...

平成27年4月号(PDF 約4MB)

by user

on
Category: Documents
323

views

Report

Comments

Transcript

平成27年4月号(PDF 約4MB)
4
2015
No.1040
も く じ
特集 ・ まちづくり… …………………………… 2
タウントピックス… ……………………… 8 〜 10
保健センター告知板… ………………………
39
宇土市まちづくり基金助成金
まちづくり推進課では、市民との協働によるまちづくりを促進する
ため、宇土市まちづくり基金を創設しました。
今回は、基金の助成対象となる6つの取組みについて紹介します。
【対象者】
市民活動団体
または行政区
【助成率】
1/2
【上限額】
10万円
【対象者】
市民活動団体
または行政区
【助成率】
1/2
【上限額】
50万円※1
まち
づくり
まちづくり活動助成金を拡充し、4月1日スタート!
!
特集
【対象者】
個人または
団体※2
【助成率】
1/2
【上限額】
10万円※3
地域活性化(ソフト事業)
地域の宝活用(ハード事業)
人材育成(人づくり事業)
地域住民の交流につながるソフト
事業またはその他事業実施者が自
主的かつ主体的に行う地域活性化
につながる公益的なソフト事業
地域の名勝や公園、文化財周辺
の整備等、地域拠点の活用につな
がるハード事業またはその他事業
実施者が自主的かつ主体的に行う
地域資源活用につながる公益的な
ハード事業
人材育成や地域活性化のための先
進地(海外を含む)視察研修等へ
の参加事業
※1 事業実施による地域課題解決の効果が期待でき、モデル的な取組みとして、他地域への波及が期待できる
事業を実施する場合は上限額300万円
※2 市内に住所を有する人で、将来にわたって市の人材育成または地域活性化のため、地域や団体で指導的な
役割を果たしえると認められる人
※3 2人以上が事業実施者となる場合は上限額20万円
▼行政区を対象とした助成金▼
LED防犯灯整備
行政区の備品整備
自治公民館等の施設整備
地域において歩行者等の夜間にお
ける通行の安全を確保し、防犯に
資するためLED防犯灯を整備する
事業
【助成率】3/4
【上限額】1灯につき3万5千円
行政区の住民活動に必要な備品
(1万円以上)の整備事業
行政区の住民活動に必要な施設
(自治公民館等)の整備事業。た
だし、修繕を除く。
【助成率】1/3
【上限額】10万円
【助成率】1/3
【上限額】30万円
詳しくは、まちづくり推進課まで問い合せください。
※申請書等の様式は、市ホームページに掲載しています。
【寄付の募集】
宇土市まちづくり基金は、市民活動を支援することで、市のまちづくり活動を育てていくための基金です。
市民が主役の住みよい・魅力のあるまちづくりを進めるため、皆さんからの寄付をお願いします。
寄付は、個人、法人、団体を問わず、いつでも、金額の多少にかかわらず受け付けています。ご協力をお願いします。
問合せ先 まちづくり推進課市民活動支援係☎㉒1111(内線2321・2329)
平成 27・4 (2)
のが現状です。
利用してもらう必要がありま
また現在のコミュニティバ
ス・ミニバスを維持していく
保のために必要です。
ることは住民の交通環境の確
バスの路線網を整備・充実す
きます。
だければ、それを取り入れ路
不便な点など意見としていた
す。 利 用 し て い た だ い た 際、
ミニバス「のんなっせ」の現状④
【網田地区】と路線バスの現状
路線バスの運行経費は通
常、利用者の運賃で賄います
3.00%
2.00%
次号で最終回になります。
H25
路線の現状を乗車人数・収支
線網の整備・改善を進めてい
が、赤字が出た場合、国、県、
6.00%
ますが、利用者数は多くない
率を中心にお伝えしてきまし
7.00%
これまで、 回にわたって
ミニバス「のんなっせ」の各
たが、最後に網田地区を運行
市の補助金で補てんしており、
市もバス運行会社に対し、毎
上げなど取り組んでいるもの
8.00%
ためには、皆さんに積極的に
している網田線の現状をお知
らせします。
年、補助金を交付しています。
市では、平成24年10月からコミュニティバス(行長しゃん号)
・ミニバス(のんなっ
せ)を運行中。 生活交通手段の充実を図るために取り組んでいる市公共交通運行
事業を紹介します。
問合せ先 企画課企画政策係☎㉒1111(内線2221・2223)
「のんなっせ」の利用状況(網
の赤字改善には至っていない
田地区)
網田線は平成 年 月に清
水~網田駅間の運行を開始し
のが実情です。
0.97%
1.00%
H26
3.65%
4.00%
バス運行会社も赤字解消の
ため、路線の変更や運賃の値
月には終
年
点を網田駅から宇土マリーナ
かけて交通センターとの中間
地点となる熊本市南区富合町
往復から半減すると発
から松橋までの区間を現在の
日
表しました。今後も路線バス
の減便・ルート見直しが増え
動手段としていた交通弱者に
てくると予想され、バスを移
路線バスの現状
確保することが難しくなって
とって、代わりの移動手段を
近年の人口減少やマイカー
利用者の増加等に伴い県内の
このようなことから、路線
バスの減便に伴う代替措置と
12
11
10
ました。平成
まで延伸して毎週月曜日に運
このような中、九州産交バ
スでは、今年 月から 年を
年、平
をご覧ください。平成
年の乗車人数・収支率は
行しています。平成
成
図
人で平均収
. % で し た。 平 成
年の乗車人数は
支率は
人で平均
%で前年度よ
年の乗車人数は
収支率は
3
きます。
りも低くなっています。
10
路線バスでも利用者の減少が
続いています。
(3) 平成 27・4
25
9
8
7
6
5
4
3
2
1
25
40
50
してコミュニティバス・ミニ
※収支率とは事
業費に占める運
賃収入のこと
0.00%
10
10
85
97
市では九州産交バス、産交
バス、熊本バスが運行してい
9.00%
3
24
25
3
65
0.
1
1 26
26
Vol.
7
地域がつながる 未来がつながる
コミュニティバス・ミニバスで
元気なまちづくりを
5.00%
く総合事業の仕組みづくりに
ービスを総合的に提供してい
合には、特例的に新規入所が
く困難であると認められる場
人ホーム以外での生活が著し
(※
用できます。
0円に読み替え、そのまま使
)介護老人福祉施設(特
取組んでいます。市内のさま
ざまな関係者・機関との協議
認められる場合があります。
(※
養 )、 介 護 老 人 保 健 施 設、 介
) 本 人・ 世 帯 全 員 が 住
護療養型医療施設
の中で、モデル事業を実施し
この制度改正には、要介護
度が軽度・中度の人は、施設
できます。
りのサービスを受けることが
了するまでは従来のサービス
こで、総合事業への移行が完
行することができません。そ
ていますが、市内で一斉に移
とに、今後、在宅医療と在宅
いただきたいという方針のも
れた地域の中で生活を続けて
ではなく、できるだけ住み慣
(※
下の人
+課税年金収入額が 万円以
民税非課税で、合計所得金額
ながら進めていきたいと考え
現在、市では、介護予防事
業と要支援 ・ の人へのサ
介護保険法が改正されました!
介 護 保 険 法 の 改 正 に よ り、
月から介護保険の取扱いが
変更になりました。変更点は、
今月から毎月、お知らせしま
つの点を説明し
す。今回は
ます。
に認定されてい
・
要支援
) 本 人・ 世 帯 全 員 が 住
80
を提供することとしています。
ていきます。
介護の連携を強化して対処し
階第
民税非課税で、利用者負担段
段階以外の人
平成 年 月までには、総
合事業に完全に移行する予定
後、広報うとやホームページ
な事業内容等については、今
ですので、移行の時期、新た
用負担
介護保険施設での多床室の費
策 定 し ま し た。『 高 齢 者 の 尊
市では、介護保険制度の改
正を受けて、第 期高齢者福
」の人は、そのまま
月から一
祉計画・介護保険事業計画を
厳 の 保 持 』 を 基 本 理 念 と し、
住まい・医療・介護・介護予
)、 第
部変更になります。利用者負
段 階( ※
防・生活支援のサービスが切
担第
準費用額は、光熱水費相当分
指していきますので、市民の
括ケアシステム」の確立を目
)の負担限度額と基
円で
階(※
の負担でこれまで
れ目なく提供される「地域包
段
床室の居住費が、
介護保険施設(※ )の入
所者(短期入所を含む)の多
等でお知らせしていきます。
特別養護老人ホームへの新規
入所
・
月末までに特別養護老人
ホームに入所していた「要介
護
皆さんのご協力をよろしくお
願いします。広報うと
円に
では、
月号
月から
なります。これは、光熱水費
したが、
の直近の家計調査における額
歳以上の人の介護保
月から、新たに入所しようと
」以上の人に限定されます。
す る 場 合 は、 原 則「 要 介 護
継続して入所できますが、
6
る人へのサービス
これまで、全国一律の基準
で 実 施 さ れ て い た「 要 支 援
・ 」の人を対象とする「訪
問介護(ホームヘルパー派遣
事 業 )」 と「 通 所 介 護( デ イ
サ ー ビ ス 事 業 )」 は、 市 町 村
が地域の実情に応じて実施す
る「地域支援事業」に移行し
ます。
1
2
3
2
限度額を上回っていることを
が、現行の基準費用額・負担
険料についてお知らせします。
踏まえた見直しです。
151)
問合せ先 高齢者支援課介護
保険係☎㉒1111(内線2
65
この話は、新聞やテレビ等
で既にご存知と思います。そ
こ で、「 自 分 が 今 ま で 受 け て
いたサービスが受けられなく
な る の で は な い か 」「 宇 土 市
ただし、認知症や精神障害
等で在宅生活が困難な状態で
なお、 月 日以前に発行
した負担限度額認定証の多床
ある、本人に対する虐待が疑
われ心身の安全確保が困難な
室 負担限度額欄には
円
状態である等、真にやむを得
と記載されていますが、37
31
ではどうなるのか」と心配し
4
ない事情により、特別養護老
3
2
0
ている人もいらっしゃると思
2
3
2
0
4
3
3
いますので、市での取り扱い
1
4
3
2
3
3
7
0
5
4
2
についてお知らせします。
29
2
3
・全国一律のサービスから市
が実施する事業へ移行
・利用者の状態に応じて、生
活支援を含めた切れ目のな
いサービスの提供を目指す
従来通り
予防給付で行う
1
市では、当面の間、従来通
・訪問介護
・通所介護
4
1
2
1
2
・訪問型サービス
・通所型サービス
・生活支援サービス
(配食・見守り等)
・訪問看護
・訪問リハビリテーション
・通所リハビリテーション
・福祉用具貸与
・福祉用具販売
・住宅改修 など
1
3
地域支援事業への移行後のサービス
これまでの要支援 1、2
認定者へのサービス
介護保険法改正
平成 27・4 (4)
地域の老人クラブや婦人会
サロン活動等で介護予防教室
宇土市地域包括支援センターを
ご存じですか?
地域包括支援センター
とは
活動します。
何か特別なことをやる必要
はなく、自分のできる範囲で
く見守る応援者です。
場で相談を受けています。
託を受けて、中立・公平な立
して総合的に支援します。地
携を取りながら「チーム」と
員、社会福祉士がそれぞれの
窓口です。
○相談は無料で、必要に応じ
南段原161 2
☎㉔1555 ☎050(3784)1144
域包括支援センターは市の委
専門分野を活かし、互いに連
町内会・子ども会・老人ク
ラブなど、市内在住・在勤の
問合せ先
○高齢者の皆さんの総合相談
て自宅を訪問します。
人を中心に、少人数から受講
宇土市地域包括支援センター
宇土市地域包括支援セン
ターはこんなところです
○相談に関する秘密は厳守し
できますので、どなたでもお
ます。
認知症サポーター養成
講座を開催しています
不安に思うときはご相
談ください
気軽に問い合せください。
地域住民の皆さんとネット
ワークを作り、地域活動を支
を行います。
り住み慣れた自宅や地域で安
援します。
−
地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー は、
高齢者の皆さんができるかぎ
心して生活していけるように、
保健師、主任介護支援専門
※網掛けの場所は駐車をご遠慮ください。
認知症サポーターとは、認
知症の人やそのご家族を温か
〈宇土市地域包括支援センター案内図〉
④地域連携
近所の一人暮らしの高齢者が心配
介護・健康・福祉・医療・生
最近からだが
弱ってきてい
るので不安
活に関するさまざまな支援を
地域の医療機関やケアマ
ネージャー等、多職種との連
携を図りながら支援します。
宇土市地域包括支援センター
⑤権利擁護
お金の出し入れや管理が大
変になったときの支援を紹介
します。
判断能力が著しく低下した
等による成年後見制度の相談
を受けます。
虐待を早期発見し、高齢者
の権利を守ります。
⑥認知症に関する相談
家族が認知症になっている
のではないか、認知症の介護
の方法がわからない等、さま
ざまな相談に応じます。
介護の仕
方を知り
た い、 相
談したい
どんな介護・
福祉サービス
があるか知り
たい
行います。
こんな活動をしていま
す
①総合相談
一 人 暮 ら し で 家 事 が 大 変、
どんなサービスを利用できる
相談に応じます。
②介護予防
します。
る人)の介護予防計画を作成
要介護の状態になる恐れがあ
二次予防事業対象者(現在
は自立しているが、要支援・
ます。
要介護 ・ の認定者の介
護予防計画を作成し、支援し
2
③地域活動の支援
(5) 平成 27・4
1
認知症の相談をどこに
すればいいの
近所の高齢者が虐待を受
けているかもしれない
のか知りたい等、さまざまな
宇土市地域包括支援センター
後期高齢者医療保険
後期高齢者医療被保険者の方へお知らせ
後期高齢者医療制度の対象となる人
・75 歳以上の人(75 歳の誕生日から自動的に加入)
・65 歳から 75 歳未満の人で一定の障がいがある人(市に申請し、広域連合の認定を受けた日から加入)
※一定の障がいがある人とは、身体障害者手帳に記載された障がいの等級が 1 ~ 3 級・4 級の一部の人、または同
程度の人です。
※一定の障がいに該当する人の加入(障がいの認定の申請)は任意です。障がいの認定は、いつでも申請するこ
とができ、いつでも撤回することができます。ただし、過去にさかのぼって撤回することはできません。
※生活保護を受けている人や外国人で在留期間が 3 カ月未満である人などは対象になりません。
平成 26・27 年度の保険料率
・保険料は被保険者一人ひとりが納めます。
・保険料率は、2 年ごとに見直され、県内で均一となります。
保険料額(年額)
※年額57万円が上限です。
=
均等割額 (被保険者1人当たり)
47,900円
所得割額
+
総所得金額等−33万円
(基礎控除)
×
所得割率 9.26%
平成 27 年度は保険料軽減対象者が拡大します
所得が低い人や被用者保険加入者(※)に扶養されていた人の保険料は、継続して軽減されます。
(※)被用者保険とは協会けんぽ、健保組合、共済組合などです。
所得が低い人の軽減
◆保険料の均等割額の軽減
世帯(被保険者と世帯主)の総所得金額等の合計額が
「基礎控除額(33 万円)」を超えない世帯で、被保険者
全員の年金収入の控除額をそれぞれ 80 万円として計算
したうえで所得が 0 円となる場合
保険料の均等割額を 9 割軽減
「基礎控除額(33 万円)」を超えない世帯
保険料の均等割額を 8.5 割軽減
「基礎控除額(33 万円)」+「26 万円×世帯の被保険
者数」を超えない世帯(拡大)
保険料の均等割額を 5 割軽減
「基礎控除額(33 万円)」+「47 万円×世帯の被保険者数」
を超えない世帯(拡大)
保険料の均等割額を 2 割軽減
※均等割の軽減判定の総所得金額等は、専従者控除や譲渡所得特別控除の適用前になります。
また、年金所得は 15 万円を控除した額で判定します。
平成 27・4 (6)
後期高齢者医療保険
◆保険料の所得割額(所得に応じて負担する保険料)の軽減
被保険者の総所得金額等が
保険料の所得割額を 5 割軽減
「基礎控除額(33 万円)」+ 58 万円を超えない人
被用者保険加入者に扶養されていた人の軽減
被用者保険加入者に扶養されていた人も、特別措置として、平成 27 年度も保険料の均等割額が 9 割軽減されま
す(所得割額はかかりません)。
対象となる人…資格を得た日の前日まで、被用者保険加入者に扶養されていた人
平成 27 年度後期高齢者医療保険料の納め方について
後期高齢者医療保険料は、特別徴収(年金からの差し引き)または普通徴収(納付書または口座振替)により
納めることになります。
特別徴収の人
平成 27 年 4 月から、年金からの差し引きにより保険料を納めていただきます。
普通徴収の人
平成 27 年 7 月から、納付書または口座振替により保険料を納めていただきます。
また、現在普通徴収の人(年金受給額が年間 18 万円未満の人を除く)で、平成 26 年 4 月以降に 75 歳の誕生日
を迎えた人は、原則として次のとおり平成 27 年度途中から特別徴収となりますのでご注意ください。
75歳の誕生日
普通徴収の月
特別徴収の開始月
平成26年4月1日~
平成26年10月1日の人
普通徴収はありません
平成27年4月から
平成26年10月2日~
平成26年12月1日の人
普通徴収はありません
平成27年6月から
平成26年12月2日~
平成27年2月1日の人
普通徴収はありません
平成27年8月から
平成27年2月2日~
平成27年3月31日の人
平成27年7・8・9月
平成27年10月から
特別徴収から口座振替への変更について
後期高齢者医療保険料を特別徴収(年金からの差し引き)により納めている人は、申し出により、保険料を口
座振替での納付へ変更することができます。
問合せ先 保険課国保年金係☎㉒1111(内線2163)
(7) 平成 27・4
タウントピックス
継続は力なり
市善行児童・生徒表彰式
3月11日、保健センターで市児童・生徒表彰式が行われ、市
内小・中学校から推薦された19人をはじめ保護者や関係者が出
席しました。
同表彰は、コツコツと地域・学校のために努力し、平素の行
為が他の模範となる子どもたちに贈られるものです。 式では、
伊豫富久教育委員長が 「これからも個性豊かな人に成長して
いってほしい」 とあいさつし、一人ひとりに表彰状と記念品を
手渡しました。
その後、受賞者を代表して網津小6年の岩下真理くんが 「こ
の賞に恥じないように、これからも学校生活を送っていきたい」
とお礼の言葉を述べました。
なお、表彰を受けた皆さんは次のとおりです。 (敬称略)
宇土小6年 上村瞳湖、花岡真生 花園小6年 石川詩音美、植田健太郎 走潟小6年 清永恵美、中川まり 緑川小6年 今村泰斗、本田舞 網津小6年 岩下真理、近藤哲州 網田小6年 北本弥結、鳩野雄一郎 宇土東小6年 太田黒聖輝、後藤安希子 鶴城中3年 水浦裕貴 住吉中3年 松下怜斗、吉田夏月 網田中3年 西山菜津子、村田颯太
受賞した市内小学生の皆さん
受賞した市内中学生の皆さん
満開の桜で春を感じる
第19回うと花園桜まつり
花園幼稚園児がかわいいお遊戯を披露
3月29日、立岡自然公園でうと花園桜まつりが行われました。
当日は朝から小雨が降り、天気が大変心配されましたが、まつ
りが始まる頃には雨も上がり、暑いくらい天気に恵まれました。
今回で19回目を迎えた同まつりは、市内外から約3,000人の来
場者があり、満開の立岡自然公園内の桜を愛でる姿があちこち
で見られました。
会場内では市内店舗による一日物産展が同時開催され、多く
の人が列を作り買い求めていました。
また、ステージでは、白木だんすさんと樫山結さんが司会を
務め軽快に進行する中、うとん行長しゃんキャラバン隊、地元
のダンスチームや子どもたちの発表のほか、際田まみさんやそ
がみまこ&DOYO組によるコンサート、フィナーレでは、本場
ブラジルで修業を積んだ男性のサンバダンサーマサシと地元天
響太鼓による共演が行われ、会場を大いに盛り上げました。
みんなでサンバ!
