Comments
Description
Transcript
1 - 長崎県
平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月4日) 1、開催年月日時刻及び場所 次長兼新幹線・ 総合交通対策課長 牧野 充浩 君 文化観光物産局長 松川 久和 君 観 光 振 興 課 総括課長補佐 村山 弘司 君 警 務 部 長 杉 俊弘 君 交 通 部 長 坂谷 朝男 君 交通規制課長 尾崎 浩一 君 会 松永 利雄 君 平成26年3月4日 自 午後 1時31分 至 午後 2時 於 第 1 別館第 1 会議室 9分 2、出席委員の氏名 委員長(分科会長) 久野 哲 君 副委員長(副会長) 松本 洋介 君 委 八江 利春 君 〃 馬込 彰 君 〃 吉村 庄二 君 〃 中山 功 君 〃 橋村松太郎 君 〃 坂本 智徳 君 〃 瀬川 光之 君 〃 外間 雅広 君 〃 宅島 寿一 君 員 計 長 6、審査事件の件名 ○予算決算委員会(総務分科会) 第217号議案 平成25年度長崎県一般会計補正予算(第4号) (関係分) 7、審査の経過次のとおり ― 午後 3、欠席委員の氏名 な 課 1時31分 開会 ― 【久野分科会長】 ただいまから、予算決算委員 し 会総務分科会を開会いたします。 まず、委員席の決定をいたします。 4、委員外出席議員の氏名 な 宅島委員が、総務委員会委員へ選任されたこ し と及び委員の会派変更に伴い、委員の配席につ いては、お手元に配付しております委員配席表 5、県側出席者の氏名 総 務 部 のとおり決定したいと思いますので、ご了承を 長 池松 誠二 君 次長兼財政課長 古川 敬三 君 危 機 管 理 監 佐伯 長俊 君 参 事 監 (原子力対策担当) 海老根 強 君 危機管理課長 吉田 慎一 君 お願いいたします。 これより議事に入ります。 まず、会議録署名委員を、慣例によりまして、 私から指名させていただきます。 会議録署名委員は、吉村委員、坂本委員のご 両人にお願いいたします。 今回、本分科会で審査する案件は、第217号 企画振興部長 坂越 健一 君 議案「平成25年度長崎県一般会計補正予算(第 -1- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月4日) 4号)」のうち関係部分であります。 今回の補正予算は、「好循環実現のための経 まず、審査方法でございますが、今回は国の 済対策」を実施するための国の補正予算に対応 経済対策に伴う補正予算の審議を即日、審議す するため、長崎県緊急雇用創出事業臨時特例基 る必要がありますので、付託議案に限って、審 金などの基金の積み増しのほか、原子力災害時 査を行いたいと存じますが、ご異議ございませ の屋内退避施設の放射線防護対策、有床診療所 んか。 のスプリンクラー設置や園芸産地の共同利用施 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 設整備に対する支援及び道路橋梁街路事業など 【久野分科会長】 ご異議がないようですので、 の公共事業費や国直轄事業負担金等に要する経 そのように進めることにいたします。 費について計上いたしました。 次に、審査順序及び理事者の出席範囲につい 補正予算の総額は、251億5,662万3,000円の てお諮りします。 増となっております。このうち総務部について 総務部長が文教厚生委員会にも出席すること は、歳入予算について、地方交付税と県債で79 になっておりますので、審査は、先に総務部の 億3,158万6,000円の増となっております。 審査を行い、次に、危機管理監、企画振興部、 以上をもちまして、総務部関係の説明を終わ 文化観光物産局及び警察本部を一括して審査を ります。 行うこととし、理事者の出席については、付託 よろしくご審議を賜りますようお願い申し上 議案に関係する範囲で、お手元の配席表のとお げます。 りといたしたいと存じますが、ご異議ございま 【久野分科会長】 ありがとうございました。 以上で説明が終わりましたので、これより予 せんか。 算議案について、質疑を行います。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 【久野分科会長】 ご異議がないようですので、 質疑はありませんか。 【吉村委員】 今回、歳入で地方交付税が2,778 そのように進めることにいたします。 なお、観光振興課長がインフルエンザのため 万円補正してありますよね。最終的にここに書 本分科会を欠席し、観光振興課総括課長補佐が いてあるような数字に、地方交付税全体でなっ 代理出席しますので、ご了承願います。 ているんですが、年度末でもございますから、 それでは、予算議案を議題といたします。 一つだけ確認をさせていただくと、今、補正が まず、総務部長より、予算議案の説明をお願 なされた分で最終的なところになっていくのか。 いします。 例えば、年度末ということでは、この当初予算 【池松総務部長】 総務関係の議案について、ご の資料だと2,163億円という数字になっている 説明いたします。 んですが、この補正をされた数字がそのままな 予算決算委員会総務分科会関係議案説明資料 って、そして、最終的なところに2,778万円がさ 3月補正経済対策分の総務部をお開きください。 れて、結局2,163億円と、こういう数字になって 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 いくんですかね。もう大体最終段階ということ 第217号議案「平成25年度長崎県一般会計補正 ですね。それを確認だけさせてください。 予算(第4号)」のうち関係部分であります。 【古川次長兼財政課長】交付税の額についての -2- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月4日) お尋ねでございます。 で確認をしてよろしいですか。結果だけを教え 今回、2,778万6,000円を計上させていただい てもらえばいいんです。 ておりますが、これは経済対策補正予算に絡み 【古川次長兼財政課長】まだ、結局ですね、 (「ま ます一般財源の所要額にこの交付税を充てると だあるということね」と呼ぶ者あり)はい。追 いうことでございますが、国の経済対策補正予 加して交付された分といいますか、追加して交 算で、当初といいますか、夏に交付税が決定さ 付された分のうち、2,778万6,000円だけの計上 れますけれども、その時点では交付税総額が、 でございますので、あと、1億7,550万円ほどが 要するに、各県の財源不足といいますか、交付 まだ留保している分があるということでござい 税のもととなります基準財政需要額から基準財 ます。 政収入額を引いた額の総額が、全体額をオーバ 【吉村委員】 わかりました。 ーしているというふうなことで、その部分を割 【中山委員】今回の補正予算は経済対策ですよ 落としというふうなことでされていた部分がご ね。かなり額も多いんですが、早期発注をどう ざいました。その部分が、平成24年度分の決算 やっていくかということについての話でありま の関係の分でありますとか、平成25年度の国の すが、年度内にどの程度発注できるのか、また、 交付税のもとになります5税の増額補正により いつぐらいまでをめどに発注が完了するのか、 まして、その分が追加になっておるところでご それについてお聞きしたいと思います。 ざいまして、平成25年度分といたしましては、 【古川次長兼財政課長】今回は経済対策補正分 調整分を戻すというふうな形で決定がなされて でございますので、経済対策として措置された おるところでございまして、今回、追加交付予 分でございますので、当然、早期にその効果と 定額としては、2億327万9,000円というふうな いいますか、事業が着手されていかなければな ことでございます。そのうち、先ほど申しまし らないということでございます。そのために、 たように、経済対策補正で必要となる一般財源 通常の予算議案とは別に、先にご議決をいただ 分を、今回、交付税として計上させていただい きたいということで、今日の審査になっている たところでございます。 わけでございます。 【吉村委員】 失礼しました。2,163億円という ただ、ハード事業になりますが、着手はでき のは、平成26年度の見込みを書いてあったんで ますものの、具体的になかなか発注というとこ すね。平成25年度で2,187億円という数字です ろまでは難しいというようなことでございまし が、この補正のところでは、最終的に2,174億円 て、額的には全額が、基本的に繰り越しになろ という数字が出ていますが、大体これが最終的 うかと思います。 ただ、当然、先にご議決いただくことで、着 なところだと、今の話などを総合して、結果的 にそういうふうに認識をしてよろしいんですか。 手といいますか、そういうような作業に入れま 2,174億3,490万8,000円、それが補正予算の すので、当然そういう形で各部局にも指示して、 事項別明細のところに、2,778万6,000円を補正 早期発注につながるように努力していきたいと してなっているんですね。先ほどの数字は、私 考えているところでございます。 はちょっと間違っていましたが、そういうこと 【中山委員】年度内に発注できないということ -3- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月4日) でありますから、大変残念に思います。早期発 いくのかということを、雇用率を上げていくか 注することは当然でありますけれども、やはり という重要な問題でありますから、そのために どのくらいまでにやるということについて、あ は、ある程度数字をきちんと押さえおかないと る程度目標を持って、できるだけ早くというこ いかんと思いますし、次長の頭の中にはあるか とじゃなくて、その辺をきちんと押さえて、そ もしれないけれども、これは県民に知らせない して事業課の方にハッパをかけていくというか、 といかんわけでしょう、議会でするということ 場合によっては、課題があれば、課題解決のた はね。これだけの補正予算を組みましたよ、こ めに、何らかの形の対策をとらなければいかん れだけの効果がありますよということについて し、ぜひ4月、5月ぐらいまでにやれるように集 県民に知らせて、県民に安心させていくという 中的にやってほしいということを、再度、事業 ことも大事でありますから、そういうことから 部にハッパをかけてほしいと思います。 しまして、試算していないようであれば試算を あわせて、この補正予算で経済効果というか して、そして、県民にわかるように広報をして 波及効果、または雇用創出効果についてはどの ほしいということを申し上げておきたいと思い ように試算しているのか、お尋ねします。 (「一 ます。 番大事な話ぞ」と呼ぶ者あり) 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 【古川次長兼財政課長】 今回、公共事業関係が 【馬込委員】 経済波及効果の計算式でいけば、 187億円ございますけれども、経済効果として それは1.7倍ぐらいにはじき出されると思うん は1.7倍ほどになっているというようなことで、 だよ。ただ、これまで長崎県の公共投資の経済 これまでも議会の方でお答えをさせていただい 波及効果が果たしてそれだけあったのかという ております。 のは、私はずっと疑問を感じているんだけれど 具体的には、今回の分で幾らという試算はし も、経済波及効果の本当の現実の姿というもの ておりませんが、そういう効果が出てくるもの を新年度からは細かにチェックをできるような と考えております。 体制をとっていただきたいと思うんです。 ただ、もう一方のお尋ねでございました雇用 資材が、かなり県外から入ってきているよう 関係のところについては、申し訳ございません、 な気がしてならないんだ。1.7倍の経済波及効果 試算というか、算出はしていない状況でござい というのであれば、資材はほとんど県内調達と ます。 いうのが原則だと思う。そういうのもひっくる 【中山委員】 景気対策もあるし、そして、県民 めて、本当に長崎県の経済のバランスを考えた 所得を上げようということで、知事も号令をか 時に、赤字にならないためには経済波及効果を けているわけでありますので、それを皆さんは 最大限に高めるということが必要だと思います 雇用創出効果を試算していないとか、実質的に ので、そのことについては、新年度、予算を執 1.7倍ですというのは、あまりにも取組が弱いん 行していく中できっちりと各部各課に号令をか だなという感じがしますよ。もう少し意気込み けていただきたいと思います。 を持って、187億円の事業費でありますから、 【久野分科会長】 ほかにございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 これをどういうふうな形で県民所得につなげて -4- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月4日) 【久野分科会長】ほかに質疑がないようでござ ります。 いますので、これをもって質疑を終了いたしま 今回の補正予算は、「好循環実現のための経 す。 済対策」を実施するための国の補正予算に適切 次に、討論を行います。 に対処するため、必要な予算を追加しようとす 討論はございませんか。 るものであります。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 歳入予算で、国庫支出金6億円の増、歳出予 【久野分科会長】ほかに討論がないようですの 算で、防災指導費6億円の増となっております。 で、これをもって討論を終了いたします。 次に、補正予算の内容についてご説明いたし 予算議案に対する質疑・討論が終了しました ます。 ので、採決いたします。 原子力災害対策整備事業費について、原子力 第217号議案「平成25年度長崎県一般会計補 災害時に、即時避難が困難な住民のための屋内 正予算(第4号)」のうち関係部分について、 退避施設の放射線防護対策に要する経費を助成 原案のとおり可決することにご異議ありません するための経費として、6億円を計上いたして か。 おります。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 次に、繰越明許費についてご説明いたします。 【久野分科会長】 ご異議なしと認めます。 国の補正予算に伴う事業であり、年度内に適 よって、第217号議案のうち関係部分は、原 正な工期が確保できないことから、原子力災害 案のとおり可決すべきものと決定されました。 対策整備事業費6億円について、繰越明許費を これをもって、総務部関係の審査を終了いた 設定するものであります。 します。 以上をもちまして、危機管理監関係の説明を しばらく休憩いたします。 終わります。 ― 午後 1時46分 休憩 ― ― 午後 1時47分 再開 ― よろしくご審議を賜りますようお願いいたし ます。 【久野分科会長】 ありがとうございました。 【久野分科会長】 分科会を再開いたします。 次に、企画振興部長より、予算議案の説明を これより、危機管理監、企画振興部、文化観 お願いします。 光物産局及び警察本部の審査を行います。 【坂越企画振興部長】企画振興部関係の議案に 予算議案を議題といたします。 ついてご説明いたします。 まず、危機管理監より、予算議案の説明をお 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 願いします。 第217号議案「平成25年度長崎県一般会計補正 【佐伯危機管理監】危機管理監関係の議案につ 予算(第4号)」のうち関係部分であります。 いてご説明いたします。 今回の補正予算は、「好循環実現のための経 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 済対策」を実施するための国の補正予算に適切 第217号議案「平成25年度長崎県一般会計補正 に対処するため、必要な予算を追加しようとす 予算(第4号)」のうち、危機管理監部分であ るものであります。 -5- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月4日) 歳出予算は、企画費7,700万円の増、合計 に適正な工期が確保できないことから、観光費 7,700万円の増となっております。 360万円の増について、繰越明許費を設定しよ 次に、補正予算の内容についてご説明いたし うとするものであります。 ます。 以上をもちまして、文化観光物産局関係の説 航路対策費について、国の交付金を活用し、 明を終わります。 交流人口の拡大を図るため、離島基幹航路事業 よろしくご審議を賜りますようお願い申し上 者が行う長寿命化にかかる設備改修費(リフレ げます。 ッシュ経費)を補助するための経費7,700万円を 【久野分科会長】 ありがとうございました。 計上いたしております。 次に、警務部長より、予算議案の説明をお願 以上をもちまして、企画振興部関係の説明を いします。 終わります。 【杉警務部長】警察本部関係の議案についてご よろしくご審議を賜りますようお願いいたし 説明いたします。 ます。 予算決算委員会総務分科会関係議案説明資料 3月補正経済対策分の警察本部をお開きくださ 【久野分科会長】 ありがとうございました。 次に、文化観光物産局より、予算議案の説明 い。 をお願いします。 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 【松川文化観光物産局長】文化観光物産局関係 第217号議案「平成25年度長崎県一般会計補正 の議案について、ご説明いたします。 予算(第4号)」のうち関係部分であります。 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 今回の補正予算は、「好循環実現のための経 第217号議案「平成25年度長崎県一般会計補正 済対策」を実現するための国の補正予算に適切 予算(第4号)」のうち関係部分であります。 に対処するため、必要な予算を追加しようとす るものであります。 今回の補正予算は、「好循環実現のための経 歳出予算は、警察活動費770万円の増となっ 済対策」を実施するための国の補正予算に適切 ております。 に対処するため、必要な予算を追加しようとす 次に、補正予算の内容についてご説明いたし るものであります。 ます。 歳入予算は、国庫支出金180万円の増、歳出 予算は、観光費360万円の増となっております。 交通指導取締費について、交通安全施設整備 費として、社会資本整備総合交付金による交通 次に、補正予算の内容についてご説明いたし 信号機電源付加装置整備経費770万円の増を計 ます。 上いたしております。 世界遺産候補のPR及び離島を訪れる観光客 の利便性の向上を図るため、広域観光案内板の 次に、繰越明許費についてご説明いたします。 整備に要する予算として、観光指導調整費360 今回、ご説明した事業については、年度内に 適正な工期を確保できないことから、警察活動 万円を計上いたしております。 次に、繰越明許費についてご説明いたします。 費770万円について、繰越明許費を設定しよう 国の交付金を活用する事業について、年度内 とするものであります。 -6- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月4日) 以上をもちまして、警察本部関係の説明を終 福祉センター、松浦市福島町の保健センターで わります。 窓を二重化いたしまして、放射性物質を除去す よろしくご審議を賜りますようお願いいたし るフィルターを設置するという工事を施し、建 ます。 物自体をシェルター化するという事業を実施し 【久野分科会長】 ありがとうございました。 ております。 1施設当たりの事業費の目安が2億円とされ 以上で説明が終わりましたので、これより予 算議案について、一括して質疑を行います。 ております。これは、全額国庫負担でございま 質疑はありませんか。 して、国から県を通じて、対象となる市に交付 【吉村委員】 危機管理監、事前に説明を十分受 される事業でございます。 けておけばよかったんですが、6億円の防災の それが全体のスキームでございますが、今回、 整備補助金ですね、これは総事業費が幾らで、 県の予算として計上させていただいております どこにどうというか内容をね、先ほど屋内施設 のは、国の平成25年度補正予算で同様の予算措 の防護云々という説明がありましたが、それは 置が講じられます。ですから、UPZの関係し 何カ所もあったりとか、そういうことも含めて、 ます松浦市をはじめ4市に要望調査をいたしま どこをどうするのかということについて、6億 したところ、原子力災害時に天候が悪化すると 円ですから、やっぱり中身の概略といいますか、 か、そういった条件によっては避難が難しい松 主な点だけは説明が欲しかったかなという感じ 浦市黒島の小学校跡が1件でございます。それ です。 から、平戸市的山大島の小学校が1件でござい 【吉田危機管理課長】 まず、この事業につきま ます。それから、平戸市度島の度島小中学校、 して、それぞれ予算、歳出、それから繰越明許 これは小学校と中学校が併設されている施設で が関連しておりますので、一括して説明をさせ ございますが、度島の小中学校に同様の工事を ていただきます。 行うということで、今、吉村委員のご質問に対 実は、東日本大震災に伴います福島第一原発 しましては、3カ所の施設の整備を予定してい の事故で、まず、原発から近い双葉病院をはじ るということでございます。これらは、地域住 め、現地で重篤な入院患者、入所者等が搬送中 民が天候悪化等により即時避難が難しい時の屋 の車内、搬送先の避難所等で多数、約50人でご 内退避を目的とする施設でございます。 現在、国へ交付申請中でございまして、交付 ざいますがお亡くなりになりまして、大きな課 決定が平成25年度末を予定されておりますの 題を残した事実がございます。 この教訓と反省の上に立ちまして、原子力発 で、年度内に適正な工期が確保できないという 電所施設の周辺でそういった原子力防災対策の 理由で、繰越明許費の設定をあわせてお願いし 充実を図るための退避施設をつくるべきという ているものでございます。 長くなりましたが、以上でございます。 議論が国の方でなされまして、まず、昨年の話 でございますが、国の平成24年度補正予算でそ 【中山委員】 今のに関連して、これは経済対策 ういった整備費の補助金が設けられ、本県にお となっているから、そうすると、この3カ所は きましても、現在、松浦市鷹島町の高齢者生活 早期完成をしてもらいたいわけですが、発注計 -7- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月4日) 画ですね、いつぐらいをめどに発注しようとし 見込めるということでありましたから、それは ているのか、それについてお尋ねしたいと思い 了といたしますが、これはぜひ追跡調査をして、 ます。 実質的にどの程度経済効果があったのかどうか、 【吉田危機管理課長】 発注につきましては、ま ぜひ追跡して把握するように要望しておきたい ず、今年度の交付決定を国からいただきまして、 と思います。 それに基づきまして繰り越しを行い、新年度 【久野分科会長】 ほかにございませんか。 早々から各3市は、市の事業として発注をされ 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ます。県は国に交付申請をして、その交付金を 【久野分科会長】ほかに質疑がないようですの 市に交付するという役回りでございます。 で、これをもって質疑を終了いたします。 発注先につきましては、現在、平成24年度補 次に、討論を行います。 正予算により行われている松浦市の2施設につ 討論はありませんか。 いて市に確認をいたしましたところ、フィルタ 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ーを施す特殊な工事を除いては、できるだけ地 【久野分科会長】ほかに討論がないようですの 元の業者に受注ができるような形で進めている で、これをもって討論を終了いたします。 予算議案に対する質疑・討論が終了しました ということでございます。 ので、採決いたします。 【中山委員】市の方が発注するということであ りますので、なかなかわかりにくい部分はある 第217号議案「平成25年度長崎県一般会計補 と思いますが、これは景気対策ですからね。そ 正予算(第4号)」関係部分について、原案の うすると、これは発注した場合、経済効果とい とおり可決することにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 うか、雇用創出というか、それについてはどの 【久野分科会長】 ご異議なしと認めます。 ように考えておりますか。 【吉田危機管理課長】 1施設当たり約2億円の よって、第217号議案のうち関係部分は、原 事業となります。その大部分が、例えば、独自 案のとおり可決すべきものと決定されました。 の貯水槽の工事でありますとか、窓枠の二重化 これをもって、危機管理監、企画振興部、文 とか、地元の業者でも可能な工事でございます 化観光物産局及び警察本部関係の審査を終了い ので、その経済効果といたしましては、特殊フ たします。 審査結果について整理したいので、しばらく ィルターを除く部分は、福岡及び地元松浦市の 休憩いたします。 事業者ということでございますので、少なくと も1施設当たり1億数千万円分の経済効果は見 込めると思います。それは現在の工事の状況で、 平成24年度補正の事業でございますので、今回、 ― 午後 2時 1分 休憩 ― ― 午後 2時 1分 再開 ― 【久野分科会長】 分科会を再開いたします。 平成25年度補正予算により平戸市が2施設、松 分科会長報告の詳細については、いかがいた 浦市の黒島の1施設につきましても同様の効果 しましょうか。 が期待できるものと考えております。 【中山委員】 1施設、経済効果は1億数千万円 〔「正副委員長一任」と呼ぶ者あり〕 -8- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月4日) 【久野分科会長】 それでは、正副委員長にご一 【久野委員長】 ほかにないようですので、これ 任願います。 をもって総務委員会を閉会いたします。 以上で、本日の審査は終了いたしました。 どうもご苦労さまでした。 これをもって、本日の分科会を閉会いたしま ― 午後 す。 この後、引き続き委員会日程等について協議 しますので、委員におかれましては、しばらく お待ちいただきたいと思います。 理事者の皆さん、ありがとうございました。 ― 午後 2時 2分 休憩 ― ― 午後 2時 4分 再開 ― 【久野委員長】 委員会を開会します。 これより、3月17日からの委員会審査内容等 について議題といたします。 それでは、審査の方法について、お諮りいた します。 審査方法については、本委員会を協議会に切 り替えて行いたいと思いますが、ご異議ありま せんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 【久野委員長】 ご異議なしと認めます。 それでは、ただいまから、委員会を協議会に 切り替えます。 ― 午後 2時 5分 休憩 ― 〔協議会〕 ― 午後 2時 8分 再開 ― 【久野委員長】 委員会を再開します。 それでは、本日、協議いたしました委員会の 審査内容については、この後、理事者側に正式 に通知することといたします。 【久野委員長】ほかにご意見はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 -9- 2時 9分 閉会 ― 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 1、開催年月日時刻及び場所 平成26年3月17日 教 養 課 長 佐々 靖弘 君 厚 生 課 長 伯川 晴己 君 自 午前10時 0分 生活安全部長 前田 玄治 君 至 午後 2分 生活安全企画課長 川田久美彦 君 於 第 1 別館第 1 会議室 地 域 課 長 福山 康博 君 少 年 課 長 有馬 健二 君 生活環境課長 赤瀬 幸利 君 泉 繁樹 君 4時 2、出席委員の氏名 委員長(分科会長) 久野 哲 君 刑 副委員長(副会長) 松本 洋介 君 刑事総務課長 森田 英孝 君 委 八江 利春 君 捜査第一課長 本田 憲一 君 〃 馬込 彰 君 捜査第二課長 羽田 敏雄 君 〃 吉村 庄二 君 組織犯罪対策課長 田尻 弘久 君 〃 中山 功 君 交 長 坂谷 朝男 君 〃 橋村松太郎 君 交通企画課長 秋泉 尚寿 君 〃 坂本 智徳 君 交通指導課長 若松 昭二 君 〃 瀬川 光之 君 交通規制課長 尾崎 浩一 君 〃 外間 雅広 君 運転免許管理課長 井川光一郎 君 〃 宅島 寿一 君 警 備 部 長 富永 光臣 君 公 安 課 長 吉原 博之 君 警 備 課 長 西浦 泰治 君 外 事 課 長 木下愼一郎 君 佐竹 君 員 3、欠席委員の氏名 な し 事 通 部 部 長 国体対策課長 晃介 4、委員外出席議員の氏名 な 6、審査事件の件名 し ○予算決算委員会(総務分科会) 第141号議案 5、県側出席者の氏名 警 務 平成26年度長崎県一般会計予算(関係分) 長 杉 俊弘 君 首 席 監 察 官 平 新一郎 君 総 長 馬場 昌宏 君 広報相談課長 船家 和之 君 会 計 課 長 松永 利雄 君 警 務 課 長 駒田 敏郎 君 装備施設課長 監 察 課 長 兼 留置管理課長 豊永 孝文 君 平成25年度長崎県一般会計補正予算(第5号) 長谷川伸彦 君 (関係分) 務 部 課 第148号議案 平成26年度長崎県庁用管理特別会計予算 第152号議案 平成26年度長崎県公債管理特別会計予算 第218号議案 第224号議案 -1- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 平成25年度長崎県庁用管理特別会計補正予 第206号議案 算(第1号)(関係分) 和解及び損害賠償の額の決定について 第227号議案 (2)請 平成25年度長崎県公債管理特別会計補正予 願 な 算(第1号) (3)陳 し 情 ・要望書(官公需適格組合の活用促進及び随意 7、付託事件の件名 契約の継続 外) ○総務委員会 (1)議 8、審査の経過次のとおり 案 第155号議案 ― 午前10時 長崎県手数料条例の一部を改正する条例(関 0分 開会 ― 【久野委員長】 ただいまから、総務委員会及び 係分) 予算決算委員会総務分科会を開会いたします。 第156号議案 職員の旅費に関する条例の一部を改正する それでは、これより議事に入ります。 条例 まず、会議録署名委員を慣例によりまして、 私の方から指名をさせていただきます。 第157号議案 会議録署名委員は、八江委員、馬込委員のご 一般職員の特殊勤務手当に関する条例及び 両人にお願いをいたします。 職員の給与に関する条例の一部を改正する 今回、本委員会に付託されました案件は、第 条例 155号議案「長崎県手数料条例の一部を改正す 第158号議案 る条例」のうち関係部分ほか10件であります。 長崎県産業文化振興基金条例 このほか、陳情1件の送付を受けております。 第159号議案 なお、予算議案につきましては、予算決算委 長崎県住民基本台帳法施行条例の一部を改 員会に付託されました予算議案の関係部分を総 正する条例 務分科会において審査することになっておりま 第160号議案 長崎県警察関係手数料条例の一部を改正す すので、本分科会として審査いたします案件は、 る条例 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 のうち関係部分のほか5件であります。 第161号議案 次に、審査の方法についてお諮りします。 武道館条例の一部を改正する条例 審査は、分科会審査、委員会審査の順に行う 第203号議案 こととし、各部局ごとに分科会による予算議案、 包括外部監査契約の締結について 委員会による関係議案、陳情等の順に進め、そ 第204号議案 の終了後、議案外の所管事務一般についての質 公の施設の指定管理者の指定について 問を行うことといたしたいと思いますが、ご異 第205号議案 議ございませんか。 和解及び損害賠償の額の決定について -2- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 協議のため、しばらく休憩をいたします。 【久野委員長】ご異議がないようでございます ので、そのように進めることにいたします。 次に、各部局の審査順序についてでございま ― 午前10時 3分 休憩 ― ― 午前10時 6分 再開 ― 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 すけれども、お手元に配付をいたしております 審査順序のとおり、警察本部、文化観光物産局、 総務部関係予算については、県庁舎建設関係 企画振興部、出納局及び各種委員会、危機管理 予算がありますが、警察等を含めた予算となり 監、総務部の順で審査を行うことにご異議ござ ますので、警察本部装備施設課長及び庁舎建設 いませんか。 室長兼調査官の出席を要求したいと考えており ますが、ご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 【久野委員長】ご異議がないようでございます 【久野委員長】ご異議がないようでございます ので、そのように進めることといたします。 ので、そのように取り計らうことといたします。 次に、理事者の提出資料に関して協議させて 5日間の審査内容ということになっておりま いただきます。 政策等決定過程の透明性等の確保及び県議 すけれども、ほかに皆様方の方からご質問、ご 会・議員との協議等の拡充に関する決議に基づ 意見はございませんか。よろしいでしょうか。 く資料など提出資料については、通告外での質 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 問を許可したいと思いますが、いかがでしょう 【久野委員長】 それでは、審査の内容につきま か。 しては、よろしくお願いいたします。 それでは、各部局ごとの審査を始めることと 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 いたします。 【久野委員長】ご異議がないようでございます この後、直ちに警察本部関係の審査に入りま ので、そのように進めることといたします。 す。 次に、議案外所管事務一般に対する質問に関 理事者入室のため、しばらく休憩いたします。 して、協議をいたします。 理事者の出席範囲についてでありますが、各 ― 午前10時 部局の審査開始時においては従来どおりの配席 7分 休憩 ― ― 午前10時10分 再開 ― とし、通告に基づく議案外所管事務一般に対す 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 る質問より、質問通告のなかった所属課・室に これより、警察本部関係の審査を行います。 ついては退席を許可したいと思いますが、ご異 【久野分科会長】 まず、分科会による審査を行 議ございませんか。 います。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 【久野委員長】ご異議がないようでございます 予算議案を議題といたします。 ので、そのように進めることといたします。 警務部長より、予算議案説明をお願いいたし ます。 それでは、これより審査内容等についての協 【杉警務部長】 おはようございます。 議に入ります。 -3- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 警察本部関係の議案について、ご説明をいた 歳出予算4,578万7,000円の減を計上しており します。 ます。 予算決算委員会総務分科会関係議案説明資料 歳出予算の主なものとしましては、給与費の の警察本部をお開きください。 うち職員給与費既定予算の過不足調整に要する 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 経費として4,973万4,000円の増、交通指導取締 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 費のうち、交通安全施設整備費補助金の交付額 のうち関係部分、第218号議案「平成25年度長 決定に伴う交通安全施設整備費の減額として 崎県一般会計補正予算(第5号)」のうち関係 7,533万1,000円の減を計上いたしております。 部分であります。 その他につきましては、記載のとおりであり 初めに、第141号議案「平成26年度長崎県一 ます。 般会計予算」のうち関係部分について、ご説明 最後に、平成25年度補正予算の専決処分につ をいたします。 いて、あらかじめご了承を賜りたいと存じます。 予算額は、歳入予算12億7,508万4,000円、歳 平成25年度の予算につきましては、今後、年 出予算387億6,386万円を計上いたしておりま 間の執行額の確定に伴い整理を要するものがあ す。 り、これらの整理、調整を行うため、3月末を 歳出予算の主なものとしましては、一般管理 もって、平成25年度予算の補正について専決処 費のうち一般庁費として光熱水費等17億4,465 分により措置をさせていただきたいと考えてお 万円を計上いたしており、その他、非常勤職員 りますので、ご了承を賜りますようお願い申し 等運営費から交通安全施設維持費までは記載の 上げます。 とおりであります。 以上をもちまして、警察本部関係の説明を終 次に、4ページに記載しております平成27年 わります。 度以降の債務負担を行うものについて、ご説明 よろしくご審議を賜りますようお願いいたし をいたします。 ます。 債務負担行為の主なものとしましては、情報 【久野分科会長】 ありがとうございました。 通信ネットワークパソコン等警察行政事務機器 以上で説明が終わりましたので、これより、 の賃借等に係る平成27年度から平成31年度に 予算議案に対する質疑を行います。 要する債務負担6億8,994万8,000円を計上いた 質疑はございませんか。 しております。 【吉村(庄)委員】 分科会説明資料の平成26年度 その他につきましては、記載のとおりであり 一般会計予算関係の横長資料、歳入のところで ます。 普通財産売払収入というのがありまして、平成 次に、5ページに記載しております第218号議 25年度と平成26年度では3,200万円ばかり落ち 案「平成25年度長崎県一般会計補正予算(第5 ているんですが、それは中身でしょうからいい 号)」のうち関係部分について、ご説明をいた として、敷地売払収入ということにしているわ します。 けです。物品売払収入も少しはございますがね。 今回の補正予算額は、歳入予算3,890万円の減、 -4- 結局、3,557万5,000円、これは多分、そればか 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) り含んでいるわけではないでしょうけれども、 いものですから、お知らせください。 駐在所とか交番とか、ずっと整理をされました 【松永会計課長】 平成26年度に財産売払収入 から、その後の売却その他も入っていたんじゃ として、公舎、交番、駐在所跡地については5 ないかと思います。以前に交番、駐在所の再編 カ所を上げております。この跡地売払収入が をされたことに関連して出てきているものがこ 3,557万5,000円ということで、先ほど装備施設 の中にどのくらい入っているかわかりませんが、 課長がご説明しました5カ所がそのまま入って その状況をですね。全部じゃないと思いますが、 いるということではございません。耐用年数が 不動産売払収入の中にそういうものが入ってい きました公舎、交番、駐在所の建て替え等を行 て、まだ売却する余地があって、例えば平成27 いましたので、別地に建て替えたものについて、 年度あたりまで持ち越すのかどうかですね。 今までの土地を売り払うということで5カ所を 3,557万円のうち、再編に係るものがどのくら 上げております。 いあって、残りがどのくらいで、平成27年度ま 【吉村(庄)委員】 要するに、この5カ所も含め でまだいくんだとか、準備のために測量とかな た26カ所ですね。じゃあ、大体今の予定で、平 んとかも当然売り払う時には要るでしょうから、 成26年度中に残るところはどのくらいあるの そこのところの状況を、これに関連する部分と か。3,500万円は売ろうとしてあるようです。5 いうことでご説明をお願いいたします。 カ所全部じゃないというのは、それはそれで結 【豊永装備施設課長】 今、委員ご質問の統廃合 構です。準備ができ次第売られて結構です。 といいますのは、ほかのところでもそうです による交番、駐在所の関係からお答えをさせて けれども、県全体の未利用地がかなり残ってい いただきたいと思います。 るんですよ、例えば、土木の道路の購入した用 統廃合をした交番、駐在所は90カ所ございま 地が残っていたりという状況です。 したけれども、現在残っているものは5カ所ご 県財政は、皆さん方もご存じのように、基金 ざいます。これにつきましては、いずれも売却 を取り崩してやらないとどうにもならないとい 予定でございます。 う状況、ほかにもいろいろ要素はありますから、 ちなみに、県警が保有している未利用地につ きましては、現在26カ所ございます。そのうち それだけに限らないんですが、非常に厳しい状 の5カ所が、統廃合に伴って出てきた交番、駐 況になっているんです。だから、処分できると 在所ということになります。 ころについては処分を急いでもらって、そして 【吉村(庄)委員】 わかりました。統廃合に基づ 要る費用に。 いたもので残っているのは5カ所あって、これ 例えばここでも、施設の新造、改築などにつ は平成26年度中に予定が立つというふうに今 いて、本年度は8億8,800万円ぐらいになるんで 聞きましたが、そういうことでいいのかどうか。 すかね、そういうふうにかなりの金額を用意し そうすると、未利用地26カ所あるんですが、 ているわけですから、そういうところに少しで 3,500万円というのは、この26カ所を全部処分 も充てるとか、その分で充てるかどうかは別に するという考え方に立っているんですか。それ して、処分を急いでやらなきゃいかん、あるい とも、そのうちの一部なのか。状況だけ知りた は売却しなきゃいかんというものについては急 -5- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) いでいただくということが必要なので、平成26 事業費が7,533万1,000円減額されたというこ 年度末でまだ、さっきおっしゃった5カ所と26 とでございます。 カ所を含めて一定のものが残るのかどうか、そ 【中山委員】 事業費7,500万円が減額されたと の中身がわかっておれば教えてください。 いうことでありますけれども、当初はどういう 【豊永装備施設課長】 先ほど委員ご指摘の、統 事業を予定されておったんですか。 廃合した交番、駐在所で平成26年度に売却する 【尾崎交通規制課長】 この7,533万円に該当す 予定のものは2カ所ございます。よって、あと る計画していた事業といたしましては、信号柱 の3カ所につきましては、平成27年度以降に、 の建て替え、車灯のLED化、調査費といった 測量とかといったもろもろの準備が済み次第、 ものを予定しておりました。この分を、減額部 積極的に売却していく方針でございます。 分については事業を行わないことにしたという ことでございます。 ただし、これは交番、駐在所ではございませ んけれども、道路が通っていない土地もござい 【中山委員】信号機の建て替え等ということで ますので、一応、姿勢としては積極的に売りに あります。信号機の建て替えは何本ぐらいを予 出していきたいと考えております。 定されていたんですか。 現在、26カ所のうち17カ所につきましては売 【尾崎交通規制課長】今申し上げました信号柱 却準備、先ほど申しました測量等が完了して、 の建て替えについては、既に建っている信号機 一遍にというわけにはいきませんので、順次売 の柱が老朽化するというようなことを受けまし りに出したいと思っております。残りの9件に て、この信号の柱を建て替えるというものでご つきましては、現在、調査測量中のものも含め ざいます。これにつきましては40本を計画して まして、急ぎ売却できるように準備をしていき おりました。老朽化の更新ということでござい たいと考えております。 まして、利用には問題はないと。 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 維持管理はできるだけ計画的に取り組んでい 【中山委員】 それでは、1点お尋ねします。平 るんですけれども、補助金が減額されたという 成25年度の補正予算で、交通安全施設整備費の ことで、これについてはもう少し使えると、耐 中で交通信号機改良等事業が約7,500万円減額 用年数としては問題ないということで、やや更 してありますが、どういう理由で減額されたの 新が延びたという形でありますけれども、適切 か、その内容についてお知らせいただきたいと にさせていただいているという状況でございま 思います。 す。 【尾崎交通規制課長】 まず、委員のご質問を確 【中山委員】 信号柱の40本の更新予定が、補 認させていただきますが、平成25年度交通安全 助金がつかなかったということで、新年度以降 施設整備費の減額についてということでよろし にやっていただくものと考えております。 平成26年度予算で、交通安全施設整備費13億 いでしょうか。 6,588万4,000円を組んでいますね。この整備内 平成25年度交通安全施設整備費につきまし ては、補助金の減額がございました。警察庁の 容を教えていただけませんか。 補助金の交付が減額されたことを受けまして、 【尾崎交通規制課長】 平成26年度、交通安全 -6- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 施設整備費につきまして13億6,588万4,000円 号機等を整備しておくという姿勢でやっており を計上しております。まず、交通管制システム ます。 の関係が約3億5,000万円でございます。信号機 また、信号機の新設という部分につきまして の新設、改良、移設、灯器取り替えといった信 は、こういった補助金の関係を受けたりするも 号機に関するものが約5億9,000万円、また、道 のですから、これについては県の単独事業で長 路標識、道路標示の整備が、新設も更新も含ん 崎県警においてはやらせていただいておりまし で約3億9,000万円、あとは事務費等といったも て、先ほど申し上げましたように老朽更新が、 のが約3,500万円という状況でございます。 