6 8 8 8 8 10 10 L-65・65・6 L-75・75・6 L-75・75・9 L-75・75・12 L-90・90・7 L-90・90・10 L-90・90・13 5-M16 5-M16 5-M16 5-M20 4-M20 5-M20 6-M20 9×90 9×95 9×125 9×160 9×120 9×165 12×160 170 202 291 361 267 389 472 101 117 162 197 150 211 218 117 133 178 213 166 227 238 6 6 8 10 8 10 10 2Ls-65・65・6 2Ls-75・75・6 2Ls-75・75・9 2Ls-75・75・12 2Ls-90・90・7 2Ls-90・90・10 2Ls-90・90・13 5-M16 5-M16 5-M20 5-M20 4-M20 5-M20 7-M20 9×165 9×190 12×205 12×255 12×205 12×270 12×340 399 473 531 689 529 729 933 216 253 286 365 285 385 487 232 269 306 385 305 405 507 6 6 8 10 10 10 10 考 (8) (a)頭付スタッド(JIS1198) p1 p1 p1 d スタッド材 呼び名 頭高さT mm D d φ13mm 10.0 7.9 φ16mm 10.0 7.9 φ19mm 10.0 9.5 4 4 4 5 5 6 6 9 9 9 9 12 12 12 6 9 9 9 9 9 9 H-294・200・8・12 H-340・250・9・14 H-390・300・10・16 H-440・300・11・18 H-482・300・11・15 H-488・300・11・18 M20 M20 M20 M20 M20 M20 3 3 4 4 5 5 9 9 12 12 12 12 9 9 9 9 9 9 部 材 備 Lb 考 軸径d1 ねじの呼び(d) 最 最 M12 M14 M16 M18 M20 M22 M24 大 10.81 12.65 14.65 16.33 18.33 20.33 21.99 小 10.64 12.46 14.46 16.11 18.11 20.11 21.77 調整ねじの長さ 取付ボルト孔径許容差+0. -0.5mm は し あ き(最小) 注(2) へりあき(最小)注(1) 切 板 製 板 厚 へりあき(最小)注(1) 平 鋼 製 板 厚 ボルト端から取付ボルト孔心のあき(最小) 溶 接 長 さ(最小) 取 付 ボ ル ト 本 数 (7) ア-クスポット溶接 100 115 125 140 150 165 175 13 17 17 21.5 21.5 23.5 21.5 35 40 45 50 50 55 50 22 28 28 34 34 38 38 4.5 6 6 9 9 9 9 19 25 25 32.5 32.5 37.5 37.5 4.5 6 6 9 9 9 9 47 52 59 66 66 73 70 40 50 55 60 75 85 85 注(2) 1-M12 1-M16 1-M16 1-M20 1-M20 1-M22 2-M20 SS R e1 e2 t e2 t e3 Lb ア-クスポット溶接 補足材料 50 (d)母屋、胴縁 170 30 60 30 ① 250 60 10 60 30 3030 30 M12中ボルト ① M12中ボルト 取付面ビ-ズ 継手部 平鋼・山形鋼ブレ-ス 6 5d 5d以上 注)取付けは工事溶接とする。 TJ-1 FPL 2 C J -2 角形鋼管継手(現場溶接) FPL 1 注)現場溶接は原則として超音波探傷試験を100%行う 内 ③ 外 内 外 10 L 10 L ① ① (f)柱梁が途中折れの場合および梁成が異なる場合 ④ L L1 L2 S ① フランジが柱 のア-ルに接 しないこと。 2S以上 θ t D 2 BL ≧ √3 L1 Aタイプ B Bタイプ 特記 に よる 又は 内ダイヤフラム S ① L1 B 40 g1 40 e2 e2 B e1454545e1 e1454545e1 以上 t フランジボルト本数 e1 p pe1 e1 p pe1 BL 2 √3 10 e1e1e1e1 30° 2S L1 ① フランジボルト本数 S S 30° WPL ガセットプレ-トの大きさ 角形鋼管 L1 (4) B e1 g2 g2 g2 e1 h 注)CJ-1ゲ-ジg1 はGJ-1のゲ-ジと同じである。 g1 ② PL-50×6 一般部 FPL 2 WPL 30 (e)コンクリ-トブロック壁の鉄筋の納まり FPL 1 ウェボルト本数 50 (c)デッキプレ-トの納まり (合成床の場合の場合は設計図書による) 剛接合梁、柱継手リスト(特記なき限り、フランジ、ウェブとも添板はダブルとする) G J- 1 PL厚さはウェブPL厚さと同厚さ以上×2枚 ・0.2以下は補強なし ・ウェブプレ-ト10mm以上は両面補強する。 ・特記なき限り補強方法は上図によるが、孔径(φ)は 0.4H以下とし、そのピッチは0.3φ以上とする。 ・スリ-ブは梁成の中央1/2の範囲とする。 注(1) e1 、e2 が確保されていれば形状は自由でよい。 (2) 羽子板とガセットプレ-トの接合は表に示す取付ボルトを使用し、一面せん断(支圧)接合とする (3) 取付ボルトの種類はJISB1186 2 種高力ボルト(F10T) または JISB1180 中 8g10.9 (3) φ e3 p e1 SS Lb ウェブ ボルト本数 フランジ添板 ウェブ ウェブボルトピッチ 添板 PL1 FPL2 WPL ボルト配列 フランジ ウェブ F厚 n×m e3 p1 p2 厚 厚 210 1.9 1.62 3.87 5.86 8.28 ① PL 厚さはウェブPL厚さ CJ-1 符 号 180 1.85 1.44 3.38 5.11 7.22 2φ以上 2φ以上 H d1 e3e1 e2 d1 SS 軽 量 210 2.3 2.15 4.46 6.75 9.54 ・タイプ(0.3H<φ<0.4H) 30以上 M20 M20 M20 M20 M20 M20 M20 考 ボルト径 H-350・175・7・11 H-400・200・8・13 H-450・200・9・14 H-496・199・9・14 H-500・200・10・16 H-596・199・10・15 H-600・200・11・17 備 e2 ウェブ 添板 WPL厚 80,100,130,150 2 通 ① R 10以上 GPL 厚 5 80,100,130 180 2.3 1.99 3.98 6.01 8.49 2 M24のとき t 数 50,80,100,130 3φ以上 (d) 本 普 コンク リ-ト mm (b)貫通補強 ・タイプ(0.2H<φ<0.3H) A5540~5542) のせん断力 Fc Kg/㎝ γ t/ Ec×10 Kg/㎝ 13φ スタッド せん断耐力 16φ (t) 19φ 溶接後の長さL c≧ 40 d ≧ 2.5t 頭付スタッド t ボルト径 (d) 材 a1 ≧ 40 a2 ≧ 100 5.0d ≦p2 2φ以上 部 a2 4.0d ≦L 7.5d ≦ p1 ≦ 600 100 100 120 150 直形 L’=900 150 直形 L’=900 R BJ-2 符 号 考 ア-クスタッド溶接 羽子板ボルト M12~M22のとき 備 c p1 c a2 その他 形状 (6) 71 83 82 96 111 125 121 136 H 備 シングル シングル チドリ ダブル ダブル M16 B g1 12本 117 142 131 159 190 218 202 232 φ 2 2 2 2 3 3 3 3 4 4 4 5 5 6 GPL 厚 シングル -- -- 60 60 80 100 110 140 170 フランジ添板長(L )mm ボルト フランジボルト本数 列 4本 6本 8本 10本 シングル 290 410 シングル 290 410 530 6×65 6×75 9×65 9×75 9×90 9×100 12×90 12×100 50 M16 M16 M16 M16 M16 M16 M20 M20 M20 M20 M20 M20 M20 M20 数 シングル 100 125 150 175 200 250 300 350 400 ボルト径 2-M16 2-M16 3-M16 3-M16 3-M20 3-M20 3-M20 4-M20 L≧ Le TYPE1 L ≧ L2e +2S TYPE2 L=L1+L2 L ≧ L2e +4S e 大梁が斜めの場合は 溶接と添板のボルト 斜めに注意のこと。 c H-100・50・5・7 H-150・75・5・7 H-175・90・5・8 H-200・100・5.5・8 H-248・124・5・8 H-250・125・6・9 H-298・149・5.5・8 H-300・150・6.5・9 H-346・174・6・9 H-350・175・7・11 H-396・199・7・11 H-400・200・8・13 H-446・199・8・12 H-450・200・9・14 本 シングル シングル FPL2 FB-65・6 FB-75・6 FB-65・9 FB-75・6 FB-90・9 FB-100・9 FB-90・12 FB-100・12 50 ボルト径 )内ダブル打ちの場合 T 材 ① L 部 ① ウェブ 添板 WPL厚 100 125 150 175 200 250 300 350 400 フランジ添板幅(B) ボルト FPL1 列 ボルト径 BJ-1 符 号 WPL (ダブル) GPL H-100×50及びH-150×75の場合 ① フランジ 幅 e1p pppe1 GPL ① ① 型 e1p pppe1 e 1 GPL H形鋼柱脚(ピン) 山形鋼 40 40 継手板2PL-9 HTB M20 ブラケット2PL-12以上 B ( 40 10 40 40 40 10 12 16 16 19 19 L 60 9 12 12 16 16 共通事項 