...

Part1 IPv4アドレス枯渇までを振り返る 9 Part2 IPv6の基礎を知る 49

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

Part1 IPv4アドレス枯渇までを振り返る 9 Part2 IPv6の基礎を知る 49
CONTENTS
はじめに ·····································································································································*
図解 IPv4アドレス枯渇とIPv6 移行を理解する必勝ルート·································································,
キーワード索引····························································································································.
Part1 IPv4アドレス枯渇までを振り返る
.
JANOG奮闘日記|IPv4 消費動向を検証する ················································································· '&
近藤邦昭のインターネット奮闘日記|IPv4 枯渇問題で注目されている「キャリアグレードNAT」とは?·········· ')
IPv4枯渇&IPv6移行Q&A |IPアドレスが「枯渇する」とはどういうこと?············································ ',
2年後に迫るIPアドレス枯渇 ·································································· '第 1 部 現状:目前にあった 真の タイムリミット······················································································································· &枯渇問題を理解するIPアドレスの基礎 ······································································································································· '&
第 2 部 対策:IPv6 化とIPv4 延命策に残る課題 ···················································································································· ''
マルチプレフィックス問題 ············································································································································ ')
キャリア・グレードNAT ··············································································································································· 'データ・センター事業に深刻な影響 ··········································································································································· (&
近藤邦昭のインターネット奮闘日記|「本気」になってきた!IPv4 枯渇対策議論 ········································ )(
Trend |「IPv6マルチプレフィックス」解決へ ················································································ ),
ニュースの裏側|残り10%を切ったIPv4アドレス ··········································································· ).
ミニ解説|IPv4アドレスはどう枯渇し何を変えるのか ······································································· *&
TOPICS |IPv4アドレス中央在庫がついに枯渇 ············································································· **
ニュースの裏側|IPv4アドレス枯渇問題が最終局面へ ······································································ *,
TOPICS |アジア太平洋地域のIPv4アドレス自由在庫がついに枯渇 ·················································· *.
Part2 IPv6 の基礎を知る
).
IPの世界を徹底理解!··········································································· +&
introduction:超初心者も安心!Q&Aで理解するIP ················································································································ *'
Scene 1:まずは手元のパソコンでIPを確認 ···························································································································· *(
Scene 2:インターネットの構造と活躍する機器 ······················································································································· *)
Scene 3:IPの基本的な役割 ··················································································································································· *+
Scene 4:IPv4アドレスとIPv6アドレス ··································································································································· *.
Scene 5:ルーティングの原理 ·················································································································································· +(
Scene 6:IPv6サービスの最新動向········································································································································ +,
epilogue:おさらい ···································································································································································· ,'
思い切っていこうIPv6 ········································································· -*
Part1:ここから始める企業ネットのIPv6 対応 ·························································································································· ,+
Part2:ネットワーク機器とソフトの対応 ···································································································································· -)
Part3:手軽にIPv6につなぐポイント ········································································································································ .%
2
はじめてのWindows 7ネットワーク······················································· /(
第 1 回:NLAとWindowsファイアウォール······························································································································· .'
