...

学習メモ

by user

on
Category: Documents
64

views

Report

Comments

Transcript

学習メモ
学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson 12〈全 6 回〉
#75 〜 #80
Hayabusa’s Present from Space はやぶさからの贈り物
講師:田辺博史
2010 年 6 月 13 日、オーストラリア上空の大気圏で日本の小惑星探査
機が燃えつきました。その探査機の名ははやぶさ。7 年以上もの間、宇宙空
間を旅して地球に帰還したこの探査機は、多くに人々を感動させました。
その理由を探ってみましょう。
On June 13, 2010, a space probe came back to earth after a long journey.
It burned up like a shooting star over the night sky of Australia. Millions
of people were moved by this sight. The return of the probe was a miracle
because its journey was full of difficulties.
The probe, Hayabusa, was launched on May 9, 2003. Its purpose was
to bring back samples from Itokawa, an asteroid deep in space. Scientists
hoped to get information about the history of the solar system from the
samples. Traveling for about two years, Hayabusa arrived at the asteroid.
The probe started sending back photos to the scientists on earth. In
the photos, they saw that the surface of Itokawa was very rough. They
controlled Hayabusa very carefully and tried to land it on the asteroid and
collect samples. They succeeded on the second attempt, but the probe was
seriously damaged.
Leaving Itokawa, Hayabusa began its journey back to earth. However,
it turned out that some of its engines were damaged. Then communication
with the probe broke down. Hayabusa was lost in space.
Despite these difficulties, the scientists on earth never gave up hope.
They continued to search for the lost probe. Nearly two months later,
they received a faint signal from Hayabusa. Over the following year, the
− 178 −
高校講座・学習メモ
学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
#75 〜 #80
scientists managed to prepare the worn-out probe for its return to earth. On
April 25, 2007, Hayabusa began its journey back to earth.
Hayabusa continued to fly in space, keeping in touch with the scientists on
earth. A little over three years later, Hayabusa returned with the precious
samples in a capsule. The probe burned up along the way, but successfully
dropped the capsule on earth. Hayabusa’s historic mission was over.
Hayabusa and the team of scientists taught us something very important:
in the face of a challenge, believe in yourself and never give up.
− 179 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 1 Hayabusa’s Present from Space
Lesson ─ 1 Hayabusa’s Present from Space
講師:田辺博史
学習のポイント
はやぶさが打ち上げられた目的
hoped to に見られる音の脱落
不定詞の名詞用法(補語の位置にくるもの)
ティーチング・アシスタント
ジュリエット
今回の学習内容
On June 13, 2010, a space probe came back to earth after a long
journey. It burned up like a shooting star over the night sky of Australia.
Millions of people were moved by this sight. The return of the probe was
a miracle because its journey was full of difficulties.
The probe, Hayabusa, was launched on May 9, 2003. Its purpose was
to bring back samples from Itokawa, an asteroid deep in space. Scientists
hoped to get information about the history of the solar system from the
samples.
Words and Phrases
新しい語句と意味
probe(宇宙探査機) journey(旅行) burn(燃える) burn up(燃え尽きる)
shoot
(
[星などが]
流れる)
a shooting star (流れ星)
be moved by ∼(∼に感動する) sight(ながめ、景色) miracle(奇跡)
− 180 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 1 Hayabusa’s Present from Space
difficulty(困難)
launch([ロケットなどを]打ち上げる、発射する)
purpose(目的) bring back ∼(∼を持ち帰る) sample(サンプル、試料)
asteroid(小惑星)
solar(太陽の) the solar system (太陽系)
Sounds
声に出してみよう
Scientists hoped to get information.
Today's Focus
今日の重要表現
不定詞の名詞用法(補語の位置に来るもの)
