Comments
Description
Transcript
平成24年度 第1学年 道徳 年間指導計画
平成24年度 第1学年 道徳 年間指導計画 秩父市立尾田蒔中学校 第1学年の 授業づくり のポイント 月 № ①道徳の時間は、一人一人が感じたことや考えたことを自由に表現でき、周囲もそれを受け止め合って考えていく時間であること を理解させるとともに、そのための雰囲気作りをする。 ②自分を見つめることで、時として自分自身でさえ気づいていない新たな自分との出会いの機会となることに気づかせる。 ③望ましい生活習慣を身につけ,節度と調和のある生活をするとともに,自主的,自律的に行動できるようにする。 ④集団の一員としての自覚を深め,協力し合って集団生活の向上に努めるようにする。 ⑤多様なものの感じ方や考え方が存在することに気づかせ、人間としての成長をめざし、教師も生徒とともに学ぶ時間であること を確認する。 ⑥「彩の国の道徳」「人権感覚育成プログラム」「心のノート」の活用について説明する。 【主題名】 ・資料名 ・著者又は出典 指導項目 ○ねらい ○学習活動 ★評価規準 ◇話し合いの柱 ・関連する活動 ・関連する指導項目 ◆指導の工夫 1 【感謝の気持ち】 2-(6) ○多くの人々の善意や支えによ ①自分自身の経験を発表し合い,北島選手についての説明 ・特別活動・学校行 感謝,報恩 り,日々の生活や現在の自分 を聞く。 事 ・キタジマくん があることに感謝し,それに ②「キタジマくんからのメッセージ」を読んで話し合う。 ・1-(5) からのメッセ 応えようとする態度を育てる ◇北島選手が平井コーチに感謝しているのはどんなこと 反省と向上,個性 ージ ★周りのいろいろな人の支えが か。 の伸長 あって、今の自分があること ◇北島選手は,なにに支えられて今の自分があると思っ ◆「自分を支えてく ・北島康介作 に感謝し、それにこたえよう ているだろうか。 れる人」という題 とする意欲が高まったか。 ◇周りの人に助けられたり,支えてもらったりした経験 で作文を書かせる。 はないか。 ③今の自分を支えてくれている人について作文を書く。 4 2 【かけがえのな 3-(2) ○自然と人間とのかかわりにつ ①失われていく自然について考える。 ・理科・社会 い自然】 自然の愛 いて考え,自然を愛し,保全 ②「ハチドリのひとしずく」を読んで話し合う。 ・1-(2), 4-(4) 護,豊かな に努めようとする態度を育て ◇クリキンディは,どんな思いから,くちばしで水のし 希望,勇気,強い ・ハチドリのひ 心,畏敬の る。 ずくを一滴ずつ運んでは火の上に落としていたのだろ 意志役割と責任の としずく 念 ★地球環境を守るために、自分 うか。 自覚,集団生活の ができることに努めていこう ◇地球環境を守るために,自分たちの身近ではどのよう 向上 ・辻信一作 とする意欲が高まったか。 なことができるか。 ◆余韻を大切にする。 3 【責任の自覚】 1-(3) ○自分の考えや行動に対して ①なにか失敗をした場合の対応について話し合う。 ・学級活動 自主自律, 誠実に責任を果たそうとする ②「増えた塩ます」を読んで話し合う。 ・1-(5) ・増えた塩ます 誠実と責任 態度を育てる。 ◇州男の立てた作戦は,どのようなものだったろうか。 反省と向上,個性 ★主人公の気持ちに共感し、勇 ◇州男の気持ちに大きな変化があらわれるが,それはど の伸長 ・佐藤州男作 気をもって責任を果たそうと のような理由からか。 ◆厳しさと同時に温 する意欲が高まったか。 ③似たような経験がないか発表し合う。 かい存在でもある ◇それをこれからの生活の中に生かすにはどうしたらよ 父親にも焦点をあ いか。 てる。 4 【生命の尊さ】 3-(1) ○かけがえのない命の尊さを自 ①「花に寄せて」の前文を読み,資料への関心を高める。 ・学級活動・保健体 生命の尊重 覚し,人間としての誇りを持 ②「花に寄せて」を読んで話し合う。 育 ・花に寄せて って力強く生きようとする意 ◇この資料を読んで,最も深い感銘を受けたところはど ・1-(2) 欲を高める。 こか。 希望,勇気,強い ・星野富弘作 ★かけがえのない命の大切さに ◇星野さんが,障害に負けずがんばれたのは,なぜだろ 意志 ついて、自分なりに考えるこ うか。 ◆星野さんの詩画集 とができたか。 ◇今までに、命の大切さを感じたことがあったか。 