...

広報さざ12月号

by user

on
Category: Documents
53

views

Report

Comments

Transcript

広報さざ12月号
広報
表紙
写真
12
De ce mbe r 2016
Vol. 5 0 0
広報さざ創刊頃の町なみ(写真上:S51年)
西九州自動車道佐々IC開通頃の町なみ(写真下:H24年)
P2∼3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13∼14
P15∼16
P17
P18∼19
P20
P21
P22∼23
P24
特集 広報さざ500号
皿山窯焚き体験
キャンドルライトファンタジー
臨時・パート職員 登録者募集
学童保育利用申請案内
不動産公売
寒波に伴う水道管破裂予防
年末交通安全県民運動実施
長崎県すこやか長寿財団理事長賞受賞
夏祭り収支決算
佐々町人権標語コンクール
健康相談センターだより
包括支援センターだより
みんなのひろば
図書館だより
社会福祉協議会だより
おしらせ
おめでた・おくやみ
町長 古庄 剛
﹃広 報さざ﹄は 、今 月で500号の
大 き な 節 目 を 迎 え る こ と がで き
ました。
こ れは 、町 民の みな さ まは もと
より 、広 報 紙の音 声テープをボラン
ティアで 作 成 して く ださる 佐々 町
音 声 訳の会のみなさまや 広 報 紙を 配 布される町 内 会のみなさま
など 、た く さんの 人々の 温かいご 理 解とご 協 力の 賜と 深 く 感 謝
申し 上げます 。
さて、今 日の行 政 施 策を 進める上で、町の考え 方や 方 策を 広 く
町民のみなさまにお知らせし、
ご意見をいただくことは欠かすこと
のできない大 切なもので あ り 、その 方 法の一つとして﹃広 報さざ﹄
を 発 行してお りま す 。
﹁暮 らしいちばん ! 住むな らさざ﹂を 将 来
像とする第6次総合計画の中の手と手をつなぐ協働のまちづくり
として 情 報を 適 切に管 理し 、共 有 化を 進めてまいります 。
町 民のみなさまと行 政が互いに手を 携え 、発 展していく 架け 橋
で あるべきと 考 えてお り ま すので 、今 後と も 親 し ま れ 、町 民の
みなさまのお役に立てる紙面づくりに努めてまいりますとともに、
みなさまからのご 意 見ご 提 案をお 待ち 申し 上げ 、あいさつといた
します 。
町制40周年という節目に『広報さざ』
としてタイ
佐々町民報は昭和27年発行で現 在
トルを変更し昭和56年4月に発行されました。
残る中で最も古い広報紙です。
紙面でも町制40周年特集が組まれています。
佐々町民報はのちに公民館報と名称
当時の町の人口 11,704人
を変え発行されました。
広報
広報さざの先輩広報紙
『さざ町政だより』
として発行をしていたものを
広報
2
SAZA December 2016 Vol.500
第200号(平成4年4月号)
第100号(昭和59年6月号)
表紙はジョギングフェスティバルinさざの様子
表紙は観光協会主催の春まつりの様子
当時の町の人口 12,454人
当時の町の人口 11,912人
第400号(平成20年8月号)
表紙は清峰高等学校野球部甲子園出場を
決めた優勝報告会の様子
当時の町の人口 13,776人
第300号(平成12年4月号)
表紙はジョギングフェスティバルinさざの様子
ワイナイナ選手と藤永佳子選手が招待されました。
当時の町の人口 13,551人
広報のあれこれ
町からの情報発信は広報紙だけではありません。
○ホームページ http://www.sazacho-nagasaki.jp
緊急情報 ・ホームページトップの で緊急情報が確認できます。
・
『広報さざ』のバックナンバーや各種情報の提供、申請書の様式がダウンロードできるようになっています。
○電話応対サービス
☎ 0180-999-033 ※有料(防災行政放送無線放送内容を聞き直すことができます。)
○データ放送サービス
・NBCテレビ→ ボタン→ 自治体情報(防災・行政情報が確認できます。)
○佐々町地域おこし協力隊フェイスブック http://www.facebook.com/sazacho
・地域おこし協力隊の活動やイベント情報など佐々町の魅力を発信しています。
3
SAZA December 2016 Vol.500
無料
佐 々 町 皿 山 登り窯
かま た
た
感 動 の 窯 焚き体 験
12月10日㈯
早朝4時∼22時
★好きな時間帯に予約なしでの
体験ができます
はつ かま
新春 初窯出し
平成29年
ココ
窯体験施設
トイレ
無料 ★先着40名様に皿山名物
ステージ
広場
残心の杉
●132mすべり台
管理棟
駐車場
(6台)
公園内
駐車場
(10台)
皿山直売所
から歩いて
5分
「民吉ぜんざい」を振舞います
陶芸教室 新会員募集
市ノ瀬窯
(県文化財)
太鼓橋
1月5日㈭
昼1時半頃 開窯
瀬戸焼の祖
加藤民吉習業の地記念碑
駐車場
(50台)
トイレ
トイレ
皿山販売所
県北一の
花菖蒲園
(約2万株)
駐車場(60台)
コンビニ●
←至佐世保
国道204号線
至吉井→
佐々登り窯は、今から二百年前、瀬戸の陶工「加藤民吉翁」が佐々で修業し、帰郷して技を伝授し、瀬戸焼の
礎を築きました。この偉業により瀬戸焼の磁祖とあがめられています。佐々町では、平成三年に由緒ある皿山
窯を復元し、この地を後世に伝えるために陶芸教室を開講し伝統文化保存に努めています。
問い合わせ先
佐々皿山窯 ☎ 62-6772 役場 産業経済課
SAZA December 2016 Vol.500
4
「佐々キャンドルライトファンタジー」開催!!
産業経済課
佐々町内の保育園、幼稚園児にデザインしてもらったペットボトルにキャンドル型ライトを
つけて点灯させるイベントを開催します。約800本のペットボトルが一斉にライトアップされ、
佐 々川 桜 づ つ み 遊 歩 道 に 咲く約 8 0 本 の 桜 の 木 を 彩 りま す 。 昼 は 園 児 た ち の 個 性 あ ふ れる
ペットボトルオーナメント、夜は心温まるイルミネーションをどうぞお楽しみください。
期 間 12月17日(土) ∼ 12月25日(日) 9日間 常時点灯
場 所 佐々川桜づつみ遊歩道
※12月17日の13時からペットボトルの飾りつけをしま
す。協力していただける方を大募集!ご協力いただける
方は、12月17日(土)13時
に 佐 々橋 横 、 消 防 第 一
分団詰所周辺にお集まり
ください。多くのみなさん
の ご 参 加 を お 待 ちして
います!
