...

Untitled - 奈良県立図書情報館

by user

on
Category: Documents
40

views

Report

Comments

Transcript

Untitled - 奈良県立図書情報館
1
4
5
6
20
29
31
32
1.沿
革
1992(平成4) 年 6月
新しい県立図書館のあり方検討開始
1995(平成7) 年 3月
奈良県立図書館整備基本構想を策定
1997(平成9) 年 9月
建設候補地の内定
2000(平成12)年 7月
整備基本計画を策定
2001(平成13)年 3月
施設基本設計の完了
2001(平成13)年 4月~ 7月
パブリックコメントの聴取と結果の公表
2002(平成14)年 3月
施設実施設計の完了
2002(平成14)年12月
建設用地の取得
2003(平成15)年 3月
建設工事の着手
2004(平成16)年 3月~ 9月
ロゴマークの募集・決定
2005(平成17)年 3月31日
建設工事の完了、奈良図書館と橿原図書館が閉館
2005(平成17)年 4月 1日
奈良県立図書情報館条例施行、発足
2005(平成17)年 7月 4日
奈良県立図書情報館メールマガジン創刊号発行
2005(平成17)年11月 1日
開館記念式典の開催
2005(平成17)年11月 3日
奈良県立図書情報館の開館
2005(平成17)年11月26日
第1回開館記念講演会開催(~第3回)
2005(平成17)年12月16日
屏風絵「四季花鳥図」〔上村淳之画伯作〕贈呈式
2006(平成18)年 1月17日
入館者10万人
2006(平成18)年 5 月27日
館長公開講座「図書館劇場」スタート(以後、毎年隔月開催)
2006(平成18)年 8 月
古都物語(記念講演会2回、記念トークショー1回)開催
2006(平成18)年11月 2日
入館者50万人
2006(平成18)年 11月 4日
開館1周年記念トークセッション開催
2007(平成19)年 1月
奈良県立図書情報館と県庁間の資料搬送(NP スクラムネット)開始
2007(平成19)年 4月
図書情報館資料の遠隔地返却サービス開始
2007(平成19)年 10月21日
入館者100万人
古文書講座スタート(以後、毎年実施)
2007(平成19)年 11月10日
開館2周年記念 tribute to 光明 Fashion Show 開催(図書館初
のファッションショー開催)
2008(平成20)年 2月 9日
「自分の仕事を考える3日間」開催
(以後、平成22年度まで開催)
2008(平成20)年 8 月 9日
メシアンピアノリサイタル開催(本格的音楽イベントの開始)
2008(平成20)年10月19日
入館者150万人
-1-
2008(平成20)年11月30日
奈良県立図書情報館報 うんてい(復刊)第1号発行
2008(平成20)年12月24日
奈良県立図書情報館と奈良産業大学図書館との相互協力協定
の締結
2009 (平成21)年 2月28日
開館3周年記念、「劇的☆めくるめく図書館~ならノれきしデ
たわむれロ~」開催(図書館を舞台とした芝居の開催)
2009 (平成21)年 3月30日
国立国会図書館総合目録データーベースへのデータ提供開始
2009(平成21)年 3月31日
明治・大正期の奈良県行政文書6,695冊が、その資料的
価値や重要性が認められ、県指定文化財に指定される。
2009 (平成21)年 4月 1日
「医療・健康情報コーナー」開設
2009 (平成21)年 4月 1日
済生会奈良病院長無料医療相談会開催(以後、毎月開催)
2009 (平成21)年 6月13日
図書館寄席「花鹿乃(はなしかの)芸亭(うんてい)」スタート(年
間5回)
2009(平成21)年 7月 7日
奈良県立図書情報館と奈良女子大学附属図書館との相互協力
協定の締結
2009(平成21)年 9月20日
入館者200万人
2009(平成21)年 9月25日
奈良県立図書情報館と奈良教育大学学術情報研究センター図
書館との相互協力協定の締結
2009(平成21)年 9月29日
奈良県立図書情報館と奈良県立大学附属図書館との相互協力
協定の締結
2009(平成21)年11月12日
' Library of the Year 2009 ' 優秀賞受賞(NPO 法人 知的
資源イニシアティブ)
2009(平成21)年11月21日
創立100周年記念事業「奈良を考える~図書情報館から考える
3日間」の開催
2009(平成21)年12月13日
創立100周年記念事業「魏志倭人伝を読む
纏向遺跡を掘る」
の開催
2010(平成22)年 3月12日
奈良県立図書情報館と中国陝西省図書館との交流協定の締結
2010(平成22)年 4月
学校読書活動支援事業「クイックサービス」開始
2010(平成22)年 8月22日
入館者250万人
2010(平成22)年 9月16日
平成22年度第96回全国図書館大会奈良大会開催
~17日
大会テーマ「『温故創新』-平城遷都千三百年からの発信-」
(第1日:開会行事・全体会他
会館他4会場
2011(平成23)年 3月 3日
第2日目:分科会/なら100年
参加者:全国の各種図書館から約1,700名)
奈良県立図書情報館と奈良先端科学技術大学院大学総合情報
基盤センターとの相互協力協定の締結
-2-
2011(平成23)年 3月23日
~ 5月 8日
東日本大震災チャリティーイベント「佐保川の春 音楽の日・
アートの日」開催
2011(平成23)年 7月 8日
入館者300万人
2011(平成23)年 9月21日
~25日
帰還カプセル「はやぶさ」特別展示
2011(平成23)年11月14日
日独交流150周年記念植樹式・記念コンサート開催
2012(平成24)年 2月 7日
~19日
庭園を活用した音と映像のインスタレーション「光のポリフ
ォニー」開催
2012(平成24)年 2月10日
~12日
「シゴトヒトフォーラム」開催(以後、平成25年度まで開催)
2012(平成24)年 4月~6月
「佐保川の春
2012(平成24)年 5月10日
~11日
「芸亭院」開創1250年顕彰・図書館振興研究集会
2012(平成24)年 8月~
2013(平成25)年 3月
「売太神社
2012(平成24)年 12月
古事記完成1300年記念展「やまとひと~神話に出会う旅」開催
2013(平成25)年 2月 1日
~27日
古事記完成1300年記念展「近世・近代日独文化交流における
『古事記』-人間と書物の運命」開催
2013(平成25)年 3月23日
入館者400万人
2013(平成25)年 4月~5月
「佐保川の春
2013(平成25)年 6月 4日
~27日
「東アジア現代アート展~アートで創る東アジアの絆」開催
2013(平成25)年 7月20日
全国の公立図書館として初めて開催の知的書評合戦「ビブリ
オバトル」、2011年3月以来、第30回目を開催。
2013(平成25)年 7月~
2014(平成26)年 2月
「売太神社
音楽の日・アートの日2012」開催
藤本保文宮司と『古事記』を読む」開催
音楽の日・アートの日2013」開催
藤本保文宮司と『古事記』を読むⅡ」開催
2013(平成25)年10月 6日
「ドイツ ベルリン カニジウス高校室内楽団演奏会 in NARA」
開催
2013(平成25)年10月16日
~27日
「生誕160周年記念 明治の写真師ミヒャエル・モーザー写真
展」開催
2014(平成26)年 1月10日
~11日
「本の原点を探る2日間」開催
2014(平成26)年 3月11日
~4月20日
「世界のブックデザイン2012-13」開催
-3-
2.組織・事務分掌・職員構成 (平成26年4月1日現在)
2-1
館
組織・機構
長
副 館 長
総務企画グループ
(総務チーム)
予算、文書、施設管理、庶務、経営委員会
(企画・広報チーム)
イベント等企画・運営、広報、外国公館等との連携、研修、ボランティア、
情報システム運用管理、ネットワーク運用管理、データベース管理
図書・公文書グループ
(総合サービスチーム)
総合レファレンス、貸出・返却、相互貸借、書庫出納、書架管理、
ビジネス・行政関連レファレンス、データベース利用サポート、他機関との連携
(公文書・地域研究チーム)
行政文書の受入・整理・利用、奈良県関係レファレンス、古文書等の整理、
奈良県関係資料調査・収集、戦争体験文庫受入・整理・利用
(情報資源整備チーム)
資料収集、選定発注、受入、分類・目録、装備、目録データベースの管理
2-2
職員構成
グループ
館長
館長(非常勤・嘱託)
副館長 コ ー テ ゙ ィ 調整員
ネーター
主任
主査
主査
主事
嘱託
日々
雇用
1
1
総務企画グループ
1
グループコーディネーター
1
1
5
1
2
企画・広報チーム
図書・公文書グループ
(1)
グループコーディネーター
(1)
1
3
3
5
1
公文書・地域研究チーム
1
情報資源整備チーム
1
1
4
10
1
1(1)
9
1
1
1
1
6
17
3
5
1
32(1)
31
(1)
総合サービスチーム
1
1
1
総務チーム
計
うち司書
有資格者
1
1
副館長
計
4
2
1
1
24
24
2
4
3
2
4
4
43(1)
32
7
17
18
(
-4-
)内は、兼務職員数
3.重点目標と平成26年度当初予算
3-1 重点目標
