Comments
Description
Transcript
渋川市立中郷小学校だより27-9 交通事故に気をつけよう! <学校
渋川市立中郷小学校だより27-9 交通事故に気をつけよう! 平成27年12月1日(火) 渋川市立中郷小学校 校長 大竹 祐治 <学校教育目標> №9 深く考える子 心豊かな子 たくましい子 10月27日(火)、「健康は規則正しい生活から~早ね早起きで元気アップ~」をテーマとして、4 年生以上の児童が参加して、第2回学校保健委員会を実施しました。児童保健委員による発表では、そ れぞれの役になりきったすばらしい劇をしたり、調べたことを説明したり、○×クイズをしたりしてく れました。早ね早起きが、健康な生活にとっていかに大切なことかを教えてくれました。参加した4年 生以上の児童達が、早ね早起きをより一層してくれると思いました。 【劇による発表の様子】 【説明をする児童保健委員】 【○×クイズの様子】 11月9日(月)学校公開日では、1校時は、学校全体で図書館まつりとして、体育館で図書委員が、 1~3年生に劇「金の本 銀の本~きご作バージョン」を演じてくれました。4~6年生は、多目的室 でブックトークで図書委員が自分の読んだ本の良さを発表してくれたり、5・6年有志も本の紹介をし てくれたりしました。2~3校時に体育館で、1年生は「昔の遊び」 、2年生は、「遊びの広場」を、昔 の遊びや生活科で作ったおもちゃで地域の方々・保護者と楽しく遊びました。3年生は、3、4校時に 学級活動「食育に関する学習」を北部調理場の萩原栄養士さんを招いて行いました。4・5年生は、3、 4校時に、県助産師会から講師をお招きして「生命を育む講座」を実施しました。「生きているだけで 100点満点」と命はかけがえのないことを親子で学習できました。6年生は、1校時に「喫煙防止教 室」を音楽室で行いました。喫煙の恐ろしさをミミズを使った実験で説明したり、副流煙の害について 学んだりしました。5校時、4年生は、音楽会で発表する2曲を保護者の皆さんに披露しました。 【図書館まつり①】 【3年「食育の学習」】 【図書館まつり②】 【4・5年:生命を育む講座】 【1.2年:遊びの広場】 【6年:「喫煙防止教室」】 今年度も学校公開日の放課後、食堂(多目的室)で、小此木さんをお招きして、「子どもを取り巻く 携帯・インターネットに潜む危険性」について講話していただきま した。インターネット接続できる携帯電話・スマホ・ゲーム機の使 用には、①有害サイト、②課金トラブル、③人間関係(LINEによる いじめなど)、④発信トラブル(個人情報、画像配信、バカッター、 デジタルタトウー)、⑤長時間利用(学習能力低下、依存症)などの問 題があることを学びました。そして、保護者ができることは、①フ ィルタリングをかける、②モラルとリテラシーを育む、③話し合い、 ルール作りをする。講演会に参加した方には、「知った人から知らな い人へ」ということで、講演内容を伝えていただきたいと思います。 【講演をする小此木先生】 13日(金)2時間目に、読み聞かせグループ「おはなしアイアイ」の読み手の星野さん、伴奏の石 和さんの2人が、大型絵本で「ちゅうちゅう」、エプロンシアターで「はだかの王様」、パネルシアター で「おむすびころりん」を読み聞かせをしていただきました。星野さんの聞きやすい声で、石和さんの ピアノ伴奏が効果音やBGM曲としてそれぞれのお話を盛り上げてくれてました。児童たちは、とても真 剣に食い入るように聞いていました。楽しく、そして、心に染みた良いお話でした。 【エプロンシアター「はだかの王様」】 【パネルシアター「おむすびころりん」 】 【ピアノ伴奏の石和さん】 11月12日(木)に「渋川・北群馬小中学校児童生徒音楽会」に4年生40人が参加しました。曲 目は、「南風にのって」を飯塚凪砂さんの伴奏で、「君をのせて」を生方智美さんの伴奏で元気いっぱい 歌いました。小林先生の指揮も、とても素敵でした。指導講評の綿貫先生からは、「中郷小の発表は、 とても透き通った歌声でした。また、「君をのせて」の終わり方がすがすがしい終わり方で良かった。」 と褒めていただきました。ハーモニーがとてもきれいで、本当に見事な合唱ができたと思います。 【伴奏する生方さん】 【大舞台での堂々と合唱する4年生】 【伴奏の飯塚さん】 11月17日(火)、県情報教育研究大会があり、中郷小学校が県内から参加された先生方に、5年2 組で理科「電磁石の性質」の授業を都丸先生が、6年1組で社会「長く続いた戦争と人々のくらし」の 授業を鈴木先生がそれぞれ公開しました。大型テレビやデジタル教科書を上手に使っていて、大きく提 示することで児童の意欲・関心を高めたり、前時の内容を振り返らせたり、児童に考えさせたりする素 晴らしい授業でした。児童たちも、とても真剣に学習課題(実験)に取り組んで素晴らしかったです。 【大型テレビで説明をする都丸先生】 【実験をする5年生】 【デジタル教科書で資料提示する鈴木先生】【意見発表する6年生】 心配していた天気でしたが、雨上がりで気温も温かく風もなくまずまずのコンディションの 持久走大会でした。