年始の行事予定
総務課
成人式
消防出初式
と き 1月5日(木) 10時
と き 1月6日(金) 10時
ところ 文化会館
ところ 文化会館前駐車場
※雨天時は、町民体育館
新年祝賀会
と き 1月5日(木) 正午
ところ 役場3階 第1会議室
会 費 1,000円(参加ご希望の方は12月22日(木)までに総務課までお申し込みください)
年末年始のごみ収集カレンダー
クリーンセンター・保険環境課
12月26日 12月27日 12月28日 12月29日 12月30日 12月31日 1月1日 1月2日 1月3日
(月)
(火)
(水)
(木) (金) (土) (日) (月) (火)
A地区
可燃物収集
最終
可燃物収集
ガラスびん プラスチック
ペットボトル
最終
最 終
不燃物
最 終
B地区
直接持込
○
○
1月5日
(木)
可燃物収集
紙 類
最 終
年 末 年 始 休 業 のため 、 収 集 はありません。
休 業 期 間 中 は、 家 庭 で 次 の 収 集日まで
適 切に保 管してください 。
不燃物
可燃物収集
最終
可燃物収集
○
1月4日
(水)
○
平常どおり
16時30分まで
紙 類
可燃物収集
×
×
×
×
×
○
○
平常どおり
平常どおり
16時30分まで 16時30分まで
①12月30日(金)から1月3日(火)は、ごみ収集はお休みします。期間中はごみステーションにごみは出さ
ないでください。
②クリーンセンターへの直接持ち込みは、12月29日(木)までです。※平常どおり、16時30分までとします。
③年末年始は大変混み合いますので、お時間に余裕をもってご来場ください。
5
SAZA December 2016 Vol.500
臨時・パート職員の名簿登録者募集
総務課
【臨時・パート職員の名簿登録者募集】
佐々町では、平成29年度に採用予定の事務補助の臨時・パート職員などの登録を行うため、次のとおり
募集を行います。登録を希望される方は、履歴書に希望職種を明記のうえ、役場2階総務課まで提出して
ください。※履歴書は任意の様式でかまいません。
【障がい者を対象とした臨時・パート職員の名簿登録者募集】
障がい者の雇用促進を図ることを目的に、障がい者を対象とした臨時・パート職員の募集を行います。登録を
希望される方は、希望職種を明記した履歴書と障害者手帳などの写しを、役場2階総務課まで提出してください。
○応募資格
・有資格職種については、平成29年4月1日現在で免許を有する方
・障害者手帳などの交付を受けている方は、自力で通勤でき、介護なしで勤務できる方
○職種および条件
事務補助
保育士
看護師
保健師
管理栄養士
医療事務
介護福祉士
介護支援専門員
主任介護支援専門員
社会福祉士
運転手(マイクロバス)
農業体験施設作業員
農業体験施設作業員兼夜間管理人
学力向上支援員
教育補助員 ※小・中学校での教育補助
心の教室相談員 ※児童生徒の相談業務
公民館受付
学校用務員
学校休日用務員
幼稚園教諭
サン・ビレッジさざ管理人
図書司書
調理員
当直警備員
庁舎清掃員
公衆便所清掃員
教育施設清掃員
廃棄物処理技術専門員
佐々クリーンセンター庁舎清掃員
ごみ処理施設作業員
事務の経験がある方で、パソコン操作ができる方
保育士免許取得者
看護師免許取得者
保健師免許取得者
管理栄養士免許取得者
医療事務免許取得者または経験がある方
介護福祉士免許取得者
介護支援専門員免許取得者
主任介護支援専門員免許取得者
社会福祉士免許取得者
大型2種免許取得者
経験は問いません
経験は問いません
教諭免許取得者
教諭資格の有無は問いません
教諭資格の有無は問いません
パソコン操作ができる方
普通運転免許取得者
経験は問いません
幼稚園教諭免許取得者
普通運転免許取得者、事務の経験がある方で、パソコン操作ができる方
司書資格取得者または経験がある方
調理師免許取得者または経験がある方
経験は問いません
経験は問いません
普通運転免許取得者
経験は問いません
一般廃棄物の処理および維持管理に関する技術上の業務に従事した経験がある方
経験は問いません
フォークリフト・小型車両系建設機械運転等の有資格者または経験者優遇
○受付期限 平成29年1月31日(火)
※受付期間終了以降も随時受け付けています。ただし、受付期間内に登録申し込みされた方を優先的に
採用しますので、ご了承ください。
○有効登録期間 平成29年4月1日∼平成30年3月31日
○その他
平成28年度に登録されていた方で、引き続き、平成29年度の登録を希望される方は、改めて履歴書な
どの提出が必要です。
なお、登録期間中であっても採用がない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
○問い合わせ先 役場 総務課
SAZA December 2016 Vol.500
6
放課後児童クラブ(学童保育)利用申請案内
住民福祉課
平成29年4月1日からの放課後児童クラブ(佐々・口石)の利用申し込みを次のとおり受け付けます。
〔利用対象者〕
保護者(同居している祖父母などを含む)が就労・病気などで放課後などに家庭で保育できない新小学
1年生から新小学6年生
〔負担金〕
児童1人につき月額5,000円(利用日数などでの減額はありません。)
※児童扶養手当受給世帯などについては一部減免の制度がございます。くわしくは下記問い合わせ先
までおたずねください。
〔申込方法〕
申請書一式としてお渡しする次の書類を役場住民福祉課福祉班に提出してください。
・放課後児童クラブ利用申請書
・就労証明書または就労申告書(自営業など)
※民生委員の確認が必要です。
・就学・訓練所入所の場合は在学証明書など内容のわかるもの
・病気、介護などを理由とする場合は医師の診断書など内容のわかるもの
※申請書一式は住民福祉課、両学童クラブ、保育所、幼稚園に備えています。
※町ホームページにも様式を掲載しています。
※減免申請につきましては、対象世帯のみの申請となりますので、住民福祉課窓口にて減免資格
確認後、申請書類をお渡しします。
〔申込受付期間〕
12月19日(月)∼平成29年1月20日(金) 8時30分∼17時15分
※12月29日∼平成29年1月3日、土日祝日は受け付けを行っておりません。
※受付期間終了後でも随時受け付けしますが、転入などやむを得ない場合を除き、期間内の受け付けを
優先しますのでご了承ください。
〔注意事項〕
・利用の可否については、審査のうえ平成29年3月中に承認または却下通知書を発送します。
・求職中の場合や勤務終了時間が14時以前の場合などは基本的には対象外になります。
・就労に係る世帯員1人につき1枚(複数勤務の場合は勤務先ごとに)証明書が必要です。
〔問い合わせ先〕
・役場 住民福祉課 福祉班 ・佐々学童保育 ☎ 62-3163
・口石学童保育 ☎ 62-3580
7
SAZA December 2016 Vol.500
不動産公売を実施します
税務課
佐々町では町税の滞納処分により差し押さえた不動産を公売します。
公 売 日 時
12月12日(月)午前10時30分∼午前11時
公 売 場 所
役場 別館会議室
公 売 方 法
期日入札
買受代金納付期限
12月19日(月) 午前11時
1 参加資格
①公売保証金を納付した者
2 準備するもの
①公売保証金
公売保証金は、公売の締切時までに一括納付する必要があります。
落札できなかった場合には、公売保証金はお返しします。
②身分証明書(運転免許証など) ③印かん
④代理人が入札する場合は委任状、法人が入札する場合は法人登記簿が必要です。
共同で入札する場合は「共同入札用の入札書」で入札することになりますので事前に役場に
申し出てください。
3 注意事項
①地積は公簿上の面積で実測と異なる場合があります。
②公売が中止になる場合があります。
③隣地との境界確定、石碑の撤去、樹木の抜根などは、買受人が行います。
④町は公売物件の瑕疵担保責任は負いません。
⑤所有権移転の際、登録免許税の納付が必要です。また後日、不動産取得税が課されます。
⑥権利移転の請求を行う場合は、上記登録免許税の領収書の他に郵便切手、評価証明書、住民票
を提出いていただくことになります。
⑦公売物件を事前に確認したい方は役場税務課まで連絡してください。
■問い合わせ先 税務課 収納班(内線 140、141)
不動産公売物件一覧
売却
区分
番号
公売財産の名称、性質など
公売保証金
見積価額
◆地積は公簿上の面積です。
【土地2筆】
◆土地の定着物(供養済みの石碑など)は、
佐々町小浦免字小丸山95番
1
その他事項
(宅地、151.57㎡)
佐々町小浦免字小丸山98番
(畑、52.00㎡)
92,000円
923,000円
買受人の責任において撤去すること。
◆樹木の抜根などは、買受人の責任におい
て行うこと。
◆買受適格者証明は必要ありません。
SAZA December 2016 Vol.500
8
寒波に伴う水道管破裂の予防について
水道課
気温が−4℃(マイナス4度)以下になると、水道管が凍り、破裂することがあります。屋外で次のような場