21世紀の社会に対応することのできるネットワーク時代にふさわしい新たな県立図書館の整備を
目指し、平成17年11月3日に県内における総合的な情報拠点として開館した図書情報館は、旧図書館
にはない新たな設備、資料を備え、次の4項目を重点目標とし、事業を推進する。
(1)情報リテラシー支援
資料・情報の蓄積・提供・活用を通じて、情報社会における県民の拠り所となる。
(2)ビジネス・行政支援
多様な情報資源を活用し、産業創出など地域活性化を支える。
(3)地域研究支援
ふるさと奈良の歴史文化を知り、世界に向けて奈良の魅力を発信する。
(4)交流支援
奈良から世界へ、世界から奈良へ、双方の交流が行き交う場をつくる。
3-2
平成26年度予算
事
業
(単位:千円)
名
運営事業費
予算額
164,807
オンラインデータベース整備事業
資料整備事業
要
施設等の維持管理経費
嘱託・アルバイト人件費等
6,134 オ ン ラ イ ン デ ー タ ベ ー ス の 運 用
58,000
サービスシステム整備・運用費
摘
県民の総合情報センターとして必要
な資料、情報資源の整備費用
118,126 情 報 サ ー ビ ス 機 器 等 経 費
行政文書移管事業費
7,307 行 政 文 書 移 管 に か か る 経 費
企画広報事業費
5,192
図書館間協力事業費
1,730
佐保川まちづくり連携事業
1,350
交流促進事業、企画展示事業、広報
事業等にかかる経費
市 町 村 立 図 書 館 、高 等 学 校 、図 書 館 未 設 置
市町村等との資料搬送にかかる経費
佐 保 川 を 中 心 と し て 、 図 書 情 報 館 の スペースや
地域の人材を活用する地域との連携事業
合
前
年
計
362,646
度
384,056
-5-
4.平成25年度業務の概要
4-1 資料の充実・整備
(1)図書・雑誌・電子資料等の収集・整理・保存
(2)書誌・所蔵データの管理及び調整
(3)図書修理ボランティアの活動
奈良県立図書情報館の所蔵図書の修理(クリーニング・裏打ち等小規模修理)を行うボラン
ティアとして登録。
毎月第2木曜日、第4水曜日にグループ研修室にて活動を行っている。
4-2 利用サービス
(1)個人貸出し
来館者への資料貸出
(2)レファレンス・サービス
口頭、電話、電子メール、文書などによる利用者の調査・研究支援
(3)資料の複写
当館所蔵資料の複写サービス
(4)資料の館内閲覧・視聴
(5)他の図書館にある資料の借受・複写
(6)遠隔地返却サービス
(7)館内設置パソコンによる情報利活用
インターネット利用、データベース検索、情報作成サービス
(8)インターネットによる資料検索サービス
4-3 特色ある資料 戦争体験文庫
3階専門資料スペースに「戦争体験文庫」コーナーを設置、全国から寄贈を受けた資料、約5
万点のうち、図書・雑誌、約4万点を公開している。戦争に関するコレクションは公共図書館とし
てはめずらしく、当館を特色づける資料群の一つである。
内容は満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に
関する以下のもので、独自の分類を付して利用に供している。
①戦争に関わる体験及び当時の社会や生活の様子を記録した図書、雑誌
②当時の教科書など教育関係資料
③当時の日記、葉書、証明書などの実物資料
図書、雑誌、実物資料を合わせ、定期的にテーマを決めて企画展示を行っている。
月
日
テ
ー
マ
3月30日~6月27日
かるたで読む「戦陣訓」
6月29日~9月29日
小学生国史受験かるたの世界
10月3日~12月27日
大淀町学校支援地域本部戦争カルタの世界
1月5日~3月27日
愛国百人一首を読む
4-4 図書館協力活動
(1)県内市町村図書館等への所蔵資料の貸出し(週1回、47カ所)
(2)関係機関配付資料、交換資料等の搬送
(3)県立図書情報館と市町村図書館(24市町村)、大学図書館(5大学)の蔵書横断検索システ
ムの提供
-6-
(4)研修会の開催
月
日
内
容
12月19日
平成25年度 第1回県内図書館等職員研修会
「公共図書館と著作権法」①理論編
2月13日
平成25年度 第2回県内図書館等職員研修会
「公共図書館と著作権法」②Q&A編
(5)県内市町村図書館、高等学校図書館等への「資料セット貸出し」
展示セット158セット、資料セット21セット(利用21件)
(6)高等学校図書館等へのクイックサービスの実施(貸出冊数5,770冊)
(7)県内市町村・学校図書環境支援事業、子ども読書セット貸出(25件2,500冊利用)
4-5 企画広報事業
(1)講演会等
月
日
事
業
名
講
師
等
4月6日
佐保川の春2013 音楽の日
演奏:ブルックス・トーン(ク
大阪フィルハーモニー交響楽団団員による ラリネット)、伊藤寿江(ヴァイ
クラリネット五重奏コンサート
オリン)、橋本安弘(ヴァイオリ
ン)、上野博孝(ビオラ)、橋口
眞也(チェロ)
4月6日
コミュニケーションブックレヴュー&クロ 西原智昭(WCS コンゴ共和国)
ストークⅠ
4月14日
佐保川の春2013 アートの日
横田丈実監督映画作品「加奈子のこと」
上映会
11:00、13:00、15:00
3回上映(33分)
横田丈実監督
4月20日
佐保川の春2013 音楽の日
伊東裕プレゼンツ「奏春のとき」第2章
演 奏 : 伊 東 裕 ( チ ェ ロ )、 伊 東
真奈(ヴァイオリン)、小川響子
(ヴィオラ)、生熊茜(ピアノ)
4月20日
知的書評合戦ビブリオバトル#27
テーマ:嘘
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
4月21日
佐保川の春2013 音楽の日
出演:アルス・ムジカ男性合唱
ドイツ・チューリンゲン州「アルス・ムジカ」団、岡田由美子
男声合唱団&ソプラノ岡田由美子ジョイン 共催)奈良日独協会、後援)ド
トコンサート~日独150年心のかけ橋~
イツ連邦共和国総領事館
4月27日
佐保川の春2013 音楽の日
SjQラボ.
SjQラボ.~音による創造のワークショ
ップ~
5月11日~6月29日 【佐保川まちづくり塾】パソコン教室
初心者コース
共催:奈良シニア IT 振興会
5月18日
知的書評合戦ビブリオバトル#28
テーマ:夜
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
6月1日
図書館寄席「花鹿乃芸亭」第21回
桂文鹿、桂寅之輔、林家染雀
特別企画:染雀師「うしろ面」
-7-
月
日
事
業
名
講
師
等
【佐保川まちづくり塾】パソコン教室
画像処理コース
共催:奈良シニア IT 振興会
6月15日
知的書評合戦ビブリオバトル#29
テーマ:結婚
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
6月16日
東アジア現代アート展
「アート作品をつくるワークショップ
~みんなでつくる小さな世界」
吉澤久美子、金潤正(キム・ユン
ジュン)
7月7日
コミュニケーションブックレヴュー&クロ 吉川舞(日本国政府アンコール
ストークⅡ
遺 跡 救 済 チ ー ム ( JSA/JASA)
現地広報担当)、若狭健作(株
式会社地域環境計画研究所代表
取締役)、三浦豊(森の案内人)
6月7日~8月2日
7月~2月
第2木曜日
7月13、14、15日
7月20日
8月1日~9月26日
売太神社 藤本保文宮司と『古事記』を読 藤本保文(売太神社宮司)
む2013
世界スマイル計画5
カブリモノ変心塾
チャッピー岡本
知的書評合戦ビブリオバトル#30
第1部 テーマ:本
第2部 書店員によるエキシビションマッチ
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
協力:奈良県書店商業組合
【佐保川まちづくり塾】パソコン教室
ワードの基礎
共催:奈良シニア IT 振興会
8月4日
森の学校「夏休みの思い出に木と遊ぼう!」主催:奈良県北部農林振興事務
所
8月10日
図書館寄席「花鹿乃芸亭」第22回
桂文鹿、桂優々、笑福亭由瓶
特別企画:文鹿がお客様に聞い
て戴きたいこの一席(笑福亭由
瓶)
8月17日
知的書評合戦ビブリオバトル#31
暁天ビブリオ
テーマ:こころ
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部 ※会場:大安寺
8月17日
知的書評合戦ビブリオバトル#32
テーマ:からだ
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
8月31日
ならの生きもの教室
井上龍一(奈良教育大学附属小
学校教諭)、和田孝史(奈良植
物研究会所属)
主催:奈良県自然環境課
9月7、8、15日、
10月5、12、13、14、
20、27日
【佐保川まちづくり塾】教養Aコース
「英国のわらべ唄」
奥田喜八郎(奈良教育大学名誉
教授)
9月8、15日
10月13、20、27日
【佐保川まちづくり塾】教養Bコース
「数学のおはなし」
神保敏弥(奈良教育大学名誉教
授)
-8-
月
日
事
業
名
講
師
等
9月21日
知的書評合戦ビブリオバトル#33
第1部 テーマ:休日
第2部 ミニ講座「発表のコツ」
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