第 2 回:TCP/IPの基本 ····························································································································································· .第 3 回:無線LANとモバイル ··················································································································································· &%)
第 4 回:ホームグループ(上)··················································································································································· &&%
第 5 回:ホームグループ(下)··················································································································································· &&+
最終回:Windows Home Serverとの連携··························································································································· &''
NGNを介したIPv6インターネット接続 トンネル方式入門······························································· &'ネイティブ方式で変わるIPv6 接続サービス VNEが生み出す新たなビジネスモデル ··························· &()
IPv4枯渇&IPv6移行Q&A |あて先にすると届かないグローバルアドレスがある?······························································· &)%
Part3 枯渇対策と移行技術を知る
&)&
IPv4枯渇&IPv6移行Q&A |「6to4」とは何ですか?··········································································································· &)'
見えてきた「新型NAT」の姿·································································'*)
全体像:IPv4とIPv6が混在する環境に·································································································································· &))
Part1:NAT444 ···································································································································································· '*,
Part2:DS-liteとA+P···························································································································································· &)Part3:6rd ············································································································································································· &*'
Part4:NAT-PT ····································································································································································· &*(
枯渇時代のIPv4アドレス延命法 ····························································'+,
SCENE1:上司に枯渇対策をしろと言われた でも何をしていいかわからない·········································································· &*SCENE2:国内の新拠点向けにアドレスを確保 どこにどれくらい必要なの?·········································································· &+%
SCENE3:新規事業向けにたくさんアドレスが要る 枯渇後にまとまった数は用意できる?······················································ &+'
SCENE4:契約プロバイダーがIPv6に対応 料金は上がるの?下がるの?············································································· &+)
SCENE5:サーバーのIPv6 化で悩んでいる いつ、どこから対応すべき?············································································ &++
SCENE6:アプリのIPv6 化が大変 IPv4のままつなげないの?······························································································ &+SCENE7:自宅でサーバーを運用している このアドレスは取り上げられない?······································································· &,&
IPv4枯渇&IPv6移行Q&A |「Teredo」とは何ですか?······································································································ &,*
ニュースの裏側|既存ユーザー向けに無償でIPv6追加 6rdで NGN以外 の選択肢を提供する··········· '-,
IPv6/IPv4トランスレータ入門·····························································'-.