所は水道管が凍りやすいので、早めに凍結防止の準備をお願いします。
・「むき出し」になっている水道管(屋外給湯器への水道管、壁面立ち上がり水道管など)
・家の北西側などで、日の当たらない場所の水道管
・側溝を横断する水道管
・風当たりが強い場所の水道管
※長期において家を留守にする場合は、メーターボックス内のメーターバルブを閉めてください。
水道管の凍結予防方法
・「むき出し」になっている水道管や蛇口に、保温材・古い毛布・厚手の布きれなどを巻き付け、その上
からビニールテープなどを巻いて凍結を予防してください。
水道管が凍結した場合の対処方法
・凍ってしまった部分に、タオルや布などをかぶせて、その上からゆっくりと「ぬるま湯」をかけてくだ
さい。
※水道管や蛇口に熱湯をかけると急激な温度差により水道管など が破裂しやすくなりますので、必ず
ぬるま湯を掛けるようにしてください。
また、蛇口を開けてもすぐに水が出ない場合がありますが、そのような場合でも蛇口は開けたままに
せず、必ず蛇口を閉め、自然に溶けるのを待ってください。
水道管が破裂した場合の対処方法
1. メーターボックス内のメーターバルブを右回しに閉めて、水道水を止めてください。
破裂した部分に、布かテープをしっかりと巻き付ける応急処置をしてから、佐々町の指定給水工事店
へ連絡して修理してください。
2. メーターボックス内のメーターバルブを右回しに閉めても水道水が止まらない場合(特に道路へ水が
流れ出ている場合)は、路面が凍結して車両のスリップ事故や通行時の転倒事故の原因となりますの
で、役場水道課へご連絡をお願いします。
佐々町指定給水工事店一覧(町内業者抜粋)
業者名
住 所
平成28年11月1日現在
電 話
町内会
伊藤土木工業
佐々町野寄免391-3
63-2358
野寄
(有)大石総建
佐々町口石免376-2
62-3493
新町
(有)太田電機
佐々町市場免6-3
62-2020
中央
佐々町市場免5-10
63-2650
里
佐々町羽須和免823-5
62-2158
里
佐々町小浦免62-5
62-2152
四ツ井樋
(有)成和工業
佐々町市瀬免610-5
62-3400
市瀬
筒井設備
佐々町皆瀬免1220
34-1575
神田
(有)浜空調設備
佐々町口石免1175
62-2315
木場
湯村工房
佐々町大茂免436-2
62-3660
江里
佐々設備(株)
(株)佐々総合産業
須藤設備
(50音順)
9
SAZA December 2016 Vol.500
年末の交通安全県民運動が実施されます
総務課
12月13日(火)∼12月22日(木)
∼ こんばんは 早めのライトで ごあいさつ ∼
運動の重点
飲酒運転の根絶
・少しの量でも酒を飲んだら、運転は絶対にやめましょう。
・前日の酒が残っていれば、飲酒運転になることを認識しましょう。
高齢者の交通事故防止
・高齢者の近くでは、減速、徐行するなど「思いやり」を持った運転を心がけましょう。
・高齢運転者は、自分の身体能力や体調に合った運転に努めましょう。
全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・全ての座席でシートベルトの着用を徹底しましょう。
・子どもを乗車させる場合は、体格に合ったチャイルドシートを使用しましょう。
「犯罪のない、交通事故のない佐々町」をめざして
総務課
事件・事故に遭わないように心がけ、明るい新年を迎えましょう
警察では、県民のみなさんに事件事故のない新年を迎えていただ (佐々町内犯罪発生件数)
くために、年末年始の警戒取締りを実施しています。
罪 種
H28.10末
また、みなさん一人ひとりが、安全で安心して生活できる地域づく
りのために、県民総ぐるみ運動
「犯罪なく3ば運動
(カギかけんば・
ひと声かけんば・
見守りせんば)」
を推進しています。
刑法犯総数
窃盗犯総数
侵入盗(空き巣等)
乗り物盗
(自転車盗)
施錠あり
施錠なし
非侵入窃盗
(万引き)
(車上ねらい)
(その他)
35
27
1
2
2
1
1
24
7
4
13
前年比
ー14
ー5
−8
−3
−3
−3
±0
+6
±0
+3
+3
年末の交通安全県民運動が実施されます
○期 間 12月13日(火)∼12月22日(木)
○スローガン こんばんは 早めのライトで ごあいさつ
○運動の重点 1 飲酒運転の根絶 2 高齢者の交通事故防止
3 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
★「二日酔い」も飲酒運転です★
飲酒運転とは、お酒を飲んで車両などを運転する行為ですが、飲酒した翌日であっても体内にアルコール
を保有した、いわゆる 二日酔いの状態 で運転すれば、飲酒運転 となります。
夜遅くまで飲酒し、翌朝に二日酔いの状態で運転して、酒気帯び運転と
して検挙された例が数多くあります!
江迎警察署☎ 66-3110番、緊急の場合は110番
SAZA December 2016 Vol.500
10
第13回生きがい作品展長崎県すこやか長寿財団理事長賞受賞
タイ ト ル﹁ 龍 上 観 音 菩 薩 ﹂
住民福祉課
木彫クラブで活動をされている末吉宏さん(野寄町内会:
写真左)が6月2日∼5日に長崎県美術館県民ギャラリーで
開催された「第13回生きがい作品展(彫刻の部)」において、
長崎県すこやか長寿財団理事長賞を受賞されました。
なお、作品につきましては、10月15日∼18日に開催の
なお、作品につきましては、10月15日∼18日に開催の
「第29回全国健康福祉祭ながさき大会」へ長崎県代表作品
として出品されました。
今後もますますのご活躍を祈念いたします。
「佐々川再生の会」、
「にこにこクリーンさざ」
が表彰されました
10月29日(土)佐世保市において、「 平成28年度長崎県美しい ふるさと推進大会」が
保険環境課
開催され、「 佐々川再生の会」が長崎県環境保全功労者表彰、「 にこにこクリーンさざ」が
長崎県保健環境連合会長表彰を受賞されました。
長年、町内の環境美化・向上に、ご尽力いただき感謝申し上げます。
長崎県保健環境連合会長表彰 にこにこクリーンさざ
長崎県環境保全功労者表彰 佐々川再生の会
「税に関する作文」
で受賞∼おめでとうございます∼
平成28年度「税に関する高校生の作文」および「中学生の税についての作文」コンクール
において優秀作品として表彰されました。
大岩 可奈さん
左から 鳥羽 乃愛さん、宮本 陽香さん、沼田 綾香さん、田中 伶奈さん
◎税に関する高校生の作文
平戸税務署長賞
清峰高校
1年 大岩 可奈さん
◎中学生の税についての作文
11
平戸税務署長賞
佐々中学校 3年 田中 伶奈さん
長崎県納税貯蓄組合連合会会長賞
佐々中学校 3年 鳥羽 乃愛さん
平戸税務署管内納税貯蓄組合連合会会長賞
佐々中学校 3年 沼田 綾香さん
平戸税務署管内納税貯蓄組合連合会会長賞
佐々中学校 3年 宮本 陽香さん
SAZA December 2016 Vol.500
税務課
第53回 佐々町夏祭り・花火大会 収支決算報告
今年、8/14(日)サン・ビレッジさざを主会場に開催しました第53回佐々町夏祭り・花火大会には、町内外から
多くの事業所、個人のみなさまから心温まるご協賛をいただき、おかげさまで盛会のうちに無事終了することが
できました。開催にあたり、ご支援、ご協力いただきましたみなさまに対し、実行委員会一同、心より御礼申し
上げます。
【収入の部】
項 目
金 額
概要・説明
寄附金・協賛金など
2,991,673
個人・事業所2,876,711円、募金箱 114,962円
町補助金
2,000,000
佐々町からの補助金 ※全額を夏祭りイベント費②へ充てています。
繰越金
467,041
イベント等収入金
348,158
出店料
90,000
バーベキュー売上
93,500
フットサル大会
119,088
前年繰越金
参加チーム 33チーム
100円チャレンジ
28,500
延べ参加者数 285人
お化け屋敷
17,070
延べ参加者数 約686人
その他
収入合計
8,042
預金利息42円、その他(寸志など) 8,000円
5,814,914
【支出の部】
項 目
金 額
打上花火費①
1,700,000
夏祭りイベント費②
4,114,778
概要・説明
花火打上委託費
出演者・イベント協力費
156,468
ステージ出演者・イベント協力者謝礼
消耗品費
286,239
会場設営関係消耗品、事務用消耗品
食糧費
128,207
事前準備、当日スタッフ弁当・飲料代、反省会費
施設等使用料
34,600
サン・ビレッジさざ、設備使用料
通信費
26,072
郵便代など
支払手数料など
34,900
振込手数料、コピー代 他
保険料
130,990
花火・イベント傷害保険料
イベント費
2,334,601
会場設営費
503,280
会場内電気配線設営一式
警備費
220,421
駐車場、会場周辺交通整理警備員配置(13人)
車両借入費
259,000
シャトルバス用マイクロバス(4台)
支出合計(①+②)
イベント企画、音響設備、司会進行、チラシ制作料など
