...

12号2013年 8月

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

12号2013年 8月
会報 第12号
2013年8月20日
ひたち生き生き百年塾推進本部
人財部会
市民教授の会
日立のまち案内人
人財部会推進委員
人財部会部会長 新任のご挨拶
人財部会部会長 退任の挨拶
人財部会部会長 木村邦男
阿部和宏
私は平成25年4月をもちまして
2期4年間務めました人財部会部会
長を退任いたしました。
この間、いろいろの面で皆様方か
ら多大なるご協力を賜りここに感謝
申し上げます。
これからは木村邦男新部会長のも
と新しい人財部会を運営していっていただきたいと思い
ます。
この4年間、市民教授の皆さんの支援に重点をおいた
事業を進めて参りましたが、充分とは言えなかったと思
っております。
演技演奏に係わる市民教授の皆さんには、百年塾フェ
スタの舞台が屋外になったことなどもあり、従来型のス
テージが出来なくり申し訳なかったと思います。
また、大変喜ばしかったことは市民教授のみなさんが
自主的に「市民教授の会」活動を開始して「交流会」を
開催していただいたことでした。これを企画運営してい
る役員の方々は大変だったと思いますが、市民教授の皆
さんはそれぞれの分野で一般の人を指導している方々で
すので、その方々が集まって何かをするとなりますとた
ちまち自分たちで出来てしまうという強みがあります。
これからもその特徴をいかした交流会を進めていただく
ことを願っております。
梅雨のうっとうしさから、真夏の太陽
がギラギラ輝く季節になりました。皆様
如何おすごしでしょうか。4年間人財部
会長を勤められた阿部和宏様が副本部長
に昇格され、一層高い立場から百年塾を
推進して頂くことになりました。その後
の新部会長に推挙頂きました木村でござ
います。部会内には部会長適任者が多数
おられる中で小生が推挙され恐縮すると同時に責任の重
さに緊張いたしております。
今まではベテランの部会長のもとで、どの行事も支障
なく運営されておりましたが、これからは今までにもま
して、推進委員や市民教授の皆様のバックアップと、ご
協力を必要とするかと思います。
人財部会の目標としていますところは、
・市民教授・まちづくり人材・日立のまち案内人の方々
が、それぞれの分野で共に学び、共に教え合う活動が
生き生きと出来るようにすることであります。
・また、それらの活動を通じて皆様が多くの市民との交
流を図り、住みよいまちづくりに貢献できるよう、私
たち推進委員がその事業を推進することであります。
これらの目標を達成するために、今年度もいろいろ
の事業を進めて参りますので皆様の多数のご参加、ご協
力をお願いいたしまして、新任の挨拶に代えさせていた
だきます。
平成24年度「市民教授の会」交流会を開催
市民教授相互の情報交換により、モチベーションアップを図るなどの目的で平成25年2月14日に市民教授の会主催
による交流会がシビックセンターマーブルホールで開催されました。当日は週日にもかかわらず多数の方が参加されま
した。会は全て市民教授の手作りで行われ、作品展示、普段なかなか見られない特技の紹介などのほか、自分の持って
いる特技を他の市民教授とコラボを組むことにより多彩な催しものが組まれ盛り上がりのある交流会になりました。
平成25年度交流会開催に関する
「市民教授の会」からのご案内
平成25年度「市民教授の会」交流会を開催いたします。
日程:平成26年2月14日(金)
時間、開催場所については後日連絡致します。
前回同様大勢の皆様の参加をお待ちしております。
-1-
平成24年度「市民教授 生き生き講座」(ほっぷ・すてっぷ第11号発行後実施)
