...

中島主将、長いスランプから 全日本2位へ返り咲き

by user

on
Category: Documents
144

views

Report

Comments

Transcript

中島主将、長いスランプから 全日本2位へ返り咲き
ウエイトリフティング部
中島主将、長いスランプから
全日本2位へ返り咲き
大阪で第 55 回全日本学生ウエイトリフティング個人選手権(5月 15 ~ 17 日、羽曳野
市羽曳野コロセアム)が開かれ、105㎏級では中島主将(政経4)が2位入賞を果たした。
2年時から伸び悩み、久々の表彰台入りとなった今大会。本人も「やっとここに戻っ
てこられた」と振り返った。高校時代は、インターハイ優勝・国体では2位入賞などと
輝かしい成績を収め、鳴り物入りで明大に入学。1年時はその期待に見事に応え、東日
本学生新人選手権・全日本学生新人選手権と2度の表彰台入りを果たした。しかしその
後は2、3年と学年が上がるにつれ長いスランプに悩まされることとなる。それでもあき
らめることなく練習を続け、今大会でようやく復活を遂げた。
主将に指名された当初は、思いがけないことで衝撃を受けたというが、
「就任した頃
から調子が上がってきた」。4年生になってからは心境が変わり、常にプレッシャーがつ
きまとうとも語る。しかし、逆にそのプレッシャーと責任感が今回の飛躍につながった。
寛大で、おおらかな性格だが、自分の責任はしっかり果たす。主将としての資質は十分だ。
とかく個人競技としてのイメージが強いウエイトリフティング。しかし、本学ウエイトリ
フティング部が団体戦にかける思いには個人戦以上のものがある。特に、4年生は最上
級生としての重圧がある分その気持ちが強い。中島主将も「団体戦での優勝の方がうれ
しい」と団体戦に比重を置いている。
長いスランプを乗り越え、ようやく自身の本来の力を取り戻してきた中島主将。チー
ム一丸となり、次に目指すはもちろんインカレ優勝だ。
【取材/長嶺由佳・情報コミュニケーション学部1年】
見事に表彰台に返り咲いた中島主将
競走部
バスケットボール部(男子部)
粟津完全復活!
頂点へ駆け抜けた 800 m
強豪日大に接戦の末勝利!
「800 メートルは2周目にどう動くかが醍醐味」-。そんな粟津(文2)の
信条通りのレースだった。1周目は中位に着け、ラスト 400 メートルを告げ
るベルが鳴らされると、一気にトップギアに入る。集団を抜け出し、先頭を走
るダニエル(日大)
、横田(慶大)を猛追。一歩及ばなかったものの、3位と
いう堂々たる成績でレースを終える。8位入賞した石丸(情コミ3)とともに、
久しく遠ざかっていた短距離ブロックからの入賞を果たす快挙だった。
インターハイ王者という経歴で、鳴り
物入りで臨んだ昨年。しかし、高校と
の違いに戸惑い、苦しんだ。推薦なの
に結果が残せない。そんな焦りもあっ
た。選手間のやりとりが重要な大学に
慣れたのは最近。下級生の入部にも触
発された。
「下には負けたくない」
。そ
んな思いが粟津を3位入賞へと導いた。
今大会で叩きだした自己ベストは日
本選手権の標準記録を突破。「日本選
手権で入 賞できれば 実績になる」。復
活を遂げた明治のエースは日本のエー
スへと成長できるか。「プレッシャーは
期待の裏返しだから」。見据えるのは前
だけだ。
【取材/神林千早・文学部2年】
リレーでも奮闘した粟津
NEWS FLASH
5月末、今シーズン初の公式戦である関東大学選手権が行われ
た。明大の2回戦の相手は5月初頭に京王電鉄杯で敗北を喫した
1部校・日大。本学は「今年最強ではないか」
(塚本ヘッドコーチ)
と警戒していた日大相手に激しい接戦の末、勝利を挙げた。
試合開始前からすでに高揚していた本学。金丸英悟主将(商4)
の先制点で好スタートを切った。当たりの強い日大と張り合い、
「楽
しかった」
(金丸晃輔・政経3)と選手たち。両者譲らず、きん差
で前半を折り返した。
第4クォーター、最後の最後まで勝負は分からなかった。残り1
分を切っても白熱した競り合いが
続く中、岩澤裕也(政経4)と川
崎紘史(政経4)がラストにこん
身の3Pシュート。終始大接戦が
繰り広げられるも、
「焦りはなか
った」
(金丸(英)主将)と本学
は最後まで集中を切らさず日大を
制した。
1部校と互角以上の実力を持つ
本学は、秋のリーグ戦で必ず1部
にのし上がるに違いない。
【取材/山浦江梨子・法学部2年】
果敢に攻める岩澤
明大スポーツ第 387号発行!
☆硬式野球部 隈部(商2)完投!川辺勝ち越し打!4季ぶり制覇/東京六大学春季新人戦
☆スケート部(フィギュア部門) 1年生の活躍で男女共に優勝/関東学生選手権
☆バスケットボール部 白鴎大に敗れ6位 リーグ戦でリベンジを/関東大学選手権
エムスタイル
〈NO.027〉
このたび、6 月 10 日に明大スポーツ第
387 号を発行いたしました。今号は新歓号
の 1 面との連動企画になっております。スポ
ーツ“見てよし!やってよし!”をコンセプト
に特集を組んでいます。ぜひご覧ください。
2009 年 6 月 20 日 発行/明治大学 編集/明治大学経営企画部広報課 TEL:03(3296)4083
〒 101-8301 東京都千代田区神田駿河台 1-1 E-mail [email protected] http://www.meiji.ac.jp
公務員
タクヒト
オクダ
タツヒサ
留学
ヤ チ ダ
リョウ
経営学部経営学科卒業
■進路:財務省財務局(国家Ⅰ種合格)
■進路:あらた監査法人
■留 学 先:国立虎尾科技大學(台湾,協定校留学)
■留学期間:2007年9月~2008年6月
(3年次の9月から10ヶ月間の1学年分)
公務員についていつ頃から考えて、いつ頃から勉
強を始めましたか?
公認会計士についていつ頃から考えて、いつ頃か
ら勉強を始めましたか?
本格的に勉強を始めたのは大学 3 年生に入ってからです。そ
私が、公認会計士を目指そうと思った時期は、大学2年生の
れまでは、1 年生の頃から行政研究所というところに所属し授
終わりのころです。私は、大学に入学した当初は、国税専門官
留学を考えたきっかけは何ですか?
またどのように勉強をしました?