5,814,778
収入合計5,814,914円−支出合計5,814,778円=差引136円
差引136円については、次年度予算へ繰り越します。
また、来年度の第54回開催に向け、子どもたちをはじめ、住民みなさまの夏の
思い出の1ページとできるよう、実行委員会一丸となって取り組んでまいりたいと
思いますので、引き続き、ご支援、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
佐々町ゆめづくりプロジェクト 花火大会実行委員会
SAZA December 2016 Vol.500
12
佐々町人権標語コンクールについて
応募締切 12月27日(火)
住民福祉課
趣旨・募集内容
「人権」とは、人間が人間らしく生きていく権利で、すべての人が生まれながらにして持っている権利
です。
佐々町では、互いに相手を思いやり、自分の人権も相手の人権も大切に守りながら、ともに幸せに暮
らせる社会をつくるため、人権に関する、親しみやすい標語を募集します。
応募規定
文字数は、20字以内。応募点数は1人2点まで。
応募作品は、未発表のもので、他に応募していないものに限る。
作品は、返却しません。
各 賞
小学生低学年の部、小学生高学年の部、中学生の部、高校生の部、一般の部から各部毎に最優秀賞
1点と優秀賞数点を選出(応募の状況によって各賞の変更がある場合があります。)
応募資格
町内にお住まいの方および町内に通学または、通勤している町外の方。
※小中学生の方は、学校にて実施します。
応募方法
裏面応募用紙に記入し、下記へ提出してください。
結果発表
審査終了後、入賞者に結果を通知し、賞状と賞品を渡します。
また、入選した作品は、「 広報さざ」に掲載します。
そ の 他
入賞作品は、佐々町に帰属し、人権啓発物に掲載するなど、
人権啓発に活用させていただきます。
提出・問い合わせ先 住民福祉課 住民班
人権の花運動をおこないました
住民福祉課
今年度は口石小学校3年生が人権の花運動として、ひまわりの
栽培を行いました。
児童が大事に育てたひまわりは夏に満開の花を咲かせました。
この運動を通じて感じたことを児童がまとめた作品を掲示し
ます。
ぜひご覧ください。
佐世保玉屋 12月1日(木) ∼ 12月6日(火)
役場1階 12月19日(月) ∼ 平成29年2月17日(金)
13
SAZA December 2016 Vol.500
今年も満開の花が咲きました
佐々町人権標語コンクール「応募用紙」
住 所
ふりがな
氏 名
電話番号
区 分
・小学生 ・中学生 ・高校生 ・一般
※該当する項目を〇で囲んでください
標 語 (20字以内)
※ご記入いただいた個人情報は佐々町人権標語コンクールの目的以外に使用しません。
切り取り線
佐々町人権標語コンクール「応募用紙」
住 所
ふりがな
氏 名
電話番号
区 分
・小学生 ・中学生 ・高校生 ・一般
※該当する項目を〇で囲んでください
標 語 (20字以内)
※ご記入いただいた個人情報は佐々町人権標語コンクールの目的以外に使用しません。
SAZA December 2016 Vol.500
14
健康相談センターだより
佐々町健康相談センター
☎63-5800 FAX41-1051
いき
今月の い き
ママさん
佐々町に住み始めて3年になります。
初めての育児で大変なこともありますが、周りの方々の支えもあり何とか
子育てすることができています。
最近は言葉もだいぶしゃべるようになりました。父親を「パパ」と呼び、母親
の私は「かあちゃん」と呼ばれています。また、動物にも興味を示すようになり、
特に犬が好きなようです。
我が子が日々成長していくことがうれしくもありますが、寂しい気持ちも
少々あります。
これから子どもとともに自分も成長していけるよう精進していきたいと思います。
これから子どもとともに自分も成長していけるよう精進していきたいと思います。
毎日の食事と
「生活習慣病」予防
母親:森
陽香さん
長女:
茉陽ちゃん(1歳3か月)
まひろ
∼作り方∼
①鶏むね肉は厚さを均一にするため切り目を入れて薄く広げ、1㎝
保険環境課、健康相談センター、食生活改善グループみどり会
厚さに麺棒でたたいてのばします。塩こしょうで下味をつけ、
油を引かずに皮のほうからフライパンで両面焼きます。
②玉ねぎとピーマンは細かくみじん切りにし、ケチャップと混ぜておきます。
材料/2人分
③①で焼いた鶏むね肉の表面に②をぬり、2等分したミニ
・鶏むね肉 …150g
トマトとピザ用チーズをのせます。
・玉ねぎ …1/10個(20g) ④アルミホイルを敷いたトースターでチーズに焦げ目がつくまで焼きます。
・ピーマン …1/4個
⑤④を皿に盛り付け、横に茹でたブロッコリーとにんじん、
・ミニトマト …2個
せん切りにしたキャベツを付け合せます。付け合せには
・ケチャップ …大さじ2
お好みのドレッシングをかけます。
・ピザ用チーズ …大さじ2
鶏のトマトチーズ焼き
・塩、こしょう …少々
・ブロッコリー …40g
・にんじん …50g
・キャベツ …80g
・ドレッシング …適量
●ワンポイントアドバイス●
鶏むね肉に含まれているビタミンB6に
は、脂質の代謝を助ける作用があり、肝臓
に脂肪が蓄積する「脂肪肝」を予防する
効果があります。また、月経前症候群の
症状を和らげる効果や、妊娠時のつわりを
軽減する効果もあると言われています。
(1人分) エネルギー:218kcal たんぱく質:21.1g
脂質:9.4g 塩分:1.5g ビタミンB6:0.6mg
毎月19日は『食育の日』
です。
食は毎日の暮らしに欠かせないものです。食品の安全性の確保は健康
を守るために極めて重要で多くの方が高い関心をもっています。最近でも
食品中の放射性物質の問題、冷凍食品が原因のO157などの腸管出血性大腸菌による食中毒事件が
発生しています。
O157や冬場に流行するノロウィルスなどの食中毒に関しては、食品の中心部までよく加熱する
(75℃、1分以上)、うがい手洗いを励行するなど意識と関心を深めましょう。
【広報さざ10月号 いきいきママさんにかかる文中のお詫びと訂正】
10月号で掲載しました「いきいきママさん」のお子さまの
お名前に誤りがありました。ご迷惑をおかけしましたことを
深くお詫び申し上げ、謹んで訂正させて頂きます。
15
SAZA December 2016 Vol.500
母親:末吉 あかねさん
ほのか
長女:
穂乃花ちゃん
次女:
寿々花ちゃん
すずか
佐々町健康相談センター
健康相談センターだより
☎63-5800 FAX41-1051
県立保健所では風しん抗体検査を実施しています
県立保健所では風しんの感染予防および先天性風しん症候群の発生を予防することを目的に風しん
抗体検査を実施しています。
対 象 者
県内に在住(長崎市、佐世保市を除く)する次のいずれかに該当する方
①妊娠を希望している女性(妊婦は除く)
②妊娠を希望している女性の夫・パートナー
③風しん抗体価が低い妊婦の夫・パートナー
④風しん抗体価が低い妊婦の同居者
た だし、過 去 に 風しん 抗 体 検 査 を 受 け たこ と が ある 方 、明ら か に 風しん 予 防 接 種 歴 が
ある方、または検査で確定診断を受けた風しん既往歴がある方および妊婦は除きます。
検 査 日
要予約
費 用
無 料
検査結果
最大4週間程度必要です
問い合わせ
長崎県県北保健所 地域保健課 健康対策班 ☎ 0950-57-3933
HIV(エイズ)検査を受けてみませんか?
12月1日は「世界エイズデー」です。今年は「知っていても、分かっていても AIDS IS NOT OVER」
をテーマに全国で啓発活動が展開されます。
県北保健所でも、希望される方にとく名・無料でHIV(エイズ)検査を実施しています。予約制です
ので、必ず電話で事前にお申し込みください。
県北保健所 地域保健課 健康対策班 ☎ 0950-57-3933
通常検査
夜間検査
検査日
月曜日∼金曜日(要予約)
第1月曜日(要予約)
時 間
9時∼17時
17時30分∼19時
検査項目
HIV(エイズ)
同時にクラミジア、B型肝炎抗原、C型肝炎抗体も検査できます。
結 果
2週間後以降に保健所で面談にて説明
平成28年度 県北地域ギャンブル依存症家族教室
ギャンブル依存症問題でお困りのご家族や知人の方を対象に、正しい知識や対応方法を学び、不安
や悩みを語り合うギャンブル依存症家族教室を開催します。参加無料。ひとりで悩んでいませんか?
まずはお気軽にお問合せください。
と き 平成29年1月17日(火) 13時∼16時
ところ 佐世保市中央保健福祉センター(すこやかプラザ) 3階デイケア室
内 容 精神科医、弁護士、当事者からの講話。講話終了後にミーティングを行います。
問い合わせ先 長崎県長崎こども・女性・障害者支援センター ☎ 095-846-5115
SAZA December 2016 Vol.500
16
地域包括支援センターだより
地域包括支援センター
☎62-6122 FAX62-6135
『認知症サポーター養成講座』
ご存じですか!
