Comments
Description
Transcript
9月号 - 静岡学園中学校・高等学校
静岡学園中学校・高等学校 2015 年 9 月 September 「民主主義を考える」 みなさんは、民主主義という言葉からどんな社会を思い浮かべますか。性別や学歴、金持ちか貧乏かなどによって 差別されない社会とか、誰が何を言いどのような方法で意思決定が行われたのか情報が公開されている社会とか、お かしいと思えることがおこったら、集会を開いたりネットに意見を述べたりすることができる社会とか、あるいは、 様々な立場から発言される少数意見を大切にした熟議によって合意が形成されていく社会でしょうか。 今年は、原発の再稼働や普天間基地の辺野古沖移転の問題、あるいは安全保障関連法案の是非などをめぐって、首 相官邸前を初めとしたデモが、高校生や大学生、子どもを連れた母親や仕事帰りのサラリーマンといった人たちによ り、日本各地で繰り広げられました。それはまるで、戦後 70 年目の、それから地下鉄サリン事件から 20 年目となる 節目の年に、戦後培われてきた民主主義では汲み取ることができない様々な、時に鬱屈として行き場を失った思いが あることを示しているかのように映りました。今年1月に起きたフランスの週間新聞「シャルリー・エブド」の襲撃 事件や昨今の自称イスラーム国の台頭も、現在私たちが手にしている民主主義では取りこぼしている思いがあること の現れなのかもしれません。 折しも今年はまた、年齢を 20 歳以上から 18 歳以上に引き下げる改正公職選挙法が成立し、来年夏の参院選から適 用される年にも当たり、民主主義とは何かを考えるよい機会かも知れません。そこで、参考になると思われる本をリ ストアップしてみました。少しでも興味を覚えたら是非、本を手に取ってみて下さい。 ①『一般意志 2.0 ルソー、フロイト、グーグル』東 浩紀/著 国民一人一人の無意識、つまり本当に願っていることを国会の場に届けながら、議員に よる熟議が行われたら、ルソーのいう一般意志による政治が実現されるのではという壮大な構想。 ②『弱いつながり 検索ワードを探す旅』東 浩紀/著 観光客、いわばデモに参加する人ではなく、デモを見物する人も、公共性を考えるうえでは重要 だという問題提起。 ③『遊動論 柳田国男と山人』 (文春新書)柄谷 行人/著 今ある民主主義は、国民であることを政治参加の基準にする国民国家と、競争原理により 人間の諸能力を最大限に発揮させる資本主義を前提にしているが、それらを乗り越えた人や地球に優しいアソシエーションには、新しい民主主義が宿る。 ④『日本の大転換』(集英社新書)中沢 新一/著 ③と同じ。 ⑤『日本戦後史論』内田 樹、白井 聡/著 民主主義とは、国民が主権(決定権)を持つあり方をいうが、戦後の日本は、対米従属のまま、主権をもった 真の独立国としての歩みをしてこなかったのではという問いを思考の出発点にする。 ⑥『これが沖縄の生きる道』仲村 清司 宮台 清司/著 多数決を行えば圧倒的多数である本土の民意に飲み込まれることになる少数派として、沖 縄の希望、生きる道が描かれる。 ⑦『「デモ」とは何か 変貌する直接民主主義』五野井 郁夫/著 時代ごとに激しく変わる日本人と政治の関係を解き明かし、3.11 以後の世界で私た ちが獲得すべき民主主義の姿を探る。 ⑧『近代政治哲学 自然・主権・行政』 (ちくま新書)國分 功一郎/著 著者が、『来るべき民主主義』で述べた、立法権にだけ託されている主権を 行政権において発動する仕組みをつくることが必要だという主張を原理的に解き明かす。 ⑨『ぼくらの民主主義なんだぜ』 (朝日新書)高橋 源一郎/著 様々な立場から語られる利害対立を孕む意見のなかから、どうしたら合意を形成す ることができるのかを、具体的な事例をもとに考えた。 ⑩『大東亜論 巨傑誕生篇』小林 よりのり/著 「天下の諤々(がくがく)は、君が一撃にしかず!」を私たちはどう考えればよいのだろうか。単純に、民 主主義を是、テロリズムを非とする思考停止に陥る前に。 2015 年 9 月(長月) 月 火 水 木 金 ☆ 7・8 月の図書館利用状況(7/1~8/31) ☆ 今月のおすすめの本 8/31 9/1 2 3 4 B B B B B ←前 期 期 末 テ ス ト 7 8 9 10 11 B A A A A 14 15 16 17 18 B B B B B 21 22 23 24 25 敬老の日 国民の休日 秋分の日 B B 28 29 30 B B B → ・本の貸出総冊数 ・自習室利用状況 834 冊 608 人 『藤野さん、 「投資」ってなにが面白い んですか?』 藤野英人/著 もしも「タケコプター」や「どこでも ドア」があれば。皆さんも一度は想像し たことがあるでしょう。でもそれが本当 に作られたら、政治や経済、文化、そして株式市場 にどのような影響を与えるかということまで考えた ことのある人は、それほど多くはないでしょう。ひ ふみ投信運用責任者の藤野英人さんは、本気で考え ます。ドラえもんの「ひみつ道具」を題材にしたビ ジネスシュミレーションを通して、関連する企業情 報や読むべき本をたくさん紹介してくれています。 経済や投資に関心を持つことがあれば、まずはこの 本から入ってみてください。 「投資家の目」を手に入 れることができるでしょう。 (社会科 坂本裕之) ◎開館時間:昼休み、放課後 A:放課時~16:30 B:放課時~18:30 No 書 著者・編者 出版社 石川 幹人 筑摩書房 人間らしさの源泉とは「意味をみいだす」ことである。ではその意味はどのように生まれるのか。この 問いに、情報科学、認知ロボット工学、進化心理学、量子力学などの知を横断しながらアプローチを 試みる知的冒険の書。 007.1 イ 鈴木さんにも分かるネットの未来 川上 量生 岩波書店 ネットの世界では何が起きているのか。ネットの世論はどのようにつくられるのか。リアルとの関係 は。パイオニアとしてさまざまな試みを実現してきた著者が、縦横無尽に綴る。スタジオジブリの機関 誌『熱風』連載に加筆。 007.3 カ ゼロからはじめる情報リテラシー 高橋 尚子 類 名 ちくま新書 人間とはどういう生物か 1 心・脳・意識のふしぎを解く 岩波新書 2 0 3 ?が!に変わるとき 構成する。 小国 綾子 汐文社 長谷川 三千子 筑摩書房 竹田 青嗣 筑摩書房 人に会う。そして、疑問符を感嘆符に変えていく-。新聞記者の毎日は、そのくり返し。そんな風に仕事 にドキドキし、ワクワクしてきた25年間のことと、新聞記者になるまでのことをつづる。 新聞記者、ワクワクする ちくま新書 日本語の哲学へ 5 ちくま新書 ニーチェ入門 6 フランス現代思想史 007.6 タ 070.16 オ 「日本語の哲学」を目指すとは、いったいどんなことなのか。かつて和辻哲郎が挑んだ課題に、パルメ ニデス、デカルト、ハイデッカーなど西欧哲学を参照しながら挑み、日本語の哲学の可能性を展望す る。 104 ハ ルサンチマンの泥沼のなかで「神」や「超越的な真理」に逃避するのか、あるいは「永遠回帰」という 「聖なる虚言」に賭け、自らの生を大いに肯定するのか?二十世紀思想最大の震源地ニーチェの核心 を果敢につかみ、その可能性を来世紀に向けて大胆に提示する、危険なほどに刺激的な入門書。 134.94 タ レヴィ=ストロースの構造主義から、デリダによるポスト構造主義への展開、さらには90年代の管理社 中公新書 7 請求記号 基礎学習に力を入れる大学、文系大学、専門学校向けに「基礎の情報リテラシー」、特に電子メール 技術評論社 によるやり取りやインターネットからの情報収集などを学ぶテキスト。解説→例題→実習という流れで 疑 問 符 感 嘆 符 4 本 の 紹 介 岡本 裕一朗 中央公論新社 会論と脱構築の政治化へ。構造主義の成立から巨匠たち亡き後の現在までのフランス現代思想史 を、ひとつの通史として描く。 構造主義からデリダ以後へ 135.5 オ 論理思考、情報収集、価値判断、決断と実行…。どこで何を考え、どんなツールを使うのか? 「物語+ 自分の答えのつくりかた 8 渡辺 健介 ダイヤモンド社 コラム」の3章立てで、問題解決や意思決定の力を段階的に身につける。 渡辺 健介 ダイヤモンド社 解決できるようになる! 世界最高峰のコンサルティング会社で学んだ問題解決の考え方を、中高生に 141.5 ワ 「考え抜く技術」と「考え抜き、行動をする癖」を身につければ、日常生活で直面するさまざまな問題を 世界一やさしい 9 問題解決の授業 1 岩波ジュニア新書 おとなになるっておもしろい? 10 おとなになるってどんなこと? 