...

6.ヒアリング調査結果【ヘルスケア(健康・医療)産業

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

6.ヒアリング調査結果【ヘルスケア(健康・医療)産業
6. ヒアリング調査結果【ヘルスケア(健康・医療)産業の創出・育成に関する調査】
【 ヒアリング調査の概要 】
■ 調査時期: 平成22年6~9月
■ 調査方式: 訪問によるヒアリング
■ 調査対象: 健康・医療分野に取り組む神戸商工会議所会員企業10社
■ 調査項目(主な項目): 健康・医療関連商品・サービスの特色/商品・サービスの概要/顧客ターゲット、消費者の
反応/大学・異業種との連携・コラボレーション/今後の展望等
会社名
事業内容
ヘルスケア(健康・医療)分野の主な取り組み内容
【機械機器関連】 医療機器、医療関連機器などの分野
㈱工販
プラスチック・ゴム成形品 製造及び販売
次世代内視鏡手術用 多機能オーバーチューブの開発
深江化成㈱
工業用プラスチック製品の製造加工及び販売
ライフサイエンス プラスティック消耗品の製造・開発・販売
【食品関連】 健康食品・機能性食品、サプリメントなどの分野
エム・シーシー食品㈱
調理缶詰、調理冷凍食品製造販売
「たんぱく調整スープ」の開発・販売
菊正宗酒造㈱
清酒製造販売
酒造技術を活かした、米乳酸菌発酵飲料“米のしずく”の開発・販売
㈱ドクターミール
保健機能食品の販売、栄養コンサルティング業務
管理栄養士による保健機能食品(病者用食品・サプリメント)の販売
【ファッション関連】 健康シューズ・衣料品、機能性化粧品・スポーツ用品などの分野
ラッキーベル㈱
スクールシューズ及び健康シューズの製造販売
高齢者用健康シューズ「ラポーター」の開発・販売
ケーエスエム㈱
化学工業製品製造
機能性化粧品の開発・販売
【IT・サービス関連】 健康管理システム開発、介護サービス、介護施設など の分野
㈱シーナ
ソフトウェア開発、介護サービスの提供
介護保険請求システム、デイサービス、高齢者向け賃貸住宅の提供
バイセン㈱
センサ製造販売、データ解析、ソフトウェア開発
加速度センサを活用した運動動作解析システムの開発・販売
【観光関連】 ヘルスツーリズムなどの分野
㈱有馬ビューホテル
有馬温泉太閤の湯
旅館ホテル、温泉テーマパーク
健康増進をはかる「温泉入浴プログラム」の提供
27
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【機械機器関連】
(会社名) 株式会社 工販
(テーマ・事業名) 次世代内視鏡手術用 多機能オーバーチューブの開発
ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 大阪大学大学院医学系研究科の次世代内視鏡手術「NOTES(経管腔的内視鏡手術)」プロジェクトに参画。
◎ 内視鏡が入る「多機能オーバーチューブ」を開発。独自の らせん状で細かな動きを可能にする。
◎ ゴム、プラスチック加工技術+αの開発力。ものづくりのプロとして、医師の思いを形にする。
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
・創業時から、主に自動車、産業用機械のプラスチック・ゴム成型部品を手掛け
てきた。
・医療用周辺機器メーカーとの取引で、薬を分包するラミネート加工機械の部品
を製造。衛生、安全面の重要性を認識。その後、商工会議所の第二創業塾や
次世代医療システム産業化フォーラムをきっかけに、医療分野への本格参入
を決意。
・大阪大学大学院医学系研究科(消化器外科)中島清一先生による次世代内視鏡
手術「NOTES(経管腔的内視鏡手術)」のプロジェクトに参画。
・当社は、プラスチック成形加工メーカーとして、内視鏡が入る「多機能オーバーチュ
ーブ」の開発を担当している。
顧客ターゲット、消費者の反応など
・米国で考案された「NOTES」は、体表面を傷つけず、内視鏡を口や肛門から
挿入し、腹腔で様々な治療を行う超低侵襲の手術法として注目を集めている。
・主なターゲットは、内科外科の医師。外科系の硬く短い器具、内科系の細く柔
らかい器具、相反するものを両立するのがこのプロジェクトの特徴。
・内視鏡が入る「多機能オーバーチューブ」は、直線ではなく、らせん状に成形
している。手術に当たって、細かな動きができる点が評価されている。
(チューブは押出成形、プラスチックの構成部材は射出成形、洗浄のために水を
出す、煙を吸うなど、多彩な作業も可能になる)
今後の展望など
大学・異業種との連携・コラボレーションなど
・大阪大学は産学連携、調査のノウハウをもっている。大学が全体計画をつくり、
リードしてくれている。
・成果報告、補助金に関する提出書類作成は慣れないので大変だが、勉強になる。
・今回のプロジェクトは、大学内だけでなく、広くオープンなプロジェクト。コンソーシ
アムに参画している複数の企業で役割分担ができており、富士フィルムなど、
大手の販売のプロがいる。製品が完成したら、普及は早くすすむのではないか。
・以前は、図面をもらって製造する価格競争の世界にいた。生き残るためには
自ら図面を引いて開発に携わっていかなければならない。
・現在は、売上の約4割が医療関係。3割が産業用機器、自動車は1割程度。
医療分野は自動車業界よりも利益が確保し易い。医療分野のシェアをあげていく。
・商売につながるスピード感のある仕事が理想であるが、3~5年の中長期に取
り組むプロジェクトも重要である。この取り組みにより、当社の技術力を広く
発信していきたい。
会社概要
・会社名・担当部署 株式会社 工販 ・所在地 : 神戸市中央区上筒井通3-5-5 ・T E L 078-242-1556 ・U R L http://www.kabu-kohan.co.jp
・主な事業内容
プラスチック・ゴム成形品 製造及び販売
2010/09/01現在
・資本金 2,000万円 ・従業員数 18名
28
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【機械機器関連】
(会社名) 深江化成株式会社 ・ ワトソン株式会社
(テーマ・事業名) ライフサイエンス プラスチック消耗品の製造・開発・販売 ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 難易度の高い、ナノ単位の微細加工を施した「プラスチック射出成形品」の生産技術 (精密・高性能な金型作製)
◎ 医療用製品に適した「クリーンな生産設備(クリーンルーム)」、大量生産にも対応し得る「効率的な生産体制」の構築
◎ ディーラーから顧客(エンドユーザー)の要望を丁寧に聞き込み、顧客ニーズに沿った製品をカスタムメイドしていく
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
顧客ターゲット、消費者の反応など
・深江化成㈱が製造、ワトソン㈱がディーラーへの販売の役割を担っている。
・創業時は、自動車・工業用部品を中心に、プラスチック射出成型をやっていた。
・90年代中盤より、技術力を活かした新分野進出として、ライフサイエンス分野に
注目した。現在は、売上の約7割をライフサイエンス分野が占めている。
・中でも、血液などを分注するための超薄型成型の研究検査用ピペットチップやフ
ィルターチップ、マイクロチューブが主力商品である。
・医療の分野は、汎用性が高いPPP(ポリプロピレン)が使われることが多い。
これまでの自動車部品でもPPPを多く扱っており、その経験が役立っている。
・主な顧客は、大学実験室、病院や製薬・食品などの企業研究室など(ディーラ
ーを通じて販売)。
・例えば、血球や細胞の数を数える「セルカウンター」は、ディスポーザブル(使い
捨て)の安価かつ高精度なプラスチック製のものを独自に開発。従来は、高価
なガラス製を洗浄しながら再利用していた研究室からも、利便性が大幅に向上
したと評価いただいている。
・ピペットチップの「液切れをなんとかしてほしい」という声にも、得意の微細加工
技術により改善した。エクストラロングチップなどカスタムメイドにも対応する。
大学・異業種との連携・コラボレーションなど
・5年前より、国の補助事業(文科省の知的クラスター創成事業、経産省の新連携
対策補助金)等を活用し、「微生物プリザベーションシート」(大腸菌や酵母など
微生物株を生きたまま乾燥保存するシート)を開発。徳島大学と連携している。
・この他、エマルジョン作成装置の開発では、豊橋科学技術大学と連携。金型作成
では兵庫県立大学と連携した実績がある。
・異業種との連携では、電線関係、光ファイバー用のチューブ開発など新分野へ
の展開も視野に入れている。
今後の展望など
・微細加工技術を活かした、先端径わずか数μmのプラスチック微細針など
新たな開発にも取り組んでいる。
・引き続き、ライフサイエンス分野を拡充するとともに、国内だけでなく、海外の
市場にも挑戦していきたい。
・臨床の分野は、中小企業としてリスクが高いが、大手企業とコンソーシアムを
組むなどチャンスがあれば挑戦していきたい。
会社概要
・会社名・担当部署 深江化成株式会社 ・所在地 : 神戸市西区室谷2-2-7 ・T E L 078-991-4488 ・U R L http://www.watson.co.jp
・主な事業内容 射出成形による工業用プラスチック製品の製造加工及び販売
・資本金 8812.5万円 ・従業員数 60名
29
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【食品関連】
(会社名) エム・シーシー食品株式会社
(テーマ・事業名) 「たんぱく調整スープ」の開発・販売 ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 腎臓病患者など、たんぱく質が気になる方がターゲット。カロリーを摂取しながら、たんぱく質をカット(約40~60%・同社比)。
◎ 化学調味料を使わず、野菜本来のうま味を活かしたスープ。 病気の方にも、健康かつ美味しい食事を提供する。
◎ 全国病院用食材卸売業(協)や専門家との連携による商品開発。
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
顧客ターゲット、消費者の反応など
・「たんぱく調整スープ」は、全国病院用食材卸売業(協)と連携して商品開発
に取り組んだ。
・当社のモットーとして、化学調味料を使用せず、健康で美味しいものを追求。