9月22日
絵本「きぼうのかんづめ」展
記念クロストーク
宗誠二郎(イラストレーター)、
すだ やすなり(コメディライター)
9月29日
OCICA ワ ークショップ「オノマトペの森 岩田茉莉江(音風景研究家)、
~においとおとでめぐる牡鹿半島~」
井上尚子(美術家)
9月29日
ニワ・プラス・トショカン
~庭でニワを語る~Ⅰ
10月3日~11月28日 【佐保川まちづくり塾】パソコン教室
ワードの応用
佐藤啓子(木津川アートプロデュ
ーサー)、辰己耕造・二朗(ニワ
プラス)、北谷知之(ニワプラス)
ファシリテーター:山本あつし
(ならそら)
共催:奈良シニア IT 振興会
10月5日
奈良市市民フェスティバル2013
タウンコンサート
10月6日
ドイツ ベルリン カニジウス高校室内楽団 主催:にほんご・奈良・わの会
交流演奏会 in NARA
後援:ドイツ連邦共和国総領事
館、奈良日独協会
演奏:ドイツ ベルリン カニジ
ウス高校室内楽団
10月12、13日
奈良新堀ギタートリオ(ギター)、
奈良市国際音楽交流協議会会員
清水明(オーボエ)
「知っておいしい大和の茶」
手揉み茶講習会
奈良県農業総合センター(茶業
振興センター)
10月12日
横田丈実映画上映会1
横田丈実監督
10月19日
知的書評合戦ビブリオバトル#34
テーマ:ホーム
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
10月20日
コミュニケーションブックレヴュー&クロ 丑田俊輔(ハバタク株式会社代表
ストークⅢ
取締役)、西塔大海(上毛町地域
おこし協力隊員)、西塔ともみ(こ
う げ の 旅 組 立 員 )、 ア ン ド リ ュ ー
・トーマス(ディレクター、エグ
ゼ ク テ ィ ブ ・ プ ロ デ ュ ー サ ー )、
ファシリテーター:内田友紀
(Re:public Inc. ディレクター)
10月26日
図書館寄席「花鹿乃芸亭」第23回
10月27日
ニワ・プラス・トショカン~庭でニワを語 ハナムラチカヒロ(ランドスケー
る~Ⅱ
プデザイナー)、辰己耕造・二朗
(ニワプラス)、北谷知之(ニワ
プラス )、フ ァシリテ ーター: 山
本あつし(ならそら)
-9-
桂文鹿、露の紫、林家小染
特別企画:文鹿がお客様に聞い
て戴きたいこの一席(林家小染)
月
日
事
業
名
講
師
等
11月4日
ニワ・プラス・トショカン~庭でニワを語 三浦豊(庭師)、辰己耕造・二
る~Ⅲ
朗(ニワプラス)、北谷知之(ニ
ワプラス)、ファシリテーター:
山本あつし(ならそら)
11月9日
花岡童話を愛でる集い
11月10日
コミュニケーションブックレヴュー&クロ レ ナ ー タ ・ ピ ア ッ ツ ア ( NPO
ストークⅣ
Hasekura Program 代表)、水井
裕(株式会社ココウェル代表)、
唐津周平(国際交流コーディネ
ーター)、 ファシリテーター:友
廣裕一(一社つむぎや代表)
11月16日
知的書評合戦ビブリオバトル#35
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
第1部 テーマ:サムライ
リオバトル部
第2部 大学院生の皆さんによるエキシビ
ションマッチ「私の研究テーマこの一冊」
11月24日
西谷牧人チェロコンサートⅢ
西谷牧人(チェロ)、下口佳子
~奈良にゆかりのある音楽家とのコラボレ (作曲・ピアノ・ヴォーカル)
ーションシリーズ第3弾~
※2部制
11月30日
「学ぼう医療 防ごう病気」
済生会奈良病院市民公開講座
山嵜知栄(済生会奈良病院 皮
膚排泄ケア認定看護師)
望月裕司(済生会奈良病院 泌
尿器科部長)
12月7日
図書館寄席「花鹿乃芸亭」第24回
桂文鹿、桂二乗、桂福楽
特別企画:文鹿がお客様に聞い
て戴きたいこの一席(桂福楽)
12月8日
横田丈実映画上映会2&クロストーク
横田丈実監督、
ゲスト:山本佳世子(上智大学
グリーフケア研究所主任研究員)
朗読:花岡童話を朗読する会
12月14日、1月18日、中小企業診断士による体験セミナー&無料経 深谷繁(奈良県中小企業診断士
2月16日
営相談会「ロジカル・シンキングを学ぼう」 会 会員)
12月14日
知的書評合戦ビブリオバトル#36
テーマ:ホット
12月15日
県立ジュニアオーケストラ クリスマスコ 演奏:県立ジュニアオーケスト
ンサート in 図書情報館2013
ラ(音楽監督・指揮:梅沢和人)
12月21日
奈良女子大学文化メディア学インターン企画 三 浦 明 利 ( 龍 王 山 光 明 寺 住 職 /
三浦明利さんによるミニライブコンサート シンガーソングライター)
1月8日~2月26日
1月11~12日
1月18日
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
【佐保川まちづくり塾】パソコン教室
エクセルの基礎
共催:奈良シニア IT 振興会
本の原点を探る2日間
六車由実(民俗研究者・介護福祉
士)、アサダワタル(日常編集家)
知的書評合戦ビブリオバトル#37
テーマ:夢
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
- 10 -
月
日
事
業
名
講
師
等
2月1日
横田丈実映画上映会3
横田丈実監督
2月15日
知的書評合戦ビブリオバトル#38
テーマ:福
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
3月1日
図書館寄席「花鹿乃芸亭」第25回
桂文鹿、笑福亭呂竹、笑福亭たま
特別企画:文鹿がお客様に聞いて
戴きたいこの一席(笑福亭たま)
シゴトヒト3days Ⅲ
-シゴトとヒトの間にあるものを考える
3日間-
堀部篤史(恵文社一乗寺店店長)、
藤村忠寿(北海道テレビ放送「水曜ど
うでしょう」チーフディレクター)、松
場登美(石見銀山生活文化研究所代
表取締役所長)、渡邉格・麻里子(パ
ン屋タルマーリー店主)、河野通洋
(株式会社八木澤商店代表取締役)、
フィリップ・ハーパー(木下酒造有
限会社 杜氏)、ファシリテーター:
ナカムラケンタ(日本仕事百貨代
表)、友廣裕一(一社つむぎや代表)
3月7日~9日
3月15、16、22、23日 『ちょぼくブック』発刊記念イベント
「出張『吉野貯木』展」ワークショップ
3月15日
(2)館長公開講座
月
日
知的書評合戦ビブリオバトル#39
テーマ:三
花井商店、吉野製箸 J 企画、
あかり工房吉野
主宰:奈良県立図書情報館ビブ
リオバトル部
図書館劇場Ⅷ「奈良・大和の歴史的風景と美術」
テ
ー
マ
講
師
等
5月25日
第 1 幕 「 奈 良 ・ 大 和 の 三宅久雄(奈良大学文学部教授)
歴史的風景と美術(1)」都築由美(アナウンサー)
7月27日
第 2 幕 「 奈 良 ・ 大 和 の 関根俊一(帝塚山大学人文学部教授)
歴史的風景と美術(2)」都築由美(アナウンサー)
9月28日
第 3 幕 「 奈 良 ・ 大 和 の 加須屋誠(奈良女子大学文学部教授)
歴史的風景と美術(3)」都築由美(アナウンサー)
11月23日
第 4 幕 「 奈 良 ・ 大 和 の 平 雅行(大阪大学大学院教授)
歴史的風景と美術(4)」都築由美(アナウンサー)
1月25日
第 5 幕 「 奈 良 ・ 大 和 の 絹谷幸二(東京藝術大学名誉教授、大阪芸術大学教授)
歴史的風景と美術(5)」都築由美(アナウンサー)
3月22日
第 6 幕 「 奈 良 ・ 大 和 の 浅野秀剛(大和文華館館長)
歴史的風景と美術(6)」都築由美(アナウンサー)
- 11 -
(3)企画展示
月
日
展
示
名
場
所
4月2日~4月14日
佐保川の春2013 アートの日
古都・奈良で奏でる音と人『 コトト 』展
2F メインエントランス
4月16日~5月6日
佐保川の春2013 アートの日
my home town わたしのマチオモイ帖~近畿編~
2F メインエントランス
5月8日~5月19日
5.15沖縄本土復帰記念日
沖縄県立図書館との交流展示-なつかしき沖縄~いま
2F メインエントランス
5月14日~5月19日
「男女共同参画週間」パネル展
2F セミナールーム横
5月21日~6月2日
島崎古巡画文展「聖地探訪」
2F メインエントランス
5月21日~6月2日
「會津八一の歌を映す」写真コンテスト入賞作品展
2F セミナールーム横
6月4日~6月27日
東アジア現代アート展-アートで創る東アジアの絆
2F メインエントランス
7月2日~7月15日
世界スマイル計画5
~チャッピー岡本のカブリモノとダンボール家具展
2F メインエントランス
7月2日~7月7日
「奈良のくすり」歴史パネル及び薬草の絵画展
2F セミナールーム横
7月9日~7月15日
H24年度「奈良県山の日・川の日」絵画コンクール受 2F セミナールーム横
賞作品&生活排水対策パネル展
7月17日~7月21日
放送大学附属図書館所蔵コレクション展
「日本残像~ちりめん本と古写真が語る幕末明治~」
2F メインエントランス
7月17日~7月21日
「男女共同参画」川柳コンテスト実施PR展
2F セミナールーム横
7月17日~7月28日
児童虐待防止啓発~オレンジリボンキャンペーン~
2F カフェ横
7月23日~7月28日
奈良女子大学インターン学生による企画展(前期)
「気になる奈良」って何?
