Comments
Description
Transcript
の取組結果及びH28事業計画2 (ファイル名:torikumi
「活躍」∼女性の活躍の場を拡大するために∼ 平成27年度事業 事業名 概要 働く女性のキャリアアップ・交流事業 予算額(H26年度 からの繰越額を含 む) 取組状況・結果 ○女性管理職養成セミナー [開催時期] 平成27年10月∼12月 [開催数]4コース(名古屋会場/岡崎会場、平日/土曜、半日/1日を選択 女性管理職の人材育成支援 可) 企業における女性管理職登用を支援するため、企業か [内容] 効果的なリーダーシップ、部下のマネジメント等 ら推薦を受けた女性中堅社員を対象に、管理職として [参加者]78名 必要なビジネスセンスを身に付ける「女性管理職養成セ ミナー」及び働く女性のネットワークづくりのための「交 ○交流ビュッフェ 流ビュッフェ」を開催する。 [開催時期]平成11月12日(木) [内容]ミニセミナー・交流会 [参加者]58名 担当 課室 平成28年度事業概要 予算額 女性管理職の人材育成支援 企業における女性管理職登用を支援するため、企業から推薦を受けた女性中堅社員を対象 1,295 に、管理職として必要なビジネスセンスを身に付ける「女性管理職養成セミナー」(4コース)及 び働く女性のネットワークづくりのための「交流ビュッフェ」を開催 1,295 男 女 共 同 参 画 推 進 課 0 就 業 促 進 課 ○事例調査 モノづくり現場で働く女性の事例の調査(調査対象30社程度)、好事例を取り まとめた事例集の作成(3,000部)・周知 モノづくり女子育成事業費 女 性 の 人 材 育 成 強 化 及 び 職 域 の 拡 大 製造業分野での職域拡大の推進 モノづくり現場で働く女性の事例を調査し、事例集を作 成するとともに、モノづくり女子による公開の座談会を開 ○モノづくり女子座談会 催 [開催] 平成28年1月23日(土) イオンモール東浦 [参加者] 企業の人事担当者及び管理職、女子学生、教員等 152名 1,910 廃止<働く女子育成促進事業費へ統合> 働く女子育成促進事業費 [開催時期] 平成28年2月∼3月 モノづくり現場の魅力発信、理系への興味喚起 [内容] 県内企業を2社程度訪問する見学ツアーを10コース開催 モノづくり女子が活躍する現場を紹介するため、職場見 (大学生向け4コース、高校生向け4コース、、中学生向け2コース) 学バスツアーを開催 [参加者]女子学生・生徒等 計250名程度 モノづくり現場の魅力発信、理系への興味喚起 ○モノづくり女子が活躍する現場を紹介するため、セミナーや職場見学バスツアーを開催 3,104 ○少年少女発明クラブにおける女性の活躍を促進するため、指導員となり得る女性技術者・O G等を対象とした見学会(年3回)や、女性指導員の資質向上のための子どもへの指導の在り 方・工夫を学ぶためのワークショップ(年2回)を開催【新規】 若手女性農業者育成事業費 農業経営における将来優れた共同経営者となる若い 女性農業者の育成 子育て期の女性農業者を対象に、農業経営に関する 基礎知識、栽培技術、農産加工技術、ライフプランの樹 立支援に関するヤングミセスセミナーを8地区各3回開 催 農業経営における将来優れた共同経営者となる若い女性農業者の育成 子育て期の女性農業者を対象に、農業経営に関する基礎知識、栽培技術、農産加工技術、ラ 1,268 イフプランの樹立支援に関するヤングミセスセミナーを8地区各3回開催及び個別巡回指導の 充実 ○ヤングミセスセミナー [実施回数]24回(開催済み21回、今後開催予定3回) [開催時期]3月末までに開催予定 [開催場所]県内8地区 ○人材育成セミナー(開催地区:尾張、西三河、東三河) [実施回数]9回(開催済み8回、今後開催予定1回) 農業分野における方針決定の場への女性の参画推 [実施時期]3月末までに開催予定 進 方針決定の場で活躍できる女性農業者 社会貢献期(後継者夫婦に経営を移譲する時期)の女 育成事業費 〇市町村、農協幹部との懇談会 性農業者を対象に、人材育成セミナーを3地区各3回、 [実施回数]4回 農業協同組合長等との懇談会を3地区各1回開催 [懇談者]一宮市長、稲沢市長、JA西三河組合長、JA豊橋組合長 [実施時期]7月から11月に実施 女性起業家確保・育成事業費 農業分野における女性起業家の確保・育成 自己充実期(農業経営や家庭のパートナーとして活躍 する時期)の女性起業家や起業を志向する女性農業者 を対象に、起業による女性経営者の経営発展をめざす 交流「あいちひめこらぼ研修会」を県域で1回開催 全国情報交換会や「ひめこらぼ(女性農林漁業者の全 国ネット)行事」等へ職員を派遣し、女性農業者育成の ための情報収集等を行う。 ○交流研修会(あいちひめこらぼ研修会)の開催(県域1回) [開催時期]10月7日(水) 午後1時から午後4時まで [参加者]54人 [開催内容]「消費者ニーズに応えた売れる商品づくり」 「生産者と消費者を結ぶ食品流通」 ○全国情報交換会等への参加 [参加時期]2月26日から3月11日 [参加場所等]東京都内等へ4名 4,964 1,439 農業分野における方針決定の場への女性の参画推進 536 社会貢献期(後継者夫婦に経営を移譲する時期)の女性農業者を対象に、人材育成セミナー 492 を3地区各3回、農業協同組合長等との懇談会を3地区(海部、知多、田原)各1回開催 農業分野における女性起業家の確保・育成 自己充実期(農業経営や家庭のパートナーとして活躍する時期)の女性起業家や起業を志向 する女性農業者を対象に、起業による女性経営者の経営発展をめざす交流「あいちひめこら 378 ぼ研修会」を県域で1回開催 全国情報交換会等へ職員を派遣し、女性農業者育成のための情報収集等を行う。 女性農業者の情報発信力を高める取組として、SNSのノウハウを取得する情報発信研修 会を県域1回実施【新規】 319 ○県農山漁村男女共同参画推進対策会議の開催 [開催時期]1月20日(水) 午後1時30分から午後3時30分まで [検討内容]現男女共同参画プランの進捗状況及び次期プランの検討 男女共同参画推進事業費 農業分野における男女共同参画の推進 「新あいち農山漁村男女共同参画プラン(H27年度目 標)」の推進方策の検討のため、農山漁村男女共同参 画推進対策会議を県域及び8地区ごとに開催。また、男 女共同参画目標到達度調査を8地区で実施、家族経 営協定を推進するための研修会を8地区で開催 ○地区農山漁村男女共同参画推進対策会議の開催 [実施回数]8地区各1∼2回 [検討内容]現男女共同参画プランの取組経過の検討 ○男女共同参画目標到達度調査 [調査内容]現男女共同参画プランの数値目標に対する進捗状況の集約 [調査時期]8地区で、12月末、1月末に実施、3月末にも実施予定 ○家族経営協定の推進のための研修会 [実施回数]7か所で11回実施 1 産 就業 業労 促働 進政 課策 課 114 廃止<女性プラン推進事業費へ趣旨を継承> 0 農 業 経 営 課 平成27年度事業 事業名 概要 女 性 の 人 材 育 成 大強 化 及 び 職 域 の 拡 リ ア 形 成 の た め の 環 境 整 備 取組状況・結果 ○ワーキンググループの開催 [実施回数]3回(5月から10月までに実施) [会議内容]次期「(仮称)あいち農山漁村男女共同参画プラン2020」の骨子作 成 「(仮)あいち農山漁村男女共同参画プラン2020」の策 定 女性プラン推進事業費 プラン骨子作成のための「ワーキンググループ」の開催 ((仮)あいち農山漁村男女共同参画プラ プラン検討のための「農山漁村男女共同参画推進対策 ○農山漁村男女共同参画推進対策会議の開催 ン2020」策定費) 会議」の開催 [開催時期]9月3日(木) 午前10時30分から正午まで 「(仮)あいち農山漁村男女共同参画プラン2020」印刷及 [会議内容]次期「(仮称)あいち農山漁村男女共同参画プラン2020」の検討 び郵送 ○「(仮)あいち農山漁村男女共同参画プラン2020」の策定 3月末までに800部の印刷及び郵送と、ホームページへの掲載を予定 ○管理職向けセミナー [開催時期] 平成27年7月10日(月)、13日(金) [参加者] 所属長(延べ237名) [内容] 女性職員が働きやすい職場づくりについて等 女性職員活躍促進事業費 男性管理職向けワークショップ開催費 予算額 農業の魅力、活躍する女性農業者を社会全体に広くPRし、農業分野へ新たな女性の参入 及び女性農業者の経営参画の促進 - [開催時期]平成28年夏頃 [内容]女性農業者応援企業10社の展示と女性農業者との交流 基調講演(社会で活躍している女性の講演)、女性農業者活躍促進のための農業者事例発表 