講 座 名
講 座 内 容
1 自彊術(じきょうじゅつ)
「自分の健康は自分で守る」簡単な全身体操
基本動作で体の内部を整え,免疫力を高めます
2 気功養生学
癒しと改善両立の足裏とふくらはぎ刺激療法
3 足裏フットセラピー
4 デコパージュ・プリフラ X'masキャンドルデコパージュとバラアレンジ
5 絵手紙は心のかけはし
年賀状の絵手紙
お正月の花をいけ、新たな年を迎えよう
6 お正月の花をいけよう
簡単にできる手打ちうどん
7 料理教室(1)
二八そばを楽しく上手に
家庭で楽しむ寿司いろいろ
8 料理教室(2)
季節の食養生について薬膳料理を作ろう
①自彊術(じきょうじゅつ)(久保 春江)
講 師 名
久保 春江
真木 芳子
今橋 隆道
表 榮子
斉藤 隆子
竹内 紀美子
蛭田 三雄
関口 正
門馬 正和
宮澤 孝子
開
催
日
平成24年10/1
10/5,12,19, 26
10/7
11/7,21
12/7
12/27
10/22、29
11/8,22
12/1,8
②気功養生学(真木 芳子)
④デコパージュ・プリクラ (表 榮子)
③足裏フットセラピー(今橋 隆道)
⑤絵手紙は心のかけはし(斉藤 隆子)
⑥お正月の花をいけよう (竹内 紀美子)
⑦-①手打ちうどん(蛭田 三雄)
⑦-②二八そば (関口 正)
⑦-③飾り寿司(門馬 正和)
⑧薬膳料理 (宮澤 孝子)
-2-
平成25年度「市民教授 生き生き講座」開催
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
講
講 座
座 名
名
正調江差追分の唄い方
茶道から学ぶ思いやり
ウクレレ・ソロ入門
3B体操
アロマセラピー
ベビーマッサージ
かんたんぬいぐるみ
ホームヨーガ入門
白神こだま酵母のパン
楽しくやさしい心理学
シャッポー・グループ
トールペイント(初級編)
ゆる体操(初級)
カラーコーデネイト
スポーツ吹矢を楽しむ
パソコンで描く水彩画
絵手紙は心のかけはし
心豊かに楽しむ煎茶道
日用雑貨で活ける花
健康マージャン教室
シャド-ボックス体験
健康ヨガ
足裏フィットセラピー
ヘルシー!!日本酒入門
3B体操
終活セミナー
籐工芸(花・人形)
絵手紙は心のかけはし
プリザーブドフラワー
お正月の花をいけよう
講 座 内 容
日本を代表する民謡が楽しく唄えます
茶道を学び日常生活を豊かにいたしませんか
ウクレレソロの弾き方入門、興味あれば可
音楽に合わせ、踊ったりストレッチをします
アロマで世界で一つだけの香水作り
服を着たまま簡単なベビマを楽しみましょう
おばあちゃんのかんたん手づくりぬいぐるみ
ポーズと呼吸と瞑想を体験学習
ホームベーカリーでこね、鍋で焼くパン作り
自分の考えや行動に気づくための交流分析
私だけの手作り帽子・手縫でできます
可愛いくまさんプレートを描いてみましょう
健康、若返り、美容、各種の能力向上に有効
似合う色を知ってメイクしましょう
吹矢式呼吸法で万病の元ストレス解消!!
絵の具や筆なしで水彩画を描きましょう
絵手紙で”心のかけはし”を描いてみましょ
風雅の中で楽しむ煎茶道初歩へのお誘い
う
身近な雑貨で楽しく飾るお祝いや行事の花
健康麻将(マージャン)で頭の若さを保とう
ハサミ不要の手軽に作れるシャド-ボックス
活力と免疫力を高め、健康で元気な生活に
癒しと改善両立の足裏とふくらはぎ刺激療法
トレンディーでヘルシーな日本酒入門
3種類の用具を使用し楽しくエクササイズ!
楽しく自分らしく人生ライフを考えませんか
造る楽しみ 贈る喜びをご一緒しませんか
絵手紙で”心のかけはし”を描いてみましょ
赤バラと水引きと和リボンの正月飾り
う
お花をいけて新年を演出してみましょう !!
