...

年次報告 2012年度 - World Bank

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

年次報告 2012年度 - World Bank
貧 困 削 減
|
社 会参加
|
技術革新
|
コ ミ ュ ニ テ ィ の エ ン パ ワ ー メ ン ト
年次報告
2012 年度
日本社会開発基金
日本政府
世界銀行
|
持 続 可 能 性
日本社会開発基金
年次報告
2012 年度
2012 年 2 月、元財務官で現在は
経済協力開発機構(OECD)事務次長を務める玉木林太郎氏に、
同氏による洞察に満ちた思考と
リーダーシップを通じた JSDF への多大な貢献に対して、
譲許性資金・グローバル・パートナーシップ総局(CFPVP)から
感謝状を授与されました。
上の写真は、そのときの様子です。
日本政府
譲許性資金・グローバル・パートナーシップ総局
世界銀行
グローバル・パートナーシップ
信託基金業務局長からのメッセージ
成果の達成と共有
本年度(2012 年度)
、知識の共有と普及を推進する新たなツールが導入された事で、投資と
キャパシティ・ビルディングを通じた貧しい人々へのエンパワーメントという JSDF の取
組みは、一段と強化されました。また、JSDF に対する支援も拡大し、日本政府からの年間拠
出額は倍増して 2000 年の創設以来の最高水準に達しました。本年度は、通常プログラム・
グラント 16 件と緊急対応枠 4 件のグラントが承認され、その総額は 5,720 万ドルに上るな
ど、JSDF プロジェクトへの高い関心も引き続き確認されました。また、実行額についても
2011 年度の 3,750 万ドルから 2012 年度は 4,000 万ドルに増え、前年度からの増加傾向
が続いています。
2012 年度、JSDF は知識共有の取組みを拡大しました。注目すべきは JSDF 対話シリーズ
の開始です。東京開発ラーニングセンター及び世界銀行東京事務所の協力で立ち上げられた
同シリーズは、JSDF グラントの受益者、日本の市民社会組織、実務者が一堂に会して、
JSDF プロジェクトの成果や得られた教訓について話し合う場となっています。
他にも知識共有の取組みとして、コミュニケーション・ツールキット、JSDF の活動の「ジ
オ・マッピング」に加え、プログラムの教訓を広く発信するために使う「JSDF 緊急対応枠
の概要」を新たに作成しました。
更に JSDF は、
「A Call to Dignity: How Indonesia’
s Women-Headed Household
Empowerment Program is transforming lives and changing development
paradigms(仮題:尊厳を勝ち取るために:インドネシアの母子家庭エンパワーメント・
プログラム(PEKKA)がもたらす生活の変容と開発パラダイムの変革)」を委託作成しまし
た。同報告書は、JSDF とインドネシアの女性エンパワーメント・プログラム PEKKA との
提携 10 周年を記念して出版されたもので、受益者たちが経験した注目すべき事例が紹介さ
れています。
JSDF というこの素晴らしいプログラムに多大なるご支援をいただいている日本政府に対
し、変わらぬ感謝の意を表します。
i
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
マイケル・F・コッホ
世界銀行
グローバル・パートナーシップ
信託基金業務局(CFPTO)
局長
目次
略語 1
インドネシアの
母子家庭エンパワーメント・プログラム(PEKKA)
第1章
JSDF の目標とプログラムの概要 - 一家の稼ぎ手である貧しい独身女性が
3
経済的エンパワーメントを通じて社会的尊厳を確保 � 29
沿革と目的 ���������������������� 3
JSDF コミュニケーション・ツールキット ������� 31
JSDF プログラムの対象分野 �������������� 4
JSDF ジオマッピング ���������������� 31
JSDF プログラム資金の拠出・配分・実行 �������� 5
JSDF の書籍:
「A Call to Dignity(仮題:尊厳を勝ち取るために)
」
(ACTD)� 32
2012 年度のプログラム概要 �������������� 6
JSDF 緊急対応枠の概要 ��������������� 32
第2章
2012 年度のプログラム実績 ハイチの CFW プロジェクト ������������ 32
9
ジャマイカの高齢貧困者及び障害者を対象とした
2012 年度に承認されたグラント ����������� 10
PATH CCT プログラム ��������������� 34
通常プログラム ������������������ 10
JSDF 緊急対応枠 ����������������� 14
第4章
JSDF の出版物:
「A Call to Dignity
(仮題:尊厳を勝ち取るために)
(
」ACTD)
- インドネシアの PEKKA プログラム 37
アフガニスタン特別プログラム ����������� 16
シード基金 �������������������� 17
グローバル・ディベロップメント・
ネットワーク(GDN)の協力 ������������ 17
JSDF と PEKKA の誕生 ���������������� 37
2012 年度以前に承認されたグラントの状況 ����� 18
経済的ニーズとヒューマン・ニーズの支援 ������� 38
2012 年度の受賞プロポーザル ����������� 19
PEKKA の仕組み ������������������� 38
市民社会組織との協働 ���������������� 19
PEKKA がもたらした影響 ��������������� 39
日本政府との協議 ������������������ 20
JSDF の使命のモデル ���������������� 40
第3章
知識の普及 第5章
JSDF プログラムの今後の展望 23
JSDF 対話シリーズ ����������������� 23
43
世界銀行での新たな展開 ��������������� 43
パプアニューギニア:
JSDF への影響 ������������������� 43
パプアニューギニアの採鉱・油田地域における
女性の自立支援(WIM)プロジェクト �������� 24
フィリピン:
第6章
JSDF プログラムの運営 持続可能な改善、再開発、ガバナンス、
報告 ������������������������ 45
エンパワーメントに向けたプログラムのための
法的に終了したグラントに関する報告書 �������� 45
都市パートナーシップ(UPSURGE)��������� 25
プログラム活動の監督 ���������������� 45
JSDF 事例集の共有 ����������������� 26
外部からの問い合わせ ���������������� 46
ヨルダン:
45
JSDF についての更に詳しい情報 ����������� 46
危機的状況にある若者たちを社会の中心に
- 問題を抱える若者の教育及び家庭復帰・社会復帰のための
マルチセクター・プログラム ����������� 26
ii
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
表一覧
囲み一覧
囲み 1
J SDF グラントのプロポーザル基準 ������� 3
表 1 J SDF グラントの承認額と件数(単位:100 万ドル) � 5
囲み 2
エルサルバドル
表 2 J SDF 受領者実施グラントの内訳-
2012 年 6 月 30 日現在 �������������� 9
農業リスクとエネルギー・リスクの管理:
表 3 2 012 年度に承認された
干ばつ及び食糧不安に対する統合的戦略 ���� 12
囲み 3
JSDF 通常プログラム・グラントのセクター別一覧 � 15
アルメニア
表 4 J SDF 緊急対応枠のプロポーザル提出とグラント承認、
アルメニアにおける貧困・脆弱層の生活の質と
2010-2012 年度(単位:100 万ドル)������ 15
発言権の強化プロジェクト ���������� 13
囲み 4
表 5 J SDF 通常プログラム-
チュニジア
承認されたグラントの実施機関の種類別件数 ���� 20
青少年のための JSDF 緊急支援 �������� 16
囲み 5
ブータン
農村部における若者の生計手段の多様化プロジェクト � 17
掲載写真について
囲み 6
パプアニューギニアの主要データ ������� 25
囲み 7
U PSURGE の主要データ ���������� 26
囲み 8
危機的状況にある若者たちを社会の中心に ��� 27
JSDF は、世界銀行が定義する各地域において、何十万人
囲み 9
恩恵を享受したある若者 ����������� 28
もの人々の生活にプラスの影響をもたらしています。本年
囲み 10 J SDF と PEKKA �������������� 30
度の年次報告では、その様子を以下の写真でお伝えしてい
囲み 11 C FW 受益者エリスカ・エルベへのインタビュー � 33
ます。
囲み 12 S ARO とウォーカーさん ����������� 35
囲み 13 労働者からビジネス・ウーマンへ ������� 39
表紙:Allison Kwesell
囲み 14 P EKKA:転換の鍵 ������������� 40
iv ページ:Nicolas Bertrand
2 ページ:Ana Cecilia Gonzalez-Vigil
図一覧
8 ページ:Eli Weiss
図 1 拠出額、配分額、実行額(単位:100 万ドル)����� 5
42 ページ:Selene Sopelanaloyo
図 2 承認年度・種類別グラント件数 ���������� 10
44 ページ:Mary Lisbeth Gonzalez のチーム
図 3 各年度の通常プログラム・グラント種類別件数、
「A Call to Dignity(仮題:尊厳を勝ち取るために)
」の
2001-2012 年度 ��������������� 10
写真:Arum Dayu
図 4 通常プログラム・グラントの承認年度・地域別配分、
2008-2012 年度(単位:100 万ドル)������ 11
図 5 通常プログラム・グラント承認額の地域別配分
(全体に占める割合)��������������� 11
図 6 2 012 年度の承認グラントの地域別配分
(単位:100 万ドル) �������������� 11
図 7 2 012 年度に承認された通常プログラム・グラントの
セクター別配分(単位:100 万ドル) ������� 14
図 8 法的に終了した JSDF グラント、2001-2011 年度 � 31
iii
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
略語
ACICAFOCThe Central America Indigenous and Peasant
Coordination Association for Community Agroforestry
中央アメリカ・アグロフォレストリー地域の先住民・農業者調整協会
JSDFJapan Social Development Fund
日本社会開発基金
KDPKecamatan Development Project
ケチャマタン開発プロジェクト
ACTDA Call to Dignity
A Call to Dignity(仮題:尊厳を勝ち取るために)
LCRLatin America and the Caribbean Region
ラテンアメリカ・カリブ海地域
AFRAfrica Region
アフリカ地域
LGULocal Government Unit
地方自治体
ARTFAfghanistan Reconstruction Trust Fund
アフガニスタン復興信託基金
MIDPMost Innovative Development Project
プロジェクト部門国際開発賞
BDCBusiness Development Center
ビジネス開発センター
MLSSMinistry of Labor and Social Security
労働・社会保障省
CBOCommunity Based Organizations
コミュニティ組織
MNAMiddle East and North Africa Region
中東・北アフリカ地域
CCTConditional Cash Transfers
条件付現金給付
MOFMinistry of Finance
財務省
CFPConcessional Finance and Global Partnerships
譲許性資金・グローバル・パートナーシップ
MOFAJapan Ministry of Foreign Affairs
外務省
CFPTOGlobal Partnerships and Trust Fund Operations
グローバル・パートナーシップ信託基金業務局
MoFPMinistry of Family and Population
家庭・人口省
CFWCash for Work
労働対価としての現金給付(キャッシュ・フォー・ワーク)
MSDMinistry of Social Development
社会開発省
ClFWCloth for Work
労働対価としての衣類支給(クロス・フォー・ワーク)
NGOsNon-Governmental Organizations
非政府組織
CSOsCivil Society Organizations
市民社会組織
ORDOutstanding Research on Development
リサーチ部門国際開発賞
CWDChildren with Disabilities
障害児
PATHProgram of Advancement through Health and Education
保健と教育による前進プログラム
EAPEast Asia and the Pacific Region
東アジア・大洋州地域
PEKKAProgram for Women Headed Households in Indonesia
インドネシアの母子家庭エンパワーメント・プログラム
ECAEurope and Central Asia Region
ヨーロッパ・中央アジア地域
PHRDPolicy and the Human Resources Development Fund
日本開発政策・人材育成基金
ECSPEarly Childhood Stimulation Program
幼児期感覚刺激プログラム
PNGPapua New Guinea
パプアニューギニア
EDExecutive Director
理事
PWDPeople with Disabilities
障害者
EoJEmbassy of Japan
日本大使館
RSRRapid Social Response Program
緊急社会対策プログラム
FCSFragile and Conflict-Affected States
脆弱・紛争国
SARSouth Asia Region
南アジア地域
FYFiscal Year(July 1 to June 30)
会計年度(7 月 1 日~6 月 30 日)
SAROSpecial Assessment Review Officer
特別評価官
GDNGlobal Development Network
グローバル・ディベロップメント・ネットワーク
SCSteering Committee
運営委員会
GFRPGlobal Food Crisis Response Program
世界食糧危機対応プログラム
TDLCTokyo Development Learning Center
東京開発ラーニングセンター
GoJGovernment of Japan
日本政府
TFTrust Fund
信託基金
GoJMGovernment of Jamaica
ジャマイカ政府
TTLTask Team Leader
タスクチーム・リーダー
GPNJSDF Good Practice Note
JSDF グッド・プラクティス・ノート
UPSURGEThe Urban Partnership for Sustainable Upliftment,
Renewal, Governance and Empowerment Project
持続可能な改善、再開発、ガバナンス、エンパワーメントに向けた
プログラムのための都市パートナーシップ
GRMGrant Reporting and Monitoring
グラント報告・モニタリング
IAPInnovative Agroforestry Practices
革新的アグロフォレストリー
VFFVulnerability Financing Facility
脆弱層支援ファシリティ
IBRDInternational Bank for Reconstruction and Development
国際復興開発銀行
VOVillage Organization
村落組織
IDAInternational Development Association
国際開発協会
VPRCVillage Poverty Reduction Committee
村落貧困削減委員会
IMFInternational Monetary Fund