平成 27・4 (8)
Town Topix
思い出と共に未来へ歩む
市内小中学校卒業式
卒業証書を授与【網田中】
市内小・中学校の卒業式が中学校は3月14日、小学校は3月24日に行われました。
平成26年度の卒業生は746人(小学校369人、中学校377人) です。
網田中学校の卒業式では、上川隆一校長が卒業生24人に対し、一人ひとりに卒
業証書を手渡し 「さらなる高みを目指して、失敗を恐れず前進し、夢の実現に向
けて大きく成長してください」 と式辞。卒業生を代表して村田颯太さんが「当たり
前の日々の中に大切なものがありました。これからも当たり前だと思わず、志をも
ち前に進んでいくことを誓います」 と力強く答辞を述べました。
また、走潟小学校では、19人が卒業。鶴田孝三校長が「走潟との絆を大切に成
長し、故郷に恩返ししてください。これから壁にぶつかることがあると思いますが、
自分を見つめ、前を向き、目標に向かって少しずつでも進んでいくことを期待し
ます」 と式辞。 卒業生は在校生やお世話になった先生に向けて別れを惜しみメッ
セージや歌を送ると、在校生も思い出を振り返りながら、校歌などを合唱。 込み
上げる思いに涙を流しながら、6年間通った校舎に別れを告げました。
卒業証書を授与【走潟小】
新たなる旅立ちへ【網田中】
思いを込めて合唱【走潟小】
家庭教育シリーズ 66
小学生(高学年)
~中学生編
話せばわかるとは限らないが、話さなければもっとわからない。
夫婦の間、親子の間での会話を増やしていくことが、家庭づくりのすべての基礎になります。ほんとうは夫婦で
も親子でも何でも話せる仲でありたいものです。
日々の会話を増やすには、できるだけいっしょに食事をし、お互いにその日にあったことを話すとか、いっしょ
に家事をしたりスポーツをしたり、また地域のボランティア活動に参加したりする、などの工夫をすることが大切
です。
また、思春期になると、男女とも身体が急速に成長し始めます。不安やとまどいなどがないよう、身体の変化に
ついて話してあげることが大切です。
“会話を増やし、家族の絆を深める”
(文部科学省「家庭教育手帳 小学生(高学年)~中学生編」から抜粋) 問合せ先 生涯学習課生涯学習係☎㉒6510
(9) 平成 27・4
タウントピックス
みんなで学ぼうさい
緑川小学校防災教室
3月16日、緑川小学校で防災教室が行われ、3・4年生の児童
約30人が参加しました。
この防災教室は、宮原雄一市消防団長の呼びかけにより、市
消防団、宇城広域連合消防本部と市が共催して開催されました。
最初に宮原消防団長から緑川地区で発生しやすい災害について
説明がありました。その後、中村亮輔北消防署長による生命の
大切さの話や、市職員による○×クイズ形式での防災講話が行
われました。 参加した児童たちは、講話のメモをとったり、積
極的にクイズに参加するなど、楽しみながら防災について学び
ました。
防災について真剣に学ぶ児童たち
115年の歴史あるネーブルに舌鼓
網田ネーブルの里春まつり
ネーブル入りのり巻上手に巻けました!
3月8日、網田焼の里資料館(上網田町)で「網田ネーブルの
里春まつり~網田ネーブル115年の歴史と宇土の魅力~」 が開
催され、市内外から約280人が訪れました。
1900年にネーブルオレンジが網田の地にやってきて、今年で
115年を迎えます。 今回はこれを記念し、ネーブルの歴史展示
やネーブルの販売などを行いました。 他にも酢飯にネーブルを
混ぜたのり巻体験教室や網田の窯元巡り、復元網田焼の制作過
程披露、網田小学校の児童によるお茶会などが行われました。
また馬門石彫刻・七島草履作り・小皿絵付け体験も行われ、参
加者は和気あいあいと作品づくりに励みました。
国勢調査員を募集します
平成27年10月に国勢調査が実施されます。
宇土市では、国勢調査に関して理解と熱意を持って、
業務に従事してくださる人を広く募集しています。
国勢調査とは
国内に住む全ての人と世帯を対象に実施する、国
の最も重要な統計調査です。人口や世帯の実態を明
らかにするため、統計法という法律に基づいて5年ごと
に実施されます。
国勢調査の結果は福祉施策や生活環境整備、災害
対策など日本の未来をつくるために欠かせないさまざ
まな施策の計画策定に利用されます。
仕事の内容
・調査員説明会に参加
・担当する地域の確認
・調査書類の配布と記入依頼
・調査票の回収
・調査票の整理と提出
調査員の身分
総務大臣に任命される非常勤の国家公務員となりま
す(任命期間は8月27日~ 10月26日の予定です)。
調査員報酬
約3 ~ 6万円(受持ち世帯数により変動します)
応募要件
・市内に居住する20歳以上の人
・調査で知り得た内容などの秘密を守る人
・税務、警察、選挙に直接関係がない人
募集人員
150人程度
応募方法
まちづくり推進課情報支援係にある「統計調査員希
望者登録申込書」に必要事項を記入して直接提出して
ください。申込書はホームページからもダウンロード
できます。
問合せ先 まちづくり推進課情報支援係☎㉒1111(内線2206・2207)
平成 27・4 (10)
「サービス職」
師・ ホ ー ム ヘ ル パ ー な ど は
事 者 な ど は「 販 売 職 」、 美 容
務 職 」、 販 売 店 員・ 営 業 職 従
容量が
(補助内容)①雨水タンクの
活用水としても利用できます。
打ち水や災害時の非常用の生
ど、節水の効果があり、夏の
場合: 基につき上限
リットル以上の
※ 死 亡 届 に は こ の ほ か「 農
業 」「 建 設 業 」「 製 造 業 」「 不
年度日赤社費募集のお願い
日赤社資へのご協力に感謝します
平成
警察相談電話を利用しま
しょう
警察は、事件・事故に関す
る相談、その他皆さんの安全
とができました。この社資に
への対応が遅れる原因になっ
緊急でない相談事を
番すると、緊急の事件や事故
相談に応じています。
よって赤十字は国内外での災
てしまいますので警察相談電
今年も 月から各地区婦人
会(日赤奉仕団)や嘱託員の
ます。
3)9110
#9110、☎096(38
警察相談電話(警察本部警察
日赤熊本県支部へ送納するこ
けています。警察署でも各種
毎年 月の赤十字社員増強
運動月間では市民の皆さんに
ございます。昨年度は
な生活に関する相談を受け付
00 円(設置費含む)
万
ご協力いただき、ありがとう
動産業」といった産業も併せ
②雨水タンク容量が
基につ
害時救援活動など、さまざま
話を利用しましょう。
皆さんが、日赤社資募集につ
※携帯電話からの利用も可能
万
円
円
電話からは#9110への利
110
問合せ先 宇城警察署☎㉝0
※通話料は有料です。
用が出来ません。
円以
円
※ダイヤル回線、一部のIP
安全相談室への直通電話)☎
いて各世帯を訪問されますの
です。
社費
万
※社費とは、年額
寄付金 万
合計(社資)
〔 年度実績〕
で、ご協力をお願いします。
1
1
0
リ
てご記入ください。
分の
ットル未満の場合:
な事業を展開することができ
円を社資として
き見積額の
●雨水浸透ます設置費補助金
円(設置費含む)
、上限
※窓口には、職業・産業など
年
の例を備え付けていますので、
日から平成
参考にしてください。
月
日までの出生・死亡・
対象 月
問合せ先 市民
課市民係☎ ㉒1
死産・婚姻・離婚の届出
平成 年度の出生・死亡・死産・
111(内線2
162)
婚姻・離婚の届出には、職業
欄の記入が必要になります
今年度は国勢調査が行われ
る年度のため、届出の際に職
業欄の記入も必要となります。
雨水浸透ますとは、雨水を
受けるバケツのようなますで、
です。
雨水浸透ます・雨水タンク
設置への補助を行います
自ら居住する市内の既存住
宅または新築住宅(店舗との
(補助内容)雨水浸透ます
この情報は、厚生労働省の
実施する「人口動態職業・産
併用住宅を含む)に設置をす
の社費にご協力いただける人
上の資金協力のことです。こ
※補助金は、設置前の申請が
基
●雨水タンク設置費補助
を社員といいます。
問合せ先 福祉課福祉政策係
☎ ㉒ 1111(内線2812)
必要です。また、詳しい内容
雨を雨どいから集め、その水
通係☎㉒
は問い合せください。
万円、上限
雨水を地中に浸透させるもの
集計され、その結果は社会福
基当たり
業調査」の統計データとして
祉などの各施策の基礎資料と
る人に対し補助を実施します。
して活用されます。
5
0
0
8
2
0
0
雨水タンクとは、建物や倉
庫、車庫などの屋根に降った
記入例
をためるものです。ためた水
27)
問合せ先 環境交通課環境交
(内線28
医師・教員などは「専門・技
を植栽への散水に利用するな
1
1
1
1
使用する情報は、統計法に
より厳しく守られていますの
27
5
5
2
8
2
0
0
3
32 3
4
3
2 5
0 0
0 0
0
INFOMATION NOW
術職」、一般事務員などは「事
(11) 平成 27・4
4
26
1
3
6
6
3
5
0
2
0
0
1
2
4
0
0
0
1
3
6
6
28
2
0
0
1
ら
せ
1
4
31
情報 コ ー ナ ー
知
1
3
くらし
お
27
で、安心してご記入ください。
くらし
軽自動車税が減免されます
①心身に障がいをお持ちの人
壇の植替えのため、
日
世帯人数(地下水等使用世
帯のみ)が変わると下水道
使用料も変わります
戻し)はできませんので、ご
了承ください。
※世帯人数とは、住民票上の
人数とは異なりますので住民
票異動手続後も人数変更連絡
が必要となります。
問 合 せ 先 上 下 水 道 課 下 水 道
係☎㉓2371
5月11日
(月)
午前10時~(1時間程度)
宇土シティモール
屋外広場
ハンドプレートによる
街頭啓発活動
5月13日
(水)
午後4時~(1時間程度)
宇土中央線等幹線道路
自転車の安全利用啓発運動
5月15日
(金)
午後4時~(1時間程度)
宇土シティモール
公益のために直接使用する
と認められる軽自動車等
日(月)~
障がいのある人などが専ら
利用するために、車椅子の昇
に花を処分します。今咲いて
月
日( 金 ) の 期
宇城管内合同出発式
申請場所 税務課
使用の世帯は、異動(転入・
申請期間 月
日(月)
※期限を過ぎると申請受付が
転 出・ 転 居・ 出 生・ 死 亡 等 )
月
い。
により世帯人数に増減があっ
現在、市の公共下水道を使
用している世帯で、井戸水等
の軽自動車税減免
申請時に持参するもの
(上水道との併用を含む)を
身体障がい者等の人が所有
する軽自動車(※ )で障が
①:身体障害者手帳・戦傷病
となります。
できませんのでご注意くださ
いの程度や使用目的が減免基
手帳ならびに療育手帳など・
)
印鑑・運転免許証・車検証
その際は、お早めに上下水
道課へご連絡ください。
(※
②③:税務課まで問い合せく
歳未満の場合、または精神
障がい者の場合は、生計を一
ださい。
中央公園花壇の花を差し
上げます
降装置、固定装置または浴槽
いる花が必要な人は
花いっぱい運動の一環で昨
年 月に植栽した中央公園花
を装着する等特別の使用によ
(金)~
月中旬
り製造された軽自動車等また
間に、ご自由にお持ち帰りく
26)
問合せ先 商工観光課商工観
光係☎㉒
(内線23
月
は一般の軽自動車等に同種の
車等
③公益法人等が所有する軽自
動車税の減免
1
5
5
て下水道使用料の還付(払い
にする人が所有する軽自動車
) こ の と き、 障 が い 者
を含む。
(※
台に
人につき普通自動車、軽自
動車を通じていずれか
限る。
め構造変更された軽自動車の
②身体障がい者等の利用のた
1
ださい。
11
2
構造変更が加えられた軽自動
減免
問合せ先 税務課課税係☎
1111(内線2511)
なお、世帯人数の減員があ
った場合、過去にさかのぼっ
1
㉒
)身体障がい者が年齢
た場合、下水道使用料が変更
25
者手帳・精神障害者保健福祉
5
準 の 条 件 を 満 た す も の。( ※
11
8
市民会館前市道
5月20日
(水)
午前10時~(40分程度)
(交通事故死ゼロを目指す日)
街頭キャンペーン
2
18
1
場所
時間
1
5
5
1
1
1
1
期日
イベント
くらし
H27 春の全国交通安全運動 !
春の全国交通安全運動が実施されます。
この運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習
慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組みを推進することにより、交通事故防止の
徹底を図ることを目的とするものです。
運動期間は、5月11日(月)~ 5月20日(水)の10日間、運動の基本は「子どもと高齢者の交通事故防止」、運動
の重点は、①自転車の安全利用の推進、②全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、
③飲酒運転の根絶です。
運動期間中市では、交通安全イベントを次のとおり実施します。
問合せ先 環境交通課環境交通係☎㉒1111(内線2827)
平成 27・4 (12)
話をしたり、いっしょに遊ん
んが定期的に子どもと会って
らしているお父さんやお母さ
「面会交流」とは夫婦が離
婚した後、子どもと別れて暮
などの援助を行います。
り、面会交流の場に付き添う
会交流の相手方に引き渡した
当日に子どもの引き取り、面
援計画に基づき、面会交流の
談を実施し、面会交流に係る
だりして交流することをいい
問合せ先 社会福祉法人熊本
県母子寡婦福祉連合会熊本県
支援の内容、方法、日程、実
ます。この事業を行うことで、
施頻度等について、当事者合
子どもの精神面の安定をもた
母子家庭等就業・自立支援セ
意のもと、面会交流支援計画
らし、子どもの健やかな成長
ンター☎096
面会交流支援事業を行っ
ています
を有意義にすること等を目的
(351)8777
書を作成します。その後、支
としています。
支援対象者 次の要件を満た
している人
鯉のぼりの季節になりまし
た が、 感 電 事 故 防 止 の た め、
15
歳未満の子との面会
②面会交流の取り決めを行っ
電線付近での鯉のぼりの掲揚
①概ね
ていて、この事業の支援を受
や魚つりは絶対に行わないよ
交流を希望する別居している
けることについて当事者間で
う、お願いします。なお、万
感電事故に注意しましょう
合意していること。
一鯉のぼりや、釣り糸が電線
親、または子どもと別居して
③子どもと同居している親は、
にかかった場合は、自分で取
いる親との面会交流を希望す
県内に住所を有すること。
ろうとせず、お近くの九州電
る同居している親。
支援内容
問合せ先 九州電力株式会社
宇城営業所☎0120
(986)
力までご連絡ください。
支 援 員 が、 同 居 し て い る 親、
605
県の委託先である熊本県母
子寡婦福祉連合会に配置した
別居している親と必ず事前相
くらし
認可外保育施設利用助成事業を行っています
市では、乳幼児の就園にかかる世帯の経済的負担を軽減するため、市外の認可外保育所を利用している人に対し、
保育料の一部を助成する事業を行っています。
下半期(10 月~ 3 月)の利用分は、4 月中に申請してください。
■対象者
①市内に居住し、かつ宇土市の住民基本台帳に記載されていること。
②児童が、認可外保育施設に、1 日 4 時間以上かつ月 16 日以上通っていること(一時預かりは対象外です)。
③保護者が仕事や病気等で家庭での保育ができない、といった保育に欠ける状況であること。
④前年度の所得税課税額が 165,000 円未満であること。
⑤助成対象経費や市税を滞納していないこと。
■対象施設
利用する施設が児童福祉法第 59 条の 2 第 1 項に規定する施設。
(保育所業務を目的とする施設で、県の認可を受けていないもの)
■助成対象経費
保護者が負担した月額の保育料と給食費を合計した額。
(保育料は基本額のみとし、延長料金等は含みません)
■助成額
保護者が負担した対象経費(保育料と給食費)から、認可保育所に入所した場合の保育料月額相当額を差し引い
た額を助成します。ただし、上限を 1 月 1 万円とします。
例)3 歳未満児で対象経費を 35,000 円支払っており、宇土市の保育料算定額が 16,000 円(D 1 階層)となる場合
35,000 円− 16,000 円= 19,000 円> 10,000 円
上限 10,000 円が適用され、助成金の額は月額 10,000 円
■申請方法
次の必要書類を期限までに提出してください。
①宇土市認可外保育施設利用助成金交付申請書
②認可外保育施設在籍証明書兼保育料納入済証明書
③保護者が認可外保育施設入所児童を保育できないことを証明するもの
④認可外保育施設入所児童が認可保育所に入所した場合の保育料を算定するための書類
■申請期限
・通園期間 4 月~ 9 月分・・・10 月末まで
・通園期間 10 月~ 3 月分・・・4 月末まで
■問合せ先
子育て支援課子育て支援係☎㉒ 1111(内線 2813・2822)
(13) 平成 27・4
を受講すること
なりますのでご注意ください。
問合せ先 高齢者支援課高齢
者福祉係☎㉒1111(内線
2851)
車安全講習会修了証の写し・
告書・購入時の領収書・自転
・補助金交付申請書兼実績報
す。
防止等の指導連絡等を行いま
り込め詐欺の予防や交通事故
巡回連絡は、制服警察官が
各家庭や事業所を訪問し、振
巡回連絡
ご協力お願いします
防犯登録証の写し・滞納のな
日(水)
巡回連絡の際、警察に対して
の要望、相談等もお気軽にお
話ください。
問合せ先 宇城警察署☎㉝0
110
♪ちょっと拝見♪あなたの街のお元気クラブ
今回は中登公民館でのお元気クラブの様子を紹介します!
