Comments
Description
Transcript
おにぎりグランプリ!大貝町会主催
齋藤講師の模範せん定に 見入っていました 市農業委員会主催の第8回農業後継者りんご整枝せん定講習会 兼競技会が1月21日、市りんご公園において開かれ、日頃りん ご生産に携わっている農業後継者たちが、自分たちの持てる技術 と知識を競い合いました。 この講習会兼競技会は、せん定の技術の向上と参加者同士の 交流を目的として毎年開催されているものです。今年は24歳か ら37歳までの28人が参加しました。競技は3人1組による団 体の部(9団体)と個人の部で行われ、せん定の実技とりんごに 関する知識を問う筆記との総合評価で順位が決まります。 せん定や筆記試験に集中する参加者たち 参加者を代表して生田慶多さん(清水森A. P. T)による選手宣 誓のあと、競技に先立ち青森県りんご協会の齋藤力特別講師(審 査委員長)による模範せん定講習会が開かれ、 「りんご樹全体に 日光が当たるように」、 「枝の色を見極めながらせん定するか判 断」など様々なアドバイスを聞きながら、参加者は講師のせん 定技術を注意深く見て勉強していました。 続いて実技試験が始まり、参加者それぞれに割り当てら れた一本の樹の樹勢や枝ぶりなどを見極め、枝に積もった 雪を払いながら慎重に枝を切り落としていきました。 午後には、せん定の知識やりんごに関する病気などを問 う筆記試験に挑みました。 競技会の結果は次のとおりです。 ◆弘前市長賞(優勝した団体と個人)・弘前市農業委員会 会長賞(優勝∼第3位の団体と個人) ◎団体の部 優 勝…十腰内Aチーム 準優勝…下湯口Bチーム 第3位…清水森A.P.Tチーム ◎個人の部 優 勝…石岡千景(下湯口Bチーム) 準優勝…生田慶多(清水森A. P. Tチーム) 第3位…齋藤匡志(十腰内Aチーム) ◆青森県りんご協会会長賞(実技で優勝した団体と個人) ◎団体の部 十腰内Aチーム ◎個人の部 成田啓輔(船沢青年部U−23チーム) 団体の部 優勝 十腰内Aチーム 団体の部 準優勝 下湯口Bチーム 団体の部 第3位 清水森A. P. Tチーム 齋藤匡志、齋藤誠歩、大湯一馬 三浦央士、石岡千景、石岡一斉 佐藤裕希、生田慶多、三上政満 (左から) (左から) (左から) おにぎりのおいしさや創作性などを競 い合う、裾野地区大貝町会(須藤司町会 長)の第5回おにぎりグランプリが1月 12日、市内大森の市農村環境改善セン ターで開かれました。このグランプリは大貝中山間地農地を 守る会(須藤一秋会長)の協賛で開かれ、混ぜご飯部門34 点、白いご飯部門21点、小学生部門に14点が出品。草薙小 教職員や福祉施設職員らが審査員を務めました。 会場には海苔を使った定番のものから、キャラク ターをかたどったもの、ご飯に味付玉子を丸ごと入 採点に悩む 審査員たち おにぎりグランプリ!大貝町会主催 個人の部 入賞 準優勝 生田慶多 (左から) 優 勝 石岡千景 第3位 齋藤匡志 れたものなど、創意工 夫にあふれたおにぎり が並び、外観、創作性、 伝統性、食味の4項目で審査した結果、混ぜご飯部門は、高 菜でマヨネーズベーコン混ぜご飯を包んだ八代麻衣さんの作 品、白いご飯部門は焼肉を具材とした須藤節 子さんの作品がグランプリに選ばれました。 今回を振り返り須藤町会長は「将来的にこ のグランプリを大きく開催できるようにした い」と話していました。 (2) 農 第97号 業 ひ ろ さ き 2014年(平成26年)3月1日 女性や後継者のための農業経営ステップアップセミナー 農地 流動化情報 市農業委員会(下山勇一会長) は1月31日、平成26年第1 回総会を中央公民館岩木館で 開きました。 提案された議案は、①農業 政策の充実に関する要望 ② 弘前市農業委員会委員選挙人名簿登載申請書の審査及び意見に ついての2件です。いずれも原案どおり可決されました。 このうち①は、経営所得安定対策において水田畑作農業に限 らず、野菜や果樹農業、酪農等にも多くが効率的に活用される ことを念頭に対象品目の拡充を求めるもの。