...

平成28年3月25日開催 第10回柏市農業委員会総会議事録(PDF形式

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

平成28年3月25日開催 第10回柏市農業委員会総会議事録(PDF形式
第17回柏市農業委員会総会議事録
1
平 成 2 8 年 1 0 月 2 4 日 (月 )柏 市 農 業 委 員 会 総 会 を 柏 市 農 業 委 員
会会長相模農夫男が招集した。
2
場所
柏市
別館
4階
第5会議室
3
出席した委員は次のとおりである。
午後2時00分
1番
鈴
木
房
夫
2番
伊
3番
秋
谷
幸
男
4番
林
5番
欠
員
6番
浜
7番
鈴
木
勲
8番
9番
西
川
二
11番
欠
員
13番
渡
部
和
15番
岡
田
英
17番
相
19番
原
清
伸
司
島
照
雄
染
谷
茂
幸
10番
坂
巻
正
彦
12番
程
田
子
14番
酒
巻
寿
雄
夫
16番
飯
塚
恒
男
模
農夫男
18番
染
谷
飯
野
文
夫
20番
坂
巻
洋
行
21番
遠
藤
秀
生
22番
成
嶋
君
美
23番
金
子
守
孝
24番
谷田貝
和
代
25番
村
越
等
26番
山野辺
27番
中
台
実
28番
増
29番
秋
谷
圭
昌
田
平
茂
守
直
治
27名中27名出席
4
晴
欠員2名
欠席した委員
なし
5
6
出席した事務局職員は次のとおりである。
局
長
髙
橋
一
寛
主
幹
堀
江
副主幹
早
﨑
秀
隆
副主幹
大久保
義
典
修
本日の会議に付議した議案は次のとおりである。
議案第1号
農地法第3条の規定による許可申請に対する許可につ
1
いて
議案第2号
農地法第5条の規定による許可申請に対する県への意
見の送付について
議案第3号
農地法第5条の規定による許可後の計画変更承認申請
に対する県への意見の送付について
議案第4号
農地法の規定に基づく許可を要しない土地の証明願い
の送付について
議案第5号
生産緑地に係る農業の主たる従事者の証明について
議案第6号
農用地利用集積計画の決定並びに農用地利用配分計画
案に係る意見について(その1~その4)
議案第7号
7
相続税の納税猶予に関する適格者証明について
報告事項
(1)農地法第4条第1項第7号の規定による農地転用届出の受理
通知書の交付について
(2)農地法第5条第1項第6号の規定による農地転用届出の受理
通知書の交付について
(3)農地の転用事実に関する照会について
(4)農地法第18条第6項の規定による通知の確認について
(5)生産緑地地区内における行為の制限の解除について
(6)生産緑地地区の買い取りの申出による農業従事者への斡旋に
ついて
(午後2時00分開議)
議長
それでは,ただいまより第17回農業委員会総会を開催をいた
します。
本日の出席は27名全員の出席でございます。
よって,定足数に達しておりますので,会議は成立しておりますこ
とをご報告いたします。
議長
日程1,議事録署名委員を選任したいと思いますが,選任方法
はいかがいたしましょうか。
2
(「議長一任」の声あり)
議長
議長一任ということですが,ご異議ございませんか。
(「異議なし」の声あり)
議長
それでは指名をいたします。
林伸司委員,浜島照雄委員,よろしくお願いをいたします。
議長
次に,日程2,一般報告事項につきましては,お手元の配付資
料のとおりでございますのでご了承願います。
今月の担当は第4調査会であります。調査会の概要説明及び前回の
巡回パトロールの報告について,伊原委員長よろしくお願いいたしま
す。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
農地第4調査会は,去る10月17日,1
8日,平成28年度第7回農地調査会を実施しました。
最初に,事務局から今回の調査事案である農地法第3条1件,第5
条5件,第5条計画変更1件,非農地証明2件,主たる従事者証明2
件について概要説明及び事前調査の結果報告を受けました。
その後,今回の調査案件については,現地調査並びに面接調査を行
いました。
なお,農地法第5条逆井の案件1件が取り下げられました。
次に,平成28年6月に開催された第13回総会の議案第1号から
第2号の14件の案件について,巡回パトロールの結果報告を受けま
した。
農地法第5条の箕輪の専用住宅については未着工でございました。
この件については,引き続きパトロールを行うことといたします。
そのほか特に問題はありませんでした。以上です。
議長
ご苦労さまでした。
それでは,日程3,議事に移ります。
3
議案を上程いたします。
議案第1号「農地法第3条の規定による許可申請に対する許可につ
いて」を議題といたします。
総括説明を事務局に求めます。髙橋事務局長。
(議長の指名で髙橋事務局長が総括説明)
議長
ご苦労さまでした。
それでは,審議に入ります。1番について,調査結果の報告を伊原
委員長,お願いいたします。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
それでは1番についてご報告いたします。
