...

6月号

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Description

Transcript

6月号
学校通信
第3号
平成28年6月1日
東久 留米市立南町 小学 校
校長
*学校ホームページ
℡
伊
藤 幸 一
042(461)2662
http://members2.jcom.home.ne.jp/minami-e/
『教育目標』
◇ よく考える子
◇ 心の豊かな子
◇ じょうぶな子
遊びと運動
副校長
向後
克通
例年より暑い日が続いていますが、子供たちは中休みや昼休みには校庭に出て、元気に
遊んでいます。放課後も夏時程(4月~9月)は16時30分まで校庭開放をしています
が、残念ながら6時間授業の日は15時45分下校ですのでほとんど遊ぶことができませ
ん。
先日、南町小学校に「うちの前の道路で子供たちが遊んでいる。うるさいから何とかし
てほしい。」との電話が入りました。本校の教員が行ってみると路地で子供たちが遊んでい
ました。聞いてみると近くの公園に行ったものの多くの子供たちが遊んでおり、遊ぶ場所
がなかったので、自宅近くまで戻って遊んでいたとのことでした。
南町小学校周辺には「森の広場」があり自然豊かな地域です。また、足を伸ばすと落合
川などの自然や、六仙公園、滝山公園などボールを使って遊ぶことができる公園がありま
す。けれども近くにある公園はどこも「ボールを使って遊んではいけません」とか「バッ
ドの使用は禁止です」ばかりです。運動をしたい子供たちは、きっと狭い場所で工夫して
サッカーをしたり、キャッチボールをしているのだろうと思います。そして、土日を利用
して、大きな公園に行って運動をしているのでしょう。クラブに入っていてスポーツに励
んでいる子供たちも多いかもしれませんが、運動をしたくてもなかなかできない時代にな
ってきているように思います。
南町小学校では、中休みを利用して「なわとびタイム」や「マラソンタイム」を定期的
に行い、運動に親しむ機会を設定し体力向上を目指しています。もちろん体育の時間も計
画的に陸上競技、水泳、ボール競技、マット運動、跳び箱などを実施し、体力向上を図る
とともに運動に親しむ機会を設けています。
時間的な制約や場所の問題もありますが、与えられた中で目標をもって運動し、体力的
にも精神的にもたくましい「南町っこ」に育ってほしいと願っています。当然勉強も大切
ですが、人生に中で最も大切なことは「健康」です。いくら勉強ができても病気がちでは
その力を発揮することができません。したいこともできないのです。小学生のうちに短時
間でいいですから毎日運動をする習慣を身に付けてください。知らないうちに体力が付き、
精神的に強くなっているはずです。
本年度の校内研究について
今年度も「算数」について、1年間を通して研究していくことにしました。研究テーマ
は、
「自ら考え表現できる児童の育成~算数科の基礎的・基本的な知識や技能の習得を通し
て~」です。研究の手だてとしては・・・・
(1)基礎・基本の定着を図っていきます。授業の始めに前時までの内容の確認問題やミ
ニテストを行い、習熟を把握したうえで授業を行います。また、授業の終わりにも、その
時間に学習した内容について練習問題を行い、定着を図ります。毎週木曜日の朝8時25
分~40分に実施している「算数ドリルタイム」では、前学年の学習内容を確認するため
のプリントに取り組みます。
(2)今までに学習した内容を具体的に振り返る工夫をします。授業の最初にこれまでの
学習との違いを明らかにし、「分かっていること」と「分からないこと」を明確にします。
そして、分かっていることの何を使えば、今日の問題を解決できそうか、見通しをもたせ
ます。また、今までに学習したことや解決につながる考え方などの掲示物を教室に掲示し、
自分の考えをもてるような学習環境作りに努めます。
(3)発表の仕方を工夫します。ミニホワイトボードや黒板などを活用して、表、グラフ、
図などを用いて自分の考えを分かりやすく相手に伝える活動を積極的に取り入れていきま
す。
最も大切なことは、子供たちに基礎・基本が身に付くことと算数に一人でも