∼認知症になっても大丈夫!認知症になっても安心して暮らせるまちを目指して∼
高齢化が進む日本において、認知症の症状がある65歳以上の人は、7人に一人と言われています。
認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り支援するために、「 認知症サポーター
養成講座」が全国で開催されています。「認知症サポーター」は、認知症の人や家族を温かく見守り、自分
のできる範囲で活動する応援者です。
佐々町でも、小学生から高校生、地域の住民グループや企業において、
『認知症サポーター養成講座』を開催しています。
興味のあられる方や団体のみなさん、ぜひ、受講してみませんか。ご希望
された場合は、出前講座を行います。みなさんの連絡をお待ちしています。
養成講座を受講した人が「認知症サポーター」となり、「 認知症の人を支援します」という
意思を示す目印の「オレンジリング」が渡されます。
コラム
輪を訪ねて
~地域を通して感じた佐々町のすばらしさを伝えます~
オレンジリングをつけた図書館職員さん誕生!
10月24日、町立図書館の職員さんを対象に「 認知症サポーター養成講座 」が開催されま
した。
誰もが通える場である図書館で、認知症の方やその家 族の方に何らかの関わりが持て
ないか?地 域の人に認知症を正しく理解していただくために図書館として何かできる事は
ないか?公の場である図書館の機能を活かした画期的な取り組みです。
まずは、職員自ら認知症について理解することが大切、講義中の真剣なまなざしに、佐々町の
力強い地域力を感じました。
今回の講義を経て、今後、図書館でどう取り組んで
いくかを具体的に検討していかれます。
認知症の事でちょっと話を聞いてほしい、ほっと
くつろげる場がほしい・・・・・・
あなたを支える新しい場所がまたひとつ増えました。
この機会にあなたもオレンジリングが輝く図書館
に行ってみませんか?
17
SAZA December 2016 Vol.500
このコーナーでは「教育委員会・公民館」関係のできごとなどを紹介します。 教育委員会
体育館・グラウンド・文化会館・公民館などの施設の問い合わせや貸出については 公 民 館
☎62-2128
☎62-6294へ
みんなのひろば
町内小学校入学説明会開催(お知らせ)
平成29年度町内小学校入学予定者の入学説明会を下記日程で予定しています。入学予定者には
1 月 頃 に 各 学 校 から 説 明 会 案 内 を 送 付 する と と も に 、 教 育 委 員 会 から 入 学 通 知 書 を 送 付しま す 。
対象のご家庭はお早目の日程調整をお願いいたします。
対象者
平成29年度小学校入学予定者(平成22年4月2日∼平成23年4月1日生まれ)
期 日
佐々小学校 平成29年2月3日(金) 15時∼16時
口石小学校 平成29年2月7日(火) 14時20分∼16時
「新春邦楽のしらべ」公演のお知らせ
佐々町文化協会自主事業「新春邦楽のしらべ」公演が下記のとおり開催されます。琵琶や尺八、
筝など日本古来の楽器の音色をお楽しみください。
と き
平成29年1月22日(日) 14時開演(13時30分開場)
ところ
佐々町文化会館大ホール
出 演
坂田美子(薩摩琵琶)、坂田梁山(尺八)、
稲葉美和(筝・二十弦筝)
入場料
大人2,000円(当日2,500円) 学生(高校生以下)500円
和楽器体験ワークショップ
と き
平成29年1月21日(土)15時から
ところ
佐々町文化会館中ホール
参加料
無料
対 象
どなたでも参加できます
問い合わせ 佐々町文化協会(☎62-6306・山口)・佐々町教育委員会
平成28年度長崎県学校保健・学校安全推進校(長崎県教育委員会表彰)
【学校保健の部】小学校の部 優秀校 佐々町立佐々小学校
児 童 、 教 職 員 、 家 庭 およ び 地 域 社 会 の 人 々が 協 力して 、 学 校 環 境 衛 生 活 動 を 通し児 童 の 心 身 の
健康を増進させ、地域社会の学校環境衛生活動意識を高めたとして、県内全小学校の中から佐々町
立佐々小学校が表彰されました。
去る11月17日、平戸文化センターを会場として開催されました長崎県教育委員会および学校
去る11月17日、平戸文化センターを会場として開催されました長崎県教育委員会および学校
保 健 会 主 催 の「 平 成 2 8 年 度 長 崎 県 学 校 保 健・学 校 安 全 研 究
協議大会平戸大会」開会行事にて、村川勝彦校長先生が学校
を代表して表彰状並びに記念品を受け取りました。
佐
佐 々小 学 校 の 関 係 者 の み な さ ま 、 学 校 保 健 優 秀 校 受 賞 、
誠 に お め で とう ござ い ました 。 今 後 と も 子 ど も た ち の 健 康
増進、体力向上に努められることを期待しています。
SAZA December 2016 Vol.500
18
みんなのひろば
このコーナーでは「教育委員会・公民館」関係のできごとなどを紹介します。 教育委員会
体育館・グラウンド・文化会館・公民館などの施設の問い合わせや貸出については 公 民 館
☎62-2128
☎62-6294へ
佐々青少年音楽祭・町民文化祭が盛大に開催されました
11月5日(土)、11月6日(日)の2日間にわたり、第31回佐々青少年
音楽祭、町民文化祭が盛大に開催されました。
初日の佐々青少年音楽祭では、口石小三気太鼓クラブ、筝曲虹の会
ハツラツ会、北松祥加会少年少女グループ、佐々小金管クラブ、佐々町
少年少女合唱団&コール・トワニー、佐々幼稚園、佐々中吹奏楽部、長崎
県立清峰高等学校吹奏楽部による合唱や合奏などの発表がありました。
また、2日目には文化協会各グループの舞台発表が行われ、琴やバレエ、
また、2日目には文化協会各グループの舞台発表が行われ、琴やバレエ、
フラダンスなど、日ごろの練習の成果を披露しました。
町民体育館では、文化協会、公民館学習グループ、勤労青少年ホーム、
生きがいと創造の家、皿山陶芸教室等の各グループや町立幼稚園、小・
中学校のほか団体、個人の作品が展示され、芸術の薫りあふれる2日間
となりました。
12月 教育委員会主催講座のごあんない
【教育委員会主催講座】
5日(月) あひる学級(講話:幼児と英語 小学生英語を見据えて)
10時∼12時 町公民館 集会室
講師 長崎県立大学 教授 山崎 祐一 氏 ※今年度最後の講座になります。
15日(木) 明生大学・さざんか教室合同講座(講話:挨拶から始まる包み込む社会)
13時30分∼15時30分 佐々町文化会館 中ホール
講師 長崎県人権教育啓発センター 稲本 信也 氏
※参加・受講についてのくわしい内容は、佐々町公民館へお問い合わせください。
わかあゆ少年駅伝競走大会・町内駅伝大会中止のお知らせ
【佐々町体育協会】
本年度のわかあゆ少年駅伝競走大会・町内駅伝大会を平成29年1月15日(日)に予定していましたが、
佐々町地域交流センター建設工事(2月末まで)のため、中継地点が使用できません。安全性・事故防止を
重視し、本年度は中止いたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
なお、「2017ジョギングフェスティバルinさざ」につきましては、予定どおり開催いたします。みなさま
のご参加をお待ちしています。大会要項・参加申込書などは、
佐々町ホームページでダウンロードできます。
と き 平成29年 3月 5日(日) 小雨決行
と こ ろ 佐々町神田線(開会式:町民体育館)
申込期間 12月5日(月) ∼ 平成29年1月16日(月)※当日消印有効
問い合わせ ジョギングフェスティバル大会事務局(佐々町教育委員会内)
12月定例教育委員会の開催
19
SAZA December 2016 Vol.500
○と き 12月26日(月)14時から(予定)
○ところ 役場別館 2階会議室(予定)
※会議は傍聴できます。会議録はホームページで公開しています。
図 書 館の 施 設 運 営 費 に は 、サ マージャンボ 宝 く じ 基 金 交 付 金 が 活 用 さ れて い ま す。
20