等を効果的に紹介 する。 5 【男女の理解と 2-(4) ○男女はそれぞれの立場や考え ①異性がいてよかったと思った経験を発表し合う。 協力】 正しい異性 を理解し,協力し合い,互い ②「班でのできごと」を読んで話し合う。 理解と人格 に人間として尊重しようとす ◇この班がまとまりがなく,うまくいかないのはどうし ・班でのできご の尊重 る態度を育てる。 てか。 と ★男女はそれぞれの立場や考え ◇班の人たちが仲よくなっていったのは,おたがいにど 方を理解し、協力し合い、互 んなことが理解できたからだろうか。 ・編集委員会構 いに人間として尊重しようと ③男女の理解と協力について考えを深める。 成 する意欲が高まったか。 ④教師の説話を聞く。 6 【広い心で】 月 5 月 ・自分らしさ 松井秀喜 ・読売新聞 7 6 月 ・学級活動・保健体 育 ・2-(3) 友情・信頼 ◆「心のノート」p 5 6・57を読み、 男女の在り方につ いて考えさせる。 2-(5) ○人それぞれの個性や立場を尊 ①個性とはどんなものかについて発表し合う。 ・特別活動 個性や立場 重し,他人からも多くのこと ②「自分らしさ─松井秀喜」を読んで話し合う。 ・1-(3) の尊重,寛 を学びながら,自らの個性の ◇松井選手の生き方で共感できるところを,理由ととも 自主自律,誠実と 容の心,謙 発見と向上に努めようとする に考えてみよう。 責任 虚 態度を育てる。 ◇松井選手はなぜ,その場そのときの状況に応じて冷静 ◆松井選手と自分と ★生活の中で、それぞれが持っ な判断ができたのか。 の対比の中で、自 ている個性を互いに認め、尊 ③個性を生かして生きることの大切さを話し合う。 分を振り返らせる。 重し、他人に謙虚に学ぼうと ◇自分の長所を生かして,有意義な生活をするには,ど する意欲が高まったか。 のような心がけが必要だと思うか。 【正義を貫く】 4-(3) ○正義を愛し,いじめを解消し ①いじめの経験やいじめについて感じることを発表し合う。 ・学級活動 正義,公正 て,差別や偏見のないよりよ ②「いじめっ子の気持ち」を読んで話し合う。 ・2-(2) ・いじめっ子の 公平,差別 い社会の実現をめざそうとす ◇作者は, 「いじめ」とは,どういうものだと考えている 人間愛,思いやり 気持ち ・偏見の克 る意欲を高める。 か。 ・ 「心のノート」p1 服 ★過去の自分の経験に当てはめ ◇作者は, 「いじめ」をなくすためには,どういうことが 00・101の 「こ ・小中陽太郎作 て問題点を考え、主体的な立 大切だといっているか。そのことをどう思うか。 の学校に正義はあ 7 6 場に立っていじめの解消に向 けての決意をもつことができ たか。 ◇「いじめ」をなくすために,どのような心構えや態度 が必要であるか。 るか」を活用する。 8 【真の友情】 9 【世界の人々の 4-(10) ○国際的視野に立ち,どの国の ①レスキュー隊の仕事とはどのようなものか,発表し合う。 ・総合的な学習の時 ために】 国際理解と 人々も同じ人間として尊重し ②「命を助けたい」を読んで話し合う。 間・特別活動 平和,人類 世界の平和と人類の幸福に貢 ◇妻や子供と別れるとき,どのような思いだっただろう ・3-(1) ・命を助けたい 愛 献しようとする意欲を高める か。 生命の尊重 ★自らの危険も顧みず、被災地 ◇阿部さんが,世界の被災地で自分の危険をかえりみず ◆主人公が、国際緊 ・くさばよしみ に出向く心の強さに気づくこ に救助活動をしたのはどうしてだろうか。 急援助隊員になっ 作 とができたか。 ③阿部さんの生き方から学んだことを考える。 た理由を把握させ ④教師の説話を聞く。 る。 10 【奉仕の精神】 4-(5)勤 ○高齢者に対して,思いやりと ①ボランティア活動や奉仕活動の体験と,そのときの感想 ・特別活動 労,社会へ 敬愛の心を持って接するとと を発表する。 ・4-(8) ・楽寿号に乗っ の奉仕,公 もに,進んで人々のために尽 ②「楽寿号に乗って」を読んで話し合う。 郷土愛,先人への て 共の福祉 くそうとする意欲や態度を育 ◇作者はボランティア活動に参加して,お年寄りについ 尊敬と感謝 てる。 てどんなことを考えたか。 ◆自分の体験や経験 ・文英堂入選作 ★ボランティア活動や奉仕活動 ◇作者が, 「これからは進んでボランティア活動に参加し と重ね合わせて、 では、他社の立場や心情を考 たい」と考えるようになったのはなぜだろうか。 