補助金が認められないといったことでやや先送 【中山委員】 信号機が5億9,000万円含まれて りになるということはあるんですけれども、信 いるということでありますけれども、特に信号 号機を建てるという部分については、予定した 機については、毎議会、委員から要望も多いよ ところを確実にできるようにということも考え うであります。今年、がんばらんば国体、がん まして、県単独の事業にさせていただいている ばらんば大会が開催されるわけでありますので、 ところでございます。 この予定した信号機について確実に実行してい 【中山委員】 一定了といたしますけれども、ぜ く必要があろうというふうに考えているわけで ひ警察庁にですね、予算をせっかく計上したわ あります。 けで、それを完全に実施することが求められて この5億9,000万円の中で、平成26年度におい いるわけでありますから。前年度は、7,500万円 ても、国から補助がつかずに減額されるという ということは大体1割以上を減額されています ことが想定されるのかどうか、この5億9,000万 から、5億9,000万円全て事業ができるように、 円を使い切ることができるのか、その辺につい 警察庁と特段の交渉というか話をして、ぜひ実 てはどうですか。 施できますように、これは要望をしておきたい 【尾崎交通規制課長】交通安全施設整備につき と思います。 ましては非常に重要な事業だと考えておりまし 【久野分科会長】ほかに質問はございませんか。 て、この適正な執行ということに努めていると 【馬込委員】歳入の放置違反金でちょっとお尋 ころでございますが、委員ご指摘の警察庁の補 ねしたい。駐車違反と放置駐車違反、そこら辺 助事業につきましては、やはり警察庁の方で判 の線引きがよくわからないんだけどね。 断をしている内容でございますので、あらかじ 今年、県内全域において国体が開催される。 め減額があるといったようなことについてはわ 県外からの車が数多く長崎県に入ってくるので からない状況ではありますけれども、県としま はなかろうかと思うわけでございます。今年、 しては、必要な事業について積算をしまして、 国体で県外ナンバーの車がいっぱい入ってくる これをやらせてくれと常に強く要求をかけてお のに対して、交通標識、あるいは交通案内、そ ります。そういった中で、どうしても国の判断 ういうものを充実させなければならないのでは としてはこういう金額でやってくださいという ないかというようなこともあってですね。 ようなやりとりをしているところでございます。 交通指導取締費確定に伴う減額をされている んだけれども、放置違反金の歳入の計算をされ 可能な限りの予算を獲得して、確実に必要な信 -7- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) る時に、今年の国体で県外から来られる人たち 車を放置していく違反がなくなってきたという に対するサービスというか、標識の充実等を考 現状にありますし、いずれにしても放置違反金 えて、こういう施設整備費の減額も若干どうな 制度が浸透してきて、運転者の責任である反則 のかというような思いがあるんですけれども、 金というのが、平成18年当初は10%ぐらいから この放置違反金に対する、ここ4∼5年の件数の 今は40%ぐらいと反則金で切られるものが多 増減についてご説明いただきたいんです。 くなっています。そういうふうにして、放置違 【若松交通指導課長】放置違反金制度というの 反金というのがだんだん少なくなってきた。そ は、平成18年の道交法の改正で改正されたわけ ういう状況から、今までの実績から600万円ぐ ですけど、平成18年6月から、放置違反金制度 らい減少しているという状況です。 取締りについては今までどおり、国体もあり が始まりました。 ますし、地域的なところを集中してやっていき 従前は通告反則ということで、反則切符で、 いわゆる運転者責任を追及していたわけです。 たいと考えております。 ところが、逃げ得とかですね。非現認行為であ 【馬込委員】 減っていったというのは、現場で りますので、なかなか運転者を特定するに至ら そういうドライバーの指導が徹底していってい ないという現状が全国的にもありまして、この ると、各警察署の皆さん方が頑張った結果だろ 放置違反金制度ができました。運転者が認めれ うと思うんです。そういうふうに減ってきてい ば今までどおり反則切符ということで反則金を る中で、今年、国体が行われる。 納めておったと、ところが、これを納めないと 施設整備の補正で交付額決定に伴う減額とい か、わからないとかとなりますと、その責任は うことなんだけれども、これは、すべきところ 使用者の方に、いわゆる運転者ではなくて使用 があっても、国がもうこれで終わりと打ち切っ 者に。使用者が同一の場合もありますけど、使 たための減額補正になっているわけですか。 用者責任ということになりまして、使用者に放 【尾崎交通規制課長】警察庁の補助事業につき 置違反金ということで反則金相当額の違反金で、 ましては、県の方から、これだけの事業がした 普通車の場合は1万5,000円ということであり いと、必要ですということで要求をかけており ますけど、使用者責任ということで使用者の方 ます。 に払ってもらう。これは、国の国庫金ではあり 委員ご指摘のとおり、警察庁の方から、補助 ません。県の収入になります。そういう制度が 金としてはこの金額を出しますよという決定が できました。 通知されますので、その範囲内で事業を行うと いうことでございます。 これが減額になったというのは、平成18年に 放置違反金制度ができたころには、標章の貼り 先ほど、若干ご説明いたしましたけれども、 付けが、平成18年が約1万3,000件、平成19年が 補助事業で出すものは、やはり警察庁の判断で 1万5,000件、平成20年は1万3,000件ぐらいで、 交付金額が幾らになるかということの変動とい 平成24年中が7,800件、平成25年中が7,400件と った部分がございますので、そちらについては 減ってきております。 更新の事業を要求するとか、そういったような 使い分けをしております。 これは、この制度が浸透してきて、そのまま -8- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) いずれにしても警察庁に対して県としては、 高くなっているということもあるんですけれど 全額必要だと、これだけやらせてほしいという も、この高齢者の講習は、例年変わらないよう ことを言っておりますけれども、この金額でや な内容で行われているわけですか。 りなさいという形で通知がありまして、その金 【井川運転免許管理課長】高齢者講習について 額で事業を行っているということでございます。 は、70歳以上でございます。内容については変 【馬込委員】 ということは、この分だけはまだ わりはございません。ただ、75歳以上になりま 積み残しているというふうに理解していいいん すと、これに認知機能検査というのが入ってま ですか。新しい年度で、積み残された分につい いります。 ての整備を図っていくというふうに理解してい 【馬込委員】 体の検査もありますし、技能検査 いんですか。 もあるとわかっているんです。あとは議案外で 【尾崎交通規制課長】 委員ご指摘のとおり、こ この件についてはお尋ねしたいと思うんだけれ ちらについては事業がまだ行われておりません ども、長崎県だけの問題ではなくて、全国的な ので、例えば、信号機のLED化ということで 問題であるということを考えた時に、高齢者の いけば、全て県下の信号機をLEDにしようと 講習の内容について、いろんな事故の分析等も いうことで進めているんですけれども、まだL 行われ、どういうふうな講習を中心にやるべき EDになっていない信号機もございまして、こ かといったような分析もされているはずだと私 れについては次年度以降で要求をして整備をし は思うんです。それぞれの地域における事故の ていくと、継続的に取り組んでいくということ 発生状況もまた違うわけで、高齢者の講習のあ でございます。 り方というのは、県警単位というよりは国を挙 【馬込委員】 今回の事件議案で、車の賠償金の げて取り組み、そのデータに基づいて、それぞ 議案が出ているんだけれども、自動車損害賠償 れ各県が取り組む内容を変えていくというよう 経費で新年度予算計上されているけれども、保 なことが当然なされなければならないと思うん 険適用はあまりされていないわけですか。あれ だけれども、そういうところの取組については、 は公用車ではなかったか、今回出ていたのは。 全くなされていないわけですか。 【坂谷交通部長】 今、国の方で、高齢者の交通 公用車の場合には、ほとんど保険適用で処理 されているわけですか。 事故がなぜ起きたのかという研究をやっており 【豊永装備施設課長】 委員ご指摘のとおり、県 ます。先般、資料を見たんですけれども、もう 警には2輪、4輪合わせて1,106台ございますけ 一遍確認して内容についてはお答えしたいと思 れども、全て任意保険に加入をさせていただい います。国を挙げて原因を、なぜ起きるのか、 ております。事故につきましては、全て任意保 なぜはねられるのか、または、なぜ事故を起こ 険で対応している状況でございます。 すのかといったことを分析中でございます。 【馬込委員】 運転免許費について、高齢者講習 【馬込委員】 刑事警察費の中で、犯罪率の低さ 委託料があるわけですけれども、道路交通法で を日本一にしようと。知事も、冒頭の所信表明 は高齢者は70歳以上ですね、70歳以上の高齢者 の中で日本一を幾つかつくろうというようなこ の講習を行うと。最近、高齢者の事故の比率が とを言われておりました。 -9- 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) この犯罪率の低さというのは、長崎県警の努 【馬込委員】 よその県では、いろんな広告を出 力で非常に全国的にも低いというのか、犯罪が すというか、いろんなところを使ってそういう なかなか起きにくい、検挙率も非常に高いとい 啓発運動を行っているんだけれども、もっと表 うこともあるんですけれども、これをただ単な に出るような、ラッピングカーを走らせてもら る刑事部の問題だけじゃなくて、県民全体で取 いたいとは思いませんけれども、いろんな形の り組まなければならないと思っているんです。 広告媒体を使われているところが数多く見られ そこら辺の横軸の問題に対する取組というのは、 ますので、そこら辺もぜひ取り組んでいただけ どんな形で取り組まれているのか、ご説明いた たらと思います。 だきたいと思います。 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 【川田生活安全企画課長】犯罪率の低さ全国一 【八江委員】 交番、駐在所の建設関係で2億円 ということで、平成27年度までに実現を目指し 余り計上されております。 ておりまして、これを長崎県の計画の中で組み 私も過去を振り返ってみて、20年ぐらい前の 込んで鋭意努力中でございます。昨年度は全国 委員会等で、非常に交番、駐在所が老朽化して 第4位ということで、一昨年の6位から2つ順位 いるものが多いと。それを造るのにも、ワンパ が上がったところでございます。 ターンの設計ではなくて、地域に合ったデザイ 我々としては、これを達成するためにさまざ ンの交番を造るべきではないかと申し上げてお まな取組をしているところでございますけれど りました。今、ずっと回りますと、立派な交番、 も、代表的なものとしては「犯罪なく3ば運動」 駐在所もできているということで、感心してお ということで、県民総ぐるみで県も巻き込んで ります。 いろんな対策を講じて、地域住民、自治会を中 2億円ということであれば、4カ所で割ると 心に働きかけをしまして、モデル地区の指定を 5,000万円前後かなと思いますけど、こういった したり、あるいは高校、中学校に自転車の鍵掛 ものは規格化されたものでもあると思うんです。 け促進ということで、これもモデル校を指定し 建てる面積がどのくらいと統一されているのか。 まして、コンクール形式で鍵掛け率の向上を図 そんな大きな場所を確保するのも大変だろうと って、優秀なところは表彰をしたりと、そうい 思いますから、建築に当たっての考え方を。用 うようなことで県民総ぐるみで犯罪を1件でも 地取得についても、地元から提供されるもの、 なくすというような取組を推進しているところ あるいは県警が買収していかなきゃならないも でございます。 の、適地がなかなかないために引っ込んだ場所 【馬込委員】犯罪率の低さ日本一を達成するた につくっておくというものもたくさんあるよう めの事務局は、県警本部の中に置かれているわ でありますから、一括してそのあたりのことを けですか。 説明していただけますか。 【川田生活安全企画課長】犯罪抑止につきまし 【豊永装備施設課長】 今、委員ご質問の交番、 ては、生活安全部の中の生活安全企画課が主管 駐在所につきましては、概ね警察庁の基準、目 をしておりまして、私の課ですけれども、ここ 安というものがございまして、交番につきまし を中心に取り組んでおります。 ては、建物が約100平方メートルほど、予算的 - 10 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) には約2,800万円ほど。単独の駐在所につきまし 【豊永装備施設課長】耐用年数の基準でござい ては、居住部分を含んで約95平方メートル、約 ますが、小型警ら車、いわゆるミニパトにつき 2,500万円の費用を要しているところでござい ましては7年、走行距離が10万キロメートル以 ます。土地につきましては、建て替え等が必要 上ということになっております。警らパトカー な場合に、現地での建て替えの場合は必要ござ につきましては、耐用年数が5年、同じく10万 いませんけれども、移転を伴うということであ キロメートル以上という基準になっております。 れば、地元のご協力をいただきながら、県警の 【八江委員】随分更新されているのかなと思い 方としても主体的に探しているところでござい ます。 ます。 以前のことを言うと申しわけないですけど、 交番につきましては、交通の便のいい、道路 私も何回か、バイクのエンジンがかからないか に面したところを最優先に探しておりますけれ ら押してくださいと言われて押したことがあっ ども、駐在所につきましては、若干入り込んだ たものだから、その当時の駐在所等については ところでもやむを得ないという考えで土地の選 ちゃんとすべきじゃないかということを要望し 定をやっている状況でございます。 ておりました。今は立派なものでありますから、 【八江委員】 市町村合併が進んで、交番、駐在 行動範囲も広く活動していただいているものと 所の統廃合等も大分進んでいるみたいです。今 思います。 まではオートバイで駐在さん、あるいは交番の それと、今、県下には、駐在所と交番と分け 皆さん方が回っていたのを、早くパトカーに替 ると幾つあるんでしょうか。 えて、広範囲を複数の方々で警備をし、事故が 【福山地域課長】 交番が73カ所、駐在所が127 少なくなるよう、広範囲の活動をしてほしいと カ所配置しております。 何回か申し上げたことがありました。今は、ほ 【八江委員】 今、交番と駐在所の建て替えが4 とんどの交番にパトカーが装備されていること カ所ということです。年次計画を立ててあると は現実に見せていただいております。 思います。そういったことについてはどのよう その当時、バイクを購入するのにどのくらい に計画をされているのか。 の時間がかかるのか、耐用年数はというと、そ そして、まだこれから統廃合等も場合によっ の当時、カブを使って10年以上とかということ ては進んでいくのかなとも思ったりしますけど、 でありましたけど、今はそういった装備で、車 その点の考え方はいかがですか。 の買い換えの耐用年数や走行距離数の基準はど 【豊永装備施設課長】 今、委員ご指摘の、耐用 のようになっているんですか。(「休憩をお願 年数基準から見ました建て替えにつきましては、 いします」と呼ぶ者あり) 本年3月31日の見込みで、建て替えを要するも 【久野分科会長】 暫時休憩します。 のは、交番73カ所のうち9カ所ございます。駐 ― 午前10時48分 休憩 ― ― 午前10時49分 再開 ― 在所につきましては、127カ所のうち16カ所ご ざいます。 これにつきましては、予算との絡みもござい 【久野分科会長】 再開します。 ますので、年次計画を立てて、できるだけ古い - 11 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 順から、あるいは、順番が若干前後しても、土 せんけど、そういったものを念頭に置きながら 地等の手当てがついたものからということで計 ですね。そしてまた、それが県警の一つのシン 画的に進めているところでございます。 ボルだと、住民から期待されるといいますか、 【八江委員】 わかりました。 求められる交番、駐在所をつくっていただくよ さっき冒頭に申し上げたように、例えば長崎 うにお願いしたいと思います。 でつくる場合、あるいは島原の城下町でつくる 考え方はいかがですか。警務部長かどなたか、 場合、平戸とか、地域にはそれぞれの特徴のあ ご答弁があればよろしくお願いしたいと思いま る建物、景観、風景といったものがあると思い す。 ます。ただ単純にランプの赤い、交番のマーク 【福山地域課長】 今、委員がご指摘のとおり、 が付いておけばいいというものではありません。 交番、駐在所の立地については、その立地する 予算が2,500万円ぐらいということでありま 場所の治安状況とか道路環境、あるいは地区の す。私の見た範囲内には、その他も含めて2億 情勢あたりを勘案しながら、適宜適切な場所に 円ということになれば5,000万円かなと申し上 建て替え、移転する計画をしております。 げたんですけど、そういったものをいろいろ研 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 究しながら地域に合った交番をつくっていただ 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 きたいと思います。 【久野分科会長】ほかに質疑がないようでござ もう一つは、諫早であったことですけど、ま いますので、これをもって、質疑を終了いたし ちのど真ん中につくる場合は、必ずしも目抜き ます。 通りだけじゃなくて、少し引っ込んだところに、 次に、討論に入ります。 駐車帯がとれるところがいいと。 討論はございませんか。 その時に笑い話もあったんです。交番の真ん 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 前に酒屋さんがあって、酒屋さんが絶対反対だ 【久野分科会長】討論がないようでございます と言って、徹底的な運動をした。なぜ反対かと ので、これをもって討論を終了いたします。 いうと、バイクに乗ってきたり、車に乗ってき 予算議案に対する質疑、討論が終了しました て、飲酒運転して帰るのに、見ておられたら困 ので、採決をいたします。 るというようなこともあってですね。そういう 第141号議案のうち関係部分及び第218号議 案のうち関係部分は、原案のとおり可決するこ こともありました。 とにご異議ございませんか。 だから、まちの中を研究しながら、役所に近 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 いようなところにつくるべきじゃないかという 【久野分科会長】 ご異議なしと認めます。 思いもあって、その当時、役所に近いところに よって、各議案は、原案のとおり可決すべき 場所を見つけてつくっていただいたことがあり ものと決定をされました。 ます。 【久野委員長】 次に、委員会による審査を行い そういう意味で、開かれた交番、駐在所とい ます。 うもの、そしてまた景観に、地域にふさわしい 議案を議題といたします。 建物と、いろいろと要望が多すぎるかもしれま - 12 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 警務部長より、総括説明及び政策等決定過程 美津島町の駐車場において、対馬南警察署員が、 の透明性等の確保などに関する資料について、 所有者から借りた自動二輪車のエンジンキーを ご説明をお願いいたします。 破損させたことから、賠償金について和解及び 【杉警務部長】 警察本部関係の議案について、 損害賠償額を決定しようとするものです。 ご説明をいたします。 次に、議案外の報告事項についてご説明いた 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 条例議案2件と事件議案2件であります。 します。資料は同じく横長の5ページ目と6ペー ジ目になります。 初めに、条例議案についてご説明をいたしま これは、公用車による交通事故のうち、和解 が成立いたしました10件について、損害賠償金 す。 合計114万3,413円を支払うため、2月17日付で 横長の総務委員会説明資料警察本部の1ペー 専決処分をさせていただいたものであります。 ジ目をご覧ください。 なお、このうち4件については、警察側の被 第160号議案「長崎県警察関係手数条例の一 害事故となっております。 部を改正する条例」は、消費税率の改定に伴い、 駐車監視員の資格を得るための資格者講習手数 次に、議案以外の所管事項についてご説明を 料を改定しようとするものと、道路交通法の改 いたします。総務委員会説明資料の3ページ目 正により、運転免許の再取得に関して新たな試 をご覧ください。 長崎県警察では、平成26年の基本姿勢として、 験制度が導入されることに伴い、その試験にか かる手数料を新たに追加しようとするものであ 「県民の期待と信頼に応える力強い警察」を掲 ります。 げ、「安全・安心な長崎県」を目指しておりま す。 同じく資料の2ページ目をご覧ください。 161号議案「武道館条例の一部を改正する条 また、運営指針としまして、県民が安全で安 例」は、消費税率の改定に伴い、武道館使用料 心して暮らせる犯罪の起きにくい社会づくりの の一部につき、その金額を改めようとするもの 推進、悪質・重要犯罪等の徹底検挙、暴力団等 であります。 犯罪組織の壊滅、交通死亡事故抑止対策の推進、 次に、事件議案についてご説明をいたします。 大規模災害・テロ等緊急事態への的確な対処、 第69回国民体育大会等の開催に伴う諸対策の 同じく3ページ目をご覧ください。 推進を設定しております。 第205号議案は、平成25年8月1日、交通機動 隊敷地内において、交通機動隊員が自家用車を 犯罪の一般概況、ストーカー及び配偶者等暴 運転中、溝蓋がはね上がり、車両前部バンパー 力事案の認知状況、暴力団情勢、特殊詐欺の被 が一部破損する損害を与えたものであり、公の 害防止対策、少年非行の概況、生活経済事件の 営造物の管理瑕疵に基づき、賠償金について和 取締り状況、交通事故の発生状況につきまして 解及び損害賠償の額を決定しようとするもので は、総務委員会警察本部の資料に記載したとお す。 りとなっております。 なお、平成26年2月末の犯罪発生状況等各種 次に、資料4ページをご覧ください。 統計につきましては、別途お配りをしている資 第206号議案は、平成25年12月25日、対馬市 - 13 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 料のとおりであります。 書いてあり、一方では警部補がというふうに書 次に、政策等決定過程の透明性等の確保及び いてあります。そういう皆さんの役職あたりも 県議会・議員との協議等の拡充に関する決議に 含めて、ちょっとわかりにくいところもあるん 基づき、本委員会に提出しました警察本部関係 ですが、いずれにしても詳細をですね。どうい の資料について、ご説明をいたします。 う状況で起きたのか、どういう状況だったのか、 1,000万円以上の契約案件について、昨年11 こういうところについて少し詳しく、きちっと 月から本年2月の実績は、資料に記載のとおり 説明をしていただきたいと思います。 30件となっており、今回、この期間中に随意契 【豊永装備施設課長】 まず、賠償事案の概要に 約した案件はございません。 ついて、ご説明いたします。 今回、陳情、要望等で回答するものは、琴海 本件につきましては、昨年、平成25年8月1日、 町村松地区の横断歩道、信号機の設置要望につ 午後5時30分ごろ、ちなみにこの8月1日という いてであります。ご要望箇所について、横断歩 のはサマータイムを実施しておりまして、17時 道の設置等を、要望者をはじめ関係者の方々と 15分までは執務時間ということになります。 執務時間外の午後5時30分ごろ、諫早市多良 検討しております。 見町所在の交通機動隊庁舎敷地内におきまして、 以上をもちまして、警察本部関係の説明を終 交通機動隊員が、同僚であります交通機動隊員 わります。 の私有車両の前照灯が故障をしていて、その交 よろしくご審議を賜りますようお願いいたし ます。 換をする必要があると、その前照灯故障の隊員 【久野委員長】以上で説明が終わりましたので、 が交換の道具を持っていなかったので、当該交 これより、議案について質疑を行います。 通機動隊員の自家用車にちょうど工具を積んで いるということで、専用工具を貸すために自分 質疑はございませんか。 【吉村(庄)委員】 議案のうち第205号議案です。 の自家用車を故障した隊員の私有車両のところ ここに書いてある説明は説明として、和解及び まで移動をしたという状況にございます。 損害賠償の額の決定、「公の営造物の管理瑕疵」 その移動の途中に、今回の排水溝がございま に基づき云々とありますが、私はちょっと疑問 す。この排水溝につきましては、スチールアン を感じるわけです。こういう処理、中身がどう グル製の溝蓋及び一部グレーチングと申しまし であったのかという問題を含めてですね。 て穴の空いたような溝蓋が混合してかかってお それぞれのところで説明をしてある内容をも りますが、通過したところにつきましてはスチ う少し、どんなにしてどうなったのか。まず、 ールアングル製、いわゆる鉄板の薄いような状 執務時間終了後であるから、多分、公務ではな 況の溝蓋でございました。この溝蓋が、通過し かったと思うんですが、何をどういうふうにし た際にはね上がって当該車両の前部バンパーの て運転をしておられたのかなどを含めて、その 一部を損傷したものでございます。 現場を調査した結果、同溝蓋につきましては 時の状況をもう少し詳しく説明をしていただき 鉄板の溝蓋で、はね上がった時点で2枚になっ たいと思います。 ております。以前、同様のはね上がり事案防止 一方には交通機動隊員が交通機動隊敷地でと - 14 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) のために、その2枚の溝蓋を裏側から溶接して ただきたいと思います。 固定しておりましたけれども、経年劣化により 次にお尋ねの、損害を賠償する法的根拠等に まして、溶接部分が恐らく外れかけていた状態 ついて、ご説明をさせていただきます。 のところに今回通過した車両の重量がかかった 今回の事案につきましては、発生当初から交 ことにより溶接部分が外れ、加えまして、溝蓋 通機動隊、装備施設課、監察課等と協議をして がかかっておりましたコンクリート溝の角につ まいりました。 きましても経年劣化で削れておりまして不安定 まず、お尋ねの管理責任につきましては、交 な状態であったために、結果として溝蓋がはね 通機動隊の庁舎につきましては、長崎県警察庁 上がって車両を損傷した事案でございます。 舎管理に関する訓令によりまして、県警本部長 概要につきましては以上でございます。 が、交通機動隊長を管理責任者にしているとこ 【吉村(庄)委員】 多良見交通機動隊というのは、 高速道路のところですか。インターチェンジの ろでございます。 国家賠償法の第2条、いわゆる公の営造物の ところにある機動隊のことですね。 瑕疵によって損害を受けた者は、公権力の主体 交通機動隊は多良見であるとするならば、そ である国、または地方公共団体に対して損害賠 こに何人いらっしゃるのか。 償を求めることができると定められておりまし それから、隊長さんがおられて、それぞれお て、いわゆる公の営造物の瑕疵といいますのは、 られるんですが、この警部補さんは何か役職が 管理の欠陥というふうに解されております。 あるんですか。一方では警部補と書いてあるん ただ、本条につきましては、判例等によりま です。こっちの資料には書いていないんですが して、国または地方公共団体にたとえ過失、あ ね。 るいは故意がなくても、損害発生の賠償責任を それから、そこの駐車場がどういう敷地にな 負う責任があると、過失がなくても責任を負わ っておったのか。溝は真ん中を通っておったの なくてはいけないという規定でございます。そ か、通っていなかったのか、私はよくわかりま ういった法の趣旨にのっとりまして、先ほど申 せんが、そこを通って、隣か別の車のところに しました関係課及び県警の顧問弁護士等にもご 行く時に、移動して乗り越えた時にと、こうい 相談をさせていただきながら検討をした結果、 うふうな状況なんですね。劣化しておった部分 国家賠償法に該当する事案であるというふうに もあったとか云々という話ですが、この敷地の 判断をした次第であります。 管理はどなたが責任者だったのかということを この場合、国家賠償法によりまして、いわゆ 含めて、今の話では皆目見当つかないですね。 る管理責任者に重大な過失とか故意があった場 これは議案として出してあって、法律的な用 合には、この場合は県になりますけれども、求 語としても「施設の管理の瑕疵」という非常に 償権を発動することができるという規定がござ 難しい言葉を使っているんですよね。ですから、 います。 もう少し具体的なことを教えてください。 それも含めて検討した結果をご説明いたしま 【豊永装備施設課長】お尋ねの交通機動隊の警 すと、この交通機動隊庁舎につきましては、建 部補の役職等については、後ほど答弁させてい 築基準法によって1級建築士、または2級建築士 - 15 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 等による3年に1回の定期的な、損傷とか腐食そ せていただいたところでございます。 の他の劣化の状況点検が義務づけられた施設で 【坂谷交通部長】交通機動隊の体制ですけれど はございません。この基準といいますのは、建 も、隊長以下49名で、隊員の役職は第2係長で、 物の階数が5階以上、あるいは敷地面積が1,000 通称は小隊長と呼んでおります。 平方メートルを超える施設及び敷地内というこ 【吉村(庄)委員】 さっき答弁した人は施設装備 とで規定をされております。 課長ですか。私が聞いていないことを答えて、 交通機動隊につきましては、敷地は7,000平方 私が聞いたことはなんで答えないのか。例えば、 メートルほどございますが、建物自体は3階建 駐車場の敷地はどれぐらいかと、広さは。同時 てということで、この基準には該当いたしませ に、溝は真ん中を通っているのか、横を通って んけれども、当然庁舎管理業務の一環といたし いるのか、端にあったのかと聞いたでしょう。 まして、庁舎及び敷地内の排水溝等の目視点検 それは答えないで、瑕疵の部分について、私が とかで判明した箇所につきまして、修繕は随時 聞いていないところまで答えていらっしゃる意 行ってきているということが一つございます。 図を聞かせてください。 本件の溝蓋がはね上がった原因は、溝蓋の目 【豊永装備施設課長】瑕疵についての説明につ 視できない裏の部分の溶接が経年劣化で劣化し きましては、委員が、瑕疵という難しい、よく ていたということで、通常の注意を払って把握 わからないという表現をされたので、 できないような状況にあったということが認め 【吉村(庄)委員】 ちょっと待ってください。私 られております。 はわからないとは言っていないよ。誰が言った。 【豊永装備施設課長】難しいというふうに私は ただ、施設全体が老朽化しているということ で、より細かく点検すべきであったという点は 伺ったものですから。 多いに反省すべき点だと思っておりますけれど 【吉村(庄)委員】 難しい言葉を使っていると言 も、それをもって管理責任者の交通機動隊長に っているだけじゃないか。 重大な過失があったとは言い難いのではないか 【豊永装備施設課長】 すみません。そういった 等々の理由によりまして、ただいま申しました 観点でご説明をさせていただきました。申しわ とおり管理責任者に重大な過失。 けございません。 例えばですけれども、本件の損傷を知ってい 施設につきましては、先ほど申しましたよう ながら、ちょっと危ないかもしれないけれども に、7,000平方メートルほどの敷地面積がありま 大丈夫だろうということで放置をしていたとい して、北の方に装備施設課が管理している倉庫 うことであれば、故意、あるいは重過失を問え がございます。南の方に交通機動隊の隊舎がご ると思いますけれども、そういったものがあっ ざいまして、ちょうどその間に側溝がございま たということが認められませんでしたので、求 して、そこが現場でございます。 警部補の隊員につきましては、装備施設の倉 償権の行使は困難ではないかというふうに考え 庫がある方の駐車場に車をとめておりまして、 ております。 また、庁舎管理に係るいわゆる職務懈怠等の 当該前照灯が故障した隊員につきましては交通 規律違反も認められないのではないかと判断さ 機動隊の庁舎側にとめているということで、移 - 16 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 動するのにその側溝をまたいだような状況でご いるんですが、去年の8月でしょう。今までに ざいます。 なったというのは、一体何が原因なんですか。 【吉村(庄)委員】 側溝は横になっているのか、 ただ単に弁護士さんとかなんとか、そういうと 縦になっているのか、そんなことぐらいきちっ ころまで含めていろいろ法律的なことも検討し と教えくださいよ。 たというのが、そんなに長くかかるんですか。 それと瑕疵について、わからないとは言って この議案が出たのは、私たちが承知したのは いないですよ。法律的な難しい言葉を使ってあ この前の議運の時ですから、準備をいつされた なたたちはここに書いていると、こういうふう か、10日前にされたかどうか知りませんけれど に言っているんですよ。 も、それにしても、3月の初めですよ。8月1日 それから、隊長さんですね、この本人という にあって、8月から2月まで、こんなに処理にか のは。相手は知りませんけれども、道具を持っ かっているというのはどういうことですか。 ていってしてあげる方の相手は知りませんけど、 (「休憩をお願いします」と呼ぶ者あり) 話はなかったから。小隊長さんですね。一定の 【久野委員長】 暫時休憩します。 役職ですね、部下を監督するところにあります ね、小隊長さんであれば。何人いらっしゃるか、 それはまあいいとして。 ― 午前11時18分 休憩 ― ― 午前11時18分 再開 ― 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 装備施設課長、私も、国家賠償法に基づいた そういうものとか、例えば市道などの管理とか 【豊永装備施設課長】現在までに至ったという なんとかということもずっと経験をさせていた のは、めったにない事案ということで検討に時 だいておりますから、そういう部分については 間がかかったということでご理解願いたいと思 一定知っていますし、同時に、そういうものに います。 基づくような形で県警の中に一定の規則があっ 【吉村(庄)委員】 あなたはそんなに言っている てしかるべきだと、規則か運用か知りませんが、 けど、こんなことは例えば道路などでは、市道、 そういうものがあるということぐらいは私も知 県道の溝蓋がどうだというのはしょっちゅうあ っていますよ。そういうものに基づいてされて っているんですよ。そんなにたくさんはあって いることは私は承知をいたしております。 いないけれどもね。そして、瑕疵がある分、瑕 非常に難しい言葉を使っていらっしゃるけれ 疵がない分、例えば道路側溝などでいうと、グ ども、事故の内容というのは非常に、何といい レーチングなども含めて、鉄板のものなども含 ますか、軽易なものなんですよ。そして、そこ めて、管理の瑕疵がどのぐらいでどうだと、こ をしょっちゅう使っていたら、私はいろいろ考 ういうふうなことについても一定のことがずっ えることはあるんですけど、それは後で言いま とあって、どうしても話がつかない時には司法 すがね。 にいくという話になるんですけれども、たいが いは一定の期間内に、そういう判断もされなが まず、平成25年8月1日にこういう事案が起こ らきたんです。 った、事故が起こった。いろいろされたという だから私は、瑕疵のところが難しい言葉とい のは今聞きましたから、一定の期間が経過して - 17 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) うよりも、これは難しい案件じゃなかったのか を通らないで別のところを、ちょっと横を通っ なというふうに思うんですがね。そういう判断 たら何も起こらなかったかもしれない。それに が、我々としてはできないんですよ。 気づいていたかどうかは別だけれども、そこに まず、疑問に思うのは、小隊長さんでしょう。 勤めておられる隊員さんでしょう。しかも小隊 そこに40数人おられる。その使っておられる皆 長さんでしょう。ここは危なくないかなとか、 さん方のところで、この溝はどうなっているの 古くなっているとか、そんなことを全く感じな かねと、常日頃見ておられたんじゃないですか。 いという交通機動隊の隊員さんがおられたって、 そうしたら、この小隊長さんだって、そこの職 困りますよ。 員の隊員さんだって、そういうところを見てお なぜか。一般の高速道路などで、私も大分注 く。自分のところであるならば見ておくような 意を受けたことがあるんですけれども、厳しい 義務はあられたんじゃないかと、こういうふう ですよ、一般の皆さん方に対する皆さん方は。 に私は思うんですよ。だから、そういう意味で それは、私たちに注意されるということは、私 言うと、施設の管理の瑕疵が100%だというこ たちの命とか、他者との関係とか、高速でも事 とで問題を処理してあるということについて、 故が起こっているから、そういうところを考え 私は非常に疑問を感じております。 ていただいているというのはわかるけれども、 そこで、装備施設課長か、監察課か、警務課 一般の皆さん方については、交通部長もいらっ か知らないですけれども、担当のところで私は しゃるけれども、それは非常に厳しいですよ。 見せてもらいたいんですが、まず図面、それか 厳しくてだめだとは私は言わない。しかし、こ ら、そこの構造がどういうふうになっておった れは、私から言ったら甘い。こういうふうに言 のか。さっき、中山委員からも雑談的にあって わざるを得ないんですがね。 いましたから、私も求めようと思っていたんで その地図を出してもらうことと、構造を出し すが、図面。 てもらうことと、どうですか。 それから、全体との関係における構造。 【豊永装備施設課長】今おっしゃった必要な資 なんで、縦になっているのか、横になってい 料につきましては、後ほど提出したいと思いま るのか、そこに行く時には必ず通らなければい す。 けないとか、通常通っているところなのかとか 【吉村(庄)委員】 それは出してもらわないと、 わからないような話を一生懸命されて、瑕疵の 判断できませんよ。 ようなところについて、私は9割ぐらい承知し 普通ならば、まあまあとかなんとかと、内部 ていることなんですが、そういうものを一生懸 のことですから、悪いとは思いますがね、そう 命説明されています。 いうふうな考え方も含めて、8万6,000円を議案 私は、そのことでもって本題を処理して間違 に出すなんていう考え方が私にはわかりません。 いがなかった、考える疑問とかはなかったとい 検討されたのは検討されたで、法律的なことも うことを一生懸命強調されているというふうに 当然あるから、公の施設の管理の瑕疵というの とったんですよ。誰が考えたってそうでしょう。 は、それはいろいろな時に出てきますよ。出て 警察の敷地内かどうか知らないけれども、そこ きますけど、こういう状況の中で8万6,000円を - 18 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 議案としてお出しになっているということにつ それから、時期につきましては、先ほど、道 いて、私は非常に疑問を感じておりますから、 路等でよくある事案だというお話がありました その図面を見せていただいてからですね。 けれども、管理瑕疵の事案というのは警察では それから、こんなにして8万6,000円もして、 あまりございませんものですから、そこの時間 県議会に第205号議案で出すような瑕疵があっ がかかりましたことについてはおわびを申し上 たんだったら、責任者はちゃんと処置してくだ げたいと思います。 さいよ。厳重注意か何か、どういうことになる 後ほど、資料が調いましてから、この場でま か、もっと重くなるか、処理のあり方の基準は たご説明をさせていただきたいと思いますので、 皆さん方の中にあるでしょうから。 よろしくお願い申し上げます。 それは気づくようなことではなかったから、 【久野委員長】ほかに、質問はございませんか。 やむを得ないですよと。そうしたら、気づかな 【吉村(庄)委員】 専決問題も含めて、和解の分 いところを通ったのはどういうことになるんで があったでしょう。それで、あまり申し上げる すか。それがばんと上がったから、8万6,000円 ことはないかなと思いましたが、ちゃんと言っ 全部、100%やるんですか。こんなのは通用し ておきたいと思います。 ませんよ。矛盾しているでしょうが。何かあっ 警察側、つまり皆さん方のところが過失が 100%というのがあったでしょう、幾つか。ほ たら答えてください。 しかし、私は委員長にお願いして、その図面、 かのところの県でどんな状況か、件数はわかり 構造、そういうものが明確にきちっと出て、我々 ませんけど、警察官のところで100%過失があ が理解できない限りは第205号議案については るというのは、ちょっと私たちには考えさせら 問題というふうに思いますから、それをいただ れる部分があるんですよ。これだけ申し上げて、 いてから結論を出させていただきます。 十分今後は注意をしていただきたいと。 【久野委員長】 資料はすぐに出せますか。 それは、やむを得ない時はあるけれども、そ 【豊永装備施設課長】すぐというわけにはちょ れは例えばフィフティ・フィフティだとか、こ っと、コピー等とりますので、すみません、後 っち側に過失はあっても7割対3割、逆に3割対7 ほど。 割とか。こういうのは、仕事をされていたら、 【久野委員長】 暫時休憩します。 今の交通事情ではない方がいいですけどね。し ― 午前11時25分 休憩 ― ― 午前11時26分 再開 ― かし、100%というのは、私はいただけないん じゃないかと思いますから、十分注意をしてい ただきたいと、これだけ言っておきます。 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 【久野委員長】 ほかに質疑はございませんか。 【杉警務部長】 今回の賠償事案につきまして、 今の件については保留ということで、再度質 図面、当該箇所の説明をもう少し詳しくさせて 疑をさせていただきたいと思います。(「休憩 いただきますので、ちょっとお時間をいただき をお願いします」と呼ぶ者あり) たいと思います。 暫時休憩します。 - 19 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) ― 午前11時28分 休憩 ― ― 午前11時29分 再開 ― 製でありますが、これに絡んだ新上位装置のリ ースがまたコイト電工製であったりと、そうい った面がございまして、他のメーカーが技術面、 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 採算面、工業所有権などを判断して参加をしな 今の件につきましては、保留とさせていただ かったものというふうに判断しております。 きます。 ただ、ご指摘のように今後とも競争性を働か 議案外所管事務一般に入りたいと思います。 せていくためにも、契約担当課としましては、 まず、政策等決定過程の透明性等の確保など 地方自治法の趣旨に沿って広く参加者を募り競 に関する資料について、何かご質問はございま 争性を高める入札に努めたいと考えております。 せんか。 例えば、新規の入札においては、業務に支障 【中山委員】 1,000万円以上の契約の一覧表が のない範囲で入札参加者の資格を緩和し競争性 ありますが、改善してもらいたいという意味で の発揮に努める。また、前年度の入札、また同 質問したいと思います。 種の入札において参加者が1者しかなかったも 34ページで、工事名は交通管制システム中央 のについては、業務に支障のない範囲で入札参 設備改良工事、指名競争入札で6者を指名して 加資格や仕様の見直しに努めると、こうした努 おりますが、第1回目の入札で5者が辞退してい 力を行いまして、競争性を高めていきたいと考 ますね。もう一つ、25ページ、工事名は長崎県 えております。 警察本部被疑者写真検索システム機器借り上げ 【中山委員】会計課長の答弁は了といたします ということで、これは2者指名して1者が辞退さ が、指名競争入札をしておって6者のうちの5者 れているわけでございます。こういう形で適切 が辞退するというのは、我々からすれば少し、 にやったと思いますけれども、辞退して1者し 民間感覚では理解しにくい部分があります。も か残らないというケースは避けなくてはいかん しどうしてもだめであれば、1者随契でもいい と考えております。 と私は思うんですよね。それができないようで 今後、どのようにしてこういう形を防ぐこと あれば、少なくとも指名競争入札でやるならば ができるのか、この2件を例にとってご説明い 何らかの形で競争性を働かせるように、特段の ただければと思います。 工夫をしていただけますように要望しておきた 【松永会計課長】 さきの議会から、1者応札に いと思います。 つきましては入札の目的を欠いて競争性がない 【久野委員長】ほかにご質問はございませんか。 というようなご指摘をいただいておりました。 【瀬川委員】 35ページの要望についての現段 今回も6者のうち5者が辞退するという事態が 階での状況をお知らせいただいておるところで 起こっております。