あいち農業女子交流会開催費【新規】 ャ 女 性 の キ 平成28年度事業概要 予算額(H26年度 からの繰越額を含 む) 県職員の意識改革 所属長を対象とした管理職向けのセミナー及び育休 前、育休中、育休明けの県職員を対象とした育児支援・ ○育児支援・キャリアガイダンス キャリアガイダンスを開催 [開催時期] 平成27年11月11日(水)、12月16日(水) [参加者] 育休取得前後の職員及び所属の制度担当職員等(延べ159名) [内容] 育児支援制度の説明、セミナー等 男性管理職のマネジメント能力の向上 男性管理職や人事担当者向けに、女性社員の育成方 法や男性社員の意識改革などのテーマについてワーク ショップを開催 [開催時期] 平成27年9月∼10月 [参加者] 企業の男性管理職・人事担当者(149名) [開催回数] 6回(名古屋会場3回、県内他地域3回) 女性プラン推進事業費 農業者の男女共同参画意識調査(対象者:男女合わせて300人) 330 県において「女性プラン進捗状況調査」の実施(年度末) 各地区において「女性の活躍促進連携会議」の開催 市町村・JAとの連携促進会議 8地区各1回 2,053 農 業 経 営 課 108 県職員の意識改革 934 所属長を対象とした管理職向けのセミナー及び育休前、育休中、育休明けの県職員を対象と 担当 課室 934 した育児支援・キャリアガイダンスを開催 人 事 課 男性管理職のマネジメント能力の向上 400 男性管理職や人事担当者向けに、女性社員の育成方法や男性社員の意識改革などのテーマ 400 についてワークショップを開催 中小企業における取組の支援 女性の活躍への取組が進んでいない中小企業向けに、具体的な取組を促すためのハンドブッ - ク作成及びハンドブックを活用した商工会議所等と連携してセミナーを開催 女性の活躍中小企業支援事業費【新規】 3,379 男 女 共 同 参 画 推 進 課 [開催回数]尾張地域(1回)、三河地域(1回) 理系女子進路選択支援シンポジウム開 催費 進 路 選 択 の 支 援 [開催日] 平成27年8月20日(木) 製造業等に従事する女性技術者等の拡大 [場所] 本県主要産業である製造業等に従事する女性技術者・ ウィルあいち 研究者の拡大を図るため、女子中高生・保護者・教員・ [内容] 大学関係者などを対象に理系分野への興味や関心を ・基調講演「研究っておもしろい!右と左の不思議」 喚起するシンポジウムを開催する。 ・パネルディスカッション「リケジョのシゴト」 ・企業、大学理系紹介ブース [参加者数] 680名 製造業等に従事する女性技術者等の拡大 本県主要産業である製造業等に従事する女性技術者・研究者の拡大を図るため、女子中高 981 生・保護者・教員・大学関係者などを対象に理系分野への興味や関心を喚起するシンポジウム を開催 [開催時期]平成28年秋頃 1,231 製造業等に従事する女性技術者等の拡大 理系女子進路選択啓発資材作成費【新 規】 - より多くの女子生徒の理系分野への興味・関心を喚起・向上させるため、啓発用リーフレット・ポ 女性の活躍キャリア形成推進事業費【新 規】 女子大学生の進路選択支援 女性の活躍を促進するため、働く側の女性に対し、職業観や働くことの意識付けを行うことを目 - 的に、就職前の女子大学生等に対し、就労継続を前提としたキャリアプランの重要性や職業観 の形成を支援するための啓発資材を作成するとともに大学と連携して講演会を開催 2,963 スターを作成し、県内の高校等に配布 2 4,569 男 女 共 同 参 画 推 進 課 平成27年度事業 事業名 概要 取組状況・結果 男女共同参画社会の形成を促進する高校生向け教材 開発 男女がともに自立して個性と能力を発揮し、社会形成に 参画する能力を身に付けることを目的に、各教科や総 合的な学習の時間等で活用できる高校生向けの教材 を作成・配布 研究協議会の開催(全5回) [研究顧問・研究員の選出](4月∼6月) キャリア教育、地歴公民、保健体育、家庭科の教材開発に向けた研究顧問並 びに研究員の選出を行い、各大学並びに各県立高校に委嘱 [第1回研究協議会] 予定7月下旬 キャリア教育推進事業費 発達段階に応じた勤労観・職業観の育成 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校において、 