本件は藤心在住の農家の方が,後継者に贈与するための所有権移転
の許可申請でございます。
申請地は藤心の畑2筆,面積は1,754㎡で大根を栽培する計画
です。
譲受人の農業経営の実態につきましては,3人で従事し耕作面積は
85aです。
現地調査並びに面接調査を実施し,農地法第3条第2項の許可基準
に基づき審査したところ,適正であると認め第4調査会としては許可
相当と判断しました。
なお,譲受人に対して,申請内容に基づき責任を持って耕作するよ
うに伝え,その意思を確認してございます。以上です。
議長
ご苦労さまでした。
1番について,何か質問ございませんか。
鈴木委員。
鈴木房夫委員
譲渡人と譲受人が名字が違うんですけど,どういう関
係なんでしょうか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
これは,●●さんの娘なんですけども,結
婚して姓が変わっております。
4
議長
ほかに質問ございませんか。
渡部委員。
渡部委員
85aというのは●●さんが既に耕作している土地の面積
ということですか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
渡部委員
●●さんの全部の農地面積です。
それで今回,拡張するのが1,754㎡ですよね。そうす
ると,まだ●●さんの保有している土地はほかにもあるということな
んでしょうか。
後継者に農業経営を引き継ぐためとなっているので,全ての土地を
今までも●●さんに引き継いでいるのか,これから84aというのが
常に●●さんが耕作している面積で,それにプラスお父さん,お母さ
んがもう農業やらないから,残っているこの1,754㎡を贈与しま
すよという意味なのかなと思いました。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
畑が6,920㎡,田が1,066㎡とあ
りますが,今回提出した1,754㎡というのは,自宅の周りの畑な
んです。それをとりあえず,この娘さんに贈与ということです。
渡部委員
まだほかにも●●さん所有の土地があるということは,●
●さんが後継者だから,それを順次贈与するということですか。どう
せなら一遍に贈与してというか,それで名実ともに●●さんが農業経
営を実質的にも引き継ぐというふうに普通はならないんですか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
畑全部で8反少しありますけども,今回,
これは姉さんなんですよね。弟がいるんですよ,倅さんが。ただ,と
りあえず今回は倅さんじゃなくて一緒に手伝ってもらっている娘さん
に贈与という形で,家の周りの畑を譲り渡したということです。
まだ倅さんがいるもんで,家の内々のことはありますでしょうから,
今回はとりあえず,家の周りの畑を娘さんに渡したということでござ
います。
5
渡部委員
実質的には娘さんがほかの84aも耕作しているというの
が 実 際 な ん で す か ね , も う お 父 さ ん , お 母 さ ん は や め て ……
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
面接で聞きましたが4人家族です。●●さ
ん夫婦とこの●●さんと倅さんと4人で,従事しているのは,この娘
さんが勤めながら結構手伝っているらしいんですよね,農業100日。
それで,娘さんにやってもらっているからってわけで,家の周りを贈
与したということです。
渡部委員
●●さんも●●歳と●●歳なんだけども,引き続き農業は
やっていくという,そういうことですか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
一応パートで勤めていますけども,合間に
やっているということですね。
議長
ほかに質問ございませんか。
(「ありません」の声あり)
議長
ないようでございますので,1番を承認いたします。
議案第1号を採決いたします。
本案を原案のとおり賛成する方の挙手を願います。
(挙手)
議長
挙手全員であります。
よって,本案は原案のとおり可決されました。
議長
ここで,次の議案に入る前に,委員の皆さんにお諮りをいたし
ます。
議案第2号と第3号の中に一体の事業の案件が含まれておりますの
で,一括して審議を行い,議案第2号と議案第3号の全ての審議後に
6
採決したいと思いますが,これにご異議ございませんか。
(「異議なし」の声あり)
議長
異議なしと認め,そのように取り計らいをいたします。
議長
それでは,議案第2号「農地法第5条の規定による許可申請に
対する県への意見の送付について」並びに議案第3号「農地法第5条
の規定による許可後の計画変更承認申請に対する県への意見の送付に
ついて」を議題といたします。
総括説明を事務局に求めます。髙橋事務局長。
(議長の指名で髙橋事務局長が総括説明)
議長
ご苦労さまでした。それでは,議案に入ります。
議案第2号1番について,調査結果の報告を伊原委員長,お願いい
たします。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
