...

1・JIニュース - 全国科学博物館協議会

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

1・JIニュース - 全国科学博物館協議会
Vol.22 , No.3
平成 4 年 5 月 l 臼発行
(通巻第 124 号)
全国科学博物館協議会
1 ・JIニュース
東京都台東区上野公園
国立科学博 物 館 内
~ 11 0
T
e
l
.
0
3
3
8
2
20
1
1
1(大代)
F
a
x
.
0
3
3
8
2
43
2
9
8
おもな内 容。 く〉 アメリカのプラネタリウム館を見て
川 口市立児童文化センタ ー・ プラネタリウム
学芸 員
松田
正彦
。加盟館園紹介
く〉全科協J ヒから南から
〔 全科協北米科学系博物館視 察 研修報告 2
J
アメリカのプラネタリウム館を見て
川口市立児童文化センター・プラネタリウム
松田正彦
a -:l主ー Eヨ
ザー z丈.Ft
全科協北米科学系博物館視察研修旅行に参 加 す
る機会を得て 、 平成4年1 月 14 日から 1 月 2 7 日までの
GatesPl
anetarium
投影時間月 ~ 金
1 4 日間、アメリカ ・ カナダの博物館など 10数か所
を視察してきた。訪問した施設のうち 6 館にプラ
土 ・ 日
ネタリウム館が併設されていた。ここではその 印
象をいくつかに絞って紹介する。
1
1
:0
0 (学習投影)
1
2:
3
0 1
3:
3
0 1
4:
3
0
1
1
:3
0 1
2
:
3
0 1
4:
3
0 1 5 ・ 30
1 0 :00
ただし、水 ・ 金 ・ 土は 1 9 : 3 0 の投影がある。(水曜
日の夜はファミリ ー ナイ ト で、 同伴の子供2名まで無料。)
はじめに紹介するのは 1 月 22 日に訪れたデンバ ー
観覧料大人 3 . 5 ドル子供 2.5 ドノレ
自然史博物館の Gates Pl anetarium て、ある。
デンバ ー 自然史博物館及び、 Gates P l anetarium の
メンバ ー は子額
観望会
Col orad o Skies 第 1 日曜日
その 他
レ ザ リ アム(予約制)
19 : 00
概要は次のとおりである。
開館
1 9 08年
開館日
全日(クリスマス休日を除く。)
時間
9
:0
0-17:
0
0 (全館禁煙)
入館料
大人4 ドル (65歳以上2 ドル)
タリウム本機があった。 投影はフルオ ー卜 で、 説
子供 (4歳 -1 2 歳) 2 ドル
明に ロ ボッ 卜 3 台が登場した。ロボッ 卜 といって
メンバ ー は無料
もド ー ム内は暗くなるので、 全身があるわけでは
メンバ ー シッフ。
投影時刻の 2 時半になると 40- 5 0人が集ってき
た。題は I A
dvent
ur
e
si
n Deep SpaceJ で、あった。
ド ー ム内に入ると日本の M 社製の青色のプラネ
個 人 3 0 ドル (65 歳以上 2 0-
なかったが、動きや説明 をする雰囲気が実にすば
25 ドノレ)
らしく、すっかり気に入ってしまった。日本のプ
家族4 0 ドル
入館者
1 35 万人(メンバ ー 28 , 000人)
職員数
240人(ボランティア 1 , 380人)
ラネタリウム館では 、投影の説明 をスライドによっ
[90年]
て行うことが多いが、ここ では ロ ボッ ト が進行し
ていくのである。
1-
Vo
.