日本人はなぜ無宗教なのか 戦後日本の宗教史 159.5 シ 吉本 ばなな 筑摩書房 阿満 利麿 筑摩書房 日本人は自分たちを「無宗教」と規定している。しかしほんとうに無宗教なのだろうか?日本人には神 仏とともに生きた長い伝統がある。それなのになぜ「無宗教」を標榜し、特定宗派を怖れるのか?著者 は民族の心性の歴史にその由来を尋ね、近代化の過程にその理由を探る。現代の日本人に宗教の 意味を問いかける。 162.1 ア 島田 裕巳 筑摩書房 敗戦がもたらした混乱と、その後の復興。それは宗教の世界にも大きな影響を与えた。天皇制・祖先 崇拝・新宗教という3つの柱を立て、どのように今の大きな転換期に至ったかをたどり、戦後日本社会 の精神の変容を明らかにする。 162.1 シ 平藤 喜久子 筑摩書房 わたしたち日本人にとって身近な祈りの場所である神社について、もう少し深く知ってみませんか? 神 社と日本人の関係、祀られている神さま、神社のなかにあるもの、そしてお参りの仕方やお祭りのこと などを解説します。 175 ヒ 筑摩選書 13 自分を信じきれず、個性や“らしさ”を探しながらも一方で人と違わないことに心を砕く若者たち。そん な10代に魂を揺さぶる数々の物語を通して悩むこと、傷つくことを怖れず、もっと伸びやかに自由に生 きようと呼びかける。 岩波書店 ちくま新書 12 145.5 ワ 清水 真砂子 ちくまプリマー新書 11 もわかるように解説。 ちくまプリマー新書 勉強のこと、友だちとのこと、死、そして生きること…。若者たちが抱える、人生の根幹に関わる8つの 問いに、吉本ばなながやさしく答えます。大人も考えさせられる珠玉の言葉が満載。 159.5 ヨ 14 神社ってどんなところ? 15 〈世界史〉の哲学 中世編 大澤 真幸 講談社 殺されても死なない死体が創った「中世」という時代-。死体を中心に繁栄する都市。なぜセックスは 「原罪」で「隣人」は嫌なやつなのか。愛と矛盾とドラマに満ちたこの時代を鮮やかに読み解いていく。 『群像』連載を単行本化。 201.1 オ 16 〈世界史〉の哲学 イスラーム編 大澤 真幸 講談社 異教の奴隷が君主にもなり得たイスラーム社会。投資を良しとする教義のもと、なぜ資本主義が逸早 く発達しなかったか。法重視の文化圏で、なぜ法の支配が崩壊したか。その構造の謎と今を明らかに する。『群像』連載を単行本化。 201.1 オ 17 〈世界史〉の哲学 東洋編 大澤 真幸 講談社 大津 透ほか/編 岩波書店 森 浩一/著 穗積 和夫/イラスト 草思社 鈴木 由紀子 新潮社 日本近代史 坂野 潤治 筑摩書房 昭和のアルバム 海野 幸正 静岡歴史研究会 /監修 岩波講座 18 日 本 歴 史 第 5巻 古 代 5 新装版 巨 大 古 墳 前方後円墳の謎を解く 19 新潮新書 開国前夜 20 田沼時代の輝き ちくま新書 21 22 2 静岡・清水 騎馬民族国家 ちくま新書 近代中国史 図説 イギリスの歴史 図説 バルカンの歴史 中央公論新社 究を集大成し、大陸と古代日本との比較・対照によって、その社会・政治・軍事・文化などの各面で具 体的に符合することを証明する。 岡本 隆司 筑摩書房 李自成 クロムウェル 29 デール・カーネギー 上・下 30 これが沖縄の生きる道 210.32 モ 210.55 ス 210.6 ハ 215.4 シ 220 エ 220.07 オ 日本人にとって、親近感の感じられる国のひとつ、イギリス。ストーンヘンジから百年戦争、産業革 河出書房新社 命、イラク戦争、ロイヤルウェディング&ベイビー誕生まで、イギリスの数千年の歴史をビジュアルに読 柴 宜弘 河出書房新社 和と独立のために戦い続けた、「ヨーロッパの火薬庫」バルカン地域の歴史を詳細に追う。 佐藤 文俊 山川出版社 者と評された。彼の生い立ち、反乱を起こした時代背景、政権奪取と崩壊の軌跡を追う。 み解く。コラムも充実。 233 サ なぜこれほど戦争と暴力が続くのか。オスマン帝国の支配、民族国家の建国、ヨーロッパ統合…。平 239 シ 明朝を滅ぼした反乱軍の指導者李自成は、ときに悪質な流賊とされ、ときに偉大な農民戦争の指導 289.2 サ ピューリタン革命の英雄として、イギリス史上もっとも有名な人物の一人に数えられてきたクロムウェ 世界史リブレット 人 28 近代史に隠されている「幇」とよばれる中国団体をはじめ、貨弊システム・財政制度・市場秩序など、 中国固有の構造がつくられた。本書は経済史の視座から一六世紀以降の中国を俯瞰し、その見取り 図を明快に描く。かつて世界に先んじた中華帝国は、なぜ近代化に遅れたのか。現代中国の矛盾は どこに由来するのか。激動の歴史を構造的にとらえなおす。 指 昭博 世界史リブレット 人 27 この国が最も激しく揺れ動いた一八五七(安政四)年から一九三七(昭和一二)年までの八〇年間。近 代日本の劇的な歩みを、「改革」「革命」「建設」「運用」「再編」「危機」という六つの時代に区分し、通 観する。史料を精緻に読み解くことで、図式的な理解を超えて、近代史を捉えなおす。 210.1 イ 日本国家と民族の起源は東北アジア騎馬民族の日本征服にあるという説にたつ著者が、長年の研 江上 波夫 ふくろうの本 26 田沼意次の施政には、旧来の格式にとらわれない発想の斬新さと先見性があった。平賀源内や杉田 玄白、池大雅など、開国前夜ともいうべき時代を生きた先駆者たちを通して、田沼時代を俯瞰する。 写真で紹介する。 ふくろうの本 25 東アジアで最大規模の墳墓である大山古墳(仁徳陵)の数々の不思議に満ちた成り立ちを、新しい研 究成果をふまえ、名探偵さながらの手法で解き明かす。 201.1 オ 戦争の傷跡と市民の暮らし、変わりゆく庶民の楽しみ、整備進む社会基盤と交通網、スポーツ王国静 権力者たちの宗教建築 24 アジアの中での日本という視点から日本の歴史を考え、その大きな流れを描き出す。日本史研究の 成果・到達点を提示。第5巻は、平安中期以降、様々な制度や秩序が改編され、宗教や文化が進展 してゆく時代の流れを描く。 電波実験社 岡の幕開け、街角にみる時代の息吹、街ぐるみの地場産業…。昭和の静岡・清水を、600点の貴重な 中公新書 23 政治、経済、軍事、すべての面で他を圧倒していた中国文明。人類の未来が託されるべきだった東 洋が西洋の後塵を拝した理由を、中国という不思議の国のルーツに探る。『群像』連載を単行本化。 小泉 徹 山川出版社 ル。革命の過程をたどりながら、彼がどのように出現し、どのように政治過程に関わっていったのかを 概観する。 289.3 コ 自己啓発の父であり、成功哲学の祖であるデール・カーネギーとは、いかなる人間だったのか。今日 スティーブン・ワッツ 河出書房新社 なお現代人に大きな影響を与え続けている男の知られざる人生を追った本格評伝。 仲村 清司 宮台 真司 亜紀書房 東 浩紀 講談社 3 31 一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル 「お任せ民主主義」を越えて「参加と自治」の共同性へ-。社会学者と沖縄在住の作家が、従来の沖縄 論や沖縄問題を覆すことに主眼を置き、タブーとされていることにも分け入って、基地問題から街づく りのあり方まで話し合う。 グーグルやツイッターからルソーを読み替え、「一般意志」の新しい定義に迫り、非人格的な、欲望の 集約だけが粛々と行われる「もうひとつの民主主義」の可能性を説く。『本』連載を書籍化。 289.3 ワ 302.199 ナ 304 ア No 書 類 名 ちくまプリマー新書 中学生からの大学講義5 32 生き抜く力を身につける 33 日本戦後史論 34 子どもたちの未来を考えてみた 教育・福祉・スポーツに望むこと 朝日新書 35 36 著者・編者 出版社 本 の 紹 介 請求記号 桐光学園+ ちくまプリマー新書編集 部・編 筑摩書房 いくらでも選択肢のあるこの社会で、私たちは息苦しさを感じている。社会学者や哲学者など、既存の 枠組みを超えてきた先人達が、見取り図のない時代を生きるサバイバル術を指南する。読書案内も 掲載。 304 イ 内田 樹 白井 聡 徳間書店 永続敗戦レジーム、天皇制と親米、集団的自衛権、憲法改正…。日本人にとって戦後とは何なのか。 いま起きている問題の根底にあるものは何か。内田樹と白井聡が、戦後日本の実情と未来を語りつく す。 304 ウ 乙武 洋匡 PHP研究所 子どもたちのために、いますべきことは何か。乙武洋匡が、教育、福祉、スポーツの切り口から社会 を考える。また、各国の駐日大使と対談し、社会的課題との向き合い方を聞く。『Voice』連載に書き下 ろしを加え単行本化。 304 オ 壊れた日本を作り直す、絶望しないための48か条。