それでは1番についてご報告致します。
本件は,使用貸借による権利の設定を伴う資材置場用地への転用の
許可申請でございます。
申請地は船戸の畑1筆673㎡です。
市街化区域に近接し,10ha以上の集団的農地の区域でないこと
から第2種農地と判断しました。
譲受人は電気設備工事業を営む法人で,既存の資材置場が手狭なた
め,当該法人の役員でもある代表取締役の妻所有の当該地に置き場を
拡張する計画に至ったものであります。
申請地は,入口付近の駐車場所のみ砕石敷き15cmで整地転圧し
ます。仮設電柱は土の上に角材を敷いて置き,電話チューブはブルー
シートを敷いて置く計画です。
被害防除対策につきましては,雨水は自然浸透,外周は境界から5
0cm離して小堤を設置し土砂等の流出を防止します。
以上のとおり,現地調査並びに面接調査の結果を農地転用関係事務
指針に基づき審査したところ,農地の区分ごとの許可基準である立地
7
基準,資力・信用等による転用の実現性,周辺農地への影響等につい
て審査する一般基準については適正であると認め,第4調査会として
は許可相当と判断しました。
なお,譲受人に対し,申請内容に基づき,責任を持って履行するよ
うに伝えました。以上でございます。
議長
ご苦労さまでした。
調査結果の報告がございました。1番について,何か質問ございま
せんか。
渡部委員。
渡部委員
この資料を見たときに,仮設電柱といっても,恐らく相当
な重量のあるものではないかなと思いました。それで,角材を敷いて
その上に置くというのが角材で大丈夫なのかなと思ったのと,電話チ
ューブのブルーシートというと普通にひらひらっというブルーシート
を想定するんですけれども,そのブルーシートの上に置くというだけ
で,実際に飛んでいったりしないのかと思ったんですけどもその辺は
どうなんでしょうか,安全性ですとか,近隣に迷惑はかからないのか
という点では。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
これ電柱といっても工事用の要するに引込
線みたいな,そんなに大きな道路についているようなものじゃないん
ですよ。そんなに直径太くなくて,普通の仮設電柱に使う,そういう
工事をしている業者なんです。だから,電柱と機械を持っていって掘
ってということではなくて工事の時に仮設で使うと。
電柱ケーブルも簡単に置いて,そこにシートをかぶせておけばとい
う感じらしいんです。重さ自体はそんなにない,そんなに大きなもの
じゃないんですよね。水道ホースみたいにこれを巻いて,それを設置
するということですよね。ただ,面出しだとまずいから,目隠しでブ
ルーシートをかけて置いておくということです。雨にぬれても別に大
丈夫だということを聞きました。
渡部委員
電話チューブはブルーシートを敷いて置くというのは,実
8
際にはブルーシートを上にかぶせるという形でいいんですか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
そういうことです。敷いて包むような形で
す。
議長
そのとき,電線やケーブルは結構高価なもんだから,盗難だと
か大丈夫ですかと言ったら,やはり現場とかによっては,そこに直接
運んだりするので,そこに置くのは大したものではないようなことを
言っていました。
ほかに質問ございませんか。
村越委員
境に小堤つくりますよね。水たまっちゃうということは。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
外の畑のほうへ行かないように,簡単な小
堤を築くということです。
村越委員
水溜まっちゃってどうするんですか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
自然浸透でしょう。だから,ほかの農地に
迷惑かけないように50cmほど離して小堤を設けるということなん
です。
村越委員
その場所はみんな平らなんですか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
程 田 委 員 (第 4 調 査 会 )
平らですね。
これ見ると,2%の勾配つくって,その土で
小堤つくるというようなことですね。
議長
ほかに質問ございませんか。
(「ありません」の声あり)
9
議長
なしという声がございましたので,1番を承認いたします。
次の審議に入ります。
2番と3番は一体の事業ですので,一括して調査結果の報告を伊原
委員長,お願いいたします。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
2番,3番について一括してご報告いたし
ます。
本件は賃借権設定を伴う資材置場用地への転用の許可申請でござい
ます。
申請地は大青田の畑2筆1,524㎡です。
市街化区域に近接し,10ha以上の集団的農地の区域でないこと
から第2種農地と判断しました。
譲受人は土木業を営む法人で,既存の資材置場が手狭なため,国道
から近く,事務所からも比較的近い当該地に置き場を拡張する計画に
至ったものでございます。