業に出ていましたが、特に予習や復習はしていませんでした。
になりたいと思っていまして、大学1年生の春休みから、簿記
海外で生活してみたい!!という単なる憧れがきっかけでし
検定の勉強をしていました。この簿記検定の勉強の過程で、公
た。留学を目標にして大学の第二外国語をより真面目に勉強し
認会計士という仕事を知り、会計監査・税務業務など幅広く、
たり、本を買い勉強したりしていました。
財務省財務局を希望したのはなぜですか?
日本の財政状況を学ぶ機会があり、日本の財政をどうにかし
て改善していきたいという思いが強くなったため、財務省を希
望するようになりました。その中でも特に、財務局は地方から
世界まで幅広い活動分野があったことが魅力でした。
公務員を志す後輩へのアドバイスをお願いします !!
仕事をすることができることを知り、大学2年の終わり (1月末 )
から専門学校で、勉強を始めました。
あらた監査法人を希望したのはなぜですか?
公認会計士になるためには、公認会計士試験合格後に、監
査法人等で、実務経験を積まないといけません。有名な監査法
人としては、新日本・あずさ・トーマツ・あらたの4大監査法人
があります。その中でも、私が、あらた監査法人を選んだ理由
ため、周りよりもはるかに勉強のペースが遅れていたので、もっ
は、明るく、フラットであったからです。また、国内・国際と部
と早くから勉強していれば良かったと思いました。しかしこの時
門が分かれていないので、全員が、国際業務に携わることがで
期からでも間に合う可能性もあります。
きるところにも、魅力を感じました。
学生生活では、課外活動に力を入れていました。例えば、同
生対象の塾の講師のアルバイト、サークルの幹事長などです。
これら積極的に動いた結果得られた経験は、就職面接をはじ
め様々なところで役に立ったと思います。
大学では自分から積極的に動かないと何も得られないまま終
わってしまいます。皆様もぜひ有意義な大学生活を送れること
を期待しています。
留学生活について教えてください。
留学中はトイレにトイレットペーパーを流してはいけなく、備
勉強を本格的に始めたのは 3 年生の 10 月からでした。その
じ学部にいた聴覚障害者をサポートするボランティア、小中学
■進 路:株式会社アサツーディ・ケー
公認会計士を志す後輩へのアドバイスをお願いし
ます !!
勉強に集中できる環境を作っておくことが大切であると思い
ます(専門学校を考えている人は金銭面等)。就職活動につい
ては、気になる監査法人等の説明会には、すべて参加されるこ
とをお勧めします。面接等の対策については、専門学校でも行
っていますし、就職キャリア支援事務室でも受けることができ
ますので、そちらを利用すれば良いと思います。これを読まれ
ている方が、一人でも多く、公認会計士を目指していただければ、
幸いです。
え付けの入れ物に捨てる、箸と箸での物渡しが許されるなど、
日本の非常識が台湾での常識という異文化体験を経験してきま
した。この様な事実を最初は受け入れることができませんでし
たが、国境を越えた友情に触れる度、私の中で全ての物差し『日
本』に縛られていると感じ、この固定観念を持つことは自分の
可能性を制限すると気付きました。それ以来蛇を食べる、臭い
豆腐を食べるなど積極的に異文化に挑戦する事で、とても充実
した留学生活を送る事ができました。
留学後の就職活動について教えてください。
就職活動については、帰国2か月ほど前から中国語の勉強に
支障をきたさない程度に自己分析をし、自己 PR、学生時代頑
張ったことを日本にいる就職活動を終えている友達に Skype や
メールで添削してもらいしっかりと固めてから帰国しました。
帰国は2008年の6月28日で、29日にスーツを買い、髪
を切り、30日、7 月1日は留学生用の企業合同セミナーに行き、
2日から8月5日まで休みなしで1日4つの企業の面接を受け続
けました。その結果5社程内定を頂き、仕事の面白さ、内定者
や社員の雰囲気、将来海外で働けるチャンスの大きさからアサ
ツーディ・ケーにお世話になる事を決めました。
留学を志す後輩へのアドバイスをお願いします !!
留学することで異文化を体験し人間的成長を遂げることが出
~自分の進路を見据えて~
政治経済学部地域行政学科卒業
大学院進学、公認会計士、公務員等民間企業への就職以外を考えている方へ
経営学部公共経営学科卒業
また、海外への留学を考えている方へ先輩たちがどのように考え、どのように
谷内田 亮
勉強し、どのように学生生活を送ったのかをご紹介します。
奥田 達久
皆さんも是非、高い志を持って挑戦してみてください。
小川 拓人
先輩に学ぼう!
オガワ
公認会計士
来たし、日本にいるだけでは出来ない友達、経験を体験するこ
とができます。就職活動は受けられる企業の数が減りますが、
それは自分の努力次第でいくらでもカバーできます。もしも留学
することに迷っているなら是非チャレンジしてみてください!!素
晴らしい体験があなたを待っているはずです。
石の上にも
三年 !
OB・OG
若手奮闘記
大学院進学
新日本製鐵
大学院進学
大学院進学
(現在、原料第一部に配属)
重岡 英樹(しげおか・ひでき)
プロフィール
2006 年明治大学政経学部経済学科を卒業後、新日
本製鐵に入社。現在、原料第一部に配属。入社4 年目。
大学時代はアルバイトに力をいれていた。
現在の仕事について
配属されてから3年間、東京本社の原料部にて鉄を作るための主原料である石炭のデリ
バリー(輸入)を行っております。年間約 2800 万トンという量の石炭をオーストラリア、
カナダなど世界各国から、日本全国にある製鉄所に必要なタイミングで必要な量を供給
します。各製鉄所の特性を把握して、最良の鉄を作る為の、最良の需給構成を維持する
ことを目標に日々精進しています。
1 日の流れ
9:00
出社して、メールのチェック。製鉄所や船会社などからド
ッサリ。
9:30
毎朝定例のグループミーティングで各製鉄所や海外の最新
情報、業務課題の確認をします。
10:30
仕事風景
最新の配船状況と各製鉄所の需給状況を確認します。(確
認情報が多いため一人でモニターは2台、PC は3台使用。)
ランチ。忙しい時は、仕事をしながらゼリー飲料などで済ますことも。
13:00
自分が主催した会議にて、今後の配船方針や改善案の
打ち合わせをします。自分より年次が上の人がほとん
どなので万全の準備で臨みます。
15:00
各データを元に輸入計画の組み立て、見直しをしま
す。また製鉄所や船会社と電話で実行可否の確認や
調整も行います。集中力が必要なので、静かなブー
スに移動して作業するのが好きです。
配船コストの管理や予算・決算業務など、財務系の
仕事の依頼も多数あり、処理に追われます。
キミヒデ
10:30
ハットリ
マ キ
農学部農芸化学科卒業
理工学部電気電子工学科卒業
法学部法律学科 3 年次退学(飛び級)
※
■進路:東北大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
■進路:明治大学理工学研究科電気工学専攻
■進路:早稲田大学専門職大学院法務研究科
※3年次退学(飛び級)
学大学院か他大学の大学院に進学するか迷いましたが、学部
大学院進学をいつ頃から考えて、いつ頃から勉強
を始めましたか?