資料を読ませる。 えて行うことが大切であるこ ③ボランティア活動や奉仕活動に参加するときの心構えに とを理解できたか。 ついて話し合う。 11 【公平・公正】 1-(1) ○身近にある様々な具体的状況 ①「公平」とはどのようなことか考える。 ・学級活動・学校行 望ましい生 を公平・公正の視点から判断 ◇「状況カード」を「不公平だと思う状況」 、 「公平だと 事 ・公平ってどん 活習慣,心 し、討議する活動を通して、 思う状況」に分類し、何が「公平」で何が「不公平」 ・4-(1) なこと 身の 公平・公正についての感覚や かを具体的に考える。 遵法,権利義務, 健康,節度 認識を深めさせるとともに、 ◇分類した理由を考える。 社会の秩序と規律 ・人権感覚育成 節制 それらを尊重し、実現させよ ◇今日の活動を通して、どんなことを感じたか。 ◆人権感覚を磨くこ プログラム うとする態度を育てる。 ②公平・公正についての考えをまとめる。 との大切さに気づ (学校教育編) ★人権感覚を磨くことの大切さ かせるように活動 や人権を尊重することに気づ させる。 くことができたか。 12 【やり抜く心】 1-(2) ○物事に勇気を持って取り組み ①強い意志を持ってやり抜いた経験を発表し合う。 ・学校行事・部活動 希望, 勇気, 自分で決意したことを粘り強 ②「九番バッター」を読んで話し合う。 ・1-(3) ・九番バッター 強い意志 くやり遂げようとする意欲を ◇作者が, 「九番にしかなれない自分に不満と嫌悪をいだ 自主自律,誠実と 高める。 いていた」のはなぜだろうか。 責任 ・文英堂入選作 ★自分の経験を振り返って、物 ◇作者は,なぜ部活動を最後まで続けてきて,よかった ◆「心のノート」p 事をやり遂げるために大切な と思ったのだろうか。 24・25を活用 ことは何か、気づくことがで ◇物事をやり遂げるために大切なことはどんなことか。 させる。 きたか。 13 【心と形】 14 【みんなのため 4-(7) ○学級や学校を愛し,そこでの ①学級目標を確認し,話し合う。 ・学校行事 に】 愛校心,校 生活の中で自分の役割を果た ②「合唱コンクール」を読んで話し合う。 ・1-(3) 風の樹立 して,よりよい学校生活の実 ◇合唱コンクールの練習をした1か月間に,みんなの気 自主自律,誠実と ・合唱コンクー 現に努めようとする意欲を高 持ちはどのように変わっていったか。 責任 ル める。 ◇作者が, 「ぼくは満足感でいっぱいだった」といってい ◆「心のノート」p ★学級や学校の一員として、必 るのは,なぜだろうか。 118に記入させ ・読売入選作 要な心構えについて、自分な ③学級や学校の一員として必要な心構えについて,話し合 る。 りに考えることができたか。 う。 15 【友情の尊さ】 2-(3) ○友達は,わけへだてなく相 ①友人関係について感じたことを発表し合う。 ・学級活動・学校行 友情・信頼 手のよさを認め,互いに助け ②「ちいちゃんのつめ」を読んで話し合う。 事 ・ちいちゃんの 合い,励まし合う真の友情を ◇クラスの人たちは,千津子のことをどのように見てい ・4-(3) つめ 育てようとする意欲を高める たのか。 正義,公正公平, ★相手のよさを認め、互いに助 ◇千津子は,どんな気持ちから長いつめを短く切ってき 差別・偏見の克服 ・文英堂入選作 け合い励まし合っていこうと たのだろうか。 ◆「心のノート」p する意欲が高まったか。 ◇友人関係で大切なことはどんなことか。 55「きみにはあ 月 7 2-(3) ○友だちの大切さを理解して心 ①友だち関係で悩んだ経験について考える。 ・学級活動・部活動 友情・信頼 から信頼できる友だちをもち ②「仮入部」を読んで、主人公「雅恵」の気持ちを中心に ・4-(3) ・仮入部 互いに励まし合い、高め合う 話し合う。 正義、公正公平、 態度を育む。 ◇由美にソフト部に誘われ断ったとき、どんな気持だっ 差別・偏見の克服 ・彩の国の道徳 ★お互いが高め合い、一緒に成 たか。 ◆資料の読みを深く 「自分を見つ 長する姿を通して、真の友情 ◇雅恵がバスケット部をやめて、ソフト部に入部しよう 行わせ、登場人物 めて」 について考えを深めることが か迷っているのはなぜか。 の心情の変化を読 できたか。 ◇由美のうしろ姿を見つめていたとき、雅恵はどなこと み取らせる。 