申請地は車両の通行するスペースのみ砕石敷き10cmで整地転圧
します。バリケード,塩ビ管等は単管パイプで柵をつくり保管,再生
砕石等は水路から離して山積みする計画でございます。
被害防除対策につきましては,雨水は自然浸透,隣接農地側には素
掘り側溝及び浸透桝を設置して,オーバーフロー分を水路に放流する
ことで土砂等の流出を防止します。外周には境界から約50cm離し
てネットフェンスを設置します。
以上のとおり,現地調査並びに面接調査の結果を農地転用関係事務
指針に基づき審査したところ,農地の区分ごとの許可基準である立地
基準,資力・信用等による転用の実現性,周辺農地への影響等につい
て審査する一般基準については適正であると認め,第4調査会として
は許可相当と判断しました。
なお,譲受人に対しまして,申請内容に基づき,責任を持って履行
するように伝えました。以上でございます。
議長
ご苦労さまでした。
調査結果の報告がございました。2番と3番について,何か質問ご
ざいませんか。
10
鈴木委員。
鈴木房夫委員
資材置場ということですが,あそこは見たとおり道路
が狭いもんで,どのくらいの大きさの車が通ることになっていますか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
4tです。ただ,結構往来が激しいですよ
ね。現場がちょっと道路からすると下がっています。それを転圧と言
ったんですけども,そこに置いて降ろすらしいです。道路を壊したら
自己責任ということは話しました。
鈴木房夫委員
水路は比較的しっかりしていると思いますけども,や
っぱり道路面が心配ですよね。
議長
それは注意しました。
程田委員
あと,この水路については,水路が壊れたら自分らで直す
というようなことは,市から言われていませんでしょうか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
水路のほうは随分気を使っているみたいで,
そっちに余り置かないで,なるべく離して置くと言っていました。た
だ,道路から低いからそれだけ厳しく言いました。
議長
ほかに質問。
増田委員
畑のところに資材置場ということは,これ固定資産税は雑
種地になるんですか。
議長
雑種地になります。
増田委員
賃借料が年間●●●●で税金が足りるんですか,了解して
いるんですか。
議長
了解しているんでしょう。
11
ほかに質問ございませんか。
秋谷幸男委員
既存施設が不足しているらしいですが,その既存施設
というのは近くにあるんですか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
議長
大青田の田中北小のそばです。
ほかに質問ございませんか。
(「ありません」の声あり)
議長
なしという声がございましたので,2番と3番を承認いたしま
す。
次の審議に入ります。
議案第2号4番と3番,議案第3号1番は一体の事業ですので,調
査結果の報告を一括して伊原委員長,お願いします。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
議案第2号4番と議案第3号1番について
一括してご報告いたします。
本件は,平成28年9月12日付で農地法第5条の許可を受けた資
材置き場用地の拡張のための計画変更の転用許可申請であります。
許可済み地は布施の畑1筆962㎡,拡張する土地は同じく布施の
畑1筆502㎡です。
市街化区域に近接し,10ha以上の集団的農地の区域でないこと
から第2種農地と判断しました。
譲受人は建材業を営む法人で,事業拡張に伴い既存の資材置き場が
手狭なため,既存の資材置場に近い当該地に置き場を拡張する計画に
至ったものです。
なお,許可済み地の申請時には売買交渉が成立せず,一括して申請
できませんでしたが,今回,交渉が成立したため,計画変更により申
請するものです。
申請地は砕石敷き20cmで整地転圧,山砂,砕石,玉砂利等を置
く計画です。
12
被害防除対策につきましては,雨水は自然浸透,集水桝を1カ所設
置し,オーバーフロー分は既設集水桝に放流します。周囲には万能鋼
板を設置し土砂等の流出を防止します。
以上のとおり,現地調査並びに面接調査の結果を農地転用関係事務
指針に基づき審査したところ,農地の区分ごとの許可基準である立地
基準,資力・信用等による転用の実現性,周辺農地への影響等につい
て審査する一般基準については適正であると認め,第4調査会として
は許可相当と判断しました。
なお,譲受人に対して,申請内容に基づき,責任を持って履行する
ように伝えました。以上です。
議長
ご苦労さまでした。
調査結果の報告がございました。
議案第2号4番と議案第3号1番について,何か質問ございません
か。
鈴木委員。
鈴木房夫委員
この件については8月に第2調査会でやったんですが,
単に広げただけなんですか。その時に売ってもらえなかったからとい
うことですか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
そうです。作付けがあったからかもしれま
せんね。
議長