4年の春に他大学の研究室をいくつか訪問して、直接先生から
3 年生の後期頃から大学院進学を意識し始め、12 月から 1
具体的な研究内容を聞き、実験施設を見学した結果、東北大
月頃に決意し勉強に取り組みました。
大学院進学を考え始めたのは学部3年のときでした。明治大
受験勉強は入試の2ヶ月前から始めました。民間就職活動はし
15:00
トモエ
安波 朋恵
学大学院を受験することにしました。入試は学部4年の8月で、
13:00
ア バ
服部 真季
大学院進学をいつ頃から考えて、いつ頃から勉強
を始めましたか?
12:00
19:00
ムラガキ
村垣 公英
ませんでした。
大学院進学を希望したのはなぜですか?大学院修
了後の展望等ありましたら教えてください。
大学院進学を希望したのはなぜですか?大学院修
了後の展望等ありましたら教えてください。
3 年次修了で明治大学法科大学院に進学する場合、条件を満たせ
ば早期卒業として明治大学法学部卒業となりますが、他大学大学
院への進学の場合は、卒業ではなく退学(飛び級)となります。
なお、2009 年度(2010 年 3 月卒業)からは、他大学大学院へ
進学した場合でも早期卒業が適用されます。
大学院進学をいつ頃から考えて、いつ頃から勉強
を始めましたか?
法科大学院進学は、大学入学当初から考えていました。しか
私は研究室に配属された当初までは就職しようと考えていま
し、在学中は、大学の講義を中心に勉強をし、法制研究所や
した。そのため 3 年生の 12 月までは合同セミナーや説明会に
専門学校に通うといったことはしませんでした。なぜなら、大
参加するなどの就職活動を行っていました。しかし、研究室で
学では専門の勉強以外のことで興味のあることにも、どんどん
学部3年になって研究室に配属され、味噌、醤油、清酒など
は充実した設備が整っており、いろいろな企業や他大学の方々
チャレンジしていきたい、と考えていたからです。そのため、大
Q&A
の製造に不可欠な麹菌というカビの研究を始めました。そのこと
との共同研究や、国内外における学会発表を行うことが出来る
学2年生までは、勉強以外のサークルやアルバイトに時間を割
Q 1 学生と社会人の一番の違いは?
A 1 自由に使える時間の長さです。学生時代は一日がとても長く感じましたが、社会
をきっかけに研究のおもしろさを知り、より専門性を追求したい
と聞き、大学院に進学することでやりがいや経験が得られるの
くことが多かったです。
と思い始めました。また、将来は研究職に就きたいと考えていた
ではないかとの期待が大きくなりました。そして先輩方と共に研
大学院進学のための本格的な勉強を始めたのは、3 年生の 4
ことから、自分の研究分野の最先端を知る必要があると感じ、
究に携わることで、知りえなかった事を探究し理解することで
月からです。具体的には、法科大学院進学の条件となる適性試
麹菌の研究が盛んな東北大学大学院に進学を希望しました。
身につくことの喜びや楽しみを教わり、大学院に進学すること
験の勉強を始めました。私は独学でしたが、学校の適性対策
を決意しました。現在は学会発表に向けて研究を行ったり資料
講座などを利用しても良いと思います。
22:00
帰宅。実家で思う存分くつろぎます。好きな DVD を見ながら軽く一杯飲ん
で明日に備えるのが楽しみです。
人は一日の中で趣味等に使える時間はほんの数時間です。また長期で海外旅行に行けた
学生時代が少し懐かしくなります。
Q 2 今の仕事について学生時代に抱いていたイメージとのギャップは?
A 2 入社前から漠然と規模の大きな仕事ができそうだなとはイメージしていましたが、実際に
入社してみると、想像以上に大きな仕事を一年目から任され、良い意味でギャップを感じました。
Q 3 仕事をしていて一番うれしかったことは?
A 3 自分が供給した原料が、日本全国、世界中にあらゆる製品(自動車や家電製品や建築物
など)となって人々の暮らしを支えていると思うと、日々嬉しさを感じます。
Q 4 仕事をしていて一番つらかったことは?
A 4 文系卒でありながらも、技術的な知識や判断も求められ、100 種類以上の石炭の品位や
特性を覚える必要があったこと、また、知識不足が元で招いた自分の判断ミスによって、結果
として会社として億円単位で損失を出してしまった時は非常に辛かったです。
Q 5 ズバリ、今の仕事は楽しいですか?
A 5 楽しいです。自分の仕事の大きさや責任の重さに押しつぶされそうになることもありま
すが、尊敬できる先輩や上司など、皆が理想を高く持って仕事をしているので、いつかは自分
もそういう人間になりたいと思い努力しています。
Q 6 この仕事ならでは!の欠かせないもの、
A 6 各製鉄所の入荷・使用・在庫がグラフ化されている需
給表と、電卓、それと自分が配船管理している、石炭船全船
のステータスが分かる配船表です。
◆各地区就職キャリア支援事務室開室時間◆
和泉キャンパス
(第一校舎地下1階)
状、研究への取り組み、英語の重要性など、たくさんのお話し
大学院進学を希望したのはなぜですか?大学院修
了後の展望等ありましたら教えてください。
研究が好きで専門性を追求したい人、研究職に就きたい人は
をさせて頂くことでとても良い刺激になります。大学院で得られ
大学入学以前より、法曹の道に進みたいと考えていました。
大学院進学を考えてみてください。進学を考えている人は興味
る知識や経験は、大学院修了後、研究職などの専門分野にの
将来は日本のビジネスに法律の分野から貢献できる弁護士にな
のある分野の参考書や文献を読み、他大学の研究室は積極的
みならず、どのような道に進むにあたっても、決して無駄になる
りたいと考えています。また、海外の大学院進学などにも、チ
に訪問してください。
ことはないと思います。
ャレンジしてみたいと考えています。
大学院進学を志す後輩へのアドバイスをお願いし
ます !!
大学院進学を志す後輩へのアドバイスをお願いし
ます !!