・開発にあたっては、栄養士やクリニックなど専門家のアドバイスも受けた。
・炭水化物や脂質によりカロリーを上げ、同時にたんぱく質を40~60%
カットする、相反するものを両立しながら美味しさを追及するのに、苦労した。
・開発期間約1年を経て、6年前より、全国病院用食材卸売業(協)の代理店を
介して、販売を始めた。
・一般の方には、やや重たい味に感じるが、腎臓病患者の方には、「旨みがある。
今までスープを飲めなかったが、たんぱくを抑えてあり、流動食としても飲み
やすい」と評価いただいている。
・また、スープを使った、オリジナルメニュー・レシピの提案も行っている。
・販売当初は、病院関係の展示会等でPRを実施し、現在ではリピーターが
増え、安定的な人気がある。
大学・異業種との連携・コラボレーションなど
今後の展望など
・「たんぱく調整スープ」は、科学的根拠により表示の許可を得た「特定保健用
食品」とは異なる。
・当商品は医療機関・大学のエビデンスが必須ではないが、他の商品と同様に、
成分数値表記のため、分析機関に検査を依頼し、万全を期している。
・患者の治療食というよりも、病気が悪くならないように未然に防ぐ、「健康かつ
美味しい食事」の提供を第一に考えている。
・患者や大学病院で体験してもらい、意見を頂くことは非常にありがたい。
その意味でも、今後も大学や研究機関との連携もすすめていきたい。
・“食”は命の源。いわゆる治療食ではなく、病気を未然に防ぐ予備軍の方にも、
美味しくかつ、健康なものを提供していきたい。
・特定保健用食品や、医療用食品・サプリメントとは異なる分野において、
調理食品メーカーとして培ってきた当社の強み・技術を活かして、健康
かつ美味しさを追求した商品づくりをしていきたい。
会社概要
・会社名・担当部署 エム・シーシー食品株式会社 (役員室)
・所在地 : 神戸市東灘区深江浜町32 ・T E L 078-451-1481 ・U R L http://www.mccfoods.co.jp
・主な事業内容 調理缶詰、調理冷凍食品製造販売
・資本金 9,000万円 ・従業員数 335名
30
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【食品関連】
(会社名) 菊正宗酒造株式会社
(商品、サービスのテーマ・事業名) 酒蔵の米乳酸発酵飲料“米のしずく”の開発・販売 ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 江戸時代より続く伝統の酒造技術「生酛(きもと)造り」から生まれた、乳酸菌「LK-117」を活用
◎ アトピー性皮膚炎抑制、血圧上昇抑制、整腸作用、抗アレルギー作用を有する健康飲料
◎ 神戸大学や兵庫県立工業技術センターなど産学官連携による新商品開発
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
・近年、清酒需要が伸び悩む中、6年前に事業開発部を設置。清酒以外の新商品
開発をすすめてきた。
・当社こだわりの「生酛(きもと)造り」(辛口の清酒の味わいを生みだす昔ながらの
醸造法)に関わる乳酸菌の中から、免疫バランスを整える作用の強い、独自の
乳酸菌「LK-117」を発見。
・ 整腸作用、抗アレルギー作用を有する「LK-117」の特性を活かし、
厳選した国産米と組み合わせることで、米乳酸発酵飲料“米のしずく”の開発に
成功した。 顧客ターゲット、消費者の反応など
・ヨーグルトなど乳酸菌を活用した健康食品はたくさんあるが、日本人の食生活に
馴染み深い米と乳酸菌は、非常に相性のよい組合せ。
日本人に適した健康飲料づくりを目指した。
・平成22年春より販売を開始。商品の思い、特徴を伝えるため、通信販売のみ
に限定した販売を行っている。
・顧客ターゲットは、当初、中高齢年の女性を想定していたが、販売をスタート
すると、「アトピーの孫に飲ませたい」「子供と一緒に飲んでいる」と幅広い世代
から評価をいただいている。
大学・異業種との連携・コラボレーションなど
今後の展望など
・国の補助(平成19・20年度)を受け、神戸大学農学部や兵庫県立工業技術センター、
(財)新産業創造研究機構などと連携した産学官共同プロジェクトにより、乳酸
菌群の機能を調査。
・産学官連携により、大学にて動物実験などの協力を得ることができ、研究開発
がスピードアップできた。
・乳酸菌「LK-117」の効果をさらに引き出すため、米の品種にもこだわった。
ポリフェノールが一般米の約3倍、食物繊維が6倍以上含まれる、高アミロース米
「ホシニシキ」の栽培を三木市吉川町の農家に委託している。
・今後は、“米のしずく”のタブレット版や、乳酸菌体のみを錠剤にした商品展開
も検討している。このほか、コメ発酵液の保湿効果を有する入浴剤“美人酒風
呂”を販売中。現在は、化粧品の開発にも取り組んでいる。 ・江戸時代から続く酒造技術、発酵技術は、
日本が世界に誇るバイオテクノロジーである。
・ヘルスケア(健康・医療)分野は有望な市場であり、今後も、「伝統の知恵」と
「科学の力」を活かした新商品開発に力をいれていくが、これらの商品をきっか
けに、お客様に清酒の魅力を再認識いただければと思う。
会社概要
・会社名・担当部署 菊正宗酒造 株式会社 事業開発部 ・所在地 :神戸市東灘区御影本町1-7-15 ・T E L 078-851-0001 ・U R L http://komenoshizuku.jp/
・主な事業内容 清酒製造販売
・資本金 10,000万円 ・従業員数 317名
31
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【食品関連】
(会社名) 株式会社ドクターミール
(テーマ・事業名) 管理栄養士による保健機能食品(病者用食品・サプリメント)の販売 ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 医療有資格者(管理栄養士など)による食事療法・サプリメントの提案 ◎ 「栄養学」の見地から、カウンセリングしながら、「食」で健康をサポートする (単なる“販売”ではない)
◎ 「美味しく、食事療法」が基本。食を疎かにするのではなく、「食事にプラスα」の補いとしてのサプリメントを発信。
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
顧客ターゲット、消費者の反応など
・震災後、栄養士の経験を活かし、ヘルスケア食品専門店「Dr.ミール」 を三宮
に開店。病院では、医療保険の縛りで実践的な栄養指導は難しいため、
栄養学に基づく 「食」で健康をサポートしたいと考えた。
・開業当初は、治療食・ヘルスケア食品の取り扱いをメインに始めたが、サプリメ
ントの提案「Dr. +choice」にも力を入れている。
・米国では、医師が処方するメディカルユースのサプリメントがある。米国科学局
GMP企画認定のメディカルグレード全米第1位の企業(ダグラスラボラトリーズ
社)の商品を取り扱っている。
・この他、医療機関での栄養指導、有酸素運動と筋肉運動を組み合わせた「メデ
ィカルフィットネス「Dr.PACE」の運営等に取り組んでいる。
・基本的な販売方法は、専門店での管理栄養士によるカウンセリング販売
及びネット販売。医師からの顧客紹介もあるが、単なる委託販売はしない。
・ カウンセリングによる販売は、顧客の意見が吸収でき、商品づくりにも活きて
くる。例えば、低たんぱくパン「Be+ブレッド」は、腎臓病でたんぱく質
の摂取を制限されている顧客の声から生まれたもの。普通の治療食用のパン
よりも美味しいと評価されている。さらに最近、葉酸を含んだものに改良。
・社員全員が自社で取扱いのサプリメントの愛用者であることも、重要なポ
イント。顧客に自信を持ってお薦めすることができる。
大学・異業種との連携・コラボレーションなど
今後の展望など
・女子栄養大学大学院(埼玉)を卒業後、臨床栄養医学研究室に在籍している。 食事から栄養を充足させるのが、大学の基本的なスタンスだが、最近では、
サプリメントを用いた栄養指導についても理解を深めてもらっている。
・神戸市内の病院と大学院の共同で、「非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の病態
に与える乳酸菌生産物質摂取の影響について」の臨床研究を行い、日本肝臓学
会で発表。
・神戸市内の透析診療所に管理栄養士が出向して栄養指導をしている。そのデー
タ研究の成果は学術雑誌にも掲載されている。
・5年前より葉酸の効果を検証。葉酸は、動脈硬化、妊娠、痴呆症リスク等を
軽減できる。あくまで一日三食の食事が基本だが「食事にプラスαの補い」として、
サプリメントを活用する。葉酸一日400µg(マイクログラム)の摂取を推奨する
「葉酸推奨プロジェクト」を展開していく。
・また、将来的には、フィットネスと連携した形で、地域の高齢者の方が集い、
学びながら健康な食事ができる機会を提供をしたいと考えている。
・顧客のニーズは千差万別。社員には、臨床栄養学会のサプリメントアドバ
イザー資格を取得するとともに、マルチタスクな栄養士を目指すことを求
めている。 会社概要
・会社名・担当部署 株式会社ドクターミール ・所在地 : 神戸市須磨区関守町1-1-14 ・T E L 078-734-3131 ・U R L http://www.dr-meal.com
・主な事業内容 保健機能食品(病者用食品、サプリメントなど)の販売、栄養コンサルティング業務、健康イベント・セミナー等の企画
・資本金 1,000万円 ・従業員数 16 名
32
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【ファッション関連】
(会社名) ラッキーベル株式会社
(テーマ・事業名) 高齢者用 健康シューズ“Laporter(ラポーター)”の開発・販売 ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 少子高齢化を踏まえた、 スクールシューズ専門メーカーの新分野進出「高齢者用 健康シューズ」
◎ スクールシューズで蓄積したノウハウ・技術による「履きやすさ、通気性、軽量化」の実現 ◎ 機能性・デザイン重視の商品で、新たな販路開拓にも成功
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
顧客ターゲット、消費者の反応など
・当社は、昭和36年の設立以来、スクールシューズの専門メーカーとして、
運動靴や学校用上履きの製造を手掛けてきた。