B J- 2 10 8 9 9 12 12 PB-1(間柱) ウェブ添板 L 5 t 6 型 BJ -1 10 40 40 10 B 200 250 300 350 400 溶接長(t) 高力ボルト ガセットプレ-ト サイズ 厚×幅 本数一径 TYPE1 TYPE2 TYPE3 S t B 材 2φ以上 ピン接合梁継手リスト ( 剛 接 合 の 場 合 は 設 計 図 書 に よ る ) 4C (5) m列 40 g1 40 (70) (70) B (2) { g1 { 10 L WPL e1p2e3 e3p2e1 e1 45 e1 e1 45 e1 45 45 10 45 45 FPL 1 10 M22 24.0 60 60(90,120) 40 35 FPL 2 p g2 e1 e2 M20 22.0 60 60(90,120) 40 27.5 D 200 250 300 350 400 山形鋼 M16 18.0 60 60(90,120) 40 22 号 考 鋼 呼 び 径 孔 径 フ ラ ン ジ 採用ピッチ ウ ェ ブ は し あ き へ り あ き (最小値) L ボルトピッチ(P)、ボルト孔径・最小縁端距離(mm) e1 p pe1 e1 p pe1 (1) 符 e1p1 p1 p1 p1e1 備 部 平 e1p1 p1 p1 p1e1 考 t a1 C 6 . 継手規準図、 そ の他 TJ-1 符 号 ・使用部材の厚さは○印で囲む。 備 a1 特記なき限り、フランジ、ウェブとも添板はダブルとする L C J -1 鉄骨造標準図.2 ① θ≧75° 特記なき場合は板厚12mm θ TYPE3 ・t>柱フランジのプレ-ト厚 e=20~25mm リブプレ-ト(特記による) t:特記による 50程度 100 エレクションピース 現場溶接後削除 グラインダー仕上とする。 平成22年度 名称工事名 図 名 縮 尺 消防本部非常電源移設工事 鉄骨造標準図.2 S-02 (基礎、土間) SD345 規格品 (D19~D29) 2-6 鉄筋のあき 筋 丸 鋼 1.5d以上 異形鉄筋 1.7d以上 d かつ 25以上 他 コンクリートの種 類 不連続端 構造部分の 種別 床スラブ・屋根スラブ 土に接しない 耐力壁以外の壁 部 分 柱・梁・耐力壁・擁壁 ・特記なき場合は、本標準図に従うものとする。 又、本標準図に明記なき場合は、JASS5による。 連続端 ι :片面溶接の 場合10d以上 両面溶接の 場合5d以上 定 ι 斜め可 30(20) 30(20) 40(30) 40(30) 柱・梁・床スラブ・耐力壁 50(40) 60(50) 基礎・擁壁 70(60) 80(70) b) 片 の cL 50 d以 上 梁 着 §2 2-1 ιo/6 20d以上 共通事項 鉄筋の表示記号は下表による。 煙突など高熱を受ける部分 60(50) 号 異 形 鉄 筋 D10 丸 9φ 13φ 16φ 19φ 22φ 25φ 鋼 D13 D16 D19 D22 D25 D29 ・フックのない場合 §3 ・フックのある場合 多い ・本数に差がある場合 3-1 少ない 60(50) 3-4 かぶり厚さ 補 図 鉄筋の種類 d D L 180゚ 135゚ 余 SR235 3d以上 3- D13 (長さ2L) 余長 8d以上 SD295, SD345 4d以上 ho/4 ιo/4 4-2 Ⅰ) あ ば ら 筋 帯 筋 スパイラル筋 各種 Ⅱ) ス ラ ブ 筋 壁 筋 D 90゚ 以下 3d以上 SD295 SD345 4d以上 印内に継手中心部を設けることとする。ただし、圧接 Ⅲ)による をつけること。 6d以上 ho/2+15d以上 下 ば 筋 小 床 ス ラブ 4-3 e/D≦1/6 柱径が異なる場合 ① 横筋 180 D10 @200 (ダブルクロス) 4-D13 2-D13 W200 200 D10 @200 (ダブルクロス) 4-D13 2-D13 補 ④ 上 以 d 6 D L L L 第一帯筋 d’≧1.4d 上 以 d 6 補 助 上 d以 巾止筋 D d 4 腹筋 受筋 5-2 4 0d 以上 (フ ッ ク付 ) D 梁 打増し補強 補強筋 t t 300以上 C 補強筋 300以上 L(定着長さ) 補強筋 ・補強筋(定着は20d以上) 2- D13 50<t≦100 D13@300 100<t≦200 D16@300 4- D13 200<t≦300 D16@200 2- D13 2- D13 4- D13 ιx/4 増 築 予 定 L 梁は原則として すべて定着する。 8-4 D13 500以上 50 100 ιx D - D10@200 A C ιx/4 150 D13 柱 180以上 2- D13 梁 500以上 §7 500以上 50 4- D13 肩筋D13以上 15d以上 肩筋D13以上 通し配筋可 500以上 基礎 上 端 筋 下 端 筋 D10@300以内 以上 受 筋 D10(9φ)@1000以内で割り付ける。 