2F メインエントランス
7月23日~8月4日
「奈良のむかしばなし」パネル展
2F セミナールーム横
7月30日~8月4日
「木の良さを感じ、山や森林の大切さを知ろう」展
2F メインエントランス
8月6日~8月18日
H25年度「人権啓発ポスター・標語」優秀作品展
2F メインエントランス
8月6日~8月11日
語り継ぐ大和川大水害の記憶パネル展
2F セミナールーム横
8月13日~8月18日
パネル写真展『振り返る奈良マラソン2012』
2F セミナールーム横
8月20日~8月25日
『下水道 水が笑顔に なれる道』パネル展
2F セミナールーム横
8月20日~9月1日
写真パネル展「ユニセフによる戦後日本の子どもたち 2F メインエントランス
への支援」&「ハッピーバースデイ3・11あの日、被
災地で生まれた11人の子どもたちと家族の物語」
8月27日~9月1日
ならの大切にしたい自然と生き物たち展
2F メインエントランス
9月3日~9月8日
第2回「奈良物語」展
2F メインエントランス
- 12 -
月
日
9月3日~9月8日
展
示
名
場
所
こどもエコクラブ壁新聞展
2F セミナールーム横
9月10日~9月29日
絵本「きぼうのかんづめ」展
2F メインエントランス
9月10日~9月29日
OCICA-石巻牡鹿半島
9月10日~9月16日
「奈良県の景観資産」パネル展
2F セミナールーム横
9月18日~9月23日
自転車で奈良を巡ろう展
2F セミナールーム横
10月3日~10月6日
「リニア中央新幹線」展
2F セミナールーム横
10月8日~10月14日
企画展「知っておいしい 大和の茶」
2F メインエントランス
10月8日~10月20日
青年海外協力隊・シニア海外ボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム横
10月16日~10月27日
生誕160周年記念「明治の写真師ミヒャエル・モーザー 2F メインエントランス
写真展」
10月22日~10月27日
環境1マイル写真展「水平線に想いをはせて」
2F セミナールーム横
10月29日~11月4日
野外活動センターPR展「大自然の宝庫へのお誘い」
2F メインエントランス
10月29日~11月4日
H25年度「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展
2F セミナールーム横
11月6日~11月17日
古都・奈良今昔寸描写真展
~平城宮跡周辺・西の京・斑鳩の里~
2F メインエントランス
11月6日~11月10日
奈良と中国・韓国とのゆかりパネル展
2F セミナールーム横
11月17日~12月1日
第9回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスター 2F セミナールーム横
コンクール展
11月26日~12月1日
学ぼう医療・防ごう病気
-これだけは知っておきたい病気の知識
12月3日~12月8日
企画展示 「平和祈念展
小さな漁村の写真展-
in 奈良」
2F メインエントランス
2F メインエントランス
2F メインエントランス
12月17日~12月27日
奈良女子大学インターン学生による企画展(後期)
「クリスマスに仏教を考える。」
2F メインエントランス
12月17日~12月27日
H25年度『奈良県山の日・川の日』絵画コンクール入賞作品展
2F セミナールーム横
1月5日~1月19日
APA 日本広告写真家協会関西支部写真展
「商店街曼荼羅」
2F メインエントランス
1月7日~1月13日
第34回全国豊かな海づくり大会~やまと~開催に向けて 2F セミナールーム横
1月9日~1月13日
奈良県共同募金会「第7回歳末たすけあい新作カレンダ 2F メインエントランス
ーチャリティバザー展」
1月15日~1月30日
NIE展
2F セミナールーム横
1月21日~2月2日
奈良県立図書情報館 IT サポーターズ企画展 Vol.7
「変わりゆく街、なら の魅力に触れる」
2F メインエントランス
- 13 -
月
日
展
示
名
場
所
2月4日~2月16日
三重県立図書館・島根県立図書館との交流展示
2F メインエントランス
2月4日~2月21日
避難タワー「森のクマゲラ」建設計画
2F メインエントランス
3月4日~3月9日
中国陝西省・韓国忠清南道
2F メインエントランス
写真展
3月11日~3月23日
『ちょぼくブック』発刊記念イベント
出張『吉野貯木』展
2F メインエントランス
3月18日~3月30日
青年海外協力隊・シニア海外ボランティア活動紹介パネル展 2F セミナールーム横
3月11日~4月20日
世界のブックデザイン2012-13
3F ブリッジ
(4)図書展示
月
日
テ
ー
マ
場
所
3月30日~4月25日
奈良を愛した二人~入江泰吉と土門拳~
2F 情報資料スペース
3月30日~5月30日
応援します!あなたのスタート2013
3F YA コーナー
4月2日~5月30日
仮想旅行 -本を読んで旅気分!奈良の散策から世界の 3F ブリッジ
秘境まで-
4月23日~5月12日
明日(あした)はもっと!-たくさん読んで
なあれ-
4月27日~5月30日
ねこの本 : 猫がもっと好きになる
2F 情報資料スペース
6月1日~6月27日
-没後30年- 寺山修司、再び
2F 情報資料スペース
6月1日~7月30日
現代美術を見る・読む
3F ブリッジ
6月16日~6月30日
追悼 なだいなだ氏 逝く
3F カウンター横
6月29日~7月15日
仮面
2F 情報資料スペース
6月29日~7月30日
フ・シ・ギ!?
6月29日~9月29日
夏のとも~どんとこい!読書感想文2013
3F YA コーナー
8月1日~8月29日
蜂起150年天誅組 既所蔵資料/北畠男爵家関連資料展
2F 情報資料スペース
8月1日~9月29日
テレビ放送開始60周年
3F ブリッジ
8月31日~9月16日
追悼
8月31日~9月29日
祝!富士山~世界遺産をめぐる旅2013~
大きく 3F カウンター横
~演劇から祭礼~
民俗学者
10月3日~10月30日 スイーツの誘惑
生き物たちの世界
谷川健一氏
逝く
~お菓子の歴史と文化~
2F 情報資料スペース
3F カウンター横
2F 情報資料スペース
2F 情報資料スペース
10月3日~11月28日 本で振り返る四半世紀
3F ブリッジ
10月6日~10月20日 追悼 山崎豊子氏 逝く
3F カウンター横
- 14 -
月
日
テ
ー
マ
場
所
2F 情報資料スペース
11月 1日 ~ 11月 28日 酒 の 嗜 み ─ 日 本 酒 の 魅 力 再 発 見 ─
11月2日~11月17日 祝 中西進氏 文化勲章受章 上村淳之氏 文化功労者決定 3F カウンター横
11月16日~11月28日 追悼 奈良学研究家 青山 茂氏 逝く
3F カウンター横
11月30日 ~1 2月27日 ク リ ス マ ス ★ ク リ ス マ ス
2F 情報資料スペース
11月 30日 ~ 1月 30日 和 歌 の 世 界 と 百 人 一 首
3F ブリッジ
12月7日~12月27日 追悼 堤清二/ 辻井喬 ~経営者として/ 文化人として~ 3F カウンター横
1 月 5日 ~ 1 月 30日 洋 書 ワ ー ル ド へ よ う こ そ 2
2F 情報資料スペース
2 月 1日 ~ 2 月 27日 ゆ る め る 生 活 ・ 健 康 と 病 気
2F 情報資料スペース
2 月 1日 ~ 3月 9 日 百 花 繚 乱 浮 世 絵 G A L L E R Y
3F ブリッジ
3 月 1日 ~ 3 月 27 日 「 仕 事 ・ 働 き 方 」 を 考 え る 200冊
2F 情報資料スペース
3月 11日 ~ 3月 23日 追 悼
3F カウンター横
まど・みちお氏
逝く
3月11日~3月23日 東日本大震災から3年を経て ~復興と課題、そして人 3F カウンター横
々の思い~
(5)簡単パソコン教室
対象:パソコン初心者
場所:2階セミナールーム
月
日
内
容
5月19日
第71回
図書情報館のパソコンの使い方
6月16日
第72回
文字入力の練習をしてみよう
7月6日、21日
第73回
あいさつ状を作ってみよう(暑中見舞い)
8月18日、24日
第74回
Word を使ってみよう
9月16日
第75回
Excel を使ってみよう
10月13日、19日
第76回
図書情報館のパソコンの使い方
11月16日
第77回
文字入力の練習をしてみよう
12月8日、21日
第78回
あいさつ状を作ってみよう(年賀状)
1月13日、19日
第79回
Word を使ってみよう
2月16日、22日
第80回
Excel を使ってみよう
3月16日
第81回
インターネットをみよう
- 15 -
(6)館長読書相談会
館長によるレファレンス。一般利用者からの質問や読書相談に図書情報館の資料を使って回
答するとともに関連文献の紹介をする。
・日時:平成25年6月22日、8月24日、10月26日 午後1時~4時
・場所:3階レファレンスカウンター
(7)メールマガジンの発行
毎月2回発行、第187号~第210号
(8)奈良県立図書情報館報
「うんてい」第6号の発行
(9)「ナラヲヨム」第16号の発行
(10)ITサポーターズの活動
奈良県立図書情報館のIT機器取り扱いや、パソコン初心者へのサポートを行うボランティ
アとして登録。以下の活動を行っている。
・ITサポートディ
毎月第1・第3水曜日、第2土曜日、第4日曜日にセミナールームにて開催
・企画展の開催
年1回、IT手法を用いた企画展を開催
4-6 ビジネス・行政活動支援事業
(1)講演会・セミナー・相談会などの共催事業
月
日
事
業
名
利用施設
共催機関
25年 4月 ~
医療・健康相談会
26年 3月
第 1土 曜 日
グループ研修室 済生会奈良病院
25年 4月 ~
法律無料相談
26年 3月
&知識セミナー
月 1回 日 曜 日
交流ホール
