Comments
Description
Transcript
朝読アンケート」より
小早川亮くん 図 書 だ よ り 広島市立沼田高等学校 2015.10.21 図書室 ★ 『君も一番になれる』江島良介/剣道日本 無名の二つの中学校剣道部を全国制覇に導いた先生の話。 (^o^) 教員になった筆者がいろんな経験をし、子どもと信頼関係を築き、全国大会 で優勝する。子どもの良さなどしっかりとそれぞれ見きわめて指導するところを尊 敬する。 *どんな本を読んでいるのかな?「朝読アンケート」より 「朝の読書」で、みんながどんな本を読んでいるのか紹介します。面白そうな本は図書室にも入 れますので、本選びの参考にしてください。 【3年8組】 ★→内容 永尾春歩さん ★ (^o^)→感想 『〈刑務所〉で盲導犬を育てる』大塚敦子/岩波ジュニア新書 盲導犬を刑務所の仲で育てる試みを綴った本。 (^o^) このプロジェクトを取り入れている刑務所は再犯率が低いらしい。犬の力って すごいなと思った。 山本萌々子さん 『焼きそばうえだ』さくらももこ/小学館 ★ ひょんなことから仲間の植田さんのためにさくらももこがバリで焼きそば屋を 始めることなり、いろんな試行錯誤を繰り返していく笑える友情の実話。 (^o^) 友達の関係がリアルに書かれていて、いかもバリで焼きそば屋とか普通では考 えられないところがおもしろい。 新田朱梨さん ★ 『保育士まるごとガイド』全国保育士養成協議会/シネルヴァ書房 保育士はどのような仕事なのか、保育士ならではのことなど。 斉藤千華さん ★ 『手紙屋』喜多川泰/ Discover 高校生が勉強や人生についての見方など、10通の手紙を「手紙屋」とのやり取 りの中で考えていくという話。 (^o^) 私自身の今までの勉強に対しての取り組み方、考え方、また、人生について の見方を考えさせられた本でした。固定観念が少し解けて今まで以上に柔軟な考え 方が出来るようになったと自分で思いました。 松嶋流風さん ★ 『隻眼の少女』麻耶 雄嵩/文藝春秋 この本はある小さな村の名家に三つ子女子がおり、長女の春菜ちゃんが首を切 られ殺害され、次女の夏菜ちゃんも殺される。その事件を探偵の「御陵みかげ」が 謎を解いていくお話。 (^o^) 主人公のみかげは左目が見えません。そして母も同じ名前で左目の見えない 探偵で日本でも有名な探偵でした。その母に追いつくために一生懸命解いていくみ かげにすごく感動しました。しかし、結果はまさかそのみかげが犯人でびっくりし ました。 *担任の先生からのおすすめ (^o^) 自分は保育士を目指しているので、もう少し深く知りたいと思い、中古屋さ んで買った本です。保育士の資格をもつと様々な職場で働けたり、実際に働いてい 3年8組の担任の先生にもうかがいました! る人がどのように仕事をこなしているかなどの内容で、自分にとってはタメになる ★ ことばかりです。 れて、その謎を解いていくお話ですが、単なるミステリー小説ではありません。 森脇沙奈さん (^o^) 最初の数ページ読んだところで、これはものすごい小説だと感じました。ス トーリーは骨太でハラハラドキドキします。笑えて泣けて…とにかくあらゆる要素 ★ 『ビブリア古書堂の事件手帖3』三上延/メディアワークス社 鎌倉の片隅にあるビブリア古書堂に様々な客が訪れる。その客と関係するいろ んな本との事件がたくさん起こる話。 (^o^) 主人公の栞子さんという人は、本当に本が好きなんだと思った。本で人と人 内田雅子先生(国語科) ★→内容 (^o^)→感想 『流』東山彰良/講談社 主人公は少し前の台湾で青春時代を送った元気な男の人。祖父が何者かに殺さ がぎっしりつまっているのでとにかく楽しめます。 とがつながるという素敵な世界観に引き込まれる。 *11月1日は古典の日 【3年9組】 川上恭平くん ★ ★→内容 『横山健 (^o^)→感想 随感随筆編』横山健/扶桑社 インターネットに掲載されている横山健自身のコラムを書籍化したもの。日本 のインディーズシーンを牽引し続けるパンクロッカーがその時その時何を感じた 11月1日は「古典の日」です。古典は、日 本の文化において重要な位置を占め、優れた 価値のあるものです。この「古典の日」は, か、生き様が書かれている。 (^o^) ロックンローラー横山健のパンクロックの精神を自分自身の生き方と重ね合 様々な場において、国民が古典に親しむこと を促し、心のよりどころとして古典を広く根づかせることで、心豊かな生活や文化的で活力ある社 わせることができたり、人生観が変わるくらい心が揺さぶられる言葉の数々に、こ 会の実現を目指し、制定されました。『紫式部日記』の寛弘5(1008)年11月1日の記述によっ れから生きていく上でのモチベーションが上がる。もんげー本ずら! て、日本文学を代表する作品の1つである『源氏物語』の存在が歴史上初めて確認されたことに由来 します。<広島県のHPより> 図書室でも古典特設コーナーをつくります!来てみてくださいね。