...

謙信公の愛刀を、故郷「上越市」へ [PDFファイル

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

謙信公の愛刀を、故郷「上越市」へ [PDFファイル
 謙信公の愛刀を、
故郷
「上越市」
へ
謙信公愛用の太刀 山鳥毛
高峰と称されています。
もので、造形、伝来ともに備前刀の最
岡 山 県 )の 福 岡 一 文 字 派 の 手 に よ る
山 の 保 存 整 備・謙 信 公 の 顕 彰 活 動 に
るとともに、所有者との面談や、春日
た。その後、太刀について調査を進め
持っているとの情報が寄せられまし
このたび市では、上杉謙信公
と景勝公の愛刀である国宝「太
刀 無銘一文字(号山鳥毛)
」の
取得を目指すこととしました。
市民の皆さんに、太刀そのも
のの由来や、この太刀を謙信公
の故郷である上越市が取得する
意義などを紹介し、ご理解をい
ただきながら太刀の取得に向け
た取り組みを進めていきます。
上杉謙信公、景勝公は、戦国武将の
拵 は 、謙 信 公 が 好 ん だ 上 杉 拵 と 呼
取り組む人々から意見を伺ってきま
中 で も 愛 刀 家 と し て 知 ら れ 、数 々 の
ばれる鍔の無い合口式、鞘は、黒漆塗
した。あわせて、複数の専門家による
こしらえ
名刀を所蔵していました。
りで、目貫、小柄、笄には、虎のデザイ
価 格 評 価 も 行 い 、3 億2 千 万 円 と の
めぬき
こうがい
議会の審議を経た後、
去る 8 月
さや
こ の う ち 、「 太 刀 無 銘 一 文 字( 号
ン が 施 さ れ 、刀 身 と と も に 国 宝 に 指
評価額が示されています。
あいくち
山 鳥 毛 )」は 、長 尾 憲 景 か ら 贈 ら れ た
定されています。
教 育 委 員 会 で は 、こ れ ら 事 前 調 査
つば
と さ れ る 謙 信 公 愛 用 の 刀 で 、埼 玉 県
現在、太刀は個人が所有し、岡山県
の 結 果 と 意 見 聴 取 の 内 容 、評 価 額 な
こづか
立歴史と民俗の博物館が所蔵してい
立博物館に寄託されています。
ど を 踏 ま え 、4 回 に わ た る 定 例 会 で
のりかげ
る 短 刀 と 並 び 、国 宝 に 指 定 さ れ て い
ま す 。号 の 由 来 は 刃 文 が 山 鳥 の 羽 毛
昨年6月に新潟県立歴史博物館か
の定例会において平成
域社会につなげていくことができる
一つとして、末永く後世の市民や地
春日山の城跡の佇まいに往時をしの
と 同 様 に 、謙 信 公 の 居 城 が 置 か れ た
し か し な が ら 、私 た ち は 先 人 た ち
「 謙 信 公 の ふ る さ と 上 越 市 」と し て
刀・山鳥毛」が加わることによって、
市民の宝として迎える「謙信公の愛
「義の心」。そこに市民が思いを寄せ、
日
の 協 議 を 重 ね る と と も に、
博物館協
燃える景色に似ているからとも伝え
ら 市 教 育 委 員 会 へ 、所 有 者 が 謙 信 公
刀取得を目指すこととしました。
これまでの動き
られています。
ゆかりの地に太刀を譲渡する意向 を
のようであるからとも、また、山野が
刀身は、鎌倉中期に備前国(現在の
上杉家は景勝公の時代に国替と
ものと考えます。
る私たち市民の愛着や誇りの象徴の
なったことから、
残念ながら当市内に
私たちが大切に守ってきた「春日
太刀の取得に向 け て
は 謙 信 公 を はじ め と す る 同 家 ゆ か り
び 、謙 信 公 が 戦 国 の 世 に あ っ て も 貫
の当市の魅力も一層高まります。
の遺品は、
ほとんど残されていません。 山」と、途絶えることなく培ってきた
い た「 義 の 心 」を 誇 り と し 、そ の 精 神