また、十分な国際 競争力を持った農業生産構造を構築する支援策の一つとして経 営体育成支援事業の制度存続と汎 用性の高い機械導入に係る要件緩 和についてを求めるものです。 可決した要望事項については、 今後、実現に向けて関係機関に働 きかけていきます。 農業委員から活発な意見が飛び交いました (新規) 申出 略図 区分 農地の所在 現況 地目 利用 状況 面積 希 望 売渡価格 売り たい 395 境関字西田 田 水稲 22.8a 交渉次第 ■取扱窓口及び問い合わせ先 ①農業委員会農地係(市役所新館4階)☎40−7104 ②農業委員会岩木分室(岩木庁舎1階)☎82−3111内線611 ③農業委員会相馬分室(相馬庁舎1階)☎84−2111内線805 加入プラン 補償期間 対象となる災害 対象となる被害割合 農家負担額 (ふじの場合) 補償額 (ふじの場合) 申込締切 1月30日、今後の農業経営の向上を図るため、ステッ プアップセミナーが市内ホテルにて開かれました。 中南地域県民局農業普及振興室の小野美穂子主幹から、 経営方針や役割分担等について、家族で話し合う家族経営 協定のメリットや締結状況の説明がありました。 その後、家族経営協定を締結している方から「東京ドー ム程の広さの農地で観光りんご園を行っており、スムー ジー状のりんごジュースを販売している」、 「会社に勤めて いたが新規就農しました。苦労は絶えないが収穫の喜びを 感じ、日々奮闘している」などの事例紹介がありました。 最後に、婚活サポーターである小山内美喜子さんは、セ ミナー若手参加者に対し、 「いろいろなセミナーや イベントに積極的に参加し て交流を深めていってほし い。市でもお見合い事業や パーティーで配偶者探しを 支援している」と言ってい 自らの取組内容等の紹介がありました ました。 す て き な 出 会 い サ ポ 農地転用、その前に… 農振除外申出4月30日締切り ー ト し ま す ! 市では、農業振興のために利用・保全すべき土地を、 『農用 地区域』 (耕作していない農地も含む)として設定しています。 この区域内の農用地を住宅用地や農業用施設用地(倉庫、資 材置き場など)といった耕作以外の目的に使用する場合は、市 が設定している区域から除外するなどの手続きが必要です。 農振除外の手続きは、約6か月以上の期間を要します。ま た、締切りを過ぎますと、次回分は平成26年7月31日が締 切りとなる予定です。 なお、受付・相談は農用地の所在する 各地区の担当課窓口で行っています。 ■問い合わせ先 【弘前地区】農業政策課計画推進係(市役所新館4階) ☎40−7102 【岩木地区】総務課農林係(岩木庁舎)☎82−1621 【相馬地区】総務課農林係(相馬庁舎)☎84−2111 新たに導入! 総合短縮方式 被害限定補償(特定危険方式) 4月発芽期から11月収穫期までの災害に対応(冬場の災害を除く) 自然災害(水害含む)、鳥獣害など 風害、ひょう害、凍霜害 畑ならし計算型(すべての畑での減収量で計算)は 畑ならし計算型は2割以上、畑ごと計算 3割以上、畑ごと計算型(畑ごとの減収量で計算) 型は3割以上の被害から共済金が支払わ は4割以上の被害から共済金が支払われます。 れます。 1箱およそ81円 1箱およそ40∼65円 ※申込みは箱数単位。負担額は品種・加入方式等によって異なります。 最高でおよそ1箱2, 050円 最高でおよそ1箱2, 350円 ※品種によって異なります。 3月25日(火) ○ 弘前市による農家負担額(賦課金を除く)の一部(総合は30%、特定3点方式は20%、その他は10%)の助成を予定し ています。○ 国が掛金の半分をあらかじめ負担!○ 防風ネット・防霜ファンがあればさらに割引! ★加入を検討している方や内容を詳しく知りたい方は、下記までお問い合わせください。 ■問い合わせ先 ひろさき広域農業共済組合果樹課 ☎28−5700 詳 し く は 農 業 委 員 会 ま で 2014年(平成26年)3月1日 〜 独 身 農 業 者 縁 結 び 事 業 〜 会 員 募 集 中 ! 