職場体験や就労体験などの体験活動及びインターン シップや校外学習等の各種キャリア教育を実施 【小学校】 ○「地域に学び・語り継ぐ キャリア教育」推進事業 県内18市町村各1小学校 計18小学校で実施 【中学校】 ○「あいち・出会いと体験の道場」推進事業 県内全中学校 計306中学校で 実施 【高等学校】 ○インターンシップ:全ての全日制高校で実施 ○キャリアリンク講座:専門高校等88校で実施 (産業界や上級学校で活躍する社会人による指導を受ける) ○地域ものづくりスキルアップ講座:工業高校等17校で実施 (企業に出向し、実践的な技術を習得する) ○あいちさんフェスタ:10月11日(日)岡崎地区、11月21日(土)半田地区 (専門高校等における学習成果を紹介し、生徒の自信と誇りを醸成するとと もに、県民に対して産業教育への理解を図る) 【特別支援学校】 ○ふれあい発見推進事業(職場見学指導支援) 23校の小学部6年生を対象に、年1回実施 ○チャレンジ体験推進事業(準備体験、企業訪問指導支援) 23校の中学部3年生を対象に、年3回実施 ○就労支援推進事業(県立学校職場実習) 21校の高等部2年生を対象に、それぞれ3日間程度実施 ○地域就労支援ネットワーク事業 28校の教員が、国の機関が実施する会議等へ参加 ○キャリア教育・就労支援推進委員会(県教育委員会において実施) 特別支援学校や労働・福祉等の関係機関が、キャリア教育を円滑に進める ための方策を協議(年2回開催) 高大連携事業 高校生への進路選択支援 県内全ての高等学校・特別支援学校高等部に在籍す る生徒(主に1・2年生)に対し、大学での「学び」を体験 させるプログラム(90分の本格的講義)を実施し、この 中で女子生徒が理系分野への興味・関心を高めるよう な講座を拡充 ○あいちの大学『学び』フォーラム2015 ・15大学による15講座を実施 ・4日間、延べ5会場(8月4日、5日、18日、19日) ・7月下旬まで参加生徒を募集 ・理系講座の例:理系女子のススメ∼研究っておもしろい!∼(豊橋技科大) 高等学校男女共同参画推進事業費 進 路 選 択 の 支 援 予算額(H26年度 からの繰越額を含 む) 3 担当 課室 平成28年度事業概要 予算額 高校生・教員向け職場見学・体験の実施 2,944 男女がともに個性と能力を発揮している職場を見学・体験できるバスツアーを実施【新規】 2,839 [コース・人数]2日間×3コース(各コース40人 合計240人) 発達段階に応じた勤労観・職業観の育成 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校において、職場体験や就労体験などの体験活動及 びインターンシップや校外学習等の各種キャリア教育を実施 【小学校】 ○地域に学び・語り継ぐキャリア教育推進事業 県内17市町村で実施 【中学校】 ○魅力あるあいちキャリアプロジェクト 県内306中学校等で実施【新規】 【高等学校】 ○インターンシップ:全ての全日制高校で実施 ○キャリアリンク講座:専門高校等89校で実施 (産業界や上級学校で活躍する社会人による指導を受ける) ○地域ものづくりスキルアップ講座:工業高校等17校で実施 (企業に出向し、実践的な技術を習得する) ○キャリア教育コーディネーター活用事業【新規】 24,632 (県内4地域に各1名のキャリア教育コーディネーターを配置し、各地域の推進校を対象に、 インターンシップ受入先の開拓や社会人講師の確保等を実施) 【特別支援学校】 ○ふれあい発見推進事業(職場見学指導支援) 小学部6年生を対象に、年1回実施 ○チャレンジ体験推進事業(準備体験、企業訪問指導支援) 中学部3年生を対象に、年3回実施 ○就労支援推進事業(県立学校職場実習) 高等部2年生を対象に、それぞれ年3回実施 ○地域就労支援ネットワーク事業 教員が、国の機関が実施する会議等へ参加 ○キャリア教育・就労支援推進委員会(県教育委員会において実施) 学識関係者・事業主・ハローワーク担当者・学校関係者がキャリア教育の在り方について検討 する(年2回) - 廃止<平成28年度より、個別の教育課題について大学と意見交換する場を新たに設置> 36,930 - 高 等 学 校 教 育 課 特 高 別義等 支務学 援教校 教育教 育課育 課 課 教 育 企 画 室