中登公民館では、毎月第1木曜日の午前中に開催しています。開催当初から継続して参加している人が多く、地域
の情報交換の場やコミュニケーションを取り合う大切な機会となっています。
お互いに声を掛け合い、地域の連携も強く感じる中登地区のお元気クラブはいつも元気いっぱいです。
お元気クラブは誰でも自由に参加することができます。お住まいの地区で開催されていない、または健康に対して
興味のある人はぜひ問い合せください。
問合せ先 医療法人社団 金森会 あさひコート☎㉓5211
高齢者支援課介護保険係☎㉒1111(内線2151) 医療法人社団 小田会 景雅苑☎㉗1010
平成 27・4 (14)
補助を受けることができる人
場所 市民体育館
月 日(水)までに、高
齢者支援課へ電話予約をお願
◆
なる人②本人または世帯員に
いします。
歳以上に
市税などの滞納がないこと③
①申請年度中に満
月 日からパスポート
の交付までにかかる日数
が短くなりました
◆今年度中に電動アシスト自
日間(土・
窓口 本庁 階市民課
※市内に住民登録している人
上限
万円。
防犯登録費用
い 証 明 書( 世 帯 全 員 分 )・ 補
助金交付請求書
月
日(月)午前
講習会日程・場所
月
10
害等の非常時に活用されます。
ご家族の構成や非常時の連
絡先等をお聞きしますが、災
申請方法 次のものを高齢者
支援課へ提出してください。
になると補助が受けられなく
この事業による助成を受けた
請した日を含み
月以降に
電動アシスト自転車を購入し
月ま
く)に変わりました。
た人、もしくは来年の
月
は、市民課が受付窓口になり
合は、上限
時~
時~
助成額 購入額の 分の で、
万円。非課税世帯の場
ま す。 原 則 パ ス ポ ー ト セ ン
受付時間 申請:午前
時、交付:午前
午後
㉒
時※土・日・祝・休日
午後
年末年始を除く。
問合せ先 市民課市民係☎
(内線2165)
電動アシスト自転車購入者へ
の助成制度をご存じですか
日時 時~
※雨天の場合は
時に講習会を延期しま
市では、満 歳以上の人が
電動アシスト自転車を購入す
す。
午前
います。
1
10
せんので、ご注意ください。
ター(県庁)は利用ができま
日(月)開催予定の講習会
6
助成対象経費 電動アシスト
自転車の自転車本体購入費、
1
3
3
9
9
る際の購入費の助成を行って
65
3
6
4
3
1
5
2
6
1
ての申請をお願いします。
でに購入する予定の人②
日・祝・休日・年末年始を除
9
1
交付までにかかる日数は短
くなりましたが、余裕をもっ
①市内の販売店で
転車を購入した人は、今年度
27
ことがない世帯に属する人
5
月 日から、パスポート
の交付までにかかる日数が申
65
4
中に手続が必要です。次年度
1
補助を受けるための要件
4
4
1
1
1
1
歌に合わせて!賑やかです
しっかり体を動かし、気分も体もリフレッシュ
くらし
月に
乾電池・水銀式体温計(血
圧計)のリサイクル回収
がスタートしました
年
現在、水銀は人々の暮らし
の中でさまざまな用途(蛍光
27
通係☎㉒1111( 内線28
23)
対象者・条件 ①市内住所を
有する人または市内に新築住
1
平成 年度住宅用太陽光発
電システム・太陽熱温水器
設置費の補助を行います
ジュネーブで開催された国際
宅を建築し居住を予定する人
2
0
1
3
管、乾電池など)で使われて
会議で「水銀に関する水俣条
②本人・世帯員に市税等の滞
いますが、
約」が決定され、水銀のライ
ること
住
納がないこと ③市内に事業
所を有する施行業者が施行す
とになりました。
①太陽光発電システム:
万円
フサイクル全体に渡って規制
市でも、今まで蛍光管類は
リサイクル回収を行ってきま
宅あたり
1
( 保 管、 廃 棄 な ど ) を 行 う こ
したが、今月から乾電池(充
②太陽熱温水器:補助対象経
6
補助金額
電式電池、ボタン電池は除く
3
万
※補助額に千円未満の端数が
1
の額(上限
した。
補助金は、市内で利用できる
5
分の
今後は、不用になった蛍光
管類・乾電池・水銀式体温計
商品券で支給します。
1
費の
(血圧計)が家庭から出た場
申請方法 補助金交付申請書
に必要な書類を添えて環境交
円)
合は、ビニール袋などに入れ、
通課へ提出してください。申
※ )、水銀体温計(血圧計)
の リ サ イ ク ル 回 収 を 開 始し ま
各地区不燃ごみ置き場・市役
請書等の関係書類は市ホーム
生 じ た 場 合 は 切 り 捨 て ま す。
所・網津支所・網田支所にあ
ページにも掲載しています。
※受付は先着順です。
問合せ先 環境交通課環境交
通係☎ ㉒ 1111(内線28
27)
る「 蛍 光 管 類 回 収 コ ン テ ナ 」
) 充 電 式 電 池、 ボ タ ン
1
に出してください。
(※
電池は販売店の回収ボックス
に出してください。
問合せ先 環境交通課環境交
くらし
温故知新 〜うと学だより〜
第10回 現存する県内最古の武家屋敷「高月(たかつき)邸」
建築年示す棟札発見! 平成25年8月、江戸時代の武家
を重視した市は、高月邸を末永く保存し、文化振興や観光
屋敷・高月邸(門内町)で、大きな歓声が上がりました。
等、地域活性化の拠点とするため昨年末に購入。後世の改
むなふだ
市教委による調査で、門の片隅から建築年を示す棟札が見
築部材の取り外しや復元作業を、今年度から市民ボラン
つかったのです。それまで高月邸の建築年は不明でした
ティア等と協働で進める計画で準
が、この発見で文政13(1830)年に建てられたことが判明。
備を進めています。また、お地蔵
驚くべきことに、県内に残っている武家屋敷としては、最
さん工房や硯制作、七島ぞうり作
も古いことがわかったのです。
り等の講座を高月邸で開催する予
宇土細川藩家臣だった高月氏 江戸時代の宇土には、肥
定です。
後細川藩の支藩・宇土細川藩(3万石)が置かれ、現在の
市街地(新小路町・門内町一帯等)には、細川氏の陣屋や
武家屋敷が建ちならんでいました。50石の中流武士だった
轟泉水道井戸(高月邸)
高月氏は、宇土細川家に歴代仕え、武芸奨励に務めた家柄
宇
土
本
町
通
り
きみとも
でした。現在の高月邸は、7代公知が当主だった時の建築。
一心堂老舗
黒光りした柱は、長い時の流れを感じさせます。
尾崎医院
表門に轟泉水道の井戸 高月邸の見どころは表門(市指
定文化財)。その内部には、現存する我が国最古の上水道
な空間が広がっており、今でもこの井戸から轟水源の清ら
かな水を飲むことができます。日本建築史が専門の北野隆
熊大名誉教授は「屋敷や門、井戸がそろって当時の形で残っ
ているのが貴重。書物だけでなく、本物で証明する大切な
遺産」と歴史的価値に太鼓判を押しています。
地域活性化の拠点へ 明治以降も高月家は代々、この家
に住んでいましたが、数年前、家を大事に守ってこられた
ご夫婦が相次いで亡くなり、跡継ぎがいなかったため空き
家になってしまいました。高月邸の歴史的・文化財的価値
(15) 平成 27・4
高月邸
門内界隈
ごうせん
(1663年完成)の井戸が、当時のままの姿で残っ
「轟泉水道」
ています。まさに江戸時代にタイムスリップしたかのよう
市民会館
宇土高
高月邸の表門(市指定文化財)
高月邸位置図
「うと学資料室」をご利用ください!
宇土の歴史に関する資料が満載です。毎月第2、
第4火曜日(祝日の場合は休室)には、宇土歴史懇
話会長の辻誠也さんが郷土史や古文書に関する質
問に対応します。
受付時間 午後1時~午後4時30分
場所 文化課内
問合せ先 文化課文化係☎㉓0156
鶴城中
4
5
全国健康保険協会(協会
けんぽ)熊本支部の保険
料率が改定されます
月分( 月納付分)から
協会けんぽの保険料率が改定
07
されます。任意継続被保険者
09
5
月分の保険料から改
10
の人は
72
10
定されます。
02
熊本支部の健康保険料率
.%
0
(現行)
58
.%
(改定後)
. ポイント引き上げ)
1
1
(
14
介護保険料率
.%
0
(現行)
歳までの人(介
.%
(改定後)
. ポイント引き下げ)
歳から
64
(
※
67
2
号 被 保 険 者 ) は、
11
護保険第
健康保険料率に介護保険料率
. % となりま
が 加 わ り、
す。
月
4
27
年 度 の 保 険 料 率 は、
カ月遅れての
月納付分)から適用と
1
※平成
分(
例年より
なります。
加入者の皆さんの医療と健
康を支えるため、このような
負担につきまして、ご理解を
よろしくお願いします。
問合せ先 全国健康保険協会
熊 本 支 部 ☎ 0 9 6( 3 4 0)
0261
5
40
くらし
平成 27 年度 春の狂犬病予防集合注射を実施します
平成27年度春の狂犬病予防集合注射を次の日程で実施します。犬の飼い主の皆さんは、この機
会に接種をお願いします。また、動物病院で接種した飼い主の皆さんは、市役所で注射済票の発
行をお願いします。なお、当日会場でも注射済票の発行は可能です。
実施日程(お近くの会場・都合の良い場所で受けてください)
期日
地区
緑川
4/21
(火)
走潟
4/22
(水)
花園
轟
4/23
(木)
宇土
時間
9:30 ~ 9:50
10:00 ~ 10:20
上新開公民館前粟嶋神社駐車場
11:10 ~ 11:20
南走下公民館
12:10 ~ 12:20
西走上区地域学習センター
10:10 ~ 10:40
上松山コミュニティセンター
11:10 ~ 11:40
市スポーツセンター駐車場(立岡体育館横)
12:20 ~ 12:50
花園公民館
10:00 ~ 10:30
轟公民館
11:10 ~ 11:40
保健センター前駐車場
13:00 ~ 13:30
市民体育館駐車場
10:30 ~ 11:00
緑川公民館
11:30 ~ 12:00
走潟公民館
9:30 ~ 10:00
下松山公民館(下松山チビッコ広場)
10:50 ~ 11:00
境目グラウンド
11:50 ~ 12:10
曽畑グラウンド
9:30 ~ 9:50
網田
網津
伊無田公民館
10:40 ~ 11:00
椿原公民館
11:50 ~ 12:10
市立図書館駐車場
13:40 ~ 14:00
駅前団地公園
10:00 ~ 10:20
網田海岸公園(戸口)
11:10 ~ 11:20
長浜福祉館(旧長浜保育園)
12:00 ~ 12:30
網津多目的研修施設駐車場
9:30 ~ 9:50
4/24
(金)
場所
緑川地区農村運動公園(住吉中第二グラウンド)駐車場
宇土マリーナ物産館駐車場
10:30 ~ 11:00
網田中央公民館
11:30 ~ 11:50
住吉海岸公園
対象となる犬
生後3カ月以上の犬(狂犬病予防注射は1年に1回接種することが義務付けられています)
料 金
注射料2,600円+注射済票交付手数料500円=3,100円
※犬の登録が済んでいない人は、注射料金のほか登録料として3,000円が必要です。
来場する際のお願い
○事故防止のため、犬には首輪とリードをつけ、必ず犬を抑えられる人が来てください。
○当日は釣銭のないようご協力お願いします。
問合せ先 環境交通課環境交通係☎㉒1111(内線2823・2827)
平成 27・4 (16)
くらし
【重要なお知らせ】廃プラスチックの収集日が変更になりました!
3月まで、週2回(毎週水曜日・土曜日)行っていた廃プラスチックの収集は、収集の効率化を図るために今月から
週1回(毎週水曜日)に変更になりました。
収集日変更(4月~)
毎週水曜日・土曜日 毎週水曜日
(※土曜日の収集はなくなりました)
問合せ先 環境交通課環境交通係☎㉒1111(内線2823)
環 境 シリー ズ
1
Vol.
地球を守るためにわたしたちが始めましょう
■光化学スモッグとは?