今後、大学院進学を志している方に言えることは、研究室の
大学院進学は数ある進路選択の中のたった一つです。
配属は大部分が学部生時代の成績で決まってしまうため、やり
これからの時間を有意義に使って様々なことにチャレンジして
たい研究や入りたい研究室があるなら定期試験を自分の興味の
みることをおすすめします。そして、自分の将来がいかに多様
生田キャンパス
(中央校舎1階)
ある分野だけでなく、全ての教科について疎かにしないで下さ
性に富んだものかを踏まえた上で、大学院進学が自分にとって
月〜金…9:30〜18:00
月〜金…9:00〜17:00
月〜金…9:00〜17:00
(受付は17:00まで) (11:30〜12:30除く) 土………閉室
土………8:30〜12:00
土………8:30〜12:00
(受付は11:30まで)
い。また、学部生時代の勉強は大学院に進学してからもとても
ベストの選択だと思ったら、迷わず自分の夢に向かって進んで
役に立つので地道な努力を続けて下さい。
いってください。
企業の方々や他大学の先生方と接する機会が増え、社会の現
大学院入試は英語の試験が重視されていると思います。また、
英語の試験を TOEIC や TOEFL のスコアで代替する大学院も
増えてきています。TOEIC や TOEFL を受験し、英文の読解
常に携えているものは?
駿河台キャンパス
(大学会館2階)
大学院進学を志す後輩へのアドバイスをお願いし
ます !!
を作成したりなど、忙しくも充実した毎日を送っています。また、
力や英作力をつけておくとよいと思います。
※日曜、祝祭日および大学が定める休日は閉室となります。
※開室時間は変更となることがあります。事前にホームページ等で確認してください。
URL http://www.meiji.ac.jp/shushoku/index.html
4 月 22 日から部署名が
「就職キャリア支援事務室」にかわりました。
2009 年 度 これからの
学生相談室相談員
文学部専任講師
古山 夕城
てしまったのです。この時には、無一文で異
度サクラをやりました)
、平気でパンツいっち
けてくるユーゴスラビア人の似顔絵描き(一
わってやりました)
、いつもロシア語で話しか
いるイギリス人のヒッピー(時々受付役を代
毎年アテネの安宿で受付のアルバイトをして
さまざまな体験談を聞く機会に恵まれました。
るのは、この時の経験によるところが大きい
るんじゃないかとも。実際、今のわたしがあ
から這い上がってくることで、しぶとくなれ
白い人生になるはずだと。それに、失敗の底
試行錯誤で失敗を重ねていく方が、絶対に面
マニュアル通りに失敗なく無難に生きるより、
12 月
大人講座:
おいしいお酒のたしなみ方
考えがずいぶんと変わってしまったようです。
[ 企画趣旨・目的 ] 学生に節度ある酒の飲み方をレ
クチャーすることにより、飲酒
事故防止を図ります。本企画は
「するべからず」型の指導では
なく、正しく酒と親しむ方法を
レクチャーすることにより、イ
ッキ飲み等の飲酒事故につなが
る飲み方をしなくなるようにす
ることを目的とします。
[ 実施場所 ] 駿河台校舎
[ 募集人数 ] 85 名
未定
地域のイベントに参加しよう!
しかし、再発行までの
2
週間余りの間、滞
いという気がしてきました。
在している安宿で、実にいろんな人と出会い、 その結果、人生というか生き方についての
と思っています。
ょで相部屋に入ってくるオランダ人のデカイ
残念、もう紙面が尽きました。この失敗の
女性(ドキドキでした)などなど。
日本の旅人にもツワモノがいて、サハラ砂
国にとり残され、出国することも飛行機に乗
「失敗は人生の宝」
年生の夏休みひと月半、リュックを背
わ た し は 学 生 時 代、 少 し ず つ 資 金 を 蓄 え、
大学
!!
と本
どうぞ和泉校舎の学生相談室へ来てください。
ることもできず、もう日本に帰れない
他の失敗談もたくさんお話しできますよ。つ
当に落ち込みました。パスポートと旅行者小
イスラエルの労働キャンプで爆撃のなかトラ
後日談もあるのですが、続きを聞きたい人は、
クターを運転していた人、インドで半年暮ら
いでに、あなたの失敗もぜひ聞かせてくださ
週 間 か け て 原 付 バ イ ク で 走 破 し た 人、
を何度訪ねても話がなかなか通じず、お金が
し熱病にもめげずにヨーロッパへ渡ってきた
漠を
ないので盗難に遭った安宿を離れることもで
い。みなさんの来訪を心待ちにしています。
切手の再発行のために、警察署や役所・銀行
きません。宿にあったテープでハイファイセ
人。 そ ん な 人 た ち の 話 を 聞 い て い る う ち に、
なんだか自分の境遇などたいしたことではな
ットの歌う「卒業写真」が、日本をいっそう
遠くに感じさせ、涙にくれました。
1
負ってヨーロッパの国々を独りで歩いたこと
があります。旅行中は、どの国でも何かしら
失敗があり、なかでもギリシアでの失敗は人
生の危機ともいえるものでしたが、それだけ
週間、そろそろ次の国へ
思い出深い経験になりました。
アテネに着いて
出ようと思っていた矢先、お金やパスポート
の入った貴重品袋を安宿に置き忘れ、盗まれ
2
2
[ 企画趣旨・目的 ] 和泉校舎周辺の商店街の恒例行事に参加し、地域住民との
交流を深めることを目的とします。
[ 実施場所 ] 和泉校舎
[ 募集人数 ] 設定なし
1月
箱根駅伝応援
[ 企画趣旨・目的 ] 知名度・注目度の高い箱根駅伝。競走部を応援する事を通
じて、愛校心の涵養、学年の枠を超えた新たな学生交流の
きっかけ作りを目指します。
[ 実施場所 ] 大手町
[ 募集人数 ] 150 名
11 月
オペラ鑑賞プログラム
[ 企画趣旨・目的 ] オペラの来日公演にあわせて、出演者・裏方に
よるオペラのレクチャーと公演の鑑賞を行いま
す。オペラの作り手と交流することで、芸術に
対する理解を深めるとともに、完成度の高い作
品を観劇することで、学生が本物のオペラに触
