...

国民健康保険繰出金(公開事業評価) 1 医療保険の種類

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

国民健康保険繰出金(公開事業評価) 1 医療保険の種類
国民健康保険繰出金(公開事業評価)
1 医療保険の種類
医療保険の種類
①
全国健康保険協会
(協会けんぽ)
②
③
④
⑤
組合管掌健康保険
(組合健保)
国家公務員共済組合
地方公務員共済組合
日本私学振興共済事業団
⑥
国民健康保険組合
健康保険
共済組合
国民健康保険
⑧
2
⑦
市区町村
※①から⑥に加入していない人
後期高齢者医療制度
国保財政の現状
医療給付費等総額
約11兆1,000億円
財政安定化支援事業
(地方財政措置 1,000 億円)
国
高額医療費共同事業
(事業規模 2,900 億円)
市町村拠出金に対し国 1/4、県 1/4
保険財政共同安定化事業
調整交付金
9%
保 険 料
(31,700 億円)
7,400 億円
国
定率負担金
32%
23,900 億円
法定外一般会計繰入金
(約 3,600 億円)
保険者支援制度
(事業規模 990 億円)
国 1/2、県 1/4、市町村 1/4
保険料軽減制度
(事業規模 4,240 億円)
県 3/4、市町村 1/4
50%
県
(国 24年度予算案ベース)
調整交付金
9%
6,800 億円
50%
前期高齢者交付金
33,500 億円
3
市町村国保が抱える構造的問題
①年齢構成が高く、医療費水準が高い
②所得水準が低い
③収納率の低下
④赤字(法定外一般会計繰り入れ)の増大
⑥小規模保険者が多い
⑦市町村格差
各保険者の比較
区 分
保険者数
加入者数
世帯又は被保険者
被扶養者
加入者平均年齢
65-74 歳の割合
市町村国保
1,723
3,566 万人
協会けんぽ
1
3,483 万人
組合健保
1,473
2,995 万人
共済組合
2,033 万世帯
1,952 万人
1,531 万人
1,572 万人
1,423 万人
447 万人
465 万人
49.5 歳
31.2%
36.2 歳
4.8%
33.9 歳
2.6%
33.4 歳
1.6%
81.9 歳
3.2%
29.0 万円
91 万円
15.2 万円
139 万円
13.3 万円
195 万円
13.5 万円
236 万円
88.2 万円
80 万円
一人当り医療費
加入者一人当り平
均所得
平均保険料
<事業主負担込>
一世帯 158 万円
一世帯 14.7 万円
被保険者一人
被保険者一人
被保険者一人
保険料負担率
公費負担
(定率分のみ)
公費負担額
9.1%
給付費等の
50%
3 兆 4,459 億円
15.2 万円<30.3>
6.2%
給付費等の
16.4%
1 兆 1,822 億円
16.9 万円<37.6>
4.6%
財政窮迫組合に対す
る定額補助
16 億円
22.4 万円<44.8>
4.7%
なし
8.3 万円
一世帯 245 万円
8.6 万円<17.1>
一世帯 370 万円
9.0 万円<20.0>
後期高齢者医療
47
1,389 万人
83
912 万人
一世帯 479 万円
11.0 万円<22.0>
なし
6.3 万円
7.9%
給付費等の
約50%
6 兆 1,774 億円
※厚生労働省資料より作成
※保険者数及び加入者数は平成22年3月末、公費負担額は平成24年度予算ベース、他は平成21年度の数値
4
ふじみ野市国民健康保険特別会計の状況
市人口は微増しているものの、国保被保険者については、後期高齢者医療制
度へ移行者が多く微減の状態です。年間医療受診者数もこれに連動しています
が、高齢化の進行、医療技術の高度化に伴い、保険給付費は年2%~3%伸び
ており、一人当たりの医療費は年々増加しています。また、国保税は、長引く
経済状況、雇用情勢の悪化などにより収納率の低下、調定額の減少から税収は
減少傾向にあります。
本市の国保財政運営は、毎年9億円近くを法定外繰入金により収支均衡を図
るなど、極めて厳しい財政運営を余儀なくされております。平成24年度当初
予算の法定外繰入金は約6億5千万円、一人あたりでは21,300円で、平
成23年度と比較すると8千円程下がりましたが、依然県内上位の繰り入れと
なっています。
国保財政は、本来独立採算を基本として運営され、保険給付にかかる費用は
加入者が納める国保料(税)と公費の半々で負担することとなっています。し
かし、本市の国保財政は他の多くの市町村と同様に、一般会計からの法定外の
繰入れによって収支均衡を図っている状態です。
(単位:千円)
項
目
歳入総額
うち国保税
伸び率
うち法定外繰入金
歳入総額に占める割合
歳出総額
うち保険給付費
伸び率
歳入歳出差引額
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度予算
10,223,258
10,878,496
11,407,479
11,155,941
11,281,694
2,678,246
2,602,262
2,479,166
2,456,618
2,430,258
△12.51%
△2.84%
△4.73%
△0.91%
-
1,043,002
835,163
865,082
893,095
648,241
10.20%
7.68%
7.58%
8.01%
5.75%
9,854,772
10,312,910
11,179,584
10,573,935
11,281,694
6,589,255
6,771,654
6,957,788
7,128,332
7,431,089
2.02%
2.77%
2.75%
2.45%
-
368,486
565,586
227,895
582,006
-
1人当たり収支状況
区
県内市平均との比較(平成22年度)
分
ふじみ野市
被保険者数(年度平均)
前期高齢者数(再掲)
割合
県内市平均
30,476
48,217
10,698
35.10%
15,140
31.40%
収入
区
分
ふじみ野市(円)
市平均(円)
差(円)
市平均との過不足額(千円)
国保税
81,348
87,357
△6,009
△183,130
国庫支出金
67,216
76,678
△9,462
△288,364
療養給付費等交付金
15,123
11,533
3,590
109,409
前期高齢者交付金
96,354
73,323
23,031
701,893
県支出金
14,816
15,546
△730
△22,247
共同事業
28,386
32,569
△4,183
△127,481
法定内繰入金
15,621
12,099
3,522
107,336
法定外繰入金
28,386
16,773
11,613
353,918
その他の収入
1,283
1,266
17
518
基金等繰入金
7,219
1,010
6,209
189,225
18,558
9,881
8,677
264,440
374,310
338,035
36,275
1,105,517
7,483
3,967
3,516
107,154
228,182
220,852
7,330
223,389
後期高齢者支援金
41,305
40,889
416
12,678
前期高齢者納付金
71
70
1
30
老人拠出金
547
593
△46
△1,402
介護納付金
15,175
16,691
△1,516
△46,202
共同事業拠出金
31,696
32,690
△994
△30,293
4,118
2,861
1,257
38,308
その他の支出
31,691
4,060
27,631
842,082
基金等積立金
6,565
2,844
3,721
113,401
120
△120
△3,657
325,637
41,195
1,255,459
繰越金
収入合計
A
支出
総務費
保険給付費
保健事業費
前年度繰上充用金
支出合計
B
366,832
※本市その他の支出には一般会計繰出金1人当たり 26,448 円を含む。
一人当たり法定外繰入金 西部(市)の状況(平成22年度)
川越市
所沢市
飯能市
東松山市
狭山市
入間市
14,419
8,211
16,004
14,950
17,799
24,056
富士見市
ふじみ野市
坂戸市
鶴ヶ島市
日高市
西部(市)平均
(単位:円)
19,943
28,386
16,754
10,655
11,154
15,634
Fly UP