に気づいたのか。 ③由美の友情観を通して、改めてどんなことを考えたか。 月 9 月 2-(1) ○社会生活におけるあいさつの ①自分自身の経験を思い出し,発表し合う。 ・入学式・対面式・ 礼儀,適切 持つ意義を理解し,時ととこ ②「朝市の『おはようございます』 」を読んで話し合う。 学級活動 ・朝市の「おは な言動 ろに応じたあいさつをしよう ◇小学生の男の子が見ず知らずの旅人にあいさつをする ・1-(1) ようございま とする態度を育てる。 のはなぜだろう。 望ましい生活習慣, す」 ★あいさつの大切さ(人と人と ◇作者が旅先で子どもにあいさつされて,うれしくなっ 心身の健康,節度節 のこころをつなげる)に気づ たのはなぜだろう。 制 ・平野恵理子作 き、これからあいさつを大切 ◇「朝市の『おはようございます』 」からどのようなこと ◆教師の体験や生徒 にしていこうとする意欲が高 を学び,これからの生活に役立てたいか話し合う。 の発言を引用し、 まったか。 まとめる。 15 るよ 、こんないい とこ」を活用する。 16 【集団の中での 4-(4) ○集団の一員としての役割と責 ①アルミ缶を集めて車いすを贈る運動について説明を聞く。 ・学級活動・生徒会 協力】 役割と責任 任の自覚を深め,協力し合っ ②「全校一をめざして」を読んで話し合う。 活動・学校行事 の自覚,集 て集団生活の向上に努めよう ◇真美の言葉を聞いて,圭司と悟が,なにも言えずにだ ・4-(7) ・全校一をめざ 団生 とする態度を育てる。 まりこんでしまったのは,どうしてだろうか。 愛校心,校風の樹 して 活の向上 ★集団生活を向上させるために ③学級のみんなで,協力してなにかに取り組んだ経 験を 立 は、どのようなことが大切か 話し合う。 ◆生徒自身の葛藤す ・編集委員会構 考えることができたか。 ◇集団での活動をよりよいものにしていくために大切な る気持ちを出し合 成 ことはどんなことか。 わせる。 17 【よりよい社会 4-(2) ○公徳を大切にする心を身につ ①公立の図書館で起きている問題を予想する。 ・学級活動・学校行 をめざして】 公徳心,社 け,社会生活の中で実践しよ ②「本が泣いています」を読んで話し合う。 事 会連帯の自 うとする態度を育てる。 ◇「本が泣いています。 」のメッセージには,岩井さんた ・4-(1) ・本が泣いてい 覚 ★社会的な規範や公徳心の満ち ちのどのような気持ちがこめられているだろうか。 遵法,権利義務, ます あふれる社会のすばらしさに ◇制約なく自由に利用できる図書館にするには,利用者 社会の秩序と規律 ついて、理解できたか。 はどのようにすることが大切だろうか。 ◆問題や課題の解決 ・NHK「道徳ド ③よりよい社会を実現するために,どうしたらよいか発表 のための方本論に キュメント」 する。 流れない。 18 【明るい家庭】 4-(6) 家族愛 ・母はおしいれ 9 月 ・読売入選作 ○家族は互いに信頼し合い,感 ①事前に「私の家族」という題で作文を書き,読んで,問 ・家庭 謝し合って,温かく健全な家 題意識を持つ。 ・2-(6) 庭を築いていこうとする心情 ②「母はおしいれ」を読んで話し合う。 感謝,報恩 を養う。 ◇作者の母は,古くなったものをなぜ捨てられなかった ◆「心のノート」p ★明るい家庭を築くために、自 のだろうか。 112~115を 分がどうあるべきか考えるこ ◇「母の心の中はおしいれと同じ」という話を聞いて, 活用し、記入させ とができたか。 「私」がすまなく思ったのはどうしてだろうか。 る。 ③明るい家庭を築いていくためになにができるか話し合う。 10 月 11 月 19 【誠実な生き方】 1-(3) ○目先のことにとらわれず,常 ①自分自身の経験を発表し合う。 ・進路指導・学級活 自主自 律 に自主的に考え,誠実に実行 ②「デンさん」を読んで話し合う。 動 ・デンさん 誠実と責任 することにより,生きがいの ◇デンさんが町中の人たちから親しまれ,愛されている ・1-(4) ある生活を追求しようとする のは,デンさんのどんな姿が知られているからか。 真理愛,真実の追 ・岸本英夫作 態度を育てる。 ◇デンさんが,他人のためにいろいろなことをするのは 求,理想の実現 ★自主的に考え、誠実に実行し どんな気持ちからか。 ◆デンさんの生き方 ていこうとする意欲が高まっ ③デンさんの生き方に触れて,自分自身を見つめる。 