ほかに質問ございませんか。
鈴木房夫委員
議長
あと,出入口が前より広くなりましたよね。
はい。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
今までの資材置場は,斜め先にある資材置
場ですよね。それが800㎡あるんですよね。だから,今度は,その
前に962㎡あるから,それだけでもいいんじゃないですかって聞い
13
たら,いやそれでもまだ狭いから,隣もという話でした。ただ,この
800㎡の既存の資材置場は返すみたいな話です。
議長
質問ございませんか。
(「ありません」の声あり)
議長
なしという声がございましたので,議案第2号4番と議案第3
号1番を承認いたします。
議案第2号並びに議案第3号を採決いたします。
本案を原案のとおり賛成する方の挙手を願います。
(挙手)
議長
挙手全員であります。
よって,本案は原案のとおり可決されました。
議長
次の議案に入ります。
議案第4号「農地法の規定に基づく許可を要しない土地の証明願い
の送付について」を議題といたします。
総括説明を事務局に求めます。髙橋事務局長。
(議長の指名で髙橋事務局長が総括説明)
議長
それでは審議に入ります。
1番について調査結果の報告を伊原委員長,お願いいたします。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
それでは1番についてご報告いたします。
本件は,宅地へ地目変更登記をするための農地法の規定に基づく許
可を要しない土地の証明の申請であります。
申請地は藤心の畑1筆158㎡で,現況は宅地であります。
申請者は昭和43年3月に相続により所有権を取得しましたが,昭
和40年頃から宅地として利用されていたということでございます。
平成8年3月撮影の航空写真が添付されており,農地法所定の許可
14
を得ないまま20年以上宅地として利用されていると判断できます。
またこの間,農地法第51条の規定による違反転用に対する処分も受
けておりません。
以上のとおり,現地調査並びに面接調査の結果を農地転用関係事務
指針に基づき審査したところ,第4調査会としては承認相当と判断し
ました。以上でございます。
議長
ご苦労さまでした。
調査結果の報告がございました。1番について何か質問ございませ
んか。
渡部委員。
渡部委員
先ほどの3条の関係だと思うんですけれども,3条で贈与
をするということが発生したために,これも今回,地目の変更をする
ということなんでしょうか。
40年頃から宅地ということは,税金についても,現況で課税にな
ると思うので,昭和40年頃からは宅地としての税金をずっと負担し
ていた。先ほどあった●●さんとの関係で贈与があったので,この際
これをきちんとしておくという,そういう関係でいいんでしょうか。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
そうでございます。
渡部委員
税金は40年から全部宅地の税金を払っているわけですか。
事務局長
ただいまのご質問ですけれども,40年から宅地で払って
いるかはわかりませんけれども,現況で課税を行うので,担当課で確
認が出来ていれば宅地課税になっていると思います。以上です。
議長
よろしいですか。
ほかに質問ございませんか。
(「ありません」の声あり)
15
議長
なしという声がございましたので,1番を承認いたします。
次の審議に入ります。
2番について,調査結果の報告を伊原委員長,お願いいたします。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
2番についてご報告いたします。
本件は,宅地へ地目変更登記をするための農地法の規定に基づく許
可を要しない土地の証明の申請でございます。
申請地は逆井の田2筆491㎡で現況は宅地でございます。
申請者は平成21年5月に相続により所有権を取得しましたが,平
成元年ごろから宅地として利用されていたということです。
平成3年1月撮影の航空写真が添付されており,農地法所定の許可
を得ないまま20年以上宅地として利用されていると判断できます。
また,この間,農地法第51条の規定による違反転用に対する処分も
受けておりません。
以上のとおり,現地調査並びに面接調査の結果を農地転用関係事務
指針に基づき審査したところ,第4調査会としては承認相当と判断し
ました。以上でございます。
議長
ご苦労さまでした。
調査結果の報告がございました。2番について,何か質問ございま
せんか。
(「ありません」の声あり)
議長
なしという声がございましたので,2番を承認いたします。
議案第4号を採決いたします。
本案を原案のとおり賛成する方の挙手を願います。
(挙手)
議長
挙手全員であります。
よって,本案は原案のとおり可決されました。
16
議長
次の議案に入ります。
議案第5号「生産緑地に係る農業の主たる従事者の証明について」
を議題といたします。
総括説明を事務局に求めます。髙橋事務局長。
(議長の指名で髙橋事務局長が総括説明)
議長
ご苦労さまでした。
それでは審議に入ります。1番について調査結果の報告を伊原委員