自動車や工場などから排出される窒素酸化物や炭化水素などが、太陽からの
強い紫外線を受けて光化学反応を起こし、オゾンなどの光化学オキシダント(酸
化性物質)に変化します。この濃度が高くなると、白いモヤがかかったように
なり、これを『光化学スモッグ』と呼んでいます。特に、4 ~ 10 月頃にかけて
日差しが強く、風が弱い日に発生しやすくなります。
■県内と宇土市での発生状況
県内では、平成 18 年度に初めて「光化学スモッグ注意報」を発令しました。
その後、平成 19 年度は、4 日間・延べ 7 回の注意報を発令し、平成 21 年度は 2
日間延べ 3 回の注意報を発令しています。
市では、平成 21 年 5 月 8 日に光化学オキシダント濃度が 0.12ppm を超えた
ため光化学スモッグ注意報が発令されました。
■光化学スモッグ予報・注意報等発令基準
県では、光化学オキシダント濃度が高くなる(または低くなる)と、注意報等の発令(または解除)を行います。
また、テレビ・ラジオ・防災行政無線等でも発令(または解除)情報が流れます。
その際は、発令および解除情報に注意し、発令された場合は屋外になるべく出ない、屋外での運動を避ける等の対応
が必要です。
なお、注意報等が発令された場合は、環境交通課に「相談窓口」を設置しますので、現在の発令状況や相談等について、
問い合せください。
光化学スモッグ注意報等発令基準
発令呼称
発令基準
(1測 定 点 で の1時 間 値 が、
下記測定値になった場合)
注意報
0.12ppm以上
警報
0.24ppm以上
重大警報
0.4ppm以上
※発令・解除は、発令要件・解除要件を
併せて満たす必要あり
■健康への影響と対処方法
健康への影響は、人によって違いがあります。敏感な眼、鼻、の
どの粘膜が影響を受けやすく、主な症状は「眼のチカチカやショボ
ショボ」「涙流れ」「のどのイガイガや痛み」などです。一般的に濃
度が高くなればなるほど刺激が強くなるため、症状が悪化します。
体に異常(被害)がでた場合や、
「光化学スモッグ注意報」が出たら、
できるだけ早く屋内に入り、水道水などのきれいな水で、洗顔、洗眼、
うがいを十分に行い休息してください。それでも回復しない場合や、
咳や頭痛など他の症状が続く場合は、病院で診察を受けてください。
問合せ先 県環境保全課大気・化学物質班☎ 096(333)2269
環境交通課環境交通係☎㉒ 1111(内線 2821)
(17) 平成 27・4
くらし
あじさい号(福祉マイクロバス)を利用しませんか
福祉マイクロバスは、高齢者福祉の増進を目的として、60 歳以上で、老人福祉センターと健康
福祉館(あじさいの湯)を利用する人のために定期的に運行しています。
乗車料金は無料ですが、施設を利用する際の料金が必要です(市内利用者は、老人福祉センター
100 円・健康福祉館あじさいの湯 300 円)。
毎週の運行日程は、次のとおりです。ただし、第 1・3 月曜日と土日祝日は運休します。
曜日 種別
運行ルート
往路
復路
第2・第4月曜
老人福祉センター (9:00 発) →古城入口 (9:05) →椿原→宮庄水源前広場→栗崎 (9:15) →伊無田・打越
(9:20)→ 老人福祉センター(9:30 発)→境目団地公園前(9:35)→曽畑公民館前(9:45)→伊豫建設前(9:50)
→布古閑団地入口 (9:55) → 老人福祉センター (10:00 発) →上野小児科前 (10:05) →あじさいの湯 (10:20)
あじさいの湯 (14:40 発) →上野小児科前 (14:50) → 老人福祉センター (14:55 発) →布古閑団地 (15:05)
→伊豫建設前 (15:10) →曽畑公民館前 (15:15) →境目団地公園前 (15:25) → 老人福祉センター (15:30 発)
→打越・伊無田 (15:40) →栗崎 (15:45) →宮庄水源前広場 (15:55) →椿原 (15:57) →古城入口 (16:00)
→ 老人福祉センター (16:05)
往路
火
老人福祉センター (9:00 発) →カメヤ右回り →上野小児科 (9:05) →鶴見塚 (9:10) →緑川駅たばこ屋→城塚
バス停 (9:15) →梅咲踏切→あじさいの湯 (9:20 着/ 9:25 発) →馬門 (9:30) →網引→鶴見塚入口→ピ
ア前バス停→ 老人福祉センター (9:50 着/ 9:55 発) →旭町→上野小児科→あじさいの湯 (10:20) →城塚え
さや (10:30) →鶴見塚→ 老人福祉センター (10:45)
復路
老人福祉センター (15:00 発) →ピア前→馬門→割井川→馬立橋→迫田商店前→防災無線手前→網引→
宇土不知火線→あじさいの湯(15:30)→網津→城塚→伊津野→鶴見塚→上野小児科→日吉家具前→
老人福祉センター(15:55)
往路
水
老人福祉センター (9:00 発) →駅前団地→梅咲→住吉宮前 (9:30) →東長浜→際崎 (9:40) →塩屋→西部老
人福祉センター→戸口→住吉宮前→市役所前バス停→ 老人福祉センター (10:00 発) →旭町経由→古城町入
口→轟水源前広場 (10:05) →石橋佐伯店前→旧JA轟支所前→栗崎公民館前 (10:15) →三和研究所入口→
打越十字路→一心堂手前→ 老人福祉センター(10:30 発)→上野小児科→山本つり具店前→あじさいの湯(10:50)
復路
あじさいの湯(14:40 発)→住吉駅手前→ JA 宇土支所→上野小児科→日吉家具前→ 老人福祉センター(14:50
着/ 15:00 発)→旭町経由→ピアバス停→梅咲→住吉旧リック前→住吉宮前→多出迫手前→長浜えさや→西部
老人福祉センター(15:20)→西山リカーショップ→長浜デイリー前→住吉鳥居前→ 老人福祉センター(16:00
発)→南段原セブンイレブン前→打越→栗崎公民館前→石橋佐伯商店前→宮庄水源前広場→椿原→古城入口
→ 老人福祉センター(16:40)
往路
木
老人福祉センター (9:00 発) →大曲踏切→緑川バス停 (9:10) →新開町 (9:15) →次郎兵衛橋→笹原→山の手
→高木海藻店倉庫 (9:30) →走潟小学校前→ 老人福祉センター (9:45 発) →潤橋→曽畑公民館→佐野防火水槽
前(10:00)→上野石油前→立岡陸橋下→古保里郵便局(10:05)→松山神社前→松山陸橋下(10:10)→ロッキー
西口→一里木ファミリーマート前→ 老人福祉センター(10:20)→旭町経由→上野小児科前→あじさいの湯(10:40)
復路
あじさいの湯 (14:40 発) →上野小児科前→ 老人福祉センター (14:55 着/ 15:00 発) →料亭いしはら入口
→ながまつ前→ぴあバス停前→笹原→緑川西田店→鶴見塚→ 老人福祉センター (15:40 発) →南段原セブン
イレブン→宇城スイミング→松山神社前→松山お寺前→立岡公民館前→伊豫建設前→曽畑公民館前→原口交
差点前→ 老人福祉センター (16:20)
往路
金
老人福祉センター (9:00 発) →上新開 (9:10) →笹原 (9:20) →小原商店→馬之瀬→松原→ 老人福祉センター
(9:40 発) →芝光苑→花園橋→岩熊→曽畑公民館前→伊豫建設前→佐野坂口前→古保里郵便局 (9:55) →松山
神社前→みつしま食品前→本町 1 丁目→入地団地入口→ 老人福祉センター (10:20 発) →もろが整形外科→上野
小児科前→山本つり具店前→あじさいの湯 (10:30)
復路
あじさいの湯 (14:40 発) →築籠 JA 経由→上野小児科前→ 老人福祉センター (15:00 発) →松原→馬之瀬→上
新開→笹原→ 老人福祉センター (15:30 発) →南段原セブンイレブン→松山→みつしま食品前→松山神社前→松
山お寺前→古保里郵便局→花園橋→曽畑→岩熊→ 老人福祉センター (16:45)
※掲載している時間は目安となる時間です。道路交通状況によっては、運行ルートが変更になることや 10 分前後の
誤差が生じることがあります。
問合せ先 老人福祉センター☎㉒ 1008
平成 27・4 (18)
くらし
知っておきたい
国 民 年 金
人生の節目ごとに手続きが必要です
ライフスタイルによって、加入する国民年金の種別が変わります。うっかりして未納期間を作らないために、
就職や転職、退職、結婚など人生の節目には、その都度“年金の手続き”が必要です。
こんなとき
手続きの内容
手続き先
20歳になったとき
(ただし、厚生年金・共済組合加入者とそ 国民年金への加入の手続き
(第1号被保険者資格を取得)
の被扶養配偶者を除く)
☆学生も手続きが必要です。
保険課・各支所・年金事務所
就職して厚生年金や共済組合の加入者
(第2号被保険者)になったとき
保険課・各支所・年金事務所
第1号被保険者の資格喪失の手続き
退職などで厚生年金や共済組合の加入者 国民年金への加入の手続き
でなくなったとき
(第1号被保険者資格を取得)
保険課・各支所・年金事務所
会社員や公務員である配偶者の扶養に
なったとき
(第3号被保険者)
第3号被保険者への種別変更の手続き
配偶者の勤務先
会社員や公務員である配偶者の扶養から
はずれたとき
(配偶者が退職などで厚生年金や共済組
合の加入者でなくなったときを含む)
第3号被保険者から第1号被保険者への
種別変更の手続き
保険課・各支所・年金事務所
第3号被保険者の配偶者が加入する年金
制度が変わったとき
(例:厚生年金から共済組合)
種別は変わりませんが手続きが必要で
す。
配偶者の勤務先
住所・氏名の変更手続き
第1号被保険者は保険課・各支所
第2号被保険者は勤務先
第3号被保険者は配偶者の勤務先
住所・氏名が変わったとき
※手続きには、添付書類が必要な場合があります。事前に保険課またはお近くの年金事務所にご確認ください。
保険料は忘れずに納めましょう!
20 歳から 60 歳になるまでの 40 年間納めます。
国民年金保険料は、月額 15,590 円(平成 27 年 4 月分~平成 28 年 3 月分)です。
熊本東年金事務所による出張相談を毎月第 1・第 3 木曜日に行っています。
年金事務所 年金相談
※年金相談は予約制です。
■期日 4 月 16 日 (木)・5 月 7 日 (木)・5 月 21 日 (木)
■時間 午前 10 時~午後 3 時
■場所 福祉センター 2 階会議室
■申込み先 熊本東年金事務所お客様相談室☎ 096(367)2503
問合せ先 熊本東年金事務所お客様相談室☎096(367)2503 保険課国保年金係☎㉒1111 (内線2164・2167) (19) 平成 27・4
《人事異動》
長)
食センター所長 西岡昇(教
育委員会学校給食センター所
危機管理係長 伊藤誠基(総
務部危機管理課主幹兼危機管
【課長補佐職】
▽総務部危機管理課長補佐兼
ポーツ振興課長補佐兼スポー
▽教育委員会事務局教育部ス
務局主幹兼次長兼庶務係長)
▽健康福祉部高齢者支援課主
係長)
▽健康福祉部子育て支援課主
幹兼介護保険係長 柘植さや
子(健康福祉部福祉課主幹)
ツ振興係長 中熊照美(教育
委員会事務局教育部スポーツ
振興課主幹兼スポーツ振興係
理係長)
▽企画部まちづくり推進課長
市では、 月 日付人事異
動を実施しました。係長以上
【課長職】
▽総務部財政課技術総括兼工
護高齢者支援係長)
の異動は次のとおりです。
幹兼児童センター所長 本田
洋子(市民環境部市民課市民
係参事)
▽健康福祉部健康づくり課主
長)
長 山口るみ(市民環境部市
民課主幹兼市民係長)
幹兼健康指導係長 伊藤順子
(健康福祉部子育て支援課主
補佐兼情報支援係長 加藤敬
一郎(企画部まちづくり推進
▽市民環境部市民課長補佐兼
▽総務部総務課主幹兼行政係
幹兼子育て支援係長)
事検査係長 尾崎洋一(総務
部財政課長補佐兼工事検査係
市民係長 江河一郎(市民環
境部税務課主幹兼収納係長)
長兼情報公開係長 湯野淳也
(経済部農林水産課主幹兼林
なお、正式な職名の末尾に
つく「事務取扱」は省略して
▽健康福祉部健康づくり課主
▽市民環境部環境交通課長補
務水産係長)
課主幹兼情報支援係長)
佐兼環境交通係長 山本雄二
(総務部総務課主幹兼行政係
長)
長兼情報公開係長)
▽総務部財政課主幹兼財政係
▽健康福祉部保険課主幹 福
嶋雅子(議会事務局庶務係参
幹兼健診推進係長 満潮幸揮
(健康福祉部福祉課主幹兼介
長補佐兼環境交通係長)
▽健康福祉部子育て支援課長
長 北谷太示(総務部財政課
主幹)
佐兼地域整備係長)
▽経済部地籍調査課長 田尻
清孝(市民環境部環境交通課
佐兼農業振興係長)
▽建設部都市整備課長 草野
一人(建設部都市整備課長補
補佐兼子育て支援係長 岡田
郁子(健康福祉部健康づくり
▽上下水道事業建設部上下水
▽経済部農林水産課主幹兼農
事)
課主幹兼健診推進係長)
います。
【審議員職】
▽審議員兼総務部危機管理課
長 瀧口卓也(総務部危機管
理課長)
▽審議員兼市民環境部環境交
通課長 島村彰一(市民環境
部環境交通課長)
▽審議員兼網田支所長 大原
太(建設部都市整備課長)
業振興係長 松本啓介(経済
部農林水産課主幹)
▽経済部農林水産課長補佐兼
係参事)
道課長 山口裕一(上下水道
事業建設部上下水道課長補佐 )
▽経済部農林水産課主幹 宇
都宮一徳(経済部農林水産課
支援課長 石田泉(審議員兼
健康福祉部福祉課長)
▽企画部企画課主幹 白井裕
樹(総務部総務課付参事)
林務水産係長 村上伸(農業
委員会事務局長補佐兼次長)
林務水産係参事)
審議員兼教育部文化課長)
教育部文化課長兼図書館長 木下洋介(教育委員会事務局
▽教育委員会事務局審議員兼
前田一孝(三角中学校)
▽教育委員会事務局指導主事
事務局派遣 廣井雅一(経済
部地籍調査課長)
庶務係長 西山祐一(議会事
長 村田裕成(審議員兼網田
支所長)
▽経済部商工観光課長補佐兼
▽市民環境部税務課主幹兼課
▽経済部農林水産課主幹 坂
田治(建設部土木課管理建設
▽ 議 会 事 務 局 長 宮 田 裕 三
(健康福祉部保険課長)
税係長 本堀武史(市民環境
部税務課課税係参事)
係参事)
▽教育委員会事務局教育部生
長)
▽市民環境部税務課主幹兼収
▽審議員兼健康福祉部保険課
青少年センター所長 山本保
廣(上下水道事業建設部上下
▽上下水道事業建設部上下水
納係長 藤本勲(経済部商工
観光課主幹兼商工観光係長)
籍係長 一安隆正(健康福祉
部子育て支援課子育て支援係
涯学習課長兼中央公民館長兼
▽審議員兼監査委員事務局長
水道課長)
道課長補佐兼水道係長 佐美
三壽代(総務部総務課主幹兼
▽健康福祉部高齢者支援課主
商工観光係長 池田和臣(市
民環境部税務課主幹兼課税係
坂本純至
(監査委員事務局長)
秘書係長)
▽建設部都市整備課主幹兼地
▽教育委員会審議員兼学校給
参事)
▽経済部地籍調査課主幹兼地
▽総務部付課長宇城広域連合
▽議会事務局長補佐兼次長兼
幹兼高齢者福祉係長 池田忠
陽(総務部財政課主幹兼財政
▽審議員兼健康福祉部高齢者
▽総務部財政課主幹 山崎み
ゆき(総務部財政課契約管財
【係長職】
▽総務部総務課主幹兼秘書係
1
▽健康福祉部福祉課長 野口
泰正(経済部農林水産課長補
4
※( )は前職
くらし
平成 27・4 (20)
▽教育委員会事務局教育部学
育係長)
育部学校教育課主幹兼学校教
校教育課主幹兼総務係長 渡
辺勇一(教育委員会事務局教
▽教育委員会事務局教育部学
兼次長 上村修二(経済部地
籍調査課主幹兼地籍係長)
▽選挙管理委員会事務局主幹
長 嶽本圭司(農業委員会事
務局参事)
▽農業委員会事務局主幹兼次
下水道課下水道係参事)
道課主幹兼下水道係長 岩﨑
広美(上下水道事業建設部上
▽上下水道事業建設部上下水
道課主幹 久森直美(建設部
都市整備課主幹)
▽上下水道事業建設部上下水
くり課長補佐兼健康指導係
長補佐兼次長)
三隅玲子(教育委員会図書館
民館長補佐兼次長)
白石惠子(教育委員会中央公
米村幸子(選挙管理委員会事
長)
吉村春美(上下水道事業建設
ター所長)
佐伯志保子(健康福祉部子育
山本親子(網津支所長補佐)
長)
局教育部生涯学習課長兼中央
志垣千津子(教育委員会事務
【 月 日付退職】
西村清敬(首席審議員兼議会
事務局長)
公民館長兼青少年センター所
て支援課長補佐兼児童セン
部上下水道課長補佐兼水道係
問合せ先 企画課企画政策係☎㉒1111(内線2221・2223)
施設係
学校教育課
宇土幼稚園
花園幼稚園
務局長補佐兼次長)
学務係
教育委員会
(教育部)
宇土幼稚園
総務係
学校教育係
係
係
花園幼稚園
31
橋本紀子(健康福祉部健康づ
4 月から市役所の組織・機構が “ 一部 ” 変わります
市では、新たな事務への対応や事務の効率化を図るため高齢者支援課を新設するほか、企画課企画政策係
書館参事)
校教育課主幹兼学務係長 淵
上真行(企画部企画課主幹兼
長)
と企業誘致係の統合、学校教育課学校教育係を同課総務係と学務係に分離するなど組織再編を行います。
3
古川公雄(教育委員会事務局
企画課
企業誘致係
企画部
委員会等
係
委員会等
企画課
企画政策係
企画部
課
企画政策係
課
係
部
係
部
介護保険係
域整備係長 下田竜一(経済
部農林水産課農地整備係参事 )
企業誘致係長)
指導主事)
(21) 平成 27・4
▽宇土幼稚園主任教諭 星野
恵(花園幼稚園主任教諭)
生活支援係
高齢者福祉係
介護高齢者支援係
高齢者支援課
福祉政策係
福祉課
福祉政策係
健康福祉部
生活支援係
福祉課
健康福祉部
平成27年4月1日(変更後)
平成26年4月1日(変更前)
課
部
係
課
部
施設係
学校教育課
教育委員会
(教育部)
▽花園幼稚園主任教諭 野口
寿子(宇土幼稚園主任教諭)
▽教育委員会中央公民館主幹
長 山内高広(教育委員会図
▽教育委員会図書館主幹兼次
兼次長 久多見さとみ(健康
福祉部保険課主幹)
くらし
先生方を紹介します(敬称略)。
※( )は前任校等
坂本ひふみ
▼ 網津小(松尾北小)中村克巳
▼緑川小(南関第一小)
西坂保徳
▼花園小(乙女小)岡本秀夫
▼宇土小(宇土東小)
金子正樹
【校長転入】
▼網田小(社会教育課)
▼網田小(宇土小)中島順子
▼網津小(中央小)水間誠剛
▼網津小(当尾小)木原佳織
伊豫里美
▼ 網津小(宇土東小) 柿本康代
▼緑川小(水俣第二小)
▼緑川小(網津小)本田裕子
▼花園小(阿村小)上田敬子
▼花園小(網田小)宮本園美
▼網津小 緒方優美
【幼稚園教諭採用】
【事務職員採用】
▼鶴城中(鶴城中)高田剛
▼ 走潟小(宇土東小)切通千景
▼ 緑川小(宇土小)米井美紀子
▼宇土東小(松合小)月田修
▼網田小(網津小)東利恵
▼ 宇土小(松橋小)福原浩二郎
▼ 鶴城中(小川中)中島仙一郎
▼ 網田小(豊福小)坂本光士郎
▼鶴城中(山北小)角田知子
▼網田中(阿村中)三浦克洋
▼ 宇土東小(三角小)上田和子
【栄養教諭再任用】
【教頭転入】
▼ 宇土東小(河江小)日方恵美子
▼宇土小(当尾小)吉川知輝
▼網津小(菊水西小)
▼ 鶴城中(不知火中)石田美雪
▼宇土小(小野部田小)
谷口育聖
▼鶴城中(都呂々中)大槻晋
▼ 鶴城中(松橋中)井上唯一郎
▼宇土小 伊藤令子
【事務職員昇任】
【主幹教諭採用】
▼ 鶴城中(松橋中)古庄久美子
山下鋭子
▼花園小(宇土小)上村孝直
▼宇土小(三角小)三牧公久
▼住吉中(下益城城南中)
▼住吉中(松橋中)坂口隆広
▼ 住吉中(不知火中)杉野弘樹
▼ 宇土東小(砥用小)前川金之
▼宇土小 朝倉守
▼住吉中(矢部中)松岡信清
▼宇土小(網津小)堀口みほ
▼網田中 寺本愛
【教員転入・転補】
▼宇土小(八代小)上田美和
【養護教諭転入・転補】
▼網田中(小川中)松岡英志
▼花園幼稚園 中田真実
▼花園小(花園小)青木勝美
▼網津小(豊川小)本田壮平
▼鶴城中(千丁中)山口敬介
▼花園小 辻里江
▼ 宇土小(不知火小)小林秀勝
▼網田中(鶴城中)前田由起
▼鶴城中 板崎成美
【教員採用】
朝長丈晴
▼住吉中(三角中)吉﨑繁
【校長採用】
よろしくお願いします
教職員辞令交付式
月
日には、教育委員
月 日、保健センターで
平成 年度教職員辞令交付式
が、
年度新規採用教職
平成 年度の教職員異動で
市内の各小中学校に赴任した
教職員紹介
べました。
張っていきたい」と決意を述
して笑顔で過ごせるように頑
が「子どもたちが安全に安心
最 後 に、 教 職 員 を 代 表 し
て緑川小の坂本ひふみ校長
た。
らいたい」とあいさつしまし
ち一人ひとりと向き合っても
指し、愛情をもって子どもた
「地域とともにある学校を目
され、伊豫富久教育委員長が
ら一人ひとりに辞令書が交付
た。式では、浦川司教育長か
員の辞令交付式が行われまし
会で平成
27 3
27
新規採用の先生たち
中学校の先生たち
1
4 27
4
くらし
小学校・幼稚園の先生たち
平成 27・4 (22)
催
し
いこと。
⑤その人や②に規定する親族
がいずれも暴力団員等でない
こと。
※世帯員全員の所得金額合計
や支援、講話などさまざまで
健康スポーツ活動などの指導
化芸術活動、科学技術の習得、
指導内容は、歴史や伝統文
化の継承、自然体験活動、文
たはクラブ等を除く)
を目的としない団体 地
・域(す
でに活動しているサークルま
市内小中学校、幼稚園、保
育園、学童クラブなどの営利
時間 午前 時~正午※最終
日は修了式を予定しています。
受講料 分、保険料込)
す。一度に複数の指導者を派
約書に記入いただきますので、
んでください(申込時に、誓
までにスポーツ振興課に申込
鼓指導、盲導犬について、校
ソーラン節、火の国太鼓、太
【平成 年度指導者派遣内容】
遣することも可能です。
申込みはどうするの?
