...

新 収 図 書 目 録 0 総記 1 哲学・宗教

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

新 収 図 書 目 録 0 総記 1 哲学・宗教
新 収 図 書 目 録
―平成25年3月受入分―
大倉精神文化研究所附属図書館
請求記号
編著者名
書 名
出版社
出版年
0 総記
002-ヨ
寄川条路
若者の未来をひらく
教養と教育
角川学芸
出版
2011
019-サ
斎藤孝
古典力
(岩波新書 新赤版:1389)
岩波書店
2012
019.9-ユ
湯川豊
本のなかの旅
文藝春秋
2012
020.2-ス
菅原孝雄
本の透視図 その過去と未来
国書刊行会
2012
TOKYO本屋さん紀行
(玄光社mook;tokyo intelligent
trip:03)
玄光社
2012
なにわ古書肆鹿田松雲堂五代の
あゆみ (上方文庫:39)
和泉書院
2012
024.1-ト
024.8-ヨ
四元弥寿ほか
1 哲学・宗教
121.6-ニ
西田幾多郎
善の研究
(ワイド版岩波文庫:355)
岩波書店
2012
125.4-オ
小倉紀蔵
入門朱子学と陽明学
(ちくま新書:990)
筑摩書房
2012
131.5-セ
セネカ
生の短さについて
(ワイド版岩波文庫:356)
岩波書店
2012
134.6-シ
アルトゥル・
ショーペンハウ
アー
ショウペンハウアー自分を救う
幸福論
かんき出版
2012
135.25-ワ
渡部昇一
人間の真実はパスカル『パンセ』に
存在する
佼成出版社
2012
1
135.6-ス
鈴木順子
シモーヌ・ヴェイユ「犠牲」の思想
藤原書店
2012
161-シ
地獄百景
(ベスト新書:387
ヴィジュアル新書)
ベストセ
ラーズ
2012
169.1-コ
中山みき
「心直し」から「世直し」を説いた
生き神教祖
(日本史リブレット 人:065)
山川出版社
2012
日本(にっぽん)の神さまと神道
100の基礎知識
宝島社
2012
三種の神器
<玉・鏡・剣>が示す天皇の起源
河出書房
新社
2012
175-ニ
日本の神々がわかる神社事典
成美堂出版
2013
182.53-タ
ケネス・タナカ
目覚める宗教
アメリカに出会った仏教
現代化する仏教の今
(サンガ新書:057)
サンガ
2012
186.9-シ
ジェイアクト
江戸・東京御朱印を求めて歩く
札所めぐりガイドブック
メイツ出版
2012
188.7-タ
大法輪閣
編集部
これだけは知っておきたい
浄土真宗の基礎知識
大法輪閣
2012
188.72-イ
伊藤智誠
妙好人めぐりの旅
親鸞と生きた人々
法蔵館
2012
188.82-ハ
早坂暁
円空の旅
佼成出版社
2012
伏見稲荷の暗号秦氏の謎
講談社
2012
図説地図とあらすじでわかる!
日本書紀と古代天皇
(青春新書PI-362:
インテリジェンス)
青春出版社
2012
小澤弘
170-ニ
172.9-ト
戸矢学
2 歴史・地理
210.3-セ
関裕二
210.3-タ
210.3-マ
松尾光
古代の社会と人物
笠間書院
2012
210.3-ヨ
吉村武彦
女帝の古代日本
(岩波新書 新赤版:1396)
岩波書店
2012
2
210.4-キ
北島万次
秀吉の朝鮮侵略と民衆
(岩波新書 新赤版:1390)
岩波書店
2012
210.4-シ
塩見鮮一郎
中世の貧民 説教師と廻国芸人
(文春新書:890)
文藝春秋
2012
210.47-ア
明智憲三郎
本能寺の変四二七年目の真実
プレジデント
社
2009
210.5-ナ
中野三敏
江戸文化再考
これからの近代を創るために
(古典ルネッサンス)
笠間書院
2012
210.69-マ
毎日新聞社
大正という時代
「100年前」に日本の今を探る
毎日新聞社
2012
210.7-ホ
保阪正康ほか
戦争と天災のあいだ
記録の改竄、記憶の捏造に
抗して
講談社
2012
213.1-オ
小野寺龍太
幕末の魁、維新の殿
徳川斉昭の攘夷
弦書房
2012
225-カ
S
春日井真也
インド 近景と遠景
同朋出版
1981
281-ト
童門冬二
退いて後の見事な人生
(祥伝社新書:298)
祥伝社
2012
288.41-ウ
打越孝明
明治天皇のご生涯
絵画と聖跡でたどる
新人物
往来社
2012
288.44-タ
髙田良信
聖徳太子
日本人のこころの言葉
創元社
2012
289.1-イ
河合敦
もう一人の「三菱」創業者、
岩崎弥之助
企業の真価は二代目で決まる!