昨年度から大会として全校児童で開会式や閉会式を通して安全を守ってく れる大勢の保護者や地域の皆様に感謝の気持ちを表したり、他の学年の児童を応援したりする 気持ちを大切にすることにしました。今年も1・2年生が同時スタートになり、競い合いまし た。1年男子は、石附大知くん、女子は櫻井ももさんが優勝しました。2年生の優勝は、男子 は校内新記録で荒木崇伸くん、女子は小川莉央さんでした。3・4年生は、距離が1300mに 伸び、気合いが入っての大会でした。優勝者は、3年男子は後藤伊陽くん、3年女子は岡田奈 緖さん、4年男子が神道康佑くん、4年女子が小平いち子さんでした。5・6年生は更に距離 が伸び約2Kmでした。特に6年生は小学校生活最後の大会で気合いが入っていました。優勝者は、5年 男子は山崎秀太くん、5年女子は篠原きらりさん、6年男子は三村拓海くん、6年女子は埴田礼奈さん でした。校内新記録もでるなど,自己ベストを目指して、子どもたちが本気で最後まで頑張った大会で した。また、他の学年児童が、「頑張れ」「GO!GO!中郷」といった応援をしてくれるので、校庭に 入ってからもラストスパートしてゴールする児童がとても多かったです。 応援してくださった保護者や地域の皆様、そして、児童たちが事故や怪我をしないように交通整理を してくださった交通指導員やPTA役員の皆様に感謝いたします。本当にありがとうございました。 【1・2年生女子スタート】 【1・2年生男子スタート】 【3・4年生男子スタート】 【5・6年生女子スタート】 【3・4年生女子スタート】 【5・6年生男子スタート】 「本を読むと本当に頭が良くなるの?」 みなさんは、どうして読書をするのですか? なるほど頭がよくなるから。いろんな知識 を知って物知りになれるから。字も覚えられるから。字を覚えて、しっかり文章を読めな いと、勉強が理解できないから。 さて、本当に本を読むと頭がよくなるのかについて、「 クシュラの奇跡・・140冊の 絵本との日々」を紹介をします。 この本は、重い障害をもって生まれたクシュラという女の子の“生”の たたかいの記録であり、その成長にかかわった数多くの絵本の物語です。 クシュラには、生まれてすぐにいろいろな病気が発見されました。両親 は一生懸命に治療法を探し、かすかな希望の光を見出しました。それは、 母親がはじめた絵本の読み聞かせに生後四か月のクシュラが強い関心を示 したのです。一人では見ることも物を持つこともできないクシュラにとっ て、この時以来、本はクシュラと外の世界とをつなぐ架け橋となりました。そして、本 によって豊かな言葉を知り、広い世界に入ったクシュラは、三歳になったころ、健康な 子どもをはるかにしのぐ得意の分野をもつようになったのです。本がクシュラの知能と 言葉の発達に及ぼした影響にははかり知れないものがあります。それ以上に重要なのは、 本が、痛さと不安にさいなまれていたクシュラに、本の中の登場人物という心の友だち を運んできたことでしょう。その心の友と共に、いまクシュラは、すばらしく前向きに 人生を歩んでいます。感動の本です。 本当に本を読むと、頭と心の栄養になることが証明されているんですね。本ってすごい ですね。本を読むと、物知りにもなりますが、いろんな人の気持ちや感じ方を理解するこ とができます。そうすると、人を気遣ってお話や行動ができるようになります。思いやり のある人になれます。お友達を悲しませるようなことは言わない心の豊かな人になります。 さて最後に、みなさんに読んでもらいたい本を紹介します。それは、 「十二番目の天使」、 「ジュニア版 十二番目の天使 ちいさなチャンピオン」ぜひ読んでみてください。 それではみなさん、これからもたくさん読んで、頭をよくしましょう。心を豊かにしま しょう。読書の秋を楽しみましょう。 ◎ぐんま昆虫の森『虫の絵』作品展 入選 1年 冨永 晃大くん、2年 後藤 翔磨くん、3年 佐々木 義斗くん 4年 平井 天馬くん、5年 青木 優花さん、6年 西村 勇真くん ◎平成27年度渋川市家族の日大会作文 優秀賞 「わたしのいもうと」 1年 本多 美月さん、「かぞくでと山」 2年 小川 莉央さん 「大すきなおばあちゃん」3年 後藤亜由美さん、「ぼくの家族」 4年 真藤 允宗くん 「家族のこと」 5年 飯沼 鈴さん、「妹におくる感謝状」6年 渡辺 陽向くん ◎第1回日本中国青少年書道展 友好賞 6年 片野 誠夢くん ◎「社会を明るくする運動」作文コンテスト 佳作 6年 星野 碧生さん ◎NTT東日本群馬支店主催児童画コンクール NTTドコモ群馬支店長賞 3年 池田 悠真くん ◎第44回群馬県児童生徒木工工作コンクール 群馬県木材青年協会会長賞 5年 島村 悠真くん 群馬県ウッドクラフト作家協会会長賞 3年 三田村美優さん ◎渋川広域消防本部主催防火ポスターコンクール 入賞:1年 八髙 桃さん、4年 髙橋 風輝くん ◎2015年少林寺拳法全国大会inKYOTO「小学生団体発表の部」優秀賞 4年 石岡 愛将くん