太鼓の初歩指導
円(全
回
申込方法 受講料を持参し、
日(水)午後 時 分
決定します。
認印をお持ちください。また、
月
申込方法 都市整備課建築住
宅係に「入居申込書」があり
階
.
台のみ、月
時間 午前 時 分~午後
分(土日、祝日を除く)
)
申込み・問合せ先 スポーツ
振興課スポーツ振興係☎㉓2
問い合せください)。
将棋、ちょんかけ、ビー玉、
めんこ、あやとり、おはじき、
八、昔遊び(竹馬、竹とんぼ、
フラワー、郷土料理、箏・尺
争体験)、ガーデン・リーフ・
子舞、地蔵祭り、平和学習(戦
い。
てもお気軽に問い合せくださ
ます。また、派遣内容につい
指導者への謝金は市が負担し
項を記入し、申込みください。
ンロードできます)に必要事
(市ホームページからもダウ
642
け ん 玉、 お 手 玉 )、 の り の 養
人クラブ、宇土市御獅子舞保
容はさまざまです。また、老
殖、着物の着付け、舞踊と内
人材バンクを利用してみ
ませんか?
~宇土市人材活用事業利用者
を必要としている人。
の活用とヨット競技の普及を
技会場となった宇土マリーナ
をお持ちの地域の人を募り、
重ね、さまざまな知識や技術
今までにいろいろな人生経
験(学習・職業など)を積み
人材バンクって何?
細工、柔道、民謡、折り紙、
することができました。 【その他指導内容】茶道、竹
だき、一度に多くの人が利用
め愛好会、金もくせいの会と
存会、さくら会、宇土おじゃ
②現に同居し、または同居し
目的として、小・中学生を対
指導者・援助者として学校を
募集~
ようとする親族(婚姻の届出
象にジュニアヨット教室を開
同様の事情にある人や婚姻の
待ちしています。
日(日)
日(日)、 月
28
6
日(日)、
19
6 17
7
5
26 12
じて派遣する事業です。
どんなところに派遣できる
謡曲、レクレーションダンス
26
ありました。
の?
など
平成 年度は 件の申請が
あり、延べ139人の派遣が
団体の皆さんにもご活躍いた
をしないが事実上婚姻関係と
催します。皆さんの応募をお
予約者を含む)がいること。
7
29
問合せ先 生涯学習課生涯学
習係☎㉒6510
なお、指導者登録も随時受
け付けています。
26
俳句、手芸、グランドゴルフ、
年に開催された、
くまもと未来国体でヨット競
平成 年度ジュニアヨッ
ト教室を開催します
(内線
申込み・問合せ先 都市整備
課建築住宅係☎㉒
時
ます。必要事項を記入し、申
番地
「宇土市入地団地特定公共
賃貸住宅」の入居者を随時募
6
利用希望の人は、生涯学習
課備付けの指導者派遣申請書
15
区の歴史・文化、絵手紙、獅
5
途中から受講を希望する人は、
によって、入居資格の有無を
例 派 遣 先( 申 請 者 ): う と
歴史観光案内人の会、内容:
9
2
0
0
0
込みください。
ます。
所在地 入地町
住宅規模 中層耐火構造
(床面積
建 ㎡)
円
カ月分
戸に
家賃 円から(所
得によって変動します)
駐車場 額
敷金 家賃の
30
はじめ団体や地域の要請に応
入居資格 ①現に自ら居住するため住宅
5
1
1
1
1
8
2
4
2
3
③所得が市長の定める基準に
該当する人。
7
月
④入居する世帯員の中に地方
7
月
宇土小学校での「平和学習」の講話
1
3
15
27
1
9
9
9
78 4
6
1
集しています。応募が多い場
宇土市入地団地特定公
共賃貸住宅入居者募集
・
2
0
0
合は、抽選になることもあり
13
集
1
税等を滞納している人がいな
(23) 平成 27・4
5
募
2
L
D
K
4
7
6
0
0
1
3
0
0
日 程 月 日( 日 )、 月
日(日)、 月 日(日)、
募集・催し
市では、介護保険の認定申
請をした人を訪問して調査を
す。
試験 月中旬に筆記、パソ
コン入力と面接試験を行いま
聴覚障がい者、とりわけ中
途失聴者、難聴者の人の社会
費用 スト代)
申込期限 日(木)
市税・市料金は、口座振替がお得です!期間中、もれなくプレゼント進呈 !!
市税・市料金の口座振替は、便利・確実・安全な納付方法です。
そこで市では、昨年度に引き続き、平成 27 年度を『口座振替推進強化年』として定め、キャンペーン期間(平成 28
年 3 月末日まで)中に、口座振替手続きを完了し、金融機関窓口から交付される『手続きの控え』を、税務課、網津支
所または網田支所のいずれかに持参した人に、もれなく『あじさいの湯入湯券』か『ごみ袋 1 巻』(いずれか 1 点、初回
申請分に限る)を進呈します。
●対象となる口座振替には何がありますか?
市税(市県民税・固定資産税・国民健康保険税・軽自動車税)、上下水道・簡易水道料、市営住宅使用料、介護保険料、
後期高齢者医療保険料です。ただし、市県民税と介護保険料については特別徴収(年金天引等)が優先されます。
●口座振替手続きは、どこで出来ますか?
市内の肥後銀行、熊本銀行、JAうき各支所・出張所、信用組合、信用金庫、労働金庫およびゆうちょ銀行の各
窓口です。
●口座振替手続きには、何が必要ですか? ⇒ ①引落す通帳 ②通帳印鑑
●一つの通帳から家族の分も引落し可能ですか? ⇒ 可能です。
●その他留意事項は?
既に口座振替している市税または市料金、および申込依頼書に不備がある場合は対象外です。
Q&A
問合せ先 税務課収納係☎㉒ 1111(内線 2144)
平成 27・4 (24)
円程度(テキ
月
申込み・問合せ先 県聴覚障
害者情報提供センター☎09
6(383)5595
緑川水防演習が行われ
ます
緑川流域市町の水防活動の
能力向上を図り、流域住民の
協力と理解を目的に合同開催
されます。
町が、毎年輪番で開催する
この演習は、熊本市と宇城
地域の 市町、上益城地域の
回目の開催
平成 27 年度『口座振替推進強化年』
口座振替推進キャンペーン 実施中
各資格の免許証原本
申込方法 募集期間内に必要
書類を高齢者支援課まで持参
してください。
行う認定調査員を募集します。
問合せ先 高齢者支援課介護
保険係☎㉒1111(内線2
介護保険の認定調査員を
募集します
資格 ①介護支援専門員、看
護師、保健師、社会福祉士、
151)
円
時
平成 年度要約筆記者養
成講座を開催します
介護福祉士いずれかの資格を
持つ人②普通自動車運転免許
(調査は宇城管内、熊本市内
時
もので、宇土市では平成
分~
等も有)③パソコン使用経験
者
報酬 日額
勤務内容
午後
・勤務時間:午前
葉を文字に変えることでコ
に続いて今回で
年
ミュニケーションの支援を行
日あたり2件調査、午前
になります。
月
防活動や陸上自衛隊と消防署
日~
問合せ先 土木課庶務係☎㉒
1111(内線2411)
場所 市防災センター
時
日時 月
分~
主催 緑川水防演習協議会
日(日)午前
さい。
れますので、ぜひお越しくだ
との連携した救助訓練が行わ
3
時~午後
日の
う要約筆記者の養成講座を開
日時 月 日~
毎週木曜日( 月
日は休み)午前
回
月
中に訪問し午後から調査票
参加を支援するため、話し言
30
催します。
・市内の調査(宇城管内、熊
本市内などの調査も有)
日
・勤務日数は要相談、平均月
時※全
場所 県身体障がい者福祉セ
ンター(熊本市東区長嶺南
)
対象 高校卒業以上の学力を
有する人
丁目
21
8
身分 非常勤特別職の職員
人程度
日(金)
10
募集人員 雇用期間
月 日(予定)
~ 月 日
(更新の可能性有)
月
29
定員 ①手書き 人
(先着順)、
②パソコン 人(先着順)
5
8
20
募集期限 必要書類 写真貼付の履歴書
通、ハローワークの紹介状、
10 13 10
8
2
14
21
・
4
3
0
0
0
2
作成(パソコン入力)
・雇用保険・社会保険無
30
浜戸川堤防からの漏水など
を想定し、水防団の迅速な水
3
5
27
5
3
−
2
20
1
24
確実
8
7
0
0
0
1
6
4
安全
便利
4
31
3 27
1
13
3
1
30
募集・催し
第 回宇土半島「和」の
職人展
この展覧会は焼物、染物、
刃物、張り子、硯、太鼓、木
工金工など、宇土半島在住の
16
人が一堂に集まり、
16
平成 27 年度自衛隊一般幹部候補生等募集
募集項目
一般
幹部
候補生
資格
受付期間
(期限)
【大卒程度試験】
22歳 以 上26歳 未 満 の 人
(20歳 以 上22歳 未 満 の
人は大卒(見込含)、修
士課程修了者等(見込
5月1日まで
含)は28歳未満)
【院卒者試験】
修士課程修了者等(見込
含 ) で、20歳 以 上28歳
未満の人
技術海上
幹部
技術航空
技術海曹
技術空曹
1次 5月16日・17日
17日は飛行要員のみ
1次 6月5日
海・空飛行要員のみ
2次 6月16日~ 19日
海・空飛行要員のみ
2次 (海)7月6日
(空)7月10日
入隊
平成28年
3月下旬
~ 4月上旬
最終 (陸・海)8月7日
(空)9月4日
1次 5月16日
2次 6月16日~ 19日
1次 6月5日
最終 8月7日
平成28年
3月下旬
~ 4月上旬
①4月24日まで
①5月15日
医 師・歯 科 医 師 の 免 許
②10月1日
②11月27日
取得者
~ 10月30日
①7月31日
②平成28年2月5日
①10月
上旬~中旬
②平成28年
3月下旬
~ 4月上旬
海 大卒38歳未満の人
空 大卒45歳未満の人
4月24日
~ 5月15日
6月29日
8月7日
10月
20歳以上の人で国家免 4月24日
許資格取得者等
~ 5月15日
6月26日
8月7日
9月下旬
11月28日
平成28年1月8日
平成28年
4月上旬
看 護 師 免 許を有し、 保
健師または助産師免許 9月1日
陸上自衛官(看護)
を有する人(見込含)で ~ 9月30日
36歳未満の人
※「自衛官候補生(男子)」は、年間を通して募集しています。
問合せ先 自衛隊宇城募集案内所☎㉓2047
(25) 平成 27・4
合格発表
3次 (海)7月13日~ 17日
(空)7月18日~ 8月6日
専門の大卒(見込含)で、
20歳 以 上30歳 未 満 の 人
歯科
5月1日まで
薬剤科 (薬 剤 科 は20歳 以 上28
歳未満の人)
医科・歯科幹部
試験期日
( )内は展示協力者
問合せ先 商工観光課商工観
光係☎㉒1111(内線22
09)
子ども会に入りませんか
市子ども会連絡協議会に加
入すると、平成 年度全国子
ども会安全共済会加入に申込
27
工芸家
地域の中で培われている伝統
的精神と作り手の「技」を紹
介し、来場者の『心』に触れ
る作品を一同に展示します。
16
むことになります。
ぜひ子ども会に加入しましょ
う。
詳しくは、お尋ねください。
問合せ先 市子ども会連絡協
議会事務局(中央公民館内)
☎㉒0325
昨年の様子
4
回目の今回は、会場を熊
本県伝統工芸館に移し、宇土
5
レ ク レ ー シ ョ ン・ ス ポ ー
ツ・地域行事など、子ども会
9
半島の伝統工芸を市外の人に
21
の活動を安心して行うために、
4
も発信していきたいと思いま
26
す。
日時 月 日(火)~ 月
日(日)午前 時~午後
4
時まで)
1
時(最終日は午後
会場 熊本県伝統工芸館 階
企画展示室(熊本市中央区千
3
−
35
)
工房】蒼土窯・工
11
葉城町
出展者 宇土市【
房青弥・龍神工房・小山本手
打刃物・のはらで染物・陶・
弥生竹工房・宇土張子(能面・
工房】山舟窯・デ
5
石井楽器店・沼田馬蹄鉄)
宇城市【
コ イ 工 房・ 松 朋 銘 尺 八 製 管
師・アート工房こりか(堀口
太鼓店)
募集・催し
市営宇土駅東口駐車場の
利用者を募集しています
号線側からの利用は、
い。
☎096(354)4343
法人熊本いのちの電話事務局
14
網津地区・河野正行☎㉔34
34
年度社会福祉法人熊
網田地区・村田勝義☎㉗06
問合せ先 危機管理課危機管
理係☎㉒1111(内線22
42)
■平成
本県身体障害者福祉団体連合
受講資格 電話相談員を志す
人、または自己成長のための
身体障がい者相互の親和を
基本として、互いに助け合い
市身体障害者福祉協会とは
市身体障害者福祉協会では、
新規加入者を募集しています。
身障協会副会長、網津地区身
念大会で、河野正行さん(市
会福祉法人熊本県身体障害者
月 日、熊本市民会館崇
城大学ホールで行われた、社
駐車場(
ます。
台)を用意してい
利用料金(月額)
①市内在住で鉄道・バス利用
至松橋
至三角
新松原交差点
日。毎週火曜
在は宇土、網津、網田地区
で活動しています)
30
福祉団体連合会創立
50
9
問合せ先 市身障協会事務局
☎㉒1111(内線2812)
左から河野さん、村田さん
平成 27・4 (26)
の人は4000円。
②市外から市内に鉄道・バス
で通勤する人は4000円。
③それ以外の人は6000円。
同一世帯の家族の人にも共
同利用が出来るほか、転入後
カウンセリングについて学び
ながら生活していくことを目
障協会会長)と村田勝義さん
会表彰受賞
ライド(車を途中、駐車し、
詳しくは問い合せください。
たい人であれば、誰でも参加
的とした会です。会員の皆さ
(市身障協会副会長、網田地
宇土市身体障害者福祉協
会加入者 募集中!