また、先ほどの被疑者写真 ありますが、これは結果的にいつごろ、どうい システムにつきましても1者が辞退しておりま うことで横断歩道の設置、あるいは道路改良 す。 等々ということになる見込みなのか。 いずれも県警の独自のシステムであったり、 道路改良は道路管理者が行うことになると思 また、交通管制システム中央設備はコイト電工 いますが、県警の場合は横断歩道の設置という - 20 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) ことだろうと思うんですけれども、いつごろ、 端です。昔、県警の整備工場がございまして、 どういった形で具現化していくのかをお尋ねい 今は倉庫として活用している敷地がございます たしたいと存じます。 が、そこに駐車中でございました。 【尾崎交通規制課長】長崎市琴海町村松におけ それから、前照灯が故障した、ここに「隊員」 る信号機及び横断歩道の設置要望につきまして と書いておりますけれども、その車の位置が交 ですけれども、可能な限り速やかにということ 通機動隊の隊舎の脇であります。 で現在調整中でございます。委員ご指摘のとお 先ほど申しましたように、前照灯の故障を修 り道路管理者との調整による道路の改良があり 理するために工具を貸すということで、隊員の ますけれども、夏頃には道路改良と横断歩道の 方に警部補が向かい、その途中に側溝がござい 設置とをやりたいということで、今現在、必要 まして、溝蓋がはね上がって傷を付けたという な調整といいますか、協議をしているところで ことでございます。写真で示しているとおりで ございます。 ございます。この車は実際の車でございます。 【久野委員長】ほかにご質問はございませんか。 最初の写真の下の方、こういった形でグレーチ 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ングが、本来であれば溶接をしておって、ここ 【久野委員長】ほかに質問がないようでござい がはね上がらないという状況であったものが、 ますので、これをもって、政策等決定過程の透 はね上がってしまったということでございます。 明性等の確保などに関する資料についての質問 なお、見取り図でご覧いただく中で、ちょう を終了いたします。 ど現場の付近には高圧洗車機がございまして、 それでは、暫時休憩します。 ― 午前11時35分 休憩 ― ― 午前11時36分 再開 ― 通常、結構大型の車も含めまして、その溝蓋の ところを通行といいますか、載ったような形で 洗車もしておったということで、今回のはね上 がりを予見できなかった部分の説明としては、 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 そういった状況も見受けられたところでござい お手元に現場見取り図が配付されております ます。 ので、説明をお願いします。 位置関係と状況についての補足説明は以上で 【豊永装備施設課長】 それでは、お手元にお配 ございます。 りしました現場見取り図に基づいて、説明をさ 【吉村(庄)委員】 まず、現場見取り図で、隊員 せていただきます。手書きで見にくい部分もご の自家用車は、正門から入ってそれぞれのとこ ざいますが、ご了承願いたいと思います。 ろに置かれるんですか。 まず、この図面に書いておりますのが、交通 交通機動隊の公用車もここを通っていくとい 機動隊の庁舎の敷地の一部でございます。上が う話もございましたが、このグレーチングとか 北の方、諫早方向、下が長崎バイパスの入り口 溝蓋のところは、私用車も公用車も、時には道 方向になります。 路パトロールなど、ここにある資料を見た限り 国道34号線に接して交通機動隊がございま では大きな車も入っているような状況がありま して、警部補が駐車していた場所が敷地の北の すが、洗車機関係がありますのでね。グレーチ - 21 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) ング、溝蓋のところは、結構行き来があったの なっておったんでしょう。長い間でも使ってい かどうか、実際はどうなんですか。 なければ、こんなにはならないから。どうです 【豊永装備施設課長】通行の頻度から申します か、どういう判断ですか。 と、見取り図に「グレーチング」と書いている 【豊永装備施設課長】私が交通機動隊に確認し カケの部分、通常の走行であれば、そこの部分 たところ、高圧洗浄機に車をもっていく際に、 が多かったように聞いております。ただ、洗車 結構重量のある車がいたということで、ここは、 に行くということでは、頻繁ではございません 通常車が走行するよりもへこみとか、あるいは けれども、洗車のたびには通行しておった状況 溝の側溝のコンクリートがえぐれかけたりとか、 と聞いております。 そういうことがあったというふうには伺ってお 【吉村(庄)委員】 あなたたちの資料の出し方と ります。 いうのも私にはよくわからないんですがね。こ 【吉村(庄)委員】 お尋ねしますが、結果的に弁 の写真はいつ撮ったんですか。例えば1ページ 護士さんとかなんとかともしてありますから、 目のこれなどはいつ撮ったのか。それから、2 この件をどうするかという問題はありますけれ 枚目のこの写真はいつ撮ったんですか。なんで、 ども、私に言わせたら、隊長さんだって、隊員 いつの分と日付を入れないのか。最近のものな さんだって、そういう状態になっておったとい のか、8月1日なのか、前なのか、8月10日ぐら うのはわかっておったんじゃないですか。例え いに起こってから撮ったのかどうかわかりませ ば、警部補の小隊長さんも、部下を何人か持っ ん。ここら辺は、その当時のことかなという感 ておられるんでしょう。そういう自分のところ じ。しかし、壊れたのを持ってきてしたのか、 の施設について、危なくなっているか、老朽化 私はわかりません。この日付が入らないのはど しているかという問題については、常日頃車を ういう意味ですか。 持ってきておられれば、わかっておられたんじ 【豊永装備施設課長】 他意はございませんで、 ゃないですか。まずそれが一つ。 この写真につきましては当日、装備施設課の方 もう1点。この方は、そういう状況の中で、 から現場に行った際に写真を撮っております。 自分でもおわかりになっておったけれども、た 日付がないというのは、まことに申しわけござ またまそこに行ってそういう状態になったから、 いませんけれども、他意はございません。 それは瑕疵なんだから、かかっただけ損害賠償 【吉村(庄)委員】 あなたたちはあまりはっきり を法律に基づいてやりなさいということを請求 しないけれども、この隊長さんを含めて、一方 されたんですか。この2点です。 の人とかほかの人も含めて、脇か本体のところ 【坂谷交通部長】 まず、隊員が日ごろこういう か知らないけど、例えばこれでいうとここ自体 形で通行していたかどうかについては、装備施 なのかどうなのかわかりませんが、脇を通るか 設課長からありましたように、グレーチングの どうかは別として、お使いになっている自家用 上を行き来はあっております。左折については 車も公用車も含めて結構通っていたんでしょう。 時々あるぐらいで、隊員自身がしょっちゅう行 どうなんですか。頻度が、勤務日が幾らだから っていたかどうかはわかりません。グレーチン どうだとは言いませんけれども、結構お使いに グを縦に行き来はしていました。 - 22 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) また、このはね上がりにつきましては、ノー もう一点、自家用車は何だったんですか。普 トを使って説明すれば、この側にタイヤが載っ 通大衆車ですか。それとも、自家用車の中でも た時に前側が上がったということで、そこが予 少し大きいんですか。私はよくわかりませんが、 見できなかったというのが一つございます。 大きい部類か、小さい部類か、普通なのか、例 そしてまた、隊員自身に話を聞きましたけれ えばトラックを使っている方もいらっしゃるか ども、もともと最初から本人は、賠償とか、請 もしれませんが、大体どういう種類のものなの 求とか云々ではなくて、事故があったから届け か。 ましたと。ただ、過失を判断する中で、一般の そういうのをお使いになっておって、行った 方が同じような事故に遭った時にどうなのかと り来たり、それはグレーチングのところは多か いう流れの中で一般的な検討はやってきたとい ったかもしれないけど、脇の方がこういうふう うことで、届け出があって、そして一般的な条 になっているというのは、その人自身の管理と 件に照らし合わせて検討して、こういう結果に いうか、その人自身が気づいて、これはよくし なっておると。本人は、隊長を訴えたいとか、 なればいけないというふうな職責に、全部とは 組織に責任を問いたいとか、そういう気持ちで 言わないけれども、100%とは言わないけれど はなくて、ただ申しわけないということでござ も、ある程度おられるような状況にはなかった います。 のかというのが、どうしても引っかかりますよ。 ですから、特に予見があったということまで、 【杉警務部長】 今、交通部長から、現場のグレ なかなか責められないというふうに私自身は感 ーチングの説明をしましたけれども、私も現場 じております。 を見てまいりましたので、追加の説明をさせて 【吉村(庄)委員】 説明は結構ですよ。それはそ いただきたいと思います。 ういうことだろうと思うんです。 現場の見取り図をご覧いただきまして、駐車 しかし、いつも使っていて、グレーチングの 場から左の方に行っている図になっております ところだって、そのすぐ脇ですから、こういう けれども、グレーチング部分というのは、写真 状態になっていることについて、小隊長の職に の一部にも出ていますけれども、実際にはね上 あるんだったら、これはどうにかしなければと がった溝蓋と比べますと整備がきちんとできて 自分でも気づかなければいけないような状態で いるところがございます。これは、通常は正門 はなかったんですか。私は、どうしてもそこら から駐車場への行き来等でよく通るところとい 辺の問題が引っかかります。 うこともあって整備したものと推察されます。 だって、そうでしょう、40数人もおられて、 一方で、溝蓋のところは、先ほどからちょっ 全部が自家用車を使っているかどうか知りませ と説明がありましたが、2枚の溝蓋がありまし んが、公用車を使われる。ここにも写っている て、こちらがはね上がったもので、これが車の でしょう、大きいものが。そして、しょっちゅ 前にがつんとぶつかった形になりますが、その うじゃないかもしれないけれども、高圧洗車機 前に、この車がこちらを踏んでいるわけです。 があって、そこに行く時には曲がることもある このように踏んでおりまして、はね上がってが という話。 んとぶつかると。 - 23 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 通常ここを通るかどうかという点につきまし とできて、隊員の皆さん方も利用していますか。 ては、この隊員が車をとめているところの奥は、 【豊永装備施設課長】私が確認している範囲で これ以上は通常は車が行けなくなっておりまし は、公用車に対する洗車でのみ使用をしており て、あまりこちらの方向への通行はありません。 ます。 溝蓋を横に横切るような動きというのは、洗車 【吉村(庄)委員】 それは確実なんですか、私が 場等でありますので、一部、縦を走る時があり 確認できる範囲ではと。隊長か誰かにきちっと ますけれども、そんなに頻繁ということではな 聞いたのか、どうなんですか。 いのは先ほどご説明したとおりでございます。 私が思うのは、自分たちだって見たら、これ なお、溝蓋の追加説明でありますけれども、 はどうにかしなければと、本人さんたちだって この溝蓋が、ご覧になってわかるように老朽化 気づかないといけないような状況ですよ。老朽 していて、ややコンクリートの部分も破損して 化という意味では、早くどうにかしなければ。 いる状況がありました。ただ、通常通るルート そんなところをちゃんと知っておられたのか ではないということもありまして、補修の仕方 どうか。隊長というのは全部を見なければいけ は、ここがガタガタしないように溶接をしてい ないですから、それぞれの係員とか、小隊長さ ます。溶接をして、これが動かないように固定 んとか、小隊長が何人いらっしゃるか知らない したという工事を実施しておりまして、それで けれども、そこの1人がまとめておられるかど 大丈夫だろうと思うわけでありますけれども、 うかは別にしてね。そういう職責にあられる皆 そこに縦にタイヤがもろに載った時に、これが さん方だったら、見ておかなければいけないで 予期せず、溶接部分が取れまして、その力も加 すよ。 わってはね上がったというものであります。ぺ あなた方は、そんなことは全然気づかなかっ らぺらのものが置いてあって、片方に載ったら たし、予見できなかったし、それでいくとこう はね上がったというものではなくて、1枚のよ いう状態だったんだから、これだって大型で行 うに溶接をしてあったという事情もございます。 けばどうなるかわからないと、溶接がどうだっ 補足だけさせていただきます。 たのかわからないけれども、まだほかのところ 【豊永装備施設課長】委員のご質問の車につき も、そこだけじゃなくてわからないと、そうい ましては、この写真に写っている黒い車はホン うふうな状態で管理しておったから、その瑕疵 ダのオデッセイでございます。小さくはない車 が100%ちゃんと認められるんですよと。こう でございます。 いうふうな論になっているんですけど、私が考 【吉村(庄)委員】 オデッセイというのは私も知 えると、そこにおられる皆さん方だって、しょ っていますけど、これではわからないから聞き っちゅうとは言わないけれども、大抵使ってお ました。それはいいんですけれども。 られたら、脇でどういう状態なのか、この写真 もう1点だけ聞かせてください。皆さん方の を見たって、危ないと言えるような状態になっ ところの、例えばこの人もそうですが、自家用 ておるとわかっていたんでしょう、当該のとこ 車で通勤されている方がいらっしゃると思うん ろがひどかったのかもしれないですけど、ほか ですが、この高圧洗車機は、一般の車もちゃん のところも含めて。 - 24 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) だから、そういう意味で言ったら、最後に申 らいかんと。 し上げておきますが、この議案をどうするかと しかも、管理瑕疵のところで100%あったと。 いうのは考えますが、こんな状態の取り扱いを それは言えばそうかもしれない、法律的に。な しておったら、警察のあり方として県民の皆さ っておらなかったんだから、ぽんと上がるよう ん方から非常に、誤解もあるかもしれないけど、 になっていたと、溶接も古くなって。しかし、 信頼を損なうと、こういう部分がありはしない そういうものを管理する立場にあったことが一 ですか。たった8万円という言い方をしてもい つ。それから、管理するところを補佐するよう かんし、8万6,000円もかかったと、こういう言 な立場に、一定の役職におられた方がそういう い方もあるかもしれないけれども、そこのとこ 状態に遭われた時に、自分もそういうところに ろがきちっとなっておらなかったからと。なっ ついては、やっぱり古かったからどうだと、こ ておらなかったって、自分もそこで働いている ういうふうなことを言うておかなければいけな んでしょう。しかも小隊長なんでしょう。見て かったなと、こんな話はないのかどうか。とい おかなければいかんですよ。 うふうに私は思いますから、今後はそういうと こういう話になって、警察は自分の身内につ ころについて、ほかのところでもいろいろなこ いては甘いんじゃないかと、こんなことを考え とがあるかもしれないけど、十分に注意しても られたら、あなたたちだって心外でしょうが。 らいたい。 だから、一生懸命、法律的なこととかなんとか それから、事故の問題については、県警本部 はちゃんとしてあると、こういうふうな説明で 側が100%というのは、我々も100%というのは すから、それはそれとして私は聞きますが、ま たくさんあるけれども、一般の皆さん方のとこ ず気分的というか、感情的というか、それと同 ろにもあるけれども、あなた方のところで 時に、その隊員さんは何もそういうのをいつも 100%というのは、私は本当はあってほしくな 見ておらなかったのかと、小隊長さんは。 い、こういうふうに思うんです。これは交通部 冗談じゃないですよ、見ておられたはずです 長などもそういうふうに思っておられると思う よ。古くなっているから、これはもう何とかせ けれども。 んばばいと、こういうふうに隊の中で言ってね。 だから、前段の問題について、議案自体の判 あなた方のところに、これを改善せよときて 断はいたしますけど、こういうところについて いなかったんでしょう、装備施設課長。それは のあなたたちの取り扱い、部下の指導、こうい 一つだけ確認させてください。古くなっている うところについてきちっとした見解を持つよう から、ここは危ないから、どうにか改善しなく にしていただきたいと思うんですが、警務部長、 てはいかんですよと要望が出てきておりました いががですか。 か。それは確認させてください。 【杉警務部長】いろいろご質問いただいたとこ 【豊永装備施設課長】具体的に出てきてはおり ろで、またご指摘もいただいたところでありま ませんでした。 す。8万円余りの賠償事案を今回議案に出した 【吉村(庄)委員】 そういう状況の中で、私はも ことにつきましては、8万円しかということで う何回も言いませんけど、こんなことがあった はなくて、8万円という大金を、こういう税金 - 25 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) を使った形で処理をさせていただくということ おりませんので、きちっとその辺の対応もして は、大変遺憾に思っております。 まいりたいと存じます。 また、その結果ということにつきましては、 【久野委員長】 委員長を交代します。 本人はもとより、また組織としましても、こう 【松本副委員長】 委員長、発言をどうぞ。 いう結果が起きてしまったことは大変残念に思 【久野委員長】これは私の方からもですけれど っているところであります。また、県民の皆さ も、やっぱり施設内でこういうふうな事故がで んに申し訳ないと思っているところであります。 すね。グレーチングがこういうふうな状況であ それから、先ほどから出ております、その瑕 るということ自体が、これはやっぱり施設管理 疵の部分とか過失の部分ということであります をもう少し神経質にしなければいかんと。これ けれども、最後に私の方から強調しておきたい は事故があってもおかしくないような状況です のは、施設の完全な整備というところ、老朽化 から、やっぱりグレーチングあたりも、施設の はしておりますけれども、なかなか手当てがで 状況をきちっと調べて、こういうふうな隊内で きないという中で、まずは溶接でこれをより安 事故のないように、ぜひひとつこれは各署徹底 全に使うことができないかということで溶接を をしていただきたいと、これは私の方からお願 しておったところでありまして、それについて いしておきたいと思います。 は、工事をした者も、また使う者も一定の信頼 【松本副委員長】 委員長を交代します。 をしていたという現実はございます。そういう 【久野委員長】 ほかに質疑はございませんか。 中で、このぐらい載っても大丈夫だろうという 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ところは十分にあったかというふうに私も推察 【久野委員長】ほかに質疑がないようでござい をしているところであります。 ます。 いずれにしましても、そういうことで、この これをもって、質疑を終了いたします。 事故については本人は予見はできなかったとい 次に討論に入りますが、討論はございません うふうに私どもは認めておりまして、この点に か。 つきまして、警察の中のことだから、そこにつ 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 いて甘いんじゃないかというご批判は甘んじて 【久野委員長】討論がないようでございますの 受けますけれども、ただ、そういう手前に甘い で、これをもって討論を終了いたします。 というようなことは断じてないということは申 議案に対する質疑・討論が終了いたしました し上げておきたいと思います。 ので、採決をいたします。 それから、事故一般についてでありますけれ 第160号議案、第161号議案、第205号議案及 ども、なお当方の過失が100%の事故があると び第206号議案は、原案のとおり可決すること いうことにつきましては、この委員会でもたび にご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 たびご指摘、それから叱咤もいただいていると 【久野委員長】 ご異議なしと認めます。 ころでありまして、件数的にはいっているとこ よって、各議案は、原案のとおり可決すべき ろもありますけれども、引き続きこういうもの ものと決定いたしました。 はなくさなきゃいけないという思いは変わって - 26 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 午前中はこれにてとどめ、午後は13時30分か 隊長であったか、あるいは小隊長がどうであっ ら再開いたします。 たかというより、通常勤務しておれば、これぐ しばらく休憩いたします。 らいのところは、県の予算も潤沢ではないんだ ― 午前11時59分 休憩 ― ― 午後 再開 ― 1時30分 から、あまり何もかも要求をするのもという思 いがあったろうと思うんです、職員の中には。 それがこういうことにつながっていった。 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 私は、道路管理者の時に、特に管理瑕疵とい これより、議案外所管事務一般について、質 うことになると責任を負わなければならないの 問通告に基づいて進めさせていただきます。 で、特にそこのところは注意するようにと言っ 事前通告をされております橋村委員から。 ていた。 【橋村委員】 いつもですが、「政策立案に当た 例えば、水道管を埋設しておって、その蓋が っての心がけについて」というタイトルで、何 ずれていて事故が発生した時には、管理責任者 でも質問できるようにと担保して、こういう通 としての管理瑕疵が発生して、もうそれこそ、 告をしているわけですけれども、今日は幸いに、 さっきの8万円とか、それぐらいのオーダーで いい一例があったなと思っております。さて、 はない、とてつもない責任を問われることもあ 何を質問しようかと思っておったわけですが、 り得るんだということを申してきたわけです。 ある一つだけは私も準備したんですけれど。 そういうことで不幸中の幸いだと思えば、こ 先ほどの、職員の事故における対処の仕方と れぐらいで済んだからいいので、もし生命に危 いうか、そこでいろいろ議論がなされたわけで 険が及ぶようなことがあっておったならどうす すけれども、これは2つに分けないといかんと。 るのかと。 一つは、管理瑕疵の問題がどうであったかと。 それで、賠償義務があるのか、ないのか。 あるいは、管理者たる者は、そこの責任者、 あるいは次長が責任者になっているかも、よく あとは、そういう事故が起こるであろうと予 わかりませんけれど、そこの職務、職員は、自 測できたような状況を放置しておったという通 分のセクションには何を求められているかをよ 常の管理責任は、また一つあるだろうと思うん く聞いておけと。 です。 私は、課長会議の時に、「おまえたちは人の 私は、ははあ、なるほど警察らしいなと思っ できることはするな」と言ってきたんです。パ たんですよ。ほかのセクションであれば、かな ラドックスですよ。それはそうでしょう。課長 りそういう老朽化した、危険性が発生するであ は係長になって課長になっておるんだから、係 ろうということは、速やかに予算を要求して、 員の仕事はできるのは当たり前、人ができるこ そして対応をする、安全を確保すると。 とはするなと、人のできないことをせよと。お しかし、とかく警察は、あまりいろんなこと まえたちには何を求められているのか、判断力 を言うなと。上下の封建的な、しかし、命令系 だぞと、おまえたちでなければならない判断力 統がさっといく、こういう特色があることは十 を求めているのであって、通常の業務を執行し 分承知しております。しかし、そこのどなたが ていく、処理していくのは当然として当たり前 - 27 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) のことだと。もしそういうことに従事している だから、今後こういう事例が見られないよう ということは、おまえたちは係長、係員になり に心して業務執行に当たっていただきたいとい 下がってしまっているんだと。我々が求めてい うことを一言申し上げ、質問に入りたいと思い る職責を十分果たしていないじゃないかという ますが、どうですか、警務部長。 ようなことを、折に触れ申し上げてきたんです。 【杉警務部長】午前中からの議論も踏まえまし だから、今日は幹部の人たちがお揃いでござ ての今のご質問でございました。管理瑕疵と現 いますので、あえてこの機会に話しました。 況の放置ということを分けて考えるというお話 この委員会に私はもう3年間います。3年以上 の中で、特に状況についてどう認識したかとい はもうだめだと申し合わせ事項で変えられるそ うこともご指摘がありました。 うで、最後の発言になろうかと思いますけれど、 そういう思いで、皆さん方は心してですね。 我々は中にいるものですから、警察の中の雰 囲気がどうかというのは一言では申せませんけ 自分たちがちょっと油断したがためにこうい れども、一般的に我慢強いというか、そういう う事故が発生したということを肝に銘じて、自 ところがあるのは言えるかと思います。ちょっ 分たちは何をやらねばいかんかと。隊長は何を とぐらい、そこは我慢しておこうというのは一 求められるか、次席には何を求められるか、小 般的にあるかもしれません。 隊長は何を求められているのかということを十 それから、今回の場合は施設内ということで、 分に踏まえるならば、幹部職員というのは、安 部外の人がしょっちゅう使うというところでは 全な業務が遂行できるようにということで、不 なかった。一般の道路とかマンホールの蓋がど 適切なグレーチングの問題とか、溝蓋の問題と うのといったら、ものすごく厳しい世の中だと かあるならば早めに対処しなければならない。 いうことは私どもも一般常識として知っており 事故を発生させて、職員を危険におびやかせて ます。そういう中、今回施設内ということもあ はいけないと、それこそが幹部に求められてい ったのかもしれません。 ることなんです。 それから、一定の措置については、先ほど溶 予算要求をすると、また小さなことまで要求 接の話をしましたけれども、そういうものも施 してと言われるかもしれないけれど、隊員の安 したということもありまして、放置したという 全な業務執行、遂行のためには、そういう職場 のではなくて、状況を見ながら、全般的ないろ 環境を確保してやることが皆さん方に求められ んな予算のこともあった、制約もあったでしょ ているということをあえて申し上げておきたい う、そういう中で一定の措置を講じたことで、 と思います。 これでいいだろうという判断をしたのは事実だ したがって、そういう管理瑕疵の問題はあっ ったわけであります。 たろう。しかし、それで全てがいいのかといえ そうした中で、結果としてこういうことが起 ば、委員指摘のように、県民に損害を与えるに きまして、こういうことが今後ないようにとい 至ったということは、適切な管理が行われてい うことは、先ほども答弁をいたしましたけれど なかったと言わざるを得ない。指摘されても否 も、ともすると後回しになってしまうようなと 定はできない。 ころがないかということについて、きちんと点 - 28 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 検もしながら引き続き一生懸命やってまいりた いうことは十分理解できますけれど、逆に言え いと思います。 ば風通しが悪い面もあろうかと思っております。 それから、各管理職のポストの使命について 署長と次長、あるいは次席、組織の中で問題 も言及がございました。おっしゃるとおりであ が発生しました。それも、もっと風通しがあれ りまして、各ポストで、とりわけ所属長とか、 ば、そこまで至らずして問題解決ができたので 所属長を補佐する次長、次席、あるいは副署長 はないのかと、はなはだ私は残念ですよ。 といった人たちがどういうことをするかという 組織で20年、30年、40年、定年間際まで頑張 のは、そのポスト、ポストで範囲が違います。 ってこられた人が、最後に汚点を残すというの 見方、目も違わなければいけないと思います。 は本当に残念な思いです。最後こそ褒美を与え 少し離れて冷静に、あるいは客観的に、その仕 て、円満に、喜んで、過去を振り返りながら、 事に埋没しないで、勤務環境とか、そういった 俺も人に自慢ができるような仕事をやってきた ことまで見ると。こういうことまで含めてやれ ぞと、また、それだけの評価を受けたと言われ て幹部だと思っておりますので、私自身も含め るような形で送り出してもらいたいと思ってい まして、そういったことも心がけてまいりたい るわけです。 と思います。 だから、ぜひ、これをいい事例として、今後 【橋村委員】この際申し上げておきますけれど、 とも風通しのいい、組織は組織だけれども、下 管理系統が一番厳しい組織の一つだといってい からすっと、組織の中でも生の声が、末端の声 いんです。だから、命令系統でさっと組織も機 がトップまで反映できるような組織運営を心が 能するわけです。 けていただきたいと思います。 しかし、半面それが変な方向にというか、十 首席監察官、あなたの立場で事件が発生した 分な能力を発揮できないということもあるんで 時の問題でしょうけれども、あなたもそういう す。 組織の中の一人としてご答弁をいただければと 駐在所の話がありました。もう30年も前のこ 思います。 とですけれども、森山の駐在所を一つに統合し 【平首席監察官】 私は職務で、年間を通して各 ようということで、ツインで、初めてのケース 警察署、交番、駐在所を回っております。これ としてやったんです。 は本部長から各部長にもきちっと指示が出てお しかし、劣悪な生活環境ですよ。本人同士の りますけれども、やはり各部長が各警察署を回 勤務ならばいいけれど、妻帯者であれば家族も って署長と話をして、そういった署長に対する あって奥さんもおられる、そういう劣悪な条件 いろいろな指導、特に、今言われた良好な職場 の中で勤務をせよ、若い人たちにもせよという。 環境の醸成、風通しのよい職場環境をまず作る これは、命令系統であるがゆえに従順に従うけ というのが大前提であります。昨年、署長のパ れど、発言ができない若い人たちはどういう思 ワハラ事案もございましたので、やはり各部長 いなのかということに思いをはせてやらなけれ が各署を回りまして、そういった指導をするよ ばならないという思いです。 うにという指示は出ております。 したがって、あなた方組織は盤石な組織だと 私自身も、規律の保持というのが私の最大の - 29 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 任務でありますけれども、それ以前に、今委員 通年議会で大変だったろうと思います。今度は がご指摘されたとおり、各所属で、いかに勤務 通年も廃止しましたので、時間をできるだけ割 がしやすい環境のもとに勤務員が仕事に精励し いて現場回りもやっていただきたい。そして、 ているかというのは、客観的な目で、特に、内 生の声を聞きながら、よりいい組織運営ができ に入っている者は、結構無意識な考え方でおり るように努力をしていただくことを重ねてご要 ますので、やはり客観的な目で警察署とか交番、 望申し上げます。 駐在所を見て、先ほど言われた瑕疵の部分につ 私は、日ごろ、特に交通部の信号機の問題で、 いても、これは小さいことですけれども、例え いろんなところでいろんな要望を受けるんです ば私は交番に行った時には、そこにスチールの よ。しかし、私は、そういう要望の時には、両 棚とかありますと、その上にいろいろな品物が 方ですもんねと。国道を通過する人たちは、信 載っておりますので、それがきちっと固定をさ 号がないにこしたことはないんですよと。しか れているかどうか、そういった小さな部分まで し、国道を横断しよう、あるいは国道に入ろう 見るようにはしております。 という人たちは、車の渋滞でなかなか国道に入 今後、各警察署、それから交番、駐在所等を ることができないと。だから、そこのところは 直によく回りまして、そういったところを見て どこまでが適切なのかということを判断してお いきたいと考えております。 かないと、いたずらに、要望があったから、そ 【橋村委員】もう一つ申し上げておきたいんで れを達成していくというだけでは済まされない すが、今日は、第1列目に警務部長、各部長、 のだと。ほかもそこと変わりないようなところ あるいは首席監察官がおいででございます。組 もあるはずだから、著しくということであれば 織を統轄する、組織の機能を最大限に発揮する 優先的にということだろうけれども、要望があ というのは、組織の職員を激励するということ るから必ずとはなりにくいので、そこも理解し なんです。上司がそれだけ評価してくれている、 ておってくださいと。 あるいは我々の現場に来て激励をしてくれてい しかし、地元に対しては、なぜゆえにまだこ ると、これが一番やりがいがあると思うんです こはつけられないのか、つけるとすればいつご よ。だから、あなた方のポストは最高ポストだ ろなのかという説明はきちっとできるように、 から、あとは、自分たちがやってきたことを若 私も調査はしますというような話で、一応置い い連中に、こうだったよね、ああだったよねと て、そして実務の方に、どういう状況ですかと いうような思い出話でもいいんですよ。もうあ いう相談をしたり、実情を聴取したりしている なたたちは先は長くないんだから、昔の話をし わけです。 ていいんです。年を取れば昔の話ばかりという そういう中にあって、要望があり、また必要 話になるわけですけれど、貴重な体験を後輩に 性も感じて信号機を新たに新設された箇所にお 伝えてやってほしい。それがまたあなたたちの、 いて、なかなかその地域の実状に合っていない 貴重な体験を持った先輩としての職務ではない 運用の信号機。それも私は、まだ設置した当初 かと思っております。 だから、これから通行状態を考慮しながら、改 したがって、大変多忙だと思います。議会も めてどちらに何秒間と時間的なものは調整をす - 30 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) るであろうから、しばらく待っておってくださ 設置した場合には、本当にそれが適切に、合理 いと。 的に運用されているかどうかと、そういうチェ 具体的にいえば、長田バイパスから、高天町 ック、見直しも含めてやって、よりスムーズな から行く時にも、入ってくる車は少ないのにも 車の運行と交通事故防止に努めていただきたい かかわらず停車信号になっているとか、または、 と思いますが、交通部長の見解をお尋ねしてお そのほかにもそういう事例があるんです。今年 きたいと思います。 の正月だったか、暮れだったか、小長井に行っ 【坂谷交通部長】 確かに委員ご指摘のとおり、 た折りに、もう大分飲んでからだったんですが、 さまざまな要望が私どもに上がってきます。も 信号機があって、前よりもなお交通渋滞を招い ちろん県議会の中でも、そしてまた一般の方か たというような事例もあったんです。これから、 らも、匿名でも上がってまいります。 そういう運用の仕方については、その実態を十 その都度検討する中で、やはり道交法の目的 分把握しながら調整をしてもらうであろうから、 で道路における危険を防止するということと、 しばらく待ってくださいと、そういう要望があ 交通の安全と円滑を図るということで取り組ん ったことはちゃんとつないでおきますからとい でおります。 う話をしてきたんです。そこだけに限らずこう 先ほどありましたように、国道を優先すれば、 ということだったから、そうしたら、ぜひ自治 確かに脇道から入りづらい。そこに信号をつけ 会長さんたちにもその話をしておいてください れば、今度はまた逆転現象ができると。それに と、自治会長会議の中で議論をして、また警察 ついては、意見がある場合もない場合も、定期 の方にも意見を伝えておいてくださいという話 的に見直しを進めておりますので、これについ をしたわけです。 ては、地域の住民の声を聞きながら進めてまい 幸いに旧自治体、小長井では、数え方があそ ります。 こはちょっと複雑なんですけれども、大きな自 また、信号機の要望があってもできない場合 治体としては6、7自治体があり、月に1回定期 がございます。そういう時には、なぜできない 総会があるんです。だから、そういうところに のかといった説明責任もあろうかと思っており 出向いて、何かそういう要望はありませんかと。 ますので、交通が円滑になるように、地域住民 駐在所なり、出先の交通課なり、あるいは生活 の声を聞きながら進めてまいりたいというふう 安全課あたりでも、何かありませんかと。私は に考えております。 よく「御用聞き」と言うんですけれど、地域の 【橋村委員】 いみじくも、なぜできないのかと 意見を酌み上げる、そしてそれを解析して、ど いうお話をされました。諫早管内で、道路の歩 う手立てをするかということを考えてやってい 道の拡幅がされれば設置はやりたい、設置の必 く。要望がないから、物事はそれでいいのかで 要性は十分に認識しておりますけれど、設置を はなくて、前向きに積極的に、組織を通じて住 したことによって事故を誘発しないかというこ 民の実態把握に努めていただきたいものだと思 とで、そこのところの条件を整備してもらえば っております。 いつでもやりたいと思っていますというのが、 前置きが長くなりましたけれども、信号機を 県警の見解だったんです。それに対しても、そ - 31 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) こでとどまることなく、より住民、県民の安全 昔は早くから大村あたりも、左折の時には左 を確保するスムーズな運行を確保するためには、 折と、必ず1車線に戻して左折の車線にという 出向いて、その管理者、そちらの責任者に、こ ことではなかったので、そういうこともひっく こをこうやってくださいと。我々としても警察 るめて、今、どういうふうな交通規制、あるい 行政として必要性はもう十分理解しておるんだ は指導をやっているのか、よりスムーズに信号 けれども、ここの条件が整わないから、いつま 機を効率的に運用していくためにはということ でもこういう状況を放置しておかなければいけ があろうかと思いますので、あえてこれ以上は ないと。だから、ぜひここのところに予算を付 申しませんけれど、いろんな事例を念頭に置い けて、ここを改良してくださいというようなこ て検討をさらにしていただき、地域の皆さん方 とも含めて行政の調整もあなた方の一つの役割 の満足度を高めていただきたいということを申 だという思いもあるんですよ。 し上げ、質問を終わりたいと思います。 向こうがしさえすればいつでもいいんだとい 【松本副委員長】 通告は、「県内における交番 う消極的な姿勢ではなく、一緒になって、住民 の役割について」です。 の皆さん方のご要望、そして安全の確保に一歩 午前中にも交番に関してのさまざまな議論が でも二歩でも前進していただきたいと思います ありましたが、まず、県内の交番の数の推移で が、そこら辺について再度お尋ねします。 す。一番多い時と比べて、現在はどのように交 【坂谷交通部長】 道路の見直し、規制の見直し 番の数が推移しているかということ。 については、実は県の職員から交通規制課の中 それと、交番の地域における役割についてお に人事交流も行っております。午前中の案件で 尋ねをいたします。 ありました村松の横断歩道につきましても、土 【福山地域課長】まず、交番の数ですけれども、 木部が道路をこれだけやればできますよと、土 長崎県警では、平成18年度から平成20年度にか 木部にやれないのかと意見交換しておりますの けて、交番、駐在所の統廃合をしております。 で、よそがやらなければやらないではなくて、 平成17年度末には交番が90カ所ありましたけ それは引き続き協力を求めて、県と地域と警察 れども、現在は73カ所、17カ所の減でございま と一体となって取り組んでまいります。 す。駐在所につきましては、188カ所から、現 【橋村委員】それがどういうふうなことでそう 在は127カ所になっております。 なったか、なんですけれど、道路が拡幅されて それと、交番の役割ですけれども、交番は、 2車線になった時に、左折車線があるにもかか はっきり言いまして、そこの地域の安全の拠点 わらず、一旦中央の方に1車線に全部揃えて、 というふうな役割を持っております。したがい 信号機の側で左折車は左の車線へと。もっと早 まして、そこの住民と身近に接するように、気 く左の車線変更をさせておけばいいのに、わざ 軽に立ち寄ることができるような交番とか、そ わざ2車線に道路拡幅した幅員にもかかわらず、 の地域における会合への出席、パトロールの強 1車線に全部入れ込んでしまって、直前で分散 化その他、住民の安心の拠点としての役割を求 させる事例もあるんです。だから、ここら辺は められております。 もう一度内部的にですね。 【松本副委員長】 以前にも伺っていまして、交 - 32 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 番は90件が73件、駐在所は188件が127件とい ねをいたします。 うことで、設置箇所が減少するのは、やはり統 【福山地域課長】委員がおっしゃいました交番 廃合ということと、パトカーでの巡回を強化し のシンボルマークにつきましては、平成6年に て、広域にわたって住民の安全を守っていくと 一般公募により制定をしております。平成6年7 いう意味合いだと伺っております。 月1日に警察法が改正されまして、それまで「派 しかし、そういった中で、県民の安全・安心 出所」と呼んでいた名称を、住民により親しま な暮らしを守るために、やはり交番、駐在所の れるようにということで全国的に「交番」に名 役割というのは非常に大きなものがあります。 称変更されました。それに伴って県警では独自 一般的には、さまざまな対応のサービスとして、 に、このシンボルマークを制定しております。 例えば道に迷ったり、または拾得物を拾ったり 採用の経緯につきましては、県内外から公募 というような軽微なものから、例えば、事件や を求めまして、397人から444点のデザインの応 犯罪を未然に防ぐ効果、ストーカーであったり 募があったと。その中からの最優秀作品という とか、少年の事件等に対しても、やはり交番の ことで、今、委員がお示しになりましたシンボ 役割というのは、県民の方と肌で接する部分が ルマークを制定したところです。 多い役割があるわけでございます。 意味は、長崎の頭文字の「N」とポリスボッ そういった中で、実は私もそうですから、一 クス、「交番」の「P」を組み合わせて図案化 般県民の方々としては、好んで気軽に交番に立 したもので、子どもと話をするやさしいお巡り ち入りたいと思う方はあまりいないというふう さんをかたどり、住民とのふれあい、親しみや な認識があります。 すさを表現したシンボルマークとなっていると 私の自宅の近所の玖島交番が、今回の予算に いうところでございます。 も上がっておりましたが、改修されまして、新 設置につきましては、交番の看板については しく建家ができたんですけれども、その中でち 全てこのマークをつけております。交番の外観 ょっと印象に残ったのが、こういうシンボルマ の標示につきましては、平成16年以降、建て替 ークが上げられておりました。交番というと警 えの時にそのマークをつけるようにしておりま 察のマークがあるのかと思ったら、警察官の方 して、現在のところ、23カ所の交番に同じマー が子どもと同じ目線で腰掛けて話をして、多分、 クがついております。 手を差し伸べているのではないかと思いました。 【松本副委員長】県民の方々にとって身近な存 非常に印象に残りましたし、交番に対してのイ 在でなければいけませんし、また、「犯罪なく メージを非常によくしております。実は、私の 3ば運動」についても、地域、団体やいろんな 娘が通っている小学校の通学路にこの交番があ 諸団体と連携をした取組を交番がしていかなけ って、非常に子どもたちの間でも評判がいいと ればいけない。そういった中でこういうシンボ いう話を聞いたんです。やはり安心して交番に ルマークを出して、マークだけではなくて警官 相談できるような状況をつくっていくというこ 自らがこれと同じような姿勢で臨まないと、マ とは大事だと思います。 ークだけが先行して、実際の警官の対応がしっ かりできなければもちろん形だけになってしま このマークの趣旨と設置状況について、お尋 - 33 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) うので、非常にこのマークを評価するとともに、 ていただきましたが、県民満足度調査というの ぜひ、県内の交番の職員の方々に、こういった を昨年実施しました。その中で、低い満足度の 姿勢で取り組むことと、県民に常に見られてい トップに「安全・安心な暮らし」というのが出 るんだという意識を持っていただきたいと思っ ていまして、満足度が前回から大幅に下がって、 ております。 43.6ポイントから29.8ポイントと、非常に下が 毎朝、その交番の前を通ると、若い警官が歩 った数値になっております。これは、一様にス 道に、パトロールというか事故がないようにと トーカー被害の事件や、または振り込め詐欺等 いうことで立っていることに敬意を表する次第 の犯罪が増加している傾向にあるとは思います。 でありますが、しかしながら、県民の安心・安 しかしながら、県民の方がそういった犯罪の多 全を守る中で、果たして少人数体制の人的な配 様化に対しての不安感を感じていることは事実 置で、今の体制で本当に十分な安心・安全を守 でございまして、何か事件が発生する前に、わ れる体制が整っているのかというところに少し ざわざ警察署に行かなくても、まずは交番に行 不安を感じるわけでございます。そういった整 ってちょっと相談をすると、そういう相談でき 備に対して、今どのようにお考えでしょうか。 るような体制づくりもしていかなければいけな 【福山地域課長】 現在、地域警察官の数につき いと。