l 22 , No.3
全科協ニュ
ース
左上:本機の 地平 高度投影器を改造し たロボ ット
頭部
左下:棚に 整理された各種投影器
右上:工作機器コーナー
右下;コンビュ ー タ・アニメをビデオにコマ撮り
しているところ
主に話をするのは赤い目の ロ ボット(男性の声)
で、本機の地平高度投影器を改造したものであっ
た。声に合わせて目を点滅させ、本機の周りを回
るなどして話を進めて行く。
相手役のロボ y ト(女性の声)は、スクリーン
の最下部に赤いランプがあり、それが暗閣の中で
声に合わせて点滅する。これだけで 2 台のロボッ
トが会話する雰囲気を実現できる。
3 台目のロボットは、投影が終わると架台の中
に格納され、写真を撮ることができなかったが、
やはり目が光り、かっ興奮すると頭が持ち上がり、
そこから煙が出るという、手の込んだ動きをして
し、 fこ。
スクリ ー ンに四角い枠のスライドを映すことは
なく、特殊効果を出す投影器がふんだんに使われ、
観客をプラネタリウムの半球空間に引き込んでい
fこ。
Director の Robert
H
. Wallace氏の案内で、裏
方を見せていただいた。本機は日本製だがコント
ロール部は Gates Planetarium のオリジナルであっ
た。投影で素晴らしい効果を出していた特殊効果
投影器の数は 200 台あり、ほとんどがオリジナル
ということであった。
アメリカのプラネタリウム館では多くの場合ソ
フ ト、 ハ ード ともに職員が製作する。ひとりひと
りが、専門技術をもち、旋盤等の工作機器、 AV
機器、コンビュータ等を自在に操っていた。ここ
のスタッフは Wallace氏を含めて 6人とのことで、
当然、 多くのボランティアの協力もあるそうだ。
-2
全科協ニュ
ー
Vo
.
l2
2
. No. 3
ス
次は「デジスター」をもとめてソルトレイクシ
次はカリフォルニア科学アカデミーの Morrison
ティ ー まで飛んだ報告である。
Pl anetarium の紹介で、ある。
まず 「デジスタ ー」なるプラネタリウム機を簡
Morrison Planetarium の職員数、料金などの
単に紹介しておこう。投影機は魚眼レンズ付きの
概要は次のとおりである。
ビデオプロジェクタ ー で、
ドームのスクリーンに
コンビュータグラフィ ' ックスを映すという新しい
職員数 (1990 ・ 1991
AnnualReport より)
タイフ。である。恒星・惑星・星座のデ ー タはコン
ビュ ー タが記憶している。 2000 年を中心に:t 100
Chairman
A
s
s
i
s
t
a
n
tChairman
観覧料
万年の間で過去から未来までの星の固有運動、
E
d
u
c
a
t
i
o
nC
o
o
r
d
i
n
a
t
o
r
S
e
c
r
e
t
a
r
y/ Of
f
i
c
eManager 1
C
h
i
e
fT
e
c
h
n
i
c
i
a
n
1
T
e
c
h
n
i
c
i
a
n
1
Artist/Photographer
1
画「スタートレック」にも使われている。グラフィッ
L
e
c
t
u
r
e
r
s
7
1
0
きる。
3
1
2
3
タイプと称するものがある。これは、恒星を映し
F
l
o
o
rManagers
C
o
n
s
o
l
eOperat
o
r
s
Ushers/C
a
s
h
i
e
r
s
A
s
s
o
c
i
a
t
e
s
大人 2
.
5 ドノレ
小人
1. 25
1300光年の範囲で恒星間旅行をも再現することが
できる。デジスタ ー による恒星間旅行の場面は映
クスはワイヤ ー フレ ー ム(線画)で表現し、プロ
グラムを替えれば分子の世界に入り込むこともで
現在、他のプラネタリウム機の中で、スペ ー ス・
出す原盤が固定式であるため、現在地球から見た
恒星しか投影することができない。プラネタリウ
ム館では、よくエジプトにピラミッドが作られた
5000年前の星空をテーマにした投影があるが、そ
ドル(1 7歳以下)
の星空は地球の歳差による変化の再現で、恒星の
E
d
u
c
a
t
i
o
n Coordinator の Lonny
Baker女史の
固有運動による変化は表現されていないのである。
案内でプラネタリウム内を見ることができた。プ
また、宇宙旅行の場面は惑星聞の移動しか表現す
ラネタリウム本機の形状は、
ることができないのである。
ドイツの Z巴lSS 式と
は異なり、日本の G 社製プラネタリウムの原型で
ある元祖Morrison式で、ある。
1952 年に作られた
本機は、 40年を経て、いかにも年月を感じさせる
ものであった。しかし、機械の動きは大変スム ー
ズで、星像もとてもきれいなものであった。
架台内部にはビデオプロジェクタ ー がセッ卜さ
れていた。操作卓は最新式で、コン ト ロ ー ル部に
は最近日本でも使われてきた SPICE を用いていた。
歴史のある機械と新しいコントロ ー ル部をうまく
整合させて使うスタッフの智恵と技術力に感服し
た。
上 回 デジスタ ー 機
左
3
Morrison式フ。ラネタリウム
Vo
.