公共交通機関を利用して目的
できます。電話相談員を希望
んが生活するうえで、少しで
区身障協会会長)が福祉功労
至熊本市
周年記
申込み・問合せ先 都市整備
課地域整備係☎㉒1111
する人は、前期講座を修了し
も手助けができ、安らぎの場
地に行くこと)のための市営
(内線2421)
て、後期講座を受けていただ
回危険物取
・その他各地区での行事(現
催
・健康づくり輪投げ大会の開
の参加
・宇土市福祉スポーツ大会へ
者として受賞しました。
日(木)
として楽しく活動できる会を
月
きます。適性等を総合的に判
平成 年度第
扱者試験
日(日)
試験の種類 甲種、乙種第
類、丙種
類~第
月
人
歳以上
月
5
市営駐車場
←高架下通路→
月
日~
時
1
宇土駅
日~
講座期間 前期講座: 月
日、後期講座:
募集人員 募集年齢 募集期限 目指しています。
いのちの電話相談員養
成講座
26
断し後期や相談員に進めない
付近見取図
九州新幹線
期日 月
(土日を除く)、電子申請:
日(日)
月
分~午後
加入・質問等は、次の地区
担当に問い合せください。
時
日午後
受講料 前期・後期各
会員の身近な問題をいっしょ
てあります。
千円
宇土地区・中熊倉次☎㉒00
万
※詳しくは、試験案内または
※詳しくは問い合せください。
30
(一財)消防試験研究センター
8
29
30
Y
M
C
A
85
6
20
申込み・問合せ先 社会福祉
本部、県消防保安課に配置し
願書等の配置場所 受験願書
・ 試 験 案 内 等 は、( 一 財 ) 消
10 12
※他にも、各種制度の相談や
月
5
分
日(金)~
30
防試験研究センター熊本県支
月
4
願書受付期間 書面申請:
日(月)~ 月 日(水)
22
19
部、熊本市消防局・県下消防
6
4
4
に考えていきます。
3
1
4
1
7
中央セン
場所 熊本
ター(駐車場はありません)
10
6
30
東口
広場
宇土駅
27
6
13
10
のホームページをご覧くださ
市営宇土駅東口駐車場
23 40 4
主な活動内容
1
3
場合もあります。
至松橋
~国道
大変便利です~
除制度もあります。
年以内の人は、使用料の免
市では通勤・通学者を対象
として宇土駅東口にパーク&
募集・催し
市では、いじめ防止対策推
進法の施行、熊本県いじめ防
宇土市いじめ防止基本
方 針( 素 案 ) へ の ご 意
見を募集します
ついて個別に回答はしません
た人に、ご意見等の取扱いに
ん。なお、提出していただい
の情報については公表しませ
公表します。その際、氏名等
ホームページなどで一定期間
名)、電話番号、職種(会社員、
提出方法 住所、氏名(団体
としてのご意見であれば団体
口でも閲覧できます。
公開コーナー、都市整備課窓
市役所
素案の入手方法 市ホームペ
ージに掲載しています。また、
日(水)~
止基本方針の策定を受け、学
のであらかじめご了承くださ
郵便、メールまたはファック
募集します。
募集対象 宇土市いじめ防止
基本方針(素案)
階ロビーにある情報
公務員、学生など)を明記し、
スでお送りください(様式は
問 い ま せ ん )。 な お、 電 話 や
に 対 す る 市 の 考 え 方 を、 市
ホームページなどで一定期間
社員、公務員、学生など)を
体 名 )、 電 話 番 号、 職 種( 会
手続きに差異が生じているこ
と市が行うべき災害防止等の
市では、条例制定から相当
の時間が経過し、条例の規定
(素案)
」のご意見を募集します
提出・問合せ先 都市整備課
地域整備係☎㉒1111(内
じめご了承ください。
に回答はしませんのであらか
意見等の取扱いについて個別
の情報は公表しません。なお、
㉒603
あじさいコンテスト in 船場橋お地蔵さん横丁
市では、昨年に引き続き、6月に市の花である「あじさい」のコンテストを開催します。
コンテストは、≪鉢植えの部≫≪スポットの部≫で行い、個人または団体で、市内在住もしくは市内の団体(会社等も含
む)を対象に行います。
また、今年度からお地蔵さんとのコラボを行います。鉢植えの展示会場は、あじさいと共に数十体のお地蔵さんを置き、
より美しい展示会場とします。
お地蔵さんの作成実演やあじさいのさし芽の無料配布を同時開催します。
申込受付期限 4月30日(木)
部を改正する条例(素案)
校、家庭、地域その他の関係
い。
口頭による意見の提出は、受
意見の取扱い 提出していた
だいたご意見の概要と、それ
者の連携のもと、いじめの防
提出・問合せ先 総務課行政
係☎㉒1111(内線221
付できませんので、ご了承く
募集期間 月
日(木)
止等のための対策を総合的か
2)
㉒0110 メー
ル [email protected]
〒869 0492(市役所
ださい。
月
つ効果的に推進するための基
専用)※住所の記入は不要で
日(水)~
階ロビーにある情報
に 対 す る 市 の 考 え 方 を、 市
本方針の素案を作成しました。
す。郵便番号を記載するだけ
募集期間 月
日(木)
月
市役所
公開コーナー、総務課・学校
明記し、郵便、メールまたは
とから、条例の一部改正を予
公表します。その際、氏名等
ファックスでお送りください
定しています。この素案につ
線2421)
関する条例の一部を改正する条例
「宇土市人為による災害の防止に
( 様 式 は 問 い ま せ ん )。 な お、
いて、ご意見を募集します。
教育課窓口でも閲覧できます。
電話や口頭による意見の提出
提出していただいた人に、ご
は、受付できませんので、ご
申込み・問合せ先 商工観光課商工観光係☎㉒1111(内線2326)
15
1 メ ー ル [email protected].
〒869 0492
lg.jp
≪お地蔵さん作成実演・あじさいさし芽無料配布≫
○期日は6月中の土日両日を予定しています。
○さし芽の無料配布は数量限定とします。
※詳細は、今後の広報うとに掲載しますので確認ください。
30
1
4
募集対象 宇土市人為による
災害の防止に関する条例の一
意見提出方法 住所、氏名(団
体としてのご意見であれば団
−
F
A
X
この素案について、ご意見を
で、市役所に届きます。
意見の取扱い 提出していた
だいたご意見の概要と、それ
15
素案の入手方法 市ホームペ
ージに掲載しています。また、
4
了承ください。
(27) 平成 27・4
7
1
≪スポットの部≫
〇地植えまたは鉢植えにより原則として、15株(鉢)程度以上ま
とまっている場合を対象とします。一例として、自宅の庭の地植
えや鉢植え、公園、空き地、道路沿い等の地植えや鉢植えとし
ます(団体または個人が維持管理しているところに限ります)。
〇スポットとして応募した場合は、「あじさい」の見頃期間、一般
者の見学が可能なところに限ります。また、市内外へ「あじさ
いスポット」として幅広く周知します。
〇賞(金賞、銀賞、銅賞)
≪鉢植えの部≫
〇個人(世帯単位)
・団体ともに、出品数は原
則2点(鉢)までとします。
〇コンテスト会場までの持参・撤収が可能な人
を対象とします。
〇鉢植えの部展示場所(船場橋お地蔵さん横
丁予定)
〇賞(金賞、銀賞、銅賞)
〇期間は6月中の1週間を予定しています。
5
4
F
A
X
−
募集・催し
30
20
11
消費生活センターだより
家族の見守り、地域のつながりで
トラブルを未然に防ぎましょう!
このような言葉には要注意です
(大切な財産を守りましょう!)
・「必ず儲かります」
・「絶対に宝くじがあたります」
・「ロト6の当選番号教えます」
・「レターパック、宅配便で現金送れ」
「公的機関を名乗る詐欺が増えています」
…
公的機関(県庁・市役所・税務署・警察など)を名乗
り、「還付金があります」「個人情報が登録されているの
で削除します」といった名目で、現金やATMで騙しと
られるトラブルが激増しています。
● 公的機関を名乗った電話があった場合は、まずは公
的機関の担当課へ確認ください。
● 公的機関が、個人情報 (家族構成、貯金額等) を
聞き出したり、振込をATMに行くよう指示すること
はありません。
● 少しでも不審に思ったときは市消費生活センター等
にご相談ください。
問合せ先 市消費生活センター☎㉒1111 (内線2323)
(木曜日を除く平日の午前9時~午後4時まで)
県警察振り込め詐欺相談ホットライン
☎096 (381) 2567
平成 27・4 (28)
にお越しください。
※雇用保険、職業訓練の手続
5
きはできませんのでご了承く
2
階(旧勤
30
ださい(相談のみは可)。
場所 市役所別館
労青少年ホーム)
9
8
宇土公民館生涯学習講座
『自分史』つくり募集!
性化!~
時間 午前 時 分~午後
時(土日祝日、年末年始を除
~生きた証つくりで、脳を活
期日 毎週火曜日(全 回)
時 分~午前
30
く)
日時 月・火・水・金曜日(祝日の場合は休み)
午前10時~午後4時
場所 市役所別館1階 市消費生活センター
相談方法 来庁、または電話相談も可。
問合せ先 市消費生活センター☎㉒1111(内線2323)
人程度(市内全域)
消費生活センター
時間 午前
分
日時 4月23日(木) 午後1時~午後4時
(受付時間は午後3時30分まで)
※電話相談はできません。 場所 市役所別館1階 市消費生活センター
その他 午後1時から30分単位での電話予約となります。
受付順6人までとします。
問合せ先 商工観光課商工観光係☎㉒1111(内線2209)
時
司法書士無料相談
問合せ先 市地域職業相談室
☎㉖1003
日時 5月7日(木) 午後1時~午後4時 場所 福祉センター 2階会議室
相談員 人権擁護委員
相談内容 人権問題、家庭問題など
※上記以外にも月~金曜日(祝日を除く)、
法務局宇土支局で相談に応じています。
問合せ先 法務局宇土支局☎㉒0320
総務課行政係☎㉒1111(内線2212)
人数 談
26
場所 中央公民館会議室
費用 受講者負担
相
講師 橋本すま子さん
申込期限 月 日(火)
権
5
障がい者委託訓練の受
講生募集
人
6
月上旬
日時 4月22日(水)・5月13日(水)午前10時~午後3時
場所 福祉センター 2階 役員室
相談員 行政相談委員
相談内容 国の行政機関等に対する意見、苦情など
問合せ先 総務課行政係☎㉒1111(内線2212)
そ の 他 第 回 目 は
の予定です。
身 近 な 行 政 相 談
1
障がいのある人(身体、知
的、精神、発達、難病、高次
無料相談
申込み・問合せ先 宇土公民
館(中央公民館内)☎㉒03
脳機能障がい)を対象とした
職業訓練を企業等に委託して
県内各地で行っており、受講
生を募集しています。
秘密は厳守します
25
市地域職業相談室を利用
しませんか
コースを計画しており、
25
仕事に必要な技能習得(パ
ソコン操作や実習等)のため
の
3
カ月、受講
必要)。
訓練期間は原則
できます。
申込み先 求職者はハローワ
ーク、在職者は県立高等技術
専門相談員 人が職業相談
や職業紹介をお受けするほか、
また、ハローワーク宇城が
発行する求人情報誌などの雇
専門校
料は無料です(教材代などは
用情報や職業に関する制度の
パソコン端末での求人検索も
案内・セミナー等の開催案内
問合せ先 県立高等技術専門
校☎096(378)0121
も行っていますので、お気軽
2
10
募集・催し
のような隊編成がなされ、年
学校
年生~中学
年生~小学校
年生:
歳(小学校入学前)~小
学校 年生:ビーバー隊、小
行っています。
齢に応じたスカウト活動を
年
ています。みんなで楽しく羽
年生~中学
を打ってみませんか。
対象 小学
生
日時 毎週火・水・金曜[午
時 分~午後 時 分]
後
カブ隊、小学校
5
歳 未 満: ベ ン
年 生: ボ ー イ 隊、 中 学
校
5
団 本 部( 本 町 一 丁 目
)鏡昭二☎㉒0307、田
土第
問合せ先 ボーイスカウト宇
ください。
しています。詳細は、ご連絡
トするリーダーも併せて募集
また、スカウト活動をサポー
まずは、スカウト活動を見
学(体験)してみませんか。
チャー隊
年生~
校
時]※時
土曜[正午~午後
間は変更する場合があります。
場所 市民体育館
申込み・問合せ先 松山たか
ボーイスカウト募集
こ☎㉓1315
船 場 川 十 年 後 委 員 会 で は、
毎年船場川クリーン作戦を実
船場川クリーン作戦
~協力のお願い~
施しています。皆さんの参加
歳以上であれば、
男女を問わず誰でも入隊でき
ています。
ボ ーイスカウト宇土第 団
では、随時スカウトを募集し
日(水・祝)午
をお願いします。
日時 月
前 時~
ます。スカウト活動は、毎月
して行います。活動場所は、
回程度で、週末を利用
清掃箇所 船場橋から市民体
育館までの船場橋周辺
基本的に宇土市を中心とする
~
※ごみ袋は用意します。道具
エリアです。夏はキャンプ、
集合場所 船場橋(めがね橋)
は各自持参してください。
れあいながら自然への感謝の
心を育てます。また、社会奉
春秋は野山を歩き、自然とふ
問合せ先 船場川十年後委員
会 事 務 局( 熊 本 県 青 年 塾 内 )
☎㉓3290
仕活動への参加を通じて、奉
仕の精神を養うとともに、仲
間とのふれあいを通じて、お
互いに尊重しあう心を養いま
スカウトの年齢に応じて次
す。
尻清孝☎㉒1111(市役所
内)
(29) 平成 27・4
●きららカップ 2015
うきスイミングスクール
上田麻琴さん、奥村くららさん
※市では、予選大会(選抜含)を経ての九州大会・
全国大会に出場する市民の皆さんに対し、宿泊費や
交通費の一部を補助する制度を設けています。
補助金額は、九州・西日本大会 1 人 5,000 円まで(上
限 10 人分)全国大会 1 人 10,000 円まで(上限 10 人分)
です。
問合せ先 スポーツ振興課☎㉓ 2642
【髙﨑裕士プロフィール】
津軽三味線コンクール全国大会で吉田兄弟の兄と共に
準優勝等、数々のタイトルを獲得。
2001 年、『笑っていいとも』出演。
N.Y・カーネギーホール(メインホール)の舞台をはじめ、
イギリス、フランス、チュニジア・ブラジル、中国、韓国等、
海外公演も多数。
KKT テレビタミンゲストコメンテーターとしても出演中。
問合せ先 市民会館☎㉒ 0188
●第 3 回 JPTA ALL JAPAN JUNIOR TENNIS TOURNAMENT
坂本日色くん(立岡町)
日時 5 月 17 日(日)午後 2 時 30 分~
(午後 1 時~総会)
場所 市民会館大会議室
入場料 会員無料(未会員の人は年会
費 1,000 円が必要です)
演奏曲 津軽じょんがら節
黒田節
永遠~かなた~ 他
スポーツ振興課では、市民の皆さんのさらなるス
ポーツの高揚を図るために、全国大会に出場した選
手を、随時紹介します。
なお、紹介は、当課で把握している全国大会出場
者に限りますので、ご了承ください。
●第 93 回全国高校サッカー選手権大会
浅川賢巳くん(松山町)
ゲスト 髙﨑裕士(たかさきひろし)
18
7
6
2
3
3
6
全国大会出場
おめでとうございます
NPO法人宇土の文化を考える市民の会
サロンコンサート
ひろば
バ ドミントンの面白さを感
じてもらおうと会員を募集し
いっしょにスカウト活動しませんか
29
3
1
1
30
2
34
5
1
4
2
1
30
1
市 民の
7
バドミントンクラブ
「宇土ジュニア」会員募集
市民のひろば
が開催されました。ひな祭り
では、オカリナや歌、踊りが
日の数字を「ミミ=耳」
と称して、毎年この時期に「耳
披露され、花見コンサートで
月
の日ふれあい」を実施してお
は、「さくら」「北国の春」な
原白秋の歌を、ソプラノ歌手
の藤本いくよさんをはじめ、
り、聴覚障害者について社会
した。参加者は、踊りに参加
男声・女声・混声の合唱団や
目的としています。この日ス
したり、曲に合わせて口ずさ
鶴城中合唱部、宇土市児童合
テージでは、手話による意見
むなど楽しい時間を過ごしま
平 成 年 度 サ ウ タ ー ル・
エ・ボアール メンバー
募集!
発表、民話や絵本の読み語り、
老人センターでひな祭り・
花見ミニコンサート 開催
老人福祉センターで、 月
日にひな祭り、 月 日に
ル子)
野口洋恵、山下明子、伊藤ツ
団体戦 優勝 ダリア(佐方
政憲、野村保幸、近藤くみ子、
恵、石村敏征)
美子、網田アツ子、古賀多美
ラ リ ー 戦 優 勝 コ ス モ ス
(竹下善一、中村洋、松山由
は次のとおりです。
大会が開催されました。結果
月 日、走潟地区体育館
で市バウンドテニス親善交流
バウンドテニス親善交流
大会結果
輿などが披露されました。
した。
どの曲が大正琴で演奏されま
年生
15」が開催されました。
手話サークルの発表、うき神
や住民に理解を広めることを
年生~
月 日、宇土シティモー
ル で、「 耳 の 日 ふ れ あ い20
耳の日ふれあい
唱団などが披露しました。
対象 小学
グラウンド人
日時 毎週火・木曜日 午後
時~午後 時
場所 鶴城第
工芝
※まずは体験・見学から!気
軽にご連絡ください。
問合せ先 河野☎090(6
774)0672、南☎09
0(8911)8853
「宇土童謡祭」を開催し
ました
月 日、市民会館で「第
回宇土童謡祭~日本のここ
ろ北原白秋を歌う~」を開催
しました。
今年生誕130年の北原白
秋 は、「 言 葉 の 魔 術 師 」 と 異
名をとるほど多彩な言葉を駆
使して、素晴らしい童謡をた
ひな祭りで炭坑節を踊る参加者
大正琴の音色に聞き入っています
15
香 典 返 し
市社協に次の方々から香
典 返 し と し て、 寄 附 が あ り
ま し た。 厚 く お 礼 申 し 上 げ
ますとともに故人のご冥福
をお祈りします(敬省略)。
▽網 引 町 浅井 力
亡 母 信 子 (八七)
▽長 浜 町 木田 武彦
亡 妻 キヌエ (八五)
▽入 地 町 中内 美希
亡 夫 眞 吾 (五七)
▽旭 町 男澤 百合
亡 夫 清 (八六)
▽走 潟 町 小山憲一郎
大木キクエ(九六)
亡 母 ▽ 熊本市中央区菅原町 津留憲二
亡 母 キヨ子 (九五)
▽入 地 町 中山ケイ子
亡 夫 健 治 (七九)
▽築 籠 町 添田 光男
亡義母 昭 子 (八六)
▽南 段 原 町 松尾 一久
亡次男 和 博 (四〇)
▽野 鶴 町 平野 博子
亡 夫 昭 一 (八五)
市 社 協 へ の ご 寄 附 は、
確定申告等によって、所
得税法(第 条)と地方
税法(第 条)の「寄附
金控除」をすることがで
きます。※ 月 日受付
分までを掲載。
平成 27・4 (30)
3
大正琴の花見ミニコンサート
3
3
6
いっしょに楽しくサッカー
しませんか?
