Comments
Description
Transcript
編集部 現代社会を前向きに生き ていく知恵として、﹁笑い﹂ に着目 され
富山国際大学 現代社会学部 教授 おおたに・たかゆき 1958 年、千葉県市川市生まれ。86 年、東京外国語大学 フランス語科卒業。88 年、同大学大学院地域研究研究科 修了。富山国際大学人文学部講師、洗足学園魚津短期大学 非常勤講師、富山大学非常勤講師などを経て、現在、富山 国際大学現代社会学部教授。専門分野は、哲学と精神療法。 日本の代表的な精神療法である森田療法と内観療法を通じ て、人間にとっての不安の意味を考察しつつ、社会性、関 係性などの観点から人間存在のあり方を研究している。日 本笑い学会、日本森田療法学会、日本内観学会会員。 編集部 現代社会を前向きに生き ていく知恵として、 ﹁笑い﹂に着目 されるようになったきっかけは何 だったのでしょう? 大谷 年ほど前に、僕自身が心 の 調 子 を 崩 し た 時 が あ り ま し た。 いたし、当時の僕の状況を克服す です。これは自分の性格に合って 己をより善く生かしていく治療法 森田療法は、不安や悩みを自然 な感情として ﹁あるがまま﹂に、自 た。 発展した精神療法と出会いまし 療法﹂ という日本で生まれ、独自に に つ い て 調 べ て い く 中 で、 ﹁森田 日々を過ごしていました。治療法 いのかわからなくて、暗中模索の てしまう。自分でもどうしたらい てしまうと、そればかり気になっ なったんです。あることに囚われ ので、簡単にいうとノイローゼに 強迫神経症 ︵強迫性障害︶というも 20 4 comcom No.548 2013 4月号 ません。 につくることも大切なのかもしれ の逆をしよう。笑い、希望を持つ、 をため込むと良くないのなら、そ 大谷 そうですね。もちろん病院 に入院されている方や治療に来ら 頃ですか。どのような事例からな 編集部 笑いの効果が医学的に認 知されるようになったのは、いつ くなるのではと ば、体の調子が良 的に感じていけ 人を愛するといったポジ れる方の中には、重い病気で苦し のでしょう? ケースもあります。医師が笑いに 実 際 に 落 語 を や る 医 師 が い て、 病院で寄席を開いたりしている 良いことだと思います。 い雰囲気になることは間違いなく 爆 乙 女 の 父 ﹂と し て も 有 名 で す。 けられるようにしたことから、 ﹁原 女性をアメリカに招いて治療が受 にいました。彼は広島で被爆した カズンズさんという人がアメリカ 大谷 膠原病という難病を、自ら 笑いによって克服したノーマン・ は膠原病を克服したのです。この に自由が利くようになり、ついに と、身動きできなかった体が、徐々 中に取り入れていきました。する うなどして、地道に笑いを生活の 看護師に楽しい話を聞かせてもら 喜 劇 映 画 を 観 て 笑 っ た り、 ますか? のヒントがあれば教えていただけ ユーモア精神を持って生きるため あ り ま す。 笑 い を 忘 れ な い よ う、 思 っ た わ け で す。 ティブな感情を積極 み、笑える状況ではない人もいま す。対応の仕方はデリケートで難 親しみ、笑いに理解があれば、患者 彼の記念碑が、広島の平和記念公 事例が医学雑誌に発表されてか されるようになりました。まさに、 言葉があります。人生には辛いこ 大谷 〝にもかか ﹁ユーモアとは、 わらず〟笑うこと﹂というドイツの ら、医学界でも笑いの効果が注目 1964年に広島市の特別名誉 市民になり、ちょうどその年にカ 笑い療法の先駆けとなったので コメディー番組や と接する時にもちょっと面白いひ 園の横にあります。 しいとは思いますが、病院が明る と 言 を 会 話 に 挟 ん で み た り し て。 医師にユーモアがあるのはすごく 良いことですよね。 ズンズさんは膠原病を発病。全身 な い こ と が 必 ず 起 こ る も の で す。 とや悲しいこと、思い通りになら 次々とでき、手足を動かすことも そ れ を 認 め た 上 で、 〝にもかかわ す。 編集部 医 師 が 患 者 の 顔 を 見 ず、 カルテだけを見て話すのは辛いも 不自由になりました。医師から治 の皮膚の下に砂利のようなコブが のがあります。 ら ず 〟笑 う こ と を 忘 れ な い。そ れ らすというストレス学説を思い出 中では、なかなか笑えないことも 編集部 笑いが大切だとわかって いても、日本の厳しい社会状況の 確かに人生は思い通りにならず、 いっています。 がユーモアであると、この言葉は らないと宣告された彼は、心や肉 大谷 人と人が向き合う。それが 体を治していく上でも、とても大 します。ストレスなどの悪い感情 体へのストレスが体の変調をもた 事なことです。 6 comcom No.548 2013 4月号