...

-1- 北インドの古都ワーラーナスィー。日本人には 「ベナレス」として知られ

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

-1- 北インドの古都ワーラーナスィー。日本人には 「ベナレス」として知られ
北インドの古都ワーラーナスィー。日本人には
「ベナレス」として知られている町である。この町
を流れるガンジス川辺のガートと呼ばれる船着場
は、外国人やインド人観光客で常に賑わいをみせ
ている。このガートの裏手には、迷路のように入
り組んだ狭い路地が数キロに渡り張り巡らされて
いて、ガート同様この町の名物となっている。路
地の両側には民家、小売店、安宿、飲食店などが
ところ狭しと立ち並び、人や自転車、そして牛な
どが忙しなく往来する。路地を歩くと、外国人向
けのインターネットカフェやレストランをよく目
にする。こうした店には、英語、韓国語、日本語
の文字で看板やメニューが取り付けられており、
訪れる客もやはり外国人が圧倒的に多い。ここワ
ーラーナスィーは、外国人観光客、なかでも「バ
ックパッカー」と呼ばれる一人旅の若者がたくさ
ん集まる「バックパッカー」の街でもある。混沌
と雑多に満ちたガンジスの聖地は、「エキゾチッ
ク・インド」を思わせ、一人旅、自分探しの若者
を魅了するようだ。そんな外国人の若者を相手に、
なんとか一儲けしようとするインド人の強かさと
しつこさもまた、この地の名物である。[写真1]
そんな中、筆者は、入り口の壁に消えかかった
カタカナで「モナリザ」とかかれた店を訪ねた
[写真2]。店内は狭く、4人がけの席が8つと、入り
口付近にインターネット用のコンピューターが4台
ほど設置されている。店員は3人で、そのうちの一
人は店主の娘であった。席はすべて埋まっており、
客のほとんどが韓国人と日本人で、インド人客は
一人もいない。店員に手渡されたメニューをぱら
ぱらとめくってみると、インド料理、イタリアン、
中華、イスラエル料理、韓国料理などに続き、日
本料理の文字が目に入った。日本料理の欄には、
オムライス(OM RICE)
、おじや(OZIYA)、親子
丼(OYAKODON)、肉じゃが(NIKUGYAGA)、
ラーメン(RAMEN)など計20種類ほどの日本食
が載っている。なかにはKHARAGE TEASTKO や
TENPARA TEASTKO(想像するに「唐揚げ定食」
と「天ぷら定食」)、OKAYA SOUPなる不思議なメ
-1-
ニューまでが載っている[写真3][写真4]。
ためしにおじや、肉じゃが、親子丼、野菜ラー
メンを注文すると、スチール製のボウルに入った
料理が次々と運ばれてきた。おじやは刻んだキャ
ベツや人参、玉ねぎとご飯をインスタントのトマ
トスープで煮込んだような味である。一方、肉じ
ゃがの肉には鶏肉が使用されていた。インドでは
宗教上の理由で牛肉や豚肉が手に入りにくいのだ。
コーンスターチでとろみがつけられ、肉じゃが特
有の甘味はまったくない。親子丼の玉子はどちら
かというと溶き玉子に近く、わずかに醤油の味が
するだけでほとんど味がない。そしてラーメンは、
いわゆる即席ラーメンにピーマン、人参、キャベ
ツが入っていて、スープはあっさり目だが少しカ
レーの味がした。どの料理も日本の味とはほど遠
いものであった[写真5][写真6]。
それにしてもここワーラーナスィーでは、首都
デリーにある高級日本料理屋にはおいていないよ
うな庶民的なメニューが多く、各料理ともに80円
∼100円という格安の値段である。日本料理屋で修
業を積んだシェフもいなければ、店員も店主の娘
も「本物の」日本料理など口にしたことがない。
要するに、これらは旅行者の要望によって生み出
された旅行者のためのメニューなのだ。したがっ
て料理自体も、日本の味をほとんど知らないイン
ド人が、日本の旅行者から作り方を聞いて、ほぼ
想像で作り始めたのだろう。
しばらくインドを旅していると、町の埃や熱気
や雑踏、そして香辛料のきいたスパイシーな食事
に疲れて、体調を崩したり、お腹を壊すことがあ
る。そんなときは、たとえ本物の日本料理とは味
がかけ離れていようとも、なつかしい自国の味に
癒されたいと思うのだろう。そして高級料理店の
すしや刺身、天ぷらよりも、母親が作る家庭の味
-2-
を求めるのかもしれない。おじやは病気のときに
母親に作ってもらった味であり、肉じゃがも定番
のおかずである。少し薄味であっさり目に作って
あるのは、お腹を壊した旅行者を考慮してのこと
であろう[写真7]。
デリーやムンバイなどの大都市とは異なり、地
方都市であるワーラーナスィーの人々は、味に対
して少々保守的である。そんな地方の町で外国料
理が驚くほど発展したのも、観光地ワーラーナス
ィーならではの現象だといえよう。ワーラーナス
ィーを訪れたさいにはちょっと奇妙な日本の母の
味をぜひ試してみてほしい[写真8][写真9]。
-3-
Fly UP