・平成14年より、商品の販売をスタート。当初は、スクールシューズの販路と全
・震災以降、少子高齢化など社会環境の変化を踏まえ、新分野進出を検討。
く異なるため、戸惑いがあったが、福祉関連の展示会でのPRや、介護用品
高齢者用シューズ「Laporter(ラポーター)」の開発に着手した。
問屋へのアプローチを続け、販売ルートができた。(当時、介護保険制
・履きやすさ、デザインを重視、外を歩きたくなるような靴を目指した。
度の導入時期と重なっており、健康関連用品への関心が高まっていた)
・機能面では、通気性の確保、軽量化など、スクールシューズで蓄積したノウハウ、
・また、市内の老人ホームなどで、高齢者の方に実際に試着してもらった。 技術を応用。これまでの強みを徹底的に活かした。
これまで高齢者用のシューズがなく、仕方なく、運動靴を履いている人が多
・また、つまずき防止、スムーズな着地のため「底の前後を曲線」にする加工、
かった。 「Laporter(ラポーター)」は 「軽くて安定感がある。前足部に余裕があ
ワンタッチで脱ぎ履きができる「記憶機能付Wマジックベルト」、足裏のツボを
って履きやすい」と評価してもらっている。 適度に刺激するインソール(中敷)など、高齢者用の独自アレンジも加えている。 大学・異業種との連携・コラボレーションなど
・「Laporter(ラポーター)」 の開発をきっかけに、神戸市の“歩行支援プログラム”
検証事業に参加。神戸大学医学部の協力を得ながら、高齢者に実際に試着して
もらい、歩行測定を行った。
・また、神戸市看護大学からナースシューズの試作開発の依頼をいただくなど、
地元大学との産学連携にも取り組んでいる。
・19年度より、神戸市の補助制度を活用し、靴の先進国であるドイツの整形外科
靴マイスターやデザイナーとの連携による、新しい健康シューズ「gute wahl(グー
テヴァール)」の開発に取り組んでいる。中敷きには、日本人の足の形に合うよ
うに土踏まずの部分にふくらみを持たせた。利用者の足に合わせて店頭で削り、
微調整ができる点が特徴。
今後の展望など
・スクールシューズは、代理店を通じ、大量販売する方式だが、高齢者用シューズ
は、販売チャネルが違う。販売ルートの開拓に苦労したが、良い商品をつくれば
必ず、評価してくれるという確信ができた。
・今は、売上の95%がスクールシューズだが、高齢者用シューズの比率を伸ば
していきたい。 ・ラッキーベルという企業名はもとより、「Laporter(ラポーター)」 「gute wahl(グー
テヴァール)」というブランドが広く認知されるよう、商品の機能性をPRしてい
きたい。
会社概要
・会社名・担当部署 ラッキーベル株式会社 健康シューズ事業部 ・所在地 :神戸市長田区神楽町4-3-1 ・T E L 078-621-5331 ・U R L http://www.luckybell.co.jp/
・主な事業内容 スクールシューズ及び健康シューズ、防災ずきんの製造販売
・資本金 9,000万円 ・従業員数 30名
33
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【ファッション関連】
(会社名) ケーエスエム株式会社
(テーマ・事業名) 機能性化粧品の開発・販売
ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 高付加価値の機能性樹脂の研究開発が主力事業。新たに機能性化粧品の開発に取り組む。 ◎ 美容形成クリニック、専門医との連携によるドクターコスメとして開発。
◎ 美容診療を通じて得たニーズを配合設計に反映。保湿効果や肌の潤い効果を有する。
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
顧客ターゲット、消費者の反応など
・主力事業は紫外線硬化型樹脂など高機能性樹脂の研究開発。
取引先である化学メーカ-等が樹脂を加工し、様々な部材に活用していく。
・中でも、精製度の高い機能性樹脂の開発に力を入れている。精緻な分子設計に
より屈折率などを調整し、付加価値の高い樹脂を開発している。
・この度、新たに機能性化粧品の開発に着手した。
樹脂の開発は入念な分子設計が求められる。全くの異分野であるが、機能性化
粧品においても微細な配合設計を行う点はある部分共通している。
・機能性化粧品は「ドクターコスメ」(専門医や医療機関との連携で開発する
化粧品)として、22年春より、美容形成クリニックで販売している。
・クレンジング、洗顔料、化粧水、美容液、乳液、ジェル状クリーム、クリームの
7種類で構成するスキンケアシリーズ。
・診療を通じて得たニーズを配合設計に反映している点が商品の特徴で、
ビタミンA・C・Eやヒアルロン酸をベースに、保湿効果や肌の潤い効果を有して
いる。
大学・異業種との連携・コラボレーションなど
・機能性化粧品の開発は、美容形成クリニックとの連携により取り組んだ。
異業種各社の強みを活かした連携を、今後も大切にしていきたい。
・ヘルスケア分野ではないが、産学連携の一環として、21年度国の補助金(戦略的
基盤技術高度化支援事業)を活用し、機能性樹脂の開発案件(次世代表示装置
用コーティング剤の開発)に取り組んだ。(大阪大学との共同研究)
今後の展望など
・あくまで、樹脂メーカーとして、付加価値の高い機能性樹脂を開発していくこと
がメインと考えているが、ヘルスケア、ライフサイエンスという分野は、当社の
開発力、発想力を高める上で、挑戦しがいのある分野である。
・黒子、縁の下の力持ちの存在であるが、技術力で評価される企業として成長
していきたい。
会社概要
・会社名・担当部署 ケーエスエム株式会社 ・所在地 : 神戸市中央区港島南町3-3-16 ・T E L 078-302-3838 ・U R L http://www.k-s-m.co.jp/
・主な事業内容 機能性有機材料の研究開発及び製造 ・資本金 5,000万円 ・従業員数 19名
34
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【IT・サービス関連】
(会社名) 株式会社シーナ
(テーマ・事業名)介護関連システム、デイサービス、高齢者向け賃貸住宅の提供 ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 介護保険請求システムから、介護サービス(デイサービス、高齢者向け賃貸住宅)まで広汎なサービスを提供
◎ 有酸素トレーニングにより、要支援・要介護状態の方の機能回復・自立を目指すデイサービス4事業所運営
◎ 福祉機器の実証実験など ユーザーの声から、現場で解決策を見い出す研究開発型ベンチャー
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
顧客ターゲット、消費者の反応など
・臨床検査会社やシステム会社勤務等を経て、平成13年に独立開業。父の介護経
験から、介護現場の混乱や地域の介護情報が不足していることを痛感し、開業を
決意した。
・当初は、ITによる介護事業者の業務改善提案に力を入れ、介護保険請求システ
ム「ナーシングネット」や介護サービス訪問時の身分証明書を安価に作成する
「らくらくけんた君」の提供をメインに活動していた。
・平成15年、地域密着型のデイサービス事業として「アーチ・デイサービス春日野」
をオープン。在宅の要支援・要介護状態の方の能力回復を目的とした介護セン
ター(Ability Recovery Care Home)として、有酸素運動のトレーニングによる機能
訓練を重視している。(平成18年に加古川、平成22年に橘(中央区)に新設)
・介護保険請求システムは、ケアプランの作成から、介護報酬請求、訪問用各種
報告書作成まで煩雑な事務が簡単に作成できる点を評価いただいている。
・クライアント(介護事業所)より、システム面含め、様々な相談に応じる中で、
利用者主導で選べる介護事業所の必要性を感じ、介護事業部を新設した。
・また、通所介護のみのリハビリテーションでは、サービスに限界があると感じ、
加古川に、高齢者向け終身建物賃貸住宅を新たに開設した。
・これまで、クライアントの声が、新たなサービスを生むきっかけになってきた。
また、利用者から、サービスが評価され、口コミで広がっている点が特色。
今後の展望など
大学・異業種との連携・コラボレーションなど
・デイサービスの現場で福祉機器の実証実験を行っている。これまで、民間研究所
や大学と連携した、高性能低周波治療器の導入、認知症徘徊癖や脱走癖がある
高齢者をICタグで入退出履歴管理するシステム等を研究してきた。
・研究開発型ベンチャーとして、ユーザーの声をしっかり聞きながら、現場で困って
いるご家族や・ご本人の問題を一つ一つを解決していく。
・デイサービスは、しっかり目配り、ケアができることが基本。1事業所の人数・
スペースは限定し、少人数のご利用者に質の高いサービスを提供。
・将来的には、デイサービスの拠点を中心に、神戸にも高齢者向け終身建物賃
貸借住宅をつくりたい。
・介護事業部においては、人材が重要な資産。社内の人材育成・情報共有にも
力を入れていく。
会社概要
・会社名・担当部署 株式会社シーナ ・所在地 : 神戸市中央区伊藤町119 ・T E L 078-333-0417 ・U R L http://www.cina.co.jp/
・主な事業内容 ソフトウェア開発、介護サービスの提供
・資本金 2,400万円 ・従業員数 40名
35
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【IT・サービス関連】
(会社名) バイセン株式会社
(テーマ・事業名) 加速度センサを活用した運動動作解析システムの開発・販売 ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 加速度センサを利用し、人の歩き方や動物の行動を識別する独自技術を開発(動きをデータとして“見える化”)
◎ IT・モバイルを使った計測データの蓄積。データに基づく、効果的な健康指導、運動指導が可能になる
◎ 健康指導、リハビリテーション、スポーツフォームの改善など 活用の可能性は広範
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
・元々は、神戸大学農学部で、牛の健康管理を行うために開発した歩行計測シス
テム(商品名:LegLOG)の販売からスタートした(“神戸大学発ベンチャー”)。
・その後、人の行動の計測データを基に、消費カロリーや運動量を算出できる健康
管理システムを開発(商品名:メタボレンジャー)。メタボ症候群を予防改善する
特定検診の導入を視野に入れたもの。腰部に装着した三次元加速度センサから
体の前後、左右、上下動を波形データとして捉える。そこから算出した運動量など
データを集約し、健康指導のデータとして活用することができる。
・また、無線型加速度センサと超スローモーション動画を撮影するハイスピードカメ
ラを組み合わせ、歩き方だけでなく全身運動を解析する新システム「CamLOG」も
開発した。
大学・異業種との連携・コラボレーションなど
・神戸大学発ベンチャーとして、大学研究室側・企業側両方の立場が分かるのが、
当社の強み。予算・補助金など大学特有の仕組みも理解した上で、連携ができる。
・「歩行解析器」として企業と医療機器の開発を開始。大阪歯科大学(耳鼻咽喉)
との共同研究では、メニエル病など三半規管が機能しない方に体のバランスを
加速度センサで計測し、バイオフィードバックするシステムを開発した。
・動物関係では、岩手大学・NOSAI兵庫との共同研究。神戸市西区の牧場で導入
し、牛にセンサをつけて歩行・健康管理をしている。
・また、異業種の連携では、オーダーメイドの健康靴をつくるシステム開発にも携わ
っている。
顧客ターゲット、消費者の反応など
・主な顧客は、研究者や大学などの開発者。他社から、センサの技術力を評価
いただき、受託開発を依頼されるケースも多い。現在、売上の6~7割が受託
開発だが、自社開発製品の販売及びOEM提供の比率を伸ばしていきたい。
・一般的に、データを見ても限られた情報しか得られないが、データを元に二次
利用をしていくシステムが不可欠。健康指導にも役立てることができる。
・当社のシステムは、病院や大学におけるリハビリテーションやスポーツフォーム
など運動全体の解析が可能になる。活用の可能性は幅広い。
今後の展望など
・携帯モジュールと加速度センサを組合せたシステムを開発中。歩行のデータ
を、携帯通信網の機能を使って自動的にサーバに転送。それが蓄積され、歩
行データが解析できる。利用者に負担がかからない点が特徴。
・この技術を応用すれば、体重計や血圧計から計測したデータをサーバに
集約し、数値を改善した人にはポイント・インセンティブを還元する健康増進の
仕組みもできる(エコポイントの手法を活かしたヘルスポイント)。
・また、海外の携帯電話会社のアプリケーション開発の依頼も受けている。エンド
ユーザー向けの開発にもチャレンジしていきたい。
会社概要
・会社名・担当部署 バイセン株式会社 ・所在地 :神戸市中央区港島南町1-5-6神戸大学インキュベーションセンター401・T E L 078-304-6083・U R L http://www.bycen.co.jp/
・主な事業内容 センサ製造販売、データ解析、ソフト開発請負
・資本金 7,992万円 ・従業員数 5名
36
ヘルスケア(健康・医療)産業調査 企業ヒアリングシート【観光関連】
(会社名) 株式会社有馬ビューホテル(温泉テーマパーク 有馬温泉太閤の湯)
(テーマ・事業名) 健康増進をはかる「温泉入浴プログラム」の提供
ヘルスケア(健康・医療)関連 商品・サービスの特色(ポイント)
◎ 厚生労働大臣認定「温泉利用プログラム型健康増進施設」の認定取得
(民間日帰り温泉施設としての認定は日本初)
◎ レジャーとして温泉を楽しんでもらうともに、健康増進をはかる「温泉入浴プログラム」を提供
◎ 温泉入浴指導員、温泉コンシェルジュによる、温泉の正しい知識と温泉利用方法の情報提供
商品・サービスの概要(開発の経緯、手法など含む)
・平成19年に「温泉プログラム型健康増進施設」に認定された。
・社員自ら、温泉医学、リハビリテーション医学の知識を持つ「温泉入浴指導員
(日本健康開発財団)」の資格を取得(現在20名)。
・また、提携医療機関として、近隣の有馬温泉病院から助言を受けられる体制を
とっている。
・社内組織として「自然温泉研究所」を設置。ここでは温泉入浴指導員を「温泉コン
シェルジュ」に任命し、温泉の正しい知識、温泉利用方法や地域の観光情報など
の情報提供を行っている。
・毎週日曜日、コンシェルジュデスクを配置し、温泉入浴方法の相談や温泉にま
つわる豆知識を発信。お客様向けの温泉利用セミナーや温泉利用プログラムの
提案を行っている。
大学・異業種との連携・コラボレーションなど
・現時点、産学連携の取り組みはないが、地域連携として、有馬だけでなく、
六甲山も含めた観光資源の活用を重視している。(「阪神阪急六甲有馬連携推進
協議会」を平成20年7月に発足。)
・今夏には、日本初、屋外型岩盤浴施設「金泉幕湯岩盤足湯」「銀泉陣幕岩盤足湯」
をオープンした。また、血行促進、酸素供給促進をはかる炭酸泉入浴や、夏限定
のマイクロミストを使った温泉など、様々な企画提案を続けている。健康増進を切
り口に異業種との連携も検討していきたい。
顧客ターゲット、消費者の反応など
・健康増進をはかる「温泉入浴プログラム」を提供している。
(主に30~60代の女性が対象)
・血圧測定や持病などの問診から始まり、温泉入浴指導員による入浴講習、
森林浴(有酸素運動)を経て、実際に、入浴してもらう。
・時間配分、水分補給、推奨する入浴方法、健康効果などを解説し、好評を得
ている。
今後の展望など
・単なるレジャーではなく、温泉の正しい知識を持ち、健康増進につながる入浴
方法の提案をあわせて行うのが当社の特徴。
・温泉指導員、温泉コンシェルジュの知識向上を目指し、社内研修、勉強会に
力を入れる。
・温泉利用セミナーで指導員全員が、講師となれるように、「自然温泉研究所」
の活動、研修を継続していく。
会社概要
・会社名・担当部署 株式会社有馬ビューホテル (営業部施設担当)
・所在地 : 神戸市北区有馬町池之尻299-2 ・T E L 078-904-3117 ・U R L http://www.taikounoyu.com/
・主な事業内容 (有馬ビューホテル うらら)旅館ホテル (有馬温泉太閤の湯)温泉テーマパーク
・資本金 9,000万円 ・従業員数 120名
37
7.参考資料 1-① (大学・研究機関等リスト)※兵庫県HP 「ひょうご研究機関データブック」(22年4月1日現在)より抜粋
1 大学等
国立、公立、私立、高専等
種別
国 神戸大学
立
学 部
名 称
連携創造本部
研 究 内 容 等
神戸大学と産業界との連携を推進する中核組織として、産学官
連携の推進や知財管理、人材育成などに取り組んでいます
郵便番号
住 所
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
電話番号
URL
078-803-5945 http://www.innov.kobe-u.ac.jp/
発達科学部
人間形成学科、人間行動学科、人間表現学科、人間環境学科
657-8501 神戸市灘区鶴甲3-11
078-803-7905 http://www.h.kobe-u.ac.jp/
大学院人間発達環境学研究科
人間の発達と市民社会の形成を視野に入れながら、人間それ自
身の発達と発展を支える環境に関する研究に取り組むことを目
指しています
理学部
数学科、物理学科、化学科、生物学科、地球惑星科学科
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
078-803-5761 http://www.sci.kobe-u.ac.jp/
大学院理学研究科
数学専攻、物理学専攻、化学専攻、生物学専攻、地球惑星科学
専攻
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
大学院理学研究科
078-803-5761
医学部医学科・大学院医学研究科
ホームページ参照
657-0017 神戸市中央区楠町7-5-1
078-382-5111 http://www.med.kobeu.ac.jp/WelcomeJ.html
医学研究科附属感染症センター
感染症センターは、予防薬、診断薬、治療薬の開発や診療システムの
整備、人材育成を目指します。WHO神戸センターや兵庫県立健康生
活科学研究所健康科学研究センター、神戸市環境保健研究所と協
力し、感染症対策の新たな県内拠点となる
078-382-5111 http://www.med.kobe-u.ac.jp/cid/index.html
医学研究科附属動物実験施設
動物実験施設は、医学研究科・医学部で実施される動物を用い
た医学研究をサポートし、動物実験が適正に実施されるよう教育お
よび情報提供をする。また 遺伝性高脂血症ウサギ等の系統維持
など附属動物実験施設独自の研究活動をする
078-382-6902 http://www.med.kobeu.ac.jp/link/field/animal.html
医学部保健学科
看護学専攻、検査技術科学専攻、理学療法学専攻、作業療法学 654-0142 神戸市須磨区友が丘7-10-2
専攻、医療基礎講座、膠原病学講座(寄附講座)
078-796-4502 http://www.ams.kobe-u.ac.jp/
大学院保健学研究科
看護学領域、病態解析学領域、リハビリテーション科学領域、地域保健
学領域、国際保健学領域
078-796-4502
工学部
建築学科、市民工学科、電気電子学科、機械工学科、応用化学
科、情報知能工学科
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
078-881-6333 http://www.eng.kobe-u.ac.jp/
大学院工学研究科
建築学専攻、市民工学専攻、電気電子工学専攻、機械工学専
攻、応用化学専攻
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
大学院工学研究科
078-803-6333
大学院システム情報学研究科
システム科学専攻、情報科学専攻、計算科学専攻
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
078-803-6333 http://www.csi.kobe-u.ac.jp/
大学院システム情報学研究科
農学部
食料環境システム学科、資源生命科学科、生命機能科学科
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
大学院農学研究科
食料共生システム学専攻、資源生命科学専攻、生命機能科学専攻 657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