国際通貨基金
VSHLIVillage Self-help Learning Initiative
村落自立学習計画
INNImpulse NGO Network
インパルス NGO ネットワーク
WBWorld Bank
世界銀行
JICAJapan International Cooperation Agency
国際協力機構
1
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
第1章
JSDFの目標とプログラムの概要
沿革と目的
囲み 1
JSDF グラントのプロポーザル基準
日本社会開発基金(JSDF)は、1990 年代後半に起きたアジア金
融危機への対応を目的として、2000 年に日本政府と世界銀行の
対象とする貧困層のニーズに対応し、貧しく脆弱で不利な
パートナーシップの下で設立されました。当初の構想では、危機
立場に置かれた人々の利益に直結する生活の向上への迅速
の影響を受けた脆弱層に支援を提供するためのグラント・メカニ
な成果
ズムでしたが、その後、支援対象の途上国で最も不利な立場にあ
る人々の利益となる革新的活動への支援へと範囲が拡大されまし
貧困層が社会や政府の活動に参加でき、開発及びその実地
た。
「世界経済指標」最新版が定義する全ての低所得国及び低位中
学習に主体性を持てるよう、現地レベルでのエンパワーメ
所得国が JSDF グラントの対象であり、グラントの規模は、通常
ントを通じたコミュニティ主導型開発を支援
プログラムで 20 万ドルから 300 万ドル、特別グラントでは、更
に大きくなる場合もあります。
コミュニティやその組織が、自分たちの生活に影響を与える
決定事項に関与できるよう支援。こうしたキャパシティ・
設立後 12 年間で、JSDF は、2012 年度末現在で、受領者がプロ
ビルディングにより、
地方政府及び現地NGO/CSOのサー
グラムの実施を担う 280 件のグラントを提供し、80 の支援対象
ビス提供能力を強化
国で貧しい人々へのエンパワーメントを行ってきました。この内
(a)146 件のグラントは 2012 年度までに全活動が完了し、法的
NGO/CSO、コミュニティ組織、又は地方政府が実施機
に終了しており、
(b)2012 年度に実施中であった 134 件のグラ
関として関与する事により、他のプログラムが支援対象と
ントの内 16 件が 2012 年 6 月 30 日までに法的に終了しました。
していない層に対し革新的な代替アプローチやパートナー
シップを試行
JSDF プログラムの目的は、世界銀行グループの支援対象国のプ
ロジェクトにグラントを提供し、貧困緩和に役立つ革新的な社会
対象受益者がグラントによる支援内容を受け入れられるよう
活動を支援する事です。この目的を達成するため、JSDF は様々な
参加型の協議プロセスを尊重
テーマにおいて、途上国の地方政府、非政府組織(NGO)
、市民社
会組織(CSO)を支援しています。テーマは、暴力の被害を受け
受益者が自分たちの脆弱性に取り組み、オーナーシップ及
ている女性に対するキャパシティ・ビルディング活動を通じたエ
び持続可能性を確保する一助となる参加型モニタリング・
ンパワーメントから、危機的状況にある若者に世界経済危機が与
評価を活用
える影響の軽減を目的としたプログラムまで多岐にわたります。
3
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
JSDF グラントはある一定の基準を満たすものとし、その多くは
・食糧危機、燃料危機、世界金融危機を受けて 2010 年に導入さ
(a)サービスの普及(特に拡大可能で革新的な新アプローチによ
れた JSDF 緊急対応枠は、最貧困層を保護し、世界経済危機後
るもの)を図るプロジェクト、
(b)キャパシティ・ビルディング・
に極度の貧困状態に陥った人々を支援するためのプロジェク
グラント(地方政府やコミュニティ、NGO、社会組織を支援)が
ト・グラント及びキャパシティ・ビルディング・グラントを提
対象となります。大多数の世界銀行プロジェクトが中央政府に
供しています。JSDF 緊急対応枠は、脆弱層支援のための世界
よって実施されるのに対し、JSDF グラントは NGO、市民社会
銀行の 2 つのプログラム、すなわち食糧と農業に関連した様々
組織(CSO)や地方政府、コミュニティ組織によって実施され、
な緊急援助に資金を提供する世界食糧危機対応プログラム
開発プロセスで NGO など現地のステークホルダーと協力する独
(GFRP)、ならびにセーフティネット、労働市場、基本サービ
自の基盤が提供されています。
スへのアクセスといった分野での緊急措置に資金を提供する緊
急社会対策(RSR)プログラムと連携しています。JSDF 緊急対
応枠は 2012 年 6 月に終了しました。
JSDF プログラムの対象分野
更に JSDF は、世界銀行タスクチームがステークホルダー及び受
JSDF プログラムは、支援対象の受益国に対して次の分野でグラン
益者との協議を通じて参加型プロポーザルを策定するための支援
トを提供しています。
として、50,000 ドルを上限とするシード基金グラントを提供し
ています。
こうしたプロセスにより、
対象となる受益者のオーナー
・通常プログラム・グラントは、恵まれない人々に直接利益をも
シップと真のニーズへの対応が確保されています。
たらす活動に資金を提供します。通常プログラム・グラントに
は、次の 2 種類のグラントがあります。
(a)一般的プログラム
JSDF は、進行中の活動がプロジェクトの終了後も存続できるよ
のサービスが十分行き届かない貧困層を対象とし、短期間に結
う保証するための持続可能性グラントや、開発目標達成のために
果を出す革新的プログラムを用いて提供されるプロジェクト・
追加資金が必要となった場合のための補完グラントも提供してい
(b)現地コミュニティ当局、NGO、ステークホルダー
グラント 、
ます。
が実地学習を通じて開発に参加する事により、これらのグルー
プのエンパワーメントと強化を図るキャパシティ・ビルディン
2010 年度以降、JSDF はグローバル・ディベロップメント・
グ・グラント です。
ネットワーク(GDN)と協力し、毎年行われている国際開発賞で
受賞したプロジェクトが規模拡大を図れるよう追加のグラントも
・特別プログラム・グラントは、大規模な自然災害が発生した場
提供しています。
合や紛争後のニーズが生じた場合に、プロジェクト・グラント
やキャパシティ・ビルディング・グラントに資金を提供するも
のです。2001 年に開始されたアフガニスタン特別プログラム
は、コミュニティによる実施とコミュニティ・ガバナンスを促
進しながら、社会サービスや生産的インフラ・プロジェクトを
通じてアフガニスタンの復興を支援するものです。この他、災
害への対応を目的とする次の 2 件の特別プログラムが過去に実
施されました。2004 年の南アジア及びインド洋地域を襲った
津波被害からの復興を支援する津波被害支援プログラム、そし
て 2005 年に起きた地震の被災地域の復旧・復興を支援する
パキスタン地震被害復興プログラムです。
4
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
JSDF プログラム資金の拠出・配分・実行
しかし、2012 年度から配分方法が変更され、実行アカウントに
日本政府は JSDF プログラムの唯一の出資者として、2000 年の
年度によっては配分額がその年度の承認額と一致しない場合があ
JSDF 設立以来、2012 年 6 月末までに、合計 6 億 2,530 万ドル
ります(図 1)。実行額は 2011 年度の 3,750 万ドルから 2012
を拠出してきました。2009 年度までの JSDF への年平均拠出額
年度は 4,000 万ドルに増加し、前年度からの増加傾向が続いて
は約 4,740 万ドルでしたが、2010 年度と 2012 年度には日本
います。
資金を配分するという世界銀行の方法に従っているため 1、会計
政府から JSDF 緊急対応枠へそれぞれ 5,000 万ドルの追加拠出
が行われました。
2012 年度の拠出額はこれまでの平均拠出額の
約 2 倍であり、JSDF 設立以来の最高額となりま
図1
拠出額、配分額、実行額(単位:100 万ドル)
した。2012 年度に承認されたグラントは、通常
100
プログラム・グラントが 16 件、JSDF 緊急対応
枠グラントが 4 件で、その総額は 5,720 万ドル
(合計 23 件、総額 5,490 万ドル)に近い値となっ
ています。
$75.1
100万ドル
であり、件数も金額も 2011 年度の承認グラント
$95.8
$86.1
80
$64.5
60
40
$47.4
$38.5
$38.1
$37.1
$40.0
$37.5
$23.5
20
$7.2
0
01-09年度
平均
10年度
拠出額
11年度
配分額
12年度
実行額
表1
JSDF グラントの承認額と件数(単位:100 万ドル)
2001-2009年度平均
グラントの種類
件数
金額
2010年度
件数
2011年度
金額
件数
2012年度
金額
件数
金額
通常プログラム
プロジェクト・グラント及びキャパシティ・ビルディング・グラント
22
$28,896
25
$58,853
20
$48,050
16
$43,194
特別プログラム
アフガニスタン
1
$ 8,587
1
$17,650
–
$
–
–
$
–
津波被害
(2005-07年度)
5
$ 6,607
–
$
–
–
$
–
–
$
–
パキスタン地震被害
(2006年度)
4
$ 6,451
–
$
–
–
$
–
–
$
–
JSDF緊急対応枠
–
$
3
$ 6,814
4
$13,997
–
10
$30,395
その他のグラント
シード基金
13
$ 0.58
10
$ 0.49
11
$ 0.53
14
持続可能性基金
1
$ 0.10
1
$ 0.10
1
$ 0.10
–
補足グラント
1
$ 0.30
–
$
–
–
$
–
–
$
–
GDN
–
$
1
$ 0.23
1
$ 0.23
–
$
–
–
5
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
$ 0.66
$
–
2012 年度のプログラム概要
2012 年度は、新たな活動への資金提供においても、
アウトリーチ活動やプログラムの成果の発信において
も、多くの点でとても実り多い年でした。主な実績は
以下のとおりですが、詳細は次章以降で説明します。
・通常プログラム及び特別プログラムで 2012 年度に
承認された JSDF グラントは総額 5,720 万ドルで、
2011 年度の承認総額をやや上回りました。通常プ
ログラムでは 16 件のグラントが承認され、その総
額は 4,320 万ドルでした。
「A Call to Dignity(仮題:尊厳を勝ち取るために)」の
出版イベントでスピーチする
PEKKAのナニ・ズルミナルニ事務局長
・J SDF 緊急対応枠のグラント承認件数は、前年度か
らほぼ横ばいでしたが(2011 年度の 3 件に対して
2012 年度は 4 件)、JSDF 緊急対応枠の承認額は 2012 年度に
2012 年度は、グラントの審査期間が前年度よりも短縮された
倍増しました。
(2011 年 6 月末から 2012 年 4 月末まで)にもかかわらず、新規
・シ ード基金の承認件数は、2011 年度の 11 件からわずかに増
グラント追加という意味で成果のあった年でした。更に 2012 年
えて 2012 年度は 14 件となり、JSDF プログラムに対する関
度には、JSDF プログラムでベスト・プラクティスがこれまで以
心が依然として高い事を示しています。
上に重視されるようになり、2013 年度に向けて JSDF 申請プロ
・2 010 年度に開始された GDN との連携においては、2012 年
セスのさらなる改善も始まりました。
6 月に開催されたプロジェクト部門国際開発賞の受賞プロジェ
クト 2 件が、プロポーザルの規模拡大のためのグラント 20 万
ドルの対象候補に選ばれました。
・2 012 年度は、アウトリーチや知識の普及においても成果の見
られた年でした。具体的には、JSDF 対話シリーズ、JSDF ポー
トフォリオのジオ・マッピング、JSDF コミュニケーション・
ツールキットの作成準備や、2012 年 10 月に東京で開催され
た世界銀行/IMF 年次総会で発表された報告書「A Call to
Dignity(仮題:尊厳を勝ち取るために)」
(ACTD)の製作な
どです。また、新たに 3 件のグッド・プラクティス・ノート
(GPN)が発表されたほか、JSDF 緊急対応枠グラントの実施
から得られた知識や教訓の共有を図る JSDF 緊急対応枠グラン
ト概要シリーズも始まりました。
以前はグラントが承認されてグラント・アカウントが開設されるとすぐに配分が行われていましたが、2012 年度から、実行アカウントへの配分
1
は、グラント・アグリーメント調印を経てグラント・アカウントが有効になってから行う事が決まりました。
6
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
第2章
2012年度のプログラム実績
2011 年度~2013 年度の 3 年間の通常プログラムの暫定配分額
JSDF は実施中の全プロジェクトについて定期的にレビューを行
1 億 2,800 万ドルの内、2012 年度分として世界 6 地域の適格国
い、実施の進捗状況ならびにプロジェクトに対する受益者のオー
向けに配分される額は6,300万ドルでした。これには、農業開発、
ナーシップや関与の度合いを評価しています。また、ステークホ
参加型の学校管理、保健管理サービスの強化という 3 つのテーマ
ルダーや世界銀行が、
より注意を払う領域の有無も調べています。
のいずれかに対するアフリカ向け特別配分 1,400 万ドルが含ま
2012 年度、
実施中のグラントの内 85%が「やや満足」から「満足」
れています。また、日本政府は JSDF 緊急対応枠への 5,000 万ド
と評価されましたが、15%のグラントについては様々な理由に
ルの追加配分を承認しました。
より「満足」よりも低い評価でした。理由としては、実施能力の不
足、世界銀行の調達手続きへの理解不足、政府側担当者の頻繁な
2012 年度は、通常プログラムのプロポーザル募集が 2 回行われ
異動、受入国の政治情勢や治安を理由とした実行停止などが挙げ
ました。
(a)2011 年 8 月に発表された第 34 ラウンドでは 5 件の
られています。
プロポーザル(総額 1,180 万ドル)の承認申請が日本政府に提出
され、この内 1 件(300 万ドル)がアフリカ向け特別配分の要件
表2
JSDF 受領者実施グラントの内訳-
2012 年 6 月 30 日現在
を満たしており、
(b)2011 年 12 月に発表された第 35 ラウンド
では 5 件のプロポーザル(総額 1,420 万ドル)が日本政府に提出
され、アフリカ向け特別配分の要件を満たしたものはありません
でした。更に、2011 年度に開始された第 33 ラウンドでの 9 件の
特別プログラム
プロポーザル(総額 2,530 万ドル)の承認申請が 2012 年度初め
2012年6月末
通常
現在の状況 プログラム
に提出されました。2012 年度に承認申請が提出された通常プロ
2012年度に法的に終了
18
0
0
1
19
実施中
76
1
4
15
96
実施検討中
18
0
0
1
19
112
1
4
17
134
グラムのプロポーザルは、第 33 ラウンド、第 34 ラウンド、第 35
ラウンドで合計 19 件(総額 5,130 万ドル)でした。
合計
津波
JSDF緊急
被害 アフガニスタン 対応枠
合計
JSDF緊急対応枠では、10件のプロポーザル(総額2,977万ドル)
の承認申請が日本政府に提出されました。この内 4 件(1,398 万
JSDF では、定期的なポートフォリオ・レビューに加え、監督任
ドル)は 2011 年度末(2011 年 4 月末)に発表された第 3 ラウン
務を実施して JSDF プロジェクトの進捗状況を調べています。
ドに向けて、6 件(1,579 万ドル)は 2011 年 11 月に発表された
2012 年度は、JSDF チームがインド、スリランカ、ハイチ、ジャ
第 4 ラウンドに向けて作成されたものでした。
マイカ、グレナダのプロジェクト現場を視察し、JSDF 受益者及
び実施機関とプロジェクトの進捗状況について話し合いました。
2012 年度の JSDF グラントの内、134 件は受領者実施グラント
でした。内 19 件については 2012 年度中に実施が完了し、その 1
件が JSDF 緊急対応枠の「ハイチにおける労働対価としての現金
給付(キャッシュ・フォー・ワーク)
(CFW)」プロジェクトでし
た。JSDF 受領者実施グラントの実施状況別及びプログラム種類
別の内訳は表 2 に示されています。
9
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
2012 年度に承認されたグラント
図2
承認年度・種類別グラント件数
図 2 に示すとおり、2012 年度に承認されたグラント 35 件の種
50
類別の内訳は、通常プログラム・グラントが 16 件、JSDF 緊急対
応 枠 グ ラ ン ト が 4 件、シ ー ド 基 金 グ ラ ン ト が 14 件、GDN と
40
グラント承認件数