l 22 , No. 3
会
科協
ニュ
ース
上操作車
左
Han se n
Pl
a
n
e
ta
r
ium
最後に 、こ の視察研修に 一 緒に参加された皆様
にご迷惑をおかけしたことと思います 。 特に、英
語のできない私に代わり質問してくださった方々
さて 、まず訪問した のはフライ ト シミュレ ー タ
に、こ の場を借りて 心か らお 礼 を申し上げます。
などコンピュータグラフィックスの老舗 Evans
& Suth erland
社である。デジスタ ー製作 室 に入
ると 、 5~6m の 簡 易 ドームの下に 置かれた製 作中
参考までに今回視察した施設の資料を示しておく 。
のデジスタ 一本機の骨組みが眼に飛び込んできた。
製作担当者によると、これは、
2 か月後に出荷
1. 国立航空宇宙博物館
Al
be
r
tEi
ns
t
e
i
nPl
a
n
e
t
a
r
i
u
m
Z
e
i
s
sV
I Auto (
19
7
6
) 2
1
.3m 230 席一方向
する最新 モテ‘ル で、あり 、 電子回路 のノ イ ズ対策 、
新しく設計した魚眼レンズの採用で、星のにじみ、
IMA X劇場
輝度を相当改善したということである。ちなみに、
2. アメリカ自然、史博物館
1 992年 11 月、この最新モテ‘ルのデモンス ト レ ー ショ
Ha
y
d
enP
l
a
ne
t
a
rium
Z
e
i
s
sV
I(
19
6
9) 22.9m 751 席同心円
ンが日本で行われると いうことである 。
続いて 、 実際に使われているデジスタ ー を見る
3. 王立オン タリオ博物館
ため近くにある H ansen Plan etarium を訪問した。
McLaugh
l
i
nPl
an
e
t
a
r
i
u
m
Je
naU
n
i
v
.
2
3/6
(1
9
68
) 22.9m 350席同心円
旧図書館の古風な 建物 の 中にデ ジスタ ー があった。
デジスタ ー のデ モ ンストレ ー ションの準備がで
き 、部屋が暗くなった。直径 15 m のド ー ムに天文
4. オンタリオ科学センタ ー・ プラ ネ タリウム
Je
naZKP1(
19
7
8
) 7.3m40席
台が映し出され、スリットが聞き始めた。そこに
星が輝き、やがて全天に広がっていった。明るい
5. デンバー自然、史博物館
星(シ リウ ス)が異常に大きく 、 全体的にやや暗
G
a
t
e
sP
l
a
ne
t
a
rium
Minol
t
aS-羽 ( 1982)
い印象を 受けた。
しかし、 星が動き出し、視線が
1
5
.
2
m 232 席同心円
IMAX劇場
恒星 聞を移動する場面になるとデ ジスタ ー の本領
が発揮されてくる。星がスクリ ー ンから飛び出 し
6. カリフォルニア科学アカデミ ー
空間 に浮かんでいるように見えた 。 まるで 「立体
Morri
s
onP
lane
tarium
Academy (
19
5
2
) 1
9.8m 3 10 席同 心円
7
.
Hans
enP
l
a
ne
t
arium
E&SD
i
g
i
s
ta
r(
19
8
5
) 1
5
.