つり筋 標 準 継 手 位 置 7-1 独 立 基 礎 短 辺 方 向 B D 長 辺 方 向 A B 短辺・長辺方向 A C 2-D10(1段) 900≦D<1200 4-D10(2段) ▽GL 継手位置は原則として下表による。 不要 巾止筋 D10(9φ)@1000以内で割り付ける。 b -D10@200(共通) 柱 は打増し部分を示す。 ιx/4 手 10以上 L 5-3 片 ス 持 ラ ち ブ L+ 100 L+ 100 10以上打増し 壁 スラブ は,はつり部分を示す。 D ・原則として柱・梁の主筋は圧接する。(増築側の鉄筋は水平定着 L 腹 筋 1200≦D 8-3 設計者の指示による。 15d以上 継 D<600 腹筋に準ずる 600 10dかつ150以上 L 600≦D<900 L 300 ・壁筋を切断しない場合は、補強を要しない。 交差部 ⑧ 上 以 d 6 4d以上 つり筋 筋 300 注)参照 t b 4-4 副帯筋 6 第一帯筋 上 以 d 6 上 L 設 計 ピ ッ チ 以 下 上 以 d 8 直交梁 以 6d P 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 P d d’ ⑦ 上 以 d 6 D10@200 l = 400 500以上 スラブ B L 1/3bかつ170以上 ⑤ ⑥ スパイラル筋 交互配列 0 L L 120以下 ピッチ以下に割り付ける。 135゜フック D13 D10 2t t≦50 補強なし A C ・帯筋の加工は下図による。 60 t D10@250 端部 8d以上 ・第一帯筋(D13以上使用の事)は、梁面に入れ、その間を設計 6d 以上 帯 筋 筋 ③ D13 スパン ・⑥はピッチ2pで交互配置とする。 ② 上 以 d 6 土 間 コンクリート 6φ@100 L D13 ιy C ιo/4 D10@250 300以上 2- D13 300以上 D10@250 L とし、梁の両面に入れる。 D ・環状筋は、溶接金網と溶接する §5 ιx/4 D10 上 d以 15 イナズマ筋D10@200 上 ιo/2 ιo 筋 φ/2 5-1 鉄筋の折り曲 げ及び定着 d以 ιo/4 RC壁・CB壁の補強 強 以上 帯 副 D 15 L 注)・斜筋を、縦・横補強筋で、おきかえる場合は、 φ φ/2 t 6-3 (lo)の中央部lo/2の範 D10 ・⑦⑧は梁成の大きい場合。 d 6 3-3 1.5p以下 かつ 0.2% 以上 4.鉄筋径の差が7をこえる場合は圧接としてはならない。 W180 溶接金網を用いる場合 環状筋D13 e/D>1/6 ・溶接継手は、帯筋の項を参照の事。 設計ピッチ以下 キャップタイ 程度とすることができる。 1.5L以上 約0.5L 3.D29,D32の継手は圧接としなければならない。 2-D13 囲内とする。 e D ②④⑥⑦はスラブ付の場合に限る。 150以上 1.圧接継手 芯ずれ:E≦0.2d 4-D13 ・溶接金網のピッチは100以下 腹筋 ・あばら筋の加工は下図による。 30 8d以上 L 6.軽微な箇所については、係員の承認を得て定着長さを20d 間 隔:a≧400 D10 @200 (ダブルクロス) D ・孔が複数の場合は中心間隔を、 径(φ)の3倍以上とする。 斜筋 を設計ピッチ以下に割り付ける。 による。 2.重ね継手(下記のいずれかとする。) L L’ ・第一あばら筋は柱面に入れその間 第一あばら筋 あ ば ら 筋 副あばら筋 外は日本建築学会「鉄筋コンクリート構造計算基準」17条 e 150 開口部 また位置は原則として (水平に定着してもよい) e e/D≦1/6 P 〃 〃 〃 〃〃 P )内は軽量コンクリートの場合を示す。 a W150 ・ダブル配筋においては巾止筋は縦横共D10@1000以内を 事。 直径とする。 継 手 一 般 縦筋 ho 4.表中にない種類の鉄筋を用いる場合、下端筋の定着の長さ以 2-4 2-D13 標準とする。 とする。 φ L 含まない。 こえてから折り曲げる。 4-D13 下端筋定着は10dかつ150以上 ・梁貫通孔は、梁成の1/3以下 ’ t 余長15d以上 L 縦・横筋 斜め筋 D10 @200 (ダブルクロス) 2.φが150以下のとき補強筋は縦横斜筋共2-D13とする。 e ho/2+15d以上 開 口部 補強 筋 横 筋 180 8-2 あばら筋と同径、同数で@100以下とする。 L’ 4-7 梁の貫通補強 L 梁成が異なる場合 2.直径の異なる鉄筋の重ね継手の長さは細いほうの鉄筋の公称 の定着長さL(又はL’)にかかわらず、柱及び梁の中心を 縦 筋 EW180 印内に継手中心部を設けること。ただし圧接の場合は、 400以上 L 5.梁及びスラブ筋の定着のための中間折り曲げにあっては表中 符号 壁厚 柱面(地中小梁の場合は、梁面)より500以上はなすこと。 a2 t≧180 D13 囲内で、梁成の中央D/2の範 D 下端筋定着 25d以上 t 地反力を受ける場合 1/3以上定着 L’ D D10 イナズマ筋 D10@200 ιo/4 ι ・補強筋の程度 L 片持階段 梁 特記なき壁の配筋は下記による。 