JSDF との協力を支援するグラントが 1 件でした。
通常プログラム
30
20
10
2012 年度の通常プログラムのグラント承認件数は、2011 年度
0
の 20 件から若干減少して 16 件でした。この減少は、2012 年
2001-2009年度 2010年度
平均
10 月に東京で開催された世界銀行/IMF 年次総会で日本政府が
JSDF緊急対応枠
ホスト国を務めた事から、2012 年度第 4 四半期にプログラム活
その他
シード基金
動が減速し、承認件数や新規プロポーザルの提出に影響が生じた
ためです。
0
2011年度
10
2012年度
3
4
2
1
2
1
13
10
11
14
アフガニスタン
1
1
0
0
通常プログラム
22
25
20
16
グラントの種類別配分
過去 3 年間と同様、2012 年度も、プロジェクト・グラントが通
常プログラム・グラントの承認件数全体の約 75%を占め、残り
の 25%はキャパシティ・ビルディング・グラントでした。
JSDF 通常プログラム・グラントの地域別配分
図 4 は、過去 5 年間(2008-2012 年度)の年
度毎の承認グラントの地域別配分を示してい
ます。この期間全体(2008-2012 年度)を通
図3
各年度の通常プログラム・グラント種類別件数、
2001-2012 年度
じて最も承認額が多かったのはアフリカ地域
100%
(AFR)と ラ テ ン ア メ リ カ・ カ リ ブ 海 地 域
(EAP)及び中東・北アフリカ地域(MNA)が
それに続いています。南アジア地域(SAR)の
承認額は 5 番目でしたが、この地域に対する承
認額は毎年安定しており、承認額が年によっ
て大きく変動するアフリカ地域、東アジア・
大洋州地域、ラテンアメリカ・カリブ海地域、
80%
グラント承認件数
(LCR)の 2 地 域 で、東 ア ジ ア・ 大 洋 州 地 域
60%
40%
20%
0%
2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012
年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度 年度
プロジェクト・グラント
中東・北アフリカ地域とは異なります。
キャパシティ・ビルディング・グラント
10
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
ヨーロッパ・中央アジア地域(ECA)は同期間の承認グラントが
図4
通常プログラム・グラントの承認年度・地域別配分、
2008-2012 年度(単位:100 万ドル)
を考えると、2012 年度にアルメニアへの JSDF グラントが 1 件
承認された事で期待の持てる状況です。
60
2012 年度に承認された通常プログラム・グラントの地域別配分
50
を JSDF 設立以降の全ての承認グラントの地域別配分と比べる
40
100万ドル
最も少なかったものの、2011 年度に承認件数が 0 件であった事
と、アフリカ地域、ヨーロッパ・中央アジア地域、中東・北アフ
リカ地域の 3 地域全体の占める割合が減少している一方、ラテン
30
アメリカ・カリブ海地域の割合は 2012 年度にほぼ 2 倍になっ
20
ている事がわかります(図 5)
。2012 年度に承認されたグラント
の 47%をアジア諸国が占めており、JSDF 資金の配分先の約
10
50%を東・南・中央アジアに指定する方針ガイドラインの要件
0
アフリカ
地域
東アジア・
大洋州地域
ヨーロッパ・ ラテンアメリカ・
中東・
中央アジア地域 カリブ海地域 北アフリカ地域
2012年度 4.9
11.6
2011年度 16.8
6.9
–
2010年度 18.8
2.9
2009年度 11.9
2008年度 2.0
2.9
に合致しています。
南アジア
地域
15.4
2.7
8.6
11.2
5.7
4.7
2012 年度の承認額に占める割合が最も大きかったのはラテンア
4.2
10.5
16.6
6.0
6.6
4.6
12.7
9.1
4.0
メリカ・カリブ海地域で(図 6)、承認総額が前年と比べてほぼ 2
5.8
3.9
5.2
–
1.3
倍になっています(860 万ドルに対して 1,540 万ドル)
。ラテン
アメリカ・カリブ海地域では 6 件の JSDF グラントにより 5 カ国
が恩恵を受けましたが、その内の 1 つボリビアには 520 万ドル
が承認されました。
図5
図6
通常プログラム・グラント承認額の地域別配分
(全体に占める割合)
2012 年度の承認グラントの地域別配分
(単位:100 万ドル)
南アジア地域
40%
30%
26%
25%
20%
アフリカ地域
11% $4.86 中東・
北アフリカ地域 $2.69 6%
36%
35%
$5.75 13%
東アジア・
27% $11.64 大洋州地域
27%
ラテンアメリカ・
カリブ海地域 $15.39 36%
22%
19%
ヨーロッパ・
7% $2.87 中央アジア地域
15%
10%
12%
11%
11%
7%
5%
11%
13%
ボリビアが JSDF グラントを受けるのは、2001 年のプログラム
設立以来、初めてでした。ボリビアに対するグラントの内 1 件は、
6%
ラパス及びエル・アルトで最も危険にさらされている最貧困地
区において失業中の若い母親が直面する育児の上での制約を減
0%
アフリカ
地域
東アジア・
大洋州地域
ヨーロッパ・ ラテンアメリカ・
中東・
中央アジア地域 カリブ海地域 北アフリカ地域
2001-2012年度合計
南アジア
地域
らし、その子供たちの健全な成長を目指すものです。
2012年度
11
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
ボリビアのもう 1 件のプロジェクトは、ボリビア・アマゾンの貧
2012年度に承認されたラテンアメリカ・カリブ海地域向けグラン
しい先住民コミュニティや異文化共生コミュニティのための持続
トのもう 1 つの例は、エルサルバドルにおける「農業リスクとエ
可能な参加型地域計画モデルを試行するものです。複数の小規模
ネルギー・リスクの管理:干ばつ及び食糧不安に対する統合的戦
な投資プロジェクトを通じて、新たなインフラ建設が計画されて
略」です。このグラントは、ニカラグアにおける JSDF プロジェク
いる地域で自治体の土地利用計画への参加を高めました。
ト「ニカラグア北大西洋自治区の先住民族とアフリカ系住民のた
めの代替的で持続可能な農林業のあり方」の経験を踏まえたもの
ラテンアメリカ・カリブ海地域向けの残り 4 件のグラントは、グ
で、エルサルバドル東部地域で最も脆弱な地区の内ユニオンとモ
アテマラとホンジュラスに対する2 件のキャパシティ・ビルディン
ラサンの 2 つの地域で、約 2,000 人の農民を対象に、革新的アグ
グ・グラント、そしてベリーズ及びエルサルバドルへの 2 件のプ
ロフォレストリー(IAP)及び改良型灌漑・エネルギー技術の導入
ロジェクト・グラントでした。この 4 件のグラントはいずれも、
を通じて生産性を向上させると同時に、干ばつ、食糧不安、投入物
農業生産性を高める事で貧困層や先住民族の持続可能な生計手段
の価格変動に対する強靱性を高めるための支援を行います。
創出を目指しています。各グラントが支援するプロジェクトの目
的や金額の詳細は、付表 1(英語)に示しています。
囲み 2
エルサルバドル
農業リスクとエネルギー・リスクの管理:干ばつ及び食糧不安に対する統合的戦略
ラテンアメリカ・カリブ海地域の JSDF 承認プロジェクト
グラント総額:1,998,188 ドル
承認日:
2012 年 6 月 6 日
実施機関:中央アメリカ・アグロフォレストリー地域の
先住民・農業者調整協会(ACICAFOC)
農業はエルサルバドル経済にとって重要なセクターであり、2010 年の GDP の約 11%
を占めています。農業セクターは、世界規模の危機と価格変動によって大きな打撃を受
け、農民の脆弱性をますます悪化させています。東部地域の乾燥地帯に住む農民は、水
不足と気候変動にさらされ、厳しい干ばつへの対応や農業活動の拡大は不可能です。
このプロジェクトでは、IAP を水とエネルギー分野の活動と農場レベルで結び付ける総合的アプローチが試行されます。具体的に
は、自作農が IAP や混合システムを使用して農業生産性を向上させるための技術・財政支援の提供、雨水貯留及びマイクロ灌漑の
システム確立による灌漑の改良、そして農場での収穫・貯蔵能力の向上を図るものです。
対象として選ばれた自治体のリーダーは、コミュニティ組織(CBO)や協同組合と共に農家と直接関わり、農業・水・エネルギー
評価や強靱性強化のための計画を作成し、評価の結果に基づいて行動、投入物価格、設備や訓練のニーズを見極めます。持続性を
高めるため、農家がリスク評価を行い、環境資源を評価し、農業に影響を与える干ばつサイクルの中で社会的責任のある意思決定
について同意し、自らの農場のための総合的な強靱性強化計画やリスク軽減計画を作成します。
このプロジェクトは、ニカラグアで成果を上げた JSDF プロジェクト「ニカラグア北大西洋自治区の先住民族とアフリカ系住民の
ための代替的な持続可能な農林業のあり方」
を実施したNGO
(ACICAFOC)
が担当する事により、
その時の経験を踏まえています。
12
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
囲み 3
アルメニア
アルメニアにおける貧困・脆弱層の生活の質と発言権の強化プロジェクト
ヨーロッパ・中央アジア地域の JSDF 承認プロジェクト
グラント総額:2,869,400 ドル
承認日:
2012 年 6 月 28 日
実施機関:
ミッション・アルメニア
アルメニアでは労働市場が不振で、失業率が 20%を超える状態が続いています。
アルメニア政府はこうした状況を打破するための取組みを行っていますが、あらゆるグループ、特に障害者(PWD)など最も脆弱
な人々に支援を届ける事が十分にできていません。
この JSDF プロジェクトは、アルメニアにおける自立した生計と雇用機会創出を試行するもので、障害者など極度の貧困・脆弱層
に対する不可欠なサービスも含まれています。グラントの受益者は、4,000 人以上の極度の脆弱層で、この内 1,000 人以上が障
害者です。極度の脆弱層、障害者、労働年齢の失業者、介護を受けていない独居高齢者の中から受益者が特定されます。
このグラントには、次の通り 3 つの主要コンポーネントがあります。
・職業訓練と自営支援
市場での技能向上や実地訓練拡大に加え、就職や零細事業/所得創出活動を始めるための技術的・経済的支援を提供。
・必要不可欠な社会的ケアとサービス
コミュニティ単位で社会サービスや保健医療サービスを提供。
・障害者の包摂的環境の創出とセルフ・アドボカシーの強化
障害者支援センターの設立を支援し、受益者が自らの権利や特権を行使できるようセルフ・アドボカシー能力獲得のためのエン
パワーメントを実施。
このプロジェクトの主な革新性の 1 つが、障害者を含めた貧困・脆弱層を社会扶助や社会的ケアの受動的な受け手として扱ってい
た従来型アプローチからの脱却です。このグラントのプロポーザルには、受益者が自尊心を確立して自らの生活の主導権を取り戻
せるよう支援する事によって経済的自立を強化する事を目指すとあります。
このプロジェクトで試行されたアプローチやモデルは、規模を拡大して国内の他地域でも採用され、障害者のニーズへの対応が図
られる予定です。このモデルが機能するためには、障害者団体、地元当局、その他のステークホルダーとの緊密な協力が必要です。
2012 年度、東アジア・大洋州地域向けに承認されたグラントが
1 件は、ケニア農村部の女性を対象に農産物の市場や取引へのア
全体に占める割合は、前年に比べほぼ倍増し、4 件のグラント(総
クセスを改善するもので、アフリカ向け特別配分の要件を満たし
額 1,164 万ドル)が 3 カ国に恩恵をもたらしました(フィリピン
ています。もう 1 件は、モザンビークの首都マプト周辺に無秩序
が 2 件、インドネシアとモンゴルがそれぞれ1件ずつ)
。フィリピン
に広がる11の地区で衛生状態や衛生習慣の改善を図るものです。
の 2 件のプロジェクトは、社会・金融サービスへのアクセスを拡
大し、廃品回収業のインフォーマル・セクターにおいて民間セク
南アジア地域に対しては 2 件のプロジェクトが承認されました。
ター活性化の機会を提供する事により、貧しい人々や先住民族の
1 件は、ネパールの農村部で農業及び貧困層の所得創出を支援し、
生計と生活の質の向上を目指すものです。インドネシアでは、
もう 1 件はリビアの内戦から逃れてきたバングラデシュ人出稼ぎ
JSDF は森林地区に住む先住民コミュニティの生活の質の向上を
労働者の生活を再建し、労働市場への参入を目指します。アルメ
支援しています。また、モンゴルのプロジェクトは、モンゴル国
ニア(ヨーロッパ・中央アジア地域)のプロジェクトは、障害者
内の農村部にある 4 つの県で最も脆弱な状態に置かれている子供
も含めた極度の貧困・脆弱層の自立と雇用機会創出のためのモデ
たちの学業成績を向上させるものです。
ルを試行するものです(囲み 3)
。中東・北アフリカ地域では、ヨ
ルダンのプロジェクトが、司法サービスへのアクセス強化により
アフリカ地域向けに承認されたグラントは、2011 年度の 6 件
貧困層など脆弱な立場の人々への法律面でのエンパワーメントを
(1,680 万ドル)から 2012 年度は 2 件(490 万ドル)と大きく
支援します。
減少しました。2012 年度に承認された 2 件のプロジェクトの内
13
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
セクターとテーマ 2
2012 年度、JSDF 承認グラントが支援したテーマは、社会開発、
JSDF プロジェクトは支援対象セクターを限定していませんが、
ジェンダーと包摂、農村開発、社会的保護と管理の順でした。上
貧困層や脆弱層の生活に直接影響をもたらす活動を対象とした
記のテーマを更にサブテーマに細分すると、JSDF は 2012 年度
プロポーザルが大半を占めています。
に承認された 16 件のプロジェクトで 20 以上のサブテーマを支
援した事がわかります。
2012 年度に承認されたグラントの 30%は農業・漁業・林業セ
クターのプロジェクトを支援するもので、次いで貧困層のための
JSDF 緊急対応枠
社会サービス(広義のカテゴリー「保健・その他の社会サービス」
に該当)が 17%、教育と行政・法律・司法がそれぞれ 13%ずつ
でした。残りは他の 4 つのセクターに分散しており、JSDF が支
JSDF 緊急対応枠は、食糧、燃料、金融の 3 つの世界的危機に対応
援する活動が広範囲に及ぶ事を示しています(図 7)。2011 年度
するために 2009 年 11 月に設置されました。このプログラムは、
からは、深刻な世界食糧危機を背景に、農業セクター・プロジェ
危機によって貧困に陥った人々を助け、保護する資金の動員を目
クトへの重点の移行が見られました。2012 年度もこの傾向は続
指して設置された世界銀行の脆弱層支援ファシリティ(VFF)を
き、JSDF が危機のさなかに貧困層や最脆弱層に支援の手を差し
支援します。JSDF 緊急対応枠は、世界銀行の VFF の枠組み、具
伸べる事のできる柔軟なメカニズムとして切望されている事を
体的には緊急社会対策(RSR)と世界食糧危機対応プログラム
裏づけています。主要セクター別の承認グラントを表 3 に示して
(GFRP)に関連した世界銀行イニシアティブとの整合性が図られ
ています。GFRP は、食糧・農業分野での様々な緊急支援に資金
います。
を提供し、
RSRプログラムはセーフティネット、
労働市場、
基本サー
ビスへのアクセスといった直接的な支援に資金を提供します。
図7
2012年度に承認された通常プログラム・グラントの
セクター別配分(単位:100 万ドル)
JSDF 緊急対応枠グラントの対象となるのは、
(a)食糧安全保障、
(b)農業生産性、
(c)失業者支援とセーフティネット、
(d)基本
的な保健やサービスへのアクセス保護という 4 つの基本分野での
金融
$1.5 3%
産業・貿易
水・衛生・治水
教育
運輸
2% $0.9 取組みで、具体的には以下の通りです。
$3.0 7%
$4.9 11%
34% $14.6 農業・漁業・林業
・R SR や GFRP に関連する分野で、JSDF の支援により成果を上
げたイニシアティブを拡大・再現。
・R SR や GFRP の下での世界銀行イニシアティブ(国際開発協会
$5.5 13%
行政・法律・司法 $5.7 13%
[IDA]融資・贈与、国際復興開発銀行[IBRD]貸出)を補完。
17% $7.1 JSDF グラントは新たな受益者に向けた世界銀行プロジェクト
保健・その他の
社会サービス
拡大を支援。
・適格国における RSR や GFRP に関連した課題を支援(その関連
でIBRD/IDAの支援による取組みが行われていない国に限る)
。
14
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
表3
2012 年度に承認された JSDF 通常プログラム・グラントのセクター別一覧
農業・漁業・林業
保健・その他の
社会サービス
ベリーズ
天然資源による持続可能な生
計の促進
ネパール
紛争影響下にある人のための
機能的市場の整備
ボリビア*
アマゾンの僻地コミュニティ
でのコミュニティ主導型の地