から学んだ価値を たか。 自分の生き方に照 らして考えさせる。 20 【生命のかけが 3-(1) ○人間の生命の有限性やかけが ①大きな津波に家や車、漁船などが飲み込まれていく様子 ・学級活動 えのなさ】 生命の尊重 えのなさを理解し、夢や希望 を見て、感じたことを話し合う。 ・2-(2) をもって前向きに生きようと ②資料「命、今生きていること」を読んで話し合う。 人間愛,思いやり ・命、今生きて する態度を育てる。 ◇主人公は、津波にのみ込まれ、二度と帰ってこないお ◆今までの自分を振 いること ★前向きに精一杯生きていこう ばあちゃんのことを、どんな気持ちで受け止めている り返って、主人公 とする意欲を高めることがで か。 の心情を深く読ま ・彩の国の道徳 きたか。 ◇「ぼくは、勉強などしたくないという言葉を聞くと、 せるようにする。 「心の絆」 腹が立ちます。 」という言葉に、主人公のどんな気持ち が込められているか。 ◇天国にいるおばあちゃんに、主人公は今、どんなこと を伝えたいのか。 ③今までの自分を振り返って考える。 21 【真の思いやり 2-(2) ○温かい人間愛の精神を深め, ①親切な行為について発表し合う。 ・部活動・学校行事 とは】 人間愛,思 思いやりの心を持って人と接 ◇親切にして喜ばれたことがあるか。 ・2-(6) いやり しようとする実践意 欲と態 ②「思いやりの日々」を読んで話し合う。 感謝,報恩 ・思いやりの日 度を育てる。 ◇どんな思いで,和威さんは喜美世さんの世話をしてい ◆相手に何かしてあ 々 ★思いやりの心をもって人に接 たのだろうか。 げることだけが真 することの大切さが理解でき ◇「手伝おうかしら」と言った喜美世さんに対して, 「ぼ の思いやりではな ・NHK「道徳ド たか。 くが全部やるから」と断ったことを,和威さんが後悔 いことに気づかせ キュメント」 しているのはなぜだろう。 るようにする。 ③真の思いやりについて話し合う。 22 【正義を求めて】 4-(3) ○正義は,人間としての正しい ①「正義」という言葉の意味や受ける印象について話し合 ・学級活動 正義,公正 在り方,正しい筋道を示して う。 ・4-(7) ・正義ってなに 公平,差別 いることを理解し,その実現 ②「正義ってなに?」を読んで話し合う。 愛校心,校風の樹 ? ・偏見の克 に努める意欲を高める。 ◇キャロルやルーシーたちの主張についてどう思うか。 立 服 ★日頃の生活の中から、主張に それはなぜか。 ◆グループ活動と全 ・編集委員会構 対立が生じたときの、気配り ◇キャロルやルーシーたちは,正義をどのように考えて 体の話し合いを組 成 心配りの必要性を理解するこ いるのだろうか。 み合わせ、意見が とがてきたか。 ◇「正義」を求めるにはなにが大切なのだろうか。解決 出やすい雰囲気を するための努力として,どのようなことが考えられる つくる。 だろうか。 ③この話を自分のことと関連づけて考える。 23 【権利と義務】 4-(1) ○集団と自己との関連を考えて ①学級で行われている多数決に不満を持った経験を発表す ・生徒会活動・学級 遵法,権利 権利を正しく主張するととも る。 活動 ・選手に選ばれ 義務,社会 に,義務を厳しく遂行しよう ②「選手に選ばれて」を読んで話し合う。 ・4-(4) て の秩序と規 とする態度を育てる。 ◇A君の言っている「自由」についてどう思うか。 役割と責任の自覚, 11 23 ・熊谷昭吾作 24 【命を見つめ命 3-(1) ○命の大切さやありがたさをし ①「骨髄バンク」について,事前に調べた結果を発表し合 ・学級活動・総合的 を支える】 生命の尊重 っかりと見つめ,その尊さを う。 な学習の時間 理解したうえで,現実 に自 ②「決断! 骨髄バンク移植第一号」を読んで話し合う。 ・2-(2) ・決断! 骨髄 他の生命の尊重に努めようと ◇田中さんが,ついに骨髄を提供する決心を固めたこと 人間愛,思いやり バンク移植第 する態度を育む。 をどう思うか。 ◆家族などが病気で 1号 ★命の大切さや健康のありがた ◇田中さんと橋本さんが,がっしりと手をにぎり合い, 入院したり手術を さについて、深く考えること 固い握手をしてだき合い,確かめ合ったことは,どん 受けたりして、生 ・NHK「プロジ ができたか。 なことだろうか。 