1.φが100未満のとき補強を必要としない。 コンクリートの割裂のおそれのある部分はL’とし、L’=L+5dとする。 1.末端のフックは、定着及び重ね継手の長さには 標準壁リスト 20d以上 L 15d以上 o 15d以上 L 合は、この限りでない。 e/D>1/6 21以上 40dフックつき 25d 40dフックつき 15㎝ 27( 24) 以下 SR235 13.5以上 45dフックつき フックつき フックつき 45dフックつき 21未満 21以上 40d 40d SD295 40d 27( 24) 以下 10dかつ 15d 45d 45d 13.5以上 15㎝以上 SD345 フックつき 21未満 3.( ιo/6 L 重ね継手の長さ L 梁 屋根スラブ 主筋D13 L 0 般 地中小梁の 継手及び定着 補強筋D13以上 (ダブル) 受筋D13 4-D13 段 30 一 400以上 その他 スラブ階段 6-2 ιo/4 cL 柱内に定着すること。ただし柱筋が梁にL以上定着されている場 L 階 L 梁 2L 定 着 長 さ L D L 柱 L ιo/2 20d以上 ・梁主筋は原則として通し筋とするが、最上階上端筋は1/3以上 e 8-1 縦筋 2L コンクリート 鉄筋の の設計基準強 種 類 度の範囲 (N/m㎡) L’ ιo/4 25d以上 b) 一般階 ho §8 壁 L 地反力(または杭反力)を受ける場合 a1 a2 a 1/ a 2 ≦1/6 a1 a 1 / a 2 >1/6 下端筋は上向き る場合はこの限りでない。 8d以上 L ・地中小梁で、地反力を受けない場合は、小梁に準ずる。 ・柱頭の四隅の鉄筋にはフック たたし定着長さLを確保でき SR235 SD295 SD345 ι o/4 20d以上 L L’ 主筋の定着 L の定着はL’とする。 つり筋2-D13(束ね筋)以上とする。 の厚さは 梁巾とする。 ・定着及び継手長さはLとする。ただし土圧を受ける壁の外側鉄筋 折り曲げ起点は柱中心線を こえることを原則とする。 D 横筋 L L L 2-3 cL ・補強部 L ιo/2 最上階 継手でやむをえない場合は、梁上端より500以上はなすこと。 3-2 L D13@300 ダブル さし筋は、壁筋と 同径、同ピッチと する。 L ιo ιo/4 L’ 5d以上 19以上 丸鋼は 28φ以下 異形鉄筋 D25以下 丸鋼は 32φ以下 異形鉄筋 D29以上 D41以下 Ⅰ)Ⅱ)以外の 鉄 筋 鉄筋の定着及 び重ね継手の 長さ SR235 16以下 Ⅲ) はりせい はりせい はりせい1m以上の 場合は、Lとする。 所による呼称 よ る区 分 種 類 うちのり寸法 D 600 §6 地反力を受けない場合 印内に継手中心部を設けることとする。 スラブつき 梁の キャップタイ 鉄筋の使用個 鉄筋の径に 鉄筋の 鉄筋の折り曲げ D13@300 ダブル L 溶接金網による方法 定着及び継手 L ただし圧接の場合は、柱面より500以上はなすこと。 鉄筋中間部 図 7-4 基礎と地中梁 L cL15d以上 L ιo 主筋の定着 3d以上 縦横共 6φ@100 3- D13 (長さ2L) 鉄筋による方法 ιo/4 約0.5L SD295, SD345 4d以上 SR235 d ιo/4 cL ho/2 a≧ 400 ho/4 6d以上 長 D 90゚ 鉄筋の 折り曲 げ角度 梁 ιo/2 ho/4 ho ho/2 SD295, SD345 4d以上 余長 d D d §4 考 4d以上 15d以上 肩筋(主筋の径以上とする。) 屋上スラブ隔角補強 溶接金網 cL ho L 2-D16以上 ιo ιo/2 地 中 梁 の 継手及び定着 a 1/ a 2 ≦1/6 15d以上 a1 L 1000 6-1 ιo/4 4-1 ho/4 ιo/4 t 200 かつスラブ厚以上 a) 上 以 d 4 重ね継手 3d以上 SR235 a2 25d以上 D10 ι ιo/4 地中梁及び 地 中 小 梁 補助筋の余長は、全て4d以上 鉄筋の折り 曲げうちの 鉄筋の余長 備 り寸法 D D13 継手位置(区分図は5-2項で上端筋と下端筋を読みかえる。) べ た 基 礎 継手及び定着 45゚ 2 o/3 4-6 ・補助筋はD10(9φ) をピッチ600以内に割 り付ける。 主筋の継手 鉄筋末端部 鉄筋の 折り曲 げ角度 2段配筋の場合 4d以上 4d以上 筋 つり筋 2-2 鉄 筋 の 折 り 曲 げ 巾止筋 助 柱 圧接継手 7-3 RC壁・CB壁が床にのる場合 ιo 主筋の継手 ・圧接継手表示 450φ:8-D13 500φ:8-D13 600φ:8-D16 ・一本杭の場合は、立上り筋不要。 先端 元端 注)1.( )内の数値は最小かぶり厚さを示す。 2.打ち放し仕上げに対しては、10以上打増しすること。 D32 300φ:4-D13 350φ:4-D13 400φ:6-D13 L 各D13 連続端 15d以上 8d以上 記 ・杭頭補強筋 L ιo/4 ιo 2φ φ コンクリート充填 杭頭補強筋 D10@200 (ダブル) 25d以上 4d以上 鉄 筋 の 表 示 記 号 L 4d以上 ・立上り筋が、40d以上の場合は、フック不要。 ・dは丸鋼では径、異形鉄筋では、呼び名に用いた数値とする。 土に接する 部 分 6- D13 段違床 20d以上 10以上打増し 90゜フックも可 10以上 L ι ・下端筋は水平定着でも可。 持 定 ▽GL 礎 6- D13 L 25d以上 d 50d以上 基 15d以上 下向き・斜め可 90゜折り曲げ 余長12d以上 135゜折り曲げ 余長6d以上 90゜折り曲げ余長 12d以上 杭 注)スラブ筋を切断しない場合は補強を要しない。 15d以上 o/4 不連続端 軽 量 コンクリート ι 4- D13 L L 着 スパイラル筋中間部(重ね継手) 普 通 コンクリート かつ ≦1.0m ι ι 鉄筋のあき 鉄筋に対するコンクリートの設計かぶり厚さと最小かぶり厚さ かぶり厚さ かつ ≦0.6m L 印内に継手中心部を設けることとする。 135゜折り曲げ 余長6d以上 0.3㎡<A≦1.0㎡ ιo d d ・鉄筋径が異なる場合は大きい方による。 2-7 の 小 梁 継 手 2d d 1.5巻以上 の添巻 粗骨材の最大寸法の1.25倍以上 砕石 厚100 1-4 そ ι ただし圧接の場合は、梁面より500以上はなすこと。 ・鉄筋のあきは、原則として下記による。 地業 基礎下 土間下 基礎下 捨てCON 厚50 d cL 7-2 A:開口面積 A≦0.3㎡ L 7.杭基礎の基礎筋(2本以上の杭のベース筋) 1-3 鉄 5d 2d 6.最上階及びこれに準ずる箇所の柱頭の四隅の鉄筋 SD295A 規格品 (D10~D16) 筋 50d以上 30d以上 コンクリート FC=21N/m㎡ 上図の・印の鉄筋の末端にはフックが必要。 5.単純梁の下端筋、片持ちスラブの上端筋の先端 開口補強 強 t 300以上 コンクリート 柱 上 以 長 d 余 6 1-2 溶接の場合 上 以 d 6 長 余 梁 5-4 補 a) スパイラル筋末端部 礎 ιo/4 4- D13 もつ曲げ角90゜のフックをつける。 基 ιo/4 L cL 60 50 100 一般事項 2.重ね継手は重ね長さ50d以上とし、12d以上の余長を ιo/2 小 梁 及 び 片 持 小 梁 50d以上 曲げ角135゜のフックをつける。 1-1 ιo/4 4-5 1.末端は1.5巻以上の添巻きをし、6d以上の余長をもつ 30d以上 スパイラル筋の末端処理及び継手は下記のとおりとする。 3.煙突の鉄筋 300以上 2.あばら筋及び帯筋 600 §1 鋼 4.柱及び梁(基礎梁を除く)の出すみ部分の鉄筋(下図参照) 300以上 1.丸 300以上 D 20d以上 ・下記の1~6に示す鉄筋の末端部にはフックをつける。 2-5 鉄筋のフック 600 鉄筋コンクリート 構造配筋標準図(単位㎜) でもよい。) 受筋D13 下端筋は25d以上 先端に荷重のある場合。 平成22年度 名称工事名 消防本部非常電源移設工事 図 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 名 縮 尺 S-03 1 D13@200ダブルクロス 45 220 GL 2 1 1,220 390 2 800 1,220 300 CG先端 柱芯 柱芯 CG先端 柱芯 柱芯 b -b ’ 断 面 40 50 245 900 155 590 155 CHP L-6 先端 600 345 外壁外面 BP L-12×150×200 b 255 b’ 850 L:22×350×350(SN490C) BP AB:4-D25ネジ切 L=500(SD345) CHP L-6 CG先端 B2 金属系アンカーD13@200 2段 700 CG B2 CG 800 B2 増設基礎 C 2G CG 100 C 本体固定 HTB 1-M16 ジョイント現場組み立て B2 460 CG 柱芯 B 450 既設基礎 接合部:目荒らし 柱芯 B 270 800 795 B1 B2 B2 2,450 1,700 2,450 1,700 B2 1,310 B2 B2 2G 2G 500 3,000 1,000 3,000 B1 B2 680 B2 300 a’ A CG A 柱芯 100 a 270 ジョイント現場組み立て 500 C 2G C CG 柱芯 CG先端 1,700 150 基礎伏図 アンカー伏図 G L +2770 梁伏図 ハカマ筋 ハカマ筋 GL 500 15-D13 ベース筋/ハカマ筋 B2 電線立上り位置(250×150) 使用材料 195 ベース筋 9-D13 a -a ’ 断 面 (15d以上) (特記による以外は下記による。) 捨てコンクリート Fc=18 SL-15 土間コンクリート Fc=21 SL-18 基礎・地中梁 Fc=21 SL-18 単位水量 185Kg/m3以下 塩化物含有量は、塩化物イオン(C15)で0.30Kg/m3以下 鉄 筋 異形筋 JIS規格品 D10~D16 SD295A D19~D29 SD345 平成22年度 鉄筋の表示記号は下表による。 