れ、興味を深める契機とします。
[ 実施場所 ] 未定
[ 募集人数 ] 60 名
[ 企画趣旨・目的 ] 「都市と自然の対比」を基本に桧
原湖の大自然の中、都会では経験
することのない実体験をすること
で、地域への理解を深めます。
[ 実施場所 ] 桧原湖
[ 募集人数 ] 20 名
[ 企画趣旨・目的 ] 音楽系サークルの合同によるコンサートを実施。
サークル同士の交流を深めるとともに、学内外
に広く音楽系サークルの存在を示すことを目的
とします。
[ 実施場所 ] 駿河台校舎
[ 募集人数 ] 設定なし
学長杯スポーツ大会
[ 企画趣旨・目的 ] 各学部の優勝チームが一同に会し、明大ナンバ
ーワンチームを決めることで、当該学生の本学
への帰属意識の向上、正
課外活動や学内の活性
化、本学学生の活動を学
内外に広くアピールす
ることを目的とします。
[ 実施場所 ] 和泉校舎
[ 募集人数 ] 設定なし
[ 企画趣旨・目的 ] 明大祭当日に、音楽サークルのコンサートを行
い、同時に多数の来場者の前で、イルミネーシ
ョン点灯を行います。
[ 実施場所 ] 和泉校舎
[ 募集人数 ] 設定なし
青森ねぶた
[ 企画趣旨・目的 ] 青森市役所との連携により、ねぶた祭に参加し
ます。地元住民との交流を深めるとともに、さ
まざまな出身地の学生が、大学から遠く離れた
青森県に集まることで、参加学生間の交流も一
層深まります。
[ 実施場所 ] 青森市
[ 募集人数 ] 30 名
明治大学ゆかりの地を
訪ねる
[ 企画趣旨・目的 ] M– Navi 学生委員が中心となり企画・運営を行
います。廃食用油を原料にろうそく作りを行い、
日常生活と環境との関わりを考える場とします。
[ 実施場所 ] 和泉校舎
[ 募集人数 ] 20 名
11 月 1 日(日)
8月
未定
廃油キャンドル作り
M-Navi コンサートと
イルミネーション
雪国の生活とアウトドア体験
in 桧原湖
御茶ノ水
M-Navi コンサート
11 月
11 月 1 日(日)
2月
10 月 3 日(土)
10 月
健康生活支援
[ 企画趣旨・目的 ] 人は何故タバコを吸うのか、それによって人は
何を得、何を失うのか、タバコがもたらす害毒
はすべて通説通りなのかなど、専門家による講
義を行い、講義終了後、参加者と喫煙について
討論します。単に禁煙の指導を行うのではなく、
喫煙について考える場とします。
[ 実施場所 ] 和泉校舎
[ 募集人数 ] 80 名
10 月
[ 企画趣旨・目的 ] 本学創立者の出身地を訪ね、博物館等の見学、
旧跡の探訪、調査報告会などを行います。本学
建学の理念、本学が創設された経緯、創設者た
ちの人物像を理解することで帰属心を強めると
ともに、地元との交流を深め、地域の文化・歴
史などを理解することを目的とします。
[ 実施場所 ] 鳥取県
[ 募集人数 ] 20 名
8月
阿波踊り
[ 企画趣旨・目的 ] 本場徳島の地で本場の「阿波踊り」を体験する
とともに、地域との交流を図ります。
[ 実施場所 ] 徳島市
[ 募集人数 ] 30 名
京劇公演鑑賞・
交流学習会
[ 企画趣旨・目的 ] 中国の古典演劇である京劇の来日公演にあわせ
て、俳優・演奏者による京劇のレクチャーと公
演の舞台鑑賞を行います。本物の京劇を鑑賞し、
京劇の作り手と交流することで、アジアの文化
と歴史に対する理解を深めるとともに、完成度
の高い作品を観劇することで、学生が本物の京
劇に触れ、興味を深める契機とします。
[ 実施場所 ] 未定
[ 募集人数 ] 100 名
2009 年 5 月現在
詳細については、決定次第「学生生活ホームページ(※)」においてお知らせします。
※ http://www.meiji.ac.jp/campus/mnp/index.html
国際交流センター主催
(第 3 回)
留学生 ―箱根―
見学旅行体験記
思考の行方
安易な自己表現は、やめた方がいい。特に、それが一銭にもならぬ
久しい。ネット上では知
ようなものなら。
人が、見知らぬ人が書い
小説家にとり収入の中核を成すものといえば、
小説の原稿料と印税だ。
た膨大な数の日記を読む
それに続いて、書評やエッセイなどの短い書き物の原稿料がある。会
ことができる。それらを意識的に読んでみると、
どれもこれも酷く似通っ
社員になってからというもの、とかく後者の仕事ばかり引き受けてきた。
ているという感想を抱くはずだ。有名人でもない限り、何を書いたところ
小説を書くにあたり僕にはまとまった時間が必要で、出社日にはそれが
で叩かれもしない。そして対価も支払われない。メリットもデメリットも
難しく、小間切れの時間でも書けるような短文ばかり書いていた。
ない世界で書かれるから、書き手たちの思考は矮小化し似かよる。
そうしているうちに、悪い癖がついてきた。物語を自由に躍動させる
色々な経験や考えを秘めている人は社会の中で強い。例えばモノを開
「小説」と似て非なるもので、エッセイは起承転結に当てはめればそれ
発したり、潤滑に営業をこなしたり――それらは人間相手に真剣勝負を
国際交流センター主催の留学生見学旅行が5月 16 日(土)に実施
されました。時折霧雨の降るあいにくの天気でしたが、65 名の学生
が参加。都会の喧騒を離れ、観光地で名高い「箱根」を訪れました。
この行事は、留学生の日本文化の見学と体験、また親睦を目的とし
て、
毎年春に実施しています。今回は残念ながら参加できなかった人も、
在学中にぜひ一度参加してみてください。
(国際交流センター)
なりの内容のものができてしまう(ような気になる)
。枚数も少ないから、
行っているからだ。せっかくの膨大な思考を貧弱なアウトプットとしてし
箱根見学旅行の感想
た。 日 本 の 歴 史
粗も生じにくい。だがやがて、自分が書いたそれらがどれも似た内容に
か世間に出せないのであれば、その労力を身近な人との関係を見直すこ
大学院文学研究科史学専攻
私にとっては、箱
なっていることに気づいた。
とにでも費やした方が、人生は前進する。