最後の全員で合唱する
「大地讃頌」
2
0
1
5
ステージ発表の様子
8
3
4
78
27
21
3
1
9
2
7
3
9
くさん作りました。そんな北
15
3
23
37
3
市民のひろば
3
7
宇土小音楽部スプリング
コンサート~地域に愛さ
れる学校に~
月 日、宇土小学校(岳
元さよ子校長)でスプリング
人が来場
2
0
0
コンサートが行われ、児童や
保護者など約
しました。これは、地域に開
かれた学校づくりを目指すと
年前から行
4
ともに、日頃の感謝を多くの
人に伝えようと
われているものです。
会場内は、保護者による手
作りの飾り付けが行われ、コ
ンサートでは網田小学校器楽
部を客演として迎え、
クラシッ
クからポップスまで、一年 間
練習してきた成果を披露しま
した。たくさんの人のあたた
かい拍手をもらいながら楽し
コンサートの様子
いひとときを過ごしました。
市民のひろば
スマートフォンの情報セキュリティは大丈夫ですか?
4 月から新たにスマートフォンを手にする人も多いはず!
スマートフォンは、携帯電話より高機能で操作性が高く、さまざまなアプリケーションを利用したり、アドレス帳や写
真等の情報を大量に保存したりできるなど、小型で高い利便性を備えています。
その一方、情報漏えい等を引き起こす危険なアプリケーションも存在しており、予期せぬトラブルに巻き込まれない
ためにも、利用者自身で情報セキュリティ対策を講じる必要があります。
スマートフォンを楽しく・安全・安心に使うために、次のことに注意しましょう。
≪スマートフォンの 3 つの対策≫
① OS やアプリケーションは、常に最新
の状態で利用する
古いバージョンの OS やアプリケーショ
ンを利用していると、ウイルス感染の危
険性が高くなります。
②ウイルス対策ソフトウェアを利用する
ウイルスを含むアプリケーション等を
誤ってインストールすることを避けること
ができます。ウイルス対策ソフトウェアも
最新のセキュリティ状態にしておくことも
重要です。
③信頼の おけるサイトからアプリケー
ションを入手する
『セキュリティ普及促進委員会』より
(31) 平成 27・4
他にも…
●個人情報など重要な情報の扱いは慎
重にしましょう
インターネットへ出た情報はコピーさ
れてあっという間に広がっていくため、
後からその情報を取り戻すことは不可能
です。インターネットへ公開する情報は
必要最低限にしましょう。
ソーシャルネットワーキングサービス
(SNS)などから公開するメールアドレ
スと、普段利用しているメールアドレス
を使い分けることも考えましょう。
●不審なウェブページやメールにアクセ
スしない
● ID、パスワードの管理に気を付ける
●通信は安全な回線を利用する
人)が県優良
たちの読書活動を推進するた
ホールインワン基金から寄贈
3 月 19 日、市グラウンド・ゴルフ協会の加藤二六一会長が市役所を訪れ、ホールインワン 1 回につき 100 円を募金
する「ホールインワン基金」から 5 万円を寄贈しました。寄附金はスポーツ振興基金に積み立てられます。
▼気軽に始められるグラウンド・ゴルフ
グラウンド・ゴルフは、専用のクラブとボールを使って、ホールポ
ストに入れるまでの打数を競うスポーツです。ルールが簡単で、子ど
もから高齢者まで手軽に楽しめるスポーツとあって、愛好者は年々増
え続けています。
市内でも約 400 人の市グラウンド・ゴルフ協会会員がプレーを楽し
んでいます。
平成 27・4 (32)
クルみどりのたね」
(伊佐晶
子代表、会員
次の方から善意が寄せられ
ました。厚くお礼申しあげま
読書グループ表彰を受賞しま
月 日、うとん交流館船
場 蔵 屋 敷 で、「 ス ト リ ー ト ピ
め、読書環境向上への貢献な
した。これは、地域や子ども
アノでつなぐ祈りのハーモ
ニー」と題して東日本大震災
年に結成。小学校での
同グループは、絵本の好き
な緑川小学校保護者が集まり
平成
読み聞かせや地域での講演会
や朗読会の開催などの活動を
行ってきました。現在は、毎
週木曜日の小学校での読み
聞かせや公民館活動と連携し
たミニお話会などを継続して
行っていて、その活動が認め
られての受賞となりました。
楽 し み な が ら や っ て い ま す。
「出来る人が、
伊佐代表は、
出来るときに、出来ることを、
社会福祉協議会へ
ました。
の活動の原動力です」と語り
子どもたちの笑顔が、私たち
身を乗り出して聞いてくれる
県優良読書グル―プ表彰
受賞
金一封
▽日曜朝市代表者堀内信也
図書
ど多年にわたり功労のあった
東日本大震災から 年
追悼セレモニーを開催
9
す。 (敬称略)
市内各小学校へ
♥
団体に贈られるものです。
意
▽宇土ライオンズクラブ
年を迎え、
の追悼セレモニーが開催され
ました。震災から
復興を願うと同時に震災を風
化させないために行われまし
た。
分に黙とうがさ
人が参加し、発生時刻
時
興支援ソング「花は咲く」を
合唱しました。
参加者は被災地のことを思
い、祈りをささげました。
被災地を思い歌う参加者
加藤会長から元松市長へ
▼心身の健康づくりにも
プレーを通じ、年齢や性別に関わらず、無理のない健康づくり、体
力づくりにつながるのもグラウンド・ゴルフの大きな魅力です。また、
支部ごとに行われる試合や練習が地域の貴重なコミュニケーションの
場となっています。
このように交流が広がり、仲間づくりや閉じこもり防止などの効果
があり、グラウンド・ゴルフは、身体の健康だけでなく心の健康づく
りにもつながっています。
問合せ先 NPO法人うとスポーツクラブ☎㉓ 3493
4
4
セレモニーでは、宇土高校
生や肥後っこ保育園の園児な
ど約
の午後
46
さ げ ら れ、「 ふ る さ と 」 と 復
2
40
16
11
善
輝
い
て
る
ね
3
♥
このたび、市内のボランテ
ィアグループ「おはなしサー
おめでとうございます
市民のひろば
おめでとうございます
瑞宝双光章を受章
年に、小
このたび、木村五枝さんが
瑞 宝 双 光 章 を 受 章 し ま し た。
木村さんは、昭和
「このような
木 村 さ ん は、
賞をいただきありがとうござ
「宇土市上床みかん研究会」
コファーマーに認証されたり、
営に取組み、初等教育の振興・
人ひとりを大事にした学級経
学校などに配属され、生徒一
その後、宇土小学校、緑川小
く こ と な ど に 尽 力 し ま し た。
と開発に意欲的であり、かつ、
等に卓越し、その技術の伝承
地域特産物マイスターとは、
地域特産物の栽培・加工技術
初めて認定されました。
地域特産物マイスターに市で
る下網田町の陳内一敏さんが、
月 日、柑橘(網田ネー
ブル・不知火)を栽培してい
績のあった人や団体等に贈ら
会福祉の向上に特に著しい功
が行われました。これは、社
月 日、県庁で、社会福
祉功労者・団体等知事表彰式
平成 年度熊本県社会福
祉功労者・団体等知事表
彰受賞
ての認定となりました。
英国国会議事堂(ビッグベン)にて
化学肥料栽培を行い、県のエ
いました」と語りました。
を結成し、初代会長として低
樹高化や効率的な作業環境の
整備を進め作業性の向上に取
には宇城地区で初めての女性
地域特産物の産地育成等に指
れるもので、市からは木村順
り組むなどの活動が認められ
校長として網田小学校に赴任。
導的な役割を担えることを条
地域特産物マイスターに
認定
美しい学園づくりのため、児
子さん(特別養護老人ホーム
〒869-0454 宇土市古城町63
☎㉒0043 FAX ㉒4753
HP http://www.higo.ed.jp/sh/utohs
mail [email protected]
113
熊本県立宇土高等学校
野部田小学校の教諭として就
童といっしょに環境美化に努
件に公益財団法人日本特産農
照古苑)と村田勝義さん(市
身体障害者福祉協会)が受賞
3
26
2
任し、児童との信頼関係を築
め、花壇には一人一鉢運動を
産物協会が認定するものです。
年
展開して花を絶やさないよう
発展に貢献。また、昭和
努力するなど、児童や地域住
しました。
陳内さんご夫妻
陳内さんは、菜種粕や魚粉
等の有機質肥料を中心に減
木村 五枝さん
(熊本市北区)
54
民からの親しみや信頼度も高
左から村田さん、木村さん
22
年に退職を迎えま
62
プレゼンテーションの様子
グリニッジ天文台にて
く、昭和
(33) 平成 27・4
した。
市民のひろば
2
13
■ 難関大学に現役合格
京都大学法学部、熊本大学医学部医学科などの難関国立大学や、慶応大学、東京理科大学、青山大学などの難関私立大学に
も現役合格しました。
■ GLP(グローバルリーダー育成プロジェクト)英国研修
3 月 16 日~ 25 日の 10 日間、宇土中を卒業した宇土高新入生 30 人が英国研修に参加しました。生徒たちは、イギリスの一
般家庭にホームステイし、ロンドンを中心に名所や旧跡、ケンブリッジ大学を訪問しました。またセントエドワーズ校も訪れ、
現地の生徒たちの前で、英語でプレゼンテーションを行いました。この研修での貴重な体験を生かして充実した高校生活を送
り、グローバルに活躍できる人材になることを期待しています。
児 童 センター
子 育 て 中 のお母さんあつまれ!
4月のつどいの広場は、
“子どもの皮膚” について学びます。 事前申込みの
必要はありませんので、気軽に参加してください。
つどいの広場
子育て講座
✿日 時 4月28日(火)午前10時15分開場
午前10時30分開始
午前11時30分終了予定
✿場 所 児童センター 3階 音楽室
✿講 師 ロイヤルセラピスト協会認定講師 小山麻美さん
✿ 内 容 「ベビースキンケア教室(お話と実技)」
✿ 対象者 乳幼児(0歳~ 3歳児)とその保護者
✿参加費 無料
※ 駐車場は市役所裏駐車場を利用してください。
問合せ先 つどいの広場☎㉒2408
子育て支援課子育て支援係☎㉒1111(内線2813)
わくわく子ども
まつり
わくわくがいっぱい!
今年も「わくわく子どもまつり」を開催し
ます。わくわくスタンプラリー参加者には
楽しいプレゼントも用意しています。参加
をお待ちしています。
日 時 5月5日
(火・祝)雨天決行
午前10時~午後3時
場 所 児童センター
内 容 わくわくスタンプラリー
ドキドキ積み木タワー
こいのぼりゲーム
わくわくじゃんけん
運動ゲーム 遊びのコーナー
カレー販売
問合せ先 児童センター☎㉓3303
平成 27 年度 児童センターサークル生募集
サークル名
対象
英 語
そろばん
(2クラス)
小学生
ジョイ・ストリート
小学生
手作り教室
小学生
体育教室
(2クラス)
小学1 ~ 3年生
宇土市児童合唱団
3歳児~小学生
囲碁クラブ
小学生
将棋クラブ
小学生
ハローフレンズ
ぴょんぴょん広場
(2クラス)
H21.4.2 ~
H23.4.1生まれと
その保護者
H23.4.2 ~
H25.4.1生まれと
その保護者
活動内容
練習日時
計算力、暗算力はもちろん、 ①第1・3土曜日
集中力、忍耐力、積極性を ②第2・4土曜日
養います。
午前10時~午前11時
表現する楽しさを感じなが
ら、リズム感・体 力、 柔 軟
性が養われます。
手芸やお料理、自分で作る
楽しさやできた喜びを味わ
います。
定員・受講料
各20人
月額500円
第2・4土曜日
20人
午前9時~午前10時30分 月額500円
第2・4土曜日
午後1時30分~午後3時
第1・3土曜日
鉄棒、跳び箱、マット等楽し
①午前9時~午前10時
みながら運動技能を身につ
② 午 前10時10分 ~ 午 前
けます。
11時10分
第1・3土曜日
元気な歌声が響き合い素敵
午 後1時30分 ~ 午 後3時
なハーモニーが生まれます。
30分
発想が豊かになる頭脳ゲー 第1・3土曜日
ムです。 集中力・創造力を 午前10時~午前11時
育みます。親子で参加でき 第2・4土曜日
ます。
午前10時~午前11時
英 語 の 手 遊 び や、 マ ザ ー 第1・3金曜日
グース(英語のわらべ歌)等 午 後3時30分 ~ 午 後4時
を親子で楽しみます。
30分
季節の遊びを通じ、子ども ①毎週木曜日
同士・親同士の心豊かな仲 ②毎週金曜日 間づくりをします。
午前10時~午前11時
15人
月額500円
各15人
月額500円
30人
月額500円
15人
年額500円
15人
年額500円
15人
年額500円
各15組
年額500円
申込方法 4月18日(土)までに児童センター窓口で申込みください。申込用紙は児童センター窓口に用意していま
す。応募者多数の場合は抽選になります。なお、抽選の結果は4月末日までに郵送でお知らせします。
※1人につき2サークル参加できます。曜日や時間を考慮し参加ください。
※必ず保護者が申込んでください。ご家族以外の申込みはお断りします。
※受講料は5月~ 11月分・12月~ 3月分と2回に分けて徴収します。途中退会に伴う受講料の返金はできませんので予
めご了承ください。
※応募人数が少ないサークルは開講しないこともあります。
申込み・問合せ先 児童センター☎㉓3303
平成 27・4 (34)
図書館
休館日: 毎週木曜日・祝日・年末年始・特別整理期間
下記以外にもたくさんの新刊が入っています。
図書館ホームページにも掲載していますのでご覧ください。
一
般
書
刑事群像
香納 諒一 著
千日のマリア
小池 真理子 著
火星に住むつもりかい?
伊坂 幸太郎 著
犬の介護に役立つ本
高垣 育 著
アレルギーっ子のごはんとおやつ
伊藤 浩明 監
児 童 書
おおきな3びきゆうえんちへいく
クリス・ウォーメル 作
カエサルくんと本のおはなし
いけがみ しゅんいち 文
はるのおとがきこえるよ
マリオン・デーン・バウアー 文
リリコは眠れない
高楼 方子 作
おしゃれさんの茶道はじめて物語 3
永井 郁子 著
中高生向け(ヤングアダルトコーナー) 2階一般室に設けています
原発事故で、生きものたちに何がおこったか 永幡 嘉之 写・文
あまねく神竜住まう国
萩原 規子 作
ABC!
市川 朔久子 著
ハーフ・バッド
サリー・グリーン 著
HEALTH
えほんのじかん
「じぞっ子」
- 幼児・小学生のおはなし会 -
日 時 毎週水曜日午後 4 時~・土曜日午後 2 時~
場 所 市立図書館 1 階 児童図書室
らっこのじかん
-0・1・2 歳児のおはなし会 -
日 時 毎月第 2・第 4 火曜日
午前 10 時 30 分~(約 20 分)
場 所 市立図書館 1 階 児童図書室
4 月 23 日は子ども読書の日
こどもの読書週間(4 月 23 日~ 5 月 12 日)
2015 年こどもの読書週間標語 「本は キラキラ 万華鏡」
開催イベント 『春のおはなし会』
日時 5 月 2 日(土)午前 10 時 30 分~(1 時間)
場所 市立図書館 1 階 郷土資料室
内容 熊日童話会の皆さんによる語り・読み聞かせ・パネル
シアターなど
『たのしい絵本展と作品展』 期間 5 月 8 日(金)~ 5 月 20 日(水)
場所 市立図書館 1 階 郷土資料室
内容 絵本展:テーマ「だから、げんきなからだ」
関連絵本約 100 冊とパネルの展示
作品展:馬門石作品と郷土の紙芝居を展示します。
問合せ先 市立図書館☎㉒4512
春の行楽シーズン! 食中毒に注意しましょう
遠足やお花見、連休中のおでかけなど、イベントが多い季節になりました。気温が高くなると食中毒が起
こりやすくなります。食品は衛生的な取り扱いを心がけ、楽しい思い出を台無しにしないためにも、食中毒
に十分注意しましょう。
お弁当を作るときは
・必ず食べる当日に作りましょう。
・作る前、食べる前にはよく手を洗いましょう。
・食品には中までしっかり熱を通し、十分に冷ましてから清潔な箸で詰めましょう。
・お弁当は涼しいところで保管し、早めに食べましょう。 ・食べ残しの食品は、思い切って捨てましょう。
バーベキューなどのときは
・生肉と野菜は別々に盛りつけましょう。
・“ 焼くときの箸 ” と “ 食べるときの箸 ” は区別しましょう。
・肉は中心部まで十分に加熱して食べましょう。
※生肉には O-157、カンピロバクター、サルモネラなどの食中毒菌が付いている可能性があります。
釣りやハイキングをするときは
・見慣れない野草やフグなどの素人調理はしないようにしましょう。
<食用と間違えやすい有毒植物の例>
バイケイソウ ⇒ ギョウジャニンニクと間違えやすい
スイセン ⇒ ニラ、ノビルと間違えやすい
トリカブト ⇒ ニリンソウ、モミジガサと間違えやすい
イヌサフラン ⇒ ギョウジャニンニクと間違えやすい
<食中毒に関する情報> 厚生労働省ホームページ
問合せ先 宇城保健所(衛生環境課)☎㉜1148
(35) 平成 27・4
HEALTH
平成27年度 複合健診を実施します
平成27年度の複合健診を4 ~ 9月に次のとおり実施します。
健診を申し込まれていない人の追加申込みを受け付けますので、日程を確認し、保健センターまで電話等で申込みくだ
さい。
なお、既に申込みの人で日程を変更する場合は、健診委託先のJA熊本厚生連へ直接ご連絡ください。
健診項目
特定健診
高齢者健診
胃がん検診
健診内容
(宇土市国民健康保険被保険者 30 歳以上 75 歳未満、または後期高齢者医
療保険被保険者の人が対象 )
身体計測・血圧・尿検査・血液検査・問診・心電図等
便潜血検査(検体容器を事前に送付します )
腹部超音波検診
超音波による腎、肝、胆嚢、膵などの撮影
胸部レントゲン
胸部 X 線撮影検査
問診結果により喀痰検査(別料金 )
女性のみ
乳がん検診
骨粗鬆症検診
前立腺がん検診
(男性のみ )
特定健診 無料 高齢者健診 800 円
バリウムによる胃部X線検査
大腸がん検診
子宮頸がん検診
個人負担金
1,400 円
500 円
1,000 円
500 円
子宮頸部の細胞検査
1,200 円
※ 50 歳以上:視触診+マンモグラフィー(1 方向 )
※ 40 歳代 :視触診+マンモグラフィー(2 方向 )
※ 39 歳以下:超音波検査
1,500 円
2,000 円
800 円
超音波による「かかと」の骨密度測定
1,000 円
血液検査(PSA検査 )
1,000 円
※全ての検診を受ける人の所要時間は、男性90分、女性120分程度です。
※前立腺がん検診、骨粗鬆症検診の受診を希望する人は、当日受付にお申し付けください。
※骨粗鬆症検診で次の人は、500円で受けることができます。
対 象:昭和20・25・30・35・40・45・50年度生まれの女性
(複合健診日程表)
健 診 日
会 場
17(金)・18(土)・19(日)・20(月)・21(火)・22(水)
保健センター
14(火)・15(水)・16(木)
網津多目的研修会施設
6月
19(金)・20(土)・21(日)・22(月)・23(火)・30(火)
保健センター
7月
1(水)・2(木)・3(金)・4(土)・5(日)・7(火)・8(水)・9(木)・11(土)・12(日)
保健センター
8月
28(金)・29(土)・30(日)・31(月)
保健センター
9月
10(木)・11(金)・12(土)・13(日)
保健センター
4月
※日によって満員となる可能性がありますので、問い合せください。
日程変更窓口 JA熊本厚生連☎096(328)1260
追加申込み・問合せ先 保健センター☎㉒2300
今月のレシピ
宇土市食生活改善推進員協議会
No.47
▪▪鯛のお吸い物▪▪
~あっさりした昆布だしは、うまみの出る食材と組み合わせるとおいしいです~
1 人あたり:94kca
l、たんぱく質 9.0g、脂質 4.3g、塩分 1.3g
材料(4 人分)
鯛…………… 2 切れ(160g)
※鯛のあらでもよい。
塩……………… 小さじ 1/2
水…………………… 700㏄
昆布……………… 10㎝長さ
酒……………… 大さじ 2
薄口醤油… 小さじ 1・1/2
三つ葉………………… 適宜
作り方
①昆布は左右に切り込みを入れ、分量の水に 30 分ほどつけておく。
②①を弱めの中火にかけ、沸いてきたらアクを取る。 火を弱め、
3 分間ほど静かに煮て、うまみが出たら昆布を取り出す。
③鯛に塩少々をふり 10 分ほどおく。熱湯をかけ汚れを落とし、水
気をふく。
④②のだしを軽く沸かし、調味料で味をつけ、鯛を加え煮る。
⑤三つ葉は食べやすい長さに切る。
⑥椀に盛り、三つ葉を飾る。
平成 27・4 (36)
HEALTH
保健センターだより
高血圧、放置していませんか?
4月から、市民向けの各種の健診を実施しています。昨年は、毎日100 ~ 200人が健診を受けに来られ、健康への意
識が高いことがわかります。健診の結果から判断できる日ごろの生活習慣について、改善の必要性がある人も大勢い
ます。その中でも、特に「高血圧」は、多くの人が指摘を受け、中には治療の必要性がある人もいますが、放置して
いる人が多いのも現状です。私たちが健診結果説明会や個別相談などでよく耳にするのは、検査結果で「高血圧」と
診断されているのに、本人が「どがんもなかけん」「検査のときだけ高か。普段はそがんなか」「血圧の薬は止めた。
飲みだすとずっと飲まなんけん」「副作用が恐ろしかけん薬は飲まん」「健康食品(またはサプリメント)で下げる」な
ど、必要な内科の受診や服薬を中断したり、生活習慣を改めないケースです。
血圧が高い状態が続くと、全身の血管に動脈硬化を及ぼし、脳や心臓、慢性腎臓病などを引き起こす原因になるこ
とが知られています。場合によっては、脳梗塞や心筋梗塞、腎不全などにつながります。「血圧が高い」と言われた
ら、自己判断で治療を止めず、かかりつけ医の指示を受けましょう。大人の至適血圧は、収縮期(いわゆる上の血圧)
120㎜ Hg未満、拡張期(いわゆる下の血圧)80㎜ Hg未満とされており、このレベルの血圧を維持すると、高血圧に
伴う合併症の発症と進行が予防できると考えられています。少し厳しい目標のようですが、血圧をコントロールするこ
とは元気で長生きするために、とても大切なことなのです。また、服薬を始めたから、食事の塩分制限や禁煙、運動
習慣、体重減量などの生活改善をしなくてもよいというわけではありません。健康的な生活はすべての人の基本とな
ります。
心臓病・脳卒中
放置する
動脈硬化
放置する
放置する
高血圧
最悪の場合、
死亡
問合せ先 保健センター☎㉒2300
ダニが原因となる感染症に警戒を
〜春から秋にかけ、マダニの活動が活発になります〜
マダニに咬まれることで日本紅斑熱や重症性熱性血小板減少症候群(SFTS)※など
の病気にかかり、重症化することがあります。
マダニは比較的大型(吸血前で3 ~ 4mm)のダニで、主に森林や草地等の屋外に生
息し、日本でも全国的に分布しています。
※マダニは、
衣類や寝具に発生するヒョウダニなど家庭内に生息するダニと異なります。
県内でも、平成25年5月以降、5件のSFTSの発生がありました。
予防策は、ダニに咬まれないことです。
フタトゲチマダニ
国立感染症研究所昆虫医科学部提供
〇ダニに咬まれないために
・森林や草地などマダニが多く生息する場所に入る場合には、長袖、長ズボン、足を完全に覆う靴などを着
用し、肌の露出を少なくする。
・DEET(虫よけ剤の成分)を含む虫よけスプレーを利用する。
・屋外活動後は、マダニに咬まれていないか確認する。
〇もしダニに咬まれてしまったら
・吸血中のマダニに気づいたときは、速やかに病院で処置する。
・マダニに咬まれた後に発熱などの症状があった場合は、病院を受診する。
※重症性熱性血小板減少症候群(SFTS)とは
2011年に初めて特定された、新しいウイルス(SFTSウイルス)に感染することで起こる病気です。これまで中国で
の症例が報告されていましたが、2013年1月、国内初めての患者が確認されました。
症 状:原因不明の発熱、消化器症状(嘔吐、下痢など)が中心です。
時に、頭痛、神経症状(意識障害、けいれんなど)、呼吸器症状(咳等)、出血症状(紫斑、下血)
を起こす。
潜伏期間:6日~ 2週間
治 療 法:有効な抗ウイルス薬等はなく、対症療法が主体となる。
問合せ先 県健康危機管理課感染症・新型インフルエンザ対策班☎096(333)2240
(37) 平成 27・4
HEALTH
妊娠に関する相談
妊婦健診未受診や自宅出産は母子の命に関わり大変危険です。望まない妊娠や子どもが生まれても育てられない等で
悩んでいる人は、一人で悩まず次の相談窓口までご相談ください。
○妊娠とこころの相談
思いがけない妊娠等で悩んだらお電話ください。専門スタッフが相談をお受けしています。
相談機関 熊本県女性センター☎096(381)4340※相談専用
相談日時 月~土曜日(祝日は除く)午前9時~午後8時
○出産・養育についての相談
相談機関 熊本県中央児童相談所☎096(381)5010
相談日時 平日 午前8時30分~午後5時15分
相談機関 熊本県八代児童相談所☎0965(32)4426
相談日時 平日 午前8時30分~午後5時15分
○妊娠・出産・育児に関する相談全般
相談機関 保健センター☎㉒2300
相談日時 平日 午前8時30分~午後5時15分
健康相談
母子手帳交付
保健センターでは、毎週金曜日に健康相
妊娠がわかったら、母子手帳の交付を早めに受けましょう。
談を行っています。赤ちゃんから高齢者の
対 象 者 市内に住民票がある妊婦
人まで、誰でも利用できます。お気軽にご
交 付 日 毎週火曜日(祝日の場合はその週の月曜日、または水曜日)
利用ください。
4月21日(火)、4月28日(火)、5月12日(火)、5月19日(火)、
受付時間
午前9時~午前11時
5月26日(火)(ゴールデンウィーク期間中は個別対応になり
※事前に電話での予約が必要で
ますので問い合せください)
交付時間 午前10時~午前11時
す。
(☎㉒2300)
(受付時間は午前10時~午前10時15分)
内 容 身体測定・体脂肪測
内 容 母子手帳や妊婦健診受診票の交付、妊娠中の生活について
定・食事相談 など
保健師・管理栄養士からの説明
※事前に電話での予約が必要です。
(☎㉒2300)
市 の う ご き
平成 27 年 4 月 1 日現在
市の交通事故発生件数
平成
27 年
1 月1 日から 27平成年 3 月 31 日まで
人口 37,927 人 (−
22 人) 発生件数
28 件(− 16件)
18,149 人 (−
52 人) 死 者 数
0 人(± 0 人)
19,778 人 (+
30 人) 負傷者数
46 人(− 15 人)
14,649 世帯(+ 12世帯)
( )内は前月比
( )内は前年比
反射材 みんなに見えてる その命
東日本大震災義援金の受付は
平成28年3月末まで延長します
市役所および福祉センターに募金箱を設置するほか、市民専用振込
口座を開設しています。引き続き、皆さまからの温かいご支援をお願
いします。
3月末までに宇土市に寄せられた義援金は
1212万8058円
問合せ先 総務課行政係☎㉒1111(内線2212)
表紙の写真は、多くの桜が咲
き誇る立岡自然公園に花見に来
ていた家族です。わんちゃんが
女の子のご飯を狙っていた姿が
印象的でした!この日は天気も
良かったので、お弁当を持って
きたり、写真を撮ったりと多く
の 家 族 連 れ で 賑 っ て い ま し た。
桜 が 散 り 始 め て は い た も の の、
まだ多くの花が咲き誇っていて、
水面に浮かぶ花びら、桜の花び
らのじゅうたんなど、いろいろ
な楽しみ方ができました!
▼新年度がスタートし、新入生、
新社会人、異動など新たなスター
トを迎えた人も多いと思います。
環境が変わり不安も多いと思い
ますが、新しい出会いも多い時
期!新しい出会いに感謝し、明
るく、楽しく、笑顔で過ごして
いきたいものですね。 (A)
平成 27・4 (38)
HEALTH
げん
き
記事に関する問い合せは、保健センター☎ 2300 まで
元 樹
だ
よ り
■各種乳幼児健診・教室のお知らせ
vol.15
「魅力あふれる持続的なまちづくり」
いっしょに希望と期待が膨らみます。
新年度を迎え、生活環境に大きな変化があった方も
多数いらっしゃるのではないでしょうか。市でも、11
人の新入職員を迎え、気持ちを新たに新年度のスター
トを切りました。市民の皆さんに愛され、頼られる職
員になることを期待しています。
さて、安倍政権の最重要課題である地方創生は、地域
間競争が具現化し「地方が自ら考え行動し変革を起こ
す、主役は地域」と言われています。そのため、市民
の皆さんの思いを市の企画・政策に取り込んだ独自性
のある行政運営に努めてまいります。そして、大事な
のは、この取組みが地域の主体である市民の皆さんを
中心としたまちづくりにつながることだと考えます。
行政主導で終わることなく、地域との交流を深め、地
月日
内容
受付時間
対象
4/15
(水)
幼児歯科教室
午前9時~
9時15分
25年12月
生まれ
4/23
(木)
3歳児健診
午後1時~
1時15分
24年3月
生まれ
4/27
(月)
3カ月児健診
午前9時15分
〜9時30分
26年12月
生まれ
5/7
(木)
1歳6カ月児健診
午後1時~
1時15分
25年10月
生まれ
5/11
(月)
3カ月児健診
午前9時15分
〜9時30分
27年1月
生まれ
5/12
(火)
6カ月児健診
午後1時~
1時15分
26年10月
生まれ
5/14
(木)
2歳児歯科健診
午前9時~
9時15分
25年4月
生まれ
5/20
(水)
幼児歯科教室
午前9時~
9時15分
26年1月
生まれ
5/28
(木)
3歳児健診
午後1時~
1時15分
24年4月
生まれ
※平成 27 年度から 3 カ月児健診は午前中の実施に変わりました。
1 歳 6 カ月児健診・3 歳児健診・幼児歯科教室・2 歳児歯科健診の
対象者には通知をお送りします。 転入等で通知がお手元に届かな
い場合は保健センターまで問い合せください。
■日曜・祝日当番医
域力が高いまちづくりになることを期待します。
月日
そのような中「第5回地域再生大賞」で、全国13団体
4/19
(日)
が表彰され、県内から唯一、「網田教育の里づくり隊」
が九州1位となる九州・沖縄ブロック賞を受賞しまし
た。網田教育の里づくり隊は、網田地区の過疎化や少
子高齢化が進む中、あいさつ運動や各種イベントの開
催など教育・子育ての観点から、地域ぐるみでまちづ
くりに取り組まれています。これまで、会員間での意
見の違いやリーダー不在などで自然消滅する市民団体
を数多く見てきました。しかし、当団体は、発足から
今年で14年目を迎え、発足当時と変わらない魅力ある活
動をされています。そ
れも、会員の皆さんの
根底に“網田が大好き、
網田を盛り上げたい”と
いう溢れんばかりの愛
情があるからだと感じ
4/26
(日)
4/29
(水・祝)
5/3
(日・祝)
5/4
(月・祝)
5/5
(火・祝)
5/6
(水・祝)
ています。
5/10
(日)
地域の感性と行動力を加えることが、まちづくりの
5/17
(日)
第一歩であり、そこに“宇土市が大好き”という郷土愛を
融合させることで、魅力あふれる持続的なまちづくり
(39) 平成 27・4
場所
保健センター
桜の便りが大変嬉しい季節になりました。暖かさと
になるのではないでしょうか。
告…知…板
保健センター
市長室から
(診療時間:午前 9 時~午後 5 時)
病院・医院名
診療科
電話
松田内科循環器科クリニック(三拾町)
内・循
☎㉓6555
くまもと心療病院(松山町)
精・神
☎㉒1081
七川医院(浦田町)
外・消
☎㉒0555
高浜眼科医院(城之浦町)
眼
☎㉒0108
尾崎医院(本町1丁目)
内
☎㉒0241
幡手耳鼻咽喉科クリニック(南段原町) 耳・ア・小 ☎㉔1187
本多胃腸科内科医院(浦田町)
吉野整形外科(高柳町)
金森医院(本町6丁目)
内・リウ・泌
☎㉒3692
整
☎㉒6000
外・内・胃 ☎㉒0017
小
☎㉒0324
福田医院(本町3丁目)
内・小
☎㉒0002
やまもと泌尿器科クリニック(南段原町)
泌・性
☎1411
宇土中央クリニック(浦田町)
内
☎㉒1600
むらかみ眼科クリニック(南段原町)
眼
☎㉒6600
尾崎医院(本町1丁目)
内
☎㉒0241
草場医院(松原町)
耳
☎㉓5851
上野小児科医院(城之浦町)
吉窪内科放射線科医院(入地町)
もろが整形外科医院(旭町)
内・消・放 ☎㉒3203
整
☎㉓2341
※当番医は変更になる場合があります。熊本県総合医療情報システ
ム「くまもと医療ナビ」のホームページ、または宇城広域連合北
消防署(☎ 0554)でご確認ください。
広報
うと
発行・編集 宇土市・まちづくり推進課
〒 869-0492 宇土市浦田町 51 番地 ☎ 0964 ㉒ 1111 FAX0964 ㉒ 2903
メール [email protected]
ホームページ http://www.city.uto.kumamoto.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/utocity
ハッピーバースデー
うと
っ子 集まれ
再生紙を使用しています。
広報うとは環境保護印刷
「水なし印刷」で印刷しています。
掲載希望の人(3 歳まで)は誕生月の前月 5 日(5 日
が休日の場合は前日)までにまちづくり推進課情報支援係
に申込んでください。応募多数の場合は、抽選になります
(過去に掲載されていない人を優先します)。
問合せ先 まちづくり推進課情報支援係
☎㉒ 1111(内線 2206)
つかもと
いろは
塚本 彩羽ちゃん
(神合町)
H26 年 4 月 10 日生 1 歳
ながもり
あやか
永守 彩華ちゃん
(栄町)
H24 年 4 月 2 日生 3 歳
Fly UP