(ソフトバンク新書:197)
ソフトバンク
クリエイティ
ブ
2012
289.1-オ
S
佐藤信衞
岡倉天心 (日本思想家選集)
新潮社
1924
289.1-オ
堀岡弥寿子
岡倉天心
アジア文化宣揚の先駆者
吉川弘文館
1974
289.1-オ
松本清張
岡倉天心 その内なる敵
(河出文庫:ま8-4)
河出書房
新社
2012
289.1-オ
宮川寅雄
岡倉天心 (日本美術史叢書)
東京大學
出版會
1972
289.1-オ
澤村龍馬
岡倉天心の生涯
岡倉天心
先生顕彰会
1982
3
289.1-オ
S
淺野晃
岡倉天心論攷
思潮社
1939
289.1-オ
横浜国立大学
国際戦略
推進室
現代に生きる岡倉天心
グローバル人材としての再評価
横浜国立
大学国際戦
略推進室
2013
289.1-オ
S
浅野晃
剣と美-私の岡倉天心
日本教文社
1972
289.1-オ
S
岡倉覚三ほか
宝石の声なる人に
平凡社
1982
289.1-シ
本郷陽二
渋沢栄一 巨人の名語録
日本経済を創った90の言葉
(PHPビジネス新書:250)
PHP研究所
2012
289.1-マ
安住恭子
『草枕』の那美と辛亥革命
白水社
2012
289.2-ハ
中島岳志
パール判事
(白水Uブックス:1126)
白水社
2012
291.37-ハ
S
橋本玉蘭斉
貞秀
横濱開港見聞誌
名著刊行会
1967
291.72-ト
鳥取県の歴史
散歩編集
委員会
鳥取県の歴史散歩
(歴史散歩:31)
山川出版社
2012
293.91-ミ
三尾章子
ルーマニア、遙かなる中世へ
(Kan Kan Trip)
書肆侃侃房
2012
3 社会科学
309.02-シ
5
思想の科学
研究会
共同研究転向
5:戦後篇 上
(東洋文庫:831)
平凡社
2013
319-ヤ
山内進
文明は暴力を超えられるか
筑摩書房
2012
360-ア
赤川学
社会問題の社会学
(現代社会学ライブラリー:9)
弘文堂
2012
361.42-サ
桜井邦明
日本人の知的風土
(祥伝社新書:303)
祥伝社
2012
369.37-ホ
リンダ・ポルマン
東洋経済
新報社
2012
379.9-シ
柴崎直人
じゃこめ
てい出版
2012
クライシス・キャラバン
紛争地における人道援助の
真実
小笠原流礼法の子育て
日本の伝統行事から学ぶ
十二か月
4
383.8-オ
奥井隆
昆布と日本人
(日経プレミアムシリーズ:177)
日本経済
新聞出版社
2012
385.9-フ
武士文化
DESIGN研究所
ほか
礼法入門書
仙台藩作法に学ぶ武家の美学
丸善プラ
ネット
2012
388.1-ト
鳥居フミ子
金太郎の謎
みやび出版
2012
新潮社
2012
日刊工業
新聞社
2012
4 自然科学 5 技術
江戸の天才数学者
世間を驚かせた和算家たち
(新潮選書)
波の科学 音波・地震波・水面波・
電磁波 おもしろサイエンス
(B&Tブックス)
419.1-ナ
鳴海風
423.8-タ
谷村康行
452.04-ナ
中村卓哉
海の辞典
雷鳥社
2012
492.9-カ
川嶋みどり
看護の力
(岩波新書 新赤版:1391)
岩波書店
2012
498.3-マ
松宮光伸
モダン養生訓
生活と人生164のヒント
風詠社
2012
498.3-ヤ
山口創
手の治癒力
草思社
2012
523.3-ク
アンソニー・
グラフトン
アルベルティ
イタリア・ルネサンスの構築者
白水社
2012
566-サ
斎藤努
金属が語る日本史
銭貨・日本刀・鉄砲
(歴史文化ライブラリー:355)
吉川弘文館
2012
596.2-マ
松平乗冒
図説宮中晩餐会 (ふくろうの本)
河出書房
新社
2012
6 産業 7 芸術
602.1-シ
J-heritageほか
産業遺産の記録
(三才ムック:vol.560)
三才ブックス
2012
686.2-イ
伊藤博康
鉄道名所の事典
東京堂出版
2012
686.2-ヒ
平山昇
鉄道が変えた社寺参詣
初詣は鉄道とともに生まれ育った
(交通新聞社新書:049)
交通新聞社
2012
5
702.1-ア
赤根彰子
岡倉天心 その生涯を彩る思想
大蔵出版
1988
702.1-オ
大岡信
岡倉天心 (朝日選書:274)
朝日新聞社
1985
702.1-オ
大久保喬樹
岡倉天心