SAZA December 2016 Vol.500
返 却 ポ スト に 本 を 返 さ れ る 場 合 は 、後 日 、返 却 済 み に なって い る か の 確 認 を お 願 い し ま す。
5・12・19・26日の毎週月曜日と12月28日(水)∼
1月4日(水)の年末年始が休館日です。
貸出冊数 14,032冊
3
30
14
18
30
22 15
1
11
30 30
1 2 月 の 休 館 日
10月の利用状況 入館者数 10,456人 貸出人数 4,358人
*図書館からのお願い*
用者カード申込書︵再発行︶﹂にご記入の上、 新 着 本 の ご 案 内
今 年 も 残 す ところ か 月 となり ました。
カウンターへ提出してください。
多 くのみなさ まにご来 館いただ き あ り が と
うございま す 。今 般 、
テレビ、新 聞 、雑 誌 など ・しばらくの間 、利 用 者︵ 仮 ︶カードをご利 用 ︽一般書 ︾
地上の星/村木 嵐 著/文芸春秋
ください。カウンターでお渡しします。
で 話 題 に なっていま す が 、脳の 発 達・発 育・
日 葡 辞 書 を作る男のも とで働いた﹁おせん﹂、美しい姫 と
活 性 化に役 立つものの一つとして﹃ 本 を読 む ﹄ ・再発行は、1か月以降の来館時に行います。
して天 草の民に愛 された﹁ お 京 ﹂、天 草五 人 衆の中 心 人 物
︵作り置き、郵送はしません︶
ことが 大 事であると有 識 者 が 進 言 していま
﹁麟泉﹂ 。
…運命に翻弄される彼らは何を﹁地上の星﹂として
す 。知 育 および徳 育 を 伸 ばす ためにも 必 要
見定めるのか。戦国末期の日本を鮮烈に描く歴史長編。
な﹃ 読 書の大 切 さ ﹄を 知っていた だ き 、宝の 佐々っ子土曜学習プログラム
曲
が
り
木
た
ち
/
小
手
鞠
る
い
著
/
原
書
房
宝庫
︵本︶
がたくさんあり ます。ぜひ、
お気 軽 ﹃よっといで おはなしの世界へ﹄
のお知らせ 見 えない、歩 け ない、居 場 所 がない、
コミュニケーションが
にご来館ください。
佐々町 内の子 どもたち︵ 小 学 校 ∼ 年 でき ない 。心の傷や 生 きづらさ を 抱 えながらも、健 気に
…
生︶を対象として、
お話会を開催しています。 し なやかに 生 きる 人々の日 常に 光 を 当てた 連 作 短 篇 集 。
月3日開催﹁としょかん文化まつり﹂ 参加費は無料です。引率された保護者、兄弟、 ﹁ 普 通 ﹂とは何か、幸せな人 生 とは何かを、穏やかに問 う。
お友達もご一緒にどうぞ。
図 書 ボランティアの会﹁ たんぽぽ ﹂のみな 姉妹、
︽
児童書 ︾
さんによる﹁わくわくお話し会 ﹂や山口邦 子 と き
月 日
︵日︶
・ 日
︵日︶
もりモリさまの森/田島 征三 作/さとう なおゆき 絵/理論社
さん
︵佐々町︶
による﹁手芸・編み物教室﹂など、
時 分∼ 時 分
﹁森の中でたいへんなことが起こっている﹂というおじいちゃん
盛 り だ く さんの催 し もので、大 勢の参 加 が ところ 佐々町立図書館︵学習コーナー︶
に連れられ、森へ行った林 太 郎たち。動 物に変 身して野 性の
あり、親子連れのみなさんは最後まで楽しま
開催日は、 時∼ 時まで学習コーナーは使用 感 覚 を満 喫 するが、森 を破 壊 する人 間たちに追いつめられ
※
。人間の暮らしを動物の側から見つめ直す物語。
れていました。
できませんのであらかじめご了承ください。
…
ギュレギュレ!/斉藤 洋 作/偕成社
また、
ブックリサイクルでは、
来館者の方々に
う ちにはとき どき、奇 妙なトルコ人がやってき ます。その
月の読み聞かせ
たくさんの本をお持ち帰りいただきました。
トルコ人 は 、
いってみれ ば、不 思 議 な もののセールスマンな
玄 関 前では、
﹁ 佐々町
乳幼児向け
のです 。クスリ とおかしいユーモア小 説 。会 員 制 雑 誌﹃ 鬼ヶ
︵火・ 時∼ 時 分︶ 日・たんぽぽ
老 人 クラブ 連 合 会 ﹂の
島 通 信 ﹄連 載に加 筆 修 正。
︵木・ 時∼ 時 分︶ 日・ 日・きゅーちゃん
ご協 力のも と、伝 育 坊の
︽ 絵本 ︾
日・ 日・ぴーちゃん
パネル展 示 を 行い、町 内
にぎやかなえのぐばこ/バーブ・ローゼンストック 文/
︵土・ 時∼ 時 分︶ 日・ラッコ 日・
バンビ
の民 話 を 紹 介 す ること
メアリー・グランプレ 絵/なかがわ ちひろ 訳/ほるぷ出版
日・こぐま
が で き ま し た 。ご 協 力
ワーシャが絵の具箱の中の絵の具を混ぜると、
音がきこえて
幼児・学童向け
いただいたみなさん、
あり
き ま し た 。色 を ぐ る ぐ る 混 ぜる と 音 も 混 ざって、音 楽 が
︵土・ 時 分∼ 時︶ 日・ラッコ 日・
バンビ
がとうございました。
。自 分 が 信 じ た 色 と 形 を 追いも とめ 、新 しい
日・うさぎ 日・こぐま はじ ま り …
︵土︶ 時∼ 時 分 絵 画を切り 拓いた、抽 象 画の父・カンディンスキーの物 語。
﹃おはなしBOX﹄ 日
わたしのそばできいていて/リサ・パップ 作/
︽内 容︾
利用者カードを紛失されたみなさまへ
※
菊田 まりこ 訳/WAVE出版
絵本﹁おしくらまんじゅう﹂
かがくい ひろし 作/ブロンズ新社 マディは字を読むことが苦手。国語の時間に音読をあてら
れてもうまく読めません。
つかえるたび、
まちがえるたびに、
紙芝居﹁じゃんけんぽん﹂
瀬名 恵子 脚本・画/童心社 クラスの子がくすくす笑う声が聞こえて、
にげだしたくなる
スライド﹁わらってよカバのはいしゃさん﹂
の
で
す
。
そ
ん
な
と
き
図
書
館
で
1
匹
の
犬
と
出
会
い
。
…
さくら ともこ 作/その やすじ 絵/岩崎書店
︵ TRC︶
11
1
すぐに再 発 行はできません。カードは貴 重な
財産ですので、失わないようにご注意ください。
・落とし物として届けられていないか、カウン
ターでおたずねください。
・どうしても見つからない場合は、﹁図書館利
10
24
10
11
30
15
30 4
10
11 15
14
24 3 8 1 6
17 17 3
13 12
11
12
11 15
30
11
13
図書館だより
☎41-1800
図書館
©
﹁弁護士無料法律相談﹂
今
※月は役場で行われます。
30
共に歩む親の会
﹁こもれび﹂
13
16
歳末たすけあい見舞金
日 か ら 、全 国
12
ご協力のお願い
毎 年 、 月
一斉に﹁ 歳 末 たす け あい運 動 ﹂
が展開されます。
今年のスローガン
﹁みんなでささえあう
あったかい地域づくり﹂
みなさまの、心 あたたかいご
理解とご協力をお願いします。
佐々町社会福祉大会
月
回 佐々町
日︵ 土 ︶、文 化 会 館
∼
﹁地域の力﹂
を発進∼
大 ホールにて 、第
年 を 迎 えられた﹁ 介 護 者の
いる﹁こもれび﹂と、
今年で活動
発 達 障がい児 と親 を支 援して
は、町内で不登校・ひきこもり・
関 する体 験 報 告 、実 践 発 表で
被災地でのボランティア活動に
また、報 告 として熊 本 地 震
を行いました。
よる﹁福祉﹂に関する意見発表
前 半 は 、小 学 生・高 校 生 に
贈呈しました。
児 童 委 員 さ ん 等へ感 謝 状 を
推 進に 貢 献 さ れ た 民 生 委 員
た。大 会では永 年、地 域 福 祉の
社 会 福 祉 大 会 を 開 催 し まし
23
12
会﹂
の発表がありました。
また、多 くの方々よりバザー
用品のご提供をいただき、
福祉
バザーを行いました。
その売上金は、
全額を赤い羽
根共同募金へ寄付しました。
みなさま、
ご協力ありがとう
ございました。
香典返しとして
︵ 月 日受付分まで︶
故 高野 スヤ 様︵真申︶
高野 秀貴 様
故 山口 澄夫 様︵市瀬︶
山口 子 様
故 木下 トシ 様︵志方︶
木下 榮治 様
故 村越 勇夫 様︵新町︶
村越 玲子 様
故 濱村 秀男 様︵ 四ツ井樋︶
濱村 トミ子様
多 額のご 寄 付 をいた だ き 、