なら法務労務研究会
25年 4月 ~
奈良県司法書士会による
26年 3月 『 法 律 講 座 & 無 料 相 談 会 』
月 1回 土 曜 日
交流ホール
奈良県司法書士会
12月 14日
1月 18日
2月 16日
中 小 企 業 診 断 士 に よ る 体 験 交流ホール
セミナー&無料経営相談会
「 ロ ジ カ ル ・シ ン キ ン グ を
学ぼう」
(2)県庁各課・各機関への支援および連携
・県の事業やイベント、展示等の共催および関係資料展示
・資料搬送サービス(NPスクラムネット)
・レファレンス(NPスクラムネット)
・資料紹介(メールマガジン執筆)
・視覚障害者福祉センターの障害者向け資料作成支援
- 16 -
奈良県中小企業診断士会
※4-5参照
4-7
地域研究支援サービス
(1)古文書講座
月
日
内
容
5月~2月
初級講座(全10回) 対象:前年度の古文書入門講座受講者
【内容】仮名を頼りに候文を読む、
奈良地域史料を読む
4月~1月
中級講座Ⅰ(全10回)対象:前年度の古文書初級講座受講者
【内容】前半:「知事引継書」(奈良県行政文書)、
後半:「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)
4月~1月
中級講座Ⅱ(全10回)対象:前年度の古文書初級講座受講者
【内容】前半:「庁中漫録」(図書情報館所蔵写真版)、
後半:「知事引継書」(奈良県行政文書)
(2)歴史資料調査ボランティア活動
図書情報館の古文書等の整理、保存、調査業務(公文書館機能)の充実をはかるために、当
館の歴史資料の整理・保存・調査作業の一翼を担う。ボランティアは古文書上級講座を終了し
た者で、月1回の古文書研修会で古文書に関わる知識・技能を高め、月2回歴史資料の調査と
整理作業に従事。当館寄託文書を2,000点以上整理している。
4-8 奈良県図書館協会・公共図書館部会関係会議・研修等
(1)県内関係
①図書館協会
月
日
事
業
内
容
等
会
場
等
5月 22日 第 1回 役 員 会
奈良県立図書情報館
6月 4日 第 1回 地 域 資 料 研 究 会
奈良県立図書情報館
7月 31日 奈 良 県 図 書 館 研 究 大 会
奈良女子大学
8月 9日 夏 休 み 地 域 資 料 こ ど も 教 室 ・ 第 2回 地 域 資 料 研 究 会
奈良県立図書情報館
1月 19日 地 域 資 料 研 究 会 公 開 講 座 ・ 第 3回 地 域 資 料 研 究 会
奈良県立図書情報館
3月 15日 協 会 報 「 木 簡 」 第 61号 発 行
3月 21日 「 奈 良 県 図 書 館 協 会 地 域 資 料 研 究 会 だ よ り 」 第 3 号
発行
3月 26日 第 2回 役 員 会
奈良県立図書情報館
②公共図書館部会
月
日
事
業
内
容
等
会
場
等
4月 26日 新 旧 役 員 会
奈良県立図書情報館
5月 24日 新 任 館 長 オ リ エ ン テ ー シ ョ ン
王寺町やわらぎ会館
5月 24日 総 会
王寺町やわらぎ会館
6月 27日 第 1回 研 修 ・ 広 報 委 員 会
奈良県立図書情報館
- 17 -
月
日
事
業
内
容
等
会
場
等
6月 28日 第 1回 相 互 協 力 委 員 会
生駒市図書会館
7月 5日 第 1回 小 規 模 図 書 館 ・ 図 書 室 連 絡 会
プリズムへぐり
7月 11日 第 2回 研 修 ・ 広 報 委 員 会
奈良県立図書情報館
7月 25日 第 2回 相 互 協 力 委 員 会
生駒市図書会館
8月 22日 第 1回 役 員 会
奈良県立図書情報館
9月 11日 第 3回 研 修 ・ 広 報 委 員 会
奈良県立図書情報館
9月 20日 第 3回 相 互 協 力 委 員 会
生駒市図書会館
9月 26日 第 4回 研 修 ・ 広 報 委 員 会
奈良県立図書情報館
10月 4日 第 1回 館 長 会 議 ・ 研 修 会
奈 良 県 社 会 福 祉 総 合 センター
10月 11日 第 2回 小 規 模 図 書 館 ・ 図 書 室 連 絡 会
トーク安堵カルチャーセンター
10月 17日 テ ー マ 別 意 見 交 換 会
三郷町立図書館
1月 17日 実 地 研 修 会
伊丹市立図書館
1月 23日 職 員 研 修 会
奈良県立図書情報館
2月 5日 第 2回 役 員 会
奈良県立図書情報館
2月 20日 第 2回 館 長 会 議 ・ 研 修 会
奈 良 県 社 会 福 祉 総 合 センター
3月 5日 第 4回 相 互 協 力 委 員 会
奈良県立図書情報館
3月 7日 第 3回 小 規 模 図 書 館 ・ 図 書 室 連 絡 会
下市町立図書館
3月 14日 第 5回 研 修 ・ 広 報 委 員 会
奈良県立図書情報館
3月 15日 「 公 共 図 書 館 部 会 部 会 報 」 No.32発 行
③公文書関係
月
日
事
業
内
容
等
開催地
1月 18日 全 国 歴 史 資 料 保 存 利 用 機 関 連 絡 協 議 会 近 畿 部 会
第 99回 近 世 古 文 書 研 究 会
奈良市
3月 1日
奈良市
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会
第 100回 近 世 古 文 書 研 究 会
- 18 -
(2)県外関係
①図書館関係
月
日
事
業
内
容
等
開催地
5月 30日 全 国 公 共 図 書 館 協 議 会 第 1回 理 事 会
東京都
5月 31日 日 本 図 書 館 協 会 公 共 図 書 館 部 会 総 会 / 協 会 定 期 総 会
東京都
6月 27日 国 立 国 会 図 書 館 長 と 都 道 府 県 立 及 び 政 令 指 定 都 市 立 図 書 館 長 と の 懇 談 会
東京都
6月 28日 全 国 公 共 図 書 館 協 議 会 定 期 総 会 / 研 究 集 会
東京都
7月 12日 近 畿 公 共 図 書 館 協 議 会 第 1回 理 事 会 / 総 会
東大阪市
10月 29日 図 書 館 総 合 展
~ 31日
横浜市
11月 21日 全 国 図 書 館 大 会
~ 22日
福岡市
12月 5日 近 畿 公 共 図 書 館 協 議 会 研 究 集 会 ( 兼 児 童 奉 仕 部 門 研 究 集 会 )
和歌山市
2月 4日 図 書 館 地 区 別 研 修 ( 近 畿 地 区 )
~ 7日
堺市
2月 14日 近 畿 公 共 図 書 館 協 議 会
堺市
第 2回 理 事 会
②公文書関係
月
日
事
業
内
容
等
開催地
6月 10日 全 国 公 文 書 館 長 会 議 等 ( 実 務 担 当 者 に よ る 意 見 交 換 会 他 )
~ 11日
福岡県
7月 19日 全 国 歴 史 資 料 保 存 利 用 機 関 連 絡 協 議 会 近 畿 部 会 第 121回 例 会
大阪市
9月 13日 全 国 歴 史 資 料 保 存 利 用 機 関 連 絡 協 議 会 近 畿 部 会 第 122回 例 会
京都市
11月 14日 第 39回 全 国 歴 史 資 料 保 存 利 用 機 関 連 絡 協 議 会 全 国 大 会
~ 15日
東京都
2月 25日 全 国 歴 史 資 料 保 存 利 用 機 関 連 絡 協 議 会 近 畿 部 会 第 124回 例 会
4-9
月 日
大阪市
外部への講師等
セ
ミ
ナ
ー
名
場
所
講師担当者数
10月 8日 沖 縄 県 図 書 館 協 会 研 修 会
沖縄県立図書館
1
11月 22日 第 99回 全 国 図 書 館 大 会 福 岡 大 会
アクロス福岡
1
12月 5日 京 都 府 南 部 図 書 館 等 連 絡 協 議 会 職 員 研 修 会 文 化 パ ル ク 城 陽
1
2月 4日 サ イ バ ー セ キ ュ リ テ ィ ・ カ レ ッ ジ in NARA 図 書 情 報 館
1
2月 6日 平 成 25年 度 図 書 館 地 区 別 研 修 ( 近 畿 地 区 ) ホ テ ル サ ン プ ラ ザ( 堺 市 )
1
- 19 -
5.平成25年度 統計資料
5-1
資料の整備・充実
(1)部門別蔵書数
部門
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
地図、
総記
哲学
歴史
社会科学
自然科学
工 学 ・技 術
産業
芸術
言語
文学
古文書等
548,351
53,497
29,501
74,652
111,080
44,693
ふるさと資料
67,046
2,223
3,382
13,235
国際資料
11,635
203
471
2,077
戦争体験文庫
35,742
401
265
8,531
662,774
56,324
33,619
100.0%
8.5%
5.1%
643,461
54,200
100.0%
8.4%
区分
一 般 ・参 考 資 料
計
率
前年度計
前年度率
総数
38,873
32,805
23,623
8,347
619
1,844
2,308
5,106
2,309
259
409
184
1,299
11,621
57
978
213
260
98,495
133,357
39,808
36,036
26,328
14.8%
20.1%
6.0%
5.4%
4.0%
32,973
93,696
130,290
38,625
33,785
5.1%
14.6%
20.2%
6.0%
5.3%
(2)電子資料・視聴覚資料所蔵点数
資料名
メディア
電子資料
CD-ROM 等
映像資料
Blu-ray・ DVD
VHS 等
録音資料
DAISY・ CD ブ ッ ク ・ CD
記録資料
マイクロフィルム ,マイクロフィッシュ
計
前年度
(3)オンラインデータベース数
「ジャパン ナレッジNRK」他 計20種
データベースサービス名
1 ジャパン ナレッジNRK
2 JRS 経 営 情 報 サ ー ビ ス
3 ブリタニカ・オンライン
4 ポプラディアネット