長,お願いいたします。
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
それでは1番についてご報告いたします。
本件は戸張在住の農家の方が,生産緑地法第10条の規定に基づき,
生産緑地を柏市へ買い取り申し出するための農業の主たる従事者につ
いての証明の申請であります。
申請地は戸張の畑2筆1,103㎡です。
申出者の農業経営の実態につきましては,2人で従事し耕作面積は
40aです。
申請理由は,平成28年4月に農業経営に欠くことのできない申出
者の父が亡くなり,当該生産緑地をこれ以上維持管理していくことが
困難になったためです。
以上のとおり,現地調査並びに面接調査を実施し審査したところ,
第4調査会としては承認相当と判断しました。以上でございます。
議長
ご苦労さまでした。
調査結果の報告がございました。1番について何か質問ございませ
んか。
(「ありません」の声あり)
議長
なしという声がございましたので1番を承認いたします。
次の審議に入ります。2番について調査結果の報告を伊原委員長,
お願いいたします。
17
伊 原 委 員 長 (第 4 調 査 会 )
2番についてご報告いたします。
本件は高田在住の農家の方が,生産緑地法第10条の規定に基づき,
生産緑地を柏市へ買い取り申し出するための農業の主たる従事者につ
いての証明の申請であります。
申請地は高田の畑4筆3,373㎡です。
申出者の農業経営の実態につきましては,2人で従事し耕作面積は
40aです。
申請理由は農業経営に欠くことのできない申出者が,高齢及び病気
により,運動能力が著しく低下し農業に従事することが不可能である
と医師に診断され,当該生産緑地をこれ以上維持管理していくことが
困難になったためです。
以上のとおり,現地調査並びに面接調査を実施し審査したところ,
第4調査会としては承認相当と判断しました。以上でございます。
議長
ご苦労さまでした。
調査結果の報告がございました。2番について,何か質問ございま
せんか。
(「ありません」の声あり)
議長
なしという声がございましたので2番を承認いたします。
議案第5号を採決いたします。
本案を原案のとおり賛成する方の挙手を願います。
(挙手)
議長
挙手全員であります。
よって,本案は原案のとおり可決されました。
議長
次の議案に入ります。
議案第6号「農用地利用集積計画の決定並びに農地利用配分計画案
に係る意見について」を議題といたします。
総括説明を事務局に求めます。髙橋事務局長。
18
(議長の指名で髙橋事務局長が総括説明)
議長
ご苦労さまでした。
それでは議案第6号(その1)につきましては,飯塚委員が農業委
員会等に関する法律31条「議事参与の制限」の規定に該当しますの
で除斥を求めます。
(飯塚委員退席)
議長
それでは審議に入ります。
議案説明を農政課に求めます。農政課。
農政課
それではご説明いたします。
利用権設定(その1)第1番は花野井在住の農業者が,新利根の田
2筆,合計面積6,135㎡に新規に賃借権を設定するもので設定期
間は6年です。
なお,以上の計画要請の内容は,経営面積,従事日数など,農業経
営基盤強化促進法第18条第3項の各要件を満たしております。以上
です。
議長
ご苦労さまでした。
議案の説明がございました。何か質問ございませんか。
(「ありません」の声あり)
議長
なしという声がございました。よろしいですか。
(「はい」の声あり)
議長
それでは,承認をいたします。
議案第6号(その1)を採決いたします。
本案を原案のとおり賛成する方の挙手を願います。
19
(挙手)
議長
挙手全員であります。
よって,本案は原案のとおり可決されました。飯塚委員の除斥を解
除いたします。
(飯塚委員入室)
議長
それでは議案第6号(その2)の審議に入ります。
(その2)につきましては,中台委員が農業委員会等に関する法律
第31条「議事参与の制限」の規定に該当しますので除斥を求めます。
(中台委員退席)
議長
農政課
議案説明を農政課に求めます。農政課。
中間管理事業(その2)第22番は農地中間管理事業の案件
で,借受者は千葉県園芸協会です。
千葉県園芸協会から賃借権の設定を受ける者は箕輪在住の農業者で,
水道橋の田1筆,面積3,003㎡に新規に賃借権を設定するもので
設定期間は10年です。
なお,以上の計画要請の内容は,経営面積,従事日数など,農業経
営基盤強化促進法第18条第3項の各要件を満たしております。以上
です。
議長
ご苦労さまでした。
議案の説明がございました。何か質問ございませんか。
坂巻洋行委員
これ,中間管理機構だったら賃借料はお金じゃないん
で す か 。 米 9 0 kg と か で も 大 丈 夫 な ん で す か 。
農政課
昨年まではお金で原則としてやりとりをということだったん
ですが,今年からは別の形も認められております。
20
坂巻洋行委員
議長
毎年話が変わるからわからないですね。
変わったことについては何か説明があったんですか。
農政課。
農政課
昨年度の大きな変更点としては,今まで貸す人に対して借り
る人というのは,市であったり,県であったり,かなり効率的にこち