第 1 回:トランスレータの役割 ··················································································································································· &,第 2 回:トランスレータの動作概念(パケットの変換・前編)···································································································· &-&
第 3 回:トランスレータの動作概念(パケットの変換・後編)···································································································· &-)
第 4 回:トランスレータの動作概念(アドレスの変換と通知)···································································································· &-第 5 回:アドレスのマッピング方法 ············································································································································ &.&
第 6 回:トランスレータの利用例(サーバー・サイドに設置する場合)······················································································ &.*
第 7 回:トランスレータの利用例(クライアント・サイドに設置する場合)················································································· &.第 8 回:まとめとトランスレータを取り巻く状況 ························································································································· '%&
IPv4/IPv6 併用期のよくあるトラブル ···················································(&*
第 1 回:IPv6 導入後の「アクセスが遅い」······························································································································ '%)
第 2 回:ルーターが出す不正メッセージ ··································································································································· '&'
最終回:大きなパケットだけ届かない ········································································································································ '&-
6rdを理解する ···················································································((*
前編:短期間で低コストなIPv6 展開を可能にする6rd ············································································································ '')
中編:6rdの仕組みと動作を理解する ······································································································································ ''後編:設計/運用のポイントを知る ············································································································································ '((
IPv4枯渇&IPv6移行Q&A |IPv6インターネットには、どのように接続すればいいの?······················································ '(-
Part4 IPアドレス枯渇カウントダウンSELECTION
'(.
2009 年 4月号∼ 2011 年 3月号 ··········································································································································· ')%
3
Introduction
はじめに
今のインターネットではIPv4が使わ
の増加に合わせて、新規に使い始めら
アドレス枯渇を問題ととらえ
(俗に
「IPv4
れている。IPv4を使うにはIPv4アドレ
れるIPv4グローバルアドレスは減って
アドレス枯渇問題」と言われてきた)
、
スが必要となる。ユーザーは「グロー
きた。そして 2011年 2月 3日、ついに
対応策を考案し議論を重ねてきたこと
バルアドレス」という種類のIPv4アド
IANAにある在庫がなくなったのであ
がわかる。こうした取り組みのうち主
レスを、プロバイダー(ISP)から割り
る。これを「IPv4アドレス枯渇」という。
なものを表 1 に示した。大きくは「IPv4
当ててもらい、これを使ってインター
2か月後の 2011年 4月、IPv4アドレ
アドレスの消費ペースをいかに抑える
ネットに接続する。ISPは加入者の増
スが枯渇したインターネットレジスト
かの取り組み」
「次世代のIPv6にいか
加により手持ちのIPv4グローバルアド
リーが出始めた。そのなかに、アジア
に移行していくかの取り組み」の 2種類
レスが不足気味になると、
「インターネッ
太平洋地域のインターネットレジスト
に分けられる。一部は既に、ユーザー
トレジストリー」という組織から、まだ
リーであるAPNICと、日本のインター
が利用できるサービスとして提供され
使われていないIPv4グローバルアドレ
ネットレジストリーであるJPNICが含
ており、これからサービス化されるも
スを調達しているのだ。インターネッ
まれている( 図 1)
。つまり日本では、
のもある。もしかしたら今後、
既存のサー
トレジストリーも未使用分が減ってく
まだ使っていないIPv4アドレスは、も
ビスに追加される形で導入されるかも
ると、在庫の大元であるIANAという
うプロバイダーにしかないのだ。本書
しれない。多かれ少なかれ、これまで
組織からもらってくる。
のPart1では、IPv4アドレスが枯渇す
のIPv4インターネット接続サービスと
るまでの経緯を紹介している。
仕組みや使い方で違う部分があるので、
Part1の記事からは、プロバイダー
その違いを今から理解しておくとよい
や通信事業者といった業界の人たちが