驚異的な光に満ちた空虚
小沢書店
1987
702.1-カ
S
神奈川県立
近代美術館
神奈川県美術風土記
幕末明治拾遺篇
有隣堂
1974
702.1-ト
東京国立
博物館ほか
ボストン美術館日本美術の至宝
NHK
2012
702.1-ナ
中村愿
美の復権 岡倉覚三伝
邑心文庫
1999
702.1-ハ
S
原田実
岡倉天心 (東洋美術選書)
三彩社
1970
702.1-ラ
S
ジョン・
ラファージ
画家東遊録
中央公論
美術出版
1981
702.1-ワ
ワタリウム
美術館
岡倉天心
日本文化と世界戦略
平凡社
2005
702.2-フ
1・2 S
フェノロサ
東亞美術史綱 上・下
(日本文化名著選)
創元社
1947
702.8-キ
木下長宏
岡倉天心
(紀伊國屋新書:A-69)
紀伊國屋書店
1973
702.8-シ
岡倉覺三ほか
天心とその書簡
日研出版
1964
704-オ
S
岡倉天心ほか
天心先生歐文著書抄譯
日本美術院
1922
705-ヒ
258 S
東京国立文化
財研究所美術
部(美術研究所)
美術研究 第258号
吉川弘文館
1969
706-ニ
14 S
日本美術院
百年史編集
委員会
日本美術院百年史 十四巻
日本美術院
2003
706.9-ホ
堀田謹吾
名品流転
ボストン美術館の「日本」
日本放送
出版協会
2001
写された国宝
日本における文化財写真の系譜
[東京都写
真美術館]
2000
709.1-ウ
6
718-ナ
奈良国立
博物館
仏像修理100年 特別展
奈良国立
博物館
2010
721.04-カ
4 S
河北倫明
河北倫明美術論集
第四巻:岡倉天心と日本美術
院の画家
講談社
1978
721.8-カ
柏木智雄ほか
はじまりは国芳
江戸スピリットのゆくえ
大修館書店
2012
岡倉天心展 生誕百年記念
朝日新聞
東京本社
1962
地井さんの絵手紙483枚
新日本
出版社
2011
おとぎ話の古書案内
パイインター
ナショナル
2012
721.9-オ
S
726.5-チ
地井武男
726.6-オ
740.2-ル
ベルナール・
ルブランほか
ロバート・キャパ
原書房
2012
748-カ
亀山ののこ
100人の母たち
南方新社
2012
767.8-ハ
馬場マコト
従軍歌謡慰問団
白水社
2012
791-ト
東郷登志子
岡倉天心『茶の本』の思想と文体
The Book of Tea の象徴技法
慧文社
2006
791-O
S
Kakuzo Okakura
The Book of Tea
The Charles
E. Tuttle
1980
8 言語 9 文学
東北大学方言
研究センター
方言を救う、方言で救う
3.11被災地からの提言
ひつじ書房
2012
886.5-ツ
辻聡
東京駅の履歴書
赤煉瓦に刻まれた一世紀
(交通新聞社新書:048)
交通新聞社
2012
902.3-フ
藤井淑禎
名作がくれた勇気
戦後読書ブームと日本人
平凡社
2012
910.268-モ
島根県立石見
美術館ほか
森鴎外と美術
森鴎外と美
術展実行
委員会
2006
911.36-キ
ドナルド・キーン
正岡子規
新潮社
2012
818.2-ト
7
911.56-タ
谷川俊太郎
女に 谷川俊太郎詩集
集英社
2012
913.56-イ
飯倉洋一
上田秋成 絆としての文芸
(阪大リーブル:039)
大阪大学
出版会
2012
913.6-ア
朝井リョウ
何者
新潮社
2012
913.6-ニ
新田次郎ほか
孤愁 サウダーデ
文藝春秋
2012
913.6-ム
村上龍
55歳からのハローライフ
幻冬舎
2012
914.6-シ
塩野七生
想いの軌跡 1975-2012
新潮社
2012
914.6-ソ
曽野綾子
自分の財産
扶桑社
2012
914.6-ツ
津村節子
夫婦の散歩道
河出書房
新社
2012
914.6-ミ
三浦朱門
老年力 老境こそ第二の人生
海竜社
2012
917-サ
佐藤愛子
ああ面白かったといって死にたい
佐藤愛子の箴言集
海竜社
2012
921.4-カ
川合康三
杜甫 (岩波新書 新赤版:1392)
岩波書店
2012
942.6-ケ
J.W.v.ゲーテ
ファウスト
創英社
2012
新収図書目録
発行 平成25年3月31日
編集 大倉精神文化研究所
附属図書館
8
Fly UP