...

人々の健康を支える 企業の食育

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

人々の健康を支える 企業の食育
食育フォーラム2016
人々の健康を支える
企業の食育
~食の循環と環境を意識した取組とは~
女子栄養大学 食生態学研究室
林 芙美
健康日本21(第二次):栄養・食生活
②適切な量と質の食事をとる者の増加
厚生労働省:健康日本21(第二次)分析評価事業
食育推進の優先課題は?
農林水産省は平成26年度に「生活者アンケート」(株式会社三菱総合研究所に委託)を実施。
パネル調査は、登録された30,000名のモニターのうち、20歳以上の男女を、性別、年齢、居住
地域により、各区分男女250名ずつ(20~29歳、30~39歳、40~49歳、50~64歳、65~74歳、
75歳以上)、大都市と大都市以外で半数ずつになるよう割り付けし、計3000名を抽出した。
調査に回答が得られたのは、男女2,839名(男性1,500名、女性1,339名)。
当てはまる項目が
多いほどバランス
が取れていない
(農林水産省)
子どもにおける野菜・果物摂取に関わる要因
個
人
健康に対
する態度
嗜好
周囲の
サポート
環
境
共食
頻度
食糧不足
野菜・果物
摂取量
家庭内の
入手可能性
社会経済的状況
子どもの野菜・果物摂取
量を増やすには、環境に
対する働きかけが不可欠
Neumark‐Sztainer D, et al. Preventive Medicine 37 (2003) 198–208
行動を変える個人と環境の関係
社会的認知理論 (Social Cognitive Theory)
⇒それぞれが相互に影響し合う。
個人
行動
環境
(処方箋)
主食・主菜・副菜をそろえるメリットを
わかりやすく伝える
(処方箋)
主食・主菜・副菜のそろった食事等の適切な食
生活が気づいたら出来ていた!となるように、
地域のつながりや食環境の整備の充実を強化
健康日本21(第二次):栄養・食生活
食塩摂取量の減少
食事摂取基準(男性:8g)
食事摂取基準(女性:7g)
高血圧治療ガイドライン(6g)
WHOの目標値(5g)
健康日本21(第二次)
の目標値
厚生労働省:健康日本21(第二次)分析評価事業
主な食塩の摂取源
若い男性ほど、調理済み食品や外食由来のエネルギー
調整済み食塩摂取量の値が高い
男 性
男性全体 (n=196)
年齢層別
58.4
53‐69歳(n=68)
体格別
標準(BMI<25)
52.5
肥満(BMI25以上)
51.7
0%
10%
20%
30%
自分で調理/調味
32.9
15.4
51.7
37‐52歳(n=64)
36
17.8
46.2
21‐36歳(n=64)
30.6
17.2
52.3
23.3
18.2
30.1
17.4
31.7
16.6
40%
50%
調理済み食品
60%
70%
80%
90%
100%
外食
Asakura K, et al. Public Health Nutr. 2015 Nov 17:1‐13. [Epub ahead of print]
日本人は何から食塩を摂取しているか?
食塩の摂取源(日本vs.英国)
その他調
理加工
品, 3
肉類, 4
日 本
56%
その他, 11
パン, 4
漬物, 4
しょうゆ, 20
食塩, 16
麺類, 5
スープ/
汁, 6
調味料
その他調
味料, 11
味噌, 9
スナック
菓子(甘く
ないも
卵製 の), 2
品, 2
その他, スプレッド
13
類(バター
など), 3
英 国
魚介類, 5
穀類(パ
ン、パス
タ、ピザ
など), 31
野菜・芋
類, 8
乳製品, 9
肉類(加
工品含
む), 27
魚介類, 7
Asakura K, et al. Public Health Nutr. 2015 Nov 17:1‐13. National Diet Nutrition Surveyを基に作図されたもの(東洋経済 2016.7.2号掲載)
8年間でおよそ4割減
死亡数
(10万人/
年当たり)
虚血性心疾患
脳卒中
血圧
(mmHg)
食塩摂取量
(g/日)
8年間で15%減少
*24時間蓄尿法で計測
Feng J He, et al. BMJ Open 2014
New York is first U.S. city with salt warning on restaurant menus
• ニューヨーク市では、2016年
5月末より、米国内に15店舗
以上あるチェーンレストラン
に対して、2300mg以上*の
ナトリウムを含む料理には、
マークをつけること義務付け
た。
• 違反した場合は、200ドルの
罰金が科せられる。
*食塩相当量でおよそ5.8g
米国人の平均摂取量は、およそ3600mg(8.6g)/日
食品のパッケージは子どもの
食嗜好や食選択に影響するか?
味の好み
おやつとして選択
7.5
37.5
グラハムクッキー
**
グラハムクッキー
12.5
87.5
55
10
37.5
フルーツグミ
**
フルーツグミ
15
85
52.5
25
ベビーキャロット
25
ベビーキャロット
50
27.5
**
**
*
72.5
0
50
100
0
50
100
キャラクター無し
どちらも同じ
キャラクター無し
キャラクター有り
キャラクター有り
(n=42; 4-6yr. 26 boys, 14 girls) McNemar: *p<0.01, **p<0.001
Christina A., et al. Pediatrics 2010;126:88-93
第3次食育推進基本計画の全体像
(農林水産省)
第3次食育推進基本計画の目標
第3次食育推進基本計画の
総合的な目標
(農林水産省)
国民一人一人が食育活動を実践するとともに、関係者が多様に連
携・協働し、食育を推進することを目指します。
第3次食育推進基本計画の目標
(重点課題)
重点課題1
若い世代を中心とした食育の推進
(農林水産省)
若い世代が自分自身で取り組む食育の推進、次世代に伝えつな
げる食育の推進を目指します。
第3次食育推進基本計画の目標
(重点課題)
重点課題2
多様な暮らしに対応した食育の推進
(農林水産省)
子供や高齢者を含む全ての国民が健全で充実した食生活を実現
できる食育の推進を目指します。
第3次食育推進基本計画の目標
(重点課題)
重点課題3
健康寿命の延伸につながる食育の推進
(農林水産省)
生活習慣病の発症・重症化予防や健康づくり等、健康寿命の延伸
につながる食育の推進を目指します。
第3次食育推進基本計画の目標
(重点課題)
重点課題4
食の循環や環境を意識した食育の推進
(農林水産省)
生産から消費までの食べ物の循環を理解するとともに、食品ロス
削減等、環境へも配慮した食育の推進を目指します。
第3次食育推進基本計画の目標
(重点課題)
重点課題5
食文化の継承に向けた食育の推進
(農林水産省)
郷土料理、伝統食材、食事の作法など、日本の伝統的な食文化へ
の理解を深める食育の推進を目指します。
わ
実践の環を
広げよう
食を取り巻く社会環境が変化
している中、関係者が多様に
連携・協働して、これまでの
個々の取組をより一層広げ
ていくことが必要です。
さらなる食育の進化・深化に
向け、互いに協力し合って、
充実した食育活動を展開して
いきましょう。
(啓発パンフレットより抜粋)
(農林水産省)
Fly UP