らが決めてしまうということだったんですけれども,今回からは,そ
の地域の中心的な農業者の中で特にこの人に貸したいという要望があ
る場合は,そちらも優先されるように変更になりました。
それと,先ほどもありましたけど,今回からお米の物納が可能にな
ったということで,そちらに関しては各地域でお米のやりとりはして
いただくようなシステムになっております。
議長
相対で大丈夫だということですか。
農政課
議長
はい。
この件について,何か質問ございませんか。
ないようでしたら承認をいたしますけれども,よろしいですか。
(「はい」の声あり)
議長
議案第6号(その2)を採決いたします。
本案を原案のとおり賛成する方の挙手を願います。
(挙手)
議長
挙手全員であります。
よって,本案は原案のとおり可決されました。中台委員の除斥を解
除いたします。
21
(中台委員入室)
議長
それでは議案第6号(その3)の審議に入ります。
(その3)につきましては,村越委員が農業委員会等に関する法律
31条「議事参与の制限」の規定に該当しますので,除斥を求めます。
(村越委員退席)
議長
農政課
議案説明を農政課に求めます。農政課。
中間管理事業(その3)第6番,第14番,第21番,第2
3番,それから第25番から第42番は農地中間管理事業の案件で,
借受者は千葉県園芸協会です。
千葉県園芸協会から賃借権の設定を受ける者は手賀在住の農業者で,
水道橋の田28筆,手賀の田1筆,手賀新田の田3筆,合計面積6万
4,824㎡に新規に賃借権を設定するもので設定期間は10年です。
なお,以上の計画要請の内容は,経営面積・従事日数など,農業経
営基盤強化促進法第18条第3項の各要件を満たしております。以上
です。
議長
ご苦労さまでした。
議案の説明がございました。何か質問ございませんか。
染谷茂委員
今回出ている賃借料ですけれども,●●●●●の部分と
●●●というのがあるんですけれども,機構としては別にそれは構わ
ないんですか。
農政課
こちらは相対での価格設定となっておりますので,価格設定
については当事者の間の合意を得ておりますので問題ないと考えてご
ざいます。
染谷茂委員
実際に貸すというのは,貸し手は機構に貸すんですよね。
ということは,ここには村越等と書いてありますけど,その機構がそ
22
れを認めるわけですね。
農政課
おっしゃるとおりで,一度機構に貸してその中で地域にとっ
てよりよい借受者に貸すような形をとっております。
議長
だから,最初から中間管理機構というものがどういうふうなこ
とをするのか。だって,利用集積って市町村でやっているわけでしょ
う。最初は違いが,狙いはあったとしても,結果的にはこれ同じよう
になってきている。結局,中間を通せば貸し手のほうにメリットがあ
るということでしょう。
農政課
借り手のメリットとしては,実際に10年間以上貸すという
ような条件がございまして,そういった点でも,借受者については安
定して営農ができるという大きなメリットがあります。それから,貸
し手に対しては,何種類か補助がございまして,例えば持っている田
んぼを全て中間管理機構に貸し付けていただいた方に一定の補助であ
ったりとか,若しくはその地域でまたどのぐらい田んぼが集まったか
ということにもよるんですけれども,その割合に応じて各地域の協力
者に対して出るお金がございます。
議長
はい。程田委員。
程田委員
田んぼ,年●●でしょう。管理機構を通して,これで経営
が成り立つんですか。これは相対だからいいというけども,●●とい
うのは今現在の賃借料としては何倍になるんですか。今の米の値段か
らしたらどうなんですか。
議長
これは相対だから管理機構が決めます。
ほかに質問ございますか。渡部委員。
渡部委員
10年という期間あります。それで,この賃借料というの
は10年間,何か天災とかいろいろあるかなと思うんですけど,賃借
料については10年間は絶対変わらないものなんでしょうか。それと
23
も,何か理由があるときは変更もあり得るんでしょうか。
議長
農政課。
農政課
原則として,10年間はこちらの契約は途中解約できません
ので,例えば米90㎏であれば,10年間支払いしていただく必要ご
ざいますが,ただ,こちらやはり相対という部分がございますので,
そちらも貸付者のほうで,例えば事情を酌んで,米90㎏を60㎏で
もいいよということであれば,そちらは認めるべきであると考えてい
ます。以上です。
伊原委員
お互いの仲立ちは農政課のほうでしてくれるということで
すか。
農政課
議長
はい。
中台委員。
中台委員
箕輪地区というか,水道橋の初恋という場所があるんです
けど,これは大体,借受人の人たちが何人かいますけども,地区全体
で決めたわけじゃないですけども,●●●●かなという感じで。どこ
どこの米なら●●●だという感じになっているんですよ。ですから,
そこで●●もらっている人いますよ,という話だとおかしくなります
けどね。
だから,今までの流れで細かい具体的な話はしてないですよ。今ま
でどおりという感じで続いています。田んぼもよく知っているしね。
ここを入れかえちゃうと,深いところあったり,浅いところあったり,