大学院農学研究科
078-803-5921
学術情報基盤センター
ネットワークやマルチメディアを利用した教育システム、コンピュータ特性を生か 657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
した諸現象のモデリングの研究開発 等
078-803-5370 http://www.istc.kobe-u.ac.jp/
078-803-7905
078-803-5921 http://www.ans.kobe-u.ac.jp/
38
7.参考資料 1-② (大学・研究機関等リスト)※兵庫県HP 「ひょうご研究機関データブック」(22年4月1日現在)より抜粋
学 部
名 称
種別
神戸大学
県 兵庫県立大学
立
自然科学系先端融合研究環
研 究 内 容 等
自然科学系22の重点研究
郵便番号
住 所
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
自然科学系先端融合研究環
神戸市灘区六甲台町1-1
電話番号
URL
078-803-5332 http://www.oast.kobe-u.ac.jp/
遺伝子実験センター
環境遺伝子(環境と生物の関係に関わる多種多様な遺伝子の
総称)に関する研究と環境問題の解決に向けた研究開発
078-803-5959 http://www.research.kobe-u.ac.jp/rceg/
バイオシグナル研究センター
タンパク質翻訳後修飾および分解反応を介した細胞機能の制御に
関わる細胞内シグナル伝達に関する研究
078-803-5965 http://www.biosig.kobe-u.ac.jp/
内海域環境教育研究センター
内海域における海洋生物の動態の解析、内海域の海洋生物の
生態構造の解析 等
078-803-5761 http://www.research.kobe-u.ac.jp/rciskurcis/
分子フォトサイエンス研究センター レーザー分子光科学研究部門、極短パルス光科学研究部門、量子
光科学研究部門
078-803-5761 http://www.research.kobe-u.ac.jp/mprc/
都市安全研究センター
078-803-6333 http://www.rcuss.kobe-u.ac.jp/
地殻破壊危険度評価研究、地盤環境リスク評価研究、都市施設マ
ネジメント研究、安全都市づくり研究、産業・経済危機管理マネジメント
研究、医療リスクマネジメント研究、DMAT・災害支援、情報コミュニケーション
研究、安全コミュニケーション研究
研究基盤センター
アイソトープ部門、機器分析部門、極低温部門
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
078-803-5394 http://www.csrea.kobe-u.ac.jp/
保健管理センター
神戸大学学生・職員の「からだの健康相談」・「こころの健康相
談」と、フィジカルヘルス・メンタルヘルス各々に関わる保健管理業務 (健
康診断、健康教育、産業医活動)ならびに、それらに係る研究活
動(基礎研究・臨床研究・調査研究)など
657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
078-803-5245 http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/indexj.html
工学部
電子情報電気工学科
(電力システムコース、電子素子・回路コース、情報システムコース)
機械システム工学科
(機械工学コース、環境エネルギーコース、機械知能コース)
応用物質科学科
(合成・バイオコース、物質・エネルギーコース、マテリアル・物性コース)
671-2280 姫路市書写2167
079-266-1661 http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/
工学研究科
電気系工学専攻
(電力・エネルギー工学部門、物性・デバイス工学部門、回路・システム工
学部門、電子情報工学部門)
機械系工学専攻
(機械工学部門、環境エネルギー工学部門、機械知能工学部門)
物質系工学専攻
(合成・バイオ部門、物質・エネルギー部門、マテリアル・物性部門)
理学部
物質科学科(物性基礎コース、物性コース、物質コース)
生命科学科(生体物性コース、生体分子コース、細胞コース)
079-266-1661
678-1297 赤穂郡上郡町光都3-2-1
0791-58-0101 http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/
附属生体材料センター
0791-58-0101
附属低温センター
0791-58-0101
附属アイソトープセンター
0791-58-0101
物質理学研究科
物質科学専攻(物質基礎解析学部門、物質機能解析学部門、物
質構造制御学部門、物質反応解析学部門)
0791-58-0101
生命理学研究科
生命科学専攻(生体物質構造解析学部門、生体物質機能解析
学部門、細胞機能解析学部門、地球環境科学部門)
0791-58-0101
39
7.参考資料 1-③ (大学・研究機関等リスト)※兵庫県HP 「ひょうご研究機関データブック」(22年4月1日現在)より抜粋
種別
名 称
兵庫県立大学
学 部
環境人間学部
研 究 内 容 等
郵便番号
住 所
環境人間学科(国際教養コース、人間形成コース、環境共生社会コー 670-0092 姫路市新在家本町1-1-12
ス、環境デザインコース、環境システムコース、健康創造コース、食環境栄養
課程)
電話番号
URL
079-292-1515 http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/
環境人間学研究科
環境人間学専攻(人間環境部門、社会環境部門、共生博物部門)
079-292-1515
看護学部
看護学科(看護基礎講座、実践基礎看護講座、生涯健康看護講 673-8588 明石市北王子町13-71
座、広域健康看護講座)
078-925-0860 http://www.u-hyogo.ac.jp/cnas/
看護学研究科
看護学研究科(生涯健康看護分野、看護基礎科学分野、広域健
康看護分野)
078-925-0860
応用情報科学研究科
応用情報科学専攻(政策経営情報科学コース、ヘルスケア情報科学
コース)
650-0044 神戸市中央区東川崎町1-3-3
神戸ハーバーランドセンタービ
ル内
078-367-8616 http://www.ai.u-hyogo.ac.jp/
経営研究科
経営専門職専攻(ビジネスイノベーションコース、地域イノベーションコース、医
療マネジメントコース)
651-2197 神戸市西区学園西町8-2-1
078-794-5184 http://www.mba.u-hyogo.ac.jp/
高度産業科学技術研究所
光量子システム研究、ビーム物理学研究、ナノ構造科学研究
放射光ナノ工学研究、ナノマイクロシステム研究
678-1205 赤穂郡上郡町光都3-1-2
県立先端科学技術支援セン
ター内
0791-58-0249 http://www.lasti.u-hyogo.ac.jp/
地域ケア開発研究所
地域ケア実践研究、広域ケア開発研究
673-8588 明石市北王子町13-71
078-925-0860 http://www.coe-cnas.jp/keaken/
産学連携センター
民間機関等との共同研究や企業の相談の取り次ぎなど、産学連 650-0044 神戸市中央区東川崎町1-3-3
携のコーディネート
神戸ハーバーランドセンタービ
ル内
姫路産学連携センター
078-367-8639 http://www.u-hyogo.ac.jp/
671-2201 姫路市書写2167
079-267-4996
市 神戸市看護大学
立
看護学部、助産学専攻科
看護学科、助産学
651-2103 神戸市西区学園西町3-4
078-794-8080 http://www.kobe-ccn.ac.jp/
私 関西学院大学
立
研究推進社会連携機構
産官学連携の窓口
669-1337 三田市学園2-1
079-565-9052 http://www.kwansei.ac.jp/kenkyu/
662-8501 西宮市上ケ原一番町1-155
0798-54-6104
理工学部
物理学科、化学科、生命科学科、情報科学科、人間システム工学
科、数理工学科
669-1337 三田市学園2-1
079-565-8300 http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/
文学部
総合心理科学科
662-8501 西宮市上ヶ原一番町1-155
0798-54-6201 http://www.dips-kwansei.gr.jp/
SiC材料・プロセス研究開発研究セン
ター
革新的な省エネルギー技術の一つとされる炭化ケイ素(SiC)半導体 669-1337 三田市学園2-1
の材料・プロセス技術の開発に挑戦し、「サステイナブル(持続可能)」な
社会の実現に貢献していく
お問い合わせは http://sci研究推進社会 tech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/modules/research
連携機構へ
5/index.php?id=24
環境順応型ネットワーク研究センター
災害時などの劣通信環境下でも機能する環境順応型情報通信
ネットワーク技術の開発と応用に関する研究
数理科学研究センター
コンピュータ支援研究と金融保険理論研究を2本柱として、数学の発
展を自然科学や社会科学の学問に応用し、また、応用面から具
体的な問題の示唆を受けることを目的とする
お問い合わせは
研究推進社会
連携機構へ
079-565-8300
メゾスコピック分光研究センター
波長以下の大きさを持つメゾスコピック材料の分光学的特性を空
間・時間分解して解明し、新規材料設計を目指す
環境調和型高分子研究センター
環境調和型高分子に関する学術的・基礎的研究を行い、関西学
院大学の進展に寄与することを目的とする
ヒューマンメディア研究センター
愉しみの創造につながる情報処理技術の開発と評価研究
http://scitech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/modules/research