国費研究生 グリブ・ディーナ(ロシア)
自分の中に溜まっていた考え、経験などが、エッセイ中だととにかく
矮小化される。思考を一文に著す段階でも誤差が生じるのに、それを
短文として起承転結にまとめるのだ。思考と作品の誤差はとんでもなく
大きくなる。作品が事実からではなく、理想から乖離する事が悪いのだ。
その誤差を小さくするという面倒な作業をそれでも僕が続けるのは、お
金をもらっているからだ。儲けたいからではなく、真剣にならざるをえな
い状況をつくるため報酬は必要なのだ。
羽田 圭介(はだ・けいすけ)
1985 年生まれ。明治大学付属明治高等学校在
学中の 2003 年、
『黒冷水』で第 40 回文藝賞
を受賞。17 歳での受賞は当時最年少。2008 年、
明治大学商学部を卒業。同年、三作目となる
『走ル』が第 139 回芥川賞候補に。現在も会
社勤めのかたわら、執筆活動を続けている。
著者近影(撮影:高橋依里)
情報機器が発達し、個人が容易く世に情報を発信できるようになって
本の街
神田すずらんまつりに藤江ゼミ出店
経営学部の藤江昌嗣ゼミが、駿河台下の神田すずらん通りで5月30
日(土)に開催された、すずらんまつり(主催:神田すずらん通り商店
街振興組合・第 23 回神田すずらんまつり実行委員会)に出店した。
出店の理由を開店準備中のゼミ長、長田さんに聞きました。
Q.どうして出店することにしたの
ですか。
A.例年このまつりの手伝いをして
きましたが、
今回は神保町応援隊
(O
B)から依頼があり、地域貢献およ
び日本ではあまり浸透していないフ
ェアトレード(※)について一般の
皆さんにも知ってほしいということ
で、出店することになりました。
根 関 所 跡 の見 学
が 極 めて 興 味 深
5月16日に明治大学外国人留学生見学旅行で箱根まで行ってき
かったです。江戸
ました。
時 代の 箱 根 関 所
箱根へ行くのがはじめてで、見学旅行を楽しみにしていました。
の 建 物とそ の 周
当日、誰よりも早く集合場所についてドキドキしながら皆が集まる
りの 設 備 だ け で
のを待っていました。日本に来て1ヵ月半しか経ってなかったので、
は なく、 調 度 品
知らない学生が多かったのですが、見学旅行の国際的な雰囲気の
や武器まで復元されており、関所とその役人の生活が目に見えてく
中ですぐ友達ができました。
るように想像できました。更に、箱根関所資料館に展示されてい
まず、私たちが向かったのは大涌谷でした。昔地獄谷と呼ばれ
るジオラマ、当時の小物、通行手形などの資料を見学できて、いい
たことだけあって、その景色がどことなく怖くて印象的でした。そ
勉強になりました。研究しているのは江戸時代ではないが、それで
こで5個ずつで売られていた名物の黒卵を買うために、皆5人ずつ
も江戸時代の崩し字の史料が少し読めるようになったことがとても
で組んでさらに仲良くなりました。日本語と英語を混ぜてしゃべり
嬉しかったです。そして、遠見番所のところから見える箱根関所と
ながら食べた黒卵がとても美味しく感じました。
芦ノ湖の景色の美しさに感動しました。
次は、ロープウェイに乗って芦ノ湖まで行きました。窓から湖が
日帰りの箱根旅行は、あっという間に過ぎてしまいました。天気
見えるレストランで昼食を食べました。学生があまり食べるチャン
に恵まれなかったにもかかわらず、とても楽しい旅行でした。多く
スのない、ちょっと豪華でとても美味しい日本料理だったので、皆
のところを訪れて、綺麗な景色をみて、歴史の勉強が出来て、沢山
が大満足でした。
の友達が作れて、非常に充実した一日でした。私は、日本に来て
最後に、船に乗って芦ノ湖を遊覧してから箱根関所跡に着きまし
間もない時に行った箱根見学旅行を一生忘れないと思います。
箱根の感想文
国際日本学部 国際日本学科
ゼン ミカ(中華人民共和国)
一番右側がグリブさん
臭くて、皆が手で鼻をつまみながら、山登りをしたんですが、その
匂いにも、どんどん慣れてきて、自然とその匂いに親しくなりました。
それに、黒卵を一個食べると、3年長生きできるという、先生が
話してくれた伝説も面白くて、つい皆で卵を食べました。
5 月 16 日、私たち明治大学留学生は先生たちと一緒に箱根へ
このように、些細なことでも、先生たちの説明をいただいたので、
行きました。今回の箱根の見学旅行についての感想なんですけど、
ただ遊ぶだけではなく、いい勉強にもなって、この箱根の見学旅行
言えばきりがないほど、いろいろ感じたことがあります。実は、最
に行ってきて本当によかったと思います。
初見学旅行に申し込んだ時は、箱根に興味があったからという理
みんなと仲良くなったり、箱根のすばらしいところを見たり、こ
由ではなく、友達に誘われ、値段も高くなかったから、行ってみよ
ういうチャンスを与えてくれて、ありがとうございます。
うと思いました。でも、実際にみんなと箱根に行ってみたら、言う
Q.藤江ゼミはどんなゼミか教えて
ください。
A.自分達で地方の中小企業中心に
アポイントをとり、実際に現地に行
き、企業を研究する。アクティブに
足で稼ぐため、教科書ではなく実地
教育であるという点が他のゼミと違
う点です。
中小企業の中には、大企業にない
魅力を発見することがあり、視野を
広げることができます。
◆ ◆ 今回の出店の目的を先生に伺いま
した。
※フェアトレード=公正貿易。途上国の生産者に公正な賃金や労働条件を
保証した価格で商品を購入することで、途上国の自立や環境保全を支援する
国際協力の新しい形態。
(検索辞書:大辞泉 提供:JapanKnowledge)
藤 江 教 授: 実 際 に 目 で 見 て、 肌 で
感 じ る こ と に よ っ て、 机 上 だ け で
はない生きた勉強を身に付けさせ
たくて出店することにしました。
日頃からフェアトレードに関心を
持つというお客さま第1号
Q.今回販売する商品をリンゴジュ
ース、りんごのシャーベットと紅茶
の 3 点に選んだ理由は何ですか。
めざせ完売!
売上げ8万円!