域総合開発
フィリピン*
脱貧困のためのコミュニティ
事業開発
エルサルバドル
農業リスクとエネルギー・リ
スクの管理:干ばつと食糧不
足に対する総合戦略
アルメニア
貧困・脆弱層の生活の質向上
と発言権の強化
行政・法律・司法
教育
その他のセクター
バングラデシュ
リビアから帰国するバングラ
デシュ人出稼ぎ労働者の生
活再建
モンゴル
モンゴル農村部の最脆弱層の
子供たちの初等教育での成
績向上
水・衛生・治水
ヨルダン
貧困層に対するコミュニティ
主導型法律扶助サービスの
強化
ボリビア
ラパス及びエル・アルトの最
貧困・最脆弱地区における早
期幼児開発とケア
フィリピン
インフォーマル・セクターの
一環である廃品回収業者の社
会的包摂と代替生活手段
モザンビーク
マプト周辺地区の衛生施設
整備
産業・貿易
ケニア
農産物市場・取引への農村部
女性のアクセス改善
グアテマラ
グアテマラの乾燥地帯におけ
る食糧不足と気候変動に対応
するマヤ先住民及び農民の強
靱性強化
金融
フィリピン*
脱貧困のためのコミュニティ
事業開発
ホンジュラス
先住民族及びアフリカ系住民
の自作農による環境的に持続
可能なカカオ生産
運輸
ボリビア*
アマゾンの僻地コミュニティ
でのコミュニティ主導型の地
域総合開発
インドネシア
森林地帯における先住民コミュ
ニティの持続可能な生活のた
めのガバナンス改善
*上
記の内2件のプロジェクト(ボリビアの統合的なコミュニティ主導型地域開発及びフィリピンのコミュニティ事業開発)は、複数のセクターを支援しているため、2つのセクターに重複
して含まれています。
日本政府が 2012 年度末までに承認した 17 件の JSDF 緊急対応
2012年度に承認された4件のJSDF緊急対応枠グラントは、チュ
枠グラント(総額 5,120 万ドル)の内、4 件は 2012 年度に承認
ニジアに対するものが 2 件、エルサルバドル及びインドに対する
されたものです(表 3)。2012 年度には 10 件の承認申請(2,977
ものがそれぞれ 1 件ずつです。エルサルバドルとインドのプロ
万ドル)が提出されましたが、この内 4 件は 2011 年末に発表さ
ジェクトは、GFRP 及び RSR のプログラムとの結び付きが強く、
れた第 3 ラウンド、6 件は 2012 年度に発表された第 4 ラウンド
チュニジアの 2 件のプロジェクトは RSR プログラムと関係して
で提出されています。
います。
表4
エルサルバドルのプロジェクトは、基礎的なプライマリ・ケアや
JSDF 緊急対応枠の
プロポーザル提出とグラント承認、
2010-2012 年度(単位:100 万ドル)
提出
栄養サービスへのアクセスを保護するための緊急措置に支援を提
供するもので、これにより政府は危機の際に人的資本を保護する
最も効率的かつ費用対効果の高いシステムを試す事ができます。
承認
金額
件数
インドのプロジェクトは、食糧価格の高騰や変動が貧困層にもた
JSDF緊急対応枠
件数
金額
2010年度
12
$34.26
10
$30.39
2011年度
4
$11.95
3
$ 6.81
や栄養不良を軽減する政策の立案で政府を支援します。このプロ
2012年度
10
$29.77 4
$14.00
ジェクトは GFRP プログラムと相互に結び付いています。
合計
26
$75.98 17
$51.20
らす悪影響の減少を目指し、危機が貧困に及ぼす影響、特に飢餓
15
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
囲み 4
チュニジア
青少年のための JSDF 緊急支援
中東・北アフリカ地域の JSDF 承認プロジェクト
グラント総額:3,000,000 ドル
承認日:
2011 年 8 月 18 日
実施機関:
青少年・スポーツ省 全国青少年局
食糧、燃料、金融の 3 つの危機によりチュニジアでは、最もサービスが行き渡りにくい最貧困層の一部に深刻な影響を与えました。
全国青少年局が実施する JSDF グラントは、チュニジアの最貧困コミュニティに暮らす、高い技術を持たないまま長期失業中の若
者の緊急のニーズに直接対応するものです。
このプロジェクトは、
「労働対価としての現金給付(CFW)
」により約 3,100 人に雇用機会を創出し、コミュニティ・レベルのサ
ブプロジェクト100 件に資金を提供しました。市民社会組織やコミュニティ・グループが、労働集約的な公共工事による地元のイン
フラやサービスの整備などのサブプロジェクトを提案します。
アフガニスタン特別プログラム
このプロジェクトは、世界規模の経済危機の際に人々の生命や生
活を保護し、RSR プログラムに従って貧困・脆弱層に対する基本
的な保健や教育サービスをはじめとする重要な社会プログラムを
JSDF プログラムは、2002 年、アフガニスタンの復興と社会・
持続させるための緊急措置に資金を提供します。
経済の安定化に向け、アフガニスタン向け特別資金配分の制度を
設立しました。この制度の設立から 2012 年度末までの期間に
チュニジアでは、ジャスミン革命によって国内での食糧危機と金融
JSDF は総額 8,860 万ドルのグラントを承認し、その内 8,230
危機が悪化しています。高い技術を持たない農村部の若者は、正規
万ドルが 2012 年 6 月末までに実行されています。
のリスク軽減メカニズムの恩恵を十分に受けられる環境にはあり
ません。JSDFグラントはこうした若者に対する緊急支援を実施し、
2012 年度、戦略的穀物備蓄プロジェクトのプロポーザルが提出
将来のショックに対処するためのセーフティネットも構築します。
されました。このプロジェクトは、アフガニスタンの食糧安全保
障を高めるために、小麦 15 万トンの戦略的穀物備蓄を主に緊急
もう1件のグラントである青少年のための JSDF緊急支援プロジェ
援助用に整えようというものです。このグラント
(1,200 万ドル)
クトは、高い技術を持たず長期間、失業している市民に対し直接的な
と、アフガニスタン復興信託基金(ARTF)からの 1,200 万ドル
所得支援を行っています。チュニジア国内で十分なサービスが行き
のグラントを組み合わせて、以下の 2 つのプロジェクト・コン
届いていない3つの
ポーネントに資金が提供されます。
地区(ジェンドゥー
1.政府所有の大型サイロ 4 基の修復。カブールとマザリシャリフ
バ、カセリン、タタ
ウィン )の 市 民 が、
の 2 基は、JSDF の資金(876 万ドル)により修復され、ヘラー
労働集約的なコミュ
トとポレホムリーの 2 基は、ARTF の資金で修復。
ニティ作業に参加す
2.戦略的穀物備蓄の管理及びサイロ 4 基の運用のための制度面
る事ができます。
の強化。
将来の食糧危機の際の
食糧不安を防ぐ
戦略的穀物備蓄プロジェクト
16
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
シード基金
囲み 5
ブータン
農村部における若者の生計手段の
多様化プロジェクト
世界銀行のタスクチームは、関係者及び受益者との協議に基づい
たプロポーザルを作成するために最大 50,000 ドルのシード基
金グラントを受領する事ができます。これにより、受益者のオー
ナーシップが確保され、真のニーズに対応する事ができます。
シー
南アジア地域で承認された JSDF シード基金グラント
ド基金を受け取ったタスクチームは、シード基金承認後 12 カ月
グラント総額: 50,000 ドル
以内に綿密に準備された JSDF グラント・プロポーザルを提出す
グラント開始日:2012 年 11 月 1 日
るよう期待されています。
2012 年度は 14 件のグラント(総額 660,000 ドル)が承認され
ま し た。こ れ は、11 件( 総 額 534,000 ド ル )が 承 認 さ れ た
2011 年度と比べて約 25%の増加です。2012 年度に承認され
たシード基金グラントの半数がアフリカ地域に対するもので、残
りは中東・北アフリカ地域(2 件)、東アジア・大洋州地域(2 件)
、
南アジア地域(3 件)です。例えばブータン向けのシード基金は、
コミュニティや主要なステークホルダーの積極的な参加とオー
ナーシップの下で、農村部や都市周辺で失業中の若者にとっての
社会経済的機会を拡大するプロポーザルが提出されました。
ブータンは世界でも最も小規模かつ開発が遅れている国の
1 つです。農林業が経済の基盤であり、国民の 60%以上の
主要な生計手段となっています。
グローバル・ディベロップメント・
ネットワーク(GDN)の協力
農業は労働集約的であるにもかかわらず、成長率が比較的
低いセクターです。一方、若者の間で失業率が高まってお
GDN は、全世界で開発に関する研究機能の向上を目指す国際機
り、より大きな社会問題について懸念が生じています。その
関です。途上国や経済移行国の研究者による質の高い応用社会学
上、都市や郊外での仕事や魅力的な生活を求めて、農村部
分野の研究や共有を支援する事で、政策立案に資する情報を提供
し、社会や経済の発展を図っています。
を離れる若者が増加しています。しかし、求職者が求人数
2010 年、日本の財務省(MOF)の要請により世界銀行と GDN
働市場で求められる技能や適性を身につけていません。
を上回っており、また、学校を卒業してもほとんどの人は労
は、国際開発賞プロジェクト部門(MIDP)の受賞者又は次点で
このプロジェクトでは、コミュニティの団体や機関、NGO、
一定の資格を満たした者に対し、革新的なプロジェクトの規模拡
青少年団体などと協力し、若者が仕事を見つけるために必
大のための追加資金を提供するという 5 年間にわたる協力を開始
要となる技能を習得するための活動を計画します。具体的
しました。
には、
(a)農村部及び都市周辺のコミュニティの労働市場
などの資産の分析に若者やその他のステークホルダーを参
加させ、
(b)若い起業家が起業、金融機関からの融資獲得、
ビジネス開発センター(BDC)での市場情報や価格情報の
入手など、情報アクセスを支援し、
(c)マイクロファイナン
ス、農業融資、リスク管理について金融機関側のキャパシ
ティ・ビルディングを実施し融資機会の拡大を図ります。
17
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
2012 年度以前に承認されたグラントの状況
MIDP 賞は、日本国際開発賞リサーチ部門(ORD)同様、毎年行
わ れ て い る 国 際 開 発 賞 の 一 部 門 で す。2012 年 の 授 賞 式 は、
2012 年 6 月 14~18 日にハンガリーのブダペストで開催された
JSDF グラント受領資格があると認められた 2 つの NGO の内 1
GDN の第 13 回年次会議において行われました。MIDP と ORD
つに対してグラントが実施されました。最大 20 万ドルの JSDF
の資金は、日本政府が、日本と世界銀行のパートナーシップ・プ
グラントを最初に受領したのは、Fundación Paraguaya とい
ログラムである日本開発政策・人材育成基金(PHRD)を通じて
う「経済的に自立した学校の拡大」を目指すプロジェクトです。
提供しています。
このプロジェクトが選ばれた理由は、100%の原価回収を特色と
する経済的に自立したアプローチを用いていたからです。
MIDP 賞は、初期段階のプロジェクトに斬新なアプローチを採用
し、途上国の貧困層に開発効果をもたらす可能性が高い NGO に
Fundación Paraguaya は、信用取引とキャパシティ・ビル
授与されます。選考基準には、革新性、社会的影響、他国での当該
ディングを通じた起業促進において、パラグアイのパイオニアで
プロジェクトの応用の可能性(再現性)などが含まれます。
す。ボリビア、エクアドル、エルサルバドル、ニカラグア、パラグ
アイの 5 カ国で試行中のプログラムを規
模拡大していく事が、このグラントの目的
です。2012 年初めに実施段階が開始し、
2012 年 7~8 月に予定されている研修プ
ログラム「経済的自立への道」の準備が進
められています。
Fundación Paraguaya は、e ラーニン
グ・プラットフォームのコンテンツも設計
しました。このプラットフォームが重点を
置くのは、
(a)起業家のための経済的に自
立した学校の創設、
(b)起業家のための経
済的に自立した学校の運営、
(c)その学校
パラグアイの起業プログラム
「経済的自立への道」に参加している女性たち
の社会・金銭面でのリターンのモニタリン
グと評価、という 3 つのモジュールです。
JSDFグラントの受領資格があったもう一つのNGOは、カマラ・
JSDF は次の形で、革新的なプロジェクトを支援しています。
ルワンダです。カマラ・ルワンダに提供されるはずであった 2 件
目のグラントは、その後、ルワンダ政府が中古コンピュータへの
・J SDF は、MIDP 賞に最終的に選ばれた、又は最終選考に残っ
課税を決定した事によりコストが 100 倍に跳ね上がり、プロジェ
たプロポーザルの中から、JSDF グラントの通常プログラムで
クトが実行不可能になってしまったために取消となりました。
対象となり得るプロジェクトを模索
・最 終選考で選ばれた MIDP プロポーザルが JSDF グラントの
条件に満たない場合でも、GDN 及び JSDF から補完的グラン
ト・プロポーザルについて承認が得られれば、その団体は、最
大 20 万ドルの追加グラントの受領が可能
18
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
2012 年度の受賞プロポーザル
このモデルは、あらゆる方向から
人身売買と闘うという独自の考え
カマラ・ルワンダが2012年にグラン
方に基づいています。INN情報セン
トの受け取りを断念せざるを得なく
ターがステークホルダー間の協力
なったため、第 1 位と第 2 位の受賞
を促す事で、情報の流れを迅速化
プロジェクトに JSDF グラントの申
しています。この モ デ ル の 下 で、
請資格があるとされました。その受
CSO、NGO/CBO、メディア、教
賞プロジェクトとは、
(a)Goonj に
よる労働の対価としての衣類支給
(クロス・フォー・ワーク)
(ClFW)
インド:労働対価としての衣類支給
(クロス・フォー・ワーク)プロジェクトで、
衣類の支給が村づくりの意欲につながっています。
育機関、政府機関、司法機関、警察、
国境警備機関が一丸となって人身
売買との闘いに取り組みます 4。
プ ロ ジ ェ ク ト、
(b)イ ン パ ル ス
市民社会組織との協働
NGO ネットワーク(INN)のインパルス・ケース情報センター・
データベースです。
JSDF は 12 年間にわたる活動を通じて、世界銀行と市民社会組
ClFW プロジェクトは、インド全土から廃棄品(主に古着)を収
織とのパートナーシップを促進してきました。JSDF プログラム
集し、これを村落における開発労働のインセンティブとして利用
は、NGO 及び CSO にグラントの計画立案、準備、実施への参加
するものです。収集された古着は、コミュニティ内での開発活動
を促しています。政策担当者、市民社会組織、地方政府を結集さ
への参加の見返りとして貧しいコミュニティに提供されます 。
せる事により、それぞれの専門知識を活用して最大限の効果が得
3
られるようにしています。これにより説明責任、透明性、公平さ
INN は、全ての人々、特に女性と子供のための平等な人権の保障
について国民的対話が促進されるケースが多く見られます。
を目指すインド北部の組織です。蔓延する人身売買に対する永続
的かつ全体論的な解決策を提供するため、インパルスは次のよう
な行動を通じて人身売買の被害者に支援の手を差し伸べて救い出
すモデルを計画しました。
(a)機関やステークホルダーのキャパ
シティ・ビルディング、
(b)被害者が次は加害者となる暴力の連
鎖を防ぎ、社会復帰を促進、
(c)被害者に有益な、より良い政策
を求めるロビー活動、
(d)人身売買を未然に防ぐ対策、
(e)キャン
ペーンやメディアを通じて意識を喚起、
(f)家庭に生計手段を与
え、人身売買に向かわせないようにする。
インド北部の村で人身売買に関する
意識を喚起するINN
19
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
日本政府との協議
2005 年度以降に承認された通
常プロ グ ラ ム・ グ ラ ン ト の 内、
平 均 50% は NGO/CSO が 実
JSDF プロポーザルの審査・承認は全て、
施し、更に 5%は政府が NGO/
日本の財務省(MOF)が外務省(MOFA)
CSO と 共 同 で 実 施 し ま し た。
及び国際協力機構(JICA)と協議の上で進
2012 年度は NGO/CSO が実
めます。日本政府内部でのこうした協議に
施したプロジェクトの割合が初
より、重複を減らし、援助効果を高めてい
めて 80%を超えました。
ます。受益国の日本大使館と JICA の現地
事務所代表もプロジェクト準備段階から十
付表 5 は、2012 年度に承認され
分な助言を行い、グラント調印式への参加
JSDFは市民社会組織との連携を促進して
専門知識を活用
た全グラントについて、その実
を求められています。
施機関の詳細を一覧にして示し
ています。表 5 は、JSDF 通常プログラム・グラントの実施にお
財務省へのプロポーザルの提出は世界銀行の日本理事室を通じて
ける NGO と CSO の関与の推移を示しています。