そういう意味では、地域との連携も必要 ましては、交番に517人の警察官を定員配置し になりますし、今まで以上に地域と密接にかか ております。(発言する者あり) わっていくことも交番の職員の方々には重要に 休憩をお願いします。 なってくると思います。 【久野委員長】 暫時休憩します。 ― 午後 2時 3分 休憩 ― ― 午後 2時 3分 再開 ― そういうのも踏まえまして、現状の交番の体 制が本当に適切なのか、足りないところがない のかというのを改めてもう一度調査をして、地 域における交番のあり方をもう一回見直して、 【久野委員長】 委員会を再開します。 安全・安心なまちづくりのニーズが高い、県民 【福山地域課長】 現在、1つの交番当たり平均 の不安を払拭できるようしっかりと取り組んで 7.1人の警察官が配置されております。 いただきたいと思うとともに、もちろん犯罪件 【松本副委員長】 24時間体制で警備を、県民 数が減少して全国でもトップクラスになってい の安全・安心のために回っていらっしゃると思 ることに敬意を表しますので、ぜひとも頑張っ いますし、場所によっては本当に人が足りてい ていただきたいと思います。 るのか。人口規模にもよって、全部7人という 警務部長、総括的に所見をいただきたいと思 わけにはいかない。非常に住宅が多いところ、 います。 また、過去の犯罪件数が多いところには、その 【杉警務部長】交番をめぐるお話から治安全体 状況に応じた人員配置をしていくこともやっぱ のお話まで、いろいろご指摘をいただきました。 り必要なのかなというふうに感じるところでご まず、これは全国的な傾向もそうですし、当 ざいます。 県でもそうでありますが、件数をはじめとしま と申しますのも、前にも一般質問で上げさせ した数値的なものでは、治安回復というのは一 - 34 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 定の成果を上げているものと私どもも自負をし 今年も含めまして、どういう構成で何人の人を ております。 置くのかと、どういう体制でやっていくのかと 他方、先ほどのアンケートの結果は、国の方 いうことについては毎年見直しておりますので、 でやりました内閣府の調査でもそうであります 引き続きそういったことに注意を払ってまいり けれども、安心度みたいな感覚的なものにつき たいと思っております。 ましては治安回復というところまで至っていな 【八江委員】 私の方から2点お尋ねするように いという現状認識は私どもも一緒であります。 いたしておりますが、自転車事故とその対策に これは、一つにはサイバーをはじめとする新し ついてということであります。 い脅威とか、また、新しい犯罪といいますか、 近年、自転車での事故が多く発生をしておる 現代的な犯罪、ストーカーとかDVとか、こう と、その中で重大な事故がかなり多く出ている いったものもあろうかと思います。 ということも聞いております。2013年の全国で そういう中にありまして交番の果たす役割と の事件が12万1,000件と、自転車が加害者とな いうのも年々変わってきておりまして、より地 ったのが2,605件と聞いております。 域に密着して、いろんな情報も吸い上げるし、 長崎県において、発生件数と加害者的な自転 相談とかにも応じるということも踏まえまして、 車事故がどのくらいあったのか、お尋ねしたい 相談のための部屋なども今はつくっているとこ と思います。 ろであります。 【秋泉交通企画課長】本県の自転車事故の発生 それから、交番の今後の配置とか、人数とか、 状況は、平成25年中は発生件数が270件、死者 構成といったものは、両面あるといいますか、 数が2人、負傷者数が268人で、全事故に占める 一方で予算とか、県民全体の視点から見た時、 構成率は3.8%でありまして、自転車事故の構成 どのくらいが適正かという数は非常に難しいも 率は全国一低い状況でございます。 のがありますけれども、もっとあった方がいい、 本年、平成26年2月末現在での発生は38件で、 たくさんあった方がいいという声もたくさん聞 死者数はゼロ、負傷者数は39人ということでご いております。 ざいます。 他方で、24時間体制でやらなければいけませ 【八江委員】 増加する中で、東京とか埼玉とか んから、空き交番があるというのは、かえって 京都とかでは、自転車の安全利用に関する条例 いけないだろうと。あるいは、機動力を確保し などが施行されたということであります。そう なければいけない交番で、1人2人じゃなくて3 いった条例制定などを将来的には考えていかな ∼4人置いておかなくちゃいけない交番もある ければならないのかなと思っておりますけど、 だろうと。そういったバランスを考えながら、 県としてはどのように考えているのか、確認を きちんと配置をしていきたいと思います。 させていただきたいと思います。 もちろんご指摘のとおり、一方できめの細か 【秋泉交通企画課長】 先ほどのお尋ねで、事故 い見回りとか、巡回とかがきちんとできる体制 の加害の状況のお答えが漏れておりました。申 にはこれだけの数がここに必要なんだというこ しわけありません。 平成25年度中に270件の事故があっているう とは見直しをしていきたいと思っていますし、 - 35 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) ちで、違反がないのが199件でございます。い んけど、補償関係になってくる、自転車の交通 わゆる被害者的な方が73.7%でございました。 のルールによっては、非常に大きな課題にもな それと、自転車の加害的な事故で多いのは、 ってくると思いますから、このことについては 安全運転義務違反というのが28件、交差点安全 県警としても重要な案件だという認識はあるも 進行義務違反が19件、通行区分違反が10件とい のと思います。その点、交通部長、いかがでし うことでございます。 ょうか。 他県で条例ができているということは承知し 【坂谷交通部長】 確かに委員ご指摘のとおり、 ておりますが、本県は発生の件数と加害の事故 神戸地裁で9,500万円、東京で4,700万円という が少ないということで、現時点で、自転車に関 高額な補償が出ております。 する条例を積極的に制定しようとするところま これについては、子どもの自転車大会なども では至っておりません。 含めて、安全教育の中で保護者に対して、保険 【八江委員】自転車に関する法律が施行されて の加入等の説明も行っております。 いると思いますけど、事故が発生するのはどこ 先ほど、交通企画課長から答弁がありました が一番多いのか。どこを走ったらいいのか。我々 ように、自転車の加害事故、要は第一当事者と は、車道と同時に歩道の通行とが今まで主だっ なった事故が、平成25年中に20件となっており たと思いますけど、車道と歩道との使い分けと ます。当然被害事故もありますので、保険の加 か、自転車を利用する人たちの認識とか、そう 入も含めて、引き続きいろんな講習、安全教育 いったものも指導をしていく部分で大きな課題 を通じて進めてまいりたいと考えております。 ではないかなと、このように思っております。 【八江委員】これはこれからの問題だとは思い それで、事故の一番多いのはどういうことか ますけど、だからといってゆっくりできるもの というと、歩道での無謀運転等が大きな要因だ ではないと思います。発生件数も結構増えてき と。そこはしっかりと、管理をしていく立場か ておりますから。 ら指導を各団体に対してしっかりやっておかな そしてまた、自転車に乗る人たちの認識が、 車両としての認識というよりも歩行者的な認識 ければならないのではないかと思います。 それと同時に、大きな事故については補償が があるために、加害者となった時、補償が自分 つきまとっておるわけですね。死亡事故を起こ にはね返ってくるという認識が足らない。そう せば、自動車事故と同じように加害者としての いうことが大きな問題にもなってきつつあるの 責任をとるということになってくる。一番大き ではないかと思いますので、ぜひ指導を徹底し なものでは、神戸で昨年、男児の親に対して てほしいと思います。 9,500万円の支払いを命じたということがあり そして、それを販売する企業側、例えばブリ ますし、東京都では、自転車側に4,700万円の賠 ジストンとか、ホダカとか、大手メーカーです 償を命じる判決を言い渡したと。こうなります ね。こういうところは自転車を販売する時に、 と、車と同じように加害者への賠償が求められ 5,000万円の補償付き保険、あるいはホダカは1 てくると。 億円という補償付きの自転車の販売をするとい うようなことも聞いております。メーカー側も 全て保険ということではないかもわかりませ - 36 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 努力は必要だと、そういうことの認識をさせて いますか、対策についてはいかがでしょうか。 おく。購入いただく国民については、そのあた 【佐竹国体対策課長】国体の開会式に向けまし りはしっかり確認をした上で乗っていただくと て県警といたしましては、知事部局の国体・障 いうことが必要かなと。 害者スポーツ大会部等と強力に連携いたしなが 猫もしゃくしも自転車ということが今まであ ら、国体本番時に所要の警察官を動員して警備 ったわけですけど、特に平坦地である佐賀県と に万全を期しまして、テロ等の未然防止を図っ か、私は一時兵庫県に住んだことがあるんです てまいる所存であります。 けど、自転車が多いと。通勤、通学全て自転車 【八江委員】 簡単に答弁いただきましたけど、 という感じ。それは長崎県みたいな丘陵地帯が 非常に心配なんですよ。複雑ないろんな事件等 少ないですから、そういうことになってくると も、それに絡んで発生する可能性がある。大会 相当深刻な問題じゃないかなと思います。そこ 関係者のみならず、いろんな人たちが大きな大 までは長崎県は至らないと思いますけど、坂を 会を目指してやって来る。それは、窃盗団をは 下ってくれば速度もついているし、傷害はひど じめ、悪いことを考えているかもわかりません。 いものが出てくるんじゃないかという危惧もし 詐欺事件だってそうかもわかりません。 ておりますので、この点は保険も含めてよく研 だから、そういった体制の警備ができるかと 究をしながら、指導徹底を図っていただきたい いうと、あなたたち国体対策課だけでは答弁が とお願いをいたしておきます。 しにくいところがあると思います。その点は非 2番目の長崎がんばらんば国体開催と長崎県 常に心配と言えば心配。天皇皇后両陛下を迎え 警の警備体制についてということであります。 るための問題も含めて、非常に重要な問題です。 これはいろいろあるし、予算も国体対策課の 長崎県警は日本でも優秀な警察本部だと、 関係で、第69回国民体育大会等に伴う警衛警備 我々もそう自負しておるし、皆さん方も自負し 等の経費については2億3,000万円ぐらいの予 ておられると思います。そういうものが、一つ 算もつけ、今朝方の話でも警備体制を整えてお 間違えば大きな問題になってきて、今までの名 られるということです。 誉が一遍になくなってしまうということになり これは非常に大きなことだと思います。全国 ます。その点は今から準備周到、しっかりやっ から90万人、あるいは100万人という人たちが ていかなければならないと思います。 長崎県を目指してやって来る。そして、交通渋 これは、最後は警備部長が、責任者としてし 滞の問題も含めて、あるいは防犯関係、そして、 っかり答弁をしていただくことが必要かと思い ここでは心配ないかもしれませんけど、ソチオ ますから、よろしくお願いします。 リンピックでは、プーチン大統領をはじめ、テ 【富永警備部長】 県警では、長崎がんばらんば ロ事件はじめ、そういった大きな防災に対する 国体等の開催に向けまして、平成24年4月に警 警備体制が万全にやられて事故なく終わった。 察本部内に国体対策課を発足させまして準備業 長崎県の知事はじめ警察本部長、全てそれにか 務を推進しております。 かって事故なく大会を終了することが必要だと また、昨年10月には警察本部、そしてまた各 思いますけど、そのことについての心意気とい 警察署に準備本部を設置しまして、知事部局並 - 37 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) びに関係市町などと連携しながら、県警の総力 ただいているのか。今のお答えで、ある程度わ を挙げて準備業務を推進しているところであり かりますけど、交通部長の方から、なおさら意 ます。 気込みを発表いただければと思います。 委員からご指摘がありましたとおり、この国 【坂谷交通部長】国体に向けた交通の関係です 体の開会時には天皇皇后両陛下、そしてまた皇 けれども、やはり警察だけではなかなか、駐車 族方、政府・政党要人等が多数来県されますの 場の確保、渋滞緩和はできませんので、県とタ で、警衛、警護、警備対策、これに万全を期さ ッグを組みながら、諫早市をメインとして進め なければなりません。 ておりますし、また、各会場、長崎市とか佐世 そして、防犯の関係もあります。後方治安の 保市、それ以外の会場におきましても、各警察 問題がありますので、全員を警衛・警備のため 署と市町が一体となって、駐車場の確保状況、 に従事するわけにいきません。ある程度後方治 その後、渋滞がどうなるのかを含めて検討を進 安の方に回すということも考えなければなりま めております。 せん。 先般も申し上げましたが、やっぱりおもてな また、多数の人が来られ、交通渋滞も発生す しという心でやっていかないと、渋滞のために るでしょう。ですから、交通対策についても県 国体が見られなかったということがないように、 警を挙げて取り組む必要があります。そのほか 県、市町が連携をとって、これは万全の対策を にも、競技会の会場の混雑対策等についても検 とって円滑にやっていきたいというふうに考え 討していく必要がありますし、そういうところ ております。 から、この準備本部を設置しまして準備を進め 【八江委員】 ありがとうございました。交通安 ているところであります。 全指導員とか、ボランティア関係の皆さん方も なお、テロの話がございましたけど、これに 総動員されると思いますけど、そのほかに会場 つきましては、知事部局と交渉しながら、大会 周辺の警備などについては万全を期していただ 会場へのペットボトルの持ち込み禁止等々につ くようにお願いしたいと思います。 いて、現在検討を重ねているところでございま 最後に、刑事部長にですね。いろんな事件が、 す。 先ほど申し上げるようないろんな者が入ってく いずれにしましても、県警総力を挙げて、こ る可能性がある。そのために、刑事部としては の国体を成功理に終わらせるようにしていきた どのような対策がしかれているのか、発言でき いというふうに考えております。 る分だけで結構ですから、お願いいたしたいと 【八江委員】 ありがとうございました。 思います。 端的に、今、警備部長から説明を幾らかいた 【泉刑事部長】 刑事部としましては、通常の捜 だきましたけど、特に交通関係は、その中でも 査体制に加えまして、警衛の一つの部隊としま 最たるものではないかと。事件というよりも渋 して特別な部隊を編成しまして、期間中に発生 滞対策とか、駐車場の標示とか、いろんなもの するいろんな犯罪、例えば一番大きい事件とい が求められてくると思うんです。そういう対策 うのは天皇皇后両陛下のお命を狙うような事件 について、交通対策としてはどのようにしてい とかですね。あるいは、政府要人の命を狙うと - 38 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) いいますか、飛び出していってナイフで傷つけ おるし、もちろんその間に高齢者の免許人口も るとかですね、こういった事件にも当然対応す ずっと増えているんです。そういう状況でござ る部隊としております。 います。 あるいは窃盗等、期間中に予想されるすりと 全交通事故が同じような状態で続いているか かひったくり、こういった事件についても対応 というと、いろいろご苦労いただいた中で最近 できるように、特別な部隊を編成して対応する は、平成20年と平成25年を比べてみますと、少 ようにしております。 し漸減という状況にあるようにも見えます。状 【八江委員】県警の年頭視閲式でいろいろ訓練 況としては、全交通事故はそうでもないんだけ をしていただいているところを見せていただき れども、やっぱり高齢者の交通事故が増えてい ましたし、いろんなことをしていただいている る。 と思います。 そして、その中でも交通事故の全死者数に占 全国から集まってくるとすれば、アスリート める高齢者の割合が、ここ数年、50数%から60 の中でも有名人、また、ほかの人たちの有名人 数%というふうに、最近は割合としては増えて が出入りする。そういった警護その他もいろい いるような感じがどうしてもせざるを得ないで ろあるんじゃないかと思いますから、そういっ すね。 たものを含めてしっかり警備をしていただいて、 そして新聞報道等にも、全部が載ったわけで 事故がない大会であるように願っておりますの はないですけれども、死亡事故については事 で、よろしくお願いいたします。 件・事故として、特に長崎新聞あたりではずっ 【吉村(庄)委員】 私も、1、2点上げさせていた と出ているんです。その中に、早朝の時間に歩 だいておりますから、質問させていただきます。 いていて、しかも横断歩道ではないところを渡 私は、高齢者の交通事故防止対策とストーカー って事故に遭われているというケースも出てき 問題です。前にも実は同じような質問をさせて ております。 いただきまして、ある程度、皆さん方の対応等 皆さん方の分析としては、今までもお話しさ についてもお聞きしましたから、問題点と努力 れたことでありますから、再確認の意味でお聞 をしておられるところについては評価をする部 きしますが、高齢者の交通事故が増えていると、 分はもちろんございます。ただ、この両方とも、 全死者数の3分の2ぐらいは高齢者だというふ やっぱり少し憂慮すべきような状況がずっと続 うな状況になっていることについての理由とい いておりますから、重ねて申し上げて恐縮です いますか、なぜそいうふうな状況になってきて けれども、質問をさせていただきたいと思って いるのか。 これは、言ってみれば不注意とかなんとかと います。 まず、高齢者交通事故防止対策です。私も皆 いうことも含むし、いろいろな要素があると思 さん方からの補足説明資料などをいただいてお いますが、皆さん方の認識としては、どういう りまして、見せていただくと、高齢者の交通事 状況になってこういう状態が出てきているのか、 故というのもある時期、例えば平成20年ぐらい そこら辺についての基本的な認識を聞かせてく からすると指数としては1.2倍ぐらいになって ださい。 - 39 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 【秋泉交通企画課長】委員がおっしゃいました れるというふうなことも当然出てくるんですけ ように、高齢者の事故は年々増えておりまして、 ど、ここら辺の認識は、そういうことでよろし この10年間で約20%増加しております。また、 いですか。 高齢者が第一当事者となる事故については10 【秋泉交通企画課長】委員がおっしゃいました 年間で約3割増加ということで、事故に占める ように、確かに高齢者の自損事故というのもあ 割合も増えておりますけど、第一当事者といっ っておりますので、そういった自覚を持ってい て、責任の重い方の運転者になる割合も増えて ただくことも必要な施策であろうと思っており おります。また、高齢者の免許人口につきまし ます。 ても、この10年で、平成16年を100としますと 【吉村(庄)委員】 ついでにお尋ねしたい、これ 157と、かなり増加しておりまして、県の総合 は事務的なことで恐縮ですけれどもね。 計画で死亡事故抑止目標40人以下を来年まで では、一定の高齢者、後期高齢者と限っても に実施するということにしておりますが、これ いいし、65歳以上に限ってもいいんですけれど を実現するためには、ぜひ高齢運転者もこの現 も、ここ2∼3年の免許を返納している人はどう 状を認識して安全運転をしていただくとともに、 いう動きになっていますか。例えば平成24年度 被害者とならないような行動をとっていただく、 は、あるいは平成24年中、あるいは平成25年中、 夜には白っぽい服を着るとか、反射材を付ける 大体どのくらいが県内にあるのか。 とか、そういったことを運転者の方にも歩行者 そういうものに対して、皆さん方としては、 の方にも伝えていかなくてはならないと、高齢 例えば80歳以上になると返納を勧めるとかと 者対策は重大な対策をしなくてはならないと認 いうような状況ですか。まだ対策はお聞きした 識しております。 いんですけれども、そこのところだけ聞かせて 【吉村(庄)委員】 高齢者の免許人口、免許保有 ください。 者は、あなた方の資料でも、平成20年には12万 【井川運転免許管理課長】 65歳以上の自主返 7,591人、それが平成25年度には約16万4,000人 納者、申請による取り消しですけれども、去年 というふうになっています。ずっと先はわかり は、平成25年中は1,033名の方が返納をしてお ませんけど、ここ数年は増えていくという状況 ります。前年比プラス168人で増えてきている にあると言えるんですね。 という状況でございます。 高齢者の免許人口が増えていくと、私なども ただ、交通環境が悪い離島、過疎地域におき そうですが、不注意とかなんとかということを ましては、車は生活に欠かせないものでありま しだす年齢といいますか、そういう状況に入っ す。したがいまして、自主返納を勧めるという ていくわけですから、そうすると事故もやっぱ のもちょっとどうかなというのがありまして。 り、全体として漸増というか増えていくと、そ 警察としては、加齢に伴って認知機能が低下し の程度がどうかはわかりませんけれどもね。 て、運転に問題があるという高齢者に対しては、 その本人、またはその家族に対して自主返納制 高齢者の事故の中で、若い人に接触されたり 何かしたりしての事故ということもありますが、 度を勧めているところでございます。 自主返納については、ほかにも広報活動を積 自分自身が事故を起こすことによって命を失わ - 40 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 極的に行っております。 高齢者が一般の皆さんの事故に遭われると。免 【吉村(庄)委員】 前段はわかりました。平成25 許を持たないでも、朝の散歩中にとかという問 年中で1,000人ぐらいですね。これは、2∼3年 題もやっぱりあると思います。 同じような状態で続いているのか、確認させて 前回の委員会でも聞かせてもらいましたが、 ください。 いろんなことをやっていただいています。例え それから、高齢者講習もありますね。私も受 ば、各署において、必要な時には老人クラブの けさせていただいていまして、高齢者の中に入 集会とかに行ったりして、そういう啓発なども っておりますからね。 含めて当然強化してやっていくし、それから、 そういう中で、75歳以上の後期高齢、80歳と 老人世帯全部というわけではないでしょうけれ 年を重ねてまいりますと、いろいろな体の状況 ども、重点的にでも訪問したりしているという も出てくるとは思いますが、高齢者講習などで こと。それはもう地域の交通事業事情との関係 問題が出てきた時には、どうですかという話が もありましょうから、例えば都市の周辺地区の あると思うんですが、例えば一般的に80歳ぐら 商店街のあたりで、信号のある交差点でスクラ いになったら、もう返納しませんかという指導 ンブル交差点みたいにお年寄りが渡っていると、 を全般的にはされていないんですか。 こういう状況のところでは、それなりに状況判 その前段は、1,000件ぐらいがずっと続いてい 断して指導されていると思いますがね。少なく るのかということです。 するための防止対策としては、今言ったような 【坂谷交通部長】 免許証の返納については、や ことは当然されていると思いますが、そこら辺 はり一つは個人の権利の部分ということがあり の基本的な考え方だけ、前も聞いたことがある ます。そして、公共交通機関が少ないという本 んですけれども、再確認をさせてください。ぜ 県の交通環境の中で、やはり買い物とか通院と ひ、そういう点については力を入れていただき いうことがございまして、一律に年齢だけで切 たいと私も思いますので。 れないんだろうなというふうに考えております。 【秋泉交通企画課長】高齢者の交通事故防止対 ただ、課長答弁にありましたように、身体機 策といたしましては、ドライビングシミュレー 能が80歳になったら落ちてきますよというこ ター3機を搭載しました交通安全教育車という とで、それがはっきりしておれば、家族や本人 のがございます。これで実際、運転を体験して に勧めることはあろうかと考えておりますが、 いただいて、指導官が「こういったところは危 ここが非常に悩ましい部分でございます。積極 なかったですよ」と、そのような指導をしてお 的に勧められない部分と、一方で勧めたいとい ります。これは、平成25年中は、33回で598人 う気持ちがあります。 に対して実施しております。 【吉村(庄)委員】 ここ2∼3年は、大体1,000件 それと、体験型の交通安全教育や街頭での保 ぐらいは自主返納があっているんですね。そう 護・誘導活動、反射材の着用促進などの高齢歩 いう認識で、後で必要であれば言ってください。 行者の対策も実施しております。 それと、どこからも高齢者の方から見えやす それはそういう状況ですが、高齢者が車を運 転しての事故もございましょうし、もう一つは、 - 41 - いように道路標識の大型化とか信号機のLED 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 化など、高齢者にやさしい交通環境の整備。 そして、先ほどありましたように、10数万人 あるいは、先ほど委員がおっしゃいました高 も訪問するとか、いろいろやられているようで 齢者宅の訪問活動ということで、昨年は、10万 すから、努力をされているということについて 5,507世帯、15万5,672人に対して、各家庭を訪 は評価をいたしております。 問して交通事故防止を呼び掛けております。 しかし、高年齢者の免許を持っている人がい それから、平成10年から高齢者交通安全モデ て、さっきのような状況の中でいろんなことが ル警察署というのを毎年指定しておりまして、 あるから。例えば、夜は運転しないけど、昼は 昨年は早岐警察署で、自治体、交通関係団体と 運転をせねばどうにも生活がなかなかと、高齢 連携して各種活動を行いまして、あるいはつど 者であろうと、80歳ぐらいになろうと、そうい いという集会も行いまして、事故防止に取り組 う皆さん方も実際問題としております。 んでいるところでございます。 体力的にどうだというのが客観的に見える場 【吉村(庄)委員】 私があなた方にお願いしよう 合、高齢者講習あたりで、視野とかなんとかを かなと思っていたことについても答えていただ 含めて問題が出てきた場合には、指導をぜひで きました。私たちより少し年齢が若い人たちと すね。免許証をどうかなというふうな注意喚起 か、まだまだ元気な皆さん方とすると、注意深 はいいですけれども。 さという点で言うと高齢者というのはやっぱり そういう状況ではない場合は、特にお年寄り あれですから、規制標識も含めて安全標識、指 の場合は非常に頑固になっておられて、自分は 導的な標識とか、いろいろあると思いますが、 まだ体は上等だと、人から見たら少し体力が落 こういうものについて、高齢者にも車の中から ちておられるのに、そう言う皆さん方もいらっ 見て目につきやすいようにと考えられていると しゃるわけです。だから、一律に提言したり指 いうことです。私は申し上げようと思ったんで 導したりはなかなか難しいというのは私もわか すがね。 ります。そこが難しいところという話が交通部 実際に運転をしていて、私も限ったところで 長からも、悩ましいという話もありました。そ しか運転していませんから、例えば長崎市内を こは当然わかります。そういうところについて、 ぐるぐる回っているわけでもございませんし、 あなた方としては手数がかかるかもしれないけ 全部が全部ではありません。佐世保市は私の地 れども、きめ細やかな高齢者事故の防止対策を 元ですから少しは回っておりますが、やっぱり 考えて、ひとつ大事に施策を講じていただきた あるんですよ。例えば「一旦停止」とかという い。 のが、かなり上になったり、遠くからは見える それからもう一つは、お年寄りの方が歩いて けれども、その近くに来ると、そこの構造物の いるような状況が比較的多く、最近はどこでも 関係から見えにくいと。そういうところは、全 交通事故は多いんですけれども、そういうとこ 県下的に警察署の交通担当のところで、1年1回 ろに対する若い皆さん方、体力的にも十分能力 とは言わないけれども、全県的に統一的に点検 を持っている皆さん方の交通マナーも非常に大 をするということが私はぜひとも必要だと思い きな影響が出てきますから、私は、そういうこ ます。 との中でも努力をしていただきたいと思います。 - 42 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 次に、2番目のストーカー対策です。 ブル、これがまず一つ。 私も前に質問しまして、警察庁あたりももう それからもう一つは、こういう事件の場合、 一つ強化をする方針を出すと、平成26年度から 事前に警察に相談していたというのがあるんで ですか、一定のことをずっとやっていくと。今 す。相談して、必要な時には警告とかもしてお までされた部分はあるんですがね。 ったけれども、非常に厳しい事件に、殺人とか、 ずっと認知件数が増えているんですね。平成 そういう事件に結果的に発展してしまったと、 25年中の認知件数は243件、書面警告が75件、 こういうふうなことを私たちは新聞報道、テレ これは前からいうと増えている状況にあります ビなどでも見ているんです。 ね。この増えている原因はどういうふうに分析 相談を受けておった警察側としては、そこの されていますか。 取り扱いは通り一遍にはいかないと思いますけ 【川田生活安全企画課長】明確な要因等を的確 ど、そこで防げたんじゃないかと私たち一般の に把握できていないところではありますが、 人はかなり思うんです。なんでそんな殺人とか 年々増えてきております。特に、平成24年から 殺傷事件にまでいったんだろうかと、こういう 急激に増えてきております。昨年も増えており ふうにね。後からずっと聞きますと、何回か相 ます。 談はしておって、ほかのところにもですけれど そういうところからすると、従来発生をして も、警察にも相談しておったというのが出てく いたストーカー事案が、警察の耳に届くように るでしょう。 なった、いわゆる相談が増えてきた。これは、 ここら辺の取り扱いのことについて、まず見 とりもなおさず全国的にストーカー関係による 解を聞かせていただきたいと思うんです。どう 凶悪事件が多発しているところから、県民の不 いう対応をし、どういうふうにしているのか。 安感が背景にあろうかと思います。我々として そういうものを考えながら人身安全対策室をつ は、こういう現状を十分に認識して、適切に対 くっていくんだということにもつながっている 応していきたいと考えております。 部分があると思いますから、そこら辺の考え方 【吉村(庄)委員】 この説明資料の中もこういう を聞かせてください。 ふうに書いてあります。警察庁の方針に基づい 【川田生活安全企画課長】委員のご指摘のスト て、人身安全関連事案に対して速やかな事態の ーカー事案、DV事案につきましては、現場で 把握、生活安全部門と刑事部門が一緒になって 対応する我々としては、加害者の身柄を警察の 指導・助言・支援の一元的実施を図るため「人 方で隔離、確保する。さらに被害者、相談者、 身安全対策室」を新設すると、これは方針をあ 家族、この方々の身柄も適宜、適切な場所に避 なた方が考えられたわけです。そして組織的な 難をしてもらうというのが、最も効果的な方法 対応を強化すると、また、今後も危機意識を共 であろうと考えて、それに基づいて対応をして 有して云々ということです。 いるところでございます。 最近の状況を見てみますと、ストーカー事案 ただし、事案には千差万別なところがござい の中では、件数でどうなっているかというのは まして、加害者からの被害、後難を極端に恐れ 別にしまして、目立つものとして男女間のトラ て、事件化をかたくなに拒否される方も多くい - 43 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) らっしゃいます。その辺のところの対応で、我々 するように進めているところでございます。委 現場としても大変苦慮しているというのが現状 員がおっしゃいますとおり、最初に相談を受け でございます。 るのは警察署でございますので、そちらの方で ただし、その後、凶悪事件に発展したのでは 適切にまずは対応してもらうということと、そ 被害者の安全を確保することは難しくなります れを細大漏らさず警察本部の方に報告をしてい ので、その辺も踏まえまして我々としては、今 ただいて、我々も一緒になって対処をしていく 回の異動で対処チームを結成して、最悪の場合 という万全の体制を構築したいと考えておりま には被害者の、その家族の身辺の警戒、警護等 す。 も含めて、そういう凶悪な事案に、被害に至ら 【吉村(庄)委員】 わかります。各警察署で、例 ないように適宜、適切に対応していきたいとい えば佐世保警察署、早岐警察署に、私は佐世保 うふうに考えております。 ですから、そういうところに相談します。そこ 【吉村(庄)委員】 お話を聞いている限りにおい に例えば人身安全対策室をつくれとか、そんな ては、努力をしていかれることが必要だと思う ことは私は、必ずしもつくることだけがあれで し、そういう体制でしてもらいたいと思うんで はないと、全体でやっていく。少なくとも現場 す。 の警察署は、少し大小はありますけれども、市 この人身安全対策室というのは、県警察本部 民の皆さん方、県民の皆さん方と直接接すると に設置されるんですね。 ころですから、それはほかの仕事もたくさんお この間も話があったのは、そういう相談を受 ありです。交通の問題もあるし、刑事部門とか、 けるのは各警察署なんです。そうすると、確か 捜査とかも当然あり、また、知能犯などの詐欺 に警察本部で人身安全対策室を、指導・助言・ とかなんとかのこともたくさんあるでしょう。 支援の一元的実施を図るために新設して組織的 要するに、地域住民の安全を総合的に守るため な対応を強化するのはいいです。じゃあ、県下 にはたくさんの仕事があると思います。 の各警察署の体制は、そういう室をつくれとい だから、この「全警察官が危機意識を共有し うことではないんですけれども、どういう体制 て」というのは、私は、長崎県警の場合は特に、 で臨まれるんですか。 ほかの県警の広域的な問題等を含めて、西海市 警察庁も、そういうのをちゃんとしながら一 の事件ではないですけれども、そういう連携も 元的にやっていくと考えていれば、現場につい 必要ですが、県警内部の意思疎通というか、情 てもやっぱり、言葉ではちょっと非常に厳しい 報伝達というか、そういうのが非常に大事だと かもしれませんが、きちっとやりなさいと、こ いうふうに実は思っているんです。 ういうふうなことになっていきますので、そこ じゃあ、そこを警察署の現場部門がやってい ら辺はどういうふうにお考えですか。 く時に、やり方はわかっているとは思うんだけ 【川田生活安全企画課長】警察本部の方に人身 ど、最初の相談のところが大事だと。それから 安全関連事案対処チーム並びに人身安全対策室 どうふうになっていくか、被害者をどう守るか、 を設置しますし、警察署の方にも、警察署長を 加害者のところをどうするかと、こういうふう 司令塔とした同類の体制を構築するよう指示を になっていくことはわかりますが、長崎県警察 - 44 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 本部として、全体的に警察庁が示したものがあ いことがありますので、相談の初期の段階から るのかどうか知りませんが、マニュアルはある 危険性、切迫性を考えまして、事案に応じて組 んですか。それとも、例えば長崎県警に合った 織的に対応していくと。 ようなマニュアルをつくっていくという考え方 このことから、今年の春の組織改正におきま があるのか。あればもう別に、同じようなこと して、先ほど来から出ております人身安全対策 で二重にも三重にもする必要はないんですけど、 室を、室長以下15名でまずは本部につくります。 どうですか。 それと、対処チームを本部につくります。この 【川田生活安全企画課長】現場における適切な 対処チームは、生活安全部と刑事部と連携しま 対処に関しましては、対処マニュアルもつくっ した捜査班、または支援班というものをつくり ておりますし、本部長名での通達書類等も発出 ます。併せまして、本部と合わせた体制も警察 いたしまして、適正に対応するようにしており 署につくっていくということにしております。 ます。 西海事件があって、重大事件が発生しており それと、県警独自でいろんなシステムも開発 ますので、今後は二度とこういう事件が起こら しまして、警察本部の方で、各警察署で把握し ないように意識改革を図り、また、組織一致し た事案、相談を受けた事案を全て把握して、適 て、刑事部、生活安全部が一緒になりまして未 宜・適切な指導、助言、支援ができるような体 然に防いでいきたいと思っております。 制も構築しておりますし、今後、ますます強化 【泉刑事部長】 ストーカー、あるいはDV等の していきたいと考えております。 男女関係のもつれによるいろんな事件につきま 【吉村(庄)委員】 先ほどから、被害者の方が事 しては、生活安全部長が言ったように、相談の 件化についていろいろ考えるところもあるよう 段階から早期に適切な対応をすると。 なことが実際にはあると、だから難しいところ これはストーカー法もできましたし、DVの もあるんですよというふうな話がありました。 対策法もできております。しかしながら、これ それは私もわかります。マニュアルがあって、 はあくまでも行政法でありまして、いろんな警 そういう努力をされていますから。 告を発したり、これがきかない時には中止命令 生活安全部長、それから刑事部長、長崎県で とか、いろんな罰則がそれについてはあるわけ は、凶悪事件にならないような体制をつくって です。ストーカー法そのもので告訴することも いただくことが必要だと。そういう被害に遭わ できるわけです。ただ、罰則は小さくなります。 れる方、加害の方もいないような状態をつくっ 懲役も半年以下、警告を聞かなくて、中止命令 てほしい。つまり、県民の皆さん方がストーカ を聞かずに検挙すると1年以下の懲役となりま ー、あるいはストーカーに似たようなことは起 す。そういう手続を、あくまで行政法ですので。 こるけれども、そういうところまではいかない しかしながら、そこに刑法犯があれば、例え という状況をつくってほしいと私は思うんです ばそこに暴行があったとか、脅迫的な言動があ が、決意を聞かせてください。 ったとなれば、即事件化せよというような強い 【前田生活安全部長】ストーカー事案につきま 指示をしております。これで恨みを買うんじゃ しては、被害者が危害を加えられる可能性が高 ないかとか、それはまた別のことで考えればい - 45 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) いわけであって、まず、被疑者と被害者を分離 らいなさいというようなことで、最近は、もう する。被害者を例えばシェルターに保護すると 知っておってもらえばいいというのも、積極的 か、そういうことを初期の段階でやっていくと に事件化をしてもらうように、ストーカー法で いうことであります。 の告訴をしてもらうようなことが少しずつ増え 委員ご指摘のとおり、当然現場で処理するの てきております。 は警察署がまず認知するのが多いわけでありま そういったことで、刑事課と生活安全課が連 す。認知するところはどこかといいますと、夜 携しまして、これはおかしいなというものは、 に相談に来れば当直がおりまして、これはいろ 最初から刑事課と生活安全課が一緒に被害者の んな係がおります。普通は、昼間に来れば相談 方から話を聞くというようなことを具体的に進 係というのがおりまして、刑事でも生安でもな めていきまして、二度と西海市のストーカー殺 くて、警務課の中に相談係というのがありまし 人事件のようなことが絶対にないようにやって て、ここが認知するわけです。あるいは、いき いきたいと思っております。 なり生活安全課、刑事課に相談に来る場合もあ 【久野委員長】 ここで、一旦休憩に入りたいと ります。いろんなところが認知するわけですけ 思います。再開は3時15分からといたします。 れども、これを素早く署長まで上げなさいとい う指示をしております。署長がそこで司令塔と して、これはもう緊急、切迫しているから、緊 ― 午後 3時 5分 休憩 ― ― 午後 3時15分 再開 ― 急に処理をせよとか、あるいは、被害者の家に 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 保護をかけろということで刑事を張り込ませた 【外間委員】 私の質問通告は、振り込め詐欺や りとか、そういうようなことを迅速にやってい 特殊詐欺の被害防止対策について、なぜ減少し こうというのが、今の基本的な考え方でありま ないのか、なぜだまされるのか、その巧妙な手 す。そこにもう既に事件があって、どこかを殴 口の実態はどういうものなのか、被害に遭われ られたとかということがあれば、もう事件化し た方の特徴はどういったところなのか、具体的 ていくと。 な防止対策とその取組についてお尋ねいたしま す。 ただ、一緒に暮らしていたから、あるいは、 夫婦だったからというのが結構多いんです。ほ 尋ねたところで、お答えになっていただいた とんどの場合が、何らかの関係だったと、過去 ら、こういう特殊詐欺の解決策につながれば、 に同棲していたとか、いろんなトラブルがあっ 一助になれば了とするところでありますが、残 て別れたけれども、しつこく押し掛けてくると、 念ながら、現実はそう甘くありませんで、この そういうことでありますので、注意だけしてお 事件に関してのみ、ますます被害は増大をし、 ってもらえばいいんですよとか、極端な話、警 金額も桁違いに大きいものへと増加の一途をた 察だけが知っておってくれればいいんですよと どっております。 いうのがあるんです。それではだめだと。警察 昨日の長崎新聞の朝刊にも、諫早市にお住ま は、そういうものを扱っているプロとして説得 いの72歳になる女性が360万円の現金をだまし しなさいと。被害者を説得して届け出をしても 取られたと。しかも、警察官になりすまし、公 - 46 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 的金融機関とタッグを組んで、巧妙な手口でこ 等に出かけていって公演をしたりとか、地域の の特殊詐欺を平気で行うと。まるで、だます側 交番に勤務するお巡りさんが各家庭を訪問し、 は仕事、ビジネスのような感覚でやっているの 高齢者の方に特にそのような指導、助言をして かと思われるぐらい。その高額な被害と巧妙な おりますけれども、なかなか減らないところで 手口、果たしてこういうことが社会的に許され ございます。 るのかどうか、これについて、私はご一緒にど なぜ、減少しないのかというところですけれ うしても検証いたしたく、4つの質問をさせて ども、この犯行そのものが非常に手の込んだ、 いただきます。 高齢者の方の不安をあおる、そういうところを この振り込め詐欺、特殊詐欺の被害総額は、 巧妙に役割分担をしながら電話一本でやりとげ 全国で486億円、本県における被害金額は4億円 ると。電話での犯行でございますので、被疑者 前後と聞き及んでおります。後ほど、資料の要 側にしてみれば、警察につかまるリスクが非常 求をさせていただきますが、都道府県に見る被 に低いところでございまして、それを模倣する 害件数と被害金額、そして本県における各自治 やからが非常に多いというところがあろうかと 体の件数をぜひ資料として提出をしていただき 思います。 たいと存じます。これは、委員会終了後で結構 そういうことで我々としては、やはり高齢者 でございます。その資料をもとに、被害者、だ の方に対する指導を、何回も何回も続けていく まされる側の社会構造における、今のせちがら 必要があるというふうに考えております。 い世の中の社会の在り方、何か特徴めいたもの と申しますのが、被害に遭われた方の話を聞 があるならば、ぜひそういったことを検証させ きますと、もう何回もそういう話を聞いている ていただきたいと存じます。 し、自分としても理解をしていたと。ただ、突 まず、最初に、この増加の一途であり一向に 然自分のところにそのような電話があった場合 減少しない理由をお聞かせいただきたいと存じ に、頭が真っ白になって、おろおろして、言わ ます。 れるままに行動をしてしまった、振り込んでし 【川田生活安全企画課長】 この特殊詐欺、特に まったというところがございます。 オレオレ詐欺につきましては、我々としても、 ただ、大半の方はきちっと対応をしておりま なかなかその被害が減少しないと、むしろ増加 す。今回の警察官かたりの詐欺につきましても、 しているというところ、しかも社会的弱者であ 多くの方から情報が寄せられております。その る高齢者の方が多額の金額をだまし取られてい 方々は、きちっと対応して犯人を撃退しており るということを鑑みて、非常に苦慮していると ます。ただし、そういうふうに何十人、何百人 ころでございまして、犯人を組織的に検挙して と電話をかけた中で1人、2人という方が被害に いって、1件でも減らしていくということが必 遭われているのが実態であろうと考えますが、 要であると考えております。 いかんせんその金額が大きゅうございますので、 警察としても、この被害を1件でも減らすた やはり全高齢者、全県民にこのようなことが浸 めに、いろんな方法をやっております。はがき 透していくように、初めて電話があっても、こ で注意を喚起したりとか、劇団を率いて老人会 れにきちっと適切に対応できるように、我々と - 47 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) してはこの広報を続けていきたいというふうに のように、犯罪とも思わない、これは仕事だと 考えております。 いうことでやっていそうな、犯罪者の心理がど 【外間委員】 ただいまの課長のご答弁の中で、 うしても許せない。