2
m 216席一方向
映像」のようであった。
残念ながら、時間がなく 一般投影の番組は 見る
ことができなかった。デジスタ ーと のはじめての
(国際プラネタリウム協会(IPS) 名録より)
出会いは、あっという聞に終りを告げた 。
4
Vo
.
l 22 , No
.3
全科協ニュース
夫阪市立科学館
干 53 0
大阪市北区中之島 4
-2-1
T
e
l0
6
4
4
4
5
6
5
6
Fax0
6
4
4
45
6
5
7
THE SCIENCE MUSEUM , OSAKA
大阪市立科学館は大阪市政 100 周年を記念して
部「宇宙の認識」・第 4 部「字宙をさぐる」の 4
構想され、趣旨に賛同された関西電力(株)が関西
部構成で、宇宙や星の誕生から字宙開発の歴史そ
の電気事業 100 年の記念、と併せて、建物・展示品
して近代天文学の発達に貢献してきた科学者たち
を寄贈され、平成元年(1 989年)10 月に開館した。
を紹介している。
場所は、大阪のビジネス街中之島の西部、大阪
3 階は「エネルギー」のフロアで、第 l 部「エ
大学理学部の跡地で、かつて湯川 秀樹博士が中間
ネルギーとは向か」・第 2 部「人類とエネルギー」・
子論を構想し、また、戦後いち早く高倉達雄博士
第 3 部「現代生活と電気エネルギ ー 」・第 4 部
や小田稔博士が太陽電波をとらえたという由緒あ
「エネルギ ー の歴史」といった内容で、主に電気
る I也である。
エネルギーを中心に展示している 。また 、
敷地面積 16 , 000rd 、建築面積 3 , 200rd 、延床面
3 階
「科学フ。ラザ」のコーナ ー において、「サイエンス
積8 , 900rd、地上 4 階、地下 1 階、 塔屋 3 階の建
ショー J を実施している。展示ではあらわしきれ
物である。建物全体が楕円形で、中心部は地下か
ない科学現象について、実演者が様々な実験をし
ら 4 階までの吹き抜けになっており、これを囲む
ながら、その原理について解説する。なお、実演
ように細長くド ー ナツ状に展示場が配置されてい
は平日 3 回、土・日 ・祝 日と春・夏休み期間中は
る。来館者は地下 1 階の広いホールにある観覧券
4 回行っている 。
売場で、見学目的別のチケッ トを 購入する。展示
2 階「近未来とエネルギ -J のコ ーナー は第 1
場へは地下 1 階にある改札口を通って、シースルー
部「明日へのエネルギ ー 開発」 ・第 2 部「近未来
エレベーターで 4 階へと向かう 。
の生活」と題して展示を展開している 他 に「図書
展示場は延面積約3 , 200rd、科学館のメインテ ー
コーナ ー 」も設置しており、常時 1 , 000冊 の図書、
マである「字宙とエネルギー」をテーマに展開し
ており、
雑誌を自由に閲覧できる。
4 階が「宇宙」のフロアである。ここで
1 階「サイエ ンスギャラリー」は、企画展示の
は、第 1 部 「宇宙は今」・第 2 部「宇宙へ」 ・ 第 3
ためのスペースで、随時企画展を開催している 。
館
全
景
5
Vo.
l 22, No.3
全科協
大阪市立科学館各階平面図
ス
次に「サイエンスシアタ ー 」を紹介する。私共
科学館では、プラネタリウム、オムニマックスを
設置しているド ー ムを「サイエンスシアタ ー 」と
呼ぶ。ドーム直径は 26.5m で、 20度傾斜の一方向
の座席配列となっており、座席数は 3 18 席(うち
身障者席 6 席)である。
「プラネタリウム」は、ミノルタカメラ製のイ
ンフィニウム α 機である。投影は 1 日 4 回で、時
間の前半30分ほどを生解説で、後半 15 分ほどを自
動投影で行っている。 一般投影の自動投影部分は
3 か月毎に交換している。また、幼児用ソフトを
年に 1 本の割合で制作している。
全天周映画「オムニマックス」は 1 日 3 回の上
映とし、半年毎にフィルムを交換している。また、
オムニマックス上映にあたって最初に科学館制作
の iO ne
DayI
nOsakaJ
も併せて上映している。
その他、普及事業用のスペ ー スとして 100 名程
度収容可能な研修室と 50名定員の工作室がある。
講演会、科学教室、工作教室、友の会の集会その
他 に使われている 。
屋上には天体観測室(直径 4.5m) があり、 50crn
の反射望遠鏡が設置され、主として毎月の観望会
に使われている。
管理・運営は(財)大阪科学振興協会があたって
いる 。
この協会には総務課・理工課の 2 課が設け
られており、総務課には庶務、経理、企画広報の
3 係が、理工課には技術、天文の 2 係がある 。
。 開館時間; 9:30~16:45( 観覧券の発売は 16 :00
まで)
。 休館日
;毎週月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土・日・祝日の場合は
開館)
年末 ・ 年始
...