命の尊さについて ェクトX」 ③自分の命やほかの人の命を大切にしていくために,なに 考えた経験があれ が必要なのかを話し合う。 ば、発表させる。 25 【人間らしい心 2-(2) ○人間尊重の精神に基づき、他 ①資料「母の誘い」を読み、主人公の気持ちを中心に話し ・学級活動・総合的 の営み】 人間愛・思 者の状況や立場を推し量りな 合う。 な学習の時間 いやり がら、思いやりの心をもって ◇母との会話で、 「心にもやもやしたものが残った」とき、 ・2-(6) ・母の誘い 人のために尽くそうとする態 主人公はどんなことを考えていたのか。 感謝・報恩 度を育てる。 ◇主人公の割りきれない気持ちは、どこからきているの ◆人を思いやるため ・彩の国の道徳 ★相手の立場に立った本当の思 か。 の心構えについて、 「自分を見つ いやりについて、気づくこと ◇「私の心が、徐々に晴れていく」気持ちになった主人 自分の言葉で考え めて」 ができたか。 公は、どんなことに気づいたのか。 るようにさせる。 ②人を思いやるためにはどんな心構えが必要か、自分の考 えをまとめる。 26 【働く喜び】 27 【情報モラル】 2-(1) ○礼儀は、相手を人間として尊 ①資料「マナーは考えなくていいのか」について話し合う。 礼儀、適切 重する行為であることを理解 ◇注意を無視して携帯電話を使用し続けた男性客に対し ・マナーは考え な言動 し、時と場に応じた適切な言 て、乗務員はどんなことを考えたか。 なくていいの 動をとろうとする態度を育て ◇EU加盟国では、機内での携帯電話の使用が許されて か る。 いることについて、著者はどんな思いをもっているか。 ★お互いが気持ちよく過ごせる ◇著者が機内での携帯電話の使用に否定的であるのは、 ・彩の国の道徳 よう、時と場を考えた言動を どんな考えからか。 「自分を見つ とることの大切さに気づいた ②お互いが気持ちよく生活するためのマナーや礼儀につい めて」 か。 て、自分の考えをまとめる。 28 【生命の尊重】 3-(1) 生命尊重 ・バッタとカマ キリ どっち の命が大切? 月 12 月 1 律 ★経験や事例から、集団の秩序 ◇「選ばれた以上,クラス全員の代表として出場する義 集団生活の向上 と個人の自由を関係について 務がある」というみんなの意見をどのように思うか。 ◆「心のノート」p 考えることができたか。 ③集団生活の中で,権利がだいじか義務がだいじかと悩ん 95の「権利と義 だ経験を発表する。 務ってなんだろう」 を読んで考えさせ る。 4-(5) ○勤労の尊さを理解するととも ①看護師や助産師にはどんな苦労があるか考える。 ・社会・特別活動 勤労,社会 に,進んで責任を果たして社 ②「 『看護する』仕事」を読んで話し合う。 ・4-(4) ・ 「看護する」 への奉仕, 会に奉仕し,公共の福祉に貢 ◇宮原さんにはどのような苦労があると思うか。 , 役割と責任の自覚 仕事 公共の福祉 献する態度を育てる。 ◇どういう喜びがあるから,宮原さんはこの厳しい仕事 集団生活の向上 ★主人公の生き方や思いを考え をやっていけるのだろう。 ◆宮原さんの仕事ぶ ・大谷道子作 話し合うことができたか。 ③働く喜びについて話し合う。 りを強調する。 月 ・人権感覚育成 プログラム (学校教育編) ○食物連鎖に関わるロールプレ イを通して、生きとし生ける ものの生命の大切さ、自分自 身も多くの生命によって生か されている事実などを感受さ せ、 認識させることを通して、 生命を尊重しようとする態度 を育成する。 ★生命の大切さを自覚し、自他 の生命を尊重しようとする気 持ちをもつことができたか。 ・社会・技術・家庭 ・特別 活動・総合 的な学習の時間 ・1-(1) 望ましい生活習慣、 心身の健康、節度 節制 ◆グループで話し合 わせる。 ①ロールプレイ1「バッタとカマキリ」を行い、話し合う。 ・学級活動・保健体 ◇ロールプレイを見て、どう感じたか。 育 ◇バッタとカマキリの命のどちらが大切だと思うか。 ・1-(2) ②ロールプレイ2「バッタとカマキリ」を行い、話し合う。 希望,勇気,強い ◇先生役の人が言ったことについて、どう考えたか。 意志 ③ロールプレイ2の続きを考える。 ◆場面演技、グルー ④個人の意見を出し合い、グループで話し合う。 プ学習を効果的に ⑤今日の活動を通して、考えたことをまとめる。 取り入れる。 