Comments
Description
Transcript
報道機関 各位 記者発表資料 ∼歴史の声を、平和の糧に∼ 「さいたま市
報道機関 各位 記者発表資料 平成28年10月28日(金) 問い合わせ先:総務課 担当:野田、浅野 電話:829―1083 内線:2314 ∼歴史の声を、平和の糧に∼ 「さいたま市平和展」を開催します さいたま市平和展は、平成17年に制定した「さいたま市平和都市宣言」に基づき、 核兵器の廃絶と世界の恒久平和実現に貢献する取組として毎年実施しているものです。 今年度は、NHKの御協力をいただき、映像上映を充実しています。 1 開催期間 平成28年11月2日(水)から11月7日(月)まで (各日午前10時から午後7時まで) 2 会場 コクーンシティ コクーン2 3階 コクーンホール (「さいたま新都心駅」下車 東口) 3 展示内容 映像上映 かつての戦争について学び、「命」を考えるきっかけとなる映像を上映。 NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか 戦中編「果てしなき戦線拡大の悲劇」 [提供:NHK] 課外授業 ようこそ先輩 戦争を学ぶ 命を考える 国境なき医師団・貫戸朋子 [提供:NHK] アニメ ちいちゃんのかげおくり アニメ いわたくんちのおばあちゃん 戦前や戦時中のニュース映像等 [提供:NHK] ほか さいたま市平和図画・ポスターコンクール入賞作品 「平和」をテーマとした市内小・中学生の作品展示 平和の折り鶴・メッセージコーナー 折っていただいた折り鶴を千羽鶴にして、広島平和記念公園内の原爆の子の像 に捧げます。 写真パネルの展示 戦前・戦中の市内の様子など 4 費用 入場無料(事前申込不要) ‐ 展示内容 ‐ ◆映像上映 平成28年11月2日(水) から 11月7日(月)まで (午前10時 午後7時まで) コクーンシティ コクーン2 コクーンホール (「さいたま新都心駅」下車 主催/さいたま市 協力/NHK 問合せ:さいたま市役所 総務局総務部総務課 TEL 048‐829‐1083 FAX 048‐829‐1983 3階 東口) ・[NHK]日本人はなぜ戦争へと向かった のか 戦中編 果てしなき戦線拡大の悲劇 ・[NHK]課外授業 ようこそ先輩「戦争 を学ぶ 命を考える」国境なき医師団・ 貫戸朋子 ・アニメ「ちいちゃんのかげおくり」 ・戦争を体験された方の証言 ほか ◆さいたま市平和図画・ポスター コンクール入賞作品展示 ◆平和の折り鶴・ メッセージコーナー ほか このイベントの開催に要する費用は56万円です。 開催にあたって 人の歴史の中で、戦争はやむことなく繰り返され、 かつて日本も300万人を超える国民の命を失う、 とても、とても大きな戦争を経験しました。 平和で豊かな暮らしを望む心は、時代によって、国によって、違いはあるの でしょうか。平和で豊かな暮らしのために、その時々に正しいと信じた道を、 人々は選択してきたのではなかったのでしょうか―。 歴史の声によく耳を傾け、皆さん自身が、考えてみてください。 展 示 物 紹 介 映像の展示上映 かつての戦争について学び、「命」を考える。 そうしたきっかけとなる映像をご用意しました。 開始予定時刻 番組(作品)名 A. BS世界のドキュメンタリー よみがえる第二次世界大戦 上映時間 ① ② [約50分] 10:30 16:00 (10:30) (なし) 11:40 17:00 第2回 日米開戦 [提供:NHK] B. NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか [約60分] 戦中編「果てしなき戦線拡大の悲劇」 [提供:NHK] C. 課外授業 ようこそ先輩 戦争を学ぶ 命を考える (14:50) (16:50) [約50分] 国境なき医師団・貫戸朋子 [提供:NHK] D. 課外授業 ようこそ先輩スペシャル 17歳 戦争を学ぶ ちいちゃんのかげおくり 13:20 (11:40) [約60分] 命を考える 医師・貫戸朋子 [提供:NHK] E. アニメ ③ 14:20 (12:30) [約20分] 13:00 15:20 18:00 (14:30) (16:10) (17:50) F. アニメ いわたくんちのおばあちゃん [約20分] 11:20 18:20 (11:20) (18:10) G. 戦前や戦時中のニュース映像等 [提供:NHK] 上記以外の時間帯 ※下段の( )内は11月5日(土)の予定時刻です。11月5日(土)は、平和図画・ポスターコンクール表彰式のため、 一部の映像の上映時間が異なります。 会場案内 平和図画・ポスターコンクール 入賞作品展示 「平和」をテーマとした市内 小・中学生の作品展示 平和の折り鶴コーナー 写真パネルの展示 戦前・戦中の 市内の様子など 折っていただいた折り鶴 を千羽鶴にして、広島平和 記念公園内の原爆の子の像 に捧げます。 ※公共交通機関をご利用ください。