5 NICHIGAI-WEB BOOKPLUS
6 NICHIGAI-WEB MAGAZINEPLUS
7 CiNii ( サ イ ニ イ )
8 聞蔵Ⅱビジュアル
9 日 経 テレコン21 図 書 館 版
10 毎 索
11 ヨ ミ ダ ス 歴 史 館
12 産 経 Web-S
13 E L D B
14 官 報 情 報 検 索 サービス
15 LexisNexisJP
16 法 情 報 総 合 デ ー タ ベ ー ス D1-Law
17 Jdream Ⅲ
18 理 科 年 表 プ レ ミ ア ム
19 ル ー ラ ル 電 子 図 書 館
20 OCLC FirstSearch
10,556
124,933
4,138
62
2,883
27,037
418
4,004
2
52
13,364
0
51,358
11,088
145,184
31,177
7.8%
1.7%
21.9%
4.7%
25,512
49,645
10,809
142,893
31,033
4.0%
7.7%
1.7%
22.2%
4.8%
点 (巻 )数
727
1,543
318
637
6,925
10,150
9,257
コンテンツの内容
辞 書 ・事 典 等 デ ー タ ベ ー ス
経営情報・企業情報
ブリタニカ国際大百科事典
ポプラ社のオンライン百科事典
本の目次情報
雑誌記事索引データベース
学術論文索引データベース
朝日新聞全文データベース
日経4紙全文記事等データベース
毎日新聞記事データベース
読売新聞全文データベース
産経新聞記事データベース
全国新聞・雑誌紙面データベース
官報全文データベース
判例全文データベース
現行法令全文データベース
科学技術文献データベース
理科年表
農文協出版物のデジタルデータ
海外書誌、雑誌記事索引等データベース
- 20 -
(4)部門別・図書資料受入数
0
1
【購
入】
総数
10,822
145
108
11,075
一 般 ・参 考 資 料
ふるさと資料
国際資料
小計
【寄
贈】
一 般 ・参 考 資 料
ふるさと資料
国際資料
戦争体験文庫
小計
計
率
前年度計
前年度率
総記
哲学
1,887
6
2
1,895
総数
総記
456
20
5
481
哲学
2
3
4
5
6
7
8
9
地図、
歴史
社会
科学
自然
科学
工学
・技 術
産業
芸術
言語
文学
古文書等
1,176
62
14
1,252
1,742
4
16
1,762
歴史
社会
科学
984
1
9
994
752
5
7
764
自然
科学
7,104
204 129 3,268
917
826
22
30
203
256
133
2
6
40
36
175
1
0
36
96
8,238
229 165 3,547 1,305
19,313 2,124 646 4,799 3,067
100.0% 11.0% 3.4% 24.8% 15.9%
17,759 2,262 691 2,223 3,473
100.0% 12.7% 3.9% 12.5% 19.6%
522
13
2
537
技術
産業
【購
入】
一 般 ・参 考 資 料
ふるさと資料
国際資料
小計
【寄
贈】
一 般 ・参 考 資 料
ふるさと資料
国際資料
小計
計
前年度
新聞
雑誌
19
2
12
33
727
13
41
781
新聞
雑誌
13
1
0
14
47
47
区分
計
0
0
0
0
108
4
17
129
総記
881
332
5
1,218
1,999
1,991
(7)部門別除籍数
部門
総数
一 般 ・参 考 資 料
ふるさと資料
国際資料
総記
270
69
0
339
468
461
哲学
19
1
0
20
哲学
23
12
0
35
55
54
文学
2
3
4
5
6
7
8
9
社会
自然
工学・
産業
芸術
言語
文学
科学
科学
技術
68
4
5
77
歴史
142
2
10
154
55
0
2
57
111
0
1
112
社会
自然
工学・
科学
科学
技術
70
1
0
71
産業
95
1
0
96
芸術
9
0
2
11
言語
94
42
3
139
216
215
215
108
1
324
478
481
41
20
0
61
118
106
81
14
0
95
207
209
58
18
1
77
148
147
52
14
0
66
162
162
4
5
6
7
8
9
産業
芸術
言語
文学
3
総記
哲学
歴史
社会
自然
工学
科学
科学
・技 術
0
0
0
0
0
0
0
0
- 21 -
56
3
0
59
地図、
古文書等
484
23
222
70
1
71
33
1
8
3
0
36
590
25
337
1,713 279 2,291
8.9% 1.4% 11.9%
1,525 268 2,901
8.6% 1.5% 16.3%
歴史
2
0
0
0
0
言語
1,896
17
41
1,954
0
85
0
0
85
144
0.8%
1029
5.8%
28
317
15
14
519
893
707
1
0
0
0
0
250
0
4
254
点 (巻 )数
0
0
0
0
0
芸術
171 1,449 237
17
35
36
1
3
3
0
0
3
189 1,487 279
1,183 2,251 816
6.1% 11.7% 4.2%
996 1,258 1,133
5.6% 7.1% 6.4%
(5)電子資料・視聴覚資料受入数
資料名
メディア
電子資料
CD-ROM・ DVD - ROM 等
映像資料
Blu-ray・ DVD
VHS
録音資料
DAISY・ CD ブ ッ ク ・ CD
記録資料
マイクロフィルム ,マイクロフィッシュ
計
前年度
(6)部門別・新聞雑誌タイトル数
0
1
1,101
14
8
1,123
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
3
0
7
18
23
0
0
0
0
50
0
4
54
文学
43
32
0
75
129
133
その他の資料
0
0
0
0
(8)公文書資料の所蔵状況
区
分
明治期
大正期
昭和期
平成期
時期不詳
計
25年度末所蔵数
4,205
2,505
3,219
3,203
23
13,155
前年度末所蔵数
4,182
2,491
3,021
2,942
23
12,659
*上記公文書資料のうち、明治期と大正期の行政文書は、平成21年3月30日付けで奈良県指定文化
財に指定された。
(9)公文書の移管状況
区
分
知事部局
行政委員会等
計
25年度移管数
310
27
337
前年度移管数
284
22
306
( 10) 寄 託 資 料 数
区
分
総
25年度末所蔵数
5-2
数
5,578
利用サービス
(1 ) 入 館 者 数
総数
入 館 者 数 (人 )
554,006
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
41,632
48,235
50,945
53,147
57,495
43,244
41,566
42,252
38,399
43,076
50,586
3月
43,429
開 館 日 数 (日 )
293
24
26
25
25
26
25
24
25
23
22
23
25
1 日 平 均 (人 )
1,891
1,735
1,855
2,038
2,126
2,211
1,730
1,732
1,690
1,670
1,958
2,199
1,737
前年度
1,960
1,757
1,902
1,826
2,188
2,213
1,972
1,865
1,763
1,776
1,987
2,322
1,951
(2)個人の利用登録者数(年齢層別)
年齢層
0~ 10
11~ 20
21~ 30
31~ 40
41~ 50
51~ 60
61~ 70
71~ 80
81~ 90
91~ 100
合計
男
86
418
578
390
318
239
311
128
20
1
2,489
女
104
473
690
415
384
212
207
46
16
0
2,547
合計
190
891
1,268
805
702
451
518
174
36
1
5,036
(3)個人の利用登録者数(県内・県外別)
総数
県内
県外
男
2,489
2,192
297
女
2,547
2,305
242
計
5,036
4,497
539
率(%)
100.0
89.3
10.7
- 22 -
%
3.8%
17.7%
25.2%
16.0%
13.9%
9.0%
10.3%
3.4%
0.7%
0.0%
100%
(4)個人貸出延利用者数
総数
人 数
103,091
1日 平 均
351.8
前年度
105,398
357.3
(5)館外貸出冊数(部門別冊数)
社会
自然
工学・
科学
科学
技術
27,629
34,468
21,849
1,972
5,059
1,833
13,427
29,601
39,527
13,729
31,937
42,350
総数
総記
哲学
歴史
図書
274,806
31,530
13,183
雑誌
40,034
9,321
244
合計
314,840
40,851
前年度
331,779
41,069
産業
芸術
言語
文学
その他
23,798
11,483
23,267
4,988
8 0,784
10,880
3,243
5,070
907
1,505
0
23,682
34,678
14,726
28,337
5,895
8 2,289
1,827
24,839
36,151
15,338
31,313
6,600
86,843
1,610
1,827
(6)レファレンス受付件数
総数
前年度
口頭・電話
文書
E-mail
FAX
1日平均
17,010
16,878
11
7
114
58.1
16,509
16,392
6
6
105
56.0
内容
割合(%)
53.5
2.7
43.8
100.0
総合