記 号 異形鉄筋 丸 鋼 名称工事名 D10 D13 D16 D19 D22 D25 9φ 13φ 16φ 19φ 22φ 25φ D29 縮 尺 消防本部非常電源移設工事 S=1:30 D32 図 名 基 礎 ・ ア ン カ ー 伏 図 ・ G L +2770梁 伏 図 S-04 1 2 270 1,220 RG RG 270 RG C C CG C 2G C C C 270 CG 270 C 2G C C 120 GL 120 GL 120 GL 270 2,950 2,950 CG 270 5,600 2G CG C 2,650 C C 5,600 2,950 5,600 C 2,650 2,650 CG C 800 2,450 800 2,450 460 柱芯 柱芯 柱芯 柱芯 270 B 2G CG GL C RG C 2,650 2,950 5,600 C 120 C 270 柱芯 柱芯 HTB 4-M16 ボルト頭溶接止め 795 柱芯 RG 270 ジョイント現場組み立て 800 1,220 A通 800 2 1 S=1:100 軸組図 1,220 B通 1 300 2 1 2 2 S=1:100 軸組図 1通 S=1:100 軸組図 2通 S=1:100 軸組図 2,450 1,310 RG RG 1 300 断面リスト 号 形 状 寸 法 備 考 2G、RG B1 B2 CG H-200×100×5.5×8 H-200×100×5.5×8 -100×50×5×7.5 -100×50×5×7.5 C 680 270 ジョイント現場組み立て A 符 S=1:30 C RG C 柱芯 HTB 4-M16 ボルト頭溶接止め □-150×150×6 1,800 GP L - 9 ・ 2 - M16 GP L - 9 ・ 2 - M16 GP L - 9 ・ 2 - M16 GP L - 9 ・ 2 - M16 ジョイントリスト(SN400級) J1 フランジ 外添板 P L-16×290 I-200×150×9×16 140 10 60 40 40 290 60 40 ボルト ボルト径 40 形状 80 10 40 170 G L +5720 40 2×2 M16 140 ポイストレール先端 ウェブ 添板 P-6×140×170 L ボルト 2×1 ボルト径 H形鋼及添板は SS400 その他はJIS規格品とする 角型鋼管は、STKR400とする。 パネルゾーン内のプレートは、SN490Cとする。 (プレート厚16未満は、SN490Bとする。) 2.継手部及仕口部 梁継手部の取合ボルトは全て高力ボルト(HTBメートルネジF10T)とする。 M16H.T.B ピッチ 60 ハシアキ 40 ヘリアキ 40 M20H.T.B ピッチ 60 ハシアキ 40 ヘリアキ 40 M22H.T.B ピッチ 70 ハシアキ 40 ヘリアキ 40 仕口部 フランジ部は開先( 型)溶接・ウエブ部は連続スミ肉溶接とする。 1.使用材料 H-200×100×5.5×8 60 符号 一般共通事項(鉄骨造) M16 3.その他 鉄骨のサビ止処理は、コンクリート及モルタルで被覆されない箇所 及び H.T.B取合部を除き、サビ止塗料1回塗りとする。 ( 一般錆止JIS・K5621)( 鉛丹系JIS・K5622) 梁伏図 縮 平成22年度 名称工事名 図 尺 消防本部非常電源移設工事 名 G L +5720 梁伏図 軸組図 S=1:30 S=1:150 S-05 270 270 J1 J1 P-16 L P-16 L RG天端 RG:H-200×100×5.5×8 P-16 L P-16 L 2,950 C:□-150×150×6 C:□-150×150×6 270 270 J1 CG: P-16 L P-16 L 2G天端 5,720 J1 -100×50×5×7.5 2G:H-200×100×5.5×8 C P-16 L P-16 L S=1:30 GP L-9・2-M16 350 50 250 50 GP L-9・2-M16 柱脚詳細図 P-16 L 50 250 50 2,550 350 C:□-150×150×6 C:□-150×150×6 L:22×350×350(SN490C) BP L=500(SD345) 100 AB:4-D25ネジ切 底 220 120 BP L 200 150 50 280 500 GL 柱芯 柱芯 800 2,450 B 架構図 縮 平成22年度 A 名称工事名 尺 消防本部非常電源移設工事 S=1:30 図 名 架構図 S-06 電気設備工事特記仕様書 工事名称 工事場所 工事種目 消防本部非常電源移設工事 一般事項 たつの市龍野町富永 1. 幹線設備工事 工事範囲 ○ 配管 配線 メーカーリスト ○ 大角型 プレート ○ 新金属 接地 ○ ED 露出配管 ○ 指定色塗装 予備品 ○ 蛍 光 灯 ( 10% ) (2 回 ) HI D灯 ( 1 0%) 撤去改修調整 電灯設備工事 工事範囲 ○ 既設自家発電機移設に伴う 既設 2. 