だろう。
新品のIPv4アドレスはもう出てこない
こうして、インターネットユーザー
今後はIPv6を基礎知識としてとらえる
図
&
IANAのIPv4 在庫の推移
IPv6の仕組みや運用方法も、いつで
1ブロックは約 1670万アドレスである。
も使い始められる形で理解しておくべ
(ブロック)
120
き 時期 にきた。 そ こでPart2には、
2001年4月時点では
100ブロックあった
IPv6の基礎知識や移行・導入方法を解
100
説した記事を収録した。
IPv6はIPv4と使い方が変わる部分
80
もある。アドレスの長さがIPv4は32ビッ
60
トであるのに対し、IPv6 は 128ビット
2011年4月に
APNIC/JPNICも
在庫枯渇
40
ていたNATを使わないのが一般的だ。
2011年2月に
IANA在庫が枯渇
こうした違いを理解することが重要で
年
04
月
11
年
04
月
10
04
月
09
年
04
月
08
年
04
月
07
年
年
04
月
06
年
04
月
05
年
04
月
04
年
04
月
03
年
04
月
02
年
04
月
0
01
ネットワークでもグローバルアドレス
を使うことが基本で、IPv4では多用し
20
4
と違う。またIPv6では家庭内/社内の
ある。
これまでプロバイダーが提供してき
表
&
たのは、ほとんどがIPv4インターネッ
トへの接続サービスだった。しかし
2008 年からIPv4アドレス枯渇までの主な出来事
時期
出来事
2008年 3月
NTT東日本/NTT西日本がNGNサービス「フレッツ 光ネクスト」
を開始
2008年中頃∼
IPv4アドレス枯渇対策の一つ「キャリアグレードNAT」が注目を集め始める
2008年 9月
IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースが発足
2008年春頃∼
2009年前半頃
NTTのNGNを介したIPv6インターネッ
ト接続における接続方式について議論が進む。
この接続におけるマルチプレフィックスの解消方法も議論
2009年 4月
IIJが法人向けダイアルアップ接続サービスと個人向けの接続サービスの利用者に
トンネリングによるIPv6接続機能の無償提供を開始
2009年 6月
IPv6インターネッ
トに接続するために必要となる家庭用ルーターのベースラインをまとめた
「IPv6家庭用ルータガイ
ドライン」が公開
2011年は、IPv6インターネット接続
サービスが本格的に始まる年になる。
2009年 8月
NTTのNGNとIPv6インターネッ
トの接続方式が最終決定
推進力 と な る の は、NTT東日本 と
2009年 12月
NTTのNGNを介したネイティブ方式のIPv6インターネッ
ト接続サービスの提供事業者
3社が決定
2009年 12月
IPv6普及・高度化推進協議会がIPv6検証環境(テストベッド)の利用受付を開始
2010年 1月
IANAのIPv4アドレス在庫(未割り振り分)
が全体の 10%を切る
2010年 2月
APNICがIPアドレスの譲渡を可能にする「アドレス移転ポリシー」
を施行
2010年 4月
ソフトバンクBBとBBIXが、ソフトバンクBBのFTTHユーザー向けに6rd方式によるIPv6
接続を無償で提供開始
年 6月にはトンネル方式によるサービ
2010年 4月
総務省が「ISPのIPv4アドレス在庫枯渇対応に関する情報開示ガイ
ドライン」
を公表
スが開始。同 7月には、ネイティブ方
2010年 6月
インターネッ
トマルチフィードとTokyo6to4プロジェクトがIPv4/IPv6変換ルーターの接続
実験を開始
2010年 7月
日本インターネッ
トエクスチェンジがIPv6/IPv4のトランスレーションの実験サービスを開始
2010年 7月
NICTなど国内の研究機関、通信事業者、通信機器/ソフトウエアのベンダー 10社・
団体が「IPv6技術検証協議会」
を設立
2010年 8月
ネイティブ接続事業者 3社とIIJイノベーションインスティテュート、IPv6とIPv4の共存に
向けた技術検証を始めると発表(検証は9月から)
2010年 9月
KDDI、NECビッグローブ、朝日ネッ
ト、ヴェクタント、ニフティ、日本インターネッ
トエクス
チェンジがIPv6接続事業などを手掛ける日本ネッ
トワークイネイブラーを設立
る人が、もしかしたらいるかもしれな
2010年 9月
Webコンテンツ大手 5社とBBIXが共同でIPv6実験を始めると発表(実験は10月から)
いが、おそらくそうはならない。IPv4
2010年 11月
日本インターネッ
トプロバイダー協会が「ISPのIPv6対応について」サイ
トを開設
のネットワークは、アドレスが枯渇し
2011年 2月
IANAのIPv4アドレス在庫(中央在庫)
が枯渇
ても使い続けるため、
IPv4とIPv6のネッ
2011年 4月
APNIC/JPNICのIPv4アドレス在庫が枯渇
トワークを併用することになるはずだ。
2011年 4月
KDDIがFTTHユーザーにIPv6アドレスの割り当てを開始。これを受けニフティも、対応
コースのデュアルスタック化を発表
こうしたネットワークを「デュアルス
2011年 6月
NTTのNGNを介したIPv6インターネッ
ト接続サービス
(トンネル方式)
が始まる
タック」という。デュアルスタックに
2011年 6月
ISOCなどが世界規模のIPv6テスト「World IPv6 Day」
を開催
するにしても、一度に作業をし終える
2011年 7月予定
NTTのNGNを介したIPv6インターネッ
ト接続サービス
(ネイティブ方式)
が始まる
NTT西日本の「フレッツ 光ネクスト」
を介したIPv6インターネット接続サー
ビスだ。プロバイダー各社は、
「トンネ
ル方式」
「ネイティブ方式」のいずれか
を採用してサービスを提供する。2011
式のサービスも始まる予定だ。Part2に、
2方式の解説記事がある。
こうしたIPv6サービスの話題を見聞
きして、
「IPv6はIPv4の次世代版に当
たるため、世代交代させる必要がある。
つまり刷新しなくてはならない」と考え
必要はない。優先度の高いところから
着手すればよい。Part2には、企業ネッ
トワークのIPv6移行策を解説した記事
違うNATや、トンネリング技術、IPv4
使い始めたときに顕在化するトラブル
も掲載した。
とIPv6の変換技術などである。これら
の見つけ方と解説方法、そしてIPv4ア
の仕組みを解説した記事を、Part3に
ドレス枯渇対策の詳細をQ&A形式で
収録した。パケットがIPv4インターネッ
解説した記事も収容した。
IPv4の枯渇対策やIPv6移行策として、
トとIPv6インターネットのそれぞれに
なお、各記事における説明は、掲載
いくつか新しい技術が使われていくこ
どう届くかが理解できる。
時点のものである。掲載時期は、巻末
とになるだろう。実行場所が今までと
デュアルスタックでネットワークを
の「初出一覧」にまとめた。
枯渇対策で登場した新技術を学ぼう
5
IPv4アドレス枯渇とIPv6移行
ここから
スタート!
IPv4アドレス枯渇問題を知る
ポイント
いつ頃から問題となったのか?
どのような対策が考えられているのか?
参照記事
!
t
r
a
t
S
IPv4消費動向を検証する
(pp.10-12)
2年後に迫るIPアドレス枯渇(pp.17-31)
「本気」
になってきた!IPv4枯渇対策議論(pp.32-35)
ネット対応テレビ
NETWORK
ネットワーク
プリンター
アクセスサービス/
プロバイダー
ブロードバンド
ルーター
パソコン
家庭/企業の
IPv4/IPv6ネットワーク
N
スマートフォン
NETWORK
ゲーム機
IPv4/IPv6併用になると
身近なところでも
変化があるんだね
IPv4/IPv6両対応の
ネットワークの運用のコツをつかむ
ポイント
パソコンの使い方は同じか
どんなトラブルが起こるか
参照記事
6
Goal!