Its purpose was to bring back samples from Itokawa.
to の後ろに動詞の原形が来て、「∼すること」という意味を表します。これを不定詞の名詞
用法といいます。ここでは、to bring back samples で、「サンプルを持ち帰ること」という
意味になっています。この名詞用法の不定詞が補語の位置、つまり be 動詞の後ろにおかれる
ことがあります。
1. My plan for this summer is to travel abroad.
2. The goal of our team is to win the championship.
Practice
練習に挑戦
日本語を参考に空所を補い、全文を言ってみましょう。
1. The aim of this project is .
このプロジェクトの目的は、多くの人々を助けることです。
2. My hope is .
私の希望は、オーストラリアで勉強することです。
Confirmation
確認しておこう
Millions of people were moved by this sight.
■単語をチェック Today's Key Word ( )
− 181 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 2 Hayabusa’s Present from Space
Lesson ─ 2 Hayabusa’s Present from Space
学習のポイント
はやぶさによる小惑星イトカワの観測
[f]と発音される綴り-gh
分詞構文(現在分詞)
今回の学習内容
Traveling for about two years, Hayabusa arrived at the asteroid. The probe started sending back photos to the scientists on earth. In
the photos, they saw that the surface of Itokawa was very rough. They
controlled Hayabusa very carefully and tried to land it on the asteroid and
collect samples. They succeeded on the second attempt, but the probe
was seriously damaged.
Words and Phrases
新しい語句と意味
surface(表面) land…on ∼(…を∼に着陸させる) attempt(試み)
on the second attempt(2度目の試みで) damage(損害を与える)
Sounds
声に出してみよう
[f] と発音される綴り -gh
rough enough tough laugh cough
− 182 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 2 Hayabusa’s Present from Space
Today's Focus
今日の重要表現
分詞構文(現在分詞)
Traveling for about two years, Hayabusa arrived at the asteroid.
「約2年間旅をして、はやぶさはその小惑星に到達しました。」
これは、Hayabusa traveled for about two years「ハヤブサは2年間旅をした」とい
う出来事と Hayabusa arrived at the asteroid「はやぶさは小惑星に到達した」という出
来事も2からなっています。この2つの出来事は連続して起きています。
2つの出来事の連続性を生き生きと伝えたい、という場合、1つの文の動詞を∼ ing 形(現
在分詞)にして、もう1つの文につなげることがあります。これを分詞構文と言います。
本文の例では、Hayabusa traveled for about two years の文を、現在分詞を使って分
詞構文にしています。2つの文に共通した主語 Hayabusa を省略し、動詞の traveled を現
在分詞 traveling に直して、もう1つの文の前に置くと分詞構文になります。
2つの文のどちらを分詞構文で表すかは、文脈や重点の置き方などによって決まる場合が多
く、通例、意味上軽いほうが分詞構文になります。また、分詞構文には「同時性」を表す分詞
構文もあります。
I often walk in the park, listening to music.
「私はしばしば音楽を聴きながら、公園を散歩します。」
この例のように、同時に2つの出来事が起こっていることを、生き生きと臨場感を持って伝
えたいときにも分詞構文が使われます。2つの文の共通した主語 I を省略し、動詞 listen を現
在分詞 listening に直し、
もう1つの文の後ろに置きます。
「∼しながら」と同時性を表す場合は、
補足的に文の後ろに置かれる傾向にあります。
− 183 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 2 Hayabusa’s Present from Space
Practice
練習に挑戦
次の2つの英文を、指示に従い分詞構文を使って、1つの文で書き表してみましょう。
1. I got up early. I went on a picnic.
最初の文を分詞構文にして、「早く起きて、私はピクニックに出かけた」という英文を
作ってみましょう。
.
2. I had lunch. I talked with my friends.
2つ目の文を分詞構文にして、「私は友達と話しながら、昼食を食べた」という英文を
作ってみましょう。
.
Confirmation
確認しておこう
The probe started sending back photos to the scientists on earth.
■単語をチェック Today's Key Word ( )
− 184 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 3 Hayabusa’s Present from Space
Lesson ─ 3 Hayabusa’s Present from Space
学習のポイント
はやぶさの危機
二重母音[ou]の発音
It turned out that ----
今回の学習内容
Leaving Itokawa, Hayabusa began its journey back to earth. However,
it turned out that some of its engines were damaged. Then communication
with the probe broke down. Hayabusa was lost in space.
Despite these difficulties, the scientists on earth never gave up hope.
They continued to search for the lost probe. Nearly two months later,
they received a faint signal from Hayabusa. Over the following year, the
scientists managed to prepare the worn-out probe for its return to earth.
On April 25, 2007, Hayabusa began its journey back to earth.
Words and Phrases
新しい語句と意味
It turns out that ∼(∼ということが判明する) despite ---(--- にも関わらず)