農 業 ひ ろ さ き 第97号 (3) 弘前里山ツーリズム(田中幸樹会 長)では、1月25日と26日、農家 に泊まり冬の農家の暮らしを体験する ファームステイを受け入れました。 今回、訪れたのは台湾高雄市の小中 学生ら23人。児童たちはグループに分 かれ、受け入れ農家と共同調理を含めた 冬の農家の楽しさなどを体験しました。 民泊先で稲荷寿司を作る児童たち ◆認定農業者制度とは・・・ 農業経営の改善(所得の向上)に向けた取組を行うための、 自らの創意工夫に基づいた意欲的な計画を市が認定します。 ◆認定農業者になるには・・・ 下記の内容(5年後の農業経営目標)を記載する 「農業経営改善計画書」を市に提出します。 ・経営規模の拡大に関する目標 (作付面積、飼養頭数、作業受託面積) ・生産方式の合理化の目標 (機械・施設の導入、ほ場の連担化、新技術の導入等) 第2回グリーン・ツーリズム研修会開催 ・販売形態に関する目標(宅配の実施・拡大、販路の開拓等) 1月10日、弘前市グリーン・ツーリ ・経営管理の合理化の目標(複式簿記での記帳等) ズム推進協議会では、肉を使わないベ ・農業従事の様態等に関する改善の目標(休日制の導入等) ジタリアン料理の調理についての研修 ※認定基準 を、ベジタリアン料理研究所蒟菜の岡 ・計画が市の基本構想に照らして適切なものであること 田哲子代表を講師に招いて行いました。 ・計画が農用地の効率的かつ総合的な利用を図るために適 講師から「菜食を見直しましょう」 切なものであること と題し、食文化等の事例を紹介。調理実習では、おからこん ・経営改善目標の達成される見込みが確実であること にゃくを使ったハンバーグやエビ団子風スープ等を作りました。 ◆メリットについて 肉を食べられない児童たちもいるこ ①資金の融資 とから、弘前里山ツーリズムの会員も スーパーL資金、スーパーS資金等の融資の申込ができます。 この研修を受け、グリーン・ツーリズ また、各農協の資金によっては金利低減措置を受けられます。 ム受け入れ時の調理体験メニューを充 ②税制の優遇 実させるため調理の知識と技術を身に 青色申告をしていれば、経営規模を一定以上拡大した場合、 つけていました。 割増償却制度を活用することができます。 ◆弘前里山ツーリズム会員募集中! ③農業者年金の助成 本市を訪れる人に農作業体験や豊か ※その他にも、様々なメリットがありますので問い合わせく お肉で作っているみたい な自然等を通して、農山村の魅力を伝 えるグリーン・ツーリズム活動に興味のある方、又は受け入 ださい。 ■問い合わせ先 農業政策課農業振興係(市役所新館4階) れてみたいという方はお問い合わせください。 ☎40−7102 ■問い合わせ先 弘前里山ツーリズム事務局 (津軽ゆめりんごファ−ム内)☎87−6477 ※申請受付は、岩木庁舎、相馬庁舎でも行っています。 老後生活に備えて 農業者年金 に加入しませんか 農業者のための公的年金である農業者年金は、自分で納めた保険料とその 運用益を原資として支給される「確定拠出型年金」です。また、支払った保 険料は、全額が社会保険料控除の対象になるなど、農業者にとってメリット の多い内容となっております。老後の生活に備え加入を考えませんか? ※運用利回り:平成14年度からの平均利回りは2. 07%です。 農業者年金に加入したい、もっと詳しく知りたい 方は、下記へお問い合わせください。 ■問い合わせ先 農業委員会農政係(市役所新館4階) ☎40−7104、又はお近くの農協へ 農業者年金の特徴・メリット ○農業に従事されている方は誰でも加入できます。 20歳以上60歳未満である国民年金第1号被保険者で、 年間60日以上、農業に従事していれば、誰でも(配偶者や 後継者も可)加入できます。 ○少子高齢化に強い年金です。 自ら積み立てた保険料とその運用益により将来受け取る 年金額が決まる「積立方式(確定拠出型) 」で、加入者・受 給者の数に左右されにくい年金です。 ○保険料の額は自由に決められます。 保険料は月額2万円から6万7千円まで千円単位で、自 由に設定でき、経営状況等に応じていつでも見直せます。 ○終身年金で80歳までの保証付きです。 年金は原則65歳から生涯支給され、仮に80歳前に死亡 した場合でも、80歳まで受け取れるはずであった老齢年金 が死亡一時金として遺族に支給されます。 ○税制面での優遇措置があります。 支払った保険料は、全額が社会保険料控除の対象となり、 所得税・住民税が節税になります。また、将来受け取る年 金は公的年金等控除の対象となり、65歳以上であれば、国 民年金とあわせて年額120万円までは非課税となります。 ○担い手を対象に保険料の国庫補助があります。 認定農業者で青色申告者であるなどの要件を満たした方 には、保険料の国庫補助(月額最高1万円)があります。 (4) 農 第97号 業 ひ 市農業委員会では、平成26年の農作業臨時雇用標準賃金につ いて、下表のとおり定めました。 作業員の臨時雇用や農作業を委託する場合に、農業者の皆さ んの目安にしてもらうため、毎年設定しているもので、当事者 間で賃金を取り決める際の参考としてご利用ください。 作 業 名 金額(円) 雇 用 賃 金 オペレーター 田植え 5,400 水稲防除 5,400 稲刈り 5,400 整枝せん定 8,500 人工授粉 5,400 摘花・摘果 5,400 袋かけ 5,400 除袋・葉とり・収穫 5,400 農作業一般 5,400 トラクター 1, 000 乗用田植機 1, 000 コンバイン 1, 000 スピードスプレヤー 1,000 水田耕起 5,200 畑耕起 4,600 荒かきのみ (又は、代かきのみ) 4,000 荒代かき 6,000 請 負 料 金 苗なし 田植機 5,600 稚苗付き 19,000 中苗付き 26,000 バインダー(糸つき) 7,300 ハーべスター 7,700 コンバイン 乾燥なし 17,000 乾燥まで 27,000 ロールベーラー(糸つき) 備 考 1日(8時間) あたり まかない抜き 1時間あたり まかない抜き 10 ㌃ あ た り 機械・運転手付 まかない抜き ろ さ き 2014年(平成26年)3月1日 次に注意し3月以降の雪害被害防止に努めてください。 【りんご】 ●園地内の作業道を確保し、雪が新しく軽い うちに樹の雪降ろしを行う。 ●雪に埋もれた枝先は、抜き上げる。 ●せん定で除去見込みの枝が雪中に埋もれている場合は、 早めに切り取り塗布剤を塗る等して切り口を保護する。 ●昨冬の豪雪により被害を受けた枝や樹は、被害部を再点 検し、必要に応じて補強する。 【ハウス】 ●ハウスに積もった雪は早めに下ろす。また、ハウスの側 面に積もった雪は速やかに除排雪する。 ●ハウスが破損した場合は、速やかに補修する。 ■問い合わせ先 【りんごに関すること】 りんご課生産振興係(市役所新館6階)☎40−7105 【ハウスに関すること】 農 業 政 策 課 農 産 係(市役所新館4階)☎40−7102 市では、市内の農村集落にある空き農家住宅の情報収集 及び情報提供を行い、新規就農者や新規就農希望者の空き 農家住宅への定住をすすめ、円滑な就農を支援するなど農 村地域の活性化を図ることを目的とした「ひろさき農家住 宅情報バンク」を実施しています。 この情報バンクは希望者への情報提供を円滑に行うもの ですので、興味のある方は下記へお問い合わせください。 ◆情報収集・提供対象地区 東目屋、船沢、高杉、裾野、新和、石川、 岩木、相馬の8地区 ■問い合わせ先 農業政策課農業振興係(市役所新館4階) ☎35−1111 内線581、582 有料広告 有料広告 4,500 乾燥機 1,300 1俵あたり(生脱穀) スピードスプレヤー 5,000 1, 000㍑、薬剤費別 ■問い合わせ先 農業委員会農政係(市役所新館4階) ☎40−7104 ※平成25年10月24日発効の青森県最低賃金額 665円(1時間あたり)を基に設定しています。 有料広告 有料広告