行われ、日本理事室の担当職員は本プログラムの監督責任も担っ
ています。日本の財務省とグローバル・パートナーシップ信託基
金業務局(CFPTO)との協議は、テレビ会議により行われている
表5
他、年に 1 度、東京でも開催されています。
JSDF 通常プログラム-
承認されたグラントの実施機関の種類別件数
実施機関
調和化の精神と「援助効果向上に関するパリ宣言」に則り、世界
銀行とJICAは国レベルで協力し、
重複、
整合性、
受益国のオーナー
2008 2009 2010 2011 2012
年度 年度 年度 年度 年度 合計
シップなどの問題に対処しています。グラント設計段階、特に、
政府
4
11
11
10
3
39
NGO/CSO
9
15
12
8
13
57
政府/NGO/CSO合同
0
0
2
2
0
4
ワークショップでは、世界銀行のプロジェクト・チームと JICA
13
26
25
20
16
100
の代表が会議を開きます。また、JICA は、進捗状況視察や知識共
合計
JSDF シード基金で賄われるステークホルダーとの協議のための
有のためのイベントにも招かれています。
JSDF 緊急対応枠グラントでも、2012 年度に承認された 4 件の
内 3 件は NGO/CSO が実施機関でした。紛争後の状況では政府
2 009 年度以降、JSDF グラントは独自のセクター・コードやテー
2
に対する信頼が薄い場合もあり、NGO/CSO の役割が特に重要
マ・コードを持つ独立プログラムとして分類されています。グラン
です。NGO は、溝を埋め、機能を果たし得るコミュニティを再
ト資金は、IBRD/IDA の支援を受けたプロジェクトと同様の方法
構築し、基本的なインフラ・ニーズに対処し、信頼再構築のプロ
に従って、配分率により最大 5 つのセクターとテーマに分類する事
ができます。セクターは、プロジェクトが支援する経済部門を指し、
セスを開始させる形で活動する事ができます。
テーマは活動の目標を反映しています。
詳細は、www.goonj.org を参照。
3
詳細は、www.impulseasia.org を参照。
4
20
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
第3章
知識の普及
JSDF 対話シリーズ
キャパシティ・ビルディングや投資プロジェクトを通じた貧困層
へのエンパワーメントは、JSDF の中心的な使命です。JSDF に
よる知識の普及の取組みでは、実務者がそうした使命を理解し、
2012 年 3 月に開始された対話シリーズにより、JSDF がかねて
それに基づいて行動していくために役立てられる事に引き続き重
から誓約していたプロジェクトを通じて得られた成果や教訓に関
点が置かれています。JSDF の活動を透明性が高く、わかりやす
する情報を広めるという取組みが、大きく前進しました。この対
く、有益なものとする事が、知識の普及の狙いです。
話シリーズによって実務者、研究者、CSO、NGO、日本のその他
のステークホルダーが、JSDF や実際の取組みを明確に理解する
事ができる他、実務者間のネットワークも広がっています。
JSDF は、これまでの知識共有を継続又は完了させる一方、いく
つかの新たなイニシアティブにより知識共有の取組みを拡大しま
対話シリーズでは、プロジェクト実施国の受益者も含めた当事者
した。特に注目される JSDF の貢献は、以下の通りです。
たちがビデオ会議を通じてそれぞれの経験を共有し、現地での成
・日本の実務者向けに新たな JSDF 対話シリーズを日本で開催・
果を説明します。このように、実際にプロジェクトにかかわった
2 012 年世界銀行/IMF 春季会合でヨルダン及びインドネシ
人々によるインパクトのある証言を通じてプロジェクトに命が吹
アにおける JSDF プロジェクトを紹介した事により、信託基金
き込まれます。JSDF 対話シリーズは、東京開発ラーニングセン
ター(TDLC)5 と世界銀行東京事務所が協力して実施しています。
(TF)事例集への着手に貢献
・J SDF コミュニケーション・ツールキットの導入
・J SDF プロジェクト・ジオマッピングの完了
対話シリーズの最初の 2 回は、2012 年 3 月と 7 月に開催されま
・インドネシアの母子家庭エンパワーメント・プログラムに関す
した。3 月のセッションでは、パプアニューギニア(PNG)での
る主要報告書「A Call to Dignity(仮題:尊厳を勝ち取るた
採鉱業における女性への技術協力プロジェクト「採鉱・油田地域
めに)」
(ACTD)の作成
における女性の自立支援プロジェクト」が紹介されました。
・
「JSDF
緊急対応枠の概要」を新たに作成
7 月のセッションでは、フィリピン都市部の一部の貧困コミュニ
ティを対象として三者間(政府、CSO、コミュニティ)のマルチ
各イニシアティブについては、以下で概要をご紹介します。
セクター・パートナーシップを通じて健康状態や環境の改善を図
るJSDFプロジェクト「持続可能な改善、再開発、ガバナンス、エン
パワーメントに向けたプログラムのための都市パートナーシップ
(UPSURGE)」が取り上げられました。いずれのセッションも参
加者から高い評価が得られました。
23
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
パプアニューギニア:
更に、プロジェクトに関する一般情報、プロジェクトのコンポー
パプアニューギニアの採鉱・油田地域における
ネント、実施プロセス、教訓、次のステップをまとめたグッド・
女性の自立支援(WIM)プロジェクト
プラクティス・ノート(GPN)が作成された他、一部の受益者が、
プロジェクトの影響について自らの経験や感想を発表しました。
この対話シリーズ・セッションには、様々な組織から約 25 名が
参加しました。セッションの終わりに参加者の感想を聞いたとこ
背景
ろ、テレビ会議によりパプアニューギニアの受益者の声をリアル
パプアニューギニアにおける採掘産業の急速な発展に伴い、僻地
タイムで聞けた事は新鮮であり、JSDF プロジェクトがいかにプ
や農村部の女性が様々な不平等に直面している実態が明らかに
ラスの影響をもたらしているかが明確になったとの意見がありま
なっています。世界銀行が第一次採鉱業セクター技術協力プロ
した。また、JSDF の活動に関する広報資料や、パワーポイント
ジェクトを実施した際の経験でも、男性がほとんどの利益を独占
を用いた発表に対する広報要望もありました。
し、
女性たちには家庭崩壊、
農地の喪失、
食糧不安、
売春、性感染症、
家庭内暴力といった負の問題が過度にのしかかっている事が確認
されました。
このプロジェクトで JSDF は、コミュニティ開発への女性の参加
を支援しています。採掘産業の発展がパプアニューギニアの僻地
の女性たちに及ぼす影響を改善させるべく、女性の団体や協会が
コミュニティ・プログラムを管理していくためのキャパシティ・
ビルディングを行い、自らの生活に影響する意思決定プロセスに
おいて信頼されるパートナーになるためのスキルやツールを提供
します。
2010年の第3回WIM会議で生活技能改善訓練の成果を発表する女性受益者たち
このプロジェクトでは、主要な採鉱・油田地域ごとにまず参加型
のニーズ評価を実施し、評価結果が、基本的な読み書きと計算、
谷口和繁・世界銀行駐日特別代表が開会挨拶の中でセミナーに関
小規模農法の改良、魚の養殖、裁縫、菓子製造、食品加工、生活改
する背景を説明した後、マイケル・コッホ CFPTO 局長がビデオ
善能力、女性団体のキャパシティ・ビルディングなどの分野にお
を通じて歓迎の辞を述べました。次に、世界銀行及び受領者のプ
ける訓練プログラムの計画立案に役立てられました。
ロジェクト・チームから、プロジェクトの開発目標、業績、プロ
ジェクト実施の中で得られた教訓が発表されました。
「世界銀行と JSDF の開発アプローチがよくわかるようになりました」
WIM JSDF 対話シリーズ・セッションの参加者
「参加の機会を設けていただき、ありがとうございます。
学生である私たちが実際の活動や教訓について話を聞く事ができ、
とてもよかったです」
WIM JSDF 対話シリーズ・セッションに参加した学生
24
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
8 つの採鉱地域と 5 つの油田
フィリピン:
地域で開催された研修プロ
持続可能な改善、再開発、
グラムには、1,100 人以上
ガバナンス、エンパワーメント
の男女が参加しました。こ
に向けたプログラムのための
のプロジェクトによって社
都市パートナーシップ
(UPSURGE)
会的エンパワーメントが拡
大し、採鉱業からの利益共
7 月 10 日 に 開 催 さ れ た JSDF
有に関し、女性たちが男性
と協議できるようになりま
対 話 シ リ ー ズ の 第 2 回 で は、
フィリピンでは住宅の改善が
必要とされています。
UPSURGEは8都市で
19件の改善サブプロジェクトを
完了しました。
した。このプロジェクトの
成功により、世界銀行チー
UPSURGE プ ロ ジ ェクトが取
り上げられ、官民から様々な関
係者が参加しました。
ムはエッソ・ハイランズ社
からの 60 万ドルのグラント
を活用して、活動する地域
谷口和繁・世界銀行駐日特別代
で同様の研修プログラムを
表及びマイケル・コッホCFPTO
再現できました 。
6
局長による開会挨拶に続き、世界銀行及び受領者側プロジェク
ト・チームから、プロジェクトの開発目標、業績、プロジェクト
を実施する中で得られた教訓が発表されました。受益者は、プロ
囲み 6
ジェクトがもたらした個人レベルの影響についても詳しく説明し
パプアニューギニアの主要データ
ました。セッションの準備段階で UPSURGE プロジェクトのた
めのグッド・プラクティス・ノート(GPN)が作成されました。
背景
フィリピンでは人口が急増していますが、中でも顕著なのが、都
市部の貧困層、スラム居住者、非正規居住者の増加です。こうし
た人口が、今後 30 年以内に倍増すると予想されています。
UPSURGE に対する 191 万ドルの JSDF グラントは、フィリピン
都市部の一部の貧困コミュニティを対象に健康状態や環境状況の
向上に充てられます。同プロジェクトでは、スラムの環境改善、
TF 番号:
TF055412
ならびに都市圏の最貧困層のシェルター、衛生、その他の基本的
承認日:
2005 年 6 月 14 日
ニーズに対応する都市開発戦略の策定に重点が置かれました。
終了日:
2010 年 6 月 30 日
グラント金額:671,000 ドル
UPSURGE プロジェクトは、市民社会組織、地方自治体(LGU)
、
実行金額:
コミュニティの三者間のマルチセクター・パートナーシップを通
601,369 ドル
開発目標:コミュニティの発展への参加と貢献を可能
じたコミュニティ・エンパワーメントにより社会資本を創出する
にすべく女性へのエンパワーメントを行う
事も目指しています。また、このプロジェクトの下、関連する機
仕組みを設ける事で、採掘産業開発がパプ
関の強化も図られます。
アニューギニアの僻地の女性たちに与える
影響を改善する。
25
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
現在、UPSURGE は共通の問題を抱える 5 地域の 8 都市を対象と
UPSURGE の業績:
しています。同プロジェクトは、現地の開発機関のパートナー
・参加都市で構築された三者間パートナーシップを通じて 19 件
シップ・オブ・フィリピン・サポート・サービスと共同で実施さ
のサブプロジェクトを成功裏に完了させ、約 4,000 世帯が恩
れています。UPSURGE プロジェクトは、都市化の枠組みを提供
恵を享受。
・学習活動が地方自治体、市民社会組織、コミュニティ組織の力
し、2011 年 12 月に発表された国家スラム改善戦略の指針とし
ても役立っています。
を活用し、プロジェクトの計画立案及び実施の成功に貢献。
・全ての参加都市で三者間パートナーシップ主流化のために、制
度化されたメカニズムを構築・強化。
囲み 7
・中央政府、市役所、コミュニティ組織がサブプロジェクトの原
UPSURGE の主要データ
価回収に関する協定に調印。原価回収協定の割合はサブプロ
ジェクトの 20%から 100% 7。
TF 番号:
TF058154
承認日:
2007 年 3 月 10 日
終了日:
2011 年 7 月 10 日
・U PSURGE は社会資本の構築にも力を傾注し、段階的な信頼
構築により、将来の課題へのコミュニティの対応力を強化。
グラント金額:2,000,000 ドル
実行金額:
1,910,000 ドル
JSDF 事例集の共有
開発目標:シェルターのニーズへの対応、健康状態及
び環境の改善、社会的福祉の向上、都市貧
世界銀行は IDA と同じく、信託基金プロジェクトについても事例
困コミュニティの経済的機会の拡大のため
集を作成しています。2012 年の世界銀行春季会合で JSDF は、
の、市民社会/地方政府/コミュニティの
(1)ヨルダンの危機的状況にある若者たちを社会の中心に据える
パートナーシップの実行可能なモデルを地
プロジェクト、
(2)インドネシアの母子家庭エンパワーメント・
方自治体において制度化。
プログラム(PEKKA)という 2 件のプロジェクトについて事例報
告を行いました。
UPSURGEプロジェクト
ヨルダン:
危機的状況にある若者たちを社会の中心に
-問
題を抱える若者の教育及び家庭復帰・社会復帰のための
マルチセクター・プログラム
背景
2002 年、JSDF はヨルダンで、人口構成の急激な変化が引き起
プロジェクト前
こしている若者の問題に対処するためのグラントを提供しまし
た。ヨルダンでは人口の 60%が 18 歳未満であり、過去 30 年間
で都市化も急速に進んだ(都市人口が 20%から 80%に拡大)結
果、小児の貧困や脆弱性が劇的に高まっています。2006 年、ヨ
ルダンは青少年の失業率が中東・北アフリカ地域で最も高い約
25%で、失業者の男女間格差も最大になりました。仕事のない若
者の多くは初めて仕事に就くまで 2~3 年もかかり、若い女性た
ちが仕事を得るのは更に困難であるケースが多くなっています。
プロジェクト後
26
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
アプローチ
成果
この JSDF グラントの目標は、NGO などコミュニティに根差し
このプロジェクトで達成された成果は以下の通りです。
た職業斡旋組織やパートナー組織のキャパシティ・ビルディング
を通じて、問題を抱える若者の社会復帰を支援する事です。こう
・J SDF グラントは、メンタリング・プログラムを通じて、若者
した若者に対する教育と、コミュニティによる支援に重点を置い
とメンターの 1 対 1 の関係づくりに活用されました。プログラ
たマルチセクター型のアプローチを採用し、次に挙げる二面的な
ムに参加した社会開発省(MSD)青少年部の 6 つのセンター全
方法が実施されました。
てがメンタリングを採用し、12,000 人以上の若者を支援しま
した。更に、この手法が社会開発省の作業戦略にも取り入れら
・メンタリング
れ、3 つの主要委員会(紹介、ボランティア、実施)が青少年部
子供を擁護し、社会の主流に復帰させるための重要な要素とし
の正式な構造に含められました。この構造はプログラムの持続
て、支援的な社会とのつながりを行政の枠組みの外で提供。
可能性に役立っています。
・地方開発とボトムアップ型のアプローチ
・
「ストリート教育」
プログラムを通じ、学校中退者が 10 年生修
コミュニティや地方自治体のレベルに焦点を当て、問題を抱え
了に相当する資格を取得できるよう支援しました。これまでに
る若者の制度・社会面の環境を変革。
そうした研修や雇用の機会による恩恵を受けた中退者は 8 万~
10 万人に上ると推定されます。10 年生レベルの実力検定試験
このプロジェクトの成功に不可欠な要素は、地方レベル及び全国
の受験者の合格率は 98%であったと報告されています。
・同プロジェクトでは、25 の政府機関、NGO、研究機関のボラン
レベルでの政府、非政府、民間セクターによる三者間協調により、
健全で家族的な雰囲気を作る事でした。ヨルダンは中東・北アフ
ティア 2,500 人と職員 100 人に対しても研修が行われました。
リカ地域の国として初めて、子供たちの保護のために組織として
のキャパシティ・ビルディング及び政府と非政府組織との有益な
協調関係の構築に焦点を当てたボトムアップ型の主流化プロセス
を採用しました。JSDF による支援を通じ、ヨルダンでは、児童
労働、青少年非行、児童虐待、薬物依存症などから子供たちを守
るために何より重要なのは教育である事が認識されました。
囲み 8
危機的状況にある若者たちを社会の中心に
このプロジェクトでは、問題を抱える若者の社会への復帰を支援
するため、NGO などコミュニティを基盤とした職業斡旋組織や
パートナー組織のキャパシティ・ビルディングを実施し、以下の
支援が行われました。
・対象となる子供たちのニーズを重視した援助提供者による支援
システムへのアクセス
・問題を抱える若者のためのメンタリング・プログラムの構築
・リスクを抱える子供たち全員を対象とする市当局によるボランティア活動を重要コンポーネントとして促進・支援
グラント額は 994,860 ドルで、その内 975,297 ドルが 2005 年 4 月のプロジェクト終了時までに実行されました。