A.有機栽培フェアトレードで有名
なインドの紅茶農園マカイバリの紅
茶を日本総代理店マカイバリジャパ
ンから仕入れて販売することにしま
した。マカイバリ茶園ではインドで
はめずらしく、女性の経営参加を視
野に入れた農園で、自然との共生等
を目指す茶園ということもあり、こ
この紅茶を販売することとしまし
た。また、売り上げの一部が奨励金
として茶園に戻り、資金の使い道を
現地コミュニティーで、運営してい
ることもその理由です。
リンゴジュース・りんごのシャー
ベットについては、弘果弘前中央青
果株式会社は小さな物流企業だが
100%品質にこだわった商品を取
り扱っているのと、生産者と消費者
の共存、共生、共栄を目指す生産者
も大切にする会社の商品なのでこの
2 つを販売することに決まりまし
た。いずれの企業も明治大学OBが
役職にいらして、藤江先生の紹介で
仕入れることができました。
さん
ミ長 長田
と(左)ゼ
藤江 先 生
を専攻にしている
までもなく、本当にすばらしいところで、いくらかかったとしても箱
根には行く価値があるところだと思いました。
当日はあいにく、朝から雨でしたが、箱根の自然なモノに暖かさ
を感じたので、寒さもカバーできて、皆と盛り上がることができて、
楽しいかぎりでした。 箱根の様々なところには、伝統的なものが
たくさんありました。日本の文化に触れ合い、歴史にもいっそう詳
しくなりました。それに、初めて出会った明治大学の皆さんと、先
生とコミュニケーションができ、こういうきっかけで、仲良くなれて、
嬉しかったです。
印象的だったのは、大涌谷で山の熱湯に卵を入れゆでると、卵
が黒くなることと、その不思議な匂いを出すことでした。最初は、
真ん中の白い服とスカートがゼン ミカさん
予 科 一 年、 弱 冠 十 八 歳 の 古 賀 政 男 が、
【2008 年度 事業報告書】
http://www.meiji.ac.jp/chousaka/jigyohokoku2008.html
篠田正浩・齋藤愼爾編
『阿久悠のいた時代―戦後歌謡曲史―』
(柏書房、2007 年)
大学史資料センター運営委員
飯澤 文夫(研究推進部長)
【2008 年度 決算】
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/settlement.html
明大人の昭和歌謡史群像
業 認 定 の 作 詞 家 阿 木 燿 子 夫 妻 に つ い て は、
問い合わせ等詳細は国際交流センターまで
97
古 賀 政 男 か ら 阿 久 悠 、宇 崎 竜 童 に 到 る 系 譜
楽 の モ チ ー フ に よ っ て ア レ ン ジ し、 現 代 日
曲 は 編 曲 に よ っ て 命 を 吹 き 込 ま れ る。 昨 年
優 れ た 編 曲 な く し て ヒ ッ ト 曲 は 生 れ ず、
改めて記すまでもないだろう。
状況を色濃く反映し変遷して来た。古賀は、
楽部を創設したのは、大正一二(一九二三) 文 部 唱 歌 に 始 ま る 近 代 民 衆 歌 謡 は、 時 代
レ コ ー ド 大 賞 曲「 柔 」 な ど 五 千 曲 余 を 手 が
死 去 し た 佐 伯 亮 は 昭 和 三 五 年 法 学 部 卒 で、
本人の血肉に同質血液化させたと評した。
年 の こ と で あ る。 商 学 部 三 年 に 進 ん で い た
大 衆 性 を も っ た 新 し い 潮 流 を 創 出 し、 歌 謡
十三名の学友を結集して明大マンドリン倶
昭 和 三( 一 九 二 八 ) 年 秋、 演 奏 会 切 符 の 売
け た 編 曲 界 の 大 看 板 で あ る。 四 七 年 商 学 部
卒の前田俊明も、「こころ酒」の編曲でレコー
曲・ 流 行 歌 を、 昭 和 と い う 時 代 を 象 徴 す る
ド 大 賞 に 輝 き、 活 躍 し て い る。 共 に マ ン ド
文化に発展させた。
ず い る。 昭 和 三 年 に 三 年 生 で 中 退 し た 作 詞
こ の 潮 流 の 中 に、 本 学 出 身 者 が 少 な か ら
れ 行 き 不 振 に 腐 心 し、 人 気 歌 手 佐 藤 千 夜 子
来 を 決 定 付 け た。 自 作( 作 詞 作 曲 ) の「 影
リン倶楽部に属し、古賀に師事した。
に 特 別 出 演 を 交 渉 す る。 そ の 出 会 い が、 将
を 慕 い て 」 が 佐 藤 に 認 め ら れ、 翌 年 に は 佐
家 の 藤 田 ま さ と は、
「岸壁の母」
「浪花節だ
藤の歌唱でレコーディングされた。
設 立 し、 舟 木 一 夫、 和 田 ア キ 子、 山 口 百 恵
た が、 堀 プ ロ ダ ク シ ョ ン( 現 ホ リ プ ロ ) を
部 卒 の 堀 威 夫 は、 自 ら バ ン ド 活 動 を し て い
は、 商 学 部 在 学 中 の 六 年 に レ コ ー ド 吹 込 み
ら を 育 て た。 芸 能 プ ロ を 近 代 的 企 業 に 発 展
よ人生は」を残し、
日本レコード大賞特別賞、 経 営 者 と し て の 活 躍 も 多 い。 三 〇 年 商 学
が発覚して中退するが、
「ダンスパーティー
勲 三 等 瑞 宝 章 な ど を 受 章。 歌 手 の 林 伊 佐 緒
だ「 酒 は 涙 か 溜 息 か 」 が 百 万 枚 を 売 上 げ 、
の 夜 」 が 大 ヒ ッ ト し、 N H K 紅 白 歌 合 戦 に
エンタテインメント企業エイベックス元社
させ、その後の業界に大きな影響を与えた。
に 日 本 コ ロ ム ビ ア に 入 社。 藤 山 一 郎 と 組 ん
揺 る ぎ な き 地 位 を 得 る。 一 三 年 に は、 作 品
第一回から出場した。
「リンゴ村から」など
卒 業 後 一 年 間 の ブ ラ ン ク を 置 い て、 六 年
一 〇 四 編 と 半 生 物 語、 作 品 研 究 を 収 録 し、
の作曲もある。
観 』( シ ン フ ォ ニ ー 楽 譜 社 ) が 刊 行 さ れ た。
判 三 九 三 頁 と 浩 瀚 な『 古 賀 政 男 藝 術 大
B
コード協会会長も務めた。
長 の 依 田 巽 は 三 八 年 経 営 学 部 卒 で、 日 本 レ
11
宇崎竜童・阿木燿子夫妻、特別功労賞授与式
(2008 年 10 月 19 日開催ホームカミングデー開会式にて)
(駿河台校舎研究棟3階)Tel:03 - 3296 - 4144
(和泉校舎第一校舎1階)Tel:03 - 5300 - 1542・1543
http://www.meiji.ac.jp/cip/
2008年度決算を公開
学校法人明治大学の 2008 年度決算および事業報告書に関わ
る資料を明治大学ホームページ上で公開しました。
詩人の萩原朔太郎は、
「古賀政男と石川啄木」 三 五 年 に 亡 く な っ た 古 賀 の 跡 を 継 ぐ よ う
日 時:平成 21 年 7 月 11 日(土)午後3時(予定)
場 所:伊藤紫虹ホール
参加費:在学生は無料
が、三四年文学部卒の作詞家阿久悠である。 こ う し た 昭 和 歌 謡 の 研 究 者 に、 平 成 四 年
2. 懇親会
政 治 経 済 学 研 究 科 修 了 の 菊 池 清 麿 が い る。
日 時:平成 21 年 7 月 11 日(土)午後 12 時 30 分(予定)