極めて卑劣で、卑怯者の手 被害者は高齢者に多いとおっしゃいました。私 口だと。いくら巧妙であろうが、なかなかこう が今日お聞きしたかったことについては、決意 いったことについては許されない犯罪と認識を を込めてお話をいただいたところであります。 しておりまして、何としてでも、こういう被害 加害者の方も、未成年の犯罪者が増えてきて に遭われた方々、あるいはこれから遭おうとす いるとも聞いておりまして、先ほど私が、なぜ る方々を我々で守っていかなければいけないと 各自治体別の件数、金額等をお聞きしたいと資 思うんです。 料提出を要求したかといいますと、私たちが小 私はこういうふうな考えであるということで さかった時代には、被害に遭われた高齢者の方 お話をさせていただきましたけれども、課長、 は、社会から認められて、社会の尊崇の念を持 部長、その点について何かご見解があれば承り たれた、社会的に大変価値のある、大切な社会 たいと存じます。 の役割を担っていた方々なんです。そういうふ 【川田生活安全企画課長】今まさに委員のおっ うな方々が、なぜねらわれるのか。 しゃるとおり、被害者の方は高齢の方で、若い これは私が勝手に思っていることなんですけ 頃に一生懸命働いて、老後の生活に充てるとい れども、そうやって社会正義も強く、若者や子 うようなところで少しずつためてきたお金であ どもや、そういった人たちに頼られたら何か手 ります。こういうものを、電話一本でいとも簡 助けをしたいと、常に社会奉仕に徹した心情の 単に引き出させて、それをまんまとだまし取っ 強い世代層の方々のような気がしてならないの てしまうという手口は、凶悪犯罪とはいえませ であります。そういう世代だからこそ、その弱 んけれども、それに近いような卑劣な悪質な犯 みにつけ込んで、犯人がまんまとその手口を使 罪であるというようなことで、我々としては、 い、いとも簡単に、純粋さから、あるいは助け これに対して敢然と挑んでいって、検挙に結び たいという一念から、そういう誠実な純粋な気 つけていかなければならないと意を強くしてい 持ちが裏目になって、何かそういうふうな犯罪 るところであります。高齢者の方は今からます が増えていっているという傾向があるのではな ます増加していきますし、今後とも、1人でも2 いかと。 人でも、そういう防犯の意識、抵抗力の強化に 「人を見たら泥棒と思え」という性悪説もあ つながりますよう、我々としても、誠心誠意努 れば、そうは言っても、そういう世代の方々は 力していきたいというふうに考えております。 なかなか、社会の構造上、こういうデジタル化 【外間委員】 ありがとうございました。 した社会において、自分たちの存在というもの 県警の方でいろいろと、1人でも被害者が出 がどのような位置付けになっているのか。 ないように、寸劇をやったり、広報・告知をさ 私はどうしても、そういった社会構造の今の まざまな角度から、被害に遭わないような訴え 状況というものが、もしかしたら、こういった をいろんな方法でやっていらっしゃいます。そ 犯罪にある意味、まるで価値が500円弱の市場 ういった過去の結果、その効果は上がっている - 48 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) とは思いますけれども、そういった手口はわか ん、どんどんそういったことを出していただい っていても引っかかってしまうというのが、な て。あるいは、捕まった犯人たちの共通する手 ぜこうなるのか。どうしても私は、この今の社 かがり、手口を見つけ、もう少し刑量等を厳し 会構造に問題があるのではないかと思うんです。 くすることで抑止策等も考えていかなければな 今、課長からご答弁をいただいたようなことだ らないのではないかと思います。 と思いますけれども。 もう一度、今の具体的な防止対策について、 例えば、3世代で住んでいる家族の形態、あ そして、県警の取組についてお尋ねをして終わ るいは、今の教育のあり方、こういった根本的 りたいと存じます。 なところから、もう一度時間をかけて、お年寄 【前田生活安全部長】確かに特殊詐欺につきま りに対する役割と、そして、インディアンの教 しては、電話一本で相手をだまし大金を取ると えのごとく、いろんな地域でも長老と呼ばれる いうことで、まさに許せない犯罪でありますの 人たちに対する後輩たちの関わり方とか、社会 で、県警を挙げて検挙をする、または予防する においても、政治に世界にあっても、経済の社 という方策をとっていきたいと思います。 会にあっても、常に困った時、苦しい時には長 被害者の方を見てみますと、女性の方が約7 老が出てきて、ものごとをおさめたり、あるい 割でありまして、60歳以上の方も約7割という は解決をしたり、あるいは適切な体験に基づい ことで、やはり高齢者の方が被害に遭っている て、絶妙な経験をもとにいろんな問題を解決し という実態がございます。 ていく役割と能力を持った人たちに対して、今 ですから、先ほど来からありますように対策 の若い世代や私たちのこの社会が、そういった としましては、例えば、地域警察官が巡回連絡 人たちに対する関わり方というのを社会環境の で各家庭を回りますので、その時に具体的なそ 中でつくっていくべきであると思います。また、 ういった手口とか、予防策を指導してまいりた 教育の世界においても、お年寄りに対する尊敬 いと思いますし、また、防犯講話等も行ってい の念をきっちりと、実態をもとに教育をしてい きたいと思っております。 くことによって、昔のような尊敬するお年寄り それと、金融機関とも連携をしておりまして、 をつくれば、今、未成年たる若い人たちが、お 例えば金融機関で大金を引き出そうとするお年 年寄りに対して、そう簡単に言葉で巧みにだま 寄りであるとか、または携帯電話をかけながら すような対象ではないというふうな秩序や社会 ATMを操作するとか、こういった方について 正義を養う環境を、国を挙げて、地域を挙げて は積極的な声かけをして予防をしてもらうとい つくっていかなければ、なかなかそう簡単に、 うことでございます。昨年は、声かけによりま この手口についての解決の糸口は見つからない して被害が未然に防止できた事案は32件ござ のではないかというふうに私は思っております。 います。これは前年に比べますとプラス4件と したがいまして、具体的な防止対策がここで いうことで、若干増えてはきているということ 県警の皆様方から述べられて、それがそのまま でございます。 犯罪防止対策につながれば大変結構なことであ それともう一つは、被害を防止するためには、 りますので、寸劇をはじめ広報、PR、どんど やはり抵抗力といいますか、危機意識を持つと - 49 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) いうことも重要だと思っておりますので、家庭 ところで、サイバー犯罪については、ネット 内で、例えば子どもさんとかお孫さんから、そ 販売がすごい勢いで伸びていっている。このネ ういったオレオレ詐欺、特殊詐欺の手口を話し ット販売に、多くの人たちが関わっているとい てもらうとか、または地域での声かけとかとい うことからも、いろんな巧妙な犯罪の手口がそ った、地域でお年寄りを守るための連携も必要 の中に入ってくるというか、新しい犯罪の手口 と思っておりますので、今後、警察といたしま にまた巻き込まれていくと、犯罪が非常に多種 しても検挙は十分やっていくつもりでおります 多様に巧妙化していくということについて、私 が、また、広報・啓発にも力を入れまして、未 はもっとね。 然防止を図ってまいりたいと思っております。 子どもたちがスマートフォンの被害にも遭っ 【馬込委員】今のサイバー犯罪の防止策を聞い ているんだけれども、義務教育の段階から、そ ていて、本当に難しいなと思うんです。 ういうデジタル社会における対応策が必要だと 大都市でも自治会に加入しない人たちが多く 思う。マナーを今さら言ったって、マナーを守 なってきて、それも一つの問題ではあるんです らない人たちが多くいるわけですから、義務教 けれども、田舎においてもコミュニティが崩れ 育の段階から、デジタル社会における生活のあ てしまったというのも非常に大きな要因ではな りようというか、そういうのを積極的に進めて いかと思うんです。先ほど、生活安全部長が言 いくべきではないかというように思うんだけれ われた、コミュニティが活発になって、ちいさ ども、そういう点については、例えば未成年者 な部落で、それぞれ10軒単位でも20軒単位でも のスマートフォンなどの被害に対する取組、防 時々集まって、そういう話題を中心に話をすれ 止対策は、具体的に何か始まっていますか。 ば、ある程度注意力が育っていくんだろうとは 【有馬少年課長】 まず、未成年、義務教育の段 思います。 階から少年少女たちに、デジタル社会に関する ただ、このデジタル社会が進歩していく、犯 怖さ、インターネットを利用して犯罪被害に巻 罪が拡大しながら実に巧妙になっていく、防止 き込まれないようにというようなことを念頭に 策が防止策にならなくなっていくというような、 置きまして、学校、教育委員会と協力の上、い いたちごっこの部分もあるわけです。これから ろいろな学校で非行防止教室を多数行っており の高齢化社会をどうやって支えていくかという ます。その中で、スマートフォンそのもののア 問題を考えた時に、しっかりしたコミュニティ プリケーションでありますラインとか、いろん をつくり上げていくというのが一番大きい、 なコミュニケーションのアプリケーションもご 我々の生活を支える防止策になるのではないか ざいますけれども、インターネット等も含めま というような思いがするわけです。高齢者が公 して、そのようなツールの便利さもある半面い 民館とか自治会館にできるだけ出てきて、お互 ろんな怖さがあるということを、各場面におき いが顔を見合わせながら話をしていくというよ まして教育するように努めているところでござ うな社会の空気をつくり上げていくというのも います。 一つの、我々も含め行政の果たす役割ではない 【馬込委員】そういう学校現場でいろいろ指導 のかなといったような感じがしております。 した中身を、家庭に帰って話をするというのも - 50 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) 必要だと思うんです。例えば県の広報とか市町 どういうものかと問い合わせる場合に、メール 村の広報、あるいは社会福祉協議会等の広報等、 でしかできないというのはおかしいんですよと。 さまざまなそういう手段を通じて広報活動をさ 普通、信販会社であれば、支払い方法であると れていると思うんです。 か、そういう具体的な部分の連絡先が書いてあ 先ほども外間委員が言われていましたけれど るんですよと。そういう具体的な、被害に遭っ も、被害に遭われた人たちが、こんなことをさ ている方の分を含めて、被害に遭わないための れていたら被害に遭わなかったかもしれないと 広報ができるような資料もつくっております。 いうようなことはあまり聞かれないんですか。 裏側の方は、先ほど、少年課長から話があり とっさの時になかなか思うように対応できなか ましたスマートフォンの危険性、義務教育の方 ったということですけれども、例えば、被害に に対しての具体的な教養内容でございます。 遭われた人たちの反省の弁というのか、こうい 平成23年以降、いわゆるオンラインにおける うことに力を入れていただいたらいいんじゃな 犯罪とか、インターネットバンキングの不正送 いかというようなことは、これといった内容は 金等いろんなものが増えまして、この事件関係 ないんですか。 を分析しましたところ、先ほどちょっと触れま 【赤瀬生活環境課長】具体的な事例に沿った広 したが、外国人留学生や外国人研修生が、安易 報活動ということで、一つご紹介したいと思い なアルバイト感覚で口座の売買をやっているわ ます。 けです。簡単に口座を売って帰国すると、その 先ほど、委員からお話がありました、本来は 口座が送金先の口座として利用されているとわ そういう価格で売っているはずがない格安の品 かりましたので、昨年は、留学生を受け入れて 物をネット販売しているわけです。これにつき いる長崎の大学の留学生を対象として、例えば、 まして、だまされた側からの着眼点で、こうい 通帳を売るのは犯罪ですよとか、安易なアルバ うところを注意してくださいという部分で広報 イト感覚で、先ほどの振り込め詐欺と同じです 資料等を作成しております。これは、県の方で けれども、「出し子」というような部分にかか 配っている資料ですけれども、「最近、偽サイ わったら犯罪になるんですよという具体的な教 トに関する購入トラブルが増えています」と、 養も実施しております。これにつきましては、 「ご注意ください」という題名です。 特に外国人ですから、日本語、英語、中国語で、 皆さんがだまされている一つが、支払い方法 しかも相手の方が若い方ですので、漫画の形式 が銀行口座のみで、外国人の個人名義になって を使ったわかりやすい広報に努めて、被害に遭 いる場合。ちょっとぴんとこないかもしれませ わないような形の広報もさせていただいており んけれども、このサイトの支払い口座は、ほと ます。 んど外国人名義の口座なんです。ですから、逆 そのほか、県警のホームページでも、具体的 にいいますと、サイトで物品を買う場合に、振 にチェック項目を設けて、購入をする場合は、 込先が外国人の名前の口座になっていませんか ここは大丈夫ですか、ここは大丈夫ですかと、 と、注意してくださいというような項目です。 先ほど具体的に2∼3例挙げましたが、例えば、 2番目、問い合わせ方法がメールしかない。 住所についてはグーグルで探してみてください - 51 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) と、そこが空き地や山になっている場合もある かなという感じを以前から持っていたんです。 わけです。そういう複数のチェック項目を設け 相談窓口とか巡回サービス、あるいは交番とか、 た上で、だまされないように自分たちは自分た そういうところの要請を受けて、何日に女性の ちで守ってくださいと、わかりやすい広報にも 警察官が相談を受けに来ますよというような対 努めているところでございます。 応はあまり効果がないんですか。 【馬込委員】最近の詐欺被害とかサイバー犯罪 今後、高齢化社会の中で、女性の人が男性を については、10代の子どもたちが巻き込まれ始 上回ってかなり長生きされるということを考え めているというような報道もあっていますので、 れば、女性の警察官をもっと増やすべきではな 義務教育の段階から、早い段階からしっかりと いのかなといった感じがするんですけれども、 教育を行うべきじゃないのかなといったような いかがですか。 感じが強いわけであります。 【駒田警務課長】 今、委員ご指摘の女性採用、 県の広報は当然として、市町の広報は毎号、 登用拡大推進ということにつきましては推進計 こういう犯罪に巻き込まれないような呼びかけ 画がございまして、平成23年に、10年間で現在 というのはしていただいていますか。 の女性警察官の割合を8%にするという計画で 【赤瀬生活環境課長】ただいま申しましたサイ ございます。 バーの関係、青少年の犯罪の関係も含めまして 平成26年3月現在で女性警察官は189名です 随時、各警察署、また県警本部を通じまして、 けれども、これを約8%、そしてさらに、平成 市町関係広報誌とか、特に2月は全国的な取組 33年度までだったのですけれども、前倒しをす でございましたので、あらゆる媒体を使って、 ることで、平成31年度までに8%、大体244名ぐ サイバー犯罪の予防の広報活動をお願いしてお らいまで女性警察官を採用、登用していこうと りますし、ご協力していただいているところで いうふうな計画でございます。 現在、この8%という数値につきましては、 ございます。 【馬込委員】 次に、女性警察官の採用を拡大し 委員がご指摘がありましたような、女性が活躍 ていただきたいと。 できるようなポスト、いろんな相談窓口とか、 先ほどから、DVとか児童虐待、ストーカー 身体捜検とか、女性でないとなかなかできない 被害等に対する質疑があっておりましたけれど ようなポストを積み上げた数で、大体8%の枠 も、女性警察官のソフトなところを活かして、 を設けております。 高齢者の対応をする、あるいは相談窓口を幅広 もちろん、それに準じてそれぞれの女性のキ くとって女性警察官の対応を多くしているとい ャリアアップも行っていきまして、十分活躍で うようなニュースも流れ始めているわけです。 きるような体制をとっていきたいというふうに この席には女性の方はいらっしゃらないんです 思っております。 けれども。 【馬込委員】男性の警察官に比べて女性の警察 私は、DVとか児童虐待の話を聞いた時に、 官は、途中辞職されるケースも多いのではない 女性警察官の巡回サービスみたいなものがあれ かと思うんですけれども、8%というのは、例 ば、主婦の皆さん方は相談しやすいんじゃない えば女性の警察官が就職されて、定年までおら - 52 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) れるという想定での8%なのか、常に8%になる ので、どうしても新任、新任からまだ若い女性 ような形で採用枠を拡大していくということな 警察官が大半を占めているという現実はありま のか、どうなんですか。 す。 【駒田警務課長】 確かに、育児関係とかで女性 【杉警務部長】ちょっと補足をさせてください。 警察官は、一人前になる途中で辞めるといった 新任をどんどん採りながら8%にしていくとい ケースはあります。そういったことも見越した う数値目標についてお話をしました。再採用の 上で、毎年の採用者数を確保しながら、平成31 話も含めまして、元女性警察官のキャリアとか 年度までには8%台までのせていくというふう 知見をもうちょっと使えないかというご趣旨と な計画であります。 お聞きしましたので。 【馬込委員】 保母さんとか看護師さんなどは、 例えば、必ずしもフルタイムでない仕事とい 途中でリタイアして、もう一回職場に戻るとい う部分では非常勤という仕事もありましょうし、 うようなことが盛んに行われているわけですけ また、なかなか応募が実は少なくてですね。再 れども、警察官の場合には、そういうふうには 採用という形で、ほかの県警で勤めた方を採用 いかないと。病院とか保育園みたいに、もう一 した例もあるんですけれども、なかなか応募が 度、元の職場に戻ってくださいというふうには 少ないということもあります。 いかないと思うんだけれども、せっかく警察官 今後は、こういった再採用ということも考え として得た仕事を活かしていけるような環境整 ていかなくちゃいけないと思っております。ま 備というのは考えられないんですか。 た、育休とか、休む期間をきちっととってもら いろんな相談にはのれると思うんです。例え って、しかるべき時期にまた復帰してもらうと ば10年ぐらい、あるいは7∼8年いたとしても、 いったことも充実させていくことで、休みの方 その間の技術というか、技能というか、そうい も含めて女性警察官の知見をきちっと使ってい うものをしまい込む必要はないんじゃないかと くと、既に積み上げた経験を使っていくという 思うんだけれども、それについてはどういうふ ことは、引き続ききちっとやっていきたいと思 うなお考えをお持ちですか。 っております。 また、今、辞めてしまう方もたくさんおられ 【駒田警務課長】 それは、1回リタイアした女 性警察職員の再採用ということでしょうか。 るという状況の中で、辞めなくて済む環境とい 【馬込委員】 再採用は難しいでしょうから。 ったことについても配意をしていかなくちゃい 【駒田警務課長】再採用の関係からいきますと、 けない。口で言うのは簡単ですけど、やるのは 残念ながら、なかなか再採用に応じてもらえる 難しいのでありますが、まずは勤務環境のとこ ような女性警察官というのは少ないのが現状で ろを含めてでありますけれども、パーセントが あります。 膨らむに従いまして女性職員も増えていくわけ ですから、そういったことに今まで以上に心を 女性警察官でなければできないような相談業 務とか、そういったところのポストに配置をし 砕いていくことが大切かと思っております。 たいんですけれども、4∼5年スパンで見ますと 【馬込委員】 再採用というか、リタイアされた 3割程度が辞めていくような現状がございます 方にもう一回活躍していただこうということで - 53 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) も、応募が少ないということです。 くなっていく、バスの路線も少なくなっていく、 どうなんですかね、そういうことについて話 非常に不便になっていくんです。免許証を返納 を聞いたことがないんですけれども、もともと することが、一番の事故防止対策になるとは思 男性が主体の職場に女性が入っていったと、夜 うんだけれども、これは長崎県の山間僻地とか 間の仕事などは違ってくるんでしょうけれども、 離島だけの問題ではなくて、全国的な問題であ 雇用の条件が同じだとした場合に、再採用する るわけです。 時の応募が少ないというのは、雇用環境をもう こういう全国的に共通する問題をどういうふ 少しよくすべきところがあるのではないかなと。 うにすべきかということについて、当然警察庁 例えば看護師の再雇用にしても、子育てをしな を中心に、あるいは厚生労働省なども入って、 がらでは応募が少ないと。じゃあ、子育てをし 関係省庁が一緒になって、高齢者の生活をどう やすいような雇用環境を準備したら、徐々に多 サポートしていけるか、どのような生活環境を くなったというようなこともありますから、せ つくり上げていけばいいのかといったようなこ っかくのそういう人たちを、もう一回、表に引 とに対して国が率先して、各県警、あるいは各 っ張り出して活躍していただくための条件を整 自治体に話をもってくるのが筋ではないのかな 備していくお考えはないでしょうか。 というふうな感じがしてならないんです。 【駒田警務課長】 子育てのために、育児等のた このまま山間僻地、離島を含めて過疎化がだ めに育児休暇をとった方につきましては、もと んだん、だんだん厳しくなっていく。バスの本 もとの職場に戻すような制度はつくっておりま 数も厳しくなる。そういった中で、通院も買い す。ただ、3年とか2年とかというスパンが生じ 物も厳しくなる。なかなか免許証を返納する決 た場合には、なかなか戻りにくいというところ 断がつかないといったようなことで、事故に巻 で、そういったケアをするための、フォローを き込まれたら、もうあとは終わりだといったよ するためのいろんな研修とか、教養とか、そう うな、残されている子ども等にも迷惑をかけて いったことをした上で戻すと、これは現職に対 しまうというような悲惨な結果になるわけです。 してであります。 そういう悲惨な結果になる前に、何らか新しい 実際に退職をされて育児に専念しておられる 法整備をしながら、新たな高齢化社会に対する 方を見てみますと、それぞれ退職された方に逐 免許交付のあり方といったものの指針みたいな 一当たって希望をとってみるんですけれども、 ものが出されないものなのかどうか。以前から 育児あるいは生活に入ってしまいますと、きつ そういうところが気になっているんですけれど い県警の仕事に戻ってくることに躊躇するとい も、国の動きというものは全くないわけですか。 うふうなことはございます。 【坂谷交通部長】 国の動きというよりも、全国 【馬込委員】 最後に、高齢者の事故対策はいろ 交通部長等会議での運転免許課長からの指示の いろ言われているんですけれども、私は、大都 中では、「免許証返納については、引き続き積 会は公共交通網が整備されていて、70歳前後で 極的な広報に努め、制度の周知を図る。関係機 免許証を返納しても構わないんじゃないかと思 関、団体と連携の上、高齢者が運転免許証を返 うんだけれども、過疎地において、人口が少な 納しやすい環境整備の一層の推進に努める」と - 54 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) いうような形で指示がなされております。 【久野委員長】以上で質問項目は全て終わった 委員からのご指摘のとおり、高齢者人口が38 わけでありますけれども、漏れはありませんか。 万人、免許保有者が16万人おります。免許を持 いいですか。 っていない方は22万人いる。これは免許証返納 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 だけの問題ではなくて、やっぱり国、そして県、 【久野委員長】 ほかに質問がなければ、警察本 警察、一体となって考えなければならない大き 部関係の審査結果について整理をしたいので、 な問題と考えております。 しばらく休憩をいたします。 過疎化していく中で、交通網が整備されてい ない。国の動きとしましては、警察庁の指示が そういうような状況でございまして、今やって ― 午後 4時 1分 休憩 ― ― 午後 4時 1分 再開 ― 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 いるのは、運転に不安を抱える方に対して免許 返納を勧めていると。ですから、本来はご指摘 これをもちまして、警察本部関係の審査を終 のとおり、高齢者の生活環境を含めて、国の方 了し、明日は、午前10時より文化観光物産局関 で関係機関がタッグを組んで、そしてそれを地 係の審査を行います。 本日は、これをもって散会いたします。お疲 方におろしてもらいたいという気持ちを持って れさまでした。 おります。 【馬込委員】各部長の皆さん方の全国の会議は ― 午後 行われていると思うんですけれども、長崎県の 離島の高齢化というのは非常に厳しい、非常に 進んでいるものですから、できたら、そういう 政策が具体化すれば、まず、長崎県の離島など にぜひ持ってきてもらいたいという思いがあり ます。 少なくなっていく人口の中で高齢者が増えて いく。事故を起こさないで、楽しく生活を終え てほしいという思いがするものですから、何と かして、新しい高齢化社会のあるべき姿、その 中の免許証の交付のあり方に対する働きかけを ぜひ強めていただきたいというように思います。 【坂谷交通部長】 確かに、警察庁へのいろんな 要望をする場合がありますし、また、今は県の 知事部局、県民生活部とタッグを組んでこの問 題に取り組んでおりますので、県、そして県警、 併せて国に対して要望してまいりたいと考えて おります。 - 55 - 4時 2分 散会 ― 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月17日) - 56 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 1、開催年月日時刻及び場所 6、審査の経過次のとおり 平成26年3月18日 自 午前10時 至 午後 於 第 1 別館第 1 会議室 ― 午前10時 0分 0分 開議 ― 【久野委員長】 おはようございます。 4時25分 委員会及び分科会を再開いたします。 なお、中山委員から所用により本委員会に遅 れるという連絡があっておりますので、ご了承 2、出席委員の氏名 をお願いしたいと思います。 委員長(分科会長) 久野 哲 君 副委員長(副会長) 松本 洋介 君 委 八江 利春 君 ます。 〃 馬込 彰 君 【久野分科会長】 まず、分科会による審査を行 〃 吉村 庄二 君 います。 〃 中山 功 君 予算議案を議題といたします。 〃 橋村松太郎 君 文化観光物産局長より、予算議案の説明をお 〃 坂本 智徳 君 願いいたします。 〃 瀬川 光之 君 【松川文化観光物産局長】文化観光物産局関係 〃 外間 雅広 君 の議案についてご説明いたします。 〃 宅島 寿一 君 員 これより、文化観光物産局関係の審査を行い 予算決算委員会総務分科会関係議案説明資料 の文化観光物産局をお開きください。 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 3、欠席委員の氏名 な 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 し のうち関係部分、第218号議案「平成25年度長崎 4、委員外出席議員の氏名 な 県一般会計補正予算(第5号)」のうち関係部分 し であります。 はじめに、第141号議案「平成26年度長崎県一 5、県側出席者の氏名 般会計予算」のうち関係部分についてご説明い 文化観光物産局長 松川 久和 君 文化観光物産局次長 木村伸次郎 君 文化観光物産局所管の歳出予算総額は31億 文化振興課長 中村 哲 君 6,958万5,000円で、これを平成25年度予算額32 世界遺産登録推進室長 大﨑 義郎 君 億7,169万9,000円と比較いたしますと、1億211 観光振興課長 柿本 敏晶 君 万4,000円、3.1%の減となっております。また、 物産ブランド推進課長 辻 亮二 君 歳入予算総額は、2億7,616万4,000円となってお 国 長 荒田 忠幸 君 ります。 アジア・国際政策課長 中﨑 謙司 君 際 課 たします。 歳出予算の主なものは、県内周遊を促進する 国内誘客対策や国内外クルーズ客船の積極的な - 57 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 誘致活動を実施するほか、2つの世界遺産登録の 明を終わります。 動きと連携した情報発信、誘致拡大等に要する よろしくご審議賜りますようお願い申し上げ 経費等であります。 ます。 次に、平成27年度以降の債務負担を行うもの 【久野分科会長】以上で説明が終わりましたの については、「長崎近代交流史と孫文・梅屋庄 で、これより予算議案について質疑を行います。 吉ミュージアム」の管理運営負担金に係る平成 質疑はございませんか。 27年度に要する経費等を計上いたしております。 【瀬川委員】世界遺産登録に関する予算額とい 次に、第218号議案「平成25年度長崎県一般会 うのは1億2,476万円ということでありますけれ 計補正予算(第5号)」のうち関係部分について ども、これはイコモス調査に向けて市町が実施 ご説明いたします。 する景観整備等の支援、あるいは受け入れ体制 文化観光物産局所管の補正予算額は、歳入予 の整備、キリシタン信仰を題材としたコンサー 算1,343万6,000円の増、歳出予算2,091万1,000 トの「沈黙」の開催ということであります。 円の増であります。この結果、平成25年度の文 この事業費を使って今回コンサートをやられ 化観光物産局所管の歳出予算総額は32億7,186 るということでありますけれども、これは2,000 万8,000円となります。 万円ということで、純粋に県の持ち出しでとい 歳出予算の主なものは、長崎県美術品等取得 うことですか。 基金で購入した美術品等の一般会計による買い 【中村文化振興課長】世界遺産に関連いたしま 戻しの経費であります。 して、遠藤周作先生の「沈黙」をコンサート形 次に、繰越明許費についてご説明いたします。 式で上演ということで計上させていただいてお 亜熱帯植物園等施設管理運営事業において、 りますが、文化庁からの支援として2,000万円近 進入路落石防止対策工事を実施するにあたり、 くございますが、事業費総額では三千数百万円 工法変更の検討や部材の製作に不測の日数を要 を計画しているところでございます。 したこと等により、年度内完了が困難であるこ 事業費は4,021万5,000円になっておりまして、 とから繰越明許費を設定しようとするものであ 一般財源は1,890万8,000円、国費が同額の1,890 ります。 万7,000円、 その他が240万円となっております。 最後に、平成25年度補正予算の専決処分につ 【瀬川委員】 240万円のその他というのは、ど いて、あらかじめご了承を賜りたいと存じます。 平成25年度の予算につきましては、今議会に こが出すんですか。 【中村文化振興課長】 一般財源でございます。 補正をお願いいたしておりますが、今後、年間 【久野分科会長】 休憩します。 の執行額の確定に伴い、調整・整理を行う必要 が生じてまいりますので、3月末をもって平成25 年度予算の補正について専決処分により措置さ ― 午前10時 7分 休憩 ― ― 午前10時 7分 再開 ― せていただきたいと考えておりますので、ご了 【久野分科会長】 分科会を再開します。 承賜りますようお願いいたします。 【中村文化振興課長】 大変失礼いたしました。 チケット収入、販売したもので対応するとい 以上をもちまして、文化観光物産局関係の説 - 58 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) う予定でございます。 21世紀まちづくりが補助率が一番高く趣旨にも 【瀬川委員】 この種のコンサートというのは、 合うということで振り分けをしたということで、 ご存じだと思いますが、平戸市でも計画されて そういう調整の中でそれぞれの補助制度を活用 おります。平戸市側が昨年10月に県に対して、 したということになったということでございま また、関係する幾つかの市町を含めたところで す。 そういった計画をしているということを表明さ 以上でございます。 れて準備を進めてこられたと聞いております。 【瀬川委員】 関係する自治体は、それぞれの考 結果的に、平戸市で開催することについての助 え方で主体性を持ってやっておられるわけであ 成といいますか、支援というのは、企画振興部 ります。ただ、実際やろうとした時に、県主催 が持っている21世紀まちづくり補助金から半額 でやらなければ国費はもらえない。だったら県 を出すということを聞いております。同じキリ と長崎市と共催、あるいは県と平戸市と共催、 スト教関連の機運を高めるようなこと、あるい 県と南島原市とで共催というやり方でやる方法 はここに県がうたって来年度に取り組もうとし というのはないわけですか。そういったことも ている、さっき言いました3つの内容からして、 含めて関係の市町に対して理解をしていただく どこがどう違って、この関連遺産の予算ではな ような努力というのが少し足りなかったような くて、全く違った部署からの補助金で対応して 気がするんです。その辺は今後、こういったキ いるのか、その採択や考え方についてわからな リスト教関連遺産の登録へ向けた動きをする中、 い。そこは一方は国費を持ってくる、チケット きちんと関係する市町が一枚岩となってやって 収入もある。しかし、基本的に県と国費で半々 いく上において、今後のことについても少し懸 でやろうという考え方。一方は全く違ったとこ 念される部分があるんじゃないかと思うわけで ろでというところが、政策的に予算と一体とな すが、その辺を含めてもう一度考え方を聞かせ った考え方が理解できないというようなことで てください。 す。その辺は市町に対してきちっと説明されて 【中村文化振興課長】 おっしゃるとおり、共催 いますか。 といいますか、県が窓口になって市が実質的に 【中村文化振興課長】平戸の取組でございます 主催するものであっても、形上、共催という形 が、西本智美さんという指揮者が「オラショ」 で県が窓口になって申請すれば使える方法はあ にちなんだ曲のコンサートをするということで、 ると思います。 こちらにも相談がございました。先ほど申し上 今回そういう結果になりましたが、今後、で げました「沈黙」に関する補助金でございます きるだけ国の補助制度が使えるような枠組みも が、これは県が事業主体として申請したもので 考えながら、市町と協議しながら進めてまいり ございまして、平戸市さんからのご相談があっ たいと考えております。 た時に、どういう方法があるかと考えましたと 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 ころ、県主催ではなくて平戸市主導で実施した 【馬込委員】「予算決算委員会総務分科会補足 いということで、こちらの補助制度とか県全体 説明資料【平成26年度当初予算】」の資料、こ の補助制度を考えましたところ、結果として、 れでいきます。 - 59 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 今、キリスト教関連遺産の問題が出ましたけ 25年度、朝日新聞が主催するカルチャースクー れども、歴史文化振興費、観光客誘致対策事業 ルが大阪でございましたので、そこに講師を派 費が世界遺産関連予算として計上されているわ 遣するという形で、両方とも講師派遣でござい けでございます。 ます。早稲田大学につきましては5回を考えてお まず最初に、「明治日本の産業革命遺産」に ります。関西圏の朝日新聞については、3回ない 関する企画展の開催を5月の連休明けから1カ月 し5回、3回ぐらいになるのではないかと。これ ほど準備されていると。これとコンサート「沈 からの主催者との調整で決まります。 黙」の開催については、関連を持たせて行う予 規模でございますが、早稲田大学の場合は、 定があるのかどうか、現状についてのご説明を 教室の希望者によって大きく変わりますが、50 いただきたいと思います。 名から数十名の単位、朝日新聞は30名から50名 【中村文化振興課長】世界遺産関係といたしま ぐらいの間ではないかと考えております。 して、まず、「明治日本の産業革命遺産」は、 【馬込委員】早稲田大学で行う寄附講座につい 今年の5月から6月ということで、コンサート「沈 ては、長崎県出身者がよその大学にもいっぱい 黙」は来年の2月中旬を想定しております。信徒 いるわけだけれども、こういう機会を使ってよ 発見150年の3月になるべく近い時期ということ り多くの人たちに知ってもらうということでは、 で、その時期に設定しております。 早稲田大学の学生に限る講座になるわけですか。 ここにはまだ計上されておりませんが、でき 【中村文化振興課長】説明が不足しておりまし ればキリスト教関連遺産の展覧会もこの時期に た。早稲田大学での開催は、一般の社会人の方 合わせて考えられればということで、今、調整 に講座を開放するという形で社会人の方を対象 といいますか、計画を考えているところでござ にしておりますので、学生だけではなく、どな います。 たも聞きに来ていただけるような講座でござい 【馬込委員】今年のユネスコの申請時期に合わ ます。 せてされるのかなと思っていましたから、それ 【馬込委員】 そしたら、朝日新聞主催で行われ はそれとして。 る講座もそうなんでしょうけれども、長崎県出 それと、「旅する長崎学」県外講座開催で、 身の学生にそういうものをできるだけ知ってい 早稲田大学及び関西圏において開催というよう ただいて、その講座を希望していただければ会 なことを書かれておりますけれども、これは規 場の変更はどうにでもなると思いますので、そ 模的にはどのくらいの人を対象に考えておられ ういうものをうまく活用しながら長崎県の取組 るわけですか。そして、何回ぐらいされる予定 を広めていただく。特に、関東、関西を中心に なのか。 した広報活動が充実していくことによって全国 【中村文化振興課長】 この「旅する長崎学」県 的な機運が醸成されていくのではなかろうかと 外講座につきましては、一般的に寄附講座と言 思っておりますので、その辺もあわせて取り組 われる形に近い形でございます。つまり主催は、 んでいただきたいと思います。 それぞれここに書いておりますとおり、早稲田 それと、ウエブサイトによる情報発信、「旅 大学及び関西圏。関西圏につきましては、平成 する長崎学」についても、ウエブサイトで発信 - 60 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) されておりますけれども、具体的にどういう内 大いに引きつけていかなければならない課題で 容を考えておられるわけですか。 はなかろうかと私は思っております。 【中村文化振興課長】 これまでも「旅する長崎 それで、この広告の出し方、ありようについ 学」という取組の中で本を21冊つくっておりま て、それぞれ遺産を抱えている各県との協議を して、それをウエブサイトに載せる時には、例 されたことがあるのかどうか。 えばスマートホンで見れるような、旅で使える 【大﨑世界遺産登録推進室長】産業革命遺産に ような、現地で使えるようなものに編集して、 つきましては、8県11市で協議会を立ち上げてお その地域の歴史とか見方などを掲載しておりま りまして、推薦書の作成でありますとか、産業 す。 革命遺産全体としての価値の広報については協 今後も引き続き、方針は余り変わっておりま 議会で行うようになっております。 せんが、現場でその地域の歴史の情報が引っ張 協議会といたしましては、約1億2,800万円の り出せるようなものを考えております。 予算を平成26年度として予定をいたしておりま 【馬込委員】 そういうことですか。なんで新た す。そのうち啓発といたしましては2,670万円ほ なサイトを立ち上げるのかなと思ったんだけれ どの啓発予算を計上いたしております。基本的 ども、そういうことであれば非常におもしろい には産業遺産の全体的な価値については協議会 と思います。 で主導して行っていただくようになろうかと思 それと、次の文化財保存費について、産業革 います。各県につきましては、各県ごとに所在 命遺産の取組として、長崎空港における広告 する資産、ここで一つのストーリーもございま 云々と書いておりますけれども、「明治日本の すので、そこの地域、地域で、そこに比重を置 産業革命遺産」についての取組は、それぞれ各 いて、さらに全体的な価値とも連動させながら 県独自の広告をされているのではないかと思う の広報に努めていくという考え方かと思ってお けれども、世界遺産の母体がありますね。母体 ります。 においての広告の取組というのは、それぞれの 【馬込委員】日本の教育の場において、小学生、 県がばらばらにやった方が効果があるのか、日 中学生、高校生が日本の歴史の中で近代史の中 本の近代化をなし遂げた歴史の一こまを国民に において共通するものについての教育が学校現 知っていただく。そして、これが日本の国家の 場で行われてきていない。そういう点からいけ 土台づくりになったということからいえば、観 ば、この近代化の問題というのは、子どもたち 光だけじゃなくて、小中学生、あるいは高校生 にぜひ知っていただかなければならない問題だ の修学旅行も含めて、できるだけ若い人には知 と思うんです。日本の近代化が及ぼした影響と っていただかなければならないといった内容で いうのは、アジアの近代化に大きく貢献してい はないかと思います。特に、幕末から明治中頃 るわけです。今、まさに中国、韓国から日本が にかけての日清日露戦争に至るまでの日本の国 いろいろ責められているけれども、中国、韓国 力の充実が今の日本をつくっている土台である においても、東南アジアにおいても、戦後、近 わけですので、このことについては単なる世界 代化を急速になし遂げることができたのは日本 遺産登録を目指す云々以上に修学旅行なんかを という国が幕末から明治にかけて近代化を成功 - 61 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) させたことが、そもそもの根幹の部分にあるわ アを中心にしてほしい。そして、信徒発見の問 けです。こういうことを子どもたちに知っても 題は欧米を中心にがんがんやってほしいという らわないといけない。アジアの中の日本の国が 考えを持っているわけです。 果たした役割というのは、とんでもない大きな 海外からの観光客の誘客戦略においても、キ 影響力があるわけです。このことが欧米の人た リスト教関連遺産の方が欧米にはPRしやすい。 ちのげきりんに触れたわけですから、いいです そして、この近代化産業革命遺産の問題につい か。日本人としての根幹の部分ですよ。これを ては、アジア各国にがんがん情報を発信しても 協議会の中で修学旅行用に組み立ててほしいと らわないと困る。このことが今の韓国の姿であ いうことを長崎県の立場で要請してほしい。そ り、中国の姿なんだから、日本の果たした役割 のことについてどういうふうな考えをお持ちな というのは余りにも隠れてしまっている。戦後 のか、お聞かせいただきたいと思います。 のODA、戦争の賠償、そういうものをひっく 【大﨑世界遺産登録推進室長】来週でございま るめて日本の近代化をそのまま持っていってい すが、3月27日、28日に協議会で幹事会がござい るんだから、その日本の近代化をなし遂げた土 まして、具体的に来年度の予算、取組の関係の 台の世界遺産の問題について、もう少し真剣に 事務的な協議がございます。長崎県からは、そ 取り組んでいただきたいと思います。 のような、修学旅行向けに産業革命遺産の世界 これは日本国の政府がしなければならないも 遺産としての価値等について発信できるような のです。それを地方でやろうという以上は、そ 取組ができないかどうかということについて投 の辺の明確な理念というものを、遺産を持って げかけてみたいと思っております。 いるところは共有してしっかりと取り組んでい 【馬込委員】本来はそれは国会議員がやらなけ ただきたいと思います。この観光客誘致対策事 ればならない問題です。今、日本が置かれてい 業費についての見解をお聞かせいただきたいと る立場、今日の新聞にも載っていたけれども、 思います。 中国が海外メディアを使って日本をがんがん攻 【柿本観光振興課長】 「明日の世界遺産」海外 撃している。こういうことに対してしっかりし 誘客対策事業につきましては、2つの世界遺産、 た日本人としての自覚を持ってもらうためにも、 教会群と産業革命遺産の登録の動きをしっかり この近代化遺産というのはしっかりと取り組ん とらえて、その情報を確実に、その持っている でもらわないと困る。 価値、意味といったものを伝えていくというこ それに関連して、この資料の9ページを開いて とで、単なる誘客プロモーションということで もらいたいんだけれども、この中で産業革命遺 はなくて、そういった2つの世界遺産の真の価値 産の情報発信について、「ヨーロッパ、東南ア を伝えていくということに重点を置きながら取 ジア等への情報発信」ということを書いている り組んでいこうと考えております。 けれども、これと上の「「信徒発見150周年」を そういう意味で、そのターゲットとしまして テーマとした情報発信」、英語で情報発信する は、教会群につきましては、韓国、欧米、そし と。私は、信徒発見の情報を韓国とか中国に発 てフィリピンがキリスト教の信者の方が特に多 信するよりは、産業革命遺産の情報発信をアジ いということで主要なターゲットにしておりま - 62 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) す。 保(ハウステンボス)間を周遊するツアーバス 一方、産業革命遺産につきましては、軍艦島 等を支援」と。