①正調江差追分の唄い方(桑名 靖生)
【市民教授からの投稿】
講 師 名
桑名 靖生
澁谷 宗康
代永 英雄
鈴木 和子
和田 春美
長谷川 知子
高橋 文子
山口 誠二
山中 秀子
鈴木 米征
熊谷 美智子
前田 潤子
加藤 榮二
須田 久美子
小野 千秋
千葉 淳
斉藤 隆子
山田 啓子
大森 知子
田畑 幸三
白石 知子
萩庭 虎男
今橋 隆道
小幡 俊充
根本 典子
杉山 正夫
海野 洋子
斉藤 隆子
表 榮子
竹内 紀美子
②茶道から学ぶ思いやり (澁谷 宗康)
『私とフラはアロハの心で』
開
催
日
5/8, 22. 6/12, 26. 7/10, 24
5/11, 25. 6/8, 22. 7/13, 27
5/17, 31
5/22, 29
5/23
5/30
6/1, 15
6/4, 11, 18, 24. 7/2, 9
6/13
6/15, 22, 29
6/26, 27
6/26
7/2, 9
7/6
7/6, 13
7/10, 24
7/12
9/6, 20. 10/4, 18
9/7. 10/5
9/12, 19, 26. 10/3, 10, 17
9/20
9/27. 10/4, 11, 18, 25.11/1
9/29
10/12, 19, 26. 11/2
10/23, 30
10/29
11/6, 20. 12/4
12/6
12/12
12/26
③ウクレレ・ソロ入門 (代永 英雄)
小松 博子
1700年代のハワイの人々は文字を持たず歴史的な出来事や、王族の家系、自然の神々への感謝の祈りを
チャントと云う口から口への伝承とその表現は手話で打楽器を使い、主に男性が踊り伝えられておりました。
これが現在古典フラ、カヒコと云われ、古式ゆかしい衣装を着て踊られております。1822年宣教師がやっ
て来て西洋文化が入り、アウアナ(現代のモダンフラ)をギターやウクレレの演奏と歌の意味に合わせたエレ
ガントのドレス美しいレイと花飾りを付けて手話でその意味を踊ります。私が一番大切にしているのはアロ
ハの精神です。Aは優しく親切で、Lは一緒に心を一つに、Oは温和な態度で、Hは謙虚に慎み深く、Aは忍
耐強く、私はこのALOHAの精神で皆さん仲良く、年齢を重ねても踊りのテクニックだけでなく、歌の意味
を理解し感情をこめて笑顔でやさしい表情ですべての愛を持って踊るように指導しております。
-3-
④3B体操 (鈴木 和子)
⑧ホームヨーガ入門 (山口 誠二 )
⑪シャッポー・グループ (熊谷 美智子 )
⑤アロマセラピー (和田 春美 )
⑨白神こだま酵母のパン(山中 秀子 )
⑫トールペイント (前田 潤子 )
-4-
⑥ベビーマッサージ (長谷川 知子 )
⑩楽しくやさしい心理学 (鈴木 米征 )
⑬ゆる体操 (加藤 榮二 )
⑮スポーツ吹矢を楽しむ (小野 千秋 )
⑭カラーコーデネート (須田 久美子 )
⑯パソコンで描く水彩画 (千葉 淳 )
⑰絵手紙は心のかけはし (斉藤 隆子 )
平成24年度の「日立のまち案内人」公募案内活動状況
No.
1
実施日
施
事
業
3
H25.
1/17
4
2/19
3/12
3/1
6
〜15
(毎木曜)
案
内
場
案
所
内
人 参加者
渡部
小松
木村
八郎
弘二 14名
邦男
①伊師宿 ②安良川宿 ③赤浜散策 ④南中郷・
浜街道を行く~旧街道を歩き、
多田
足洗宿 ⑤磯原・神岡宿 ⑥勿来切通し ⑦勿来東・
古代路の痕跡を訪ねる
安藤
関田宿
行雄
32名
壽
H24
竪破山ハイキング~自然の中
11/16 で心を癒し体力を作ろう
2 12/16
5
実
新春祈願と七福神めぐり
①十王町黒坂地区 ②奇石めぐり
④奈々久良の滝 ⑤黒坂地区
③太刀割石
①実相院(福禄寿) ②慈雲寺(大黒天) ③高徳寺(恵比寿)
④性徳寺(毘沙門天) ⑤永源寺(弁財天)
⑥龍泰院(布袋尊) ⑦長福寺(寿老人)
菊池
三戸
面川
武士
政英 29名
道宏
菊池
安藤
武士
11名
壽
①桐生天満宮 ②ベーカリーカフェ「レンガ」
③築100年古民家 ④本町1-2丁目散策 ⑤青
柳のこぎり屋根 ⑥桐生クラブ ⑦織物記念館
菊池
三戸
面川
安藤
武士
政英
42名
道宏
壽
①日立の文化財めぐり(講座) :小松 徳年
②まち案内人マニュアル説明:菊池 武士
③今までの公募案内の紹介 :安藤 壽
④日立の一里塚めぐり(現地) :島崎 和夫
菊池
安藤
武士
21名
壽
日立のまち案内人と真壁街並み ①桜川市真壁町伝承通りの町並み(雛祭り)などの見
ボランティアガイド交流会
学②真壁街並み案内ボランティアとの交流会
織物の街桐生市を訪ねる
日立の文化財めぐり~講座
と現地研修~日立のまち案
内人募集講座
① 竪破山ハイキング
⑭カラーコーデネート (須田 久美子 )
② 浜街道を行く
③新春祈願と七福神めぐり
④ 真壁街並みボランティアガイドとの交流会
-5-
平成24年度の「日立のまち案内人」公募案内活動状況(続き)
⑥ 日立のまち案内人募集講座
⑤ 織物の街桐生市を訪ねる
No.