誠にありがとうございました。
ご寄付は、
佐々町の地域福祉
増進のために活用させていただ
きます。
佐々町社会福祉協議会
会 長 大浦 春光
社会福祉事業へ
ご寄付のお礼
30,556円
7
月の総合相談
社会福祉協議会
20
﹁ まさか、う ちの子 が、不 登
﹁ 介 護 者の会 ﹂へ の
校・ひきこもりになるなんて﹂と
ご案内
思い悩 む 親 御 さんがおられる
介護者の会では、
会員の交流 ことと思います。
そのうち。﹂と思い、
を 目 的 に﹃ ク リスマス 会 ﹄を ﹁いずれ、
時 間だけが過 ぎていき 悩みは
予 定 し て お り ま す 。在 宅 で
深くなるばかりです。そんな親
ご家 族の介 護に 当 たってお ら
御さんの心の悩みを解放し、
同
れる 方、介 護に関 心のある方、
じ 悩 み を 抱 える 者 同 志 が 集
ど な た で も お 気 軽 にご 参 加
まって話す︵悩みを自分から離
ください。
す=話す︶
ことにより、心の重
と き
荷を軽くしませんか。
月 日
︵金︶
不登校・ひきこもりの問題に
時から 時 分まで
年 以 上 関 わってこられた﹁フ
ところ
リースペースふきのとう﹂代表の
山 北 様を迎 えて相 談 会を開い
社会福祉協議会 会議室
ています。
内 容
一歩でも前へ踏み出されるこ
﹁クリスマス交流会﹂
とを願っています。
参加費 無 料
定例相談会
参加申し込み
と き 毎月第 金曜日
準備の都合がありますので、
時 から 時
月 日 までにご連 絡 をお願
ところ 福祉センター会議室
いします。
問い合わせ先
不 登 校・ひきこもり・発 達 障
がい児・者の親の会﹁こもれび﹂
連絡先 土橋 62 3
‐782
岩本 62 3
‐744
支 援 内 容やプライバシーは
※
厳守します。
口石小6年 中村有那さん
福祉バザー
売上金
11
︵相談無料・秘密厳守︶
﹁心配ごと相談﹂
相 談 内 容や 個 人のプライバ
シーは厳 守しています。ひとり
で悩まずに、
まず相談してみま
しょう。
電 話 相 談、
FAX相 談、出 張
相談も行いますので、
お急ぎの
月 日
︵月︶
ご相談はご連絡ください。
と き
時 分∼ 時 分
ところ
阿曽 正文
そ
※の他随時受け付けております。
相談員
末永 嘉代子
横田 絹子
相談員は交代で対応します。
※
SAZA December 2016 Vol.500
21
30
11
20
15
2
30
1
30 12
16
9
12
13 12
11 12
12
12
FAX63-5100
佐々町社会福祉協議会 ☎63-5900
http://www.sazafukushi.jp/
社会福祉協議会だより
1
29
65
10
4
年 月 日
︵金︶必着
水道課 上水道班
1
悪 質 な﹁ 点 検 商 法 ﹂
に注意!
最 近、
﹁ 水 道 課からの依 頼で
排水設備︵私有地内の排水管︶
の清 掃に 来 た ﹂な ど と 偽って、
業 者が県 内で営 業 活 動 を行 う
事例が発生しております。町が
私 有 地 内の排 水 設 備について、
業 者へ清 掃 を 依 頼 するこ と は
ありませんのでご注意ください。
排 水 管が詰 まったら、
ご自 宅
の排 水 設 備工事 を 依 頼された
排 水 設 備 指 定工事 店にご相 談
してください。
また、水 道にお き ましても、
﹁水道の水質が悪いので、
浄水器
を設 置し浄 化させた方がいい﹂
などと不 安をあおり、くわしい
説 明 を 行 わ ず 、浄 水 器 な どを
設 置し高 額な工事 代 金を請 求
される事 例 が 発 生 してお り ま
す 。現 在 、佐々町 内に配 水して
いる水道水については、
水質基準
を十 分に満たしており、飲 用に
ついても何ら問題ありません。
上 下 水 道 についてのご 不 明
な点は、役 場 水 道 課 までお問い
合わせください。
水道課
特定公共賃貸住宅
入 居 者 募 集
特 定 公 共 賃 貸 住 宅の入 居 者
を募集しています。
特定公共賃貸住宅とは …
・ 公営住宅に入居できない中堅
所得者向けの賃貸住宅です。
48
B
1
8
月は、 時
分 です
22
SAZA December 2016 Vol.500
12
16
30
飼い犬の登録・狂犬病予防注射はお済みですか?
犬を飼われる場合、飼い主の方は役場に登録の届け出が必要です。(飼い犬の死亡や住所変更
の際も手続きが必要です。)
年に1回、狂犬病予防注射の接種も法律で義務付けられています。まだお済みでない場合には、
かかりつけの動物病院またはお近くの動物病院で必ず接種させてください。
放し飼いは禁じられています!
普段から首輪を装着させ、散歩の際は必ず引き綱を付けましょう。
首輪には鑑札と注射済証の装着を忘れずに!
近頃、迷い犬を保護する件数が増えています。飼い犬が迷子になった場合
も鑑札や注射済証が装着されていれば、すぐに飼い主を特定でき、早期に
お宅へお返しすることができますので、必ず装着させてください。
また、飼い犬の行方が分からなくなった際は、すぐに保険環境課へ連絡を
お願いします。
飼い犬の糞や尿の後始末は飼い主の責任です!
散歩の際には、糞の後始末道具の携行も忘れずに。放置は、周囲に迷惑を
かける重大なマナー違反です。
夕暮れ時の早めの点灯を! 点灯目安時間
所在地、戸数、構造
・所在地 口石 団 地 棟
︵口石免1313番地 ︶
・空家戸数
戸
︵ 月1日現在︶
・全戸数
戸
・構造 鉄筋コンクリート造4階建
入居者資格
・自ら住宅を必要としている方
・ 現に同居している、
または同居
しようとする親族がある方
・暴力団員でない方︵同居され
る方も含みます︶
・ 月 額 所 得 が、 万 千 円 以
上 万 千円以下である方
月 額 所 得 とは、年 間 所 得 金
※
額から控 除 額を差し引 き
月で割った金 額です︵ く わし
く は建 設 課 までお 問い合 わ
せください︶
。
入居申し込みの期間と場所
・期間 随時募集中
︵ 空 家がなくなり 次 第、終 了
となります︶
・場所 役場 建設課︵2F︶
・ 申し込み用 紙などは建 設 課
窓 口 も し く は 佐々町 ホーム
ページにおいて入手できます。
結果について
・結果については、
書面にて郵送
で通知をします。
建設課
11
15
保険環境課
犬を飼われているみなさんへ
7
17
7
水 道 検 針 員 募 集
水 道 課では、水 道メーターの
検 針 員 を次のとおり 募 集 し ま
す 。希 望 される 方 は 履 歴 書 を
水道課まで提出してください。
応募資格
町内在住の健康な方、
満 歳
まで
職種および条件
・ 検 針 用ハンディターミナルを
使用した水道メーターの検針
業務
・ 検 針 期 間は毎 月 日∼ 日
までの期間︵土日祝日含む︶
・ 検 針 件 数は ヶ月で約2,
1
00件です。
・ 契 約 期 間 は、平 成 年 月
より 年間とします。
・検針用の車、
バイク、
自転車など
の貸し出しは行っていません。
委 託 料
・検針委託料は 円/件です。
申込期限
平成
1
29
1
56
13
おしらせ
☎62-2101 FAX62-3178
佐々町役場
12
歳に達 した日 以 後に新 た
平成 年 月 日から
雇用保険制度が
変わります
歳に 達 した日の前 から
に雇 用される労 働 者︵ 同一事 業
主に
引き続いて雇用されている者を
除 く ︶については 、雇 用 保 険の
週 間の所 定 労 働
月
日 付 けで
平成
ます。
︶
産業経済課
年 度 までは免 除 となり
佐世保市消防局
︵佐世保市平瀬町
試験案内書、
申込書の配布場所
佐 世 保 市 消 防 局 総 務 課 、
各消防署・出張所、
佐々町役場
佐 世 保 市 役 所 、佐 世 保 市 消
※
防 局HPからもダウンロード
できます。
募集内容
年
月
日 時 点で
・ 救 急 救 命 士の資 格 を有して
いる人
・平 成
消 防 吏 員の職 務 経 験が通 算
年
月
日 時 点で
して 年以上ある人
・平 成
長崎県外に在住し、
採用後は
佐世保 市 消 防 局の管 轄 区 域