。 観覧料 金
駐車栂
大人
高校・大学生
小・中 学生
団体は 30 名以上、
2 害11 引
。 サイエンスシアター開演時刻
地下 1 階
-6-
全科協ニュ
Vo
.
l 22 , No.3
ス
全科協北から南から
0 シンボルモニュメン卜“陽甲"完成
滋賀県教育委員会文化部文化施設準備室
T
e
l
0
7
7
5-24-1
12
1 (代)内線 3230~3
Fax 0775
•
21 - 1353
加盟館の新設展示
。自然、史展示室・天文展示ホール
全面展示替え
富 山市科学文化 センタ ー
開館から 12年半の聞に 114 万人を超す来館があっ
た同館では、新展示室「富 山 の自然、とそこに生き
る人々」と、天文展示ホ ー ルの新展示が完成し、
一般公開した。
新展示室には、ハイビジョンシアタ ー 「空から
(東京都
富 山 を」、動く恐竜「富 山 のアロ君」、高 山 ・ブナ
千代田区)の正面前広場に大きなシンボル モ ニュ
林 ・ シイの森など富山の自然をジオラマで展示す
メン ト が設置され、去る 3 月 25 日に除幕式が盛大
るほか、深海艇に乗って海の探検をするコ ー ナ 一、
に行われた。
地球規模で自然環境を考える展示などが設けられた。
逓信総合博物館〔愛称 :てい ぱ ー く)
同館では周辺の広場を「ていぱ ー く通り」と名
天文展示ホ ー ルは、プラネタリウムへの導入展
付けて、くつろぎと安らぎの場所にする計画をす
示として、最新の宇宙情報をもとにコンビュータ
すめており、このシンボルモニュメン 卜 が「てい
や映像を使って、宇宙への夢とロマンを見学者に
ぱ一く通り」の核となるものである。
与えるように工夫されている。
モニュメン卜は、 抽 象彫刻家・清水九兵衛氏の
また、この展示替えにあわせて、詳しい展示解
作品で、「陽甲(ょうこう )J と名付けられた。
説書「ガイドブック」と、新展示の内容を支える
新しい時代の情報通信とコミュニケ ー ションをイ
学芸員の専門的研究活動を紹介した「展示リサ ー
メージしたモニュメン ト は、「ていぱ一く」のシ
チブァク」を発行した。展示には直接現れない学
ンボルとして、多くの人たちに親しまれるよう期
芸員の 研究活動を 一般に知ってもらい、同館の展
待される o
示、教育活動の 一 層の充実を目指している。
O 琵琶湖博物館(仮称)開設準備室
発足
0世界初のハ イビ ジョンによる 3D 映像シアター
滋賀県教育委員会では、平成 7 年度開館予定の
東海大学海洋科学博物館
新文化施設「琵琶湖博物館(仮称 )J の建設準備
同館の映像ホ ー ルは、世界で初めてハイビジョ
を進めるために、開設準備室を発足させた。
ン(走査線 1 , 125 本、画素数 1 99万)方式を使った
3D (立体)映像を上映する施設として、 一般公
琵琶湖博物館は、人間と湖環境とのかかわりを
テーマにとりあけ\琵琶湖の自然史、環境変 化、
開された。
琵琶湖の水族、琵琶湖周辺に住む人間の歴史と民
この 3D ハイビジョンシアターでは、観客は偏
俗の四つの分野を柱に、調査研究、展示、広報活
光メガネをかけ、横5.25m、高さ 3.12m のスクリー
動などを行う予定である。
ンに映しだされる海の世界の迫力ある写像を楽し
同準備室には、室長をはじめ総数16名の専門員、
める。巨大マンタ(オニイ ト マキエイ)と沖縄の
学芸員等の職員が組織され、圏内の博物館・研究
海の魚たちを水中撮影した「マンタウェイ」、同
施設等と情報交換を活発に開始した。
館で飼育中のクエ、エイ、マアジなどを水槽撮影
問い合わせ先
干 520 大津市京町 3 丁目 4
した「群青の舞会」のプログラムが用意されてい
- 22
る。上映時間は 1 5分。
7
Vo
.