27
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
当初の成果やアプローチの多くは、その後、
「子供のための国家行
囲み 9
動計画 2004-2013 年」及び「社会開発省戦略計画 2004-2006
恩恵を享受したある若者
年」という分野横断的な 2 つの政策文書の中で具体的に紹介され
ています。この JSDF プロジェクトの後、世界銀行から社会保護
13 歳だったマヘルは、祖父の暴力から逃げ出してアンマン
強化プロジェクトに 400 万ドルの融資が行われ、JSDF プロジェ
市内の最貧困地区の 1 つで路上生活をするようになりまし
クトで試行された数多くの手法が再現されました。同世界銀行プ
た。15 歳で学校を辞め、低賃金で長時間労働をするように
ロジェクトには政府が 600 万ドルを提供しました。
なりました。夜になると街の不良グループと酒を飲み、シ
ンナー遊びにおぼれていました。何度も警察の厄介になり、
その他のドナーは、欧州連合(非公式教育プログラム限定で 100
犯罪者になるのも時間の問題でした。
万ドルを提供)や、国連児童基金、国連開発計画などです。モロッ
コ、イエメン、レバノンも、同プログラムの再現を進めています。
クエストスコープ(実施機関である NGO)のボランティ
この JSDF プロジェクトにより、NGO による既存のサービスに
アの勧めで、マヘルは中退者向けの非公式教育を受けるよ
アクセスするためのメカニズムと、揮発性物質の乱用や性的搾取
うになりました。まもなくマヘルは熱心に本を読むように
と い っ た 問 題 に 対 応 す る 新 た な 方 法 が 生 ま れ ま し た。更 に、
なり、今では高校卒業資格を取得するために勉強しており、
NGO がコミュニティ・レベルで子供たちを支援するための知識
ソフトウェア技術者になるのが夢です。
と経験と意識を持ったコミュニティ・ボランティアの核を創り出
す新たな方法も生まれました。
JSDF の果たした役割
JSDFによる支援は幅広い便益をも
たらし、社会開発省にとってもクエス
トスコープにとっても転換点になり
ました。教育省、青少年高等評議会、
家庭振興高等評議会、北部・中央・
南部の各地域の大学(最も多くのボ
ランティアを提供)
、ヌール・アル・
フセイン舞台芸術センターの参加に
より、新たな経路により若者に働き
かける事が可能になったのです。
12,000人以上の若者を支援してきた
6つのMSDセンターの1つで
縫い物をする若いヨルダン人女性
28
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
インドネシアの
母子家庭エンパワーメント・プログラム(PEKKA)
- 一家の稼ぎ手である貧しい独身女性が
経済的エンパワーメントを通じて社会的尊厳を確保
背景
インドネシア国内には女性が世帯主の家庭が約 900 万世帯あり
ます。独身の女性世帯主は生活のあらゆる面で恵まれない立場に
あり、法的な保護を与えられていないばかりか、各種の機会から
も疎外されていますが、こうした層にまで行き届いている援助プ
ログラムはほとんどありません。
マイクロクレジット制度がある33の協同組合の1つで働くPEKKAメンバーの女性
PEKKA は、JSDF からの多額のグラントを得て 2001 年に開始
されました。その目標は、1990 年代にインドネシアを打ちのめ
した社会的、経済的、そして自然の大惨事により苦しんでいる
PEKKA の戦略には、次の 4 つの柱があります。
人々、すなわち一家の大黒柱である貧しい独身女性を支援する事
1.女 性のモチベーションを高め、女性が自身の生活の主導権を
です。
とるという目標を持てるよう、女性の権利に対する認識を確
同プログラムは、2012 年にはインドネシア国内の 19 州で実施
立するというビジョン
2.技術面や管理面の技能習得のための参加型のトレーニングや
され、475 の村落に 750 のグループが作られました。PEKKA に
より、20,000 人以上の女性とその家族約 52,000 人の生活や福
ワークショップを通じたキャパシティ・ビルディング
3.コミュニティを基盤としたグループ(PEKKA グループ)を設
祉が向上しています。
立・強化するための組織づくりとネットワークづくり
アプローチ
4.情報や資源へのアクセス及び意思決定と法的正義の促進を訴
PEKKA 以前には、インドネシアで、未亡人、特に大規模紛争地域
え、そのための社会変革を模索しつつ、PEKKA の役割につい
の未亡人を対象とした開発プロジェクトはありませんでした。
て人々への教育を実施
PEKKA の使命は、対象となる女性の生活と福祉を改善し、各種
成果
資源へのアクセスを高める事でした。
・現在、19 州の 475 の村落に 750 の PEKKA グループがありま
PEKKA は、女性たちに自分たちの法的権利や社会における自分
す。PEKKA メンバーは全員が貧困層の女性であり、メンバー
たちの役割、責任、地位の重要性を認識させるよう強調してきま
の家族やコミュニティの人々もプログラムによる恩恵を受けて
した。また、女性が経済的に自立し、文化的役割や政治プロセス
います。
・現 在、PEKKA グループは 33 の協同組合によるマイクロクレ
に十分に関与するよう奨励しました。そして何より重要なのが、
PEKKA メンバーの女性たちに対し、家庭のレベルから国のレベ
ジット制度を所有・運営しており、総資産は 128 万ドル、貯蓄
ルに到るまで、自らの意思決定に主導権を握るよう促した事です。
額は 34 万ドルに上ります。マイクロクレジットの融資額は
100 ドル~2,800 ドルの範囲となっています。
・津波被害を受けたアチェ州で、PEKKA は住宅 284 戸の建設・
修繕を行い、事業が立ち行かなくなった PEKKA メンバー830
人の事業再建を支援し、貧困家庭の子供 2,489 人に奨学金を
提供しました。
29
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
JSDF の役割
・コミュニティの意思決定や開発計画の様々なプロセスに積極的
に関与している草の根リーダーの女性 1,500 人以上に対する
PEKKA プログラムは、ケチャマタン開発プロジェクト(KDP)
訓練を実施しました。
に向けた対インドネシア世界銀行貸出及び IDA 融資を補完する
・P EKKA の法律事務専門職 100 人以上を対象に訓練を行った結
JSDF グラントによって立ち上げられました。KDP プロジェクト
果、訓練修了者の助けにより、貧困家庭の子供 6,639 人が出生
は、貧困削減及び災害後の復興支援のための長期的な参加型プロ
証明書を取得し、PEKKA メンバー2,317 人が婚姻事案で村の
グラムを支援するもので、KDP 1 から KDP 3 までの世界銀行及
裁判所の調停を受け、14 人の女性が暴力事件を裁判所に提訴
び IDA の貸出・融資の総額は 9 億 1,920 万ドルでした。
しました。
・6 1 の幼児教育センターを開設して貧しい子供たち 2,343 人を
JSDF プログラムから1,000 万ドル以上が提供され、PEKKA メン
支援しました。また、読み書き支援のためのセンター92 カ所を
バーの職業訓練やリーダーシップ・トレーニングに役立てられま
開設して、読み書きのできない貧しい女性 2,562 人を指導し、
した。訓練の内容は、読み書き、管理能力、簿記の講座、保健教育
学校を中退した 233 人の女性リーダーに奨学金を提供して、
などです。また、マイクロクレジット融資、女性高齢者のための
政府による卒業認定プログラムを通じて小学校、中学校、高校
社会基金、母親が学費を払えない子供への奨学金にも、JSDF 資
を修了できるよう支援しました。
金が提供されました。
・P EKKA の 資 金 に よ り 児 童 生 徒(9 年 間 の 義 務 教 育 年 齢 )に
JSDF はまた、PEKKA の女性メンバーや PEKKA の取組みがもた
15,450 件の奨学金が提供されました。
・コミュニティを基盤とした88の学習センターを開設し、
コミュ
らした感動的な事例をまとめた出版物の作成を発注しました。
ニティのメンバーが年間 7,000 人以上利用し、その内男性が
10%でした。
・グ ラント資金により、9 つのコミュニティ・ラジオ局(平均放
送時間は 1 日 8.5 時間、リスナー7,700 人)及び 7 つのコミュ
ニティ・ビデオ・スタジオ(社会問題や司法を取り上げたコ
ミュニティ・ビデオを年平均 10 本製作)が開設されました。こ
れらの施設は全てPEKKAメンバーによって運営されています。
囲み 10
JSDF と PEKKA
JSDF は、2001 年度以降、1,000 万ドル以上を PEKKA に提供し
ています。この資金は、PEKKA メンバー向けの職業訓練及びリー
ダーシップ・トレーニング、ならびに読み書き、管理能力、簿記の
講座に役立てられています。更に、保健教育、マイクロクレジット
融資、女性高齢者のための社会基金、母親が就学費用を払えない子
供たちへの奨学金にも、JSDF の資金が充てられました。
JSDF プロジェクトの内これまでに、
(a)インドネシアの寡婦・貧困層支援プロジェクト、
(b)紛争地域の母子家庭支援プロジェ
クト、
(c)極度に貧しい子供たちのための教育プロジェクト、
(d)貧困削減と女性のリーダーシップ・プロジェクト、の 4 件が完
了しています。更にもう 1 件、女性リーダーシップ持続プロジェクトが現在実施中で、2014 年度には完了予定です。実行額は累積
で約 850 万ドルに達しています。
30
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
・概略を記したポスターには、JSDF プロジェクトに関して知っ
ておくべき 5 つの重要な点が挙げられています。
・J SDF に関する FAQ(よくある質問)では、事実やデータに関
する質問への回答が手短に示されています。
・テンプレートは、ポスターやパワーポイントを用いた発表資料
作成時のデザインに役立ちます。
・
「Telling
Your Story」は、グッド・プラクティス・ノート
(GPN)や事例集の作成に当たってのガイドラインとそれぞれ
についての例を掲載しています。
・マルチメディアには、
現場での写真撮影のヒントが示されています。
・そ の他、世界銀行、日本政府、JSDF のロゴやバナーなどがあ
ります。
JSDF コミュニケーション・ツールキット
JSDF ジオマッピング
2012 年度、JSDF は、プロジェクト・チームが JSDF プロジェク
JSDF は 2001 年度から 2011 年度までに法的に終了したグラン
トに関する正確な情報を広報できるよう、総合的なツールキット
トの全てについて、地理的情報を組み込んだ詳細なジオマップを
を開発しました。このツールキットには、イベントで配布できる
まとめました。JSDF と世界銀行の情報公開担当ユニットと共同
印刷版資料のほか、パワーポイント・プレゼンテーション、配布
で行われたこの取組みは、2010 年 4 月に開始されました。過去
資料、ポスターの作成に利用できるテンプレートも含まれます。
からの全ての JSDF プロジェクトの活動場所が世界地図に示さ
れ、資金を受け取った受益者の数も示されている他、援助効果を
JSDF コミュニケーション・ツールキットにはまた、グッド・プ
視覚で簡単に確認する事ができます。
ラクティス・ノートや事例集などの作成に関するガイドライン、
より説得力ある形でプロジェクトの内容を伝える高解像度写真の
法的に終了した合計 148 件の JSDF プロジェクトがマッピング
撮り方や、成果と教訓の共有の手法についてのヒントが含まれて
されていますがこの内、JSDF プロジェクトが複数存在している
います。このツールキットは、スタッフがそれぞれのプロジェク
場所は 88 カ所あります(図 8)8。
トについて伝える効果的な手段となる他、一貫性のあるブランド
力を確立し、ドナーについての認知度も高めるでしょう。
図8
法的に終了した JSDF グラント、2001-2011 年度
ツールキットの使い道は、多岐にわたります。
・J SDF の広報キットには、JSDF の概要、通常プログラム・グ
ラントのセクター別配分、プログラム承認件数の推移、特定の
プロジェクトの情報を掲載した JSDF パンフレットなど、その
まま使える広報資料が含まれています。このキットは、会合用
資料として、またプロジェクト開始時の説明やプレゼンテー
ションに役立つ他、電子媒体としても JSDF の紹介に使う事が
できます。
・2 ページから成る配布資料は、JSDF とその独自な特徴につい
て簡潔に説明したものです。重点分野、グラントの種類、適格
国基準などを簡単に列挙しているほか、グラントのプロポーザ
ル方法についても紹介しています。
31
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
JSDF の書籍:
「A Call to Dignity
(仮題:尊厳を勝ち取るために)」
(ACTD)
ハイチの CFW プロジェクト
背景
ハイチは、2008 年に起きた食糧、燃料、金融の 3 つの危機の後、
2012 年、PEKKA プログラムの 10 周年を記念して、JSDF はプ
最脆弱層を中心に貧困が更に深刻化し、それまで以上の課題に直
ログラムの多面的な構造と仕組みを詳説し、また何よりも受益者
面しました。国家食糧安全保障調整センター及び飢饉早期警報シ
である女性とそうした女性たちの素晴らしいエピソードをまとめ
ステム・ネットワークは、2008 年に食糧が確保できないハイチ
た出版物の制作を委託しました。
国民は 280 万人に上ったと報告しています。
ACTD では、PEKKA プログラムによってインドネシア各地の貧
2010 年 1 月、ハイチで起きたマグニチュード 7.0 の地震により
しい女性たちの生活がどのように変わり、女性たちが貯蓄をし、
約 22 万人が死亡し、300 万人近くが家を失ったか、もしくは避
家を建て、起業し、リーダーになっていったかが、文章と写真で
難を余儀なくされて仮設シェルターやキャンプで暮らしていま
きめ細かく描写されています。
す。JSDF は、ハイチがこうした危機に対処できるよう、CFW 緊
急対応枠プロジェクトに資金を提供しました。
この出版物に関する詳細は、第 4 章を参照の事。
アプローチ
グラントにより 280 万ドルが地方経済に注入され、脆弱なコミュ
JSDF 緊急対応枠の概要
ニティが基本的なニーズや緊急のニーズを満たせるように所得機
JSDF 緊急対応枠は、食糧、燃料、金融の 3 つの危機により影響を
ました。JSDF は、貧困・脆弱層の人口が最も多い(約 120 万人)
受けた脆弱層を支援するために 2010 年度に導入されました。こ
ポルトープランス首都圏、ならびに避難民 50 万人が仮設の住ま
の間、危機による悪影響への取組みを支援し、緊急に行動を起こ
いに収容されている 4 つの主要地域(ゴナイーヴ、ミバレ、アン
すため、いくつかのプロジェクトが生まれました。
「JSDF 緊急対
シュ、サン・マルク)での 100 件のプロジェクトに資金を提供し
応枠の概要」は、そうしたプロジェクトから得られた教訓を実務
ました。
会を創出すると同時に、インフラやサービスの復旧も進めていき
者、研究者、そして一般市民に伝えるために用意されました。
成果
JSDF 緊急対応枠で最初にプロジェクト概要が作成されたのは、
この緊急対応プログラムにより創出された 25,000 件の臨時雇
ハイチでの JSDF 労働対価としての現金給付(CFW)プロジェ
用を通じて 602,237 日分の仕事が発生し、22,026 世帯の推定
クトでした。2 件目の概要は、ジャマイカの高齢貧困者及び障害
110,130 人が恩恵を受けました。5 つのコミューンで合計 100
者を対象とした、保健と教育による前進プログラムでの条件付現
件のプロジェクトが実施されました。
金給付(PATH CCT)プログラムについて作成されました。
32
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
このプロジェクトは、臨時雇用を創出する事で地方経済を刺激し、
囲み 11
地元企業を支援しました。臨時雇用は家計が危機を切り抜けるた
CFW 受益者エリスカ・エルベへのインタビュー
めの短期的な後押しとして拡大されました。このプロジェクトの
下、労働者の訓練と個人やコミュニティへのエンパワーメントが
行われた事により、長期的な成長と持続可能性が確保されました。
更に、人々の意識を高める取組みの結果、コミュニティに災害リ
スクや避難の手順が認識され、将来の自然災害への備えが整いま
した。
こ の プ ロ ジ ェ ク ト は、ハ イ チ 財 務 省 貨 幣 化 事 務 所(Bureau
de Monetisation des Programmes d’
Aide au Developpement)
による調整の下、パンアメリカン開発基金とカナダ国際問題協力
センター(Centre d’
Etude et Cooperation Internationale)
という活発な活動を行う経験豊富な 2 つの国際的 NGO が実施を
担当し、極めて困難な環境にありながら確実な成果を上げました。
「私はエリスカ・エルベです。地元の大学の学生で、ミバレ
地区に住んでいて、ここ[瓦礫撤去区域]で働き始めて 1
JSDF の役割