ツアーバスじゃなくて、あなた でありますとか、グラバー住宅あたりが対象に 方が書いていた各地区の観光客がプラスになっ なりますけれども、軍艦島につきましては、香 ているというようなこともひっくるめて、各部 港、タイといったところ、そのほかのアジア各 それぞれにおいて、観光という視点の横軸が通 国も含めて、最近、関心が非常に高まってきて っているのかどうか。今回の新年度の予算編成 おりますので、こちらにつきましても産業革命 において、誰がそれを取りまとめて横軸を通し の意味合いをしっかり伝えられるような形で情 たのか、そのことについてお尋ねしたい。 報発信、そして誘客につなげていきたいと考え 【柿本観光振興課長】県の内部におきまして予 ております。 算編成を進めていくに当たりまして、各部局長 【馬込委員】産業革命遺産の情報発信というの がメンバーになりまして、副知事も入った戦略 は、今、日本の国が置かれている状況、アメリ 会議のようなものを開催して、まずは大きな柱 カでも慰安婦の問題で日系人がいろいろ取り組 としてどういうものに取り組んでいくかという み始めているけれども、地球全体において、韓 ことを去年のかなり早い段階、5月、6月ぐらい 国と中国から日本が責められている。彼らが今 からずっと議論が行われました。 経済的な繁栄をしていることの現実の姿という そういった中で、観光に関しては、大きな考 のは、どこからそういうふうになってきたかと え方としまして、県民所得の向上につながる宿 いうことをがんがん発信してもらわないと困る。 泊滞在型の観光、そして、世界遺産の受け入れ このことについては、情報発信の方法にして 体制をしっかりとやっていくという柱立てを行 も、そして、協議会の中で取り組むことにして いまして、それに対して各部局がかかわりのあ も、その理念というものをしっかりと確立して る部分については取り組むということで取り組 取り組んでいただきたいと思います。 んできているところでございます。 次に、観光振興について、インバウンド3,000 そういう意味で具体的に言いますと、例えば、 万人ということで、安倍内閣の成長戦略の一翼 土木部におきましては、世界遺産の受け入れに を担っているわけです。政府においてはどうい 向けたハード面での体制づくり、それから、夜 う取組をされているかというと、観光庁がイン 型観光を推進するために、まちづくり推進室を バウンド3,000万人の窓口とはなっているもの 中心にしまして観光も入って、そして、土木部 の、これがなぜ成長戦略なのかというと、各省 も入って、夜景、光を今後どう活かしていくか 庁にまたがって観光客が満足できるような施設、 というそれぞれの分野での検討組織もございま あるいは今あるいろんなハード、ソフトの問題 す。そういったものの中で関係がある部分につ を整備し、見直していくということが言われて いては市も含めて検討の場を持っております。 いる。 そういった中で協議を重ねながら、それぞれ関 そこで、長崎県においても、ここに横軸連携 係ある予算を組み立てていったという状況でご 強化事業ということを書いています。「島原半 ざいます。 島を基点として、福岡(大牟田)・雲仙・佐世 【馬込委員】 観光は裾野が非常に広い。一次生 - 63 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 産、二次消費がどのくらい広がっていくのかよ 私も先月、イタリアに行ってきたけれども、 く読めない部分があるけれども、この中にも県 イタリアにも相当日本人が来ているよ。韓国人、 内周遊促進に向けた情報発信というのがある。 中国人も相当来ている。隣で中国語で話してい 例えば、県内をどういうふうにネット化して人 ると、中国人かと。日本のこういうキリスト教 を運ぶか。そのためには土木部の問題も言われ 関連の問題でも、情報をどういうふうに流して ましたけれども、農林部、水産部、例えば長崎 いったらいいのか。今、円安で中国、韓国は非 で世界遺産の候補地を観光されたお客さんを小 常に旅行しやすい条件にある。そういうことも 浜に案内しましょう、雲仙に案内しましょうと ひっくるめて情報発信のやり方、総力で取り組 いった時に、小浜の魅力は何なのか。小浜に行 んでいただきたい。 かないと食べられない食材があるとか、雲仙に それと、横軸を充実させていくために、どう 行ったら世界でも珍しい和食を提供していただ いうふうなスタイルで進めていかれるのか、お くとか、そういうネット戦略を当然立ち上げて 尋ねいたします。 いかなければならない。インバウンド3,000万人 【柿本観光振興課長】 今、馬込委員からご指摘 構想の中では地域における取組を強化していく のありました誘致だけではなくて、観光の地域 ということもうたわれております。県内の観光 づくり、まちづくりをしっかりやることが大事 客を増やすということになれば、当然、それぞ だということは、我々もそういった視点で取り れの地区、あなた方がブロック別に資料を出し 組んでおります。 ていましたけれども、当然、ブロックごとの魅 そういった意味で、ここに挙げておりますの 力ある商品も開発していかなければならない。 は、どちらかというと誘致事業でございますけ そのためには総力戦ですよ。よその県も総力で れども、これ以外に実際には元気な観光地応援 取り組んでいる。長崎県に魅力が出てくると、 事業というものをやりまして、現在、5つの市や 長崎県と一緒にブロック化したいと天草が言っ 町を対象にして、民間の専門家も含めてアドバ てくるかもしれない、熊本が言ってくるかもし イスをしていただけるような体制を県が整備し れない。そういう先頭を走る集団につくり上げ まして、一体になって観光のまちづくりに取り ていかなければならないというように思うんだ 組んで、それででき上がった素材をしっかりと けれども、そういう県内の各市町との連携プレ また県が発信していくということで誘客に結び ー、10年後、20年後を想定した観光戦略のあり つけていこうということで取り組んでおります。 方、今それを真剣に立ち上げていかないと、長 そういった形で、県と市町全体で同じ目的意 崎県が50年かかってもそのままずんだれてしま 識を持つということと、それぞれの団体ごとに った県民所得みたいになりますよ。その二の舞 県が今のような事業で個別にタイアップをして だけは絶対に避けてもらいたい。そのためには 取り組んで、その両方で県と市町の総合力で取 観光の基盤整備を今真剣にやって、市町を巻き り組んでいくということで行っております。 込んだ新たな観光戦略。そして、東南アジアに そして、情報発信に関してでございますけれ 対してどういうふうな情報を発信するのか、欧 ども、情報発信については、今、国内では、関 米に対してはどういう情報を発信するのか。 東、関西といったところに今までのデータの中 - 64 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) で情報がなかなか届いていないということが確 て行かれて、それから見ると、我々の感覚から 認できておりますので、情報発信を強化してお すれば、長崎から小浜に行くのに1時間かかる。 りまして、その具体的な形としましては、旅行 これじゃ観光客は誰も小浜に行かないよと。 会社のタイアップであったり、それから、観光 我々の感覚はそうかもしれないけれども、観光 客に直接届くような情報発信を行っております。 客の感覚は違う。1時間で次の温泉地に行けるの 特に、東京方面からは航空機を利用した乗客が か。そして、雲仙に行けるのかと。我々の感覚 平成25年は9%伸びたというデータもございま では非常に厳しいかもしれないけれども、海外 すので、そういったことが徐々に誘客につなが から来られる人の感覚は、1時間、2時間という ってきていると考えております。 感覚は、全て想定内の感覚です。そして、お金 そして、横軸についての関係でございますけ を持っている人たちが、日本で沖縄に別荘をつ れども、横軸につきましては、これまで九州縦 くるという人たちがいますけれども、そういう 軸の流れというものが注目されておりましたけ へんぴなところにも代表的な映画スターなんか れども、そこがひと段落したということもあり が別荘を持っているということになれば、とら まして、今、いろんなところから横軸の流れと え方ですよ、雲仙にしても、小浜にしても、日 いうものが注目され始めております。特に、雲 本を代表する有名人が別荘をつくってもおかし 仙は今年80周年を迎えます。それに合わせまし くないところなんです。あるいは海外の有名人 て阿蘇国立公園も80周年と、やまなみハイウエ が雲仙に別荘をつくって、こんなすばらしいと イも50周年というふうなことがございます。そ ころはないと言ったら、すぐ10人、20人が別荘 ういったものを3県がそれぞれきっちりと情報 をつくる。こういうふうな影響があるわけです。 発信をして、そして、誘客に具体的につなげて 県内の温泉地にしても、観光地にしても、我々 いく中では、大手の旅行会社の九州横軸のキャ 自身が自信を持って案内すれば、案内された観 ンペーンといったものを誘致するということを 光客は満足されると思います。 今準備を進めております。 そういうことから、長崎県の観光戦略は誰が それと、横軸の周遊のためにはアクセスが最 トップになるのか。 も大事だと思っておりますので、そういう意味 【松川文化観光物産局長】 観光産業は、県民所 で島原半島と熊本でありますとか福岡、そして 得向上対策の4本柱の一つでございまして、観光 長崎県内でもハウステンボス、長崎市、そうい 施策につきましては、まずもって私が各部局の ったものをつなぐアクセスを整備して全体とし 調整をさせていただく形になると考えておりま て効果を高めるという形で取り組んでおります。 す。 【馬込委員】 司令塔はあるのかないのか、今後 【馬込委員】 全部局を網羅して、観光の県全体 つくるのか。知事をトップに据えてやるのか、 のものを立ち上げ、21のそれぞれの自治体も一 副知事をトップに据えてやるのか、局長なのか、 緒になって総力を挙げて取り組んでいくという 課長が全体を率いていくのか。例えば、私はイ スタイルを早急につくり上げていただきたいと タリアに行って思ったんだけれども、狭い道を2 思います。そうしないと、何億円という観光に 時間も3時間も揺られてへんぴなところに連れ かかわる予算の最大効果を出すためには、今の - 65 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 状態では120%の効果は見込めないのではない ありますけれども、旅行雑誌、それから旅番組 かと思いますので、その意識だけは全職員が共 というのは、アンケートの回答において高い割 有していただきたいと思っております。 合を占めているような状況であります。 それと、「ひかりと祈り」の誘客キャンペー そういったことでそれぞれ海外につきまして ンだけれども、旅行雑誌や情報誌、Webを中 もそういった誘致を行いますけれども、旅番組 心にいろいろやっていこうということなんだけ とか雑誌の誘致といいますのは、どちらかとい れども、博報堂でしたか、電通か、あの辺の広 いますと、長崎県単独というよりも、九州の北 告会社が海外でアンケート調査をした。「何が 部でありますとか、そういったところと連携し 日本に行くきっかけだったんですか」と。そし て誘致に取り組むと。かなり大きな経費もかか たら「旅行雑誌」がトップにきている。国別に ってまいりますので、そういうことを九州観光 若干違いはありますよ、Webが強いところと 推進機構を中心にしてやっているところでござ かありますけれども、このキャンペーンは国内 います。 だけなのか、海外も含めているのか。海外を含 ただ、長崎県単独でも長崎県の優位性を発揮 めているとすれば、どのようなことを考えてお できるものにつきましては、いろんなやりとり られるのかお尋ねいたします。 をする中で提案をいただいたりしますので、そ 【柿本観光振興課長】 予算の説明資料の7ペー ういったことにつきましては、例えばタイにつ ジに掲げております「ひかりと祈り 光福の街 きましては、旅番組が今月末から長崎県だけを 長崎」キャンペーン事業につきまして6,500万円 取材に来るという話もございますので、そうい ほど計上しておりますが、この予算自体は国内 った優位性を活かせることについては長崎県単 を対象にしております。海外関係の情報発信は、 独でも積極的にやっていくというスタンスで取 また別の予算項目がございまして、その中でそ り組んでいるところでございます。 れぞれ発信をしていくことにしております。こ 【馬込委員】 次に、(新)ながさき「食の魅力」 の「ひかりと祈り」というテーマは、特に海外 総合発信事業で重点的マーケット対策云々と書 の中でも、先ほどご指摘がありました欧米とか いているけれども、販売額はどのくらいを見込 東南アジアといったところにつきましては十分 んでいるのか。 活用できる素材と思っておりますので発信をし 【辻物産ブランド推進課長】全体の把握という ていこうと考えております。 のはなかなか難しい面がございますけれども、 先ほど、馬込委員からご指摘がありました旅 我々として追いかけているのは、ここにありま 行雑誌というお話ですけれども、これにつきま す2番目、高級スーパーマーケット対策というの しては国内でもいろんなアンケートの中で一番 がございます。選択・集中の中でパートナーシ きっかけとなっているのが旅行雑誌とか地上波 ップを締結している企業との連携を強化してい の旅番組がきっかけになっております。海外で こうということで、関西と関東に1企業ずつござ もそういった専門的な調査を行っております国 います。こちらにつきましては、現在、大体10 の機関がありますので、そういった統計データ 億円程度の取り扱いがございます。これを、も を見ましても、それぞれの国ごとに若干違いは ちろんこちらで一方的に数字を設定するという - 66 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) わけにはまいりませんけれども、パートナーシ 出を図っていくかということは委託しておりま ップ企業とも常々協議をしているところでござ せん。あくまで製作物等の製作、あるいは現地 いますが、これを増やしていこうというふうな の新聞、雑誌等を使ったPRを委託するだけで ことで計画をしているところでございます。 ございまして、その辺のプロデュースの中身と 【馬込委員】様子を見ながら生産拡大に取り組 いうのは我々が検討し、進めているということ んでいただかなければならないわけですけれど でございます。 も。 【馬込委員】 物を売る仕事は、あなた方が取り ところで、海外プロデュース事業の1,400万円 組むということを言っているんだけれども、物 は、具体的にどこがされるんですか。どこかの を買う側のリサーチというのは非常に大事なん 広告代理店に委託するのか。職員がプロデュー ですよ。これをあなた方で十分対応できるとい ス事業をされるのか、中身を教えてください。 うことですか。 【辻物産ブランド推進課長】プロデュース事業 【辻物産ブランド推進課長】私どものやり方と 自体の中心は、今、おっしゃいましたように委 いたしましては、どの国も大体そうですけれど 託事業でございます。したがいまして、販売促 も、売り込みをする時に、まず何が一番重要か 進のツール等の製作は受託業者の方に我々と相 というと、現地でのパートナーです、基本的に 談しながらつくっていただくことになりますけ は輸入業者です。輸入業者から先に取引先であ れども、どういう地域で、どういう店舗に展開 り、小売店であったり飲食店があるわけです。 していこうという戦略は我々の方で立てるとい その辺にも我々が直接出向いていって話を聞き うことでございます。 ます。したがいまして、その辺のある程度のリ 【馬込委員】 1,400万円計上されているわけで サーチは我々はできているという自信がござい す。これを広告会社に投げるとしても、広告会 ますが、十分ということは決してないわけでご 社がどこまでマーケティングをやっているのか、 ざいまして、例えば、ジェトロさんであるとか、 そういうことも必要になってくる。そういうこ そういうふうなデータを豊富に持っていらっし とも当然委託の中に組み込まれているものだと ゃるところとは緊密に連携をとって必要な情報 思うんだけれども、このプロデュース事業、例 を頂戴しているということでございます。 えば上海のプロデュース、バンコクのプロデュ 【馬込委員】リサーチは民間企業にとっても心 ース、シンガポールのプロデュースは全部違う、 臓部分ですよ。これを間違うと新商品を発売し それなりに。何カ所をターゲットにしているの ても全く売れない。本当に大丈夫なのか。現地 か。 で生活している長崎県出身の皆さん方に集まっ 【辻物産ブランド推進課長】ターゲットといた ていただいて、彼らの現地での情報を数多く集 しましては、中国、韓国、東南アジアは特にタ める、あるいは日本でつくられた、長崎県でつ イでございます。そういうことで東アジア、東 くられたものをそのまま持っていっても味が若 南アジア地域がターゲットでございます。ただ、 干合わない、そういうふうなもろもろの商品を マーケティングといいますか、その辺の手法、 現地で受け入れていただくためには、県庁の中 どの国に対して、どういうやり方で県産品の輸 でけんけんごうごう話をしたって、それは販売 - 67 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) には結びつかない。民間企業と最も競合するよ 想です。企業さんに成約を求めるならば招聘し うなことをあなた方はやろうとしているんだけ て来ていただく。もちろん、そのためにはそれ れども、大丈夫ですか。 なりの人間関係を築かないと来てくれません。 【辻物産ブランド推進課長】馬込委員がおっし それを一生懸命築いて来てもらう。そして、県 ゃいますとおり、役所の中で我々だけが、いく 内の企業さんと個別に商談する、これが一番確 らああだこうだ言っても売れない商品ができて 率が高いです。 しまうということは十二分にあると思います。 ただ、商談会、展示会にも有用な部分があり したがいまして、役所の中の協議ということは、 ます。例えば、今まで我々がほとんど行ったこ まずあり得ません。先ほど申し上げたパートナ ともない、現地のマーケティングがよくわから ー等に聞きながら、もちろん、おっしゃるとお ないという国に最初に行く時は、そういう展示 りです、国によって違うんです。長崎の甘い醤 商談会に出るというのは非常に役に立ちます。 油が売れるところもあれば、甘過ぎて売れない 具体的に言うと、今、和牛が結構出るようにな ところもあるんです。カステラがちょうどいい りましたが、バンコク、タイに最初に行く時は、 ねといって売れる国もあれば、甘過ぎて売れな 展示会、商談会に出て様子を見ました。今、中 い国もあるんです。ですから、先方の方々と十 国に酒がたくさん出ています。それを内陸にも 分協議をしながら進めております。 売り込もうという時は、昨年度は内陸の貴州省 【馬込委員】 それと、バイヤー等招へい事業、 というところ、そこは酒が非常に有名なところ ビジネスコンサルタント委託、長崎県産品常設 ですが、そこで大きな酒の博覧会があると。内 展示事業、長崎ブランド産品輸出促進補助金等 陸に売り込むために、その辺の情報を得るため があります。私もジェトロにはちょくちょく遊 に展示会に出ようというふうな形で今はすみ分 びに行って、ジェトロの情報で韓国に行ったり、 けているということが現状ではないかと、私は あちこち行くんだけれども、要は、展示会が各 そういうふうに考えております。 国の大都市で開催されている。そこに都道府県 【馬込委員】展示ブースも国際色豊かで非常に でブースをつくって出品しているところがある。 おもしろいと思います。アメリカなんか、肉を 招聘する方が効果的に結果が出せるのか。展示 食べ放題食べさせるとか、あるいはアフリカか 会とか食品商談会というのか、そういう大きな ら来た国がコーヒーをどんどん飲ませる。そう イベントに参加してブースをつくって、そこで いう各国の取り組みは、ある面では、各ブース 言葉のわかる人たちに対応させた方がいいのか。 に関心を持たせるためには非常におもしろいな その辺の検討についてはどういうふうなことを と。そういうこともあったものですから、そう なされましたか。 いう判断であれば結構だと思います。 【辻物産ブランド推進課長】これまで県として それと雇用の問題、生産拡大の問題もひっく いろんな国の商談会にブースを構えたこともご るめてパイが小さくなっているということは知 ざいます。招聘もたくさんしました。そういう 事も言っているわけです。だから、国際戦略の 経験の中では、成約を求めるならば商談会とい 中で取り組んでいかなければならないと。海外 うのは非常に厳しいというのが私の今までの感 との取引を始められた企業に対する支援は具体 - 68 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 的にどういうことをされていますか。 【馬込委員】 600万円というのは若干少ないの 【辻物産ブランド推進課長】いろんなきっかけ ではないかと思ったので尋ねました。これはも で取引が始まったとなりますと、県内の企業さ っと積極的に出ていくようにしてもらわないと、 んが目指すのは、当然、継続であり、取引量の 雇用も拡大しない。やっぱり社長、経営者が夢 拡大ということになるわけでございます。その を追い続けるような企業が伸びていってもらわ ためには販路を拡大する取組、端的に申し上げ ないと困る。そういう企業の経営者を全力でバ ますと、その生産者、メーカーさんがその国ま ックアップしていただきたいと思います。 で行きまして、輸入業者、あるいは卸業者と一 最後に1点だけ。観光にしても、物産にしても、 緒に売り先を訪問して回るわけです。そういう 海外とのつながりを重要視されているわけなん ふうな売り込みというのが重要になる。そこの だけれども、それに対応できる職員の育成はど ところを支援する必要があるのではないかとい うなっていますか。 うことで、11ページにも書いておりますけれど 【中﨑アジア・国際政策課長】 委員おっしゃい も、ブランド産品輸出補助金という制度がござ ますとおり、アジア・国際戦略を推進するに当 います。これはメニュー的には展示会、商談会 たっては、それを実施する県職員の国際人材育 への出展であるとか、輸出向け商品の改良とか 成が非常に重要だと思っております。これまで ありますけれども、その中に販路維持拡大の取 も中国や韓国の大学に派遣して、それぞれ関連 組というメニューがあります。要するに、今、 部署に位置づけながら育成を図ってきましたけ 委員がおっしゃいました、まさしく輸出は始ま れども、今後はより一層、総合的に、例えば研 ったけれども、これから広げたいところの売り 修者の枠を拡充するとか、あるいは研修者を文 込みについても補助の対象にしますというメニ 化観光物産局付けにして、語学の修得ができて ューがございまして、基本的にはそれを使って いるか、あるいは国際戦略の動きなどについて、 メーカーさんに頑張っていただくということを しっかり認識ができているか、そういったこと やっております。 もきちんと関与してまいりたいと思っておりま 【馬込委員】そこでお尋ねいたしますけれども、 す。 この長崎ブランド産品輸出促進補助金の600万 さらに、東南アジア戦略の進捗に伴って、東 円の内訳を教えてください。 南アジアに県職員を派遣したいと考えておりま 【辻物産ブランド推進課長】この内訳といいま す。 すか、中は一本の補助金でございまして、先ほ そういうこともあって、総合的に県職員の人 ど申し上げたように、メニューが幾つかあるわ 材育成を進めながら、観光、物産をはじめとし けですけれども、その中で割り振りはしており た国際戦略を進めてまいりたいと考えておりま ません。例年、4月ぐらいに募集を開始し、年度 す。 後半にももう一回しますけれども、そこでいろ 【馬込委員】 私は本会議で尋ねたけれども、少 んなメニューの中で応募いただきます。それで な過ぎる。どの辺のレベルの人を言われたのか 審査会を経て交付決定をさせていただくという よくわからないけれども、警察本部は韓国語で ことでございます。 調書を書くでしょう。韓国の警察官が、その調 - 69 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 書を下さいと。自分たちの調書よりも、すごく ましたように、その後、各部にばらばらに配置 調書ができ上がっていると。韓国語を日本語以 されてしまっておりまして、その能力がどうな 上に詳しい警察官がおられまして、今はもうや ったかということを十分把握しきっていない部 められていますけれども、その人からいろんな 分がございます。 話を聞いた、あるいは中国語をやっている私の 今後、海外に派遣する研修職員については、 仲間もいる。そういうことを考えた時に、彼は 私どもの局づけとして必ず進捗状況、修学状況 本当に若い時に真剣にやった。ここにいる人た をチェックしながら、かつ、単なる語学の勉強 ちに今からやれと言ってもかなり厳しい。ここ だけではなくて、交渉するためには国際経験、 に出席していない、部署に座っている人たちが それから感覚、また、本県が進めようとしてい 可能性としては大きいわけです。警察本部も出 る施策の方針といったものをしっかり理解して すのは全部20代です。そして、語学の勉強をさ もらわなければいけませんので、そういったこ せるのも20代。年をとればとるほど頭がかたく とをしっかりグリップしながら人材育成をした なって受け入れる容量が少なくなっていく。 いと考えております。 それで、具体的に現地に出すだけじゃ足りな そのためにも、語学研修も英語圏が少し足り い。私は何回も副知事に言ったけれども、毎年 ませんので、この4月からはシンガポールへの職 10人ぐらいずつ海外に出して2年ぐらい置いて 員派遣の準備に着手して、これは単なる語学研 おって、そしたら20人ぐらい出すことになるか 修ではなくて、将来の我々の東南アジアの拠点 ら、それぐらいやったらどうかと言ったけれど を探せというミッションを与えたいと思ってお も、それだけの余裕はないと言われた。しかし、 ります。そういうことも踏まえて人材育成を、 職員が相当頑張ってもらわないと、あなた方が 語学のバランス、それから将来の本県の戦略を 書いていることはお経になってしまう。行動を 見据えた布石を打つための研修として派遣した かき立てる計画にするためには、職員の意欲、 いと思っております。 モチベーションを最大に仕上げるような形で、 今月、釜山広域市とも交流協定を締結いたし 局長、次長、課長の責任は重大だと私は思って ますが、釜山広域市側には近い将来、人事交流 おります。その辺の決意を局長に聞いて終わり できないかという提案をさせていただいており ます。 ます。これについて釜山広域市も前向きな答え 【松川文化観光物産局長】馬込委員からのご質 をいただいております。大学だけではなくて、 問でお答えしました約20名というのは、私も文 大学に行った後に実務研修期間、自治体などに 化観光物産局内で通常の業務上の営業なり商売 送り込んでもっと磨きをかけ、かつ、今、諸外 の話、または交渉ができるレベルの中国語、韓 国が行政施策が進んでいる部分もありますので、 国語ができるそれなりの人数は用意しておりま そういったところもどんどん取り入れていくと す。その中には3カ国語を話せる者が局内に5人 いうこともさせたいと考えております。 ほどいることは把握しております。過去、研修 以上でございます。 を受けた者についてはもっと多くの人数がおり 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 ますが、先ほどアジア・国際政策課長が答弁し 【中山委員】世界遺産登録の推進についてお尋 - 70 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) ねします。 そこで、事業内容について2点お聞きしたいと 2つも候補を抱えていますし、今の状況を見ま 思います。 すと観光面については、長崎は、まさに春が来 イコモスの現地調査に向けた準備経費とあり ておると、これを花を咲かせなければいけない ますが、イコモスについては、我々も万全の体 わけですから、その努力は評価しますけれども、 制で十分できたというふうに理解しておったわ 先ほど馬込委員からるる話がありましたが、ぜ けでありますが、このたび、約2,400万円程度、 ひ真摯に受け止めて政策実現に向けて努力して 構成資産内及び周辺の修景とか景観の整備に充 いただきますようにお願いしておきたいと思い てているようでありますが、この内容を教えて ます。 くれませんか。 それでは、まず、「長崎の教会群とキリスト 【大﨑世界遺産登録推進室長】イコモスにつき 教関連遺産」についてですが、これは平成28年 ましては、実際、現地に入りまして資産の状況 度の登録に向けてやっていくということであり について確認をするということでございます。 ますので、今年が国の推薦をもらう大事な年に したがいまして、その資産の周辺部分をより なろうかと考えております。 よい環境にすることが重要かと思っております。 そういう中で、独走しているような感じがす これまでの経緯の中で構成資産の敷地もしく るんですが、対抗馬というか、ライバルになる はその直近に、例えば電柱が立ててありました ようなところがないのかどうか。あるとすれば りとか、もしくはその教会堂の周辺に色彩が強 どういうところがライバルとして出ておるのか、 い建造物がございましたりということが見受け その辺を少し教えてくれませんか。 られる状況であります。そのような点につきま 【大﨑世界遺産登録推進室長】暫定リストに資 しては、イコモスの現地調査の際、指摘を受け 産を抱えている自治体におきましては、毎年、 る可能性もございまして、しっかりと教会群の 文化庁に対して、その準備状況について報告を 価値を伝えていくためにも、周辺の保存状況に するようになっております。その中で具体的に ついても良好だというようなことを説明するた 登録目標年度を書くようになっております。そ めにも、そのような点について現段階から配慮 の情報のもとでは、長崎の教会群のほかに平成 して具体的に事業を行っていくという取り組み 28年を登録目標としておるところが、東北にご でございます。 ざいます縄文遺跡群、そして、福岡の沖ノ島が 【中山委員】 そうすると、これは調査のために 平成28年の世界遺産登録を目指しておるという 環境をよくしようということだと思います。そ ことでございます。 うすると、この2,400万円以外にも継続してやっ 【中山委員】前年のようなことがあったらいけ ている部分があるのかどうか、これでやれるの ないわけでありますので、ライバル候補は2つあ かどうか、その辺はどうですか。 るということですね。ぜひ他の候補の動きも十 【大﨑世界遺産登録推進室長】 現在、県と市町 分注視しながら万全の体制でぜひ勝ち取ってい におきまして、構成資産の周辺の修景もしくは ただきますように期待をしておきたいと思いま 景観の整備に関しまして、専門家も入った委員 す。 会を立ち上げております。その専門家の指導も - 71 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 受けながら、今後、数年にわたりましてイコモ いと思います。 スの調査を踏まえ、もしくは世界遺産に登録さ もう一つ、4番目でございますが、1,300万円 れた後の時期までも踏まえながら、個々の構成 かけていろいろPR、広報していこうというこ 資産ごとに課題を抽出して、その改善に努める とで、これは馬込委員からも話がありましたが、 よう取り組みを進めておるところでございます。 これだけやって、どの程度効果があるのか。や 【中山委員】 ぜひそういう環境整備を進めて、 らないよりやった方が効果があることはわかり 何がなんでも平成28年度に登録ができますよう ます。これだけかけてどの程度、例えば、今い に最大限の努力をしていただくことを要望して われたように現在の認知度をどのくらい見て、 おきたいと思います。 この経費を使うことによってどこまで上げられ あわせて、もう一つ、「明治日本の産業革命 るのか。場合によっては自分たちの目標はこう 遺産」が、いよいよイコモスの調査があるとい だと、そのためのこの費用なのか、このPR効 うことでありますが、8県11市で十分協議をして 果というか、投資効果についてどのように考え 一緒に取り組んでいこうということはわかりま ているのか、お尋ねいたします。 す。その中でイコモスの調査委員は1名だと聞い 【大﨑世界遺産登録推進室長】具体的な効果を ておりまして、この現地調査への対応経費が711 数値的に把握するという点につきましては、現 万6,000円ですが、この中身を教えてください。 段階ではまだ及んでいないところでございます 【大﨑世界遺産登録推進室長】イコモスの調査 が、例えば、空港のリムジンバスのシートの広 につきましては、具体的には所有者もしくは地 告を長崎バス、そして県営バスのご協力もいた 元自治体の方で具体的な説明、案内等を行うと だきながら既に行っているところでございます。 いう役割分担になっております。 長崎空港から長崎市内に入られる県外からの そのような中、長崎県といたしましては、調 観光客のほとんどの皆様方が産業革命遺産と教 査の本番に随行してイコモス調査員への説明を 会群の世界遺産登録について認知をされるよう 行う対応をしますとか、もしくは通訳を伴った な形だと思っておりますので、かなり高い形で 形で説明を行う、もしくはそれに必要な資料作 PRがなされていくという思いでございます。 成を行うというような経費をこの中に計上させ 今後も、さまざまな形で産業革命遺産の価値、 ていただいております。 先ほど、馬込委員からもお話がございましたけ 【中山委員】 イコモスへの対応については、通 れども、長崎の果たした役割ということもしっ 訳等を含めて説明が十分されると確信しており かり伝えていきたいと思っております。 ますが、イコモスの人は1泊か2泊、長崎に泊ま 【中山委員】恐らく今のような形で具体的には る可能性も十分ありますので、その辺で長崎の つかんでいないと思いますが、これは今年度ば よさを知ってもらうということも大事じゃない かりじゃなくて、次年度もPRということで考 かと思いますので、もてなしの心を持って、ぜ えられておりますので、その効果といいますか、 ひイコモスの調査員に長崎を十分堪能というか、 何らかの形で、特に長崎市内あたりは明治日本 長崎の思いが伝わるおもてなしをぜひひとつ考 の産業革命遺産については、ある程度理解しや えていただきたいということを要望しておきた すいと思うんだけれども、周辺の人はこの理解 - 72 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) は難しい部分があると思います。こういうのは が、12番目に陶磁器産業活性化推進事業費とし 長崎市なら長崎市でやるので、その辺はある程 て3,234万6,000円計上されております。「波佐 度わかると思いますけれども、周辺に対して重 見焼産地が行うPR等」と記載されているわけ 点的にやって全体で盛り上げていくというか、 でありますが、もう少し詳しく内容をお示しい そういうことも必要と考えておりますので、こ ただけませんか。 のPRのあり方についても、県下の認知度も調 それと、波佐見焼ですが、三川内焼はないの 査しながら、少ないところに厚く打っていくと かということもあわせてお答えいただけません か、そういう工夫をやっていただきたいことを か。 要望しておきたいと思います。 【辻物産ブランド推進課長】陶磁器産地PRに あわせて、予算と少し離れるかもしれません ついてのお尋ねでございます。 が、先の総務委員会で市との協議をしっかりや 順番が前後いたしますけれども、三川内焼は らなければいけないという話で、できれば人事 入っていないのかということでございますが、 交流をやったらどうかという話をしておりまし 三川内焼も入っております。波佐見焼、三川内 たが、これについて協議をどのようにやってき 焼の両産地とも支援をさせていただくというこ たのか、実質的に人事交流ができるのかどうか、 とでございます。 それについてお尋ねしたいと思います。 中身ということでございますけれども、基本 【松川文化観光物産局長】この委員会で人の交 的には大消費地に波佐見焼、三川内焼を知って 流をぜひ進めたらということでご意見がござい いただく販売網をつくろうという事業でござい まして、早速、長崎市と協議をいたしました。 ます。 市との協議状況でございますが、この4月にはそ 大きく変えておりますのは、これまでは、ど れぞれ部局で交流ができる見込みとなっており ちかというと県が主体的にそういう取組をして ます。 おりました。何年間かそういう事業を続けてき 【中山委員】私も総務委員会が終わりましてか て、来年度からは、特に波佐見の方につきまし ら市の担当部局に県の考え方はこういう考え方 ては産地主体の取組に変えていこうというふう であるから、十分話を聞いてこの機会に協力し に考えております。例えば、百貨店で波佐見焼 てやる姿勢を明確に出すべきだという話をしま フェアを開催しましょうとか、今まで県が主体 した。そういう形で実現したことは大変ありが でした。来年度からは補助制度に変えまして、 たいことだと思います。これを一本にして、何 産地にも、地元町にも汗をかいていただいて、 といいましても、市と県が十分な意思疎通をし 県も負担をしますけれども、皆さんで負担し合 てやらなければ、ほかはついてきにくいわけで ってやっていきましょうというふうに中身を変 ありますから、ぜひこれをきっかけとして、さ えております。手法はそういうことです。 らに取組を強化していただいて、そして実現に 中身につきましては、例えば、陶磁器フェア 最大限努力していただきますように要望して、 の開催であるとか、いろんな形でのPR、とに 終わります。 かく認知度が低いというのが大きなネックでご 【坂本委員】 局長説明の3ページでございます ざいますので、認知度を上げる取組ということ - 73 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) でございます。 をされたようなことはございませんか。 【坂本委員】 わかりました。確かに、認知度が 【辻物産ブランド推進課長】 まず、人間国宝の 低いです。どこと比べてということは、私はい 件につきましては、委員もご承知のとおり、長 つも有田と比較するんですけれども、あるいは 崎県には陶磁器の人間国宝はいらっしゃいませ 唐津、佐賀県と長崎県の焼き物、長崎県も非常 ん。生産量的には波佐見よりも少ない、例えば にいいものができているんですけれども、なか 備前であるとか、信楽であるとかというところ なか認知度が上がらない。今、三川内焼と波佐 はいらっしゃって、最初におっしゃった認知度 見焼の年間の販売高は大体どれくらいございま も全然上なんですね。ちなみに、認知度のナン すか。 バーワンはおっしゃったとおり有田です。それ 【辻物産ブランド推進課長】概算で申し上げま から九谷であるとか、信楽であるとか、人間国 すと、生産額ということでいきますと、波佐見 宝のPR力と言えばいいのかよくわかりません 焼が40億円程度、三川内焼は2億円程度ではなか けれども、効果というのは非常に大きいという ったかというふうに記憶しております。 ことで、まずは役所内部的にそこに着目して議 【坂本委員】 非常に厳しい、三川内焼が2億円 論をしたことが、もう4∼5年ぐらい前ですか、 というのは意外なんですけれども。いいものを ございます。 つくっておられますよね。それがなかなか売れ どうすれば人間国宝というのは誕生するのか ない、全国レベルにならないというのは何なん ということを調べてみました。行政がどうこう でしょうか。そういったことを掘り下げてもう ということでは決まらないですね。委員がおっ 少し考える。あるいは昨年の暮れだったと思う しゃるように、産地がその気にならなければい んですけれども、佐賀の博物館でしたか、美術 けない。公式に話したわけではないんですけれ 館でしたか、「人間国宝四人展」というものが ども、団体の幹部の方とかにそういうお話をし 開催されておりまして、私は見に行きました。 たんですけれども、端的に言えば、「本当だ」 焼き物が3人、そして、染め物の人間国宝が1人 という言葉は返ってきますけれども、じゃ、そ です。たまたま行った日に白磁の井上萬二先生 れに向けて取り組むというところまでは至って が講演をされておりましたので聞いたんですけ いないというのが現状でございます。 れども。どうしたら人間国宝が誕生するのかと 【坂本委員】このことについて長く議論しよう いうことを考えると、いろいろあるんでしょう とは思いませんが、どれだけのランクの方がい けれども、人間国宝が産地に1人でもいると知名 らっしゃるのかという詳しい情報は私は持ち合 度も非常に上がってくるし、認知度も上がって わせておりませんけれども、そのままずっと、 くる。また、底辺の底上げにもつながるのでは ある程度、日本伝統工芸展等に連続して入賞と ないかというふうな気がいたします。4人も5人 か入選とか、あるいは何々賞というものをとる もというわけにはいかないかもしれませんが、 ようにならないと難しいのかなという気もいた 産地で1人か2人ぐらい、産地を挙げて支援をし します。今、それに近い方も恐らくいらっしゃ てあげて、そして、人間国宝みたいなものを誕 るんじゃないかという気がします。 生させるというようなことを今まで産地で協議 それで、そういう人たちを対象に県が支援を - 74 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) するということは、これはできないことかもし があなたたちの資料に入っています。 れませんけれども、その産地を挙げて応援をし それはそれでいいんですが、文化観光物産局 ていく、支援をしていく、そのための支援策と 所管の歳出予算額は、平成26年度は31億6,958 いうのは考えられないことはないんじゃないか 万円だと、平成25年度の予算額とすると1億211 という気がします。 万円ですか、だから1億円ぐらい下がっておるん もう一度、三川内とか波佐見でそういったこ だと、こういう状況ですね。それで、32億7,169 とを関係業者の方々とご協議をいただいて、ぜ 万円という予算がどこの予算か知りませんけれ ひ取り組んでいこうじゃないかと、10年計画で ども、あなた方の資料では平成25年度の補正を した後は32億7,186万円と出ております、7万円 もいいじゃないですか、5年計画でもいいじゃな ぐらい違うんですが、それはどうでもいいです いですか。そのための予算を、底上げのための が。要するに、32億7,200万円近くあったのが、 予算をということになれば、私は3,000万円とい 1億円ぐらい減っているということですね。 うことじゃなくて、もっと予算を組んでもいい そこで、別の資料では、例えば観光でいきま んじゃないかという気がいたしますけれども、 すと、「ひかりと祈り」の事業で、そのこと自 いかがですか。 体では新規になるでしょうね。ほかのところで 【辻物産ブランド推進課長】委員おっしゃいま も平成25年度もあったんでしょうけれども、ゼ すように、長崎県の産地には人間国宝はいらっ ロから6,500万円。それから、県内観光地周遊促 しゃいませんけれども、すばらしい技術を持っ 進対策事業、事業説明資料で言っていますよ。 ていらっしゃる伝統工芸士という方は多々いら 先ほど馬込委員が言われたような問題もあるし、 っしゃます。その人間国宝の効果ということに こういう表をあなたたちはつくっていますね。 ついては、産地も思っているわけでございます そこの中の一覧表に、県内観光地周遊促進対策 ので、今ご提案いただきました産地ともう一回 事業費、ゼロから2,600万円。 「明日の世界遺産」 話をしてみてはどうかということにつきまして 海外誘客対策事業、これは観光振興課になって は、委員会終了後、早速にでも産地の方に再度 いますが、世界遺産の関係でゼロから二千三百 お話をしてみたいと思います。 八十数万円。それから、文化振興課では、長崎 【吉村(庄)委員】ちょっと皮肉を言わせてもら 近代交流史と孫文・梅屋庄吉等運営事業費でゼ ったりしますが、「沈黙コンサート」とありま ロから1,700万円。そのほかにも、ながさき歴史 すね。ここにいらっしゃる方は、「沈黙」とい 発見・発信事業では979万円が5,400万円という うのは全部読んでおられると思いますから、ど ふうに増えているんです。亜熱帯植物園の問題 うかわかりませんけれどもね。 は1億ウン千万円から9,000万円に下がっている 観光振興課長、物産も、世界遺産も含めて、 ということですが、これは具体的な事業の削減 国際・アジアも含めて、観光という意味では全 だということですね。海外新テーマ型旅行誘致 体がつながっていますね。世界遺産関連で観光 拡大事業がゼロから2,000万円。それから、なが 客を呼ぼうというような事業がありますから、 さき「食の魅力」総合発信事業は物産ブランド それぞれの担当で違った要素も入れながらです 推進課の事業で観光に関連する内容も当然含ん けれども、例えば、物流では物流観光というの でおりましてゼロから1億2,000万円。それから、 - 75 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 陶磁器については今も話がありましたように、 答えてください。政策的なことは局長が答えて 三川内焼も含めた陶磁器産地のブランド化を推 ください。 進、これでゼロから3,200万円。まだほかにもあ 【木村文化観光物産局次長】委員のお尋ねでご ります。アジア・国際政策課では交流の発展云々 ざいますが、まず、予算の全体規模でございま ということで、中国プロジェクト重点推進事業 す。確かに、委員ご指摘のとおり、今年度が31 がゼロから1,800万円。韓国プロジェクト重点推 億円余り、昨年が32億7,000万円でございますか 進事業ということで朝鮮通信使云々ということ ら、実質1億円ちょっとの減額ということになっ でゼロから1,500万円。対馬関連でいうと、観光 ております。 ということの中で予算を組んである。東南アジ ハード整備が、先ほど委員もおっしゃいまし アプロジェクト重点推進事業もゼロから1,000 た亜熱帯植物園の分、あと文化振興課の分で孫 万円となっている。 文・梅屋庄吉ミュージアムの予算が1億円ちょっ どう考えても、亜熱帯植物園の工事費関係の とありましたから、そこが純減したということ 9,000万円か8,000万円か知りませんが、それが を考えますと、ほぼ横ばいから微増かなという 減っているということは抜きにしても、新規事 認識でおります。 