...

PDFファイル(2.26 MB) - 福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル(2.26 MB) - 福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり
目 次
01 ごあいさつ
髙島 宗一郎市長、末吉 紀雄会頭より
皆様へごあいさつ
24
ごあいさつ
はかた駅前
“どんたく”
ストリート
02 どんたくのルーツ
26 どんたく花のマーチング
フェスティバル
03 博多松ばやし
28 花自動車コース
04 博多松ばやし順路概要
30 あなたが決めるどんたく隊賞
どんたくとは?
博多ばやしの四つの流れ
06 どんたくの主な催し
2日・3日・4日は楽しい催しが
盛りだくさん!
10 どんたく広場プログラム 3日
福岡市民の祭り振興会
福岡市民の祭り振興会
名 誉 会 長 髙島宗一郎
(福岡市長)
会 長 末 吉 紀 雄
(福岡商工会議所会頭)
運行の詳しい情報
31 どんたく写真コンクール
博多どんたくを撮ろう!
32 どんたくグッズ
お土産用にも自分用にも
14 どんたく広場プログラム 4日
18 どんたく案内図(全体マップ)
演舞台が設置される場所を地図で確認!
20 演舞台紹介&PR
演舞台の詳しい場所・日時
23 お祭りふるさと交流どんたく隊
2015 HAKATA DONTAKU MINATO MATSURI
1
どんたくのルーツ
『博多どんたく』は、わが国の古い民俗行事
「博多松ばやし」
を起源としています。
博 多 松ばやし
「博多松ばやし」
は、福神・恵比須・大黒の
三福神と、稚児で構成されています。
行列の一行は市中を祝って廻ります。
博多松ばやしは四つの流れで形成されており、
どんたくパ
レードの幕開けを飾るほか、
市中を祝って廻ります。
①福神は福禄寿にちなんで、
張り貫きの長い頭をかぶり、
福
神の面をつけ、
白無垢の上に黄絹の打ち掛け、
手に唐うちわ
を持ち馬に乗ります。
②恵比須は珍しい夫婦恵比須。男恵比須は烏帽子をかぶ
り、
恵比須の面をつけ、
右手に釣りザオ、
左わきに大ダイを抱
き、
錦のそでなし羽織姿で馬に乗ります。
女恵比須は天冠を
①福 神
②恵比須
③大 黒
④稚 児
かぶり、
左手に玉を抱き、
桧扇を手に赤いはかまで馬に揺ら
『博多どんたく』
は、
わが国の古い民俗行事
「博多松ばやし」
(国選択無形民俗文化財)
を起源としています。
また、
「どんたく」
の名称は、
明治時代に一時禁止されていた
「松ばやし」
を復活させる際に呼ばれ始めたもので、
オランダ語のZondag
(休日)
がその語源といわれています。
戦後の昭和21年5月、
「松ばやし」
と
「どんたく」
が8年ぶりに復活しました。
肩衣を紙で作り、
馬はハリボテを
首から胸に下げ、
三味線、
太鼓など戦災を免れたところから借り集めて、
“博多どんたく”
のおはやしを瓦礫の町
に響かせながら練り歩いたことが、
復興へ大きな勇気を与えたといわれています。
そして昭和37年、
「どんたく」
は、
市民総参加の
『福岡市民の祭り
「博多どんたく港まつり」
』
となり、
今回で54回
を数えます。
現在では観客数も2日間で200万人を数える全国でも有数な祭りに発展いたしました。
れます。
③大黒は黄絹の頭巾をかぶり、大黒の面。緞すの服に白ば
かまで大きな紗金袋を背負う。
手には打ち出の小ヅチ。
米俵
を左右につけた馬に乗って進みます。
どの馬も、
カミシモ、
たっ
つけ姿の男たちの一団に囲まれ、
それぞれの行列にはカサ
ボコ各三本がつきます。
④稚児は天冠をかぶり、舞衣に緋のはかまをはいた少女を
乗せた棧敷台を引きます。
要所要所で地謡、
ツヅミに合わせ
優雅に舞います。
これにも一団の大人たちが付き添います。
祝うたぁ! 博多どんたく港まつり
開催おめでとうございます!
2
2015 HAKATA DONTAKU MINATO MATSURI
2015 HAKATA DONTAKU MINATO MATSURI
3
Fly UP