週間になります。地震によって多くの家が破壊され、中に
CFW プロジェクトは、受益者が自分たちの生活を再建して復興
はかなりひどい状態となった家もありました。例えば、今、
への道を開くため、各種資源へのアクセスを取り戻せるよう支援
私が立っているこの場所には、かつては住宅があったので
しています。瓦礫を撤去して土地を使えるようにし、シェルター
すが、今は何もありません。
の建設や地域での住宅の再建・修繕作業を始める事ができるよう
になりました。更に、このプロジェクトで JSDF が用いた方法は、
「ご覧のとおり、この辺りは特に貧しい地区で、マラリアや
ハイチの他のプロジェクトのモデルにもなりました。例えば、
腸チフスなどの感染症の蔓延を予防するため、このプロ
2012 年 6 月、ハイチ北部で害虫が大量発生して大半の作物が被
ジェクトの下で、瓦礫を撤去し洗浄が進められています。
害を受けたとき、JSDF プロジェクトの業務マニュアルに基づい
また、雨が降ると瓦礫が丘の下まで流され、通路をふさい
て CFW プロジェクトが実施されました。
でしまい、交通が遮断されてしまいます。
「この活動が、そうした状況を一変させるでしょう。このプ
ロジェクトにより地域の人々は経済危機の後に直面した問
題を乗り越えていけると強く信じています。私が稼いだお
金で、両親、兄弟姉妹 4 人、そして結婚して得た自分の家
族を助ける事ができます。そして大学の学費を一部支払う
事もできます。
」
33
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
ジャマイカの高齢貧困者及び障害者を対象とした
アプローチ
PATH CCT プログラム
このプロジェクトでは、革新的なアウトリーチ・プログラムを通
じて高齢者及び障害者のグループを PATH CCT プログラムに登
背景
録する事や、対象となる層についての事例管理を改善する活動を
ジャマイカでは過去数十年間で貧困削減が進んでおり、1989 年
開発する事など、いくつもの問題に対応しなければなりませんで
に 30%であった貧困率が 2006 年には 14%になりましたが、食
した。実施機関である労働・社会保障省(MLSS)は、
(NGO や
糧、燃料、金融の 3 つの危機によってジャマイカは深刻な財政不
CBO を通じた)紹介システムに加え、戸別訪問やスクリーニン
安に陥りました。大幅な景気後退によって、貧困率は 2009 年に
グを行うソーシャル・ワーカーも活用しました。
17%に上昇し、2010 年は過去最悪の 18%に達しました。
2008 年、ジャマイカ政府(GoJM)は、危
機の影響を受けた最脆弱層に支援の手を差
し伸べるために、既存の現金給付(CCT)
プ ロ グ ラ ム の 規 模 拡 大 を 決 定 し ま し た。
2009 年 10 月までに高齢貧困者及び脆弱
層の障害者(特に障害児)約 5 万 8,000 人が
保健と教育による前進プログラム(PATH)
を通じて現金給付を受けました。しかし、
政府の推定によれば、危機によって新たに
10,000 人の貧しい高齢者や障害者が支援
を必要とするようになっています。そうし
た人々を支援するため、JSDF は 270 万ド
ルのグラントを提供し、2010 年 9 月に支
PATHの幼児期刺激プログラムの下、
ジャマイカの教育センターで療法を受ける子供たち
援が行われました。
ソーシャル・ワーカーは特別評価官(SARO)と呼ばれ、家庭を
訪問して調査を実施し、情報を検証してプログラムの対象となる
資格の有無を判断し、資格のある受益者を登録します。また、必
要に応じて、不服を受けた特定の事例について審査を行います。
不服審査プロセスによって対象となる高齢者が増え、また、SARO
が事例審査を実施する事で障害者/障害児がプログラムへの登録
のために地区の事務所まで出向く必要がなくなっています。
対象となる高齢貧困者、そして障害児のいる世帯は、食費や医療
費など生活費として月額約 900 ジャマイカドル(約 10.25 ドル
に相当)の現金給付を受けます。更に、ソーシャル・ワーカーが
在宅介護を提供する事や特別教育センターで手助けする事が可能
です。教育センターは PATH の幼児期刺激プログラム(ECSP)
の一環として運営されており、貧困家庭の子供たちが理学療法、
言語療法、行動療法を受ける事ができます。
34
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
囲み 12
SARO とウォーカーさん
労働・社会保障省(MLSS)クラレンドン事務所の SARO であるク
ラーディン・ハリソンが、世帯評価を行うためにレスリー・ウォー
カーさん宅を訪問しました。ウォーカーさんは関節炎のため移動が
難しく、ハリソンの訪問がなければ地区事務所での登録ができない
ところでした。
現在、ウォーカーさんは PATH プログラムの受益者として、食糧品
や医薬品を購入するためのグラントを 2 カ月ごとに受け取っていま
す。
「現時点でウォーカーさんを支援できるのはこのプログラムだけ
です。ウォーカーさんは今、2 カ月おきの支援を当てにする事ができます」と、ハリソンは言います。
成果
日本 PHRD プログラムで先般承認された「仕事へのステップ」プ
JSDF の支援の結果、PATH CCT 受益者の人数が 2012 年 2 月
ログラムを通じ、PATH は障害者の雇用適性を高め、障害児に対
までに 1 万人(高齢者が 8,500 人、障害児が 1,500 人)増加しま
する支援を拡大していきます。これにより PATH CCT に登録し
した。
ている貧しい障害者に対する保護が確保されるだけでなく、技能
や人的資本も拡充されます。
JSDF の役割
JSDF のアウトリーチ・システムは制度化されて、PATH の業務
「JSDF の革新的なアウトリーチ・システムは、
マニュアルに取り入れられ、参考として PATH の通常の業務手順
あらゆる人々を包摂できるよう計画されています。
に盛り込まれています。
そのため、コミュニティ・ワーカー(SARO)が
コミュニティの中に直接入って
JSDF の PATH CCT では国家による PATH プログラムよりも対
対象者を見つけ出すという考え方は、
象範囲を拡大させ、脆弱層が現金給付を確実に受けられるように
効果の高いアウトリーチ手法と言えます」
しました。更に、ECSP を通じて障害児の自立の向上を助け、間
フランチェスカ・ラマンナ:
ジャマイカ JSDF PATH CCT プロジェクト タスクチーム・リーダー
接的に公的年金制度の運営を改善させています。JSDF プロジェ
クトによって新たに受益者となった人々については、プロジェク
ト終了後にジャマイカ政府が実施中の PATH プログラムに吸収
し、援助の提供を続けています。
http://jointokyo.org/
5
このプロジェクトに関する詳細は、JSDF ウェブサイト(http://worldbank.org/jsdf)の「JSDF GPN No. 22」2012 年 2 月を参照の事。セッ
6
ションのビデオは、東京開発ラーニングセンターのウェブサイト(http://www.jointokyo.org/)をご覧ください。
UPSURGEプロジェクトに関する詳細は、JSDF「GPN No. 25」2012年7月を参照の事。対話セッションについては東京開発ラーニングセンター
7
のウェブサイト(http://www.jointokyo.org/)をご覧ください。
データベースは常に改訂されています。http//maps.worldbank.org/jsdf からアクセス可能です。
8
35
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
第4章
JSDFの出版物:
「A Call to Dignity
(仮題:尊厳を勝ち取るために)
(
」ACTD)
- インドネシアのPEKKAプログラム
JSDF と PEKKA の誕生
2012 年、JSDF は、知識の普及を促進する活動の節目として、
「A
C a l l t o D i g n i t y: H o w I n d o n e s i a’
s Women-Headed
H o u s e h o l d E m p o w e r m e n t P r o g r a m(P E K K A)i s
インドネシアの母子家庭は、貧困層の中でも最低レベルにあり、
transforming lives and changing development
女性世帯主は教育、雇用、所得など生活のあらゆる面において常
paradigms(仮題:尊厳を勝ち取るために:インドネシアの母
に社会の周縁に置かれています。母子家庭の 55%が貧困ライン
子家庭エンパワーメント・プログラム(PEKKA)がもたらす生活
よりも下の生活をし、3 分の 1 は公的な医療や社会的支援を得る
の変容と開発パラダイムの変革)」
(世界銀行 2012)を発表しま
のが難しい状況です。更に、離婚女性の 78%以上が家庭内暴力を
した。
受けており、50%近くは、届けをしていないために、結婚が法的
に成立していません。そのため、後に女性
ACTD は、インドネシアにおける JSDF
が離婚を希望するとき、子供を学校に通
の PEKKA プログラムによる感動的なエ
わせたいとき、法的保護を得たいときな
ピソードを、文章と写真で生き生きと再
どに、困難に直面する可能性があります。
現 し て い ま す。J S D F の 支 援 の 下、
PEKKA は 11 年間にわたって、インドネ
この本では、アチェ州、西ジャワ州、東ヌ
シア国内で社会から取り残された貧しい
サトゥンガラ州、東南スラウェシ州の紛争
女性たちの生活を大きく変え、女性たち
被害者の女性たちを助けるために、2001
が貯蓄をし、家を建て、起業し、リーダー
年に JSDF からの資金を得て試験的なプ
になるよう取り組んできました。この本
ログラムとして PEKKA が立ち上げられ
は、ユニークな PEKKA プログラムの組織
た経緯が述べられています。JSDF はそれ
やグループの構造、プロセス、成果を描き、
以前からアチェ州の貧困女性を支援する
プロジェクトによって生活が永遠に変
ための、政府による最初の対応策である
わった女性たち個人の話もふんだんに紹介しています。PEKKA
KDP を補完していましたが、JSDF による PEKKA 支援は、KDP
の下での実例を伝える事で、JSDF グラントが様々な場所で貧し
では対応しきれていなかった、貧困層の中でも特に貧しい人々、
い人々の生活を変えるために果たし得る独自の役割を明らかにし
とりわけ未亡人や母子家庭に援助の手を差し伸べるものでした。
ています。
中盤のいくつかの章は、PEKKA プログラムがどのようにして貧
しい女性たちの経済的自立を確立させていったかについての実際
的な説明に充てられています。第 4 章では、国内の女性団体の設
立の経緯を述べ、第 5 章では、貯蓄貸付組合の設立について分析
し、第 6 章では、PEKKA が貧しい女性に起業に必要な技能をど
の よ う に 指 導 し た か を 明 ら か に し て い ま す。第 7 章 の「The
Heart of PEKKA(仮題:PEKKA の核心)
」では、PEKKA メン
バーである女性らの体験に基づく感動的な証言やエピソードが綴
られています。それ以降の章では、PEKKA の永続的な影響を検
討し、今後の方向性、課題、機会を明らかにしています。
37
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
PEKKA に対する JSDF グラントにより、紛争地域の家庭は、回
本の中で述べられているとおり、JSDF の全てのプロジェクト同
転資金、小規模事業の経営や企画のスキル、家計を安定化させる
様、PEKKA プログラムは経済的必要性のみに対処するのではな
ための支援などを利用できるようになりました。こうした資金の
く、人間社会の複雑さも認識しています。貧しい女性世帯主が直
多くは、女性世帯主へのサブグラントの他、道路、教育、給水、マ
面するのは貧困だけではありません。自信の喪失、孤立、否定的
イクロファイナンスへのグラントなど、コミュニティ・プロジェ
イメージ、ハラスメント、孤独感などにも悩まされているのです。
クトのための貧困母子家庭グループへのブロック・グラントの形
JSDF プログラムでは女性が活動の優先事項やテンポを柔軟に設
で提供されました。
定する事ができるため、あらゆる女性の参加が促されると同時に
プログラムの管理やインパクトが強化されます。また、このプロ
グラムでは、教訓を共有し生かしていくために、きちんと記録を
経済的ニーズとヒューマン・ニーズの支援
残す事も求められています。
JSDF は、2001 年以降、PEKKA にとって重要な支援機関です。
PEKKA の仕組み
PEKKA は、革新的なアイデア及び州内の潜在的受益者との協議
を通じて収集したデータを踏まえ、JSDF に提案を行います。ど
こに資金を割り当てれば最大の効果が得られ、どの活動に再現の
PEKKA には役員・顧問会があり、国内事務局(Seknas PEKKA)
可能性があるかを考慮の上、決定が下されます。
の事務局長も務める全国レベルのコーディネーターとの緊密な協
力の下で活動しています。女性の権利のための精力的な活動家で
PEKKA の受益者一人当たりの費用は、訓練及び生計のためのグ
あるナニ・ズルミナルニ事務局長は、女性のエンパワーメントの
ラントで約 340 ドルです。そのうち約 50%を占める最大のコン
問題、事務、財務、メディア製作の分野の豊富な経験を持つ約 22
ポーネントは、回転資金としてコミュニティへの直接援助に充て
人の専門スタッフを率いています。この管理部門が、文書のやり
られています。こうした資金は、学校や奨学金、住宅、保健、イン
とり、報告、情報入手などでコーディネーターや現場スタッフら
フラといった「公益」プロジェクトを対象とするか、または共同
に手を貸しています。
財務管理部門は、
金融取引や説明責任を担っ
事業の立ち上げに充てる事もできます。資金の内少なくとも
ています。編集・出版チームは、現場の情報を処理してそれを保
20%は見返り資金及びその他の費用に配分されますが、これに
管 し、報 告 書、写 真、ビ デ オ な ど の 形 で 配 布 し ま す。Seknas
は資金追跡のための連絡・調整システムも含まれています。
PEKKA には、ビデオ製作のための小さなスタジオもあります。
PEKKAプログラムは経済的必要性のみに対処するのではなく、
人間の複雑さも認識しています。
38
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
PEKKA は草の根レベルで、組織構造の最前線を監督する専従の
囲み 13
現場スタッフを雇用しています。1 人の現場スタッフが 1 つの小
労働者からビジネス・ウーマンへ
区域で少なくとも 10 の村落を担当する事ができ、エンパワーメン
トのプロセスを進めるために教育、保健、法律、その他の分野を
ダリアティは、その創意と粘り強さを武器に、JSDF の支
専門とする地元の中核的人物の採用や指導に当たっています。現
援を得て、無学を克服し、新たなビジネスライフを歩み始
場スタッフは、グループの能力構築や他の当事者との関係創出・
めた多くの PEKKA メンバー女性の 1 人です。ダリアティ
強化に積極的な役割を果たしています。
は、離婚後、一人で 5 人の子供を養わなければならず、ジャ
ワ州中部の村のエシャロット農場で賃金労働者として働き
PEKKAは、
次の6つの重要テーマに沿って活動を計画しています。
ました。
・経済的エンパワーメント
・法的エンパワーメント
・生涯教育
・政治的エンパワーメント
・生涯を通じて医療を受けられる権利
・コミュニティ・メディア
2001 年の創設以来、PEKKA グループの数は毎年平均 15%ずつ
増加しており、現在は国内の半数以上の地域に広がっています。
2004 年に地元の PEKKA グループに加わったダリアティ
は、読み書きができなかったにもかかわらず、まもなくグ
ループのリーダーに選ばれました。グループは、融資事業
PEKKA がもたらした影響
の記録を維持するためにグループ外の近所の人の助けを借
りざるを得なかったのですが、不運な事にその人物がグ
ループを騙して全資金を持ち逃げしてしまいました。
ACTD は、PEKKA の素晴らしい功績を、メンバーに対する職業
この損害に打ちのめされたダリアティは、二度とこのよう
簿記、そして保健教育にまで力を入れてきた事が大きいと説明し
訓練及びリーダーシップ・トレーニングのみならず、読み書き、
ています。PEKKA では、女性たちに対し、貯蓄する事に加え、農
な事が起こらないよう、読み書きを学ぶ事を決意しました。
業、畜産、洋服仕立て、商売のためにマイクロクレジット融資を
勉強に没頭し、古い新聞や捨てられている読み物を見つけ
申し込む事を奨励しています。
ては読む事で、読解力を高めていきました。次に、自分で読
めるようになった言葉を書けるように独学を進め、他の女
同様に、PEKKA が主催する、司法に関するステークホルダー・
性たちにも読み書きを目標とするよう促し、
ついにはグルー
プ内に読み書きの学習プログラムまで設けようとしました。
フォーラムにより、貧しい女性たちが様々な政府側担当者や村の
読み書きと計算ができるようになった事で新たな自信を得
を強く求める事が可能になっています。女性団体にとって、法的
リーダーらと会い、女性に対する公平な扱いや裁判所での平等性