業がかなり多い。知事自体も、あなた方も、長 もう一つのお尋ねでございますが、実際に知 崎県の中で観光というのは総合産業として観光 事の力の入れ方が予算に反映していないのでは 消費額も上げる。人間の交流という意味でも、 ないかというようなご指摘であろうかと思いま まちおこしということでも、例えば、壱岐、対 すが、当然ながら、予算には限りがございます。 馬、五島、平戸、松浦、それから野母崎の伊勢 そこの中で、より政策目的に合うものというと えびまつりとか、こういうことまで含めて全県 ころに、ある意味、事業を組みかえていかなけ 的に力を入れていこうとなっております。それ ればならない。これはある意味、当たり前の話 が32億何千万円という数字は数字でいいんです でございますが、そういう意味で組みかえた形 けれども、力を入れている割には、亜熱帯の で、現在、そこに新規という形で資料をつくら 7,000万円か幾らかは減っていますけれども、ほ せていただいているところでございます。よろ とんど変わっていなくて1億円減っているとい しくお願いします。 うことなんだから、逆にいうと、亜熱帯植物園 【吉村(庄)委員】そういう答えが返ってくると の工事費関係の9,000万円ですか、8,000万円で 私は思っていましたが、中身をシフトさせたと。 すか、これを引いても1億円ぐらい減っていると 例えば、去年と今年と考えたら、東南アジアに いうことになれば、内容は大体去年並み、そう 集中的に力を入れるとか、物流もそうですよ。 いうふうになっているんじゃないかと私は判断 また、世界遺産などについては、産業革命遺産 して、長崎県の観光行政というか、観光にかけ の問題も含めて、当然、長崎市と一緒になって る熱意と予算のとり方というのは非常に問題が 県全体の問題として、各県と連携してしなけれ あるなと私は感じております。これは各課長に ばいけないから、そういうところに必要なこと 聞いても、ああです、こうですと言うばかりだ は、額がどうかということはあるけれども、ち から、次長か局長に、次長は発言機会がないで ゃんとしていきますよと、こういう話ですから、 すから、全体をまとめて事務的なことは次長が だろうと私は思っているんですが、それにして - 76 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) も、言っている内容と、例えば地域の観光に対 頑張っていただかなければいけないと思って、 する支援の問題かれこれも含めて、知事はやっ それだけを予算関係では意見を申し上げておき ぱりもう少し力を入れていかれるべきだと。だ ますが、局長の見解を聞かせてください。 から、文化観光物産局としてはもっと頑張って 【松川文化観光物産局長】 先ほど、木村次長が いただかなければいかんと。 答弁しましたが、孫文・梅屋庄吉のミュージア 私は資料をもらうたびごとにずっと見ていた ムの整備費が1億6,000万円ほどございますので、 ら、とにかく32億7,000万円か32億8,000万円か これと亜熱帯の観光指導調査費を加えますと、 あったのが、1億円減っているんです。減ってい 約2億円近くの特殊要因が平成25年度にござい る内容はハード的なことにあるんだから。その ます。それからしますと、実質的には1億円のプ 分を超えて、微増じゃなくて、純増で1億円、2 ラスということでご理解を賜りたいと思います。 億円ぐらい増えておっていいんじゃないかと。 【吉村(庄)委員】そんなことはわかっているん こういうふうに私は判断しました。 ですよ、説明も聞きました。孫文・梅屋庄吉ミ そうしないと、製造業についても、農水につ ュージアムのハード的なことがあった、亜熱帯 いても、一次産業を含めて、あるいは第何次産 植物園のハード的なこともあった、それが減っ 業と言われるような部分についても力を入れて ている。だから1億何千万円減っているというこ いかれることは、それはそれでいいし。それか とは承知の上ですよ。それでも1億円減っている ら、私も一般質問をしましたが、県民所得の向 と考えたら、6,000万円ぐらいしか増えてないと、 上という問題について、平成27年度に779億円と ぱっと言ってね。そうじゃなくて、5,000∼6,000 いう数字を示しながら、要するに、県民所得を 万円増えて1億円増えるというのは大体去年並 平成27年度ぐらいまでに4万円ないし5万円ほど みと、こういうふうな判断しか私はできない。 上げていこうとしている。それでも240万円前後 だって、馬込委員からもいろいろ話があった ということで、それは赤ちゃんからお年寄りま でしょう。それから、各委員会で予算について で県民1人当たりですから、勤労者ということじ 審議がされているでしょう。そういうところに ゃないけれども。しかし、一般的に200万円未満 ついてシフトしたと言っても、中身を見たら、 のワーキングプアーという言葉があるような状 例を挙げて恐縮ですが、例えば、補助金を何百 況にとどまっていて、それも37∼38番目となっ 万円というふうな話で、さっき、物流について ているということ。 600万円がありましたが、今からメニューについ 私は、観光消費とか観光従事者という意味で てはやっていくと、それはそれで結構ですが、 は非常に大きなものを持っていると思っており 少なくとももう少し金額を上げてやる。そうい ます。だから、私はいつも細かいことでこの事 う積み上げのところ、そういうところに力点を 業は、この事業はとお尋ねすることにしており 置くというふうにシフトするのであれば、やっ ましたが、今度の当初予算について言えば、総 ぱりそうですよと思う。 括質疑あたりで立っておかなければいけなかっ それから、私は後で政策的なことでお尋ねし たと思いますが、立っていませんけれども、文 ますが、東南アジア、例えば韓国、中国との観 化観光物産局の予算としては去年並みだ。中身 光、物流を含めてどういう体制でやるのかとい はシフトしているというのは十分理解しますが、 うことは、今日、馬込委員から言われたことと - 77 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 関連しますが、私はそういうふうにしようと思 そういったことで、先ほど観光客の状況につ っております。 きましても若干触れていただきましたけれども、 ですから、それはそれでまた考え方を聞きま 10月につきましては、昨年、和牛能力共進会が すが、もう少し頑張っていただかないと、長崎 あったということもございまして、そういう意 県の観光は、今ようやく、さっき話があったよ 味でご指摘いただいたように観光はいい状況に うにずっときています。ただ、問題があるのは、 なってきておりますので、ここをしっかりつな 今日も資料でもらったんですが、例えば、10月 げていけるように力を入れて取り組んでいきた 頃の宿泊客というのはきつい状況になるところ いと思っております。 がある程度出てきています。10月といったら観 【松川文化観光物産局長】 私は、実質的には1 光シーズンで、修学旅行のシーズンでもありま 億円はプラスになっていると考えているわけで すが、ちょっと落ちているというようなことで す。 す。長崎県が持っている中身というのが、例え したがいまして、今回、各課長ともよく財政 ば修学旅行生に依存している部分が一定あると 課と折衝し、それらの実質的な予算は獲得でき か、そういう分析もできるようなところもあり たと思っていますが、吉村(庄)委員からもエー ますから、もう一つ抜けていくためには、雲仙 ルをいただきましたので、引き続き今後とも頑 の今のような状況に、もっと活気を持たせてい 張ってまいりたいと思います。 くということ。それから、全体のいろんな問題 【吉村(庄)委員】 例えば、まちづくり、各町と についてきちっとやっていただく、力を入れて か市では非常に細かいところも努力しているん いただくことをぜひお願いしたいと思います。 ですよ。この間も話をしたら、佐世保の展海峰 その決意がちゃんとあってほしいと私は思いま に何人来ているか知らないという話、あなたた すが、どうですか。 ちはつかんでいなかった。端的に言いますが、 【柿本観光振興課長】若干説明を補足させてい 野母崎の伊勢えびまつりに何人集まっています ただきたいんですけれども、予算の全体の姿は、 か、水仙まつりに何人集まっていますか、西海 今、吉村(庄)委員がおっしゃったとおりですけ 市のさきと伊勢海老祭りに何人集まっています れども、一つは、21世紀まちづくり補助金とい か。こういうところも十分な把握をあなたたち うものがございまして、3億円弱の予算がありま はしていない、市がしていますよ。そういうこ す。これは昨年あたりは枠に対して要望額が満 とを市を通じて集めたりする中で、まちづくり たないような状況がございました。馬込委員、 というのはどういうふうになっているんだろう 吉村(庄)委員からもお話がありましたように、 かと、そういうところに支援がいっているかど 観光まちづくりということは非常に大事な取組 うか、佐世保市からいっているのか、長崎市か だということで、我々、市町にも昨年から積極 らいっているのか、西海市からいっているのか。 的に働きかけを行いまして、今年の見込みとし 例えば、展海峰で菜の花ウオーク、コスモスウ ましては、昨年よりもさらに5,000万円ぐらい、 オークなどを含めて年間の観光客の入りという その補助金の活用ができるような見通しになっ のは13万人あるんですよ、展海峰だけで。この ておりまして、市町も非常に積極的な取組がな イベントに対して市の補助というのは何もない されてきているような状況もございます。 ですよ。そういうところまで含めて、先ほどの - 78 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) まちづくりとかなんとかというのが市と一緒に きます。 なってということまでいっているならば私はそ 補足説明資料の3ページにコンサートの「沈 んなことは言わない。しかし、それは全てをし 黙」の開催経費の総額についてご質問がござい ていたらとてもじゃないですから、小さいとこ ました。財源と、その内訳でございますが、県 ろはどこでもある、佐世保市の江迎地区でも千 費が3ページに書いております2の括弧書きにあ 灯籠まつりとかそれぞれあるわけで、五島は五 る国庫と同じ額の県費1,944万7,000円、国庫も 島であるわけですから。市がきちっとしている 同額1,944万7,000円、それに入場料収入の240 ところ、それに対して県もやっているところ、 万円を合わせまして、事業費合計が4,129万 まちづくりの中でやっているところがあります 6,000円でございます。おわびして訂正申し上げ よ。五島の椿まつりなんかというのは五島市が ます。大変失礼いたしました。 頑張っている。 【瀬川委員】 最後に1つだけ確認をさせていた そういうことも含めて考えていくならば、や だきます。 っぱり観光というのは総合産業だし、もう一つ 世界遺産登録推進室長が産業革命の世界遺産 は県下全体の地域の力を上げるところに非常に の広告について、リムジンバスの件について長 大きな役割を持っているということはあなた方 崎バス、県営バスというふうにおっしゃいまし も十分承知の上なんですから。そういうところ た。ほかに、西肥バス等々にそういった広告を からいけば、それだけ一生懸命頑張っているな しないのはなぜなのかと思いますので、その辺 ら、産業革命遺産なんかというのは別口ですか を確認したいと思います。 ら、そんなことも含めてやっていることについ 【大﨑世界遺産登録推進室長】 今、委員からご て予算をとっていることは当然いいけれども。 指摘がございましたけれども、長崎空港から発 そういうものを抜きにしても、新規事業にシフ 着するバス会社につきましてはほかにもござい トしているのはいいですよ。いいけれども、ゼ ますので、当面、長崎バス、そして県営バスと ロから2,000万円、ゼロから3,000万円と、こう いうことで、順次、路線を拡大してPRを行っ いうふうな程度のものでしょう。そういう意味 てまいりましたので、今後、相手側の会社とも でいうと、ある事業については1億5,000万円ぐ 交渉しながら実現可能性を探ってまいりたいと らいが、ゼロになったけれども、ほかのところ 思います。 にシフトしたらこうなりましたというふうなこ 【瀬川委員】 何を言いたいかというと、予算と とを出してもらって、こういうところに力を入 して長崎側を向いて予算をつければ何でもいい れているんですよということを胸を張って言え んじゃないかと、もしそういった感覚でおるの るような体制を予算上、私はとってもらいたい。 ならば大きな間違いじゃないかと、私はそう思 それだけ申し上げておきます。決意は先ほど聞 うんですよ。 きましたので、いいです。 さっきの話に戻すわけじゃないが、平戸でや 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 るコンサートも、長崎でやるコンサートも、要 【中村文化振興課長】 先ほど、瀬川委員のご質 は、目的は一緒でしょう。どうして俎上にも載 問で私がご説明した数字に間違いがありまして、 せないんですかと思うんです。バスにしてもそ 大変申し訳ありませんが、修正をさせていただ う、なぜスタートを一緒にしないんですか。県 - 79 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 民に対してきちんと説明ができますか。もし、 【久野分科会長】 ご異議なしと認めます。 あなたたちが長崎だけやっていればいいという 感覚が少しでもあったとしたら、それはおかし よって、各議案は原案のとおり可決すべきも いですよ、局長。ちょっとそこだけ確認してお のと決定されました。 きます。 それでは、午前中はこれにてとどめ、午後1 【松川文化観光物産局長】私の方で決してそう 時30分から再開いたします。 いう、県北、県南に対してそういった気持ちは ございませんが、ただ、実際同時にできてなか ったことは事実でございますので、これは早急 に均衡よく県民の皆様に周知できるようにして ― 午前11時49分 休憩 ― ― 午後 再開 ― 1時30分 【久野分科会長】 それでは、委員会を再開しま いかなければならないと思いますので、そうい す。 うふうにしたいと思います。 委員会による審査を行います。 【瀬川委員】限られた予算なので、全部平等に、 全部一緒のようにというようなことはできない 文化観光物産局長より総括説明をお願いいた します。 ということはわかります。ただ、積み上げてき 【松川文化観光物産局長】文化観光物産局関係 た議論の中で、結果的にこうしました、結果的 の議案についてご説明いたします。 にこうなりました、だからご提案をしますとい 「総務委員会関係議案説明資料」及び「総務 う、そこまでの議論の積み重ねが足りないと、 委員会関係議案説明資料(追加1)」をお開き願 足りないんじゃないかということを指摘してお います。 きます。 今回、ご審議をお願いいたしますものは、第 【久野分科会長】ほかにご質問はございません 204号議案「公の施設の指定管理者の指定につい か。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 て」であります。これは「長崎近代交流史と孫 【久野分科会長】ほかに質疑がないようでござ 文・梅屋庄吉ミュージアム」の指定管理者とし いますので、これをもって質疑を終了いたしま て株式会社乃村工藝社を指定するものでありま す。 す。 次に、討論に入ります。 次に、議案以外の主な所管事項についてご説 討論はございませんか。 明いたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 今回、ご報告いたしますのは、「孫文・梅屋 【久野分科会長】 討論がないようですので、こ 庄吉と長崎」の取組について、文化の振興につ れをもって討論を終了いたします。 いて、世界遺産登録を目指した取組について、 予算議案に対する質疑・討論を終了しました 観光の振興について、県産品のブランド化と販 ので、採決をいたします。 路拡大について、アジア・国際戦略の推進につ 第141号議案のうち関係部分及び第218号議案 いて、釜山広域市との友好交流について、組織 のうち関係部分について、原案のとおり可決す 改正についてでございます。そのうち新たな動 ることにご異議ございませんか。 きなどについてご説明いたします。 - 80 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) まず、「孫文・梅屋庄吉と長崎」の取組につ 群の世界遺産登録に向けた大きな弾みになると いてですが、「長崎近代交流史と孫文・梅屋庄 考えております。 吉ミュージアム」については、第3回展示検討委 次に、観光の振興については、本県の観光動 員会を去る3月4日に開催し、最終的な展示内容 向は、長崎市の世界新三大夜景や県内各地での 全般についてのご意見をいただいたところであ 光のイベントの効果に加え、「長崎しおかぜ総 り、4月26日の開会に向け、引き続き取り組んで 文祭」の開催や2つの世界遺産候補への注目など まいります。 により好調に推移しております。 また、「梅屋庄吉」を明日を担う若い世代に また、外国人旅行者は、本県においても対馬 も広く紹介し理解してもらうため、小学校5、6 を訪れた韓国人が過去最多の約18万人となった 年生を主な対象とした児童書を制作していると ほか、韓国のLCC・ジンエアーの長崎∼ソウ ころであり、3月下旬には県内の全小学校、公立 ル便就航、香港や台湾からのチャーター便の運 図書館、医療機関等へ無償で配布する予定です。 行、さらには円安効果もあって着実に増加して 次に、世界遺産登録を目指した取組について いる状況にあります。 ですが、産業革命遺産については、構成資産で この堅調に推移している観光客の流れを持続 ある端島炭坑、高島炭坑の国史跡指定について、 し、県民所得の向上につなげていくため、新年 本年1月に市から国に対し意見具申書が提出さ 度は「ひかりと祈り れ、国指定に向けて大きく前進しました。また、 らに前面に押し出した施策を展開し、長崎観光 各構成資産の管理保全計画につきましても、同1 のイメージの定着と浸透を図ることで誘客拡大 月に国からユネスコに推薦書とともに提出され を促進してまいります。 ました。 光福の街 長崎」を、さ 次に、県産品のブランド化と販路拡大につい 県としましては、平成27年の登録実現に向け、 ては、首都圏での長崎情報発信・営業拠点づく 周知啓発やイコモスの現地調査への対応など、 り事業については、今月20日のオープンに合わ 国や関係自治体と連携し、遺漏のないよう全力 せて、関係市町や長崎県物産振興協会とともに、 で取り組んでまいります。 県産品のPR・即売会等イベントを実施する予 一方、長崎の教会群については、昨年10月に 定としております。 ローマ教皇及びローマ教皇庁文化評議会議長へ 今後も、文化、物産、観光など長崎の情報発 お渡しした知事からの親書に対して、教皇から 信と県内企業の販路拡大のための営業拠点とな は招聘に対する感謝の意が、議長からは、長崎 るよう、市町・団体等と連携しながらよりよい の教会群の世界遺産登録を支援する旨を文部科 施設運営を行ってまいります。 学大臣に文書で伝えたことが示された返書が届 次に、アジア・国際戦略の推進については、 きました。 県では、アジア・国際戦略に基づき、観光客誘 また、去る1月には、教皇の一般謁見において、 致、県産品輸出促進、企業の海外展開支援、国 弾圧・潜伏・復活という日本におけるキリスト 際人材育成など様々な施策を展開しているとこ 教の歴史などを紹介されており、教皇の長崎へ ろです。現在の国際情勢には様々な課題も生じ の関心の深さを思わせるとともに、長崎の教会 ておりますが、県といたしましては、これまで - 81 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 同様、アジアとの地理的近接性や歴史的な交流 説明をお願いいたします。 の積み重ねといった本県の優位性を最大限生か 【中村文化振興課長】 まず、「長崎近代交流史 した取組を進めていくとともに、アジア以外の と孫文・梅屋庄吉ミュージアム指定管理者候補 地域にも取組をステップアップさせることによ 者の決定について」ということでご説明申し上 って本県経済の活性化に着実に結びつけたいと げます。 考えております。 第204号議案の公の施設の指定管理者の指定 新年度においては、国際市場でのビジネス展 についてということで、時間を少々いただきま 開の支援、アジアを中心とした相互交流の拡大、 すよう、あらかじめご了承くださいますようお 国際交流に貢献する人づくり、拠点づくりの3 願い申し上げます。 つの柱を掲げ、具体的な施策を展開してまいり 昨年11月定例月議会で、このミュージアムの ます。 設置条例を議決いただきまして、名称と長崎市 次に、釜山広域市との友好交流については、 に置くということをお決めいただきました。今 地理的にも歴史的にも関わりが深く、現在も日 回は、それを受けまして指定管理者についてご 韓海峡沿岸県市道交流知事会議での交流や、対 審議いただくものでございます。 馬市などを中心に県内の自治体とも交流が活発 まず、 「H26.3月 総務委員会補足説明資料 文 に行われている釜山広域市と本県との間で、今 化振興課」と書いた資料でございますが、1番目 月下旬、許 南植市長を本県にお迎えし、友好 の(1)の名称は記載のとおり、(2)は所在地 交流に関する協定を締結することとしておりま として松が枝町にございます長崎市旧香港上海 す。 銀行長崎支店記念館の中に置くということでご 次に、組織改正については、「明治日本の産 業革命遺産 ざいます。 九州・山口と関連地域」の世界遺 便宜上、ミュージアムというふうに省略して 産登録並びに「長崎の教会群とキリスト教関連 ご説明をさせていただきます。このミュージア 遺産」のユネスコへの推薦及び登録へ向けた取 ムの設置者は県と長崎市ということで共同設置 組をさらに強化するため、世界遺産登録推進室 になりますので、費用もそれぞれが負担すると、 を「課」へ改組することとしております。 折半すると。開館予定年月日でございますが、 以上をもちまして、文化観光物産局関係の説 平成26年4月26日、土曜日、長崎市で行われます 明を終わります。 帆船まつりの前日に開館を考えております。 よろしくご審議賜りますようお願いいたしま 施設の構成及び施設管理の範囲でございます す。 が、このミュージアムを予定しております旧香 【久野委員長】 ありがとうございました。 港上海銀行長崎支店記念館は3階建てでござい 次に、「長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミ ます。その中の2階部分と3階の一部、約半分に ュージアム指定管理者候補者の決定について」、 つきまして、このミュージアムを設置するとい 「長崎県美術館の次期指定管理社の公募につい う整理になっております。ただし、1階部分につ て」及び「政策等決定過程の透明性等の確保な きましても、3階の残りの部分につきましても、 どに関する資料」について、文化振興課長より あわせて展示をいたしますので、そこは長崎市 - 82 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) の施設にはなりますが、その分については使用 1,052万8,000円、平成27年度が債務負担行為と 許可をいただいて全館を使って展示をするとい いうことで1,117万9,000円と65万1,000円増え うことになっております。ちょっとややこしゅ ておりますが、これにつきましては負担金の対 うございますが、一般のお客様から見れば、そ 象が開館以降、つまり4月26日以降になりますの の差は全くわからないようになっております。 で、その前の4月1日から4月25日の分が減ってい 県と長崎市との間で予算措置とか使用許可の事 るということでございます。 務処理の問題でそういうふうに整理されている 6番、指定管理者の選定方法と理由でございま ということでご理解いただければと思います。 すが、先ほどの長崎歴史文化博物館と一体的に 2ページ目をお開きください。この指定管理者 管理するということで非公募としました。その が行う業務について2の(1)から(12)まで書 理由としては、そこに書いておりますとおり、 いておりますが、これは博物館全般に関する契 既に乃村工藝社が長崎歴史文化博物館を運営す 約上出てくる業務を書いておりまして、実際に るに当たり十分な実績を出しているということ ミュージアムの現場で行っていただく作業とい で、そこの指定管理者に管理させることが効率 たしましては、2の(1)にございます指定管理 的であり、効果的であると考えたためでござい 者業務基準への対応、つまり来館者の対応、受 ます。 け付け、料金の収受、それと(4)教育普及・ (3)選定理由、(4)選定委員会の開催とい 生涯学習支援、1階部分を使って住民の方とか修 うことで、とは申しましても無条件に決めるの 学旅行生に対するセミナーなどを行う。(8)施 ではなく、やはりきちんと計画書を出させてガ 設の利用料金に関する業務、入館料の収受。 (9) イドラインに沿ってヒアリングなどを行いまし ミュージアムの維持管理・補修などを行ってい た。その結果を特に(4)に書いてございますが、 ただくこととしております。 委員会の評価といたしまして、展示物の保存、 3番、指定管理候補者でございますが、長崎歴 見せ方、扱い方などがしっかりしている、十分 史文化博物館と一体的に管理するということで、 現在、そこの指定管理を行っている乃村工藝社 な実績があるということでございます。 次に、4ページ目をお開きください。4ページ、 を考えているところでございます。 5ページ、6ページが、まだ細かい資料までは入 4、指定管理者の指定期間でございますが、開 れ込むことができておりませんが、現時点での 館日に当たります平成26年4月26日から平成28 パース図、イメージ図でございます。 年3月31日まで1年11カ月間を考えております。 まず、4ページ、ここが1階部分になります。 これは、現在、長崎歴史文化博物館の指定管理 この図の下の部分が国道、海側になっておりま を行っておりまして、その最終日まで行ってい す。真ん中あたりに薄くドアの絵をかいており ただくということにしております。 ますが、ここから入ることになっております。 ご参考までに、長崎歴史文化博物館の指定管 ここには、このミュージアムの全体像を把握し 理期間は、平成22年4月1日から平成28年3月31 ていただくために模型とか、この建物、旧香港 日までとなっております。 上海銀行長崎支店のイメージとか、かつて旧香 県の負担金でございますが、平成26年度が 港上海銀行長崎支店がここにあった頃に発行し - 83 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) た紙幣とか貨幣などの実物も一部展示させてい ではないかと。左が「D.長崎の華僑」というこ ただくこととしております。 とでございます。これは唐人屋敷の成り立ちか 真ん中あたりに大きな画面があって2人、人が ら現在の新地の中華街の発生に至るまでの経緯 立っている絵がございますが、これはスクリー を展示するものでございます。 ンになっておりまして、ここで全体像を、10分 最後に6ページをお開きください。これが記念 程度のストーリーをつくって、このミュージア 館の3階部分になります。先ほどと同じように右 ムのコンセプトを理解していただくようなガイ 上にございます階段を上がって反転して左側、 ダンスの映像を流すこととしておりますが、こ 国道側、海側でございますが、「F.上海航路と のスペースが、例えば夜であれば今までどおり 国際通信」のコーナーでございます。当時、上 コンサートなどで使えますし、住民の方を対象 海航路で使われておりました「上海丸」、「高 とした講座などを行う時には、ここでパワーポ 砂丸」などの船の模型とか、国際通信というこ イントを流して、いわゆるホワイトボード的な とで現在のKDDIからお借りしまして当時の 使い方をしていただくことも可能となっており 国際通信の機器などを展示することとしており ます。 ます。 次に、5ページをお開きください。1階上がり 左下の部屋でございます「G.貿易港長崎の歴 まして2階部分になります。右上に階段の絵がご 史」では、当時の大浦バンドにございました領 ざいますが、ここから上がって反転して赤い絨 事館の様子とか、長崎港で取引された商品、税 毯を進んでいくことになります。進行方向に向 関の業務などに関する展示を予定しているとこ かって左側、国道側、海側に2つの部屋のぶち抜 ろでございます。 いた部屋がございまして、ここが「C」と書い このFの部屋とGの部屋の間に小部屋が4つ ておりますが、「孫文・梅屋庄吉と長崎」をテ ございます。ここはどちらかといいますと子ど ーマとした展示室でございます。 も向けの体験コーナーと考えておりまして、例 右から入って左の方に向かって、例えば「2 えばでございますが、クイズを行うコーナーと C-1.梅屋庄吉と長崎」から「2C-2.孫文と梅屋 か、上海航路の当時の雰囲気を味わっていただ 庄吉」、「2C-3.中国の革命と梅屋庄吉」など くために古いジャズを流して船室の雰囲気を醸 と、大体時系列に沿ったテーマにして、実際に し出すようなコーナー、また、古い長崎のまち は孫文の書とか梅屋庄吉に関する資料につきま にいるかのような祈念写真が撮れるような体験 して、資料所有者の方々から実物やレプリカを コーナーも計画しているところでございます。 つくらせていただきながら展示する計画で、今、 最後に、廊下をはさんで上側に2部屋ございま 最終的な詰めを行っているところでございます。 す。図の右側「I.香港上海銀行長崎支店の建築 この廊下を挟んで上に2部屋ございますが、上 家下田菊太郎」とございますが、ここは建物と が「E.応接室兼会議室」ということで、ここは しての価値やその歴史を紹介する部屋で建物の 特に資料は展示いたしませんが、非常に雰囲気 模型などを展示する予定にしております。左側、 のよいところでございますので、VIPの方の 「H.東山手・南山手のくらし」でございますが、 待ち合いとか、ちょっとした会議には使えるの これは当時の長崎居留地における人々、特にウ - 84 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) ォーカー家の資料を中心に暮らしとか街の変遷、 3番目の補足説明でございます。「総務委員会 今の洋館群の状況などの展示をする予定でおり 提出資料」ということで、「政策等決定過程の ます。 透明性等の確保及び県議会・議員との協議等の 以上でございます。 拡充に関する決議」に基づきまして、本委員会 引き続き、長崎県美術館の次期指定管理者の に提出させていただきました文化観光物産局の 公募についてご説明申し上げます。 資料についてご説明を申し上げます。 A4の1枚もので、右上に「H26.3月総務委員会 補足説明資料 まず、1ページを開いていただきまして、県が 文化振興課」と書いた資料がご 箇所づけを行って実施する個別事業に関しまし ざいます。これは、間もなく長崎県美術館の指 て、市町並びに直接、間接の補助事業者に対し 定管理者の公募に入りたいと考えておりまして、 て内示を行った補助金の昨年11月から今年2月 あらかじめ全体的なスケジュールについてご説 までの実績でございます。 明をさせていただきます。 直接補助金につきましては、資料1ページに記 まず、現状でございますが、1番目として、現 載のとおり、世界遺産整備活用事業補助金の2 在が第2期目の指定管理期間になっております。 件、1ページめくっていただきまして、間接補助 指定管理者は公益財団法人の長崎ミュージアム 金が2ページに記載のとおり、世界遺産整備活用 振興財団で、その期間が平成21年4月1日から平 事業補助金の1件となっております。 成27年3月31日までの6年間となっております。 次のページでございます。附属機関等会議結 ご参考までに、2番目の第一期指定管理の期間 果につきまして、昨年11月から本年2月の実績で は、平成16年4月から平成21年3月31日までの5 ございます。長崎県観光審議会及び旧香港上海 年間です。現在計画しておりますのが3の次期指 銀行長崎支店記念館及び孫文・梅屋庄吉と長崎 定管理期間ということで、平成27年4月1日から6 近代交流史展示室(仮称)展示検討委員会の2 年間、平成33年3月31日までを考えております。 件となっております。総括表として資料の3ペー 4番の公募のスケジュールでございますが、間 ジ、個々の内容につきましては4ページ、5ペー もなく3月下旬に公募に入らせていただきまし ジに記載のとおりでございます。 て、5月下旬には参加表明書の受け付けを行い、 【久野委員長】 次に、「長崎県「アジア・国際 6月下旬に申込書の受け付け、これが申し込みの 戦略」平成26年度行動計画」について、アジア・ 締め切りということで、大体3カ月程度、募集期 国際政策課長より説明をお願いいたします。 間を設けております。7月に選定委員会を開催、 【中﨑アジア・国際政策課長】 それでは、平成 9月に議案上程をさせていただき、できれば10 26年度の行動計画についてご説明させていただ 月に指定管理者及び債務負担行為の議決をいた きます。 だければと考えております。来年3月に基本協定、 細目協定の締結を行い、平成27年4月から次期指 A横のカラー刷りの地球儀が載っている資料 に沿って説明いたします。 定管理が始まる。こういうスケジュールで今後 アジア・国際戦略の行動計画につきましては、 進めさせていただきたいと考えております。よ 世界情勢の変化が非常に大きいということで、 ろしくお願いいたします。 これは毎年作成いたしまして、そういった変化 - 85 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) に的確に対応するというようなことで取りまと は、これまでのアジアに対する取組に加えて、 めさせていただいております。 一番上の項目で挙げておりますが、中東、北米、 1ページでございます。目的でございますけれ 南米への水産物の販路拡大、あるいは4ページの ども、一番上に書いておりますとおり、歴史的 一番下に記載しておりますけど、フランスにお な交流の積み重ね、地理的優位性を生かしなが ける見本市への麺等の出展支援など、こういっ ら、アジアをはじめとした海外の活力を取り込 た様々なことに取り組むことによって輸出チャ み、経済活性化につなげていくということでご ンネルの拡大を図ってまいります。5ページでご ざいます。 ざいます。②におきましては、県の海外事務所 2ページをお開きいただきたいと思います。ア やビジネスサポートデスク、ODAの活用を視 ジア・国際戦略の組み立てとして三層構造の考 野に入れた企業支援などによってビジネスサポ え方をお示ししております。最終的には一番右、 ート体制の拡充・強化。さらに、③では長崎港 第三層の経済的実利の創出・拡大を目指してま の物流体制強化を挙げております。こういった いりますけれども、そのためには第一層のソフ 取組によりまして、今後とも県内企業の海外進 トパワーの強化、第二層の専門的な知識・情報 出を支える体制を強化してまいりたいと考えて によるサポート体制の強化が必要になってまい おります。 ります。 6ページ、7ページでございます。この2つ目の この考え方に沿って下の方に記載しておりま 柱につきましては、①としまして、観光客の誘 す10個の戦略プロジェクトを組み立てておりま 致に関するものでございます。これは先ほども す。 ご議論いただきましたけれども、2つの世界遺産 3ページをご覧ください。平成26年度の取組の 候補を活用した誘客対策や、各国の市場の特性 基本方針としましては、「∼世界に通用する新 に応じた誘客対策などを推進して本県の強みを たな長崎県づくりを通じて、国際県長崎を確立 生かした観光客の誘致を図ってまいります。 ∼」としており、重点的に取り組むに当たって 7ページの②は、そういった誘客に当たって重 下の方に3つの柱を掲げております。1つ目の柱 要となります交通インフラの強化として、東南 として「国際市場でのビジネス展開の支援」、2 アジアからのチャーター便の誘致、あるいはク つ目の柱として「アジアを中心とした相互交流 ルーズ客船の誘致促進を挙げております。 の拡大」、そして、3つ目の柱として「国際交流 さらに、③としましては、釜山市との友好交 に貢献する人づくり・拠点づくり」でございま 流締結、あるいは一番下に書いております幅広 す。 い草の根交流の促進によって深い交流の歴史が 次のページから、これら3つの柱に沿って新年 あります中国、韓国との相互交流の一層の拡大 度におけるそれぞれの主な取組についてご説明 を図ってまいります。 させていただきます。 8ページ、9ページでございます。3つ目の柱で それでは、4ページ、5ページをご覧ください。 ございます。①としまして、国際交流拠点の形 まず、1つ目の柱でございます。①としまして、 成に関するものでございます。これは次の世代 県産品の輸出に関するものでございます。これ の日中、日韓関係を担う青少年交流事業の拡充 - 86 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) であったり、あるいは孫文・梅屋の関係に光を は万全とは言えない状況にございますけれども、 当てた交流促進。また、県北地域、それから対 昨年のソウル事務所の復活を契機に、非常に 馬地域、そういった地域の国際化に向けた取組 様々な取組が進められているところでございま 支援などによりまして地域ごとの特色を生かし す。真ん中にも書いておりますけれども、巡礼 た国際交流拠点の形成を図ってまいります。 ツアー誘致やジンエアーの利用促進などにより 下の9ページの②では人材育成としまして、長 ます人流の拡大、あるいはコンテナ航路の週3 崎東高校への国際科(仮称)設置、あるいは県 便定着化対策による物流の強化。13ページには 立大学の機能強化に取り組みますとともに、③ 「交流基盤の深化」としまして、釜山市の友好 におきましては、県内の産業人材や観光人材の 交流事業や朝鮮通信使の世界記憶遺産に向けた 国際化支援、あるいは東南アジアへの県職員派 取組などについて推進してまいりたいと考えて 遣などを通じて国際交流に貢献する人づくりや おります。 拠点づくりを進めてまいります。 14ページ、15ページでございます。東南アジ 以上、3つの柱に沿った取組を積極的に推進し アに対する取組でございます。東南アジアにつ まして、アジアをはじめとした海外の活力を取 きましても、昨年、知事が訪問したこともあっ り込み、経済活性化につなげてまいりたいと考 て県としての取組も非常に進んでいるところで えております。 あります。ただ、東南アジアの場合、各国にお 次に、国、地域別の取組についてご説明いた きまして経済の度合いや宗教も含めまして特性 します。10ページ、11ページでございます。ま が非常に大きく異なりますので、それぞれの特 ず、中国に対する取組でございます。 性を見極めて、かつ、本県の歴史的つながりな 中国につきましては、日中関係は必ずしも万 ども生かして効果的な取組を推進していく必要 全とは言えない状況にございますけれども、こ があると考えております。 れまでの日中交流の歴史の中で大切な役割を果 左の方に所得水準の高い順に各国を並べてお たしてきた本県でございますので、引き続き積 りますけれども、赤色で書いておりますシンガ 極的に地域間交流や民間交流を進めてまいりた ポール、マレーシア、タイ、こういった所得水 いと考えております。 準が高い国に対しては、観光客の誘致であった 10ページの中ほどには平成26年度の主な取組 り、県産品の輸出などの施策を重点的に、下の として、中国との人流や物流に対する取組。ま 青色になりますけれども、ベトナムとかミャン た、11ページには日中「孫文・梅屋庄吉」塾の マーなど、これは所得水準はまだまだ低うござ 拡充によります青少年交流や太極拳交流、ある いますけれども、人件費なども安くて今後の発 いは資生堂とのタイアップ事業など、長崎なら 展が見込まれる国に対しては企業展開支援を中 ではの取組を推進してまいりたいと思っており 心とした施策を推進してまいりたいと考えてお ます。 ります。 続きまして、12ページ、13ページ、韓国に対 そのような視点で、真ん中に記載のとおり、 する取組でございます。 平成26年度の事業に取り組んでまいりたいと考 韓国も中国と同じように、日韓関係について えております。 - 87 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 15ページをご覧ください。これは国ごとに、 以上で説明が終わりましたので、これより議 先ほど申しました分野ごとの取組を記載してお 案について質疑を行います。 ります。これは先ほど申しましたとおり、所得 質疑はございませんか。 の上位グループについては観光客誘致であった 【吉村(庄)委員】説明がありました長崎近代交 り県産品を輸出したりの取組が中心となってお 流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム指定管理者 ります。また、下位のグループにつきましては、 候補者の決定について、これは結果的に私は了 産業労働部としてビジネスサポートデスクを設 としたいと思います。いろいろ言えば、ここに 置したり、そういった企業展開支援を中心とし あなたたちは「革命」という言葉を使っている。 た取組になっております。 中国の革命と孫文は当然関係がありますから。 ただ、下位グループであっても、例えばベト 辛亥革命という問題はいろいろ見方があるんで ナムとか今後経済成長が本格化する国に対して すよね。私はそれについていろいろ意見を言っ たりする考え方はここでは持ちませんけれども、 は、人材育成支援などを通じて各国の発展に貢 その革命自体がどう評価されているかという問 献していく、そういったことで現地政府との人 題については、外に出す、出さないという問題 脈を構築して、その後の実利につなげていくと は別にして、あなた方も頭の中に入れておく必 いった取組を進めてまいりたいと考えておりま 要があると私は思います。 す。 といいますのは、そういうものの関係も含め 16ページでございます。平成26年度行動計画 て、中国と長崎、日本との歴史の中では、歴史 の全体の展開図を記載しております。先ほど申 認識というか、韓国との間でもいろいろあって しましたとおり、輸出拡大戦略や世界遺産を活 いますけれども、そういう問題もあります。梅 用した誘客戦略の広がりを踏まえまして、アジ 屋庄吉、孫文のことについてしっかりPRをし アにとどまらず、本県が世界にステップアップ ながら、それから、意味合いというものは当然、 する姿をイメージして作成しております。今後 人間関係がずっとあった中でミュージアムをつ とも、本県が持つこういった強みを生かしなが くっていこうということ自体、後段のことにつ ら海外に向けてさまざまな取組を強化しながら、 いては私はいろいろ申し上げません。しかし、 国際県長崎の確立を図り、経済的実利の創出拡 前段のところについては、今も中国との関係は 大の実現を目指してまいりたいと考えておりま いろいろありますけれども、ずっと以前からの す。 関係の中では、そういった歴史的なことについ 17ページからは、個々の戦略プロジェクトで て考え方はいろいろありますから、それは頭の あるとか関係事業の一覧を添付しておりますけ 中に入れておってもらう必要があるし、今も必 ど、説明については省略させていただきます。 ずしも十分な状況ではない。尖閣列島なんかの 以上で「アジア・国際戦略」の平成26年度の 問題を契機にしながら、日本と中国との関係と いうことで言えば関係がぎくしゃくしている。 行動計画について、説明を終わらせていただき 知事もいつも言っているように、長崎と中国と ます。 の関係ということでいうと、そういうところを どうぞよろしくお願いいたします。 縫いながら、親交、つながりがあるわけですか 【久野委員長】 ありがとうございました。 - 88 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) ら、それは生かしてもらいたいと思います。 にいくための専門的な社員というか、従業員の そこで、議案の関係ですが、第204号議案の説 確保ができるようにするべきだと私は思います。 明で、これについては公募しないで、指定管理 だから、そういうことを訴えられたことが何 者の制度を法律的に導入して、指定のための基 回もありますから、同じ期限を切るにしても、 準とかは、必要な場合は知事が選定することが 一定の期間、長崎歴史文化博物館は平成28年か できると、公募でやりなさいということが原則 ら何年かすればいいと私は思っているんですけ になっておりますけれども、必ずしもそれが ど、期限を合わせたということで、その次のと 100%じゃなくて、やれるというふうになってい ころが出てくるでしょうから、長崎歴史文化博 ますから、これはこれで私はいいと思います。 物館もここも乃村工藝社が連続してよろしいと 乃村工藝社というところであれば、長崎歴史 私は思います。 文化博物館も先ほど説明があったようにやられ 要するに、そういうところに対する配慮をや ているわけですから、私は適任じゃないかと、 っておかなければならないと。こういうふうに こういうふうに思っております。知事がそうい お話を聞いた中で率直に思いましたが、この辺 う形で指定をする、公募じゃなくてと、こうい は担当としてはどういうふうにお考えですか。 うことであればよろしいと私は思います。 【中村文化振興課長】先ほどの私の説明に若干 それで、長崎歴史文化博物館については先ほ 不足があったかもしれません。このミュージア ど説明があったように、6年だったんですね。そ ムに関する指定管理期間としては、平成28年3 して、今度は2年ということで、平成28年に合わ 月31日までですが、それが明けて次の、先ほど せてやるという形になっています。私は、文教 美術館についてご説明申し上げましたが、それ 厚生委員会の時でしたか、そういう時に言った と同じ意味で第3期になりますと、つまり平成28 り、そのほかのチャンスに言ったりして、前に 年4月1日からは長崎歴史文化博物館と、この孫 も言ったかもしれませんが、乃村工藝社の一定 文・梅屋庄吉ミュージアムをあわせて公募する 責任のある人たちと話をしたら、6年と限られた ことを考えております。その時点で非公募とい らスタッフの養成という意味で非常に制約があ うことは現時点では決めておりません。 ると言われました。