5/index.php?id=27
http://scitech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/modules/research
5/index.php?id=23
079-565-8300 http://scitech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/modules/research
5/index.php?id=20
お問い合わせは http://sci研究推進社会 tech.ksc.kwansei.ac.jp/ja/modules/research
連携機構へ
5/index.php?id=23
お問い合わせは http://ist.ksc.kwansei.ac.jp/rchm/
研究推進社会
連携機構へ
40
7.参考資料 1-④ (大学・研究機関等リスト)※兵庫県HP 「ひょうご研究機関データブック」(22年4月1日現在)より抜粋
名 称
私 関西福祉大学
立
学 部
郵便番号
住 所
678-0255 赤穂市新田380-3
電話番号
URL
0791-46-2545 http://www.kusw.ac.jp/
本学は、他人や自然を思いやる、いわゆる「共生の心」を備えた
人材の育成を目標としています
671-0101 姫路市大塩町2042-2
079-247-7301 http://kindaikoutoku.ac.jp/index.html
栄養学部
栄養学科
665-0006 宝塚市紅葉ガ丘10-1
0797-87-5111 http://www.koshien.ac.jp/
フロンティア研究推進機構
産官学連携の推進と研究支援
658-8501 神戸市東灘区岡本8-9-1
078-435-2754 http://www.konan-u.ac.jp/
http://www.adm.konan-u.ac.jp/front/
種別
研 究 内 容 等
看護学部
看護学科
近大姫路大学
看護学部・教育学部
甲子園大学
甲南大学
環境総合研究所
078-431-4341 http://www.adm.konan-u.ac.jp/front/
通信情報研究所
078-431-4341 http://www.konan-front.jp/
理工学部
物理学科、生物学科、機能分子化学科、情報システム工学科
078-431-4341 http://www.konanu.ac.jp/faculty/science_and_engineering/
人間科学研究所
「現代人の心の危機」を中心的なテーマとした、心理療法、カウンセリン
グ、プレイセラピーなどの臨床心理学的研究
078-435-2683 http://kihs-konan-univ.org/
総合研究所
人文、社会、自然科学分野の諸分野にわたる総合的な共同研究
を行い、学術の進歩に寄与することを目的とする
078-435-2331 www.konanu.ac.jp/frame/center_sougou_index.html
ビジネス・イノベーション研究所
国内外の研究機関と共同研究を通じて、地域経済クラスターを創造
し、阪神地域の地域経済・産業活動を活性化する
078-431-4341 http://bi.bus.konan-u.ac.jp/
知能情報学部
知能情報学科
078-435-2468 http://www.konan.jp/index.html
先端生命工学研究所
生命現象の分子レベルでの解明と、テーラーメード機能材料の創製を 650-0047 神戸市中央区港島南町1-7-20 078-303-1457 http://www.konan-fiber.jp/
目的として、ナノバイオエンジニアリングを行う研究所
フロンティアサイエンス学部
生命化学科
甲南女子大学
看護リハビリテーション学部
看護学科、理学療法学科
658-0001 神戸市東灘区森北町6-2-23
078-413-3722 http://www.konan-wu.ac.jp/
神戸学院大学
栄養学部
栄養学科
651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518
078-974-1551 http://www.kobegakuin.ac.jp/
薬学部
薬学科
650-8586 神戸市中央区港島1-1-3
078-974-1551
総合リハビリテーション学部
医療リハビリテーション学科、社会リハビリテーション学科
651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518
078-974-1551
078-303-1457 http://www.konan-first.jp/
ライフサイエンス産学連携研究センター 「高齢化社会における加齢性疾患の予防・治療薬と機能性食品 650-8586 神戸市中央区港島1-1-3
の開発」をテーマにがんと生活習慣病対策の総合的な研究を推進
神戸女学院大学
人間科学部
環境・バイオサイエンス学科
662-8505 西宮市岡田山4-1
078-974-4606
0798-51-8553 http://www.kobec.ac.jp/courses/human/bio/index.php
41
7.参考資料 1-⑤ (大学・研究機関等リスト)※兵庫県HP 「ひょうご研究機関データブック」(22年4月1日現在)より抜粋
名 称
私 神戸薬科大学
立
学 部
種別
薬学部
研 究 内 容 等
薬学科
郵便番号
住 所
電話番号
URL
658-8558 神戸市東灘区本山北町4-19-1 078-453-0031 http://www.kobepharma-u.ac.jp/
薬用植物園
078-441-7514
実験室排水処理施設
078-453-0031
動物実験施設
078-453-0031
アイソトープ実験施設
078-453-0031
ハイテク・リサーチ・センター
ガン・加齢性疾患の克服をめざす先端研究プロジェクト(バイオサイエンス
センター・ライフサイエンスセンター)
078-453-0031 http://www.kobepharmau.ac.jp/rsch/cart_top.html
関西看護医療大学
看護学部
看護学科
656-2131 淡路市志筑1456-4
0799-60-1200 http://www.kki.ac.jp/
園田学園女子大学
人間健康学部
人間看護学科
661-8520 尼崎市南塚口町7-29-1
06-6429-1201 http://www.sonoda-u.ac.jp/
姫路獨協大学
薬学部
医療薬学科
670-8524 姫路市上大野7-2-1
079-223- 2211 http://www.himeji-du.ac.jp/index.html
医療保健学部
理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚療法学科、こども保健
学科、臨床工学科
兵庫大学
健康科学部
栄養マネジメント学科、健康システム学科、看護学科
675-0195 加古川市平岡町新在家2301
079-427-5111 http://www.hyogo-dai.ac.jp/
兵庫医科大学
医学部
医学科
663-8501 西宮市武庫川町1-1
0798-45-6111 http://www.hyo-med.ac.jp/
ささやま老人保健施設
669-2321 篠山市黒岡36
079-552-6840
先端医学研究所
663-8501 西宮市武庫川町1-1
0798-45-6111
薬学部
医療薬学科
650-8530 神戸市中央区港島1-3-6
078-304-3000 http://www.huhs.ac.jp/
看護学部
看護学科
078-304-3000
リハビリテーション学部
理学療法学科、作業療法学科
078-304-3000
先端医薬研究センター
医薬・医療に関する最先端の研究開発を行い、疾病の予防及び
治療を目的として、医学及び薬学等の研究促進を図るセンターであ
る
078-304-3000
大学院薬学研究科・薬学部
薬学科、健康生命薬科学科
兵庫医療大学
武庫川女子大学
079-223- 2211
663-8179 西宮市甲子園9-11-68
0798-45-9931 http://www.mukogawa-u.ac.jp/
薬用植物園
0798-45-9932
臨床薬学教育センター
0798-41-5150
分析センター
0798-45-9941
生活環境学部
建築学科
663-8121 西宮市戸崎町1-13
バイオサイエンス研究所
個体生命解析学、細胞生命解析学、分子生命解析学、生命化学 663-8179 西宮市甲子園9-11-68
解析学、生命倫理学の研究
0798-67-4501
0798-45-9931
42
7.参考資料 1-⑥ (大学・研究機関等リスト)※兵庫県HP 「ひょうご研究機関データブック」(22年4月1日現在)より抜粋
種別
高
等
専
門
学
校
そ
の
他
名 称
流通科学大学
学 部
研 究 内 容 等
都市情報コース、情報システムコース、経営情報コース
郵便番号
住 所
651-2188 神戸市西区学園西町3-1
電話番号
URL
078-794-3555 http://www.umds.ac.jp/
産業技術短期大学
情報処理工学科、機械工学科、電気電子工学科、システムデザイン
工学科
661-0047 尼崎市西昆陽1-27-1
06-6431-7561 http://www.sangitan.ac.jp/
国立明石工業高等専門学校
機械工学科、電気情報工学科、都市システム工学科、建築学科
674-8501 明石市魚住町西岡679-3
078-946-6017 http://www.akashi.ac.jp/
神戸市立工業高等専門学校
機械工学科、電気工学科、電子工学科、応用化学科、都市工学
科
651-2194 神戸市西区学園東町8-3
078-795-3311 http://www.kobe-kosen.ac.jp/
天津中医薬大学
中薬学院日本校
薬学科
650-0033 神戸市中央区江戸町104
旧居留地タイホービル9F
078-325-2789 http://www.t-chuyaku.com/index.html
先端科学イノベーションセンター
次世代先端科学技術の推進、文理融合型教育研究を基礎とす
るアントレプレナー教育、オープンラボラトリー施設等や設備の運用等