多く興味をもつことだと思っています。今年度の今後の校内研究については、
研究授業の様子や分科会での協議した内容等について、「日あたり山」でご報告
していく予定です。
バスケットボールクラブは、4年生5名、5年生8名、6年生7名の計20名で活
動しています。全体でドリブルやパスの練習をしたり、クラブ内で4つのチームに分
かれて総当り戦をしたりします。経験者も未経験者も混ざってにぎやかに活動しなが
ら、今年度のめあてである「みんなで仲良く協力し笑顔でルールを守って楽しいバス
ケをしよう」の達成を目指しています。
6月の生活目標「雨の日の遊びを工夫しよう」
6月は例年梅雨入りし雨の多い時期となります。雨天の日は、中休みや昼休みに外遊び
ができず、廊下や階段で走っている子供たちを見かけますが、ぶつかったり転んだりと危
険がいっぱい潜んでいます。実際に調べてみると晴れの日よりも雨の日の方が事故や怪
我が多くなっています。雨の日でも工夫次第ではいろいろなことができます。例えば、図
書室に行って本を読むのもよいし、ときには友達とおしゃべりをすることもよいでしょ
う。絵をかいたり、折り紙を折って遊んだりと工夫をすればいろいろと遊び方はあると思
います。雨の日にしかできない遊びをみんなで工夫して、安全、安心な学校生活を送りま
しょう。また、家庭でもゲームやテレビを見て過ごすのではなく、児童館や図書館に出か
けてみるのもよいですね。
また、梅雨でも雨の日ばかりではなく、晴れの日も曇りの日もあります。そんなときは、
校庭で元気よく遊んでください。
<離
任
式>
5月13日(金)に体育館で離任式が行われました。3月にお別れした先生方のうち7名
の方が忙しい中、南町小学校に来てくださいました。校長先生か
ら異動先などについてのお話があり、続いて代表児童がメッセー
ジを発表して、みんなが書いたお手紙と花束を渡しました。離任
された先生方からは、南町小学校での思い出や励ましの言葉をい
ただきました。最後に全員で校歌を斉唱し、お別れをしました。
異動された先生方もたくさんの思い出を胸に新しい学校で活躍さ
れていると思います。みなさんも去られた先生方に負けず、よく遊びよく学びましょう!
5月の教育活動
<地区集会>
<離任式>
<ヤゴ救出大作戦(3年)>
<なわとびタイム>
<授業・6年2組(国語)>
<遠足(1年生)>
<金曜集会>
<授業・1年3組(学級活動)>
<遠足(4・5年生)>
みなみまちカレンダー
( 水無月 )
日 曜
学
校
1 水 読書タイム
四校交流会(ひまわり学級)
2 木 学校公開日
算数ドリルタイム
3 金 学校公開日
集会
行
事
セーフティ教室(全)
等
(SC相談室開設日)
4 土 (東久留米市立中学校運動会)
5 日
6 月 全校朝会 クラブ③ 体力調査終
7 火 ソラマメの皮むき(1年)
水道キャラバン(4年)
8 水 読書タイム
9 木 安全指導
10 金 集会
プール清掃(5年) SCとの全員面接(5年)
(SC相談室開設日)
11 土 さつまいもの苗植え体験(青少協主催) 9時30分受付 10時~
12 日
13 月 全校朝会 避難訓練(第2次避難場所へ避難) クラブ④
14 火 水泳指導始
四校宿泊学習前日健診(ひまわり学級)
15 水 読書タイム
四校宿泊学習始(ひまわり学級)
16 木 算数ドリルタイム
移動教室説明会(6年)
四校宿泊学習終(ひまわり学級)
17 金 ユニセフ集会 SCとの全員面接(5年)
(SC相談室開設日)
18 土
19 日
20 月 全校朝会 クラブ⑤ ユニセフ募金
21 火 ユニセフ募金
22 水 読書タイム
ユニセフ募金
23 木 算数ドリルタイム
24 金 集会
小・中連携の日(13:15下校)
学校評議員会(15:30~)
SCとの全員面接(5年)
(SC相談室開設日)
25 土
26 日
27 月 全校朝会 クラブ⑥
28 火 移動教室前日健診(6年)
29 水 読書タイム
保護者会(1・2年【14:50~】
)
榛名移動教室1日目(6年)
30 木 算数ドリルタイム
榛名移動教室2日目(6年) 給食試食会
※ 変更等がある場合は、学級だよりなどでお知らせいたします。
Fly UP