エンパワーメントとは、正義、尊厳、身の安全に関わる問題です。
たダリアティは、PEKKA 協同組合から元手を借りて事業
グループのメンバーらは、例えば不用意な離婚、身体的暴力、夫
をスタートさせました。その結果、もはやエシャロット農
による遺棄など、不公正の根源について学び、その上で、法的に
場で辛い労働にいそしむのではなく、エシャロット売買業
どのような選択肢があるか、
どこに救済を求めるべきかについて、
者になっています。
「PEKKA は私に学び続けようという意
説明を受けます。
欲を与えてくれた。今では読み書きも計算もできるし、計
算機を使う事もできる。労働者からビジネス・ウーマンへ
と、私の人生は変わった」と、誇らしげに語っています。
39
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
PEKKA の女性たちの多くが PEKKA によって読み書きなどの技
囲み 14
能や金融アクセスが与えられただけではなく、自分の家庭やコ
PEKKA:転換の鍵
ミュニティで行動を起こそうという気持ちが生まれたと証言して
いますが、以上がその理由の 1 つとなっています。PEKKA の女
貧しい独身女性の生活を変える PEKKA の力は、基本的に
性たちは、大きな夢を抱き、個人の力やそうした力の結集によっ
次の要素によるものです。
て自分たちの願望に向けて進んでいく事を学んだのです。これに
・強力で誠意あるリーダーシップとしっかりとした組織
より、それまで無関心や無視の中で閉じ込められていた女性たち
・経済的エンパワーメントのための元手資金及びその他の
の希望や創造的な意志がよみがえったのです。
手段
・法律上の権利に関する認識の確立
・政治への関与
JSDF の使命のモデル
・確かな共通のビジョン
・透明性と高潔さ
ACTD で詳説されている PEKKA の事例が明確に示す通り、貧し
・女性の自尊心の劇的な向上
い人々や社会全体にイノベーション、
リーダーシップ、エンパワー
メント、永続的な変化をもたらすプロジェクトを活性化させるに
当たり、JSDF は触媒として特別な役割を果たしています。JSDF
PEKKA は、警察、宗教裁判所と地方裁判所、宗教省、検察当局、
を通じて独自の形で誕生した PEKKA が創設当初の困難な時期を
郡評議会議員とのネットワークも構築しています。このネット
越えて存続し続ける事ができたのは、JSDF もその他の関係者も、
ワークから、女性団体を支援するマルチステークホルダー・
PEKKA がインドネシア各地の貧しい女性たちの生活を変える事
フォーラムが PEKKA によって設けられました。PEKKA が実施
ができると確信していたからです。ナニ・ズルミナルニの強力な
した最も重要な取組みの 1 つが村落裁判所の創設であり、これに
リーダーシップ及び創設時からのその他の支持者らに支えられ、
より貧しい女性に司法へのアクセスがもたらされました。
今や PEKKA は各地の貧困層にとって道しるべとなり、刺激を与
えています。
しかし、同報告書の中で述べられているとおり、PEKKA はまた、
女性に悪影響を与える公共政策を改めるべきである事を公然かつ
こうした支援により、PEKKA グループは何万人もの貧しい独身
明確に主張しています。事務局とネットワークがチームを組んで、
女性の福祉、社会的地位、将来を一変させたという評判を確立し
そうした主張を伝え、感化を与えるビデオ、写真、ビラ、冊子、書
ており、支持者らによれば PEKKA ブランドは、未亡人、離婚女性、
籍を作成しています。また、PEKKA の基本方針を広め女性の権
一家の大黒柱であるその他の独身女性の弱く傷物であるとの汚名
利を訴えるために、コミュニティ・ラジオも活用しています。
を払拭しました。
「PEKKA により生活が物質面で改善されたばかりではなく、
関係を向上させ、希望を生み出し、互いに信頼する事を学ぶために役立っている」
PEKKA メンバー(西カリマンタン州)
40
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
JSDFを通じて独自の形で誕生したPEKKAが
創設当初の困難な時期を乗り越えて存続し続ける事ができたのは、
JSDFもその他の関係者も、
PEKKAがインドネシア各地の貧しい女性たちの生活を変える事ができると
確信していたからです。
一言で言うと、PEKKA は、JSDF が貧しい人々のための資金提供
元財務官で現在は経済協力開発機構事務次長を務める玉木林太郎
源のひとつというだけではなく、その独自の特徴を通じて貧困層
氏は、この事を次のように言い表しています。
「JSDF のような出
の生活や社会全体に永続的な変化をもたらす事を実証しているの
資機関の信頼、支持者からのサポート、そしてすばらしいチーム
です。
の献身を得て、PEKKA 国内事務局と草の根レベルの幹部、リー
ダー、メンバーが夢を実現し、開発援助に関する概念を変えつつ
ある。PEKKA は、そのビジョンの力を感じる全ての人にとって、
学校であり、家であり、インスピレーションになっています」
PEKKAの女性たちは本格的な起業家となって、投資先を決めています。
この養魚場もそうした投資先の1つです。
41
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
第5章
JSDFプログラムの今後の展望
JSDF プログラムは業務開始から 14 年を迎えました。低所得国、
メントが実証されています。JSDF プロジェクトに共通に見られ
及び低位中所得国で数百万人の生活に影響を与えており、世界銀
るイノベーションの形は、貧しい人々を動員して新たなコミュニ
行内で最も重要なプログラムの 1 つとして位置づけられていま
ティ組織を構築し、人々の生活向上を目的とした優先的なサブプ
す。多くの国々の開発に影響を与えてきましたが、急速に変化す
ロジェクトを計画し、実施し、維持していくというものです。
る世界の貧困の状況に適切に対応していくため、プロジェクトの
JSDF プロジェクトは、対象とする貧困層のニーズに対応し、貧
改善やイノベーションを図る方法を引き続き探っています。
しく脆弱で不利な立場に置かれた人々の利益に直結する生活の向
上において、迅速な成果をもたらします。また、コミュニティや
世界銀行での新たな展開
その組織が自らの生活に影響する決定に参加できるようキャパシ
2012年4月に世界銀行総裁に就任したジム・ヨン・キム博士は、
サービス提供能力を強化します。そして何より重要なのは、不利
極度の貧困撲滅と繁栄の共有促進に向けて世界銀行グループの活
な立場に置かれている貧しい人々のために持続可能な革新的取組
動を強化するよう呼びかけました。1 つめの目標である極度の貧
みを試行する事です。
ティ・ビルディングを図り、地方政府及び現地 NGO/CSO の
困の削減については、1 日 1.25 ドル未満で生活している人々の
割合を 2030 年までに 3%まで引き下げる事を目指しています。
これまでの実績から見て、JSDF の焦点を、より脆弱・紛争国へ
繁栄の共有を拡大するという第 2 の目標については、全ての国で
の 支 援 に 絞 る 事 も 検 討 さ れ る か も し れ ま せ ん。そ う な れ ば、
人口の所得下位 40%の所得拡大を促進します。
JSDF プログラム管理者は、より多くの脆弱・紛争国へのプログ
ラム拡大を図っていくでしょう。現在の JSDF プログラムの配分
この世界的目標を 2030 年までに達成するためには、過去 10 年
を検討した上で、必要であれば特定の国でのプロジェクトの件数
間大幅に改善してきたサブサハラ・アフリカ及び南アジア地域に
を制限する事にもなります。JSDF プロジェクトは、極度の貧困
おける貧困削減のペースを更に加速させなければなりません。
状態にあるコミュニティや不利な立場にあるコミュニティが引き
続き主要な受益者となるよう、これからも極度の貧困層に焦点を
絞っていきます。食糧危機、燃料危機、金融危機のような大規模
JSDF への影響
な 経 済 的 シ ョ ッ ク は 貧 困 削 減 に 重 大 な 悪 影 響 を 与えるため、
2000 年以来、JSDF は、最先端の知識を試行し、脆弱・紛争国
グループの新戦略を支えていくための JSDF プログラムの位置づ
(FCS)への援助を行うための柔軟なメカニズムである事が証明
けに関する詳細は、世界銀行グループの 2013 年年次総会での戦
JSDF は緊急プログラムへの支援も継続していきます。世界銀行
されています。紛争後や災害後の状況での JSDF プロジェクトの
略発表により明確になるでしょう。
実績を評価する事により、JSDF プロジェクトに固有の特徴を明
らかにし、教訓を得るための調査が行われました。この調査の結
果、危機後に実施されたプロジェクトの大半が、それぞれのプロ
ジェクト期間中に対象層に直接的な恩恵を与えている事がわかり
ました。その恩恵は多種多様であり、経済的インフラや社会的イン
フラも含まれています。被災地域における JSDF プロジェクトで
は、コミュニティの動員及び地元レベルでの意思決定のためのエン
パワーメントにおけるイノベーションの他、女性へのエンパワー
43
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
第6章
JSDFプログラムの運営
報告
万ドルが実行されました。未実行分はプログラムの主勘定に戻さ
世界銀行は、JSDF プログラムの信託機関として、本信託基金の
150 万ドル、平均実施期間は 4.5 年間でした
れます。2011 年度に法的に終了したグラントの平均的な規模は
下で全てのグラントが JSDF の目的に沿ったものとなるよう、ま
た発生した費用が JSDF プロジェクトのためであるよう、経済性
各グラントのパフォーマンスは、全ての世界銀行プロジェクトと
と効率性に関するデュー・ディリジェンスを徹底しています。各
信託基金で標準的に用いられている 6 段階で評価されます 9。17
JSDF プロジェクトの TTL は、プロジェクトの下で発生した費用
件のグラントの内 16 件(94%)は、開発目標の達成と実施状況
の適格性を裏付ける文書を年 1 回提出すると共に、監査報告書が
について「満足」とされる成績をおさめました。
「やや不満足」と
最新のものである事と、アカウンタビリティのあらゆる不備への
されたグラントは 2 件のみで、その内 1 件は開発目標が達成され
対処を確認する事が求められています。本年次報告は、世界銀行
なかったため、もう 1 件は実施上の問題のためでした。
が日本政府に提出し、その年の新規承認グラントと実績を報告し
ます。年次報告は JSDF のウェブサイトでも閲覧が可能です。
プログラム活動の監督
また、世界銀行は未監査の財務諸表を四半期に 1 回、監査済みの
財務諸表を年 1 回、日本政府に提出します。更に、その年度内に
グラントの実施中、受託者責任の一環として、JSDF プログラム
法的に終了した JSDF グラントについての報告書と、実施中のグ
管理チームが現地視察を行い、プロジェクトがグラント目的に
ラントについての報告書が毎年作成されています。2011 年度に
沿って実施されている事を確かめる事が重要です。こうした現地
法的に終了したグラントについての報告書は JSDF のウェブサ
視察は、グラント活動の実施状況をモニタリングの上、プロジェ
イトに掲載されています。
クト実施中に障害があれば対応を支援するために有益です。
視察団が訪問する事で、プログラム管理者にはグラント活動の実
法的に終了したグラントに関する報告書
施状況に関する「抜き打ち検査」の意識が植え付けられます。グ
本年度、前年度中に法的に終了したグラントのポートフォリオに
びドナーの評判を落とすような問題があれば、タスクチームに警
ついて報告書が作成されました。この報告書では、2011 年度に
告します。また、ベスト・プラクティスの事例となるプロジェク
法的に終了したプロジェクト 17 件が取り上げられています。3
トを特定して、その成果や教訓を他の実務者の間で共有する機会
件は特別プログラムによるもので、その内 2 件は 2004 年 12 月
にもなります。
ラント活動の成功を危うくする可能性のある問題や、世界銀行及
に起きた南アジア・インド洋津波からの復興対策を支援するも
の、そして 1 件のグラントは 2005 年 10 月の地震で被害を受け
たパキスタン国内の地域の復旧・再生を支援するものでした。
通常プログラムの残り 13 件のグラントの内、7 件は地元自治体・
コミュニティ、NGO、CSO のキャパシティ・ビルディングを目
指すもの、6 件のグラントは、サービス提供の改善と貧困緩和に
向けた革新的アプローチの試行を目的としたものでした。これら
17 件のプロジェクトでは、承認済み総額の 92%に当たる 2,400
45
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
現地視察の間、プログラム管理チームは日本大使館と JICA 事務
所を訪れ、二国間プログラムについて、また、JSDF 関連で世界
銀行職員がどのように協力できるかなどについての意見交換を行
います。
2012 年度、JSDF チームは東アジア・大洋州地域とラテンアメ
リカ・カリブ海地域の国々を訪問しました。現地視察の目的は、
(a)国やセクターの戦略を実施できるよう JSDF 資金のより戦略
的な活用について、世界銀行の国別チームと協議、
(b)プロジェ
クトの現場で進捗状況と問題点を実地確認し、プロジェクトが貧
ハイチで労働対価としての現金支給(キャッシュ・フォー・ワーク)プロジェクトに
対する日本の支援を示した看板
困層を対象に設定された目標に沿って実施されているかどうかを
確認、
(c)問題点について、NGO、受益者、実施機関との話し合い、
外部からの問い合わせ
(d)現地事務所の職員に、プログラムと開発について説明するた
めのトレーニングの実施、
(e)JICA 及び日本大使館と、ポート
フォリオやプログラムの目標についての話し合い、
(f)ドナーの
プログラムを運営する JSDF チームには、JSDF グラントへの応
認知度確保、でした。
募に関心をもち、プログラムについて更に知りたいとする外部か
らの問い合わせが頻繁にあります。JSDF チームは、こうした問
JSDF チームはまた、プロジェクトの受益者と面接を行いました
い合わせの件数を把握すると共に、問い合わせを行う団体を世界
が、受益者は総じて、JSDF プロジェクトが生活とその質を大幅
銀行の現地事務所に紹介しています。現地事務所ではその団体を
に向上させてくれたと述べました。
適当な TTL につなぎ、提案されたプロジェクトが国別援助戦略に
沿 っ た も の で あ る か ど う か の 助 言 を 行 い ま す。2012 年 度、
日本大使館及び JICA の代表者はいずれも、JSDF プログラムと
JSDF には 17 カ国から 20 団体及び 5 人の個人からの問い合わせ
の協力に積極的である事が確認されました。日本の関係者からは、
がありました。JSDF プログラムが、引き続き外部から高い関心
プロジェクトの実施から得られた教訓の採用促進のためのパート
を集めている事がわかります。
ナーの関与や、持続可能性の確保、グッド・プラクティスの知識
共有についても関心が示されました。資金提供者としての日本の
JSDF についての更に詳しい情報
認知度については、限定的なものから高く認知されているものま
で様々でした。ドナー認知度の問題は、現地プロジェクト・チー
ムや世界銀行のタスクチームに確認が行われ、その結果、ドナー
JSDFについての情報は複数のウェブサイトで提供されています。
に対する認知、知識共有、完了時の知識普及の必要性に目を向け
JSDF のウェブサイトは、世界銀行ホームページの中にあります。
る意識が高まりました。プロジェクト実施中及び知識共有イベン
http://www.worldbank.org/jsdf
ト開催時の認知度向上に向け、JSDF 事務局は、JSDF のロゴと
また、世界銀行東京事務所のウェブサイトにも、JSDF について
モチーフが描かれたポスターや横断幕などの広報用ツールキット
の情報が掲載されています。
http://www.worldbank.org/japan/about
を作成しました。
「極めて満足」、
「満足」、
「やや満足」、
「やや不満足」、
「不満足」、
「極
9
めて不満足」
46
J A PA N S O C I A L D E V E L O P M E N T F U N D A N N U A L R E P O R T 2 0 1 2
日本社会開発基金
年次報告
2012 年度
日本社会開発基金(JSDF)は、日本政府と世界銀行によって 2000 年に
設立されました。JSDF は世界銀行グループの支援対象となる加盟国の
最貧困層・最脆弱層への直接支援を提供すると同時に、長期的な社会
開発の促進を図るメカニズムを提供しています。JSDF グラントは、貧困
削減において短期間に成果をもたらし、NGO、コミュニティ・グループ、
市民社会組織の直接参加を促すイニシアティブが対象です。
JSDF は、
・社会で最も貧しく弱い立場に置かれた人々のニーズに直接働きかける
革新的プログラムを支援します。
・最 も貧しく弱い立場に置かれた人々に、迅速かつ明白で持続可能な
便益を提供します。
・市 民社会組織、現地コミュニティ、NGO の能力、参加、エンパワー
メントを構築します。
日本政府
世界銀行
Fly UP