565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1
06-6879-7795 http://www.casi.osaka-u.ac.jp/
大学院工学研究科
附属サステイナビリティ・デザイン・オンサイト研究センター
660-0095 尼崎市大浜1-58-6
06-4869-5831 http://www.osaka-u.ac.jp/
情報学部
その他関係大学
国 大阪大学
立
2 公設試験研究機関等
国際、国の関係機関、県立、市立、財団法人等
名 称
種別
国 世界保健機関健康開発総合研究センター
際 (WHO神戸センター)
機
関
国
の
関
係
機
関
研 究 内 容 等
都市と健康:都市部の健康格差の低減への取り組み
郵便番号
住 所
電話番号
URL
651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-5- 078-230-3100 http://www.who.or.jp/indexj.html
1
IHDビル9F
(独)日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
構造物性研究ユニット、反応ダイナミクス研究ユニット
独自に開発した放射光実験装置・技術を利用して、原子力、環境 679-5148 佐用郡佐用町光都1-1-1
エネルギー、超伝導材料、ナノテク材料研究を実施している
0791-58-2701 http://wwwapr.kansai.jaea.go.jp/srrc/
(独)理化学研究所播磨研究所
構造生物物理研究、構造生物化学研究、生体物理化学研究、X
線干渉光学研究、放射光物性研究、電子ビーム光学研究 等
0791-58-0808 http://www.riken.go.jp/
http://www.harima.riken.go.jp/
(独)理化学研究所
発生・再生科学総合研究センター
生物の発生・再生の基本原理を追及する基礎的な研究のほか、 650-0047 神戸市中央区港島南町2-2-3
幹細胞や再生医療をめざす医学的応用につながる研究も併せ
て進めている
078-306-0111 http://www.cdb.riken.jp/jp/
(独)理化学研究所
分子イメージング研究センター
PETを中心とする分子イメージング技術を用いて、創薬プロセスの革新 650-0047 神戸市中央区港島南町6-7-3
や疾患メカニズムを解明する研究を進めている
神戸MI R&Dセンター内
078-304-7111 http://www.cmis.riken.jp/
神戸バイオテクノロジー研究・人材育成センター
バイオテクノロジーに関わる先端・融合領域における研究及び人材育 650-0047 神戸市中央区港島南町1-5-6
成を推進するとともに、研究成果の社会への還元
078-304-6016 http://www.innov.kobe-u.ac.jp/
(独)情報通信研究機構(NICT)
神戸研究所 未来ICT研究センター(KARC)
生体物性、生物情報、脳機能、レーザー新機能、超伝導エレクトロニクス
およびナノ機構に関する研究等
(独)産業技術総合研 健康工学研究部門
究所
(AIST)
関西センター
関西産学官連携センター
尼崎事業所
組込みシステム技術連携研究体
医療応用を目指した骨、軟骨の培養技術の開発、神経細胞の培 661-0974 尼崎市若王寺3-11-46
養技術の開発、セルインフォマティックス解析技術の開発、ナノバイオテクノロ
ジー等
06-6494-7854
プログラミング意味論やシステム検証論に関する学術研究および、企
業との共同研究を通じたフィールドワーク
661-0974
06-6494-7854 http://unit.aist.go.jp/kansai/cfv/
(独)農林水産消費安全技術センター
神戸センター
食品、林産物及び飼料、肥料等の品質や表示に関する調査分
析、企業への技術支援 等
651-0047 神戸市中央区港島南町1-3-7
078-304-7410 http://www.famic.go.jp/
(独)家畜改良センター
兵庫牧場
国産鶏種の育種改良、種鶏・育種素材鶏の配布、鶏肉の肉質に 679-4017 たつの市揖西町土師954-1
関する試験研究
679-5148 佐用郡佐用町光都1-1-1
651-2492 神戸市西区岩岡町岩岡588-2
078-969-2100 http://www.nict.go.jp/index-J.html
http://www2.nict.go.jp/w/w103/index.html
0791-66-0801 http://www.nlbc.go.jp/hyogo
43
7.参考資料 1-⑦ (大学・研究機関等リスト)※兵庫県HP 「ひょうご研究機関データブック」(22年4月1日現在)より抜粋
名 称
種別
研 究 内 容 等
郵便番号
住 所
電話番号
URL
中小製造業の技術の高度化と市場性のあるものづくりを支援す 654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-12
るとともに、先端成長技術分野や企業ニーズに基づいた研究開発
を行っています
078-731-4033 http://www.hyogo-kg.go.jp/
機械金属工業技術支援センター
県下の機械金属工業の振興のための研究開発、技術相談・指
導
673-0405 三木市平田字フケ240-1
0794-82-0026 http://www.hyogokg.go.jp/kikai/siensenta.htm
繊維工業技術支援センター
県下の繊維産業の振興、地場産業の活性化のための研究開
発、技術相談・指導、機械整備・機器の供用
677-0054 西脇市野村町字上の段1790496
0795-22-2041 http://www.hyogo-kg.go.jp/seni/index1.htm
皮革工業技術支援センター
県下の皮革産業の振興のための生産技術の向上、新製品・新
技術の開発などに関する試験・研究・相談指導
670-0811 姫路市野里字東河原3
0792-82-2290 http://www.hyogokg.go.jp/org/hikaku/index.htm
疫学、微生物、食品薬品、生活環境
652-0032 神戸市兵庫区荒田町2-1-29
078-511-6640 http://www.hyogo-iphes.jp/
「県民のニーズが高いもの」 「社会的に問題があるもの」
「品質・安全性に関するもの」を試験研究課題とし、
生活者の視点に立った調査・試験研究
650-0046 神戸市中央区港島中町4-2
078-302-4000 http://www6.ocn.ne.jp/~seiken/
安全・安心な食生活の実現に寄与する農林畜水産物の品種改 679-0198 加西市別府町南ノ岡甲1533
良や生産・加工技術の開発、普及
0790-47-2400 http://hyogo-nourinsuisangc.jp/
ひょうごの農産物のブランド戦略や産地活性化、環境創造型農業
を支える試験研究
0790-47-2400
原種農場
主要農作物種子法に基づき、稲麦大豆の原種を生産し、県農作 671-2412 姫路市安福町名坂51
物改良協会を通じて県指定採種ほへ原種を供給する
0790-66-2449 http://hyogonourinsuisangc.jp/chuo/gensy/gensyzen.ht
m
酒米試験地
酒米の品種育成及び栽培法の研究
673-1444 加東市社町沢部591-1
0795-42-1036 http://hyogonourinsuisangc.jp/chuo/sakumotu/sakamai
/sakamai.htm
薬草試験地
薬草に関する栽培法の改善、見本園の設置
669-3157 丹波市山南町和田268-2
0795-76-1981 http://hyogonourinsuisangc.jp/chuo/engei/yakusou/yak
usou.htm
県 工業技術センター
立
健康生活科学研究所 健康科学研究センター
危機管理部、感染症部、健康科学部
生活科学総合センター
農林水産技術総合センター
農業技術センター
北部農業技術センター
但丹地方の気象・立地条件を生かした農作物の品種改良や栽 669-5254 朝来市和田山町安井123
培技術の開発及び県内農畜水産物の品質評価技術と加工食品
の開発 また、但馬牛の改良及び飼養管理技術の開発 等
079-674-1230 http://hyogonourinsuisangc.jp/hokubu/hokuhome.htm
淡路農業技術センター
レタス栽培の省力・軽作業化及び品質向上技術、カンキツ類及びビワ 656-0442 南あわじ市八木養宜中560-1
の優良品種の選定と早期安定生産技術、乳牛の改良及び効率
的な飼養管理技術の開発等
0799-42-4880 http://hyogonourinsuisangc.jp/hp_awaji/aw_top/awtoppa
genew.htm
畜産技術センター
但馬牛、豚、鶏の改良及び飼養管理についての試験研究ならび 679-0198 加西市別府町南ノ岡甲1533
に家畜人工授精用精液の採取、凍結保存、供給事業 等
0790-47-2430 http://hyogonourinsuisangc.jp/chuo/katiku/index.htm
森林林業技術センター
森林の更新・保育、森林防災、県産材の利用開発 等
671-2515 宍粟市山崎町五十波430
0790-62-2118 http://hyogonourinsuisangc.jp/sinrin/sinrinhome.htm
林木育種の育成・管理 等
669-5114 朝来市山東町野間903-1
079-676-2257
漁場環境保全対策調査研究、資源培養管理対策推進事業調
査、ウチムラサキ増殖技術開発、ノリの品種改良 等
674-0093 明石市二見町南二見22-2
078-941-8601 http://www.hyogo-suigi.jp/index.htm
緑化センター
水産技術センター
但馬水産技術センター
日本海における沖合漁業、沿岸漁業に関する調査研究、県下全 669-6541 美方郡香美町香住区境1126-5 0796-36-0395 http://www.hyogo-suigi.jp/tajima/index.htm
域の水産物の利用に関する研究 等
内水面漁業センター
