...

自然科学部は

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

自然科学部は
現在,自然科学部は,
【魚類班】
・
【缶サット班】
・
【化学班】
・【気象班】
・【哺乳類班】・
【プ
ラナリア班】の,6つの班で研究活動に取り組んでいます.部員は班の枠を超えて相互に
助け合い和気あいあいと,
「真理の解明」を目指して研究活動をしています.
毎日の研究の他に,岐阜県高等学校文化連盟(高文連)主催の行事に積極的に参加し,
他校の自然科学部との交流を深めています.2016 年の夏休みには中津川市で行われた自然
観察会に参加して水晶採集や木曽五木の観察をしました.このとき,動植物観察説明の講
師を3人の部員が務めました.11 月には魚類班が自然科学系部活動研究発表・交流会で発
表し,上位から3ランク目(2ランク目までが全国大会出場)の審査員特別賞に入賞しま
した.2月にはサイエンスワールドで開催された第 5 回高校生サイエンスフェスティバル
で,魚類班,缶サット班が発表をしました.
さらに缶サット班の1人は,岐阜大学地域協学センターCOC+事業(高大連携事業)の「宇
宙工学講座」に参加し,テレビ会議システムを使って大学の先生方の講義を月2回受講す
るとともに,夏休みには宇宙航空研究開発機構(JAXA)へ見学に行きました.そして 1 月
に岐阜大学で行われた閉講式では,受講生を代表して講義感想を発表しました.
魚類班と哺乳類班は,岐阜県博物館の高校生サポーターとしても活動をしました.その
中で哺乳類班は岐阜県百年公園内で初めてニホンカモシカを撮影し,岐阜県博物館調査研
究報告にその報告を寄稿しました.
2017 年度は,これらの活動をさらに発展させて,継承していきたいと思います.
【魚類班】早田川に生息する魚類相を 2014 年度から研究しています.2016 年度はそれま
での3年間の調査結果をまとめ,岐阜市(2014)の調査結果に 4 種類を追加した計 20
種類を確認し,発表しました.他には,さまざまなイベントでの発表や,岐阜県博
物館の高校生サポーターとして博物館の標本整理などの活動をしました.
早田川での採集
魚類学会にて
研究発表会で審査員特別賞
【缶サット班】2016 年度から班を立ち上げ,缶サット甲子園への出場を目標に,缶サット
(350mL缶サイズの小型模擬人工衛星)の製作に取り組んでいます.2016 年度
はおもにパラシュートの製作に励みました.
パラシュートの実験
JAXA 見学
宇宙工学講座でプレゼン
【化学班】お茶の葉に含まれるカフェインを結晶で抽出する実験や,果物に付く天然の酵
母を用いた発酵実験などに取り組みました.8月には岐阜大学で開催された高校
生向けサイエンスイベントにも参加しました.
カフェイン抽出実験のようす
抽出準備
抽出実験
【気象班】前線形成過程のモデル作成の研究を発展させ,用いる水の水温に着目し,モデ
ルとして最適な条件を発見しました.
前線形成実験のようす
作成した実験装置
北高祭でのプレゼン
【哺乳類班】岐阜市,山県市,関市百年公園で野生動物の生態調査に取り組みました.お
もに赤外線センサーカメラを用いて写真や動画の撮影を行いました.また,県博物
館の高校生サポーターとしても活動しました.
カメラの設置
撮影されたアライグマ
撮影されたニホンカモシカ
【プラナリア班】魚類班が 2016 年 5 月,岐阜市の板屋川で魚類調査中に外来種と考えられ
るプラナリアを発見したので,現在,その分布調査に取り組んでいます.河川に
プラナリア採集器を設置し,種類と分布を調べています.
板屋川で採集
採集器の設置
外来種のプラナリア
【その他の活動】
自然観察会にて
自然観察会で講師を務める
北高祭で液体窒素実験
北高祭にて
研究発表・交流会にて
サイエンスフェスティバルにて
(平成28年度)
場所:生物実験室,生物講義室,早田川
1年
2年
3年
男子
4
4
7
女子
2
0
2
時間:月火水木金の放課後1時間~3時間.
野外調査をするときは土日も活動.
・4 月 新入生の勧誘.花壇・野菜の栽培を開始.早田川での魚類調査(1 年間継続)
.
・5 月 岐阜県博物館の高校生サポーターに登録し活動開始(魚類班,哺乳類班)
・6 月 岐阜大学 COC+事業の,高大連携事業「宇宙工学講座」の受講を開始(1 人)
・7 月
第 11 回研究向上講座 参加(7人)
(於:岐阜大学サテライトキャンパス)
・8 月
第 28 回自然観察会 参加(7人)(於:中津川市鉱物博物館,夕森公園)
3人が動植物観察の講師を務めた.
・9 月 北高祭で研究の展示発表,液体窒素の公開実験.気象班のプレゼンテーション.
第 60 回岐阜県児童生徒科学作品展へ 1 作品を出品.
魚類班の「岐阜市・早田川の魚類相 3」が入選
・9 月 日本魚類学会年会(於:岐阜大学)の高校生ポスター発表で魚類班(臼井君)が
発表
・10 月 第 6 回早田地域&5校ふれあい交流会出演
参加(6人)
・11 月 第 25 回自然科学系部活動研究発表・交流会(於:岐阜市北部コミュニティセンター)
審査員特別賞 魚類班「岐阜市・早田川の魚類相 3~岐阜市街地を流れる小河川
における魚類相~」
(臼井君)
・11 月 長良川うかいミュージアムでのイベント「岐阜のお魚博士になろう!」で
展示発表(6人)
・1 月 岐阜大学 COC+事業の「宇宙工学講座」閉講式で受講生代表として挨拶(田中君)
・2 月 第 5 回高校生サイエンスフェスティバル(於:サイエンスワールド)参加(6人)
テーマ「岐阜の町に棲む魚を知ろう」
・
「パラシュートをつくろう」
Fly UP