い ろ い ろ あ る で し ょ う か ら ……
議長
●●●ぐらいなところもあります。
中台委員
うちのほうの1区の場合は大体そんな感じです。これも共
済を払うか,土地改良の金はもちろん払いますけども,あと,水のほ
24
うどうするかとか,やっぱり細かいところでお互いに話してみたいな
感じです。共済に入った場合はどうだとか。うちらの場合は,共済金
は払っています。そのかわり,何かあればもらうようなことになりま
す。中には共済金は自分たちで払いますよという人もいますしね。
議長
はい,浜島委員。
浜島委員
農政課
これ,相続発生した場合はどうなんですか。
相続が発生した場合に関しては,その権利自体は相続される
ものでございまして,途中,例えば8年目で相続が行われた場合も,
10年満期になるまで途中解約は一切できないこととなっています。
以上です。
議長
ほかに質問ございませんか。
(「ありません」の声あり)
議長
なしという声がございましたので承認をいたします。
議案第6号(その3)を採決いたします。
本案を原案のとおり賛成する方の挙手を願います。
(挙手)
議長
挙手全員であります。
よって,本案は原案のとおり可決されました。村越委員の除斥を解
除いたします。
(村越委員入室)
議長
それでは,議案第6号(その4)の審議に入ります。
議案説明を農政課に求めます。農政課。
25
農政課
中間管理事業(その4)第2番から第5番,第7番から13
番,第15番から20番,第24番までは農地中間管理事業の案件で,
借受者は全て千葉県園芸協会です。
また,千葉県園芸協会から賃借権の設定を受ける者は次のとおりご
説明します。
第2番は布施在住の農業者が布施の畑1筆,面積1,985㎡のう
ち1,650㎡に新規に賃借権を設定するもので設定期間は10年で
す。
第3番は布施在住の農業者が弁天下の田3筆,合計面積9,582
㎡に新規に賃借権を設定するもので設定期間は10年です。
第4番,第5番,第10番,第16番,第20番は染井入新田に所
在する農地所有適格法人が,手賀の田2筆,大井の田9筆,水道橋の
田4筆,合計面積22,335㎡に新規に賃借権を設定するもので設
定期間は10年です。
第7番,第8番,第12番,第15番,第17番から第19番,第
24番は箕輪在住の農業者が,水道橋の田8筆,箕輪新田の田4筆,
合計面積30,580㎡に新規に賃借権を設定するもので設定期間は
10年です。
第9番は布瀬に所在する農地所有適格法人が,水道橋の田1筆,面
積2,002㎡に新規に賃借権を設定するもので設定期間は10年で
す。
第11番,第13番は大井在住の農業者が水道橋の田2筆,合計面
積6,006㎡に新規に賃借権を設定するもので設定期間は10年で
す。
続きまして,所有権移転第1番は泉に所在する農地所有適格法人が,
鷲野谷の畑1筆,面積1,109㎡に所有権を移転するものです。
なお,以上の計画要請の内容は,経営面積,従事日数など,農業経
営基盤強化促進法第18条第3項の各要件を満たしております。以上
です。
議長
ご苦労さまでした。
議案の説明がございました。何か質問ございませんか。
26
(「ありません」の声あり)
議長
なしという声がございましたので,承認をいたします。
議案第6号(その4)を採決いたします。
本案を原案のとおり賛成する方の挙手を願います。
(挙手)
議長
挙手全員であります。
よって,本案は原案のとおり可決されました。農政課の方は退席さ
れて結構です。ご苦労様でした。
(農政課職員退席)
議長
次の審議に入ります。
議案第7号「相続税の納税猶予に関する適格者証明について」を議
題といたします。
総括説明を事務局に求めます。髙橋事務局長。
(議長の指名で髙橋事務局長が総括説明)
議長
ご苦労さまでした。
それでは審議に入ります。1番について調査結果の報告を事務局に
求めます。事務局。
事務局
事務局で10月11日に現地調査を行いましたので報告をい
たします。
申請人は豊四季在住の農家の方で,農業経営の実態は2人で従事し
耕作面積は約73aです。
申請地は,豊四季の生産緑地の畑3筆,5,503.2㎡です。な
お,敷地の通路及び肥料置き場の面積については除いております。
申請者はカブの栽培農家であり,引き続き農業に従事するというこ
とでした。以上です。
27
議長
ご苦労さまでした。
調査結果の報告がございました。1番について何か質問ございませ
んか。
(「ありません」の声あり)
議長
なしという声がございましたので,1番を承認をいたします。
議案第7号を採決いたします。
本案を原案のとおり賛成する方の挙手を願います。
(挙手)
議長
挙手全員であります。
よって,本案は原案のとおり可決されました。
以上をもちまして,本日の議案審議は全部終了いたしました。
議長
次に,報告事項がございますので,一括して事務局に説明を求
めます。事務局。
(議長の指名で事務局が報告事項を説明)
議長
いずれも報告事項でございますので,ご了解を得たいと思いま
す。
慎重審議ありがとうございました。
以上をもちまして,第17回柏市農業委員会総会を閉会をいたしま
す。
(午後
3時46分閉会)
28
Fly UP