はじめてのWindows 7ネットワーク
(pp.92-127)
IPv4/IPv6併用期のよくあるトラブル(pp.204-223)
を理解する必勝ルート
インターネットは
何が変わるのかな?
IPv4アドレスが枯渇すると
どうなるかを理解する
ポイント
結局、IPv4アドレスは枯渇したのか?
IPv4アドレスが枯渇したあと、
何が起こったのか?
しばらくは
IPv4とIPv6を
併用するんですね
参照記事
IPv4アドレスはどう枯渇し何を変えるのか
(pp.40-43)
IPv4アドレス中央在庫がついに枯渇(pp.44-45)
アジア太平洋地域のIPv4アドレス自由在庫がついに枯渇
(p.48)
IPv6の基礎を学ぶ
ポイント
IPv4インターネット
IPv6の特徴は?
IPv6を使う必要はあるか、
あるならいつから使うべきか?
参照記事
IPの世界を徹底理解!
(pp.50-73)
思い切っていこうIPv6
(pp.74-91)
新しいインターネット
サービスが始まるのか…
IPv6インターネット
こんな技術が
考えられているんだ!
IPv6対応の通信サービスを見る
ポイント
IPv4のサービスと何が違うのか?
どのようなサービスがあるか?
参照記事
トンネル方式入門(pp.128-133)
IPv4枯渇対策とIPv6移行の
技術を押さえる
VNEが生み出す新たなビジネスモデル
(pp.134-139)
ポイント
どんな技術があるか?
どのような仕組みか?
参照記事
見えてきた
「新型NAT」
の姿(pp.143-155)
枯渇時代のIPv4アドレス延命法(pp.156-174)
IPv6/IPv4トランスレータ入門(pp.178-203)
6rdを理解する
(pp.224-237)
7
Keywords
キーワード索引
数
7
8
9
:
;
<
=
)gYÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ,&、'*.
+gYÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &*'、&,+、'%*、'')、').
+id)ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &%&、&)'、'%-、'&(、''*
>E"=IIEHÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &%&
>E"E7MÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '*.
>EHÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -(
>EhZXKECÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -*
>Ek)アドレス枯渇対応
タスクフォースÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ')(
>Ek)アドレス移転ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ (-、')&
>Ek)ヘッダーと>Ek+ヘッダーÕÕÕÕ &,>Ek+;dgjbÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ')+
>Ek+dkZg>Ek)トンネリング機能
ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &),
>Ek+$>Ek)フォールバック問題ÕÕÕÕÕÕÕ '&.
>Ek+グローバル・
ユニキャスト・アドレスÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ..
>Ek+ 普及・高度化推進協議会ÕÕÕÕÕ ')&
>Ek+プレフィックスÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ..
>Ek+マルチプレフィックスÕÕÕÕ (+、')&
>Ek+リンクローカル・
ユニキャスト・アドレスÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &%&
>Ek+リンクローカルアドレスÕÕÕÕÕÕÕÕ -%
>E"KECÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ&+&、'*(
>H6I6EÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &%&
>HD8ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '+'
>HEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &()
>HEシェアド・アドレスÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &)+
>MÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ')*
6 EÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &)-、'*.
6666 資源レコードÕÕÕÕÕÕ-&、'%+、'+'
6Xi^kZ9^gZXidgnÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ.(、&&&
69HAÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ **、.*
6_VmÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &*)
6A<ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &+.
6eVX]ZÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -6E>ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ .+
6EC>8
ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &-、)+、+'、,,、&*.、'%*、')&
6GEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -'、'&+
6HÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ++
6 資源レコードÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '%+
7<EÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ +*
7>C9ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -7^iIdggZciÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -*
7d\dcフィルターÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &)%
8<C$キャリアグレードC6IÕÕÕÕ&(、,&
8E:ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &)+、&+*、')'
99dHÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ'))
9ZaZ<ViZÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -.