29 【自主と責任】 1-(3) ○常に自主的に考え,自ら選ん ①自分が責任を果たせなかった経験について発表する。 ・学級活動・生徒会 自主自律, だことを誠実に実行し,その ②「父のひとこと」を読んで話し合う。 活動・学校行事 ・父のひとこと 誠実と責任 結果について最後まで責任を ◇「おまえのカワウソがさびしがっているぞ…。 」という ・1-(2) 果たそうとする態度を育てる 父の言葉を聞いて作者はどう思ったか。 希望,勇気,強い ・中川志郎作 ★責任を果たすことの大切さを ◇夜中にもかかわらず動物園に帰り,ルトラに再会した 意志 理解し、自ら選んだ道を誠実 ときの作者は,どんな気持ちだったか。 ◆自主性と自己主張 に実行し、その結果について ③自分の言葉や行動について責任をとる理由を考え,話し を混同しないよう 最後まで責任を果たそうとす 合う。 にさせる。 る意欲が高まったか。 30 【広い心】 31 【反省と努力】 1-(5) ○自らの過ちに気づき,他人の ①希望を失って,なにもかもいやになった経験があったら ・学級活動・部活動 反省と向 忠告に耳を傾け,個性の伸長 発表する。 ・学校行事 ・木箱の中のえ 上,個性の を図って,よりよく生きよう ②「木箱の中のえんぴつたち」を読んで話し合う。 ・1-(2) んぴつたち 伸長 とする意欲を育てる。 希望,勇気,強い 2 月 3-(3) ○人間には弱さ醜さとともに、 ①作者やこの作品について教師の説明を聞く。 ・学級活動,読書指 人間の強さ それを克服する強さ気高さが ②「二度と通らない旅人」を読んで話し合う。 導 ・二度と通らな と気高さ, あることを自覚し,過ちを改 ◇父親は,なぜ旅人を家に入れなかったのか。 ・1-(5) い旅人 生きる喜び めてよりよく生きようとする ◇むすめが回復したあと,父親や家族の考え方や生活態 反省と向上,個性 心情を養う。 度が変わったのはなぜだろうか。 の伸長 ・小川未明作 ★父親の生き方から自分の心を ③人間の気高い生き方に感動したことがあったら,発表す ◆事前に、深く反省 動かされたことを考えること る。 し行いを改めた経 ができたか。 験を書かせる。 31 ・神津十月作 32 【伝統や文化の 4-(9) ○日本の伝統や文化に関心を持 ①世界に誇れる日本の伝統や文化について発表し合う。 継承】 愛国心,伝 ち,それを守り発展させよう ◇見たり聞いたり学んだりしたことで,すばらしいと感 統の継承と とする心情を育てる。 じている日本の伝統や文化はあるか。 ・古都の雅, 文化の創造 ★受け継がれてきた伝統や文化 ②「古都の雅,菓子の心」を読んで話し合う。 菓子の心 に誇りをもち、大切に育てて ◇どんな思いを持って,菓子司 山口富藏は京菓子をつく いこうとする心情をもつこと っているか。 ・NHK「プロフ ができたか。 ◇富藏のつくる菓子が,父と比較されなくなったのは, ェッショナ なぜか。 ル」 ③日本のすぐれた伝統や文化を受け継ぐという意味につい て話し合う。 33 【集団生活の向 4-(4) ○きまりの意義を理解し,これ ①今まで,きまりを守らないで迷惑をかけたり,逆に,迷 ・学級活動 上】 役割と責任 を尊重して,集団生活の向上 惑をこうむったりしたことを発表し合う。 ・4-(1) の自覚,集 に貢献しようとする態度を育 ②「席がえ」を読んで話し合う。 遵法,権利義務, ・席がえ 団生 てる。 ◇「私」が,席がえのきまりをみんなに確認したのはな 社会の秩序と規律 活の向上 ★利己心や狭い仲間意識の克服 ぜか。 ◆「心のノート」p ・編集委員会構 が、一人一人の個人を生かし ◇「私」が,再度席がえを提案したのは,どのような理 104・105を 成 合うことにつながることに気 由からか。 終末に活用する。 づくことができたか。 ③学級や学校生活の向上を図るために考えなければならな いことを話し合う。 34 【生きることの 3-(1) ○生命の尊さ,重さに心を開き ①今まで,生きることがつらいと思うようなことはなかっ ・保健体育・理科・ 大切さ】 生命の尊重 限りある生命を精いっぱい燃 たか,それはどんなときか発表し合う。 総合的な学習の時 焼し,常に前向きに生きてい ②「見沼に降る星」を読んで話し合う。 間 ・見沼に降る星 こうとする心情を養う。 ◇幸雄を見舞う「ぼく」はいつもどんな気持ちだったの ・2-(3) ★「命の尊さ」に気づき、生か だろう。 