︵ ※
︶
に居住できる人
佐 世 保 市 消 防 局の管 轄 区 域
※
は、佐 世 保 市 、西 海 市 、東 彼
杵町、
波佐見町、
川棚町、
佐々
町、
小値賀町です。
問い合わせ先
総務課 年 度 生の追 加 選 考 試
月 日
︵木︶
験を実施します。
平成
県立佐世保高等技術
専門校﹁追加選考試験﹂
☎ 23 9
- 251
月 日︵月︶
∼ 月 日
︵月︶ 佐世保市消防局
受付期間
番地
月 日
︵日︶
佐世保市消防職員
採用試験
U・J・I タ ー ン ︵消防職務経験者︶
試 験 日
適 用 除 外 とされていましたが、 平成 年
歳 以 上の労 働 者についても、 試験会場
適 用 要 件︵
時間が 時間以上であり、 日
以 上の雇 用 見 込 みが あ る ︶を
満 たせば、高 年 齢 被 保 険 者 と
月末までに
歳 以 上の労 働 者
年
して雇 用 保 険の適 用の対 象 と
なります。
また、
平成
雇 用された
年
についても、適 用 要 件 を 満 たせ
ば、平 成
雇 用されたものとみなし、雇 用
試験職種 消防職︵救急救命士︶ 試 験 日 試験科目
月 日
︵木︶
まで
学力︵国語・数学︶
、面接
願書受付 問い合わせ先
次の要件を全て満たす人
県立佐世保高等技術専門校
日から昭 和
年
日 までに生 まれ
☎ 62 4
- 151
企画広報室
月
月
1
1
15
8
保険の適用の対象となります。
日 までに管 轄
12
12
12
12
右記、
雇用保険の適用の対象 採用予定人員 若干名
と な る 労 働 者 がいる 場 合 は 、 受験資格
月
・昭和
年
を有する人
た人で、
高校卒業以上の学歴
2
年
28
5
4
平成
のハローワークへ雇用保険被保険
者 資 格 取 得 届のご提 出 をお 願
いします。
2
1
31
29
31
29
12
4 52
3
28
31
12
62
29
なお、
雇用保険料の徴収は、
佐々俳句会
嚔して面つけ直す猿田彦
秋深む心静かに至宝展
山の道追いかけてみる秋の虹
木犀のほのかに匂う夕餉時
母と子と数珠玉さがす野川道
城壁や二の丸堀の返り花
新蕎麦を啜る香りも喉越しに
里山へ続くこの道草の花
稲の出来鳶の見下ろす千枚田
飛魚船や瀬戸の大渦小渦まく
駄菓子屋に暑さの残る暖簾かな
秋深し地より湧きたるしじみ蝶
あけぼの短歌会
問診の医師の笑顔に不安消え
見上げてをりぬ紺碧の空
ふっくらと炊き上がりたる新米の
真珠のごとくかがやきてをり
ずんぐりと根元の赤き法蓮草
消えて久しき幻の味
曼珠沙華線路に沿ひて真っ赤なり
車窓に眺む旅の楽しさ
とんとんと袋にすき間なきやうに
詰め放題の早生みかん詰む
刈り終えし田に舞ひおりる白鷺は
釣瓶落としの風に吹かるる
補聴器をはづせば虫の音聞こえぬと
言ふ夫に添ひ言葉をえらぶ
若く逝きし夫君の墓前に供へゐる
りんどうの紫心に沁みぬ
藷掘りて亡夫の掘りたる藷釜を
一年ぶりに開けて掃除す
好物の狭庭の無花果食めどまだ
硬し酷暑恨みて待つ雨一夜
木 寺 アサヱ
松 尾 八重子
山之内 智 枝
松 永 泰 子
久 我 直 子
植 松 秀 子
藤 永 共 園
清 水 紘 子
鴛 渕 和 明
畑 中 榮 治
山 口 城 春
片 山 白 城
日 高 清 子
山 本 昌 子
田 端 道 子
川 副 昌 子
山 本 久 子
浜 野 美 江
川 野 安 子
石 田 美保子
恋 塚 和 子
前 川 恵 子
SAZA December 2016 Vol.500
23
9
26
1
12
1
15
1
1
65 28
1
12
29
65
20
29
1
65
65
☎62-2101 FAX62-3178
佐々町役場
おしらせ
広報 さざ
おめでた
まちの人口
<平成28年10月31日現在>
13,818
(43)人 総人口
<前年同月>
13,817
(46)人 6,510(17)人 男
6,525(14)人 7,308(26)人 女
7,292(32)人 5,732世帯
世帯数
5,675世帯
平成28 年 12 月 Vol.500
7人 出生
11人 12人 死亡
9人 52人 転入
48人 38人 転出
39人 ※ 外国人を含めた集計です。
( )は外国人の数です。
ご結婚おめでとう
夫:山 田 大 喜
妻:山 口 結香理
お誕生おめでとう
氏 名
しょうた
福 田 翔 太
かんな
日 野 栞 那
ゆずき
佐々町男女共同参画推進懇話会コラム
福 井 柚 葵
「地域活動を通して」
山 平 大 雅
私は佐々町地域婦人会の会長になって8年になります。社会
の変化に沿って、環境問題や子育て支援などに力を入れて取り
組んでいますが、「組織離れ」が進む今日、会員が増えないのが
悩みです。そんな中、この11月に旧北松4町で長崎県地域婦人
団体研究大会を主催しました。各市町教育委員会、長崎県婦
人団体連絡協議会、長崎県生涯学習課など多くの方々の支援
を得て、4町婦人会が一つになって実行委員会を組織し準備を
しました。
大会のプログラムを組み、具体的な内容を積み上げるまでに
はたくさんの苦労と学びと喜びがありました。その分、大会当日
を迎えたみんなの笑顔はまさに
「輝く女性」でした。
女性の活躍推進は働く女性だけではなく、さまざまな分野で
自分の力を発揮している女性に広がっていくものと思います。
渡 辺 和子 著 のエッセイの中で「 置かれた場 所 で咲きな
さい。」という言葉に出会ったとき、私も自然体で自分にできる
活動を続けていこうと思ったのでした。
佐々町男女共同参画推進懇話会 委員 菅 富美子
(現在長崎県男女共同参画推進アドバイザーとしても活動されています。
)
★佐々町文化祭にてブースを設置しました。
★
口石
たいが
あゆと
西 田 鮎 永
みおり
吉 良 美緒梨
ゆきや
横 田 幸 也
しんご
里 村 神 豪
性別
お父さん お母さん
町内会
男
主雄
好美
市瀬
女
高壮
春香
口石
女
匡亮
志織
四ツ井樋
男
勝也
敦子
四ツ井樋
男
浩樹
美咲
栗林
女
浩幸 日登美
東町
男
博幸
春香
口石
男
仁
聡弥
神田
おくやみ
氏 名
戸 村 巖
木 下 ト シ
浪 口 冨士雄
山 口 忠 之
七 種 スミ子
村 越 勇 夫
中 村 寛
定 岡 時 夫
平 尾 作 滿
年 齢
町内会
84 歳
97 歳
73 歳
63 歳
95 歳
74 歳
84 歳
65 歳
69 歳
口石
志方
市瀬
四ツ井樋
虹の里
新町
虹の里
若佐
松瀬
(敬称略 10 月 16 日から 11 月 15 日受付分まで)
■編集・発行/長崎県佐々町企画財政課
〒857-0392 佐々町本田原免 168-2
☎0956-62-2101
○配偶者暴力相談支援センター(月∼金曜日 9時∼17時45分)
長崎こども・女性・障害者支援センター
☎ 095-846-0560
☎ 095-846-0565
佐世保こども・女性・障害者支援センター
☎ 24-5125
○男性のための相談窓口(毎月第2・4水曜日 18時∼21時)
☎ 095-825-9622
○民間団体 DV防止ながさき
女性ほっとラインながさき
☎ 095-832-8484
(月・水曜日 13時∼17時・19時∼21時、土曜日 13時∼17時)
女性ほっとラインさせぼ(火曜日 17時∼20時)
080-2794-8022
交通事故巡回相談
長崎県交通事故相談所 ☎ 095-824-1111
県北振興局会場
○と き 12月 8日(木) 10時∼16時
○と き 12月15日(木) 10時∼16時
○相談員 松倉 俊一
平戸市役所会場
○と き 12月 9日(金) 10時∼16時
○相談員 松倉 俊一
佐々町の防災・行政情報
■印刷/コロニー印刷
緊急情報 ○ホームページ http://www.sazacho-nagasaki.jp(ホームページトップの で緊急情報が確認できます。
)
○電話応対サービス ☎ 0180−999−033 ※有料(防災行政無線放送内容を聞き直すことができます。)
○データ放送サービス NBCテレビ→ ボタン→ 自治体情報(防災・行政情報が確認できます。)
SAZA December 2016 Vol.500
24
Fly UP