9=8E$9=8Ek+
ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ +*、.(、&*%、'%+、'&,
9=8Ek+"E9ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '%+
9AC6ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &&+
9BOÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ,.、&+&、'*.
9CHÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ *-、.(
9CHH:8ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &.%
9CHプロキシ $リゾルバÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '*,
9H"a^iZ$9jVa"hiVX`a^iZ
ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ,&、--、&)-、').
@
?
8
F
@6B:プロジェクトÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '%.
B
A'IEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ&),、')'
AABCGÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &&(
AAI9ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &&)
AHC$ラージスケール C6I
ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ,&、--、&))、')'
:HH">9ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &%)
C BEAHÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '*(
;II=ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ **
BHHÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ''(
BI6ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -.
BIJÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ,.、&+*、&-+、'&-
FdHÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ').
H
G6$G6hcdde^c\
ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -%、..、'%-、'&(、'&)
G;8ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '*&
G>EÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ +*、-'
G>Ec\$DHE;k($
7<E) $:><GE$>H">HÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -,
G>GÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ&&、&-、+'、,-、&*.、')'
GIEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ *-
I
=6IH 推進会議ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '*.
=IIEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ *,
>6C6ÕÕ&&、&-、))、+'、,,、&*.、'%*、')&
>86CCÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ')&
>8BE$>8BEk+
ÕÕÕÕÕÕ-(、&-)、'%,、'&+、'&.、''(、').
>8HÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &%+、'&(
>9HÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -(
>:I;ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ&)*、')'
^eXdcÒ\ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ.&
H6BÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ,&、'*HVbWVÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &')
H:C9ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '&*
HZcYbV^aÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -H>>IÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &.&
H>EÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ **、&),、&+.、'*.
HA668ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '&(
HCBEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '*+
HE;ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -.
Hfj^YÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -HH9EÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &&)
HHA"KECÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -*
DH>ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &+.
あ
アダプタÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &(&
案 )ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ')&
インターネットKECÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &+&、'*%
インターネット協会ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ')(
オクテットÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '&.
か
拡張ヘッダーÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ')カプセル化ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ')*
逆引きÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -.
経路情報ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ',
コンセントレータÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ'))
さ
最長一致検索ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '+
ステートフルアドレス自動設定ÕÕÕÕÕ -%
ステートフルインスペクションÕÕÕÕÕÕ -,
ステートレスアドレス自動設定
'%+
ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ-%、
正引きÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -.
た
ダイナミック・ポートÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ 'デフォルトゲートウエイÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -%
デフォルトルーターÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '&(
デュアル・スタックÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '),
トップ・レベル・ドメインÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '+%
トランスレータÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &,-、'),
トンネリングÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ')*
トンネル方式ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &'-、')*
な
ネイティブ接続事業者ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &()
ネイティブ方式ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &'-、&()、')*
I8EÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ *,、').
IZgZYdÕÕÕÕ-(、.&、&%&、&,*、'%-、')(
Id`nd+id)ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ .&、'))
igVXZeVi]+ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '''
igVXZgi$igVXZgi+ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '&%、'''
IGIÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &+.
パスBIJ 探索ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '&.
負荷分散装置ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ,不正ルーター広告(不正 G6)問題
ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '&.
プライベートアドレスÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ+&
ブラックリストÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &)%
フレッツ光ネクストÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &(*
プレフィックスÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ,.、'%*、'&(
K
L
J9EÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ *,、').
JA6ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '%JC8ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &&(
JEcEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ&'%、&),
JIBÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ **、,-、'*&
KA6CÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ'&(、'*'
KC:ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &()
KECÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ .+、&*)
KEHÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '*(
KGGEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -'
M LZaa"`cdlcプレフィックスÕÕÕÕÕÕÕ &.)
E
L^cYdlh,ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ.'、'*%
L^gZh]Vg`ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '**
は
J
<J>ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &+,
C6EI$C6I
ÕÕÕÕ '-、+'、.)、&))、&,.、'%*、'&(、')&
C6HÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ&&,、&')、'+%
C6I+)ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &+.
C6I"EIÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ&*(、&+.
C9EÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -(、'&+
C>8ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ..
C>GÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ +'、&*.