l 22 , No
.3
全科協ニュ
ス
国立科学 博物館
の新展示「 メカ
トロサウルス 」
0 メ カトロサウル ス
orSuperAquariumJ(定期刊行誌)創刊
誕生
国立科学博物館
鳥羽水族館
メカ 卜 ロサウルスは最新の科学技術を駆使して
開館から 37年目を 迎 える同館は 、 研究 ・ 調査を
再現された恐竜を名付けたもので、同館の 5 号館
通して得た情報を 一般に広報することが、水族館
の使命であると考え 、 従来の展示活動だけでなく
1 階に新しく設置されたシアタ 一 方式の展示で、
動くジオラマである。
新しく市民と水族館をつなぐメディアとして 、 定
1 8種類もの恐竜が登場するビデオ映像の後に、
期刊 行誌を創 刊 した。
卜 リケラ卜プスの親子やティラノサウルスが生き
S
up
e
rAquari u m
生きとした動きで登場する。
は、 同館が 2 年前に新館をオ ー
プンした時からの新鳥羽 水族館の愛称としていた
もので、創刊 された 冊子のタイ ト ルにも使われる
最新の恐竜研究をもとに 、 恐竜の体型、 動き、
植物 、 岩肌などにつ い ても考証を重ねたジオラマ
ことになった。今後は年 4 回、 4 , 000 部発行し 、
は 、 観客を白亜紀の恐竜の世界にタイムスリップ
小学校高学年から 一般までの広い読者層を期待し
したかと思わせる。午前 9 時30分から午後 4 時ま
ている。 Tel:
0
5
9
9-2
5-2
5
5
5 (同館企画室まで)
で 、 1 5分毎に上演している。
特別展図録・解説書・展示ガイド
このシアターの入口に同展示の構造や動きがわ
かるようにメカ トロ サウルスのメカ部分が展示さ
or千石船」船の科学館
れており、見学者がボタンを操作することによっ
or地球
一生きている大地一」
富 山市科学文化 センタ ­
て、首、手足、身体をダイナミックに動かすこと
or生命の大進 化一中国の 化石でたどる 35 億年」
ができる。
名古屋市科学館
。自然史展示室 ・ 天文展示ホ ー ル
加盟館の出版物
o~聞かれた博物館をめざして』
発刊
ガ、イドブック
O 展示リサ ー チブック(自然史 ・ 天文)
富 山市科学文化 センタ ー
国立科学博物館
研究報告・目録・館報他
同館がこの 10年間諸淳正道館長以下全職員が一
1
9
91
丸となって取り組んできたテ ー マである、人々に
O瑞浪市化石博物館研究報告第 1 8号
親しまれ、魅力ある聞かれた博物館づくりの実践
0富 山 市科学文化 センタ ー 研究報告第 1 5号 1992
の 書 である。
0 富 山 市科学文化 センタ ー収蔵資料目録
4 1
9
9
2
活動、教育ボランティア 制 度の導入など、博物館
0 倉敷市立自然博物館報
の理論と実践を詳細に紹介している 。
0 我孫子市鳥の博物館報第 1 号
A5 半IJ
0 でんきの科学館開館 5 周年記念史
373 ペ ー ジ、
1 部2 , 500 円(税込)
8
第 5 号
1
9
9
2
一富 山 県八尾町井栗谷の 化石-
新企画の展示 開発、 各種の教育研修事業、 広報
1992
1
9
9
2
Fly UP