Comments
Description
Transcript
被災者相談支援センターだより
わんこきょうだい・こくっち 2月1日号 No.3 被災者相談支援センター 被災者相談支援センターだ センターだより 発行:宮古地区被災者相談支援センター ありがとう いわて いわて三陸 いわて三陸 人もまちも元気 もまちも元気です 元気です。 です。 (宮古市五月町1-20 県 宮古地区合同庁舎1階) 電話:0193-64-2211 1.教えて・ えて・暮らしの再建 らしの再建 ~ 再建 ~住宅 ~住宅を 住宅を再建したいけど 再建したいけど、 したいけど、どうなるの?~ どうなるの?~ 皆様が暮らしの再建を行う上で役立つ情報を、例を挙げて分かりやすく解説します。今回は 「加算支援金」、「住宅建設資金融資」の情報です。 (1)被災者生活再建支援金・ 被災者生活再建支援金・加算支援金 【 【質問】 質問】私の家族(3人)と両親が、別世帯で住民登録し1戸(2世帯住宅)に住んでいま した。震災で全壊の被害を受けたことにより、被災者生活再建支援金・基礎支援金が 世帯主の私と父親に各100万円支給されました。これから私と父親の共同で家を建 てようと思っていますが、この場合、被災者生活再建支援金・加算支援金は、どのよ うに支給されますか? 【 【回答】 回答】住宅を建設・購入、補修または賃借(公営を除く)する方法で再建する場合、支 給される加算支援金は、下記の金額になります。 【加算支援金】・・・複数世帯、全壊の場合 建設・購入:200万円 補修:100万円 賃借:50万円 留意点として、加算支援金申請の際に提出する契約書(工事、購入、賃借)の契 約者名は、相談者と父親の連名にし、各々が申請書、及び契約書を市町村窓口に提 出する必要があります。 今回の質問では、住宅を建設するということなので、加算支援金200万円が、相 談者と父親のそれぞれに支給されます。 (2)借地に 借地に住宅建設する 住宅建設する場合 する場合の 場合の建設資金融資 建設資金融資 ~住宅金融支援機構~ 住宅金融支援機構~ 【 【質問】 質問】宅地を借りて、そこに新しく家を建設しようと考えています。この場合、住宅金融支 援機構から建設資金の融資を受けられますか。また担保物件は必要ですか。 【 【回答】 回答】地主(親族以外の第3者)から土地を借りて賃料を支払う「賃貸借」の場合であれ ば、土地に対する抵当権の設定を行わずに、融資を利用出来る場合がありますので 住宅金融支援機構(電話:0120-086-353 )、または住宅金融支援機構業務を取 り扱う金融機関にご相談ください。 2.携帯電話を 携帯電話を介した高額請求 した高額請求の 高額請求のトラブル ・ 消費生活相談室から 消費生活相談室から 携帯電話で無料サイトを利用したら、あとから高額料金の請求を受けたという相談が多く寄せ られています。この様なトラブルを避けるためには、不用意にサイトを利用しない、利用規約 を必ず確認するなど十分な注意が必要です。 もし高額な請求を受けたときには、あわてて業者に連絡したり、言われるままに支払うことは やめましょう。 1人で悩まずに県消費生活相談室(電話 0193-64-2211)か、宮古市市民相談室(電話 0193-68-9081)にご相談ください。 わんこきょうだい・そばっち 3.専門家に 専門家に聞いてみませんか、 いてみませんか、これからの生活設計 これからの生活設計のこと 生活設計のこと 県では、被災された皆様の生活再建を支援するため、新たにファイナンシャルプランナーによ る無料相談を行っています。ファイナンシャルプランナーは、これからの生活設計に関わること を相談者それぞれの家計の状況に応じて助言します。 主な相談内容 ▶ 地震保険金などを受け取りました。これを残った住宅ローンに全額支払ったほうが良いですか。 ▶ 震災前は借家でした。受け取った支援金を元に持家を考えていますが、可能でしょうか。 ▶ 住宅ローンが残っていますが、これから新しい家を購入しようか迷っています。 ▶ 子供の進学費用や教育資金が心配、奨学金や育英資金の内容を聞きたい。 【日時】 毎週・月曜日、10時~15時 【場所】 宮古地区被災者相談支援センター (県 宮古地区合同庁舎1階) ※詳しくは、『宮古地区被災者相談支援センター』にお問い合わせください。 電話:0193-64-2211 なお、これまで毎週月曜日に行っていた税理士相談会は、12月20日をもって終了いたしました。 4.事業復興型雇用創出助成金のご 事業復興型雇用創出助成金のご案内 のご案内 岩手県では、グループ補助金を受けて施設復旧を行う事業所を対象に、被災者を雇い入れた場 合に助成金を支給する制度を創設しました。 ●助成額:1人当たり225万円(3年間に分けて支給) (パートの場合は110万円) ●要 件:無期雇用または1年以上の有期雇用で、更新可能であるもの (平成23年11月21日以降に雇用された者。8割まで再雇用可) ※詳しくは、県庁雇用対策・労働室(019-629-5587) または宮古地域振興センター(0193-64-2211)までお問い合わせください。 5.~確定申告 .~確定申告はお 確定申告はお早 はお早めに!!~ めに!!~ 宮古税務署からのお 宮古税務署からのお知 からのお知らせ 平成23年分の確定申告期は、東日本大震災により被災された方々から雑損控除等を適用した申 告書が多数提出されると見込まれ、申告書作成会場も大変混雑することが予想されます。 特に、東日本大震災により被災された方で、まだ住宅や家財などの損害額等の計算を済まされ ていない方につきましては、相談時間が1時間以上かかる場合もございます。 宮古税務署では、申告書作成会場を下記のとおり開設しておりますので、是非とも早めの来署・ 相談をいただきますようご案内申し上げます。 なお、雑損控除等の手続きを含め、ご不明な点は当税務署までお問い合わせください。 記 1.開催日時 平成24年1月24日(火)~3月15日(木) ※土、日、祝日を除く 午前9時~午後5時 2.開催場所 宮古税務署(宮古市小山田1-1-1 宮古合同庁舎) 3.お問合せ 問合せ先 (1)担当部門・・・・・宮古税務署 個人課税部門 (2)電話番号・・・・・0193-62-1921(代表) ※自動音声案内の「2番」を選択し、「確定申告の手続きについて」とお伝えください。 (3)電話受付時間・・・午前8時30分~午後5時 ※土、日、祝日を除く。