震災と原発、特定秘密保護法、若者の就活、ヘイ 朝日新聞出版 トスピーチ、従軍慰安婦、表現の自由などを取りあげる。『朝日新聞』連載「論壇時評」を書籍化。 ぼくらの民主主義なんだぜ 高橋 源一郎 「デモ」とは何か 五野井 郁夫 NHK出版 高澤 秀次 筑摩書房 高野 誠鮮 講談社 変貌する直接民主主義 筑摩選書 37 戦後思想の「巨人」たち 「未来の他者」はどこにいるか 講談社+α新書 ローマ法王に米を食べさせた男 38 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? 岩波ブックレット 39 憲法九条はなぜ制定されたか 古関 彰一 岩波書店 40 藤野さん、「投資」ってなにが面白いんですか? 藤野 英人 CCC メディアハウス 広井 良典 岩波書店 岩波新書 ポスト資本主義 41 科学・人間・社会の未来 ト ヨ タ で 学 ん だ 「 紙 1枚 ! 」 に ま と め る 技 術 42 43 オキュパイ・ウォールストリートの現場で「クラウド化する社会運動」の展開を調査し、安保闘争から脱 原発デモまで、日本の戦後史をデモという視点から分析することで、日本人と政治の関係を解き明か す。 309 コ 吉本隆明や工藤淳らによって担われた戦後は特殊日本的なものとして急速に色褪せてきている。一 方で「巨人」たちの時代の終焉を見届けた柄谷行人以降、戦後の思想空間は変容しつつも漸く普遍 性へ向かって解き放たれつつある。「戦争と革命」という二十世紀的な主題が「テロリズムとグローバ リズム(への対抗運動)」として再帰しつつある今日、戦後七十年の思潮を再検証する。 309.021 タ ローマ法王御用達米に認定、エルメスの書道家に米袋のデザインを依頼、アラン・デュカスとのコラ ボ、自然栽培米で新時代の農家を育成…。過疎の村を限界集落から脱却させた市役所職員のアイ ディアを紹介する。 318.6 タ 9条は誰が発案したのか。昭和天皇の戦争責任免責、沖縄基地化と9条制定が密接な関わりを持つ ことは、何を意味するのか。憲法史の第一人者が長年論争されてきた9条制定過程の謎に迫り、今求 められる9条への問題意識を説く。 323.142 コ お金儲けでも、銘柄選びでも、勝ち負けでもない。 ビジネスシミュレーションという“妄想”こそ、投資家 がいちばん楽しんでやっていることなのです。 起業家も、経営者も、クリエイターも、デキる人はみん なやっている。ビジネスシミュレーションは「投資家の目」を手に入れるための最適ツール。 330.4 フ 近代科学とも通底する人間観・生命観にまで遡りつつ、人類史的なスケールで資本主義の歩みと現 在を吟味。定常化時代に求められる新たな価値とともに、資本主義・社会主義・エコロジーが交差す る先に現れる社会像を描く。 332.06 ヒ たった「1枚」の紙で仕事が劇的に変わる! 世界のトップ企業・トヨタの「仕事のできる人」たちが、当た 浅田 すぐる サンマーク出版 り前のように実践している仕事術をもとに体系化した、シンプルにして究極の思考整理法を大公開。 講談社学術文庫 日本古代貨幣の創出 304 タ 今村 啓爾 講談社 『日本書紀』「今より以後、必ず銅銭を用い、銀銭を用いることなかれ」(六八三)と『続日本紀』「始めて 銀銭・銅銭を行う」(七〇八)の記述の矛盾は何を意味するのか。六八三年頃発行の日本最古の銅銭 富本銭とそれに先立つ無文銀銭の併存。なぜ、和同開珎には銀銭・銅銭があるのか。なぜ蓄銭叙位 令が出されたのか。貨幣誕生の謎を徹底的に解明する。 336 ア 337.21 イ なぜ社会は、こんなふうに成立しているのか? 社会学の第一人者が、戦争、憲法、貨幣、家族、結 面白くて眠れなくなる社会学 44 橋爪 大三郎 PHPエディターズ 婚、正義、宗教、資本主義、幸福など、さまざまなテーマを取り上げ、社会の仕組みと法則を解き明か ・グループ す。 361.04 ハ ニート問題から財政赤字、平成不況まで、いかにももっともらしい議論がメディアを飛び交っている。そ うした、人をその気にさせる怪しい議論を、どのようにして見抜くか。そのための五つのポイントを紹介 し、実例も交えながら、ダメな議論の見抜き方を伝授する。論理思考を上手に用い、有用な情報を手 にするための知的技法の書である。 361.453 イ ちくま新書 45 ダメな議論 3 論理思考で見抜く 大東亜論 46 巨傑誕生編 飯田 泰之 筑摩書房 小林 よしのり 小学館 三浦 しをん 新潮社 WILLこども知育研究所 /編 保育社 大村 はま 苅谷 剛彦・夏子 筑摩書房 筑摩書房 新潮文庫 ふむふむ おしえて、仕事! 47 医療・福祉の仕事見る知るシリーズ 48 介護福祉士の一日 ちくま新書 教えることの復権 49 ちくま新書 50 教育改革の幻想 苅谷 剛彦 51 社会への出かた 白井 利明 国会開設前夜、日本とアジアを守ろうとした男たちがいた-。西郷隆盛の意志を継ぐ者、玄洋社・頭山 満の勇躍を描く。『SAPIO』掲載に描き下ろしを加えて書籍化。 靴職人、染織家、漫画アシスタント、動物園飼育係…。技と情熱を持って仕事をしている16人の女性 たちの話に、驚きと感動とともに「ふむふむ」と相槌を打ったインタビュー集。『yomyom』連載を単行本 化。 医療・福祉の仕事で活躍する人の中から介護福祉士を取り上げ、その一日を写真で紹介。介護福祉 士になるためのルートや、学校、学費、働き方などを解説する。インタビューも掲載。 今、日本の教育界では、子どもの自主性を大切にしようと、「教える」ことよりも「学ぶ」ことに重点を置 きはじめたように見える。これまでの「詰め込み」への反動であろう。だが一方で、教師の役割を軽視 しすぎてはいないだろうか? 教師が「教えるということ」をもう一度正面から見つめ直し、今もっとも必 要なことは何かということを、徹底的に考える。 教育改革につきまとう「幻想」を振り払い教育の実相をとらえ直すことが改革を現実のものにするうえ で重要なプロセスである。「ゆとり」という光と「詰め込み」という闇の間で揺れ動く「教育の危機」をのり こえる本質的提言 361.65 コ 366.29 ミ 369.17 カ 370.4 オ 370.4 カ 若い人や女性の貧困が深刻になってきているなか、青年はどのようにして社会に出て働いたらよいの 就職・学び・自分さがし 新日本出版社 か。親や教師、職場の人たちは何ができるのか。青年心理学の視点から、青年が人生を開いていく すじみちを明らかにする。 371.47 ツ 「華族の学校」として誕生した学習院。皇族や軍人の子弟も入学し、女子教育にも熱心だった。戦後 は私立学校として再出発したが、「特別な学校」の印象は変わらない。政治家、軍人、作家など幾多 の人材を輩出した、日本近代史を体現する学舎の足跡を辿る。 377.28 ア 小手先のテクニックではない、本当に身に付く学習法とは? 音読VS黙読、きれいなノートVS汚いノート など、多くの人が悩む勉強法について、スタンダードな考え方を2つ紹介し、どちらがより優れているか を解説する。 379.7 ア 文春新書 52 学習院 53 頭がよくなる勉強法はどっち? 論理的に考える力を引き出す 54 親子でできるコミュニケーション・スキルのトレーニン グ 浅見 雅男 文藝春秋 京都大学勉強法研究会 翔泳社 三森 ゆりか 一声堂 ものと人間の文化史 鱈(たら) 55 赤羽 正春 応仁の乱から第二次世界大戦まで、戦争や飢饉の際に非常食・保存食として鱈が果たした役割を明 法政大学出版局 らかにしつつ、漁場開拓の歴史や漁法の変遷、漁民たちの暮らしや民俗をあとづけ、鱈をテーマに “海はどれほどの人を養えるか”を考える。 文春新書 遊動論 56 柄谷 行人 文藝春秋 北原 次郎太/監修 平凡社 自衛隊を活かす会/ 編 講談社 小熊 英二 岩波書店 柳田国男と山人 太陽の地図帖 アイヌの世界を旅する 57 講談社現代新書 新・自衛隊論 58 岩波新書 生きて帰ってきた男 59 ーある日本兵の戦争と戦後 ちくま新書 「理科」で歴史を読みなおす 60 子供が日常生活の中で自然に楽しみながら論理的に考え、論理的にコミュニケーションをするための 技術(スキル)を獲得する方法を詳しく説明する。 伊達 宗行 筑摩書房 池内 了 筑摩書房 民俗学者・柳田国男は「山人」を放棄などしていない。「山人」を通して、国家と資本を乗り越える「来た るべき社会」を生涯にわたって追い求めていた。「遊動性」という概念を軸に、その可能性の中心に 迫った論考。 北海道各所に伝わるアイヌゆかりの地を訪ねるほか、アイヌ民族の「今」を知るためにおさえておきた い基本知識を紹介する。衣食住にまつわるアイヌ文化の18のキーワードも解説。 