1
2
3
4
5
6
平成25年度の「日立のまち案内人」公募案内活動状況
実施日
実 施 事 業
仏画の鑑賞と寺院の見学及び
5/23 滑川緑地公園を散策し英気を
養う
案 内 人
矢代 克己
渡部 八郎
鹿野 和夫
菊池 武士
①文翔館(山形市) ②山辺ふるさと資料館(山辺町)
三戸 政英
友好都市の山辺町の歴史と
③山野邊城址 ④オリエントカーペット工場
6/27 さくらんぼ狩りを愉しむ旅
面川 道宏
⑤紅花資料館(河北町) ⑥さくらんぼ狩り(河北町)
安藤 壽
①風力発電機組立工場(日立製作所・日立事業所・山手 渡部 八郎
身近なところの自然エネルギー 工場) ②メガソーラー(那珂市水戸浄水場) ③中里水 小松 弘二
7/30 発電設備を訪ねる
力発電所(東京発電) ④風力発電機群(プラトー里美) 木村 邦男
東日本大震災の現地を訪ね
矢代 克己
①久慈浜 ②河原子 ③会瀬 ④川尻 ⑤伊師浜
8/8 防災への心構えを改めて学ぶ ⑥鵜喜鵜喜
皆川 直司
①花貫渓谷ジオサイト(花貫ダム・花貫ふるさと自然
公園センター) ②常磐炭田ジオサイト(常磐炭鉱跡と 野崎 一
茨城県北のジオパークから
9/19 日立近辺のポイントを訪ねる 産業遺産) ③五浦海岸ジオサイト(五浦海岸・六角堂 大森 宣勇
・長浜海岸、天妃山) ④日立ジオサイト(伊師浜海岸 三戸 政英
・鵜の岬・小木津山自然公園・神峰公園展望台)
疋田 節子
歴史が息づく鯨が丘の散策と ①梅津会館 ②立川醤油店 ③ヨネビシ醤油店
野崎 一
10/22 中里レジャー農園のりんご狩り ④中里りんご狩り
三戸 政英
市内の独創技術の企業を
7 11/13 訪ねる
案 内 場 所
①曹洞宗大雄院(仲町) ②曹洞宗観音院(東滑川)
③金木場遺跡 ④東滑川緑地公園 ⑤酒造会社見学
⑥法鷲院(吉田正の墓地) ⑦鵜来鵜来
①スターエンジニアリング
③菊水食品 ④萩谷精機
②茨城製作所
8
12/3
〜17
日立のまち案内人募集講座
(毎火曜日開催)
①日立の文化財めぐり〜講座と現地研修〜
郷土博物館と共催
9
H26
1/26
日立南方面浜街道を歩き、
古代道と駅家の痕跡を探る
①岩城相馬街道(大橋宿以南)②中世街道(石神宿以南)
③古代官道(友部の五満堀遺跡等)④古代駅家跡;
安侯駅(茨城町)水戸の渡理駅、本米崎の石橋駅他
10 2/13
栃木県小山市のボランテイァ
との交流会
①小山市内の文化財・名所旧跡
11 2/26
満開の日立紅寒桜と鵜獲り場
を見に行こう!
①日立紅寒桜(講師:山川、長島)
③鵜の展示場周辺の散策
① 仏画の鑑賞と寺院の見学
③身近なところの自然エネルギー発電設備を訪ねる
②交流会
②鵜獲り場
小松
野崎
菊池
菊池
安藤
多田
安藤
鹿野
菊池
安藤
木村
疋田
参加者
26名
40名
36名
17名
募集
30名
募集
30名
弘二
募集
一
庸子 30名
武士 募集
壽
30名
行雄
募集
壽
和夫 30名
武士 募集
壽
案内人
邦男 募集
節子 30名
②山辺町の歴史とさくらんぼ狩り
④東日本大震災の現地を訪ね防災への心構えを改めて学ぶ
-6-
Fly UP