太刀取得の意義を十分ご理解いただ
市 で は 、 今 後 、 市 民 の皆 さん か ら
てきて い ま す 。
くことができるよう、官民一体と
性 を よ り ど こ ろ と し な が ら 、敬 慕 し
こうした中、このたび、謙信公の遺
なった取り組みを進めていきます。
▶問合せ…総合博物館
(☎025-524-3120)
品の中でも最上級に数えられる太刀
(※印は午後1時30分開始)申し込みは
を 、謙 信 公 の ふ る さ と で あ る 当 市 へ
ます。時間は午後7時から1時間程度です。
迎え入れることができるまたとない
不要で、どの会場でも参加できます。
機会を 得 ま し た 。
去る9月には、太刀の取得と「義の
心」の発信を目的とする「国宝謙信公
太 刀( 山 鳥 毛 )収 集 市 民 会 議 」が 設 立
さ れ 、チ ラ シ の 配 布 や 募 金 な ど の 市
上杉家の関わりなどをテーマに講座を行い
19
年度での太
29
2
2016 11・1 広報
3 2016 11・1 広報
民活動 が 始 ま っ て い ま す 。
取 得 に 向 け た 市 民 活 動 を 通じ て 、
広 く 市 民 の 皆 さん に ご 理 解 を い た だ
「義の心」をはじめとする遺徳と、当市と
■問合せ
○謙信公太刀取得の取り組みおよび寄附全般
総合博物館(〒943-0835 本城町7-7、☎025-524 3120、
FAX025-522-7205)
○ふるさと納税に関すること
用地管財課(〒943-8601 木田1丁目1-3、☎025 526-5111、
内線1540、FAX025-526-6183)
月
き、それぞれの思いを寄せていただ
12
写真上 刀身 鎌倉時代 刃長: 79.0cm 反り: 3.2cm
こしらえ
写真下 拵 室町時代 全長:110.2cm 柄長:27.8cm
くことができれば、謙信公が残され
月
国宝 太刀 無銘一文字 号 山鳥毛
た「義の心」への認識が深まるとと
謙信公の太刀の由来や、謙信公が残した
市および国宝謙信公太刀(山鳥毛)収集市民会議
では、太刀取得に向けた寄附の協力をお願いしてい
ます。
1 募金
募金箱は市役所、各総合事務所をはじめ市内各所
に設置します。また市内のイベントなどでも募金箱
を設置します。
2 寄附金
総合博物館にご連絡いただくか、直接持参または
現金書留で送付してください。
3 ふるさと上越応援寄附金(ふるさと納税)
市外に住んでいる親戚や知人への周知にご協力く
ださい。詳しくは市ホームページをご覧ください。
※2と3については所得税および個人住民税の控除
を受けることができます。
さんちょうもう
むめいいちもんじ
た ち
もに、この太刀を、ふるさとに対す
市民講座を開催します
取得のための募金や寄附にご協力ください
ところ
安塚コミュニティプラザ
大島地区公民館
牧コミュニティプラザ
大潟地区公民館
ユートピアくびき希望館
浦川原地区公民館
板倉コミュニティプラザ
はーとぴあ中郷
吉川地区公民館
柿崎地区公民館
清里コミュニティプラザ
三和地区公民館
名立地区公民館
新道地区公民館
ミュゼ雪小町
金谷地区公民館
諏訪地区公民館
津有地区公民館
三郷地区公民館
春日謙信交流館
ラーバンセンター
高士地区公民館
カルチャーセンター
八千浦交流館はまぐみ
直江津学びの交流館
保倉地区公民館
北諏訪地区公民館
谷浜・桑取地区公民館
と き
15日㊋
16日㊌
17日㊍
18日㊎
19日㊏
20日㊐ ※
23日㊌・㊗ ※
25日㊎
26日㊏
27日㊐ ※
29日㊋
30日㊌
1日㊍
2日㊎
4日㊐ ※
6日㊋
7日㊌
8日㊍
9日㊎
11日㊐ ※
13日㊋
14日㊌
15日㊍
16日㊎
18日㊐ ※
20日㊋
21日㊌
22日㊍
11
画像提供 岡山県立博物館
Fly UP