いま守るべきは「非戦のブランド」である-。11人の元幹部自衛官・安全保障論の専門家が、日米中の 政治軍事関係、日本防衛のあり方、対テロ戦争、集団的自衛権など、今日的なテーマについて分析・ 解説する。 379.9 サ 380 ア 380.1 カ 382.11 ア 3921.1076 シ とある一人のシベリア抑留者がたどった軌跡から、戦前・戦中・戦後の日本の生活模様がよみがえ る。戦争とは、平和とは、いったい何だったのか。著者が自らの父・謙二の人生を通して、「生きられ た20世紀の歴史」を描き出す 393.6 オ 歴史を動かしてきたのは、政治や経済だけではない。数学的知識、暦の作り方、冶金技術など広い 意味での「理科力」こそ、人間を人間として進歩させてきたものなのだ。縄文時代の天文学、世界最 高水準の技術で作られた奈良の大仏、古代日本人の数学的センスがかいまみえる万葉集。ギリシア 以来の「アルス」のあり方…。人類の「これまで」と「これから」を理科の視点から眺望する。 402 タ 4 ちくま新書 61 科学の限界 原発事故、地震予知の失敗は科学の限界を露呈した。科学に何が可能で、何をすべきなのか。科学 者の倫理を問い直し「人間を大切にする科学」への回帰を提唱する。 404 イ No 書 類 名 著者・編者 出版社 本 の 紹 介 請求記号 原田 豊太郎 講談社 科学英語論文を書いたり正確に読みこなしたりするための最重要キー動詞43の使い方を、例文を用 いて使用場面が理解できるよう詳しく解説する。辞書では見つからない意味・用法がわかる超実践的 活用辞典。 407 ハ 新井 紀子 東京図書 結城 浩 岩崎書店 結城 浩 筑摩書房 ブルーバックス 理系のための英語最重要「キー動詞」43 62 600超の例文で独特の用法を完全マスター! 63 数学は言葉 64 数学ガールの秘密ノート 数列の広場 ちくま学芸文庫 65 数学文章作法 基礎編・推敲編 ややこしい数式や記号も、結局のところ「誰かとわかり合うための言葉」なんだ-。数学を言葉として捉 え、数学の文法と和文数訳、数文和訳、作文法を紹介。“数学語”を第二言語として身につける。 オセロゲーム、奇妙な数の並び、不思議なサイコロ。「僕」と3人の少女が、楽しい数学トークを繰り広 げながら、数列の謎に迫る。Webサイト『ケイクス』連載の書籍化、第4弾。 レポート・論文・プリント・教科書など、数式まじりの文章を正確で読みやすいものにするには? 『数学 ガール』の著者がそのノウハウを伝授。 410 ア 410 ユ 410.7 ユ パスカルとフェルマーが手紙でやりとりした「賭けの問題」とは? ガウスが天体学者に先がけて導いた 66 人間と社会を変えた9つの確率・統計学物語 67 真夜中に猫は科学する 68 水族館日記 エクレア教授の語る遺伝や免疫のふしぎ いつでも明日に夢があった 松原 望 薬袋 摩耶 鈴木克美 SB Creative 惑星の位置計算とは? 確率の考え方や計算の基礎はもちろん、使われ方や背景も解説する。 417.1 マ ご主人様は科学者。猫のエクレア教授が仲間たちに語る名講義。インフルエンザ、iPS細胞、ゲノム、 三毛猫の遺伝の秘密…。猫の集会に参加した気分で科学の面白さに触れられる、驚きと脱線に満ち た9つの科学夜話。 460.4 ミ 江ノ島水族館のナチュラリスト、気難しかった日本海の魚たち、イワシとマグロの水族館飼育…。3つ 東海大学出版部 の水族館に携わった著者が、印象に残る思い出など、戦後の日本水族館発展期とも重なる個人的水 族館史をまとめる 480.76 ス 亜紀書房 “図鑑”史上初!隠れ生物たちをクイズ形式で大量掲載!オールカラー全82体128ショット。 69 4 擬態生物図鑑 華麗に変身するいきもの 「擬態生物」研究会 481.76 キ 笠倉出版社 自然と向き合えば、答えは見えてくる-。大の虫好きで知られる養老孟司による虫採りエッセイ集。ま 70 虫の虫 71 シャチ生態ビジュアル百科 養老 孟司 廣済堂出版 だ見ぬゾウムシを追いかけた、ラオスでの昆虫採集や、「虫を見る」ことについて語る。虫のカラー写 水口 博也/編著 誠文堂新光社 を訪ねながら、その驚くほどに多彩な生態を解説するとともに、科学者たちが行ってきた努力の軌跡 真も掲載。 486.04 ヨ 北極の氷の間から南極の氷の間まで、地球上の海洋に広く生息するシャチ。各地の海にすむシャチ 世界の海洋に知られざるオルカの素顔を追う 72 野の花あったか話 73 ビジュアル図鑑 寄生虫 74 青森ドクターヘリ 劇的救命日記 徳永 進 岩波書店 を紹介する。 489.6 ミ 生きている。ここで、そこで、一人ひとりがあったかい-。人の老いと病い、死に向かう姿を見つめ続け て40年の医師が診た、見た、聴いた、生きるあったかエピソード120話を収録。『朝日新聞』中国地方 版連載を単行本化。 490.4 ト 寄生虫を正しく知って、身を守ろう! 人に寄生する生物を危険度や症状別に分類し、その生態を写真 濱田 篤郎/監修 誠文堂新光社 とともに紹介。感染経路などもわかりやすく解説する。 491.9 キ 青森県のドクターヘリ体制をゼロから築き上げた、八戸市立市民病院の救命救急センター所長・今明 医療・福祉の仕事見る知るシリーズ (2冊) 助産師の一日 救急救命士の一日 75 今 明秀 毎日出版社 秀。地域医療の最前線で闘い続ける男が、救命救急センターのリアルな日々を自ら綴ったドキュメン ト。 WILLこども知育研究所 /編 保育社 岩田 健太郎 筑摩書房 中沢 新一 集英社 3.11以降の日本人が進むべき道とは? 原子力という生態圏外的テクノロジーからの離脱と、「エネルゴ ロジー」という新しい概念を考えることで、これからの日本と世界の目指すべき道を指し示す。『すば る』掲載を書籍化。 501.6 ナ 竹澤 秀一 平凡社 大仏からインドのストゥーパ、ローマ神殿まで、世界の宗教建築はさまざまに存在するが、その不思議 をシンプルに突き詰めてゆけば洋の東西を問わず発見できる「真実」がある。建造物に込めた権力 者たちの世界認識、そこには人類共通の謎を解く鍵が秘められていた―。 521.16 タ ちくま新書 「リスク」の食べ方 76 食の安全・安心を考える 集英社新書 日本の大転換 77 平凡社新書 大仏はなぜこれほど巨大なのか 78 医療・福祉の仕事で活躍する人の中から助産師を取り上げ、その一日を写真で紹介。助産師になる ためのルートや、学校、学費、働き方などを解説する。インタビューも掲載。 医療・福祉の仕事で活躍する人の中から救急救命士を取り上げ、その一日を写真で紹介。救急救命 士になるためのルートや、学校、学費、働き方などを解説する。インタビューも掲載。 498 コ 権力者たちの宗教建築 この食品で健康になれる! 食べると病気になりやすい? そんなに単純に食べ物の良い悪いは決めら れない。食品不安社会・日本で冷静に現実を考えるための一冊。 498.14 498.54 イ 歴史的な挑戦と感動的な偉業―アポロ計画の全貌!宇宙飛行史上で最も偉大な11号のミッションで撮 ア ポ ロ 号 11号 月 面 着 陸 か ら 現 代 へ 79 ピアーズ・ビゾニー 河出書房新社 影された600コマ近い写真の中から、今までのどの本よりも多くの貴重なショットを厳選して紹介。未公 開写真、多数! とんぼの本 あらもの図鑑 80 はじめてでもかんた ん 81 本格つるし飾り 松野 弘 稲取 もも屋 /監修・製作 新潮社 トタンのバケツ、昔ながらの箒やはたき、ワラの釜敷き、シュロのたわし…。荒物雑貨の目利き、「松 野屋」店主が選んだ、丈夫で長持ち、使い込むほどに味が出る日本の生活道具130点を紹介。生産 現場の詳細ルポも掲載する 538.94 ヒ 590 ア わが子の健やかな成長と幸せを願い、ひと針、ひと針、縫い伝えられてきたつるし飾り。本場・伊豆稲 学研パブリッシング 取の細工物の作り方を、手順写真でわかりやすく紹介します。つるし飾りの組み立て図と実物大型紙 つき。 594 ハ 熱も痛みもないけれどなぜか元気が出てこない、病院へ行くほどでもないけれど調子がよくない…。そ 82 5 ちょっと調子のよくないときの いたわりスープ 簡単みそづくりからはじめる 83 カラダがよろこぶ魔法のこうじレシピ 今泉 久美 真藤 舞衣子 河出書房新社 んなときに役立つのがスープ。ちょっと具合が悪い項目13を取り上げて、それぞれに合った食材を 使ったスープを紹介します。 平凡社 「菌活」でいま大注目の発酵調味料。自宅で少量からでも仕込めるみそや、塩糀、甘糀、しょうゆ麦麴 などの作り方、発酵調味料を使ったおかずやお菓子のレシピを紹介します。 