ビジネス・行政関連
地域研究関連
計
(7)公文書資料の利用状況
閲 覧 利 用 者 数 ( 人 ) 閲 覧 利 用 冊 数 (冊 )
4月
21
55
5月
14
48
6月
18
51
7月
7
24
8月
19
113
9月
26
127
10月
20
59
11月
22
50
12月
19
80
1月
17
42
2月
13
44
3月
18
52
合 計
214
745
前年度
286
847
( 8 ) 電子資料の利用状況
ネットワーク系 電 子 資 料
パッケージ系 電 子 資 料
計
前年度
アクセス件 数
6,907
1,632
8,539
6,076
1日平均
23.5
5.5
29.0
21.0
- 23 -
前 年 度 割 合 (%)
47.3
3.3
49.4
100.0
(9)OPACアクセス件数・PC利用件数
月
OPAC ア ク セ ス 件 数
総数
一日平均
4
1,853,436
61,781.2
5
1,967,445
63,466.0
6
2,031,698
67,723.3
7
2,018,143
65,101.4
8
2,086,425
67,304.0
9
1,774,071
59,135.7
10
2,154,549
69,501.6
11
2,122,524
70,750.8
12
1,707,477
55,079.9
1
2,148,319
69,300.6
2
1,812,026
64,715.2
3
1,814,874
58,544.3
計
23,490,987
64,358.9
前年度
23,180,952
63,509.5
PC利 用 件 数
総数
8,692
9,800
9,291
9,669
10,772
9,404
8,507
8,537
7,893
8,127
8,437
8,512
107,641
113,166
一日平均
362.2
376.9
371.6
386.8
414.3
376.2
354.5
341.5
343.2
369.4
366.8
340.5
367.4
383.6
*OPACアクセス件数はネットワークからの利用があるため、開館日数ではなく各月の実日数をもとに1日平均を計算
(10)複写枚数
月
白黒
4
10,843
5
11,292
6
13,587
7
11,412
8
15,048
9
13,142
10
15,219
11
16,926
12
12,269
1
11,862
2
10,498
3
11,455
計
153,553
前年度
155,320
カラー
304
266
213
282
464
244
495
440
114
216
266
296
3,600
3,399
上向
マイクロフィルム
124
621
434
332
166
131
54
521
306
632
444
1,336
157
308
120
501
72
408
51
360
173
468
133
1,907
2,234
7,525
4,139
3,841
( 11) プ リ ン ト ア ウ ト 枚 数
月
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
計
前年度
白黒
3,929
3,098
4,212
3,369
3,786
3,294
3,065
2,875
2,032
2,886
2,720
2,426
37,692
36,702
カラー
239
191
87
214
436
70
78
102
170
115
61
106
1,869
2,192
大判
54
66
48
53
48
61
54
43
32
35
48
55
597
557
計
4,222
3,355
4,347
3,636
4,270
3,425
3,197
3,020
2,234
3,036
2,829
2,587
40,158
39,451
- 24 -
計
11,892
12,324
14,097
12,269
16,450
15,166
16,179
17,987
12,863
12,489
11,405
13,791
166,912
166,699
( 12) ア ト リ エ 、 A V ブ ー ス 、 L L ル ー ム 利 用 件 数
月
アトリエ
AVブース LLルーム
4
71
430
14
5
59
458
23
6
83
402
24
7
84
564
35
8
100
690
37
9
64
512
51
10
49
465
32
11
51
410
23
12
69
317
37
1
50
309
30
2
51
405
25
3
60
401
31
計
791
5,363
362
前年度
955
5,658
162
( 13) 有 料 施 設 利 用 件 数
月
交流ホール
4
67
5
65
6
127
7
84
8
91
9
82
10
71
11
74
12
61
1
69
2
104
3
89
計
984
前年度
1,328
セミナールーム
( 14) 見 学 、 視 察 等 受 入 状 況
区
分
件
図書館関係
公文書館関係
行政関係
学校関係
その他
計
前年度
21
24
28
29
26
29
30
30
26
30
31
19
323
344
オーサリングルーム
デジタルスタジオ
36
14
63
18
44
18
46
12
44
24
59
22
52
11
47
12
32
13
31
11
44
13
46
16
544
184
559
196
数
7
0
5
8
2
22
23
- 25 -
5-3
障害者サービス
(1)特別利用登録者数
区分
総数
県内
県外
当年度登録者数
191
14
(2)貸出冊数
区分
貸出冊数
一般資料
録音資料
計
31
2
うち郵送貸出冊数
918
1
919
35
*う ち 他 館 資 料 の 貸 出
(注)登録者数、貸出冊数は内数
56
0
56
17
(3)対面読書室・点字音声出力室利用数
対面読書室利用件数 うち対面読書利用件数
88
20
5-4
うち機器利用件数
点字音声出力室利用件数
70
8
県庁各課・各機関への資料搬送サービス(NPスクラムネット)
内容
貸出冊数
延貸出機関数
実績数
前年度
800
223
717
232
5-5 図書館協力活動
(1)相互貸借冊数
【貸出】
県内
月
市町村
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
計
前年
752
464
611
861
569
612
857
547
474
835
418
773
7,773
7,933
大学
51
47
88
58
44
42
52
62
69
45
38
24
620
605
学校
709
1,019
527
549
878
612
1,100
401
817
495
396
69
7,572
8,529
県外
その他
小計
0 1,512
0 1,530
0 1,226
0 1,468
0 1,491
0 1,266
0 2,009
0 1,010
0 1,360
0 1,375
0
852
0
866
0 15,965
0 17,067
都道府県
市町村
16
15
11
12
9
7
14
12
11
19
17
12
155
176
20
27
22
28
14
19
36
24
13
26
25
16
270
295
- 26 -
大学
6
3
4
3
2
1
4
4
2
5
0
1
35
48
学校
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
合計
その他
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
小計
42 1,554
45 1,575
37 1,263
43 1,511
25 1,516
27 1,293
54 2,063
40 1,050
26 1,386
50 1,425
42
894
29
895
460 16,425
519 17,586
【借受】
県内
国 立 国 会
月
市町村
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
計
前年
合計
県外
図書館
0
147
0
171
0
142
0
164
0
137
0
134
0
145
0
161
0
115
0
186
0
160
0
150
0 1,812
1 1,620
大学
学校
2
5
13
5
5
3
7
3
1
8
10
7
69
69
その他
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
小計
都道府県
0
149
0
176
0
155
0
169
0
142
0
137
0
152
0
164
0
116
0
194
0
170
0
157
0 1,881
0 1,689
市町村
1
2
0
0
0
1
10
6
6
6
4
3
39
11
0
1
0
0
0
4
1
2
0
1
0
0
9
5
大学
その他
4
3
0
1
0
0
4
3
0
1
0
0
16
3
小計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
154
6
182
0
155
1
170
0
142
5
142
15
167
11
175
6
122
8
202
4
174
3
160
64 1,945
19 1,709
(2)県内公共図書館等館別貸出冊数
館名
冊数
館名
冊数
館名
冊数
奈良市立中央図書館
147
山添村立波多野公民館
162
上牧町立図書館
628
奈良市立西部図書館
225
平群町立図書館
388
王寺町立図書館
370
奈良市立北部図書館
269
三郷町立図書館
62
広陵町立図書館
68
奈良市立月ヶ瀬公民館
0
斑鳩町立図書館
338
河合町立図書館
254
奈 良 市 立 都 祁 交 流 センター
0
安堵町図書室
168
吉野町中央公民館
293
117
大淀町立図書館
28
下市町立図書館