CA6ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &&&、&&,
CI;HÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &&'
E>CÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &%*
e^c\$e^c\+ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ&%&、'&%、''%
EDEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ *,
EdhiÒmÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ -EEEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ'%+、''&
EEEd:ÕÕÕ +.、.*、&'.、'%*、''&、'))
EEIEÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '+'
EIGレコードÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ-&
G
?6>E6ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ')(
?6I:ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ')+
?EC>8ÕÕ &%、&.、)+、)-、,,、&*.、')(
A
D
>
DHE;ÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ +*、-'
L^";^アライアンスÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &%*
プロキシÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ'))
プロトコルスタックÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '*+
ペイロードÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ').
ポート・フォワーディングÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &).
ホーム・ゲートウエイÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '(
ま
マルチキャストÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ ')'
ら リレー・ルーターÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &*'
リンクローカルアドレスÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '&,
レイヤー (スイッチÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ **
ローミングÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ '*)
ロンゲストマッチÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕÕ &+&
枯渇時代の
IPv4アドレス
延命法
RIPE NCC
ARIN
AfriNIC
LACNIC
SCENE1…p.158
上司に枯渇対策をしろと言われた
でも何をしていいかわからない
SCENE2…p.160
国内の新拠点向けにアドレスを確保
どこにどれくらい必要なの?
SCENE4…p.164
契約プロバイダーがIPv6に対応
料金は上がるの?下がるの?
SCENE3…p.162
新規事業向けにたくさんアドレスが要る
枯渇後にまとまった数は用意できる?
SCENE5…p.166
サーバーのIPv6化で悩んでいる
いつ、どこから対応すべき?
156
Part
枯 渇 時 代の
3
世界で五つの地域インターネット
レジストリー(RIR)がIPアドレス
を管理している。APNICでは、
RIR名の右横にある黄色の数字
が残り「1」を切ったら事実上の
「枯渇」と見なす
APNICはアドレス消費量が多
く、 2011年4月15日、 RIR
のなかで最初に枯渇を迎えた
をつく」と言われてきたIPv4グローバ
ルアドレス。その中央在庫が 2011年 2
月 3日、ついに枯渇の時を迎えた。
この日に備えて通信事業者やイン
ターネット・サービス・プロバイダー(以
下、プロバイダー)
、データセンター
事業者などは、何年も前からアドレス
4月15日時点
枯渇対策の検討や導入を進めていた。
短期的な対策としてはIPv4グローバル
APNIC
日本はAPNICの管理下
そのほか、韓国、台湾、
中 国、 香 港、 北 朝 鮮、
シンガポール、 フィリピ
ン、タイ、 マレーシア、
インドネシア、 インド、
オーストラリア、 ニュー
ジーランドなど
アドレスの延命、長期的な対策として
はIPv6への移行だ。
一方、ユーザー企業にとってはIPv4
グローバルアドレスの枯渇はどう映っ
ているのだろうか。日経NETWORK
が 2011年 4月から 5月にかけて実施し
た「ネットワークの実態調査 2011」で
は、
「枯渇について何か対策を採ってい
ますか?」という質問に対して「まだ
対策を採っておらず、今後の対策の予
定もない」という回答が過半数を占め
た。
「対策済み」は 1割にも満たなかっ
た。大半のユーザー企業にとって、ア
ドレス枯渇は他人事なのだ。
関心が高まらないのは、いつどんな
状況で、どのような対策を採るべきな
のかが見えないからではないだろうか。
そこでこの記事では、ユーザー企業が
アドレス枯渇に向き合い、適切な対策
を講じるために押さえておきたいポイ
ントを、現実的なシーンごとにまとめ
た。例えば、拠点を増やすとき、新規
に事業を始めるとき、IPv6インター
SCENE6…p.168
アプリのIPv6化が大変
IPv4のままつなげないの?
ネット接続サービスが 登場したと
SCENE7…p.171
自宅でサーバーを運用している
このアドレスは取り上げられない?