596 イ 596 シ 各地の食文化を理解して、食材と調理技術の基本を把握しよう! 日本、中国、イタリア、フランス、スペ 東京堂出版 イン、イスラムなど、世界の主な料理の基本的な材料から、調理器具、調理方法まで紹介。料理用 84 世界の六大料理基本事典 服部 幸應 85 電子レンジでつくる12か月の和菓子 松井 ミチル PHP研究所 86 人生がときめく 片付けの魔法 近藤 麻理恵 サンマーク出版 87 イラストでときめく 片付けの魔法 近藤 麻理恵 サンマーク出版 語・6カ国語対訳表付き。 ちくま新書 限界集落の真実 88 過疎の村は消えるか? スパイスの歴史 89 90 薬味から香辛料へ 6 山下 祐介 山田 憲太郎 筑摩書房 91 街の元気屋さん 92 葬送の仕事師たち 心がほろっと温まる「街のでんきやさん」の話 この本は、「一度片づけたら、二度と散らからない方法」この本は、「一度片づけたら、二度と散ら からない方法」について書いた本です。 片づけレッスンの現場ノウハウをかわいいイラストで再現!誰もが待ち望んだ片づけのバイブル。こ んまりメソッド108のテクニック。 高齢化が進み、いずれ消滅に至るとされる「限界集落」。だが危機を煽る報道がなされているのに、 実際に消滅したむらはほとんどない。そこには逆に「限界集落」という名付けをしたことによる自己予 言成就―ありもしない危機が実際に起きる―という罠すら潜んでいる。ソフトの問題、とりわけ世代間 継承や家族の問題を見据え、真に持続可能な豊かな日本の地域社会を構想する。 熱帯アジア原産の各種香料薬品が、東西の文化圏へ伝播・浸透し、世界の味覚と嗅覚を制覇するに 法政大学出版局 いたる経緯を、経済・文化・交通の各面から克明に描き、「スパイス・ルート」確立の道筋を解明る。 新潮文庫 ボタニカル・ライフ 植物生活 春は桜もち、夏は錦玉の冷たいお菓子、秋は栗を豊富に使ったようかん、冬は花びらもち…。1月か ら12月まで、電子レンジやクッキングシートを使ってつくれる和菓子を紹介します。 いとう せいこう 新潮社 街を元気にプロジェ クト/編 PHP研究所 井上 理津子 新潮社 庭のない都会暮らしを選び、ベランダで植物生活を楽しむ「ベランダー」。カレル・チャペックの「園芸 家十二ケ月」に感動し、ホームページで始めたエッセイを写真とともに収める。 震災に負けない、お年寄りが多い街だからこそできるサービスがある。全国各地の「街のでんきやさ ん」を訪ね歩き、そこで聞いた、心がほろっと温まるエピソードを紹介。 尊厳をもって「送る」とは? 葬儀社社員、納棺師、エンバーマー、火葬場職員…。自らを語ることがあま りなかった職種を通し、死を見つめる。『新潮45』等掲載をもとに書籍化。 596.036 ハ 596.65 マ 597.5 コ 597.5 コ 611.91 ヤ 619.91 ヤ 620.4 イ 673.7 マ 673.93 イ No 書 著者・編者 出版社 本 の 紹 介 請求記号 鎌倉・南北朝時代Ⅱ 中世絵巻と肖像画 加須屋 誠 /責任編集 小学館 美術史や歴史学界をはじめ、日本文化に精通する専門家の叡智を結集し、日本美術の最新の研究 成果を紹介する。8は、13世紀~14世紀、鎌倉時代および南北朝時代(室町時代前期)の絵画・書跡・ 工芸作品を収録。 708.7 ニ 名画の暗号 西岡 文彦 角川書店 宗教、権力、出自、同性愛…。天才画家たちが作品に残した秘密のメッセージをひもとくと、彼らの人 間らしい逸話が見えてくる。ダ・ヴィンチ、ミケランジェロなど、名画に隠された真実のコードを解き明か す。カラー図版も収録。 720.78 ニ ヤマザキ マリ 小学館 類 名 日本美術全集第8巻 93 94 小学館新書 95 国境のない生き方 地球のあちこちで生きてきた漫画家をつくったのは、たくさんの本と、人との出会いだった! 古今東西 の名著から知られざる傑作小説まで、著者が人生を共に歩んできた本を縦糸に綴る体験的人生論。 私をつくった本と旅 726.101 ヤ 最も簡単でキッチリ組み上がる「薗部式ユニット」を中心としたユニット折り紙を紹介。ユニット折り紙な かならず作れるユニット折り紙 96 色とかたちで楽しむ多面体 北条 敏彰 日本文芸社 らではの立体・多面体が楽しめる魅力的な作品が満載。 754.9 ホ 「君が代」日本文化史から読み解く 杜 こなて 平凡社 平安を寿ぐ歌であった「君が代」。古くから詠い、唄われつづけ、明治になって新しい旋律が付け加え られた「君が代」を日本文化の伝統のなかに位置づけつつ、社会や政治との関わりとともに考察す る。 767.5 モ 98 チャップリンとヒトラー 大野 裕之 岩波書店 わずか4日違いで生まれ、時代を制した2人のモンスター、チャップリンとヒトラー。チャップリンがヒト ラーに真っ向から対決を挑んた映画「独裁者」をめぐるメディア戦争の実相を、知られざる資料を駆使 し、スリリングに描く。 778.233 オ 99 卓球 基本と戦術 100 棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変える ことができたのか 平凡社新書 97 7 メディアとイメージの世界大戦 初心者にも上級者にも重要な卓球のテクニックを網羅。ストロークやプレーの基本、カットの技術、 茶のこころを世界へ 101 平和への祈り 茶室がほしい。 102 茶室から入る茶の湯の愉しみ 田﨑 俊雄/監修 実業之日本社 サービスと3球目攻撃、レシーブと4球目攻撃、タイプ別攻略法、練習方法などを、写真で解説する。 棚橋弘至 飛鳥新社 ガラガラの会場、ブーイングの嵐、会社の身売り…存亡の危機にあった新日本プロレスを支 え続け、ついに奇跡の復活へと導いた立役者・棚橋弘至。プロレスファンからの罵倒を乗り 越え、不動のエースになった「100年に1人の逸材」が、逆境の中でもがき続けた日々を激白 する。 788.2 タ 千 玄室 PHP研究所 戦後まもなく、父から茶道を学ぶGHQを見て、伝統文化の継承に目覚めた千玄室。平和への願いを こめて世界60か国以上を訪ねた裏千家大宗匠が半生と思いを語る。NHK番組「100年インタビュー」を もとに書籍化。 791.2 セ 永江 朗 六耀社 福澤 一吉 NHK出版 生活人新書 論理表現のレッスン 103 生活人新書 議論のレッスン 104 外国語を身につけるための 日本語レッスン 105 福澤 一吉 NHK出版 三森 ゆりか 白水社 山口 仲美/編 講談社 講談社学術文庫 106 擬音語・擬態語辞典 107 漢語百題 783.6 タ 男がお茶なんて…。そう思っていた著者がお茶の稽古に通い出し、ついには京都に茶室をもつに至っ た。「茶の湯」を男性目線で綴る。著者オススメの茶室、お茶関連のお店も紹介する。 会議、新聞、友達の忠告…。日常私たちは、根拠をともなって主張されると簡単に受け入れてしまっ ていないだろうか。考えをいったん整理したうえで表現する「論理表現」の力を身につけて、議論を評 価し、結論の正しさを判断する力を養おう。議論の構造を解いたロングセラー『議論のレッスン』の著 者による、日々の話し合いを明快にするレッスン第2弾。 791.6 ナ 809.6 フ かみ合わない議論、すっきりしない理屈、納得のゆかぬままねじ伏せられた会議。こんな経験のある 人へ、論理的な議論の構造をやさしく解説する。議論スキルを手に入れた瞬間から、会議が、国会中 継やテレビ討論会が、新聞のコラムが驚くほどよく見えてくる。世の中の多くの議論がはらんでいる問 題点に気付くことは、自身のものの見方、考え方を再発見することにもつながる。 809.6 フ 母語である第1言語の土台が貧弱であやふやなものであれば、その上にのる第2言語つまり外国語 は、母語の程度に見合ったものにしかならない。外国語の学習の基本は母語にあり。まず日本語を 鍛えよう! 810.7 サ 「きりきり痛む」「しくしく痛む」はどう違う? 日本語表現力の決め手、擬音・擬態語(オノマトペ)約2000語 を集大成した擬音・擬態語辞典。わかりやすい解説で、外国人の日本語学習者にも最適。 813 キ 兎角、干支、丈夫…。日ごろ目にする100の漢語について、意外な意味・由来、多様な使われ方、意 108 8 岸田 知子 言語技術の会/編 朝日新聞社 日本語表現を再検討し、国際化時代に通用する論理的なことばの使い方に、組み立て直す。 上手に書くコツ・話すコツ 論文って、どんなもんだい 109 考える受験生のための論文入門 新版 論 文 の 教 室 110 レポートから卒論まで NHK出版新書 文章を論理で読み解くための 111 駿台文庫 大学入試の論文試験や現代文の入試問題でしばしば問われる「主要テーマ」「頻出テーマ」を整理・ 分類し、理解しておきたい内容が的確に表現された名文をアンソロジー形式で編集した参考書。