search(捜す) nearly(ほとんど、ほぼ) signal(信号、シグナル) following(次の)
manage to do(何とかして do する) prepare … for ∼
(∼に向けて…に準備させる)
worn-out
(疲れ切った、
擦り切れた)
− 185 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 3 Hayabusa’s Present from Space
Sounds
声に出してみよう
二重母音 [ou] の発音
probe hope bought taught
Today's Focus
今日の重要表現
It turned out that …. を含む表現
It turned out that some of its engines were damaged.
「エンジンのいくつかが損傷していることが判明した」
It turns out that--- で、
「結果として、that 以下のことが判明する」、という意味になります。
that 以下には主語と動詞を伴った文が来ます。that 以下の主語を文頭に持ってきて、
Some of its engines turned out to be damaged.
と書きかえることも可能です。この時、be 動詞の were は、to の後ろに来るので、原形の
be になります。
1. It turned out that his theory was wrong.
= His theory turned out to be wrong.
2. It turned out that the news was true.
= The news turned out to be true.
3. It turned out that he was a liar.
= He turned out to be a liar.
− 186 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 3 Hayabusa’s Present from Space
Practice
練習に挑戦
次の英文を、日本文に合うように、It turned out that を使って書きかえてみましょう。
1. Mary turned out to be a great teacher.
= 「メアリーは偉大な先生だということが判明した。」
2. His plan turned out to be impossible.
= 「彼の計画は不可能であるということが判明した。」
3. Bob turned out to be the fastest runner in this school.
= 「ボブはこの学校で最も速いランナーであることが判明した。」
Confirmation
確認しておこう
Leaving Itokawa, Hayabusa began its journey back to earth.
■単語をチェック Today's Key Word ( )
− 187 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 4 Hayabusa’s Present from Space
Lesson ─ 4 Hayabusa’s Present from Space
学習のポイント
はやぶさの帰還と成果
–icで終わる語の強勢の位置
第4文型
今回の学習内容
Hayabusa continued to fly in space, keeping in touch with the scientists
on earth. A little over three years later, Hayabusa returned with the
precious samples in a capsule. The probe burned up along the way, but
successfully dropped the capsule on earth. Hayabusa s historic mission
was over.
Hayabusa and the team of scientists taught us something very
important: in the face of a challenge, believe in yourself and never give up.
Words and Phrases
新しい語句と意味
keep in touch with ∼(∼と連絡を保つ) capsule(カプセル) along the way(途中で) successfully(首尾よく) mission(使命)
in the face of ~
(∼に直面した時は) challenge
(難題、難しいがやりがいのある課題)
believe in oneself(自分自身を信じる)
− 188 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 4 Hayabusa’s Present from Space
Sounds
声に出してみよう
-ic で終わる語の強勢
historic realistic democratic
Today's Focus
今日の重要表現
第4文型
Hayabusa and the team of scientists taught us something very important.
「はやぶさと科学者たちのチームは私たちに何かとても大切なことを教えてくれました。」
第4文型は、動詞の後ろに2つの目的語を伴います。最初の目的語、これを間接目的語と呼
びますが、これは「∼に」という意味を表します。2番目の目的語、これを直接目的語と呼び、
これが「∼を」という意味を表します。例文では us が間接目的語で「私たちに」という意味
を表し、something very important が直接目的語で「何かとても大切なことを」という意
味を表します。
この第4文型は、間接目的語と直接目的語の順序を逆にして、間接目的語になっていた語句
の前に to をつけて、次のように書きかえることもできます。
Hayabusa and the team of scientists taught something very important to us. これは、第3文型になります。to を伴って書きかえることができる動詞には、代表的なも
のとして、「与える」という意味の give,「貸す」という意味の lend,「送る」という意味の
send, などがあります。
He lent his friend his new computer
= He lent his new computer to his friend.
また、第4文型を作る動詞には、書きかえた時に to ではなく、for を使う動詞もあります。
− 189 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 4 Hayabusa’s Present from Space
これらの代表的なものには、
「買う」という意味の buy,「料理する」という意味の cook, 見
つけるという意味の find, などがあります。
She bought her child a bicycle.
= She bought a bicycle for her child.
Practice
練習に挑戦
次の第 3 文型の英文を第4文型に書きかえてみましょう。
1. He gave good advice to his student.
= .
「彼は彼の生徒によいアドバイスを与えた」
2. She sent a present to her friend.
= .
「彼女は友達にプレゼントを送りました。」
3. Mary cooked a special dinner for her family.
= .