読み進めていってほしい。
(田村 奈央)
き──などを取り上げた。自社の現状
や今後の計画に合いそうなシーンから
157
アドレス延命法
もう 10年以上も前から「遠からず底
I
P
v
4
SCENE
v4
IP
IC
N
P
on
al
In
te
rn
et
R
eg
i
st
ry
1
A
R
eg
i
上司に枯渇対策をしろと言われた
でも何をしていいかわからない
「テレビや新聞のニュースでIPアド
IANAは世界を五つの地域に分けて管
なる。ところが 4月 15日には両者の在
レスが枯渇したと騒いでいたが、我が
理する地域インターネットレジスト
庫も事実上なくなってしまった。プロ
社は大丈夫か」──上司にこう聞かれ
リー(RIR)にIPv4グローバルアドレ
バイダーなどは「IPv4グローバルアド
たら、あなたはどのように答えるだろ
スを割り振り、さらにRIRから各国に
レスの手持ちの在庫を使い切ったら終
うか。
「何をしていいかわからない」と
ある国別インターネットレジストリー
わり」という状況になりつつある。
答えにつまるようなら、まずIPアドレ
ス(IPv4グローバルアドレス)の枯渇
とは何か、それによってインターネッ
(NIR)へ割り振られる。
IPv4とIPv6には互換性がないため、
v6だけではダメでv4の維持も必要
IPv6だけに対応したネットワークや
端末では、既存のIPv4ネットワークと
トがどう変わるのかを把握するところ
一般に通信事業者やプロバイダー、
通信できない。かといって、世界中す
から始めよう。
データセンター事業者などは、自社が
べてのネットワークと端末を短期間で
アドレス枯渇の第一報は 2011年 2月
属する地域のRIRもしくはNIRから
一気にIPv6に移行するのは難しい。
3日にもたらされた。IPv4グローバル
IPv4グローバルアドレスの割り振りを
そこで通信事業者やプロバイダー、
アドレスを管理する団体「IANA」の
受けている。日本の場合は、アジア太
データセンター事業者にとっては、手
在庫がなくなったのだ。IPv4グローバ
平洋地域のRIRであるAPNICか、日
持ちのIPv4グローバルアドレスを延命
ルアドレスは階層状に管理されている。
本のNIRであるJPNICのどちらかに
させながら、並行してIPv6を導入する
図
1-1 自社の業種から、IPv4グローバルアドレスの枯渇対策の必要性を考えよう
IPv4グローバルアドレスの枯渇はインターネットにつながるすべてのユーザーに関係があるが、 対策の緊急度は業種によって変わる。
枯渇後のインターネットの予想図
v4G
既存サーバー群
v4G v6
新規サーバー群
v6
既存のIPv4環境は
そのまま残る
IPv4/IPv6
デュアル
スタック
アドレス
プロバイダー網 共有技術
IPv4/IPv6
+
アクセス網
デュアル
スタック
v4G
エンドユーザー
v4G
v4P
v4G
v4P
v4P
v6
v4P:IPv4プライベートアドレス
v6 :IPv6アドレス
158
1
v6
IPv6
インターネット
プロバイダー網
+
アクセス網
2
ネットワーク接続や
クラウド、
ホスティ
ングなどのサービ
スを提供する
▼業種
・通信事業者
・プロバイダー
・クラウド事業者
・データセンター事業者
①のインフラを利
用し、
他 社に業 務
向けのシステム、 ・システムインテグレー
ターなど
サービスを構 築・
販売している
・ネットショッピング
・オンラインバンキング
・オンラインゲーム
・コンテンツ配信
・SNS
3
①、
②の サ ービ ス
を利用し、
企業・家
庭ユーザーに幅広
くWebサービスを
提供している
4
①、
②の サ ービ ス
を利用し、
自社の業
務に必要なシステ
ムを、
社 員 向けに
提供している
・①∼③以外の業種の
ユーザー企業
インターネット上の
サービスを利用す
るユーザー
・家庭のエンドユーザー
v6
v6
IPv6だけを利 用 す
る新規ユーザーが出
てくる可能性がある
▼利用形態
▼対策
事業継続のため
IPv4の延命
IPv6の導入
が必須
事業拡大のため
IPv4の延命
機会損失防止のため
5
低
v4G:IPv4グローバルアドレス
IPv6だけを
利用する企
業が登場す
る可能性が
ある
対策の緊急度
プロバイダー
IPv4
v4G インターネット
高
データセンター
既存サーバー群
業種によってどんな対策が必要か
IPv6の導入
を必要に応じて実施
拠点立ち上げ、
システム刷新時に
IPv4の延命
IPv6の導入
を検討
①∼③の対策で
IPv6の導入
が進む
Fly UP