課題 文は16テーマ各3種の計48編を収録。テーマごとに論点整理とキーワードの説明を加え、課題文の理 解を用意にしている。「キーワード索引」を収録。 816.5 ロ 戸田山 和久 NHK出版 作文の苦手な大学新入生を主人公に、彼が読むに耐える論文をなんとか仕上げるまでを時系列で辿 りながら、論理的に文章を書くためのノウハウを伝授。インターネットなど情報へのアクセス法も詳しく 解説する。 816.6 ト 福澤 一吉 NHK出版 クリティカル・リーディングとは、文章のポイントを的確に見抜き「批判する力」を育むための全く新しい 文章読解法。評論から新聞記事までを素材に、思考がどう論理的に表現されているかを解説、論証 の基本構造を明らかにする。 818 フ 岩田 一男 筑摩書房 英語のマスターには熟語!さらに熟語の習得には英単語の理解が必要不可欠です。ウィットとユーモ アに富んだ熟語学習の名著が再び文庫本で読めます。 834.4 イ ステージ1のMore First Words、ステージ1+から4までの「トランクストーリー」パックがCD付きで入った オックスフォード セットです。とりあえずORTを始めてみたい方におすすめです。 大学出版局 837.7 H ちくま文庫 英熟語記憶術 113 オックスフォード・リーディング・ツリー Stage1、1+α 、2、3、4 とんぼの本 三島由紀夫の愛した美術 114 宮下 規久朗 井上 隆史 新潮社 夏目漱石、読んじゃえば? 欧米紀行「アポロの杯」ほか数々のエッセー・評論で言及された絢爛たる美術作品の数々を収録。三 島による素描や、こだわりぬいた自邸の内装写真、稀少な特装本、幻の舞台装置案なども併せて紹 介する。 910.26 ミ 「坊っちゃん」は中二病の物語? 「こころ」って傑作じゃない? 「それから」に潜むミステリーとは? 奥泉光 14歳の世渡り術 115 816 シ 岡田 寿彦 クリティカル・リーディング 112 814 キ 事実を伝える。物語を説明する。自分の考えを述べる…には、日本語をどう使うべきか。あいまいな 朝日選書 実践言語技術入門 大修館書店 味の変化など、様々な観点からスポットを当てる。同名HP掲載を書籍化。 奥泉 光 河出書房新社 が漱石の全く新しい読み方を伝授する。香日ゆらによる漱石案内漫画付き。 910.268 オ 河原 理子 岩波書店 「生きている兵隊」で発禁処分を受けた石川達三。その裁判では何が問われたのか。また、戦後の GHQの検閲で問われたこととは。公判資料や本人の日記、幻の原稿など貴重な資料を駆使して、言 論統制の時代の実像に迫る。 910.268 カ 佐藤 さとる 理論社 「コロボックル物語」の作者・佐藤さとるが、オウリィ(ふくろう坊や)と呼ばれたころのことを綴った自 伝。会員制の雑誌『鬼ケ島通信』連載に書き下ろしを加える。短編童話「クリクルの話」「大男と小人」 も収録。 910.268 サ 江戸川乱歩とその時代 武光 誠 PHP研究所 政治や社会的な思想に囚われず、現実の屍や犯罪事件を嫌い、サイコアナリシスを好み、幻想とミス テリーを愛した推理小説家・江戸川乱歩。その略伝を、時代背景も含めて記す。絵画で綴る乱歩の世 界も掲載。 910.268 タ 119 ぼくの短歌ノート 穂村 弘 講談社 最期には納得できず死んでいく和牛たちよ今年は干支だ 人気歌人が気になるテーマで選んだ「面白 い歌」「凄い歌」から、今の時代を鮮やかに読み解き、新たな世界へと誘う短歌エッセイ。『群像』連載 を単行本化。 911.167 ホ 120 ひだりききの機械 岩波新書 戦争と検閲 116 石川達三を読み直す オウリィと呼ばれたころ 117 118 ー終戦をはさんだ自伝物語- 9 吉岡 太朗 刺激的で、爆発的で、戦闘的で、好戦的で、挑発的で、スラプスティックで、ちょっと下品で、ちょっとセ ンチメンタル。 「図書新聞」3162号(2014/6/14) 新人賞受賞作「六千万個の風鈴」、介護の現場を詠 短歌研究社 んだ「ほら穴」、就職活動の悲喜劇を描いた「氷河期だより」、方言文体を用いた一連、SF、パロ ディ、手書き短歌など様々な連作を集めたアンソロジーのような第一歌集。 角川文庫 121 校本 智 恵 子 抄 122 桜の下で待っている 高村 光太郎 中村 稔/編 角川書店 24年間の結婚生活の果て、智恵子の死に打撃を受け、激しい空虚感に見舞われた光太郎。自然と ベートーベンとセザンヌを愛した一人の女性の苛烈な運命を余すところなく描いた名詩集の決定版。 911.168 ヨ 911.56 タ 婚約者の実家を訪ねて郡山へ。亡くなった母の七回忌に出席するため仙台へ…。桜前線が日本列 彩瀬 まる 実業之日本社 島を北上する4月、新幹線で北へ向かう男女5人の複雑にからまり揺れる想いとふるさとでの出会い を、あざやかな筆致で描く。 913.6 ア No 書 類 名 怪談えほん2 123 マイマイとナイナイ 124 幽霊塔 怪談えほん4 ゆうれいのまち 125 怪談えほん10 はこ 126 著者・編者 出版社 皆川 博子/作 宇野 亜喜良/絵 岩崎書店 江戸川 乱歩 宮崎 駿/ カラー口絵 岩波書店 大正のはじめ、血気盛んな青年・光雄は、絶世の美女・秋子に幽霊塔と呼ばれる時計塔で出会う。そ こは惨殺された老婆が幽霊となって徘徊すると噂されるところだった。秋子はそこで何をしようとしてい たのか…。 913.6 エ 恒川 光太郎/作 大畑 いくの/絵 岩崎書店 真夜中、友だちに誘われて、ぼくは森の向こうに現れるという、ゆうれいの町を見に行った。けれど、 ぼくだけゆうれいに捕まってしまい、ゆうれいの町で暮らし始めることに。そして、ぼくは何もかも忘 れ、大人になるが…。 913.6 オ 小野 不由美/作 nakaban/絵 岩崎書店 西の善き魔女1~8 マイマイは、小さい小さい弟ナイナイをみつけた。マイマイは、ナイナイをこわれた自分の右目にいれ た。マイマイが眠っているときに、ナイナイが外をみると、部屋の中には夜の夢が広がっていて…。 このはこ、なんだっけ?あかないはこ。ふると、コソコソおとがする。小野不由美とnakabanがあなたを 恐怖の世界へとじこめる。 請求記号 913.6 ウ 913.6 オ 偏屈な天文学者ディー博士から母の形見の首飾りを渡されたとき、フィリエルの世界は一変した。退 角川文庫 127 本 の 紹 介 荻原 規子 ポプラ文庫 128 リボン 129 天盆 王城 夕紀 130 あまねく神竜住まう国 荻原 規子 徳間書店 加門 七海/作 軽部 武宏/絵 岩崎書店 神田 茜 集英社 小川 糸 け…。波瀾万丈の大人気ファンタジーシリーズ。 913.6 オ 少女と祖母が大切に温めた卵から孵ったのは一羽のオカメインコだった。二人はリボンと名づけ、か わいがって育てるが、ある日リボンは飛び立っていってしまう。その後リボンと出会った人々は、この 小鳥に心を寄せることで、生きる力を取り戻していく。人々の絆を描く感動作。 913.6 オ KADOKAWA 屈で平和な日々は去り、謀略のただ中に放り込まれたのだ。大切なものを守るのは、己の小さな手だ ポプラ社 盤戯「天盆」の覇者が政を司る小国「蓋」。人々は立身を目指して研鑽に励むが、もう何十年もの間、 怪談えほん5 131 ちょうつがいきいきい 132 ぼくの守る星 メディアワークス文庫 133 奇祭狂想曲 134 火星の話 朽葉屋 周太郎 いなくなれ、群青 136 ちゃんぽん食べたかっ! 怪談えほん7 おんなのしろいあし 137 9 あん 913.6 カ 小嶋 陽太郎 角川書店 自称「火星人」のクラスメイト・佐伯さんは、とんでもキャラでクラスから浮きまくる。でも僕は彼女と一 緒に下校し、太鼓をたたき、星空を見上げ、彼方の火星に思いを馳せる…。果てしなく切ない青春物 語。 913.6 コ 河野 裕 新潮社 真辺由宇との、あるはずのない出会いは、僕の高校生活を一変させた。奇妙な島。連続落書き事 件。そこに秘められた謎。やがて明かされる真相は、僕らの青春に残酷な現実を突きつけ…。「階段 島」シリーズ第1作。 913.6 コ さだ まさし NHK出版 中1で上京して以後、様々なことを経験しながら成長した「僕」は、幾度もの挫折の末、帰郷し…。「グ レープ」に至るまでの9年間を綴った自伝的青春小説。『長崎新聞』等連載を加筆修正し単行本化。 NHKドラマの原作。 913.6 サ 岩井 志麻子/作 寺門 孝之/絵 岩崎書店 ドリアン 助川 ポプラ社 きりこについて 西 加奈子 角川書店 140 スクラップ・アンド・ビルド 羽田 圭介 文藝春秋 恩田 陸/作 樋口 佳絵/絵 岩崎書店 かがみのなか 部屋のとびらを開けると、きいきいと音がする。