126
大和高田市立図書館
127
川西町立図書館
大和郡山市立図書館
202
三宅町中央公民館
0
天理市立図書館
59
田原本町立図書館
177
黒滝村中央公民館
0
橿原市立図書館
205
宇陀市立大宇陀図書館
0
天川村教育委員会
10
桜井市立図書館
155
宇陀市菟田野公民館
0
野迫川村教育委員会
0
五條市立図書館
281
宇陀市立中央図書館
476
十津川村教育委員会
0
御所市立図書館
181
宇陀市室生公民館
0
下北山村教育委員会
0
生駒市図書館
433
曽爾村中央公民館
2
上北山村教育委員会
26
香芝市民図書館
170
御 杖 村 山 村 開 発 センター
807
川上村立かわかみ図書館
25
葛城市立新庄図書館
145
高取町リベルテホール
1
東吉野村教育委員会
0
葛城市立當麻図書館
335
明日香村中央公民館
- 27 -
313
計
7,773
(3)遠隔地返却冊数
内
容
実施機関数
実
績
数
(前年度)
52
52
返却冊数
7,088
7,156
当館への返却冊数
1,573
1,521
※
※
実施機関(市町村44 大学8)
一部の図書館の資料の返却を当館で受け付けている。
- 28 -
- 29 -
- 30 -
- 31 -
8.平成26年度 奈良県内公共図書館・公民館図書室等一覧
館 名
郵便番号
所 在 地
電 話 番 号
平成26年4月1日現在
館 長 名
定 例 休 館 日
月(祝・休日に当たるときは次の平
日)・月末(土,日,月曜,祝・休日に
当たるときはその前の平日)・年末
年始
1 奈良県立図書情報館
630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000
0742-34-2111 千田 稔
2 奈良市立中央図書館
630-8362 奈良市東寺林町38
0742-26-6101 西久保 繁巳 月・祝・月末・年末年始
3 奈良市立西部図書館
631-0022 奈良市鶴舞西町1-21
0742-45-5669 岡田 貞美
月・祝・月末・年末年始
4 奈良市立北部図書館
631-0805 奈良市右京1丁目1-4
0742-72-2291 西野 修司
月・祝・月末・年末年始
5 大和高田市立図書館
635-0096 大和高田市西町1-45
0745-52-3424 米田 智彦
月・月末(月曜に当たるとき
はその翌日)・年末年始
6 大和郡山市立図書館
639-1160 大和郡山市北郡山町211-3
0743-55-6600 中野 靖治
火(祝日に当たるときはそ
の翌日)・第1,3水・年末年始
7 天理市立図書館
632-0035 天理市守目堂町117
0743-63-0739 河北 斉子
月・祝・第4金(祝日に当たる
ときはその前日)・年末年始
8 橿原市立図書館
634-0075 橿原市小房町11-5
0744-29-2121 森本 宰斉
月(祝日に当たるときはその次の平
日)・第3木曜(休日に当たるときは
その次の平日)・年末年始
9 桜井市立図書館
633-0051 桜井市大字河西31
0744-44-2600 座光寺 浩之 火・第2金・年末年始
10 五條市立図書館
637-0041 五條市本町1丁目1-5
0747-22-4133 百田 惠子
水(祝日に当たるときはそ
の翌日)・年末年始
11 御所市立図書館
639-2200 御所市13
0745-65-2580 植木 理史
月(祝・休日に当たるときは
その次の平日)・月末・年末年
始
12 生駒市図書館
630-0212 生駒市辻町238
0743-75-5000 向田 真理子
月(祝日に当たるときは開
館)・第1金・年末年始
13 生駒市図書館北分館
630-0131 生駒市上町1543
0743-71-3332 平澤 佐千代
月(祝日に当たるときは開
館)・第1金・年末年始
17 生駒市図書館南分館
630-0223 生駒市小瀬町18
0743-77-0005 中谷 知子
月(祝日に当たるときは開
館)・第1金・年末年始
15 香芝市民図書館
639-0243 香芝市藤山1丁目17-17
0745-77-1600 石井 成子
月・第1木(祝日に当たるとき
はその次の平日)・年末年始
16 葛城市立新庄図書館
639-2137 葛城市南藤井70-1
0745-69-4646 渡邊 惠美子 館日に当たるときはその翌
火・第2,4水・月末(土,日,休
日)・年末年始
火・第2,4水・月末(土,日,休
0745-48-6000 渡邊 惠美子 館日に当たるときはその翌
日)・年末年始
17 葛城市立當麻図書館
639-2164 葛城市長尾89-1
18 山添村立波多野公民館
630-2343 山辺郡山添村大字春日1770
0743-85-0250 上脇 力
月・第2,4火(祝日に当たる場
合は翌日休)・年末年始
19 平群町立図書館
636-0936 生駒郡平群町福貴1037-2
0745-46-1120 西村 君江
水・祝・月末・年末年始
20 三郷町立図書館
636-0812 生駒郡三郷町勢野西1丁目4-4 0745-33-3030 本田 善計
水(祝日に当たるときはその
翌日)・祝(日に当たるときは
開館)・第1月曜日・年末年始
21 斑鳩町立図書館
636-0123 生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43 0745-75-7733 前川 純二
火・祝・第2木・年末年始
22 安堵町福祉保健センター図書室 639-1061 生駒郡安堵町大字東安堵853
0743-57-1600 楮山 素伸
23 川西町立図書館
636-0202 磯城郡川西町結崎32-1
0745-44-2212 橋本 比佐子 水・祝・第1金・年末年始
24 三宅町中央公民館
636-0213 磯城郡三宅町伴堂689
0745-44-2210 田中 修三
- 32 -
火・木・日・祝・年末年始
土・日・祝・年末年始
館 名
郵便番号
所 在 地
電 話 番 号
館 長 名
定 例 休 館 日
月(祝・休日に当たるときは
その次の平日)・第2金・年末
年始
25 田原本町立図書館
636-0247 磯城郡田原本町阪手233-1
0744-32-0262 竹島 基量
26 宇陀市立中央図書館
633-0253 宇陀市榛原萩原2610-1
0745-82-4749 堀山 容志子 火・祝・年末年始
27 宇陀市立大宇陀図書館
633-2164 宇陀市大宇陀拾生871
0745-83-0977 堀山 容志子 火・祝・年末年始
28 曽爾村中央公民館
633-1212 宇陀郡曽爾村大字今井495-1
0745-94-2104 尾上 清男
日・祝日・年末年始
633-1302 宇陀郡御杖村大字菅野368
0745-95-2001 釜谷 義一
年末年始
29
御杖村教育委員会
(山村開発センター)
30 高取町リベルテホール図書室 635-0154 高市郡高取町大字観覚寺1023 0744-52-3715 嶋田 良文
月・祝・月末・年末年始
31 明日香村中央公民館図書室
634-0141 高市郡明日香村大字川原91-3 0744-54-4430 田中 祐二
祝・年末年始
32 上牧町立図書館
639-0214 北葛城郡上牧町上牧3241
33 王寺町立図書館
636-0002 北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18 0745-73-3398 山下 盛弘
34 広陵町立図書館
635-0823 北葛城郡広陵町大字三吉396-1 0745-55-4946 生嶋 文子
35 河合町立図書館
636-0071 北葛城郡河合町高塚台1丁目8-3 0745-32-8605 上村 欣也
月・月末・年末年始
36 吉野町中央公民館(図書室)
639-3111 吉野郡吉野町上市133 0746-32-5268 前田 宗宏
水・年末年始
37 大淀町立図書館
638-0812 吉野郡大淀町桧垣本2090
0747-54-2120 松本 昌也
火・祝・月末・年末年始
38 下市町立図書館
638-0041 吉野郡下市町下市3071
0747-52-1711 藤田 謙治
火・水・祝翌日・第2金・年末年
始
39 黒滝村中央公民館
638-0251 吉野郡黒滝村大字寺戸196
0747-62-2314 水口 善造
土・日・祝・年末年始
40 天川村教育委員会
638-0392 吉野郡天川村沢谷60
0747-63-0321 小西 実
土・日・祝日・年末年始
41 野迫川村教育委員会
648-0392 吉野郡野迫川村大字北股84 0747-37-2101 中迫 喜昭
土・日・祝・年末年始
637-1333 吉野郡十津川村小原225-1
0746-62-0067 永曽 昌弘
土・日・祝・年末年始
639-3803 吉野郡下北山村寺垣内983 0746-86-0901 保田 茂樹
土・日・祝・年末年始
639-3701 吉野郡上北山村大字河合330 0746-82-0001 久保 安秀
土・日・祝・年末年始
45 川上村立図書館
639-3553 吉野郡川上村迫590-1
月・月末・年末年始・一部祝日
46 東吉野村教育委員会 633-2492 吉野郡東吉野村大字小川99 0746-42-0441 阪本 基義
42
十津川村教育委員会
(体育文化センター)
43 下北山村教育委員会 44
上北山村教育委員会
(村民総合会館図書室)
47 奈良県視覚障害者福祉センター 634-0061 橿原市大久保町320-11
0745-78-9903 和田 潤一
0746-52-0144 弓場 盛正
0744-29-0123 梶 順彦
月(祝・休日に当たるときは
その次の平日)・月末・年末年
始
月(祝・休日に当たるときは
その次の平日)・月末(土日・
祝を除く)・年末年始
月(祝・休日に当たるときは
その次の平日)・第2金・年末
年始
土・日・祝・年末年始
土・日・祝・年末年始
※ 休館日 他に図書点検期間
- 33 -
Fly UP