場 所:研究棟4階第2会議室
講 師:法学部 南保勝美教授
参加費:在学生は無料
場 所
子』
(東北出版企画)などがある。
1. セミナー「会社法制定に伴い新設された諸制度について」
2009 年 11 月 21 日(土)13:00 ~ (予定)
駿河台校舎 リバティタワー2階 1021 教室
テーマ
自由(ただし伝道・宣伝目的の内容は不可)
*発表時間は1人5分以内(1400 ~ 1500 字程度の内容)
出場者 10 ~ 15 名程度
表 彰 学長賞、国際交流センター所長賞、連合父母会会長賞ほか
*入賞者以外の全員に参加賞
受付締切 6月 30 日(火)まで
国際交流センター(駿河台・和泉)
・生田キャンパス課(国際交流窓口)
*所定の申込用紙に記入して下さい
日 時
史 に 果 た し た 明 大 人 の 足 跡 は 大 き い。 そ の
明治大学司法書士倶楽部は、明治大学OBによって組織・運営される
任意団体で、学外にあって明治大学の研究・教育を賛助し併せて会員相
互の親睦を図ることを目的としています。
今年は、次の要領でセミナーと懇親会を開催します。司法書士業務に
興味のある在学生、会社法に興味のある在学生は是非ご参加ください。
第14回明治大学学長杯
留学生日本語スピーチコンテスト
留学生出場者・学生コーディネーター募集
こ の よ う に、 大 衆 文 化 と し て の 昭 和 歌 謡
明治大学司法書士倶楽部
セミナーおよび懇親会を開催
新入生記念品贈呈式
文化遺産を正しく顕彰したいものである。
6 月 1 日明大和泉校舎において、2009 年度入学式(午前の部)の新入生代表(宣誓)正・遠藤さ
とみさん(法学部)と副・内藤涼介さん(同学部)、同入学式(午後の部)の新入生代表(宣誓)正・
喜友名真紀さん(情報コミュニケーション学部)と副・久米遥さん(同学部)に、納谷 美学長自ら「矜
持」と記した「大辞林」が記念品として贈られた。
記念品贈呈後、納谷学長から「『矜持』とは自分に誇りを持ち、人間らしくあってほしいという思い
で入学式の告辞で新入生諸君に贈った言葉である。将来は明大生として、誇りを持って社会に出て
行ってほしい。」
「矜持の意味は、この辞書で調べてください。」と挨拶があった。また「健康に留意し、
有意義な4年間を過ごしてほしい。」と締めくくった。
新入生代表者からは、大学生活にも慣れてきて、充実した毎日を送っていると、学長に報告があった。
に 登 場 し、 昭 和 後 半 期 に 一 時 代 を 画 し た の
学長が新入生代表に「大辞林」を贈呈
と 題 す る 序 文 を 寄 せ、 二 人 に 共 通 す る 情 想
注 1 カッコ内は特別補助金額で内数
注 2 ※印は医歯学部のない大学
について、次のように記した。
3,766,356(1,738,258)
六千曲余りの作品を生み、
「また逢う日まで」
3,874,666(1,732,233)
10 明治大※
「現代日本の社会が実想しているところ
4,122,639(1,378,622)
9 立命館大※
の 関 係 を 踏 ま え た『 永 遠 の 歌 姫
佐藤千夜
4,228,009(1,313,675)
8 順天堂大
『日本流行歌変遷史』
( 論 創 社 ) や、 古 賀 と
4,305,830(1,212,228)
7 北里大
た。 阿 久 の 功 績 は こ れ に 止 ま ら ず、 四 六 年
5,047,206(1,782,450)
6 昭和大
「UFO 」など、レコード大賞の常連であっ
5 近畿大
その生きた現実の吐息に於て、正しくレアー
6,814,525(1,458,965)
の、民衆の真の悩み、真の情緒、真の生活を、
4 東海大
に歌手オーディション番組「スター誕生!」
8,863,615(2,693,550)
ル に 体 感 し て い る ロ マ ン チ シ ズ ム で あ る。
9,263,794(3,591,626)
3 慶應義塾大
学 部 中 退 で 平 成 二 〇( 二 〇 〇 八 ) 年 特 別 卒
2 早稲田大※
を企画し、森昌子、山口百恵ら多くのスター
合計
11,245,059(3,963,196)
を発掘したことにもある。
大学名
1 日本大
それ故にこそ彼等の藝術は、共に大衆によっ
順位
て 広 く 愛 好 さ れ、 最 も ポ ピ ュ ラ ア の 普 遍 性
2008 年度私立大学経常費補助金
上位 10 校(単位:千円)
四 四 年 法 学 部 卒 業 の 作 曲 家 宇 崎 竜 童、 文
度 33.9%)大学等の規模で決まる一般補助の割合
が減り、特色ある教育研究活動に交付される特別補
助が年々増額の傾向となっている。
交付を受けた大学 536 校(前年度 526 校)への
補助金総額は、2989 億 8551 万 8000 円(前年度比
0.4%減)
。交付額を大学1校あたりに換算すると 5 億
5780 万 9000 円(前年度比 2.3%減)で、学生一人
当たり 16 万 7000 円(前年度比 0.6%減)となる。
明大への補助金 37 億 6635 万 6000 円のうち、一
般補助が 20 億 2809 万 8000 円(前年度比 2922 万
8000 円減)
、特別補助は 17 億 3825 万 8000 円(前
年度比 1201 万 3000 円減)だった。前年度と比べて、
特別補助の配分に係る改正などは特段実施されてお
らず、本学の特別補助該当項目の教育研究経費が減
少した影響と考えられる。
経常費補助という国からの財政支援を受けている
大学には、社会からの要請に応えるべく、個性的で
特色ある教育研究の充実に向けた一層の経営努力が
求められる。明大においても、その推進を図ること
が重要である。
を有するのである。」
日本私立学校振興・共済事業団は、2008 年度の
私立大学等経常費補助金の交付状況を発表、明大
への交付額は、前年度比 4124 万 1000 円減の 37 億
6635 万 6000 円だった。
私立大学等経常費補助金は、①私立大学等(大
学・短期大学・高等専門学校)の教育研究条件の維
持向上、②学生の修学上の経済的負担の軽減、③
私立大学等の経営の健全性向上に資することを目的
に、私立大学等の教育・研究に係る経常的経費に対
し、その2分の1以内が学校法人に交付される。内
容としては、各私立大学等の教職員数や学生数等の
状況に応じて傾斜配分される「一般補助」と、教育
研究に関する特色ある取組に応じて配分される「特
別補助」がある。
2008 年度の経常費補助金の交付総額は、前年度
比 1.0 % 減 の 3248 億 2708 万 3000 円 で、2006 年
7 月に国の「経済財政運営と構造改革に関する基本
方針 2006」に示された、毎年 1%ずつ5ヵ年にわた
る減額方針に沿っている。うち一般補助は 2135 億
5608 万 3000 円、特別補助は 1112 億 7100 万円で、
補助金総額に占める特別補助の割合は 34.3%(前年
そ し て、 古 賀 を 西 洋 音 楽 の 形 式 を 日 本 音
2008年度私大経常費補助金 明大への交付額は、約37億6千万円
5
昭和 32 年定期演奏会 古賀政男とゲスト出演の藤山一郎
(『青春よ永遠にⅡ 明治大学マンドリン倶楽部 80 年の歩み』同倶楽部 OB 会、
2002 年より)
10
Fly UP