よく見ると、おばけがはさまって叫んでいるではない か! 怖いけど、見たい。見たいけど、怖い。加門七海と軽部武宏が奏でる、鳴り止まない恐怖。 913.6 ク 角川文庫 怪談えほん6 913.6 オ 第17回電撃小説大賞“メディアワークス文庫賞”受賞作『おちゃらけ王』の名雪小次郎が、またまた大 アスキー・ 奮闘!?疾走感あふれる愉快痛快な逃亡劇に。 メディアワークス 139 141 伊豆の流刑地に流された源頼朝。生きる希望を失いがちな頼朝のもとへ、かつて頼朝の命をつなぎ とめた笛の名手・草十郎が訪れ…。土地神である神竜と対峙し、伊豆の地に根を下ろしていく少年頼 朝の姿を描く。歴史ファンタジー。 913.6 カ ポプラ文庫 138 913.6 オ ディスレクシア(読み書き困難症)を抱える中2の翔。クラスで一番勉強ができないけれど、翔には大切 な友だちがいて…。命が愛おしくなる、成長と再生の物語を全6編収録した連作短編集。『小説すば る』掲載に加筆し書籍化。 新潮文庫 135 勝ち進み…。 中央公論新社 平民から征陣者は生まれていない。そんな中、貧しい食堂に暮らす13人兄妹の末子・凡天が激戦を ぼくは強い男だから、オバケもこわくないんだ。みんながこわがる古い倉庫に、ぼくはひとりで入って いった。すると、そこには女の白いあしが…。岩井志麻子と寺門孝之が描く、妖しく美しい世界。 どら焼き店の求人をみてやってきた徳江という高齢の女性。彼女が「あん」づくりに託した人生とは? 深い余韻が残る現代の名作。 自分がぶすだなどと思ってもみなかったきりこだが、ある事件がきっかけで引きこもるようになってしま う。賢くて、人の言葉がわかる黒猫「ラムセス2世」に励まされ、外に出る決心をするが…。 「早う死にたか」毎日のようにぼやく祖父の願いをかなえてあげようと、ともに暮らす孫の健斗は、ある 計画を思いつく。日々の筋トレ、転職活動。肉体も生活も再構築中の青年の心は、衰えゆく生の隣で 次第に変化して…。閉塞感の中に可笑しみ漂う、新しい家族小説の誕生!第153回芥川賞受賞作。 家にも、お店にも、街角にもいっぱい。見ない日はないかがみ…。怖いけど、見たい。見たいけど、怖 い。恩田陸と樋口佳絵が描く、身近に潜む恐怖の世界。 913.6 テ 913.6 ト 913.6 ニ 913.6 ハ 913.6 ヒ 142 天空の蜂 東野 圭吾 講談社 爆発物を積載した巨大ヘリコプターが「天空の蜂」と名乗る男に強奪された。標的は原発。犯人の要 求は日本全土の原発廃棄。ところが、遠隔操作されるヘリ内部には子どもが閉じこめられていて…。 2015年9月公開映画の原作。 913.6 ヒ 143 流 東山 彰良 講談社 1975年、偉大なる総統の死の直後、愛すべき祖父は何者かに殺された。17歳。無軌道に生きるわた しには、まだその意味はわからなかった。大陸から台湾、そして日本へ。歴史に刻まれた、一家の流 浪と決断の軌跡。台湾生まれ、日本育ち。超弩級の才能が、はじめて己の血を解き放つ!友情と初 恋。流浪と決断。圧倒的物語。 第153回直木賞受賞作。 913.6 ヒ 144 雲をつかむ少女 藤野 恵美 講談社 おもしろ動画を見て、あははと笑って、毎日を過ごしたいのだ。でも、この心のもやもやは、どうしたら いいのだろう…。<リアル>と<ネット>をめぐる群像劇。『NHKネットコミュニケーション小説』連載に加筆 し書籍化。 913.6 フ 145 火花 又吉 直樹 文藝春秋 お笑い芸人二人。奇想の天才である一方で人間味溢れる神谷、彼を師と慕う後輩徳永。笑いの真髄 について議論しながら、それぞれの道を歩んでいる。神谷は徳永に「俺の伝記を書け」と命令した。彼 らの人生はどう変転していくのか。人間存在の根本を見つめた真摯な筆致が感動を呼ぶ「文學界」を 史上初の大増刷に導いた話題作。 第153回芥川賞受賞作。 913.6 マ 146 伝説のエンドーくん まはら 三桃 小学館 講談社文庫 147 探偵の探偵、Ⅱ、Ⅲ 松岡 圭祐 講談社 148 トイレのピエタ 松永 大司 文藝春秋 京極 夏彦/作 町田 尚子/絵 岩崎書店 宮本 輝 集英社 森 絵都 集英社 宮部 みゆき/作 吉田 尚令/絵 岩崎書店 149 150 怪談えほん3 いるのいないの 田園発 港行き自転車 上・下 集英社文庫 151 永遠の出口 怪談えほん1 152 悪い本 創立99周年を迎えた市立緑山中学校の職員室を舞台に、14歳という繊細で多感な年齢の子どもたち と日々真剣に向きあう中学2年担任教師たちの姿を描く。また、伝説のヒーローとして代々語りつがれ る「エンドーくん」が、なぜ伝説になったのか?その秘密が、創立100周年記念式典で明かされる。“教 師が主人公”のまったく新しい学園物語。 探偵養成所に入校した決して笑わぬ美少女・紗崎玲奈。探偵のすべてを知りたい、しかし探偵にはな りたくないという彼女の希望を汲んだ調査会社社長・須磨は、彼女を探偵を追う“対探偵課”の探偵と して抜擢し…。 癌に冒され死を宣告された宏は、女子高生の真衣に出会い生きた証を残そうとするが…。手塚治虫 が遺したメモから生まれた純粋で痛切なラブストーリー。2015年公開映画の原作。 おばあさんの古い家で暮らすことになった「ぼく」。ある日、家の梁の上の暗がりを見ていた「ぼく」は、 じっと下を見ている男の顔を見つけた。こわくなった「ぼく」は、おばあさんに聞いてみるのだけど…。 絵本作家の真帆の父は15年前、「出張で九州に行く」と言ったまま、富山で病死を遂げていた。わだ かまりを胸に真帆は富山へ足を向ける。富山・京都・東京、三都市の家族の運命が交錯する物語。 『北日本新聞』連載を単行本化。 悩んだり、迷ったり…。それでも少女は大人への入り口に近づいていく。「カラフル」の著者が描く、き らきら素敵な大人への物語。十代の想い出がいっぱい。『小説すばる』掲載の作品をまとめる。 この世の中のどこかに存在する悪い本。そんな本いらない? でもきっとほしくなる。いつかどこかで、誰 かを嫌いになり、誰かがいなくなればいいと思う。そのときに…。 913.6 マ 913.6 マ 913.6 マ 913.6 マ 913.6 ミ 913.6 モ 913.6 ヨ No 書 類 名 著者・編者 出版社 本 の 紹 介 請求記号 講談社 詩を愛しながら、詩作の才能の欠如を自覚した吉本昭洋は、大学卒業後、ビジネスマンとして世界各 国を渡り歩く生活を送っていた。しかしある日、出張先のニカラグアで衝撃的な事件に遭遇し…。『群 像』掲載を単行本化。 913.6 ヨ 153 偽詩人の世にも奇妙な栄光 四元 康祐 154 どこでもないところで 河野 裕子 あの夕暮れの一瞬の直覚は、私の生の本質を突き貫いた-。今も人々の心に生き、愛され続ける歌 中央公論新社 人、河野裕子の大胆で率直、すこやかなエッセイ集。「生命の混沌」「お寺の樹」「家長子規」など全43 914.6 カ 人はなぜ、「美しい」ということがわかるのだろうか?自然を見て、人の立ち居振舞いを見て、それをな ぜ「美しい」と感じるのだろうか? もっと単純に、人として生きる生活レベルから「審美学」に斬り込むこ とはできないだろうか? 源氏物語はじめ多くの日本の古典文学に、また日本美術に造詣の深い、活 字の鉄人による「美」をめぐる人生論。 914.6 ハ パンドラの匣の隣には、喜び、笑い、感謝など、世界を幸福にすることばのあふれる「玩具箱」があっ た…。博報堂クリエイティブプロデューサーの著者がことばにまつわるエピソードを綴る。facebookの コラムを書籍化。 914.6 ヒ 篇収録。 ちくま新書 人はなぜ「美しい」がわかるのか 155 橋本 治 筑摩書房 ひきた よしあき 京都書房 京都書房ことのは新書 156 ゆっくり前へ ことばの玩具箱 157 日本文学全集02 口訳万葉集 百人一首 新々百人一首 池澤 夏樹 /個人編集 池澤夏樹個人編集による日本文学全集。02は、初学者に向けた和歌入門のための3作を収録。折口 河出書房新社 信夫「口訳万葉集」、丸谷才一「新々百人一首」からのセレクション、小池昌代による「百人一首」現代 語訳で構成。解説付き。 東洋文庫 158 千夜一夜物語と中東文化 159 オリガミ・ヨーダの研究レポート 前嶋 信次 平凡社 トム・アングルバーガー 徳間書店 トム・アングルバーガー 徳間書店 ロバート・ウェストール 徳間書店 9 オリガミ・ヨーダの事件簿2 160 ダース・ペーパーの逆襲 ウェストール短篇集 真夜中の電話 161 新潮文庫 アラビアン・ナイト原典版の訳者として名高い泰斗の著作を精選し、主題別に全4巻に集成する。