「メアリーは彼女の家族のために特別な夕食を作ってあげた。」
Confirmation
確認しておこう
Hayabusa continued to fly in space, keeping in touch with the scientists on earth.
■単語をチェック Today's Key Word ( )
− 190 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 5 Hayabusa’s Present from Space
Lesson ─ 5 Hayabusa’s Present from Space まとめ
学習のポイント
はやぶさが我々にもたらしてくれたもの
音の脱落現象の復習
分詞構文(現在分詞)の復習
Review
前半
1. なぜ探査機はやぶさの帰還は奇跡と考えられたのでしょうか。
2. はやぶさの目的は何でしたか。
3. はやぶさが着陸したとき、何が起こりましたか。
後半
1. イトカワを離れた直後、はやぶさに何が起こりましたか。
2. はやぶさは燃え尽きる前に何を切り離しましたか。
3. はやぶさが私たちに教えてくれていることは何でしょう。
Sound
Scientists hoped to get information.
I want to become a scientist.
Key Sentences
1. Traveling for about two years, Hayabusa arrived at the asteroid.
2. Leaving Itokawa, Hayabusa began its journey back to earth.
3. Hayabusa continued to fly in space, keeping in touch with the scientists on earth.
− 191 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 5 Hayabusa’s Present from Space
Further Study
◦はやぶさのプロジェクトの裏話
Professor Kawaguchi always kept hot water in the electric pot. Whenever
people came to the operation room, hot water for coffee or tea was available. If
there was no hot water, people would feel sad and think this project was coming
to an end. Professor Kawaguchi wanted to show that the Hayabusa project had
not finished yet.
■単語をチェック Today's Key Word ( )
− 192 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 6 Let's Try!
Lesson ─ 6 Let's Try! 「訂正する時の表現」
学習のポイント
訂正するときの表現
当初の予想とは異なっていたことについて話す練習
さらに違う表現を使って予想と異なっていたことを話す練習
■覚えよう:「訂正する」
Dialog
A : Hayabusa returned to earth, right?
B : Yes. However, the scientists made great efforts to control the probe.
A : Oh, I didn t know that.
B : They were successful in the end, though.
■Let's try!
例にならい、当初の予想とは異なっていたことについて話してみましょう。
I thought climbing Mt. Fuji would be easy for me. However, it turned out to
be really hard.
■Your Turn!
Let s try のコーナーで練習した例文の一部を言いかえて、当初の予想とは異なっていたこ
とについて言ってみる練習をしましょう。
I thought ① ________________________ would be ② _____________________ for me.
However, it turned out to be really ③ ___________________________.
− 193 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson ─ 6 Let's Try!
■Tool Box
①予想と異なっていたことは?
climbing Mt. Fuji / finishing a half marathon / deep-frying croquettes
using a potter s wheel and making an original pot [ teacup / vase / plate ]
②当初の予想は?
easy / difficult / boring
③実際は?
hard / difficult / easy / interesting / exciting / electrifying
■単語をチェック Today's Key Word ( )
− 194 −
高校講座・学習メモ
コミュニケーション
英語Ⅱ
Lesson Hayabusa’s Present from Space
Lesson 12 本文訳
はやぶさからの贈り物
2010年6月13日、ある宇宙探査機が長旅を終えて地球に戻ってきました。それはオー
ストラリアの夜空をわたって流れ星のように燃え尽きました。何百万の人々がこの光景に
感動しました。その探査機の帰還は、その旅が困難に満ちていたという理由で奇跡だった
のです。
「はやぶさ」というその探査機は、2003年5月9日に打ち上げられました。その目的
は宇宙の遠く離れた「イトカワ」という小惑星からサンプルを持ち帰ることでした。科学
者たちはそのサンプルから太陽系の歴史についての情報を得たいと願っていました。約2
年間旅をして、はやぶさはその小惑星に到着しました。
その探査機は地球の科学者たちに写真を送り返し始めました。その写真で、彼らはイ
トカワの地表が非常にでこぼこしているということがわかったのです。科学者たちは大変
注意深くはやぶさを制御して、その小惑星の地表に着陸させサンプルを集めようとしまし
た。2度目の試みで成功しましたが、その探査機はひどく損傷してしまいました。
イトカワを出発し、はやぶさは地球への帰還の旅を始めました。しかしながら、エンジ
ンの一部が破損していることが判明しました。それから、その探査機との通信が途絶えま
した。はやぶさは宇宙空間で行方不明になりました。
これらの困難にもかかわらず、地球の科学者は希望を決して捨てませんでした。彼らは
その行方不明の探査機を捜し続けました。ほぼ2か月後、彼らははやぶさからのかすかな
信号を受信しました。その後1年をかけて、科学者たちは地球への帰還に向けてぼろぼろ
の探査機になんとか準備をさせました。2007年4月25日、はやぶさは地球に向けて帰
還の旅を始めたのです。
はやぶさは地球の科学者と連絡を保ちながら、宇宙空間を飛行し続けました。3年を少
し過ぎたころ、はやぶさはカプセルの中に貴重なサンプルを入れて戻ってきました。その
探査機は途中で燃え尽きましたが、首尾よくそのカプセルを地球上に落下させました。は
やぶさの歴史的な任務は終わりました。
はやぶさと科学者のチームは、私たちに非常に大切なことを教えてくれました。それは、
難題に直面したときは自分自身を信じ、決してあきらめてはいけないということです。
− 195 −
高校講座・学習メモ
Fly UP