配線器具 配管 配線 配線器具取付 共通事項 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修 共通仕様書 国土交通省大臣官房官庁営繕部設備・環境課監修 照明器具取付点灯 公共建築工事標準仕様書(電気設備工事編)最新版 電線ケーブル JIS規格品 電線管及付属品 JIS規格品 配線器具 東芝 パナソニック 照明器具 岩崎 東芝 パナソニック 三菱 公共建築設備工事標準図(電気設備工事編)最新版 設計図書 1 .質 疑 回 答 書 2. 特 記 仕 様 書 3. 設 計 図 書 4. 共 通 仕 様 書 優先順位 特記事項 関係法規、内線規定、消防法、建築基準法その他官公庁の 諸規則に基づき施工するものとし、工事のために必要な 各手続きは、費用共全て施工者の負担とする。 承認 施 工 図 .承 認 図 .メ ー カ ー リ ス ト .施 工 計 画 書 .工 程 表 .そ の 他 係員の指示するものを提出し、承認を得る。 提出書類 竣工図、工事写真、工事試験成績表、保証書、取扱説明書 ・図面 又は控え、その他係員の指示するもの。 その他 1 本工事は、各設計図、内訳書等に明記なくとも、構造上、技術上、使用勝手上、 当然必要と思われるものについては、一切、これを施工し、 試運転に必要な費用は、施工者の負担とする。 2 建築工事、機械工事の特記仕様書、共通仕様書も 一部本工事に摘用する項目が有るので熟読のこと。 3 工事中に於ける既設機材等の破損については施工者の負担により復旧すること。 4 次の項目に付いて記載した計画書を作成の上,施設に提出し承認を得ること 実施工程/連絡先/工事車両の進入ルート、駐車位置、資材置場/安全対策 その他工事施工に際し、運営上支障なきよう、施設と充分協議の上、工事すること。 停電等建物の使用不可能になる箇所及び時期について工程を打合の上、承認を得ること。 5 契約後速やかに現地調査を行い設計図書との現地相違点を把握すること、 その後、係り員と協議すること。 平 成 2 2 年 縮 度 名称工事名 消防本部非常電源移設工事 図 電気設備工事 名 特記仕様書 尺 E- 1 1 2 7 ,00 0 3 4 7,0 00 7 ,00 0 5 ,50 0 C 車庫 B C V-T 38 E22 H IVE (54 )x2 既設ケーブル一時抜取り の う え 、 HI VE( 54) を 撤 去 G A UP 既設防災用 自家発電装置 ヤ ン マ ー 2 8kW 撤 去 移 設 (建 築 工 事 ) 9,0 00 消防隊仮眠室 1階 平面図 S=1 :10 0 平 名称工事名 成 2 2 年 縮 度 尺 消防本部非常電源移設工事 1/100 図 名 電気設備 撤去 1階平面図 E-2 1 2 7 ,00 0 3 4 7,0 00 7 ,00 0 C 更衣室 機械室 通信室 通信仮眠室 5 ,50 0 仮眠室 相談室 B 既 設 PB3 00x 300 x25 0 ( SUS ,WP ) 9,0 00 CV -T3 8 E 22 HI VE( 54) 既設ケーブル一時抜取り の う え 、 HIV E(5 4)を GL +3, 450 部 で 切 断 CV -T3 8 E 22 HI VE( 54) 既設ケーブル一時抜取り の う え 、 HIV E(5 4)を 既 設 P B以 降 撤 去 事務室 書庫 UP DN A 2階 平面図 S= 1:1 00 平 名称工事名 図 名 成 2 2 年 度 縮 尺 消防本部非常電源移設工事 電気設備 撤去 2階平面図 1/100 E-3 1 2 3 7 ,00 0 4 7,0 00 7 ,00 0 C 照明器具姿図 5 ,50 0 ※参考型番は パナソニックとする(同等品)。 A B FW 218 25Z I E1. 6x 2E1 .6( 19) 露 出 外灯 A 2 01 A 2 01 FL 20W x1 GL WP x1 9,0 00 消防隊仮眠室 I E1. 6x2 E1. 6(1 9)露 出 既設照明器具に接続 UP A 1階 平面図 S=1 :10 0 平 名称工事名 成 2 2 年 縮 度 尺 消防本部非常電源移設工事 1/100 図 名 電気設備 改修 1階平面図 E-4 1 2 7,000 3 4 7,000 7,000 C 仮眠室 5,500 更衣室 機械室 通信室 通信仮眠室 相談室 B IE1.6x2E1.6(19)露出 既設防災用 自家発電装置 ヤンマー28kW 移設(建築工事) G 今期PB500x500x200 (SUS,WP) 既設PB300x300x250 (SUS,WP) 9,000 既設ケーブルCV-T38 E22x2回路 を今期 可とうビニル被覆(50)x2に挿入 IE1.6x2E1.6(19)露出 事務室 書庫 A DN A 201 x1 UP 外灯 2階 平面図 S=1:100 平 名称工事名 図 名 成 2 2 年 度 縮 尺 消防本部非常電源移設工事 電気設備 改修 2階平面図 1/100 E-5