本巻 はアラビアン・ナイトをめぐる論考と中東イスラム文化の諸相を論じた作品を収める。 ただのオリガミなのに、クラスメイトたちの悩みを解決してくれる「オリガミ・ヨーダ」。ほんとに“フォー ス”が使えるのか? 映画「スター・ウォーズ」をみていない人も楽しめる本。簡単な「ヨーダ」の折り方つ き。 折り紙でできたヨーダの指人形に対抗して現れたのが<ダース・ペーパー>。クラスメイトの退学騒動に 7年生のトミーが立ちあがり…!? かんたんな「ヨーダ」と「ダース・ペーパー」の折り方つき。 海辺の王国」「弟の戦争」などで知られる、イギリス児童文学を代表する作家、ロバート・ウェストール の短編集。表題作ほか、「浜辺にて」「屋根裏の音」「最後の遠乗り」など、全9編を収める。 918 ニ 929.763 マ 933.7 ア 933.7 ア 933.7 ウ 162 ムーン・パレス ポール・オースター 新潮社 僕は崖から飛び降りた。そして、最後の最後の瞬間に、何かの手がすっと伸びて、僕を空中でつかま えてくれた。その何かとは、愛…。作者自身が多感な青年時代を送った時代と場所から語られる、上 等な郷愁に満ちた青春小説。 933.7 オ 163 わたしの心のなか シャロン・M・ドレイバー 鈴木出版 生まれてからずっと、たったひとつの言葉すら話したことがない。わたしはもうすぐ11歳になる-。脳性 まひで話せず、満足に動けないメロディ。でも、彼女には秘められた能力があった…。障害を持つ少 女の成長と希望の物語。 933.7 ト 164 マリゴールドの願いごと ジェーン・フェリス 小峰書店 クリスチャンの日課は、望遠鏡を使って、川向こうのお城を観察すること。クリスチャンは気づいてい ました。お城のお姫さま、マリゴールドがいつもひとりぼっちなことを…。トロルに育てられた少年とお 姫さまの冒険と恋の物語。 933.7 フ 165 シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々 ジェレミー・マーサー 166 トーベ・ヤンソン 167 がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん 168 14ひきのあさごはん いわむら かずお 169 かばくん 岸田 衿子/さく 中谷 千代子/え 福音館書店 きたきたきた きたきたきたきた くつしたはいてる すかーとはいてる はんずぼんはいてる げたの 170 こんにちは また おてがみです 中川 李枝子/文 山脇 百合子/絵 他 福音館書店 のともすごろく」付き。 171 おつきさまこんばんは パリ、セーヌ左岸の、ただで泊まれる本屋「シェイクスピア・アンド・カンパニー」は、貧しい作家や詩人 ー仕事、愛、ムーミンー ボエル・ウェスティン 河出書房新社 たちに食事とベッドを提供する避難所。そこへ偶然住み着くこととなった元新聞記者がつづる、世にも まれな書店の物語。 講談社 ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンの評伝。トーベが遺した日記、手紙、メモなどを、生前に親交のあっ た研究者が丹念に読み解き、ムーミンの物語、一般小説、絵画との関係にも言及しながら、その人物 像に迫る。 936 マ 949.8 ウ がたんごとんと、海辺を走る汽車。ざぶんざぶんと、波が浜辺に打ち寄せています。汽車が走っていく 安西 水丸 福音館書店 と、アイスクリームとスプーンが「乗せてください」と声をかけました。目的地はどこでしょう? 童心社 家族が起きてきたら、みんなで朝ごはんの準備です。野いちごつみやどんぐりのパンづくり。森の朝の さわやかな空気が伝わってくるようです。 E ア E イ 動物園の1日をかばくんの視線で描いた1冊。寝ぼすけかばくんのもとに子どもたちがやってくる。きた こもいる。どらちょっとみてこよう。 E キ 「ぐりとぐら」はじめ「こどものとも」のおともだちから10通のお手紙が届いた。「みんなでおさんぽこども E コ 空に浮かぶお月さまを、あかちゃんは不思議な生きもののように見つめます。そのお月さまや、お月 林 明子 福音館書店 さまの前を横切る雲とお話をするように描かれた傑作です。 読んであげるなら:0才から。 E 172 ( 絵 本 はじめてのおつかい 筒井 頼子/作 林 明子/絵 E ハ 子どもがいつか必ず経験する、はじめてのおつかい。ひとりのおかあさんが、子どもの体験をもとにつ 福音館書店 くったお話を、さわやかな絵本にしあげました。 読んであげるなら:3才から。自分で読むなら:小学低学年から。 ) E ハ 畑で寒い冬を越し、初夏、緑の葉の陰に小さないちごの実がなりました。いちごの実が日に日に赤く 173 いちご 174 うさこちゃんとうみ 平山 和子 福音館書店 色づき、甘いいちごになってゆく様子をていねいに描きます。 読んであげるなら:2才から。 E ヒ お父さんのひく車にのってうさこちゃんは海へ行きます。貝ひろい、水遊び、砂山作り……くたびれる 松谷みよ子赤ちゃんの本 いい おかお 175 松谷みよ子赤ちゃんの本 176 もう ねんね 177 もこ もこもこ ディック・ブルーナ 湖の雄 井伊氏 浜名湖北から近江へ、井伊一族の実像 しずおかの文化新書7 シリーズ富士山 湧水 179 富士山に消える24億トンの水の行方 S 180 ( 静 岡 資 料 童心社 「モモちゃんとアカネちゃん」シリーズや民話の採集などで知られる松谷みよ子の「あかちゃんの本」 シリーズ。1968年の出版以来、赤ちゃんのファーストブックとしてロングセラーを続ける不朽の名作絵 本。 E マ 松谷 みよ子/文 瀬川 康男/絵 童心社 「モモちゃんとアカネちゃん」シリーズや民話の採集などで知られる松谷みよ子の「あかちゃんの本」 シリーズ。1969年の出版以来、赤ちゃんのファーストブックとしてロングセラーを続ける不朽の名作絵 本。 E マ たにかわ しゅんたろう /作 もとなが さだまさ/絵 文研出版 ) 181 創碧社/編集 創碧社/編集 しずおかの文化新書10 古文書・伝承に先人の教え 千年に一度の大地震・大津波に備える しずおかの文化新書8 シリーズ知の産業 しずおかオートバイ列伝 創碧社/編集 しずおかSF 異次元への扉 「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなってパチンとはじけた。詩 人と異色の画家がおりなす不思議でおかしな世界の絵本。 連綿と続く名族、一代で成り上がった梟雄、下剋上の猛将…。戦国時代を戦い続けた武将たちの 静岡県文化財団 ルーツ、一族、親子兄弟、婚姻関係など、乱世の興亡に秘められた裏事情を系図に探り、戦国大名 家の栄枯盛衰を、新たな視点で描き出す。 長い歳月をかけ、幾重にも重なる地層を越え、 美しく洗練され、誕生する水・湧水。富士山には、湧 玉池、白糸の滝、柿田川、忍野八海など有名な湧水地が沢山あります。年間約24億トンもの降雪降 静岡県文化財団 雨のおよそ7割を吸収して溶岩層の地下に蓄えるといわれていますが、本書では、その類い稀なる湧 水のメカニズムを紐解いていきます。 2011年の東日本大震災以降、地質や古文書の調査が進み、地震や津波への防災意識が高まってい ます。東海地震が想定される静岡県でも、地質調査や地震対策への強化が見られるようになりまし 静岡県文化財団 た。本書は、東海地震のメカニズムや被害想定を踏まえ、地震学者・都司嘉宣氏による最新の歴史 地震研究のもと、古文書に刻まれた大地震・大津波の記憶を辿ってゆきます。 創碧社/編集 静岡県西部を中心に栄えるオートバイ産業。50ccの大衆用オートバイ発祥の地といわれる静岡県で は、全国約5割の二輪車が生産されています。本書では、昭和二十年代からのオートバイ誕生の歴史 静岡県文化財団 から始まり、個性あふれるデザインやエンブレム、時代を彩った広告を辿りながら、オートバイの流行 を探訪してゆきます。 創碧社/編集 「空想科学小説」という定義を超え、スペキュレーティブ・フィクション(思索的小説)という意味を持つま でに発展していったSF。終戦後に持ち込まれた欧米の作品に影響を受け、1959年に『SFマガジン』が 静岡県文化財団 創刊、星新一、小松左京らがデビューし、日本独自のSF文化が広がる。本書は、SFが生まれたルー ツを辿り、静岡県とゆかりのある作品を紹介していきます。 しずおかの文化新書9 SF作品に見る魅惑の静岡県 182 E フ 松谷 みよ子/文 瀬川 康男/絵 しずおかの文化新書16 178 読んであげるなら:1才半から。 福音館書店 まで遊びます。 E モ S288 ア S452.9 ユ S453.2 セ S537.98 シ S902 シ