だから、長崎歴史文化博物 それと、本題と申しますか、後段の館のスタ 館のようなところ、美術館もですけれども、後 ッフ養成への配慮ということでございますが、 から意見を申し上げますが、長崎ミュージアム それにつきましては確かに私どもも大きな、一 振興財団でやっている美術館についても指定管 番難しい問題だと考えております。乃村工藝社 理者を公募しています。そういうところもあり の場合は、これ以外にも国内で十数館、管理す ますから、2年間ここをして、長崎歴史文化博物 る館を持っておりますので、その中での人事異 館は6年で平成28年でちょうど期間が一致する 動というものも考えられますし、そのあたりは という状況になっています。今話をしましたよ 博物館の館長及び指定管理者である乃村工藝社 うに、指定管理者とするというところまでちゃ の本社とも相談しながら、課題を共通認識しな んと判断して決めていくということであれば、 がら考えていきたいと考えております。 そこのところで十分な、長崎歴史文化博物館や 【吉村(庄)委員】これは議案になっておりませ 孫文・梅屋庄吉ミュージアムの運営がスムーズ んけれども、美術館だって知事が適当だと思え - 89 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) ば、私の理解では、長崎ミュージアム振興財団 れて公募にしなかった。しなかったというのは、 というのは、美術館をやらせるために、指定管 あそこと一緒だからというのがあったんでしょ 理者制度がいろいろ検討されている間に、県が うけれども、しないでもというのは私はいいと つくらせたと言ったら語弊があるけれども、そ 思います。あなた方はあなた方の考え方がある のためにできた長崎ミュージアム振興財団とい でしょうけれども。 うことになっているわけですから、十分にやれ しかし、それにしても美術館の場合でも、長 ているという判断からいけば、そして、美術館 崎ミュージアム振興財団にしても、乃村工藝社 の中身の独自の企画その他を含めてやっている にしても、やっぱり指定管理者として私たちが ということから考えれば、これは議案じゃない 選んだということになっていけば、そこのとこ ですけれども、公募しないで指定でいいと思い ろの体制上の問題については、可能な限り配慮 ます。 をしていかないと中の運営というものについて、 逆に言うと、長崎歴史文化博物館や、今、議 今も一生懸命やっているけれども、さらにまし 案になっているミュージアムだって公募すると て県民に返ってくる。例えば、入場者その他を いう考え方がありましたが、全く否定するつも 含めて努力をいただいてとか、企画をどうして りはないですけれども、私は指定でも十分いけ もらってとか、結果的には入場者の増につなげ るんじゃないかと思います。そういうことを頭 ていただくことが大事です。それから、本来の に描きながら2年をやって、そしてスタッフの養 意味も、県民に、あるいは日本の皆さん方に、 成とかなんとか課題があると。乃村工藝社は、 よそから来られる方を含めてPRするような中 先ほども話をしたように私も知っていますが、 身になっていただかないといけませんが、そう 全国で何カ所か、こういうところをやっていま いうことについて最後に言っておきますが、指 すから、それで専門的な社員については、例え 定管理者制度をこういう部分でとる時にも、ほ ば任地を変えてもらうとかで、ここが終わった かのところにもいろいろありますけど、ぜひ配 から、その場限りで雇いっぱなしと、こういう 慮をしていただきたい、こういうことを要望し 状態でないことは私も承知していますよ。そう て議案に対する質問を終わります。 言いながらも、やっぱり長崎歴史文化博物館で6 【久野委員長】 ほかに質疑はございませんか。 年間とされた点について、どうしても制約がつ 【松本副委員長】時間がないので簡潔に答弁い きますよという話を私は聞かせていただきまし ただきたいと思います。 たから、そういうものがあるねと認識していま 前回もちょっと確認しましたけれども、この す。これは知事が指定するという時も必要があ ミュージアムを設立するに当たりましてかかっ れば、例えばここではたまたまですが、長崎歴 た経費ですが、まず、建物に関して昨年度、予 史文化博物館と一緒に運営した方がいいという 算を計上しておりますから、概算で構いません のは、長崎歴史文化博物館を指定管理者でやっ ので、どれくらいの予算がかかったのか。そし ているから、それは出てきたことかもしれませ て、ランニングコストとして指定管理が単年度、 んけれども、資料収集や、その他施設管理のノ もう出ていますけど、どれくらいを計算してい ウハウ、こういうことでいくと、やっぱりそう るのか、お尋ねいたします。 いうところが適性があると、こういう判断をさ 【中村文化振興課長】実質的に事業費として発 - 90 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 生したのが平成25年度からでございまして、当 だったら3万人集まるという比較対象もないで 初予算で1億6,500万円ほどでございます。これ すし、そういうところに非常に不安感といいま は建物の工事とか外構なども含めたものでござ すか、本当にこれで、県民の方がここにこぞっ います。 て何回も何回も来たがるかというところに不安 今年度でございますが、指定管理の、利用料 感が残るんですね。 金制度をとりますので、それも収入として孫文 業務の中に広報マーケティング業務や観光振 ミュージアムの方も使いますから、それを当て 興に資する業務というのが、もちろん業務委託 込みますと全部で2,200万円から2,400∼2,500 するところに出ておりますが、要望としてお願 万円の間がランニングコスト、支出側からの、 いしたいのは、本当に3万人、有料で来るために これは市の負担も入りますが、それぐらいに落 は、こういうことをするから3万人集まりますよ ち着くのではないかと見込んでおります。 というものにしていただきたい。恐らく展示物 【松本副委員長】 それでは、来館者の目標人数 を見るだけだったら、10分、20分見て終わると と入館料金の設定についてお尋ねします。 思うんです。だから、そこの箱の中で、いかに 【中村文化振興課長】先のこの委員会で目標を イベントをするか、どういうふうな企画をする 5万人とすると申し上げました。これは小学生や か。また、外国人観光客の方が来やすくなると 中学生などの無料入館者を含めましての数字で 思いますが、外国人観光客の方への言語に対し ありまして、実質的に有料で入る方は3万人ぐら ての配慮であったり、また、いかにしてグラバ いではないか。さらに、それから一部減免の方 ー園や周囲の観光施設と一緒になって回ってい もありますので若干落ちるのではないかという ただけるような誘導をしていくか、世界遺産と のが人数としての見込みでございます。 の連携をどうやっていくか、そういうところを もう1点の入館料でございますが、300円を想 戦略的に、計画的に詰めていって3万人というな 定しております。ただ、これは手続といたしま らわかるんですが、このペーパー1枚だけで、こ しては、指定管理者から県に申請があって、そ こにも書いてありません。明示もせずに3万人、 れを知事が認可するという形になっております 5万人という数字は非常に、業務委託していると ので、あくまで予定ということでございます。 ころにもう丸投げのような感じがします。これ 【松本副委員長】1億6,500万円のコストを投じ は県民の税金を使う事業でございますから、こ て単年度で2,500万円の経費がかかるこのミュ の事業に1億6,500万円を投資して、それが本当 ージアムでございます。今、説明があってパー にアジア戦略の中で有効に活用できるかという スも見せていただきましたけれども、果たして ことも、もう来月オープンですから、今から言 これだけの多額な投資をして、この中身を見た っても変更できないと思うし、資料も用意でき 中で、この内容で多くの県民の方がリピーター ないと思うので、今後、そういったものも含め として来るのかなというところに非常に疑問を て次の議会に、決定をしましたら、そういった 持ちます。無料の方も含めて5万人、有料で3万 計画をしっかり出していただきたい。そして、 人という計算ですけれども、この3万人という数 県民の方々への周知、ゴールデンウイークも入 字の根拠に対しても、今の資料だけでは、これ ってきますので、4月のオープンに多くの方々が - 91 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 利用していただけるように取組を、はっきりと また、次年度の予算と今年度の予算に対しての わかるような計画を出していただきたいと思い 差額についてというようなことで議論があった ます。 時に、局長は、昨年度と実質的にはそう遜色の 【久野委員長】ほかにご質疑はございませんか。 ない予算であるというようなことを強く主張し 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ておられたわけですけれど、私は、予算につい 【久野委員長】ほかに質疑がないようですござ てそういう議論をするべきじゃないと思います。 いますので、これをもって質疑を終了いたしま 金額の多寡の問題ではない。今年度はちゃんと す。 こういう政策目標の中で予算措置をやっており 次に、討論に入ります。 ますと。さっき、アジア・国際政策課長から、 討論はございませんか。 要するに、海外へのステップアップというよう 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 なことにシフトしていますとか、今年度は改め 【久野委員長】討論がないようでございますの てスクラップ・アンド・ビルドで、こういうこ で、これをもって討論を終了いたします。 とに予算をシフトしておりますというような説 議案に対する質疑・討論を終了しましたので、 採決をいたします。 明をしないと、単純に聞けば金額を例年どおり、 同じように確保しておりますよと。君たちの仕 第204号議案は、原案のとおり可決することに 事はルーチン作業かと言われても致し方ない。 ご異議ございませんか。 だから、その政策、その課題に応じて、それ 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 が実行できるような予算措置をしております、 【久野委員長】 ご異議なしと認めます。 また、予算要求もしてこう計上しておりますと よって、議案は原案のとおり可決すべきもの いうのが本来の姿であって、言われて何か例年 と決定されました。 の予算を確保していますよと。じゃ、君たちは 次に、文化観光物産局関係の議案外所管事務 ルーチン作業で毎年毎年そういうことかと。同 一般に対する質問を行います。 じような事業をやって、消化さえすればいいの まず、政策等決定過程の透明性等の確保など かと言われたらどうしようもないので、そこの に関する提出資料についての質問を行います。 ところは誤解のないようにきちっとした説明責 これについてご質問はございませんか。 任をこういう議会の場ではやっておかなければ 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 いけないと思う。まずその点について。 【久野委員長】質問がないようでございますの 【松川文化観光物産局長】 午前中、吉村委員の で、政策等決定過程の透明性等の確保などに関 ご質問の中で予算の額の確保という観点で、遜 する提出資料についての質問を終了いたします。 色ないと額的なことで私も申し上げました。も 次に、通告に基づく質問に入らせていただき ちろん額的なものもございますが、事業の中身 ます。 はスクラップ・アンド・ビルドを検証しながら 事前通告をなされております順番で、橋村委 事業の中身を見直してきております。特に、観 員からよろしいでしょうか。 光につきましてはターゲットを絞り込んで事業 【橋村委員】今朝からのやりとりを聞きながら、 を展開して、今のいい形で事業の成果を上げつ - 92 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) つありますので、その成果をさらに伸ばそうと ある。しかし、発注者側の責任としては、どう いうことで、関西、関東をしっかり取り組んで いう責任があるかということをきちっと、どう まいります。従前は九州から6割のお客様が来て なんだということを説明してもらわなければい いるということに着目して、そこに力を入れて けない。だから、こういう契約を繰り返すとい きたんですが、そのことをやった結果として、 うのは、どういう考え方、判断に基づいて、そ お客様の宿泊数が伸びていない。これはターゲ して、公金執行に当たっては厳正にということ ットを誤ったのではないかと。そういうことも から、ここに収れんしておるというようなこと ありまして集客対策を行う事業の手法を変えて をきちっと説明しておかないといけない。私は、 きております。そういったことで中身をしっか ある委員会の中で、ある委員会といってもすぐ り、ほかの部局も深化させております。そうい わかるけれども、残業時間が多い、時間外手当 った説明が午前中欠けました点については、私 が12億円も幾らもあるじゃないか、もっと減ら の説明不足だったと思っております。それは今 せと言われたら、「はい、極力努力します」と 後十分注意して進めていきたいと思います。 言ったから、私は部長も一緒に呼んで、君たち 【橋村委員】 特に、3月定例月議会というのは は何たることか、背後にどれだけおると思うか 当初予算を審議する。そして、新年度はどうい と。そんな責められて、12億円を半減せろと言 う方針で事業に取り組んでいくのかということ われて、「はい、努力します」なんて言語道断 を説明する、あるいは背後におる職員の皆さん と、そういうことはできっこないだろうがと。 たちにも、我々とのやりとりの中で、あなたの きちっと正確に、そして業務命令をしてちゃん 考え方をきちっと周知徹底するという大事な機 と時間外として手当をやっておりますと、なん 会です。そして、あなたは責任者としてどうい で正々堂々と言わんかということでこっぴどく う方針で予算編成に臨んだし、あるいは今年度 怒ったこともある。だから、君たちは正義感を はこういうことで新たな方向にチャレンジして 持って、恐れずに、自分の考えをぴしっと説明 いきますということをきちっと正確にあらゆる する責任がある。その場しのぎではないんだ。 人たちに伝えるという職責がある。この議論の だから、指定管理者の契約についてはどうい やりとりが収拾すればいいというものじゃない。 う方針でやっておりますと1回きちっと説明し まずそれが1つ。 てごらん。 そして、さっきの、人様の質問を受け継いで 【中村文化振興課長】 この指定管理者制度は、 言うのは私も甚だ気が引けるところですけれど ご存じのとおり、平成15年8月に地方自治法が改 も、一時期、議会改革、県政改革ということで、 正されまして、それまで本県におきましては、 特に文化観光物産局あたりのソフト部門、契約 美術館、博物館をつくるということで財団法人 部門で、あるいはコンサルタントにこうやって をつくって進めておりましたところ、いきなり 投げかけをやってと、随意契約が多いというよ そういうふうに法の改正で直営もしくは指定管 うなことをとかく指摘されたことがある。だか 理者のどちらかを選ばなければならないという ら、私は、さっきのやりとりで6年間というのは ことがございました。その時点で直営というの 何なのかと。それは受注者側はいろんな不満も は考えておりませんので、指定管理者を選びま - 93 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) した。 もあって、ほかの美術館からかなり非難を受け 都道府県において公立レベルでの美術館、博 ました。ただし、その言い方は、丸投げしてい 物館で指定管理者を導入した館というのは、当 るのではないか、指定管理者をつくってお金だ 時どこもありませんで、先輩方が非常に試行錯 け払って、あとはお金を削るだけという非難を 誤しながら「長崎モデル」というものをつくり かなりの館等から受けましたが、それは堂々と 上げました。最初は総務省あたりに、指定管理 胸を張って、設置者はお金は出しますが、責任 期間を区切れと法律ではなっていますので、そ も同じように半分持っている。日々の運営の中 れが3年なのか、50年なのか、100年なのか、そ で設置者と指定管理者が、私は前回も申し上げ ういう質問をしたところ、何も決めておりませ ましたが、オープンした翌週から毎週担当が館 ん、それは地方のそれぞれの考え方でというこ に出かけて行って打ち合わせをしております。 とで、美術館、博物館の性格から考えまして、 確かに漏れることもございます。そういう状況 ある程度、企画展をするには2年間、3年間先の で、決して丸投げではなく、日々、向こうの課 計画を立てなければいけないということで、3 題を認識しながら取り組んでいる状況でござい 年ということはあり得ないだろう、10年は長い。 ます。 それは当時、財団の準備にかかわっておりまし 【橋村委員】 何年ということに対して、何年が た人間も含めて、じゃ5年間ということで、1期 ベストなのかということはあり得ない。だから、 目は美術館も博物館も5年でスタートしました。 両にらみでマンネリ化しないように、そして切 実際は美術館が平成16年4月から、博物館は平成 磋琢磨していくようにということで。だから、 17年4月からと1年ずれているわけでございます 受注者側は努力しなければいけない。努力して が、その1回目の指定管理期間の中で、我々と両 もらうからサービスも向上していくのであって。 方の責任者の話の中で、次の指定管理の更新が だから、それを何年もとしてしまうと、もうの 来る前に、じゃ、何年が適当なのかというと、 んべんだらりじゃないけれど、努力を怠るとい ずっとということも、あちらはあちらで、民間 うこともある。そして、公金執行だから、最少 の会社の場合は経営方針というのがあります。 の費用で最大の効果をということを求める場合 ですから、やっぱり期限を切ってほしいと。そ には、おのずから収れんさせていかざるを得な れは民間の場合は3年で1つのビジネス計画を立 い。だから、ベストではない、ベターだという てるので、その倍数がいいということで6年とい ことで決着つけざるを得ないだろうと思う。 うものを設定しました。今説明しましたことが6 だから、そういうことに対しても公の場で自 年で区切ることになった経緯でございます。 分たちはこういう思いでやっておりますと。確 肝心の、今、委員がおっしゃいましたどうい かに、受注者側の思いというのもあるでしょう。 う哲学と申しますか、美術館、博物館を運営す しかし、発注側という県民の公金を執行するに るのは非常に大切なことですが、やはり最終的 当たって、そして、最大の効果を受けなければ な目的というのは、いい運営をしていただいて、 ならない、発揮してもらわなければならないと それを県民の皆様に最もよい形で還元するとい いうところで、ベターな接点、着陸地点を目指 うことでございます。我々が先に導入したこと して今日に至っておりますというようなきちっ - 94 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) とした説明をやらなければいけないということ ておったから、そして、そういう会合を開いて をあえて私から述べさせていただきたいと思い ある程度決定してきたことだからと言うけれど、 ます。 まだまだ半年以上、期間はあるんだ。だから、 それでは、早速ですけれども、先般、予算決 政治決着でやれと知事が命令しさえすれば、あ 算委員会の中で1つ提案というか、引け目を感じ なたたちはやらざるを得ないんだ。知事に腹が ると。私は、あの時はあえて謙虚なつもりで言 あれば、それぐらいのことはできる。たった ったわけです。要するに、歴史博物館、美術館 1,000万円ですよ。考えてみてください。32億円 の無料開放というのは。これぐらいにリーズナ の0.3∼0.4%にしかならない。執行残にしても ブルな政策はないと私は思っている、いまだに。 32億円だったら3%としても1億円近くの金は浮 だって、全国から何万人と、4万5,000人。そし くわけです。そういうことになんで政治家たる て、滞在期間が5日間平均だとすれば、20万人近 者が腹をくくりきらないか。また、政治家にあ くの人たちがこうやってというようなことにな なたたちがなぜゆえにレクチャーしきれないか れば、物産で近畿圏に、あるいは東京周辺、関 と。全くの県庁マンの役人で、本当にもう少し 東圏域にいろんなアプローチをやっている。む 毅然とした、腹を据えて政策には取り組まない しろ、向こうから来てもらう。そういう時こそ と、ほんのぺらぺらの職員じゃいかん。だから、 PRするのに最大のチャンスじゃないかと。タ 私は知事にも言った。政治家たれと。今みたい イムリーな政策を展開していかなければと私は なことをしていても発展、進歩もない。毎日が 思っている。 日課の仕事に終わってしまう。どこまで、何が だから、まさしく知事が「もてなし日本一」 問題なのか、それを実現するためには。あなた と言うならば、よそが実現できないようなこと の認識の中でどこら辺が問題か、お聞かせいた をやることによってインパクトも生まれてくる だきたい。 んだ。だから、この間は半額云々というような 【松川文化観光物産局長】今回の国体時の美術 話、半額とゼロでは、その効果たるものは全く 館、博物館の無料開放ですが、当初、私も委員 違う。 からそういうお話を伺った時に、本県のおもて そういうこともひっくるめて、幹部まで私の なしになるというふうに私も思い、事務方と話 ところに来た。今となっては技術的な問題がと をいたしましたら、いろんな課題がある。文化 いうことであったから、「私は一切引かんぞ」 プログラム事業として既にいろんな話が進んで ということで知事に答弁を求めるということで、 いる。それは委員から先ほどお話があったとお あえてそうしたけれども。 りでございますが、特に一定期間を無料にしま 政策的な課題は、たとえ途中まできておった すと、民間主催の企画展もあったものですから、 としても、これから有料にするという高どまり その部分につきまして、そこに全体の期間で収 にもっていくのではないんだから。だから、割 支を合わせる中で考えているのが、一定期間だ り引きをしますというのを、全部割り引きしま け、そこで本来、有料で来る方がそこに集中す すということになれば政策的には逆行しないん るんじゃないかとか、そういったようないろん だから。だから、今まで打ち合わせをやってき な懸念があるということがわかったものですか - 95 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) ら、少しお時間をいただきたいということで、 だ。だから、理論武装の時に、パラドックスだ 直ちに先日の質疑の中で明確なお答えができな けれども、まず陳情は断れと言われる。そうい かったということは、そういったところをまず うトレーニングをずっとやってきている。 は解決していかなければいけないということが だから、君たちも、やるまいという理由はど あったということ、それが事情でございます。 うでもできる。しかし、こういうハードルをい 【橋村委員】だから、私が指摘したならば、我々 かに越えるかということに知恵を働かせればい が認識しておるのは、この辺の問題なんですと、 いんだ。そして、「知事、ああでしたけれども、 この問題を解決できればと、あるいはそこの方 これもつぶしました、これもつぶしました。こ に集中的にいったとしても、それだけ利用客が れでもうゴーサインを、決定決裁をしてくださ 増えたということであれば幸いなことじゃない い」というぐらいのことを局長たちになれば、 ですか。幾らか集積して入場料が減ったとして せんとどうするの、アルバイトの職員じゃない も、それは実績を見て、ここに出しておるのも、 んだ。 平成25年度中の秋の期間中の利用状況をと。だ だから、最初に、なるほどなと思ったという から、それを一つの判断とする、あるいはそれ ならば、なおさらのこと、総力を挙げて、45年 前後は、またそれぞれの実績に応じて、そこは に一遍のチャンスだよ。そういうことも踏まえ カバーしますよと言えば、たった1,000万円か、 ながら、毎年、毎年のルーチン作業と違う、政 せいぜい2,000万円あれば十分足りる。君たちの 策課題とも違う。だから、ここぞこそインパク 予算なんて、1カ所の節で1億円、2億円の単位だ トを与えるべきだ、このチャンスを生かすべき って組んでいるじゃないの。 だというようなとらえ方をすべきだと思うけれ だから、きちっと整理をして、そして、予算 ど、もう一度、その決意のほどを、あるいは考 執行に勇気をもって政策決定をやるべきだ。途 え方をお伝えください。 中までこうやってきているからとか、それはせ 【松川文化観光物産局長】前回は時間的なもの んがための理由だ。何でも同じ、せんための理 がございましたが、今は時間がございますので、 由づけをするか、するための理由づけをするか 指定管理者とも協議を十分重ねまして前向きに だ。だから、するまいと思えば、しない理由は 実現するようにして検討してまいりたいと考え どれだけでもつくれる、しようと思う理由はど ております。 れだけでもつくれる。 【橋村委員】 知事、副知事も、幹部としては問 私が、農林水産省から上級幹部を招聘してお 題が解消できればやっても構わないという腹を った。まず、本省で言われたことは、陳情は全 持っているんだから。だから、あなたたちがど 部断れと。断れというのは、係長以下であるな うやってそこを整理してやるかということだか らば、判断をするな、断れと。断れというのは、 ら。だから、ぜひ知事の決裁が仰げるように地 断る理由づけをトレーニングしておけというこ 盤整理を、地固めをやっていただきたいとあえ とです。そして、今度は上にいって課長補佐、 て申し上げ、私の質問を終わりたいと思います。 課長になって、それを採択する時には、今度は 【松本副委員長】 4項目、質問通告を出してお 採択できるための理由づけをしていけばいいん りますので、30分以内ですから1つの質問が7分 - 96 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) ぐらいになります。簡潔に答弁いただきたいと 本になっております。 思います。 ただ、産業革命遺産につきましては、地区ご 1つ目、「明治日本の産業革命遺産」について とに協議会をつくって関係者が協力し合って資 でございます。 産を保全していくというような仕組みが設けら 委員会におきまして、前回、集中審議を実施 れておりまして、県としては、その協議会の一 しました。三菱に現地調査も伺いました。また、 員として所有者の資産の保全をサポートしてい 県として今後も世界遺産登録に向けて積極的に く、支援していくということが務めかと思って 取り組む必要があると思います。 おります。あと、啓発につきましては、県とし 先月、委員会で山口県の萩市を視察させてい ても役割があると思っているところでございま ただきました。さまざまな産業革命遺産を見せ す。 ていただきましたが、その時に印象に残ったの 【松本副委員長】基本的に市がやられているこ が、市の担当者から説明をいただいた後、担当 とをサポートするということですから、どうい 者に「山口県とのかかわりはどのようになって うサポートをしてくださいという要請が市から いますか」と言ったら、「基本的に市が主導で ないといけませんし、市と国の間を取り持つ関 やっておりますので、県としては特に何もして 係でもあると思います。そういう意味で連携は もらってなくて」と言って、説明をされた萩市 しっかりとしたものをつくっていかなければい の市長も、その後、すぐ国の方に陳情に行かれ けないと思います。先ほど答弁にもありました、 ました。だから、「県とのかかわりは特になく 午前中にもありましたが、県民への周知をしっ て萩市単独でやっております」という意見があ かりさせるところというのは長崎市だけででき りました。 ることではありませんので、県としての取組が そこで疑問を持ったのが、本県の産業革命遺 必要ではないか。今まではキリスト教教会群の 産も基本的に長崎市に存在しておりまして、長 方に重点が置かれていましたので、稼働資産へ 崎市の取組が重要になってきております。しか の対応ですね、個別の案件もありますし、今年 しながら、じゃ、そこで県は何をするのかとい の夏のイコモスの調査への対応も重要でござい う市との連携、そして、市から県に何を求めら ますので、そういうところで市と県の役割をし れているのか、そこをはっきりさせたいと思い っかりすみ分けをして、そして、市に対して何 ますので、お尋ねをいたします。 をすればいいかということを確認しながら、し 【大﨑世界遺産登録推進室長】県のかかわりと っかりとしたスキームを詰めて、当委員会とし いうことでございます。世界遺産につきまして ては、じゃ何を協議しなければいけないのかと は、推薦書の作成、資産の保全、そして啓発と いうことも来年度に向けてご提示いただきたい いうことが大きな施策の柱になっていると思っ と思います。 ております。推薦書の作成につきましては、国 また、県民の気運醸成についてですが、慌て 及び協議会が担うということになっております。 て看板をぽんぽん立てても、結局、広報とか告 資産の保全につきましては、法令に基づきまし 知というのは、基本的に何かを売りたいとか、 て、条例に基づいて所有者が行うというのが基 どこかに行ってほしいとか、そういうふうな目 - 97 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 的があって発信をするわけです。ところが、世 彼・北松ブロックがプラス17.4%、そして、対 界遺産に関しては、県民の方々に何を訴えたい 馬ブロックがプラス13.5%で、ここの2カ所だけ のか、看板だけあって、県民が見た時に、そこ が大幅に増えておりまして、長崎・西彼ブロッ にいかに行きたいと思うか。県民にとって、そ クがプラス1.7%、平戸・松浦ブロックがプラス れが私たちにとって何がメリットになるのかと 3.8%、諫早・大村ブロックはマイナス3.4%、 いうことが受ける側にしてみたら感じられない 島原半島ブロックはプラス2.9%、五島ブロック と意味をなさないと思うんですね。ただ単に、 はマイナス1.8%、壱岐ブロックはプラス0.2% そのバッジをつけることが、果たしてどこまで ということで、要は、すごく成果が出ていると 伝わっていくのか。 ころと、そうでないところの差があると。です だから、大事なことは、県民にとっての気運 から、そこの格差を埋めるのが2泊以上の宿泊の 醸成に直接つながるには県民参加型のイベント 事業であると思います。 であったり、そういった事業を観光連盟と連携 ただ、こういった現状の中で、いかにして2 して取り組んでいく。そのイベントに参加する 泊目を少ないところに泊まっていただくかとい ことによって、食事をしたり、何かを見たり、 う手法が大事になると思いますが、そちらにつ 何かを体験することによって、産業関連遺産の いてお尋ねをいたします。 重要さというか、価値であったり、また、これ 【柿本観光振興課長】観光客を県内に周遊させ からどういうことが起こるかということが直接 るということは、今、県の観光の一番大事な使 的に伝わってくると思います。そういった働き 命だと考えております。今、松本副委員長から かけを市町にも相談をしながら、どうすれば気 観光動向調査をご紹介いただきましたけれども、 運が高まるかという具体的な県民参加型の取組 10月から12月につきましては、ちょっとばらけ を考えていただきたいと思います。 ている傾向がございます。ただ、年間を通して 時間がないので次に移ります。 みますと、県内のかなり広い地域で観光客が増 県内観光地の周遊促進事業でございますが、 える傾向にございます。ただ、これで十分とは 「今回、新たな事業として県内での宿泊滞在時 決して思っておりませんで、絶対数としては長 間の延長、県内の周遊を促すために、県内の市 崎市や佐世保市が圧倒的に多いということでご 町を2泊以上でめぐる旅行商品や、首都圏等の発 ざいますので、これを周遊させるというのは来 注における着地型の旅行商品の造成を支援する 年度の事業の中で力を入れてやっていきたいと ことで、宿泊滞在型観光や周遊型観光を推進し 思っております。 てまいります」とあります。実際のところ、今 そういった中で具体的な手法ですけれども、 日いただいた資料によると、長崎県観光動向調 佐世保市はハウステンボスを中心に観光客が非 査、平成25年10∼12月期の結果が出ております 常に多うございますし、長崎市も好調が続いて が、端的になっておりまして、確かに、全体と おります。そういったところと、それ以外の地 しては前年比で主要宿泊施設で9.2%の増とい 域、この情報を一体的に発信することで首都圏 うことで38万人増えておりますが、ブロックご や関西圏等においても、その情報を取り上げて とに見ると格差が出ていて、佐世保・西海・東 もらう、雑誌、テレビ等につきましても、そう - 98 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) いった売り込み方をしまして、県内のいろんな 選百に入っておりますし、6月の菖蒲も西日本一 地域の情報も取り上げてもらうといったことに となっているんですけれども、全く知られてい 力を入れていきたいと思っております。 ない。ですから、長崎市に行くのに絡めていた そして、2点目には、情報発信だけではなくて、 だくとか、諫早に関しても、地域ごと、大村も 長崎、佐世保以外の地域の観光地の魅力が高ま そうですけれども、宿泊は難しいけれども、地 ることが非常に重要だと思っておりますので、 域ごとに時期によってお祭りであったり、お花 今日午前中の議論の中でも観光まちづくりとい であったり強いところがあると思うんです。そ う話がございましたけれども、そういった観光 こを何とかパッケージの中に入れていただく。 地の着地型商品を磨いて、本当に商品として売 じゃ、どうやって入れていただくかということ り込めるような商品化に今力を入れて取り組ん は、各地域の観光協会と連携して、各地域の観 でおりますし、これからもやっていきたいと思 光協会も独自だけでは限界があるので、県が間 っております。 に入っていただいて、長崎、佐世保に絡めてい もう一つは、世界遺産の資産を活用しまして、 ただく。島原半島に関しても、温泉の部分をど 県内に点在いたしますので、これを活用して旅 こと絡ませればいいのか。離島については体験 行商品を造成していくという形で、異なる市町 型観光を長崎、佐世保の観光と絡めてという形 に2泊するという形のものを支援していきたい で、そういうふうにパッケージにしていくため と思っておりまして、これは長崎市と佐世保と の旅行代理店に対しての営業であったり、もち いう組み合わせを除いた形でやっていきたいと ろん、それには地元も頑張らなければいけない 思っております。 ので、体験型やパッケージをするとこういうメ もう一つは、そういった形の中で、宿泊で関 リットがありますよということで地元に対する 西、関東というところでは難しい地域がどうし 理解を求めるというような動きが来年度から必 ても、壱岐、対馬でありますとか、それ以外の 要になってくると思いますので、そこをしっか 松浦、西海、東彼といったところがございます り詰めていただいて民間とも協力して実施して ので、そういったところは福岡がターゲットと いただきたいと思います。 考えておりますので、福岡での情報発信という 次に、総おもてなし運動ですが、前回も質問 ものもしっかりやって、そういった県内のいろ しましたが、総おもてなしと言いながら、また んな地域に観光客が誘致できるように努めてい 同じようにステッカーを貼ったり、花を植えた きたいと考えております。 り、小学生を集めて下敷きを配ったりという事 【松本副委員長】 現状の中で、観光客の皆様は 業自体が、本当に本県に今回の国体で50万人と ほとんど長崎、佐世保を目がけて来られるのは も言われる来県者に対してのおもてなしになる 当然のことだと思うんですね。そういった中で のかということが、いまだにぴんとこない、納 周遊をしていただくには、確かに、人口が少な 得できないところがあります。 いまちにも、その地域の特異性があると思いま 例えば、課長は、どういうおもてなしをされ す。例えば、時期的なものもありますけど、私 れば自分でうれしいと思われますか、お尋ねを の地元の大村では、桜の花見だけは、全国の名 します。 - 99 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 【柿本観光振興課長】おもてなしというのは概 じゃ、どうするのかというところは簡単なこ 念が非常に広いといいますか、それぞれ理解を とで、まず、来県者が集まるところは限定され される方によって違っております。そういう意 ます。交通機関であり、観光地であり、商業施 味で、まず基本的なことは、移動とか周遊、そ 設、そこをまずリストアップをしていきます。 れから観光関係の情報がしっかり入手できると もう一つは、何がニーズがあるかというところ いうふうなこと。それから、安全・安心に旅行 は、簡単な話で、旅行代理店がデータを持って ができるような案内表示であったり、交通機関 いるはずです。おもてなしとしてどういうこと の体制、宿泊施設の設備、そういったことがま がうれしかったですか、もしくは観光連盟も、 ず大事だと思っております。 もしくは県外から来られた方にアンケートをと その次は、やはり地域の方々と心の触れ合い る。そして、どういうおもてなしがうれしかっ というものを希望される。最近、旅行の目的と たということを聞きながら、そこで傾向が見え してそういうことが高まっておりますので、挨 ます。その傾向の中で、これはという行動に関 拶、声かけ、接客サービスといったものが次に して、推進会議においてその運動をしていきま くるのではないかと思っております。 しょうというふうに提示をしていけば、本当に そして、その次には、やはりそこでしか体験 来た方が求められているおもてなしというのが できないようなこと、味わえないようなものが できると思います。もちろん、アンケートの多 しっかり提供できるというようなこと。加えて 数じゃなくても、よく聞くのは、旅館のおかみ 外国人観光客の場合には、相手の国の文化を尊 さんのおもてなしというのが有名で、雲仙でし 重する。そして、その国の言葉で歓迎するとい たか、講話をされているのをよくお見かけしま うことをはじめとして、ソフト、ハード両面で すが、そういったプロのおもてなしの手法をで 対応する。 きるだけ観光関係者の方々に知っていただくた いろんなとらえ方があるんですけれども、私 めの手法、そういうふうな具体的な取組にしな なりにそういったものではないかと理解してお ければいけないと思います。小学生にも大事で ります。 すよ。しかし、小学生の子どもたちがどこまで 【松本副委員長】今やっていらっしゃるのが小 県に来られた方に対しておもてなしができるか 学校での啓発運動と同時に、県民運動として会 ということを考えれば、端的に、効果的に取り 議を何回もしますということで、皆さん、本当 組むことが必要だと思いますので、そういった に会議が好きで、何かにつけて会議をされるん 推進事業をお願いしたいのですが、どのように ですけれども、要は、今、課長がおっしゃった お考えでしょうか。 ことは会議はその中に入ってないですよね。だ 【柿本観光振興課長】おもてなし運動について、 から、おもてなしを受ける人の立場になって、 これまでご説明が不足していたところがあると やはりおもてなし推進事業というのはしていか 思います。推進会議といいますのは、いろんな なければいけないと思います。今やっている事 業界の団体、それから地域の代表者、そして行 業に関しては、形式的な部分が非常に見えてき 政が入って、そこで共通の認識を持って、そし ます。 て共通に取り組める部分を確認しながら運動を - 100 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) やっているところでございます。 ざいます。 ただ、実際に先ほど申し上げたような交通機 先ほどご説明がありました「「アジア国際・ 関の中で具体的にどういった取組が必要か、わ 戦略」行動計画」は非常によくできているし、 かりやすい案内表示だったり、乗り継ぎの問題 期待を持てるいい計画だと思います。 であったり、そしてWi−Fiの整備であった その中で、今まではどっちかというと中国、 り、それとはまた別に個別に協議する場を設け 韓国が主流の戦略になっておりましたが、先ほ て、そして、事業をそこで組み立ててやってい ど話がありましたとおり、知事が東南アジアを くという活動をやっております。例えば、観光 訪問されました。総理も訪れられおります。こ バリアフリーについても、今回のおもてなしが れから東南アジアの市場というのは、確かに、 きっかけとなって県内全体で観光バリアフリー まだこれからという部分は残っていますが、逆 をネットワークする組織が新しく立ち上がりま に言えば大きな可能性を秘めておりますし、ど した。そういったものでありますとか、それか の県が先駆けてそこに足場をつくるのかという ら、例えば空港ビルディングではサービス介助 ことが非常に重要だと思います。そういう意味 士と言われる資格があるんですけれども、おも で西の果ての本県は、ある意味、地理的な特異 てなしと安全な介助技術を学ぶ資格ですけれど 性もありますし、ぜひ期待をすることでござい も、これが九州の空港では一番多いとか、そう ます。例えば、ビジネスをするにしても、輸出 いった具体的な取組は限られた分野といいます をするにしても、ここに書いてあるとおり、ま か、メンバーの中でさらに掘り下げてやるとい ずは人脈がなければ何も始まらないし、また、 う形を両方取り組んでいるところがございます。 本県の認知度が上がらなければいけないと思い そういったことの意識を共有することも必要 ますが、具体的に何をしようと思っているのか、 ですので、その場として推進会議を活用しまし 簡潔にお願いいたします。 て進めているという形でございます。 【中﨑アジア・国際政策課長】 今、副委員長が 今ご指摘がございましたようなおもてなしの おっしゃいましたとおり、東南アジアにつきま プロの話を皆さんにする機会も、これから国体 しては、そういったいろんな国の特性に応じて に向けて、より多くそういった機会を設けてい 施策を展開していく必要があると思っています。 こうと思っております。国体を通じて皆さんが 今、人脈構築と認知度向上の2つのお尋ねがご おもてなしが通じるということをその中でしっ ざいましたけれども、まず、人脈構築につきま かり感じて、そのことが国体の後にもつながっ しては、ミャンマーとかベトナムなど、インフ ていくように、そういった取組にしていきたい ラとか人材育成の面でこれからという国に対し と考えております。 て、長崎県の立場から各国の発展に貢献してい 【松本副委員長】ぜひ形式的にならないように、 く、そのような視点で関係をつくっていきたい 結果というか、相手の立場に立ったおもてなし と思っております。具体的には相手国の自治体 推進という形で効果的なものを進めていただき 職員を長崎県で受け入れて、県の農林とか水産 たいと思います。 の関係機関において、そういった先進的な技術 最後に、東南アジアプロジェクトの推進でご を指導できないか、そういったことで長崎県の - 101 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 貢献を通じて相手の自治体と信頼関係を構築し な道筋をつくっていく。実際、ビジネスサポー ていくことができないかと考えております。 トデスクというのも県で設置されておりますか それから、一方、認知度向上ですけど、先ほ ど申しましたとおり、シンガポールとかタイと ら、ぜひそこは率先して進んでいただきたいと 思います。 か、いわゆる所得水準が高くて富裕層のボリュ そういった中で大村市は、今回、アジア・国 ームがある国に対して認知度向上が必要だと思 際戦略官民連絡会議というものを市独自で設置 っています。ただ、長崎県はまだまだ認知度向 しました。大村市内の中小企業にアジア進出に 上ができませんので、やみくもにやっても意味 つなぐ具体策を3年かけて探りまして、来年度は がないと思っています。 ベトナムをターゲットに日系企業の運営状況を それで、今考えておりますのは、いずれも全 調べまして政府とのパイプをつくり、その次は 体に向けてやるというより、日本に興味のある インドネシア、タイと対象を広げていくんです 方をターゲットにしたPRができないかという が、幾らなんでも大村市だけでこの事業をやっ ことで、具体的にシンガポールにおきましては、 ても非常に厳しいハードルがあります。やはり シンガポールの長崎県人会関係者が日本の情報 県が間に入って、パイプを広げてくださって、 誌を出していますので、そういったところによ そこの信用のもとに市が入っていかないと、市 るPR、あるいはタイのバンコクにリンガーハ がやろうとすることはわかるんですが、ちょっ ットが出ておりますので、そことタイアップし と余りにも大き過ぎて。ただ、一つの取組とし たPRが展開できないかということで考えてお てはおもしろい取組だと思っております。 ります。これは昨年8月、知事が現地を訪問した また、21市町の中にはアジア・国際戦略をし 時に我々も一緒に行きまして、そういったつな ているところ、していないところがあります。 がりもできました。実際、現地でそういった方 そして、この国は強いということが市によって たちとお会いいしてお話を聞いて構築した施策 ばらばらです、姉妹都市もありますから。そう でございますので、新年度は少しそういった施 いうところの格差を取りまとめて、県がその情 策を通じて、あるいは本県ゆかりの方の応援も 報を受けて、そして、県が持っている情報を各 得ながら、東南アジアでの認知度向上を図って 市町にフィードバックして強化していくという まいりたいと考えております。 取組が役割としてあると思うんですが、それに 【松本副委員長】 今答弁にありましたとおり、 対してはどのようにお考えでしょうか。 大事になってくるのは人材交流、相手がプラス 【中﨑アジア・国際政策課長】 副委員長ご指摘 になるような提案をする、向こうはインフラ整 のとおりだと思っております。特に、大村市に 備も技術もまだこれからですから、若い方々を おきましては、長崎空港も有しておりますし、 受け入れて、そして、本県は造船が強いