Comments
Description
Transcript
輝く笑顔と素敵な挨拶
輝く笑顔と素敵な挨拶 絆を大切にし,自律する上下南っ子の育成 府中市立上下南小学校 平成28年11月2号 11月もはや中旬になり,一雨ごとに寒さが増してきました。 紅葉の秋の景色から一気に冬の景色になってしまいそうです。 さて,11月からの南っ子トレーニングは,マラソンです。 本校は,走力に課題があり,走ることに取り組んでいます。 恒例の校内マラソン大会を12月7日(水)10時30分頃から行い ます。(雨天等延期の場合12日(月))ぜひ声援においでください。 全校レク(大なわとび)児童会主催 学びフェスタ 上下学園発表 5・6年 「分水嶺太鼓」演奏 10月29日,第6回学びフェスタが 開かれました。本年度は,本校の5・6 年が上下学園代表として参加しました。 観ていただいた多く方からたくさんの おほめの言葉をいただきました。 5・6年の保護者の皆さんには,太鼓 の荷積み荷下ろし・着付けなど協力頂き ました。ありがとうございました。 -跳ぶぞ!!- 11月1日 10月26日(水)の大休憩に,児童会主催の全校レクが行われました。内容は,学年 対抗大縄大会です。2分間で,何回縄を跳ぶことができるかを競います。日頃のトレーニ ングで最も多く跳んでいるのは,6年生。 しかし,「どうせやるなら6年生の記録を 超えて優勝するぞ!」というクラス目標を 立て,先週から練習を開始しました。毎日 昼休みに5分間大縄を跳びます。日に日に, 上手になる子ども達。 当日は,2分間で105回跳び,見事1位 に輝きました。しかし,2回戦目は,6年生 の記録を越えられず2位。「やっぱり6年生は すごい!」と,感心している姿が可愛かったです。練習よりもさらに記録を伸ばした子ど も達。本番での集中力と粘り強さに驚いた1日でした。(2年学級通信より) 社会科3年 校区の地図作り ―大きな舞台を踏ませてー 古典の日 古典に親しむ心を育てる 11月1日は,古典の日です。児童に古典に親しんでもらう ため,古典の日の紹介や古典に関する特設コーナーを設ける取 組みを行いました。 図書委員会の活動として,1日の朝会に, 「古典の日」の制定の趣旨説明や日本の落語「じゅげむ」の紹 介を電子黒板を使って発表してくれました。 本校は,伝統文化を学びの基盤として取り入れています。 特別非常勤講師の方から年間を通して茶道,書道を学び,ゲス トティーチャーから和太鼓の指導を受けたり,伝統音楽体験(尺 八・琴)を行ったりして,古典に親しむ活動を教育に生かしています。 社会科6年 図書委員会 上下「天領」-地域から日本の歴史文化が見える- -自分達で歩いて- 3年生は,社会科「わたしたちのまちのようす」で,白地図を作りました。仕上げはグ ーグル地図を見ながら,大体の様子を塗ったり描いたりしていき ました。協力して一枚の 大きな校区地図を完成しました。出来上がった地図について,校区の特徴などわかったこ とを,全員が前に出て発表することができました。(3年学級通信より) 10月28日に,広島大学大学院木村博一教授,府中市教育委員会木谷淳主査,ゲスト ティーチャーとして上下歴史文化資料館の守本祐子さんを招いて,研究授業を行いました。 地域の歴史を学ばせていくには,明治以前の歴史は史料が少ない上に,写真など視覚に訴 える物も少ないです。また,日本(中央)の歴史とのつながりがどこまで見えてくるか等 の課題もあります。そのため,多くの学校では,教科書の歴史を学ばせるのみに終わって いるという実態があります。今回の研究授業で,その課題に挑戦しています。 -上下(地方)の歴史文化から日本(中央)の歴史文化が見える教材化をめざして-