魚病関連試験、新しい養殖品種開発試験等
679-3442 朝来市田路1134
079-678-1701 http://www.hyogosuigi.jp/naisuimen/index.htm
44
7.参考資料 1-⑧ (大学・研究機関等リスト)※兵庫県HP 「ひょうご研究機関データブック」(22年4月1日現在)より抜粋
名 称
種別
研 究 内 容 等
高齢者・障害者に配慮した、都市環境、交通システム、コミュニケーション
機器・システム、住宅、福祉用具、義肢装具等の研究開発 等
県 福祉のまちづくり研究所
立
郵便番号
住 所
651-2181 神戸市西区曙町1070
電話番号
URL
078-925-9283 http://www.assistech.hwc.or.jp/
東洋医学研究所
癌研究、鍼灸研究治療、薬理研究、分析研究、統計解析研究、生 660-0828 尼崎市東大物町1-1-1
理研究
06-6481-3406 http://www.amahosp.amagasaki.hyogo.jp/to
ui/
がんセンター
細胞周期から見た抗がん剤感受性の予知、新規抗がん剤の臨 673-8558 明石市北王子町13-70
床試験、血液がんの微小残存病変の早期発見、がん臨床検体
の保存(tumor bank)、遺伝子診断 等
078-929-1151 http://www.hyogo-cc.jp/
粒子線医療センター
陽子線、炭素線によるがん治療(対象は頭頸部、肺、肝臓、前立
腺がん 等)
679-5165 たつの市新宮町光都1-2-1
0791-58-0100 http://www.hibmc.shingu.hyogo.jp/
警察本部科学捜査研究所
法医・化学・物理・文書・心理に関する鑑定及び検査
650-8510 神戸市中央区下山手通5-4-1
078-341-7441 http://www.police.pref.hyogo.jp/
微生物、食品化学、環境化学に関する研究
650-0046 神戸市中央区港島中町4-6
078-302-6197 http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/lab/ki
h/index.html
姫路市環境衛生研究所
臨床・微生物検査、食品検査、環境検査に関する研究
670-8530 姫路市坂田町3
079-289-1855 http://www.city.himeji.lg.jp/s50/2891855.ht
ml
尼崎市立衛生研究所
理化学、環境科学、微生物に関する調査研究
661-0012 尼崎市南塚口町4-4-8
06-6426-6355 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/iryou/ei
ken/index.html
市 神戸市環境保健研究所
立
公 (社)日本油料検定協会
益 綜合分析センター
法
人
等
(財)高輝度光科学研究センター(JASRI)
食品衛生法等に係わる理化学及び細菌学的試験、食用油脂及 658-0044 神戸市東灘区御影塚町1-2-15 078-841-4931 http://www.nykk.or.jp/
び油脂原料の分析試験、飼料・肥料・ペットフード等の分析試験、変
異原性試験、化成品等の分析試験、事業所排水等の環境アセスメ
ントに関する測定試験
大型放射光施設(SPring-8)の運転・維持管理、施設利用者への 679-5198 佐用郡佐用町光都1-1-1
放射光の提供、利用促進のための試験研究、利用者選定業務、
利用者支援業務等
0791-58-0950 http://www.spring8.or.jp/
http://www.jasri.jp/ja/
(財)レーザー技術総合研究所(ILT)
白色光ライダー研究、レーザービーム伝送研究、レーザー超音波深傷研
究、フェムト秒レーザー加工研究 等
(財)近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)
高出力高集束レーザや短波長レーザによる加工技術、及びプラズマ 660-0083 尼崎市道意町7-1-8
溶射、薄膜形成装置による表面改質技術に関する調査・研究等
06-6412-7800 http://www.ampi.or.jp/
(財)新産業創造研究機構(NIRO)
健康・福祉、ロボット、環境・エネルギー、ナノ、バイオ、地場産業分野の研 650-0047 神戸市中央区港島南町1-5-2
究開発ならびに技術支援・移転
神戸キメックセンタービル6F
078-306-6800 http://www.niro.or.jp/
(財)先端医療振興財 先端医療センター(IBRI)
団
650-0047 神戸市中央区港島南町2-2
研究内容:
先端医療センター内
医薬品等の臨床研究支援、医療機器の研究開発、再生医療等
の臨床応用
施設内容:
臨床棟(PET、CTライナック等の装置、病棟、外来等)、研究棟(細胞培
養センター等)、医療機器研究開発棟
078-306-1700 http://www.ibri-kobe.org/
研究内容:
650-0047 神戸市中央区港島南町1-5-4
トランスレーショナルリサーチ(基礎的研究成果を臨床に応用することを目
的に行う研究)を総合的に支援する情報拠点
施設内容:
ドライラボ、ウェットラボ、研修・会議室、展示コーナー
078-306-3655 http://www.tri-kobe.org/
(財)東洋食品研究所
食品に関する基礎的調査、研究並びに応用研究、食品包装材料 666-0026 川西市南花屋敷4-23-2
が内容に及ぼす化学的影響の研究
072-740-3300
(財)計算科学振興財団
次世代スーパーコンピュータを活用した研究開発、産業利用の推進、普 650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1 078-366-6181 http://www.j-focus.or.jp/
及活動
兵庫県庁1号館6階
臨床研究情報センター(TRI)
661-0974 尼崎市若王寺3-11-20
06-6492-7613 http://www.ilt.or.jp/
関西電力㈱電力技術研究所内
45
7.参考資料 2 (新産業創造委員会名簿・活動記録)
■ 委員会名簿
■ 委員会の活動記録
平成22年10月1日現在
(順不同・敬称略)
(担当副会頭)
家 次 恒
シスメックス株式会社
代表取締役社長
バンドー化学株式会社
代表取締役社長
(委員長)
谷 和 義
(副委員長)
【平成20年度】
9月8日 ■正副委員長会議 ◇当委員会の今後の運営について協議 ■委員会 ◇「次世代スーパーコンピュータ開発利用プロジェクトにつ いて」と題し、堤精史 理化学研究所次世代計算科学研究開発プログ ラム企画調整グループディレクター並びに川井和彦 理化学研究所 次世代スーパーコンピュータ開発実施本部企画調整グループ企画 調整チーム担当より講演を聞く ◇当委員会の今後の運営について
佐 伯 壽 一
神鋼ケアライフ株式会社
代表取締役社長
平成21年
鶴 井 孝 文
株式会社神戸工業試験場
代表取締役社長
永 吉 一 郎
株式会社神戸デジタル・ラボ
代表取締役社長
松 尾 伸 一
株式会社メディセオ
専務取締役
1月28日 ■委員会 ◇「神戸医療産業都市構想の進捗状況について」と題し、 岡田健二 神戸市企画調整局参事(医療産業連携担当)より説明を 聞く ◇「進出企業等から見た神戸医療産業都市構想~今後のクラス ターづくり~」と題し、鶴井孝文 ㈱神戸工業試験所 代表取締役社長 並びに陳建君 上海潤東バイオテクジャパン㈱代表取締役社長より 説明を聞く
(委 員)
青 嶋 義 晴
関西電力株式会社神戸支店
執行役員 神戸支店長
伊 藤 研 一
伊藤ハム株式会社
最高顧問
伊 藤 次 郎
三神工業株式会社
取締役会長
奥 田 兼 三
コベルコシステム株式会社
代表取締役社長
小 野 昭 夫
日本香料薬品株式会社
取締役社長
亀 井 信 吾
大阪ガス株式会社
執行役員兵庫地域総支配人
【平成21年度】
10月19日 ■正副委員長会議 ◇当委員会の今後の運営について協議 ■委員会 ◇「液晶・プラズマ・太陽電池 パネルベイがもたらす経済効 果」と題して 竹田忍 日本経済新聞社大阪本社編集局経済部編集委
員より講演を聞く
岸 川 和 久
株式会社さくらケーシーエス
代表取締役社長
國 井 総一郎
株式会社ノーリツ
代表取締役社長
平成22年
佐 藤 廣 士
株式会社神戸製鋼所
代表取締役社長
角 田 嘉 宏
特許業務法人 有古特許事務所
会長
高 士 薫
株式会社神戸新聞社
代表取締役社長
高 田 誠 司
協和商事株式会社
代表取締役
3月8日 ■正副委員長会議 ◇当委員会の今後の運営について協議 ◇ヘルス ケア(健康・医療)産業の創出育成に関する調査(案)について協議 ■委員会 ◇「新たな価値を創造するヘルスケア産業の可能性」と題して
後藤励甲南大学経済学部准教授より講演を聞く
坪 内 繁 樹
ナブテスコ株式会社
常務取締役
【平成22年度】
畑 崎 廣 敏
株式会社ワールド
社主
広 瀬 努
広瀬化学薬品株式会社
代表取締役社長
4~5月 ■ヘルスケア(健康・医療)産業の創出育成に関するアンケート調査実施 6~9月 ■ヘルスケア(健康・医療)産業の創出育成に関するヒアリング調査実施
福 元 秀 典
西日本電信電話株式会社兵庫支店
理事・兵庫支店長
松 田 春 紀
三菱電機株式会社神戸製作所
所長
守 上 精 一
日本電気株式会社神戸支店
支店長
森 川 正 興
株式会社マークラー神戸
代表取締役社長
森 中 寛
光証券株式会社
代表取締役社長
和 田 憲 昌
和田興産株式会社
代表取締役会長
9月7日 ■正副委員長会議 ◇ヘルスケア(健康・医療)産業の創出・育成に関す
る調査について協議 ■委員会 ◇健康・医療(ヘルスケア)産業の創出育成に関するアンケー
ト調査結果について報告 ◇「新成長戦略 ライフ・イノベーションによ る健康大国戦略について」と題して、八山幸司 経済産業省製造産業 局生物化学産業課企画官より講演を聞く ◇「ヘルスケア(健康・医療)
分野の取り組み、今後の展望」と題して、千田 廉 バイセン㈱代表取締 役社長より講演を聞く
46
ヘルスケア(健康・医療)産業の創出・育成に関する調査報告書
(平成22年10月発表)
神戸商工会議所 地域振興部地域振興チーム
TEL. 078-303-5800 FAX.078-303-3003
〒650-8543 神戸市中央区港島中町6-1
47
Fly UP