友情・信頼 ・石黒真愁子作 されていることへの感謝の念 ◇病院をあとにし,見沼に輝く星を見ながら, 「ぼく」は ◆終末の詩の朗読で をもつことができたか。 どんな思いをいだいたのだろう。 は、余韻を残す工 ③生きていることのありがたさを感じたことがあったら, 夫を行う。 発表し合う。 35 【自然のすばら 3-(2) ○自然の偉大さに感動するとと ①ハワイのキラウエア火山について事前に調べた内容を発 しさ】 自然の愛 もに,人間と自然とのかかわ 表する。 護,豊かな りの中に生み出される 美し ②「火の島」を読んで話し合う。 ・火の島 心,畏敬の いものに感動する心情を養う ◇古代ハワイアンが,キラウエア火山に女神が住むと信 念 ★自然の力の偉大さや神秘さを じていたことを,作者不思議に感じたのはどうしてだ ・三好和義作 考えることができたか。 ろうか。 ◇作者が「絶対に忘れられない感動的な一日になった」 というのはどうしてだろうか。 ③自然の力の偉大さについて考える。 2 月 3 月 1 年 適 宜 1 年 適 宜 1 年 適 宜 ★他人の忠告には耳を傾けなが ら、夢の実現に向けて積極的 に行動しようとする意欲が高 まったか。 ◇作者が, 「お父さんは,小さいころから音楽の才能があ 意志 ったの?」ときいたのは,どんな気持ちからか。 ◆自分の将来をイメ ◇作者は,父の木箱の中の鉛筆を見て,どんなことを考 ージしながら考え えたのだろうか。 るようにさせる。 ◇自分の夢を実現しようとするとき,どんなことが大切 だと思うか。 ・社会・国語・音楽 ・総合 的な学習の 時間 ・1-(5) 反省と向上,個性 の伸長 ◆写真を効果的に活 用し、資料への興 味を高める。 ・美術・技術・家庭 ・学校 行事 ・1-(2) 希望,勇気,強い 意志 ◆自然の力の偉大さ や神秘さを実感さ せるようにする。 【心身の健康】 1-(1) ○携帯電話メールの便利さを共 ①携帯電話の普及により自分たちの生活が大きく変化して ・特別活動 望ましい生 有し,活用しつつも,自身の いることを考える。 ・2-(3) ・メールでねむ 活習慣,心 健康と安全を考えて,節度あ ②「メールでねむれない子どもたち」を読んで話し合う。 友情・信頼 れない子ども 身の健康, る生活を築いていこうとする ◇食事の時間にメールはやめなさい」と,父から言われ ◆前段と後段に分け たち 節度節制 態度を育てる。 たとき,今日子はどのように考えていたか。 て、資料の提示を ★ルールやマナーを守ることが ◇今日子が携帯電話の電源を切って,いつもより早く布 行うと効果的であ ・編集委員会構 必要であることに気づいたか 団に入ったのはどうしてだろうか。 る。 成 ③携帯電話の扱いについて考える。 【人のやさしさ】 2-(2) ○他の人々に対して感謝と思い ①今までに,ほかの人からなにかしてもらって感謝したこ ・学級活動 人間愛,思 やりの心を持って接し,明る とや,ほかの人へ思いやりの気持ちを持って接した経験 ・4-(4) ・心をつなぐバ いやり い社会を築こうとする態度を などについて,発表し合う。 役割と責任の自覚, ス 育てる。 ②「心をつなぐバス」を読んで話し合う。 集団生活の向上 ★思いやりの心をもって人に接 ◇作者が,男の子に自然に席を譲ることができたのはな ◆「心のノート」p ・読売入選作 することの大切さが理解でき ぜか。 50・51を活用 たか。 ◇作者は,なぜそのバスをおりたくないと思ったのだろ し、思いやりをも うか。 つことや親切にす ◇感謝と思いやりの心で人に接するときに心がけること ることの社会的な はどんなことか。 意義について考え させる。 【心がけたいこ 1-(1) ○忘れ物をしないように努める ①自分自身の経験を発表し合う。 ・学級活動 と】 望ましい生 ことの大切さを理解し,望ま ②「忘れ物」を読んで話し合う。 ・1-(3) 活習慣,心 しい生活習慣を身につけよう ◇おばあちゃんは,なぜそんなに怒ったのだろう。 自主自律,誠実と ・忘れ物 身の健康, とする意欲を育てる。 ◇「ものを忘れることはだれにでもあるが,心まで忘れ 責任 節度節制 ★忘れ物をしないように気をつ ちゃいけない」とはどういうことだろう。 ◆自分の現状と対比 ・坂本勤作 けようとする気持ちが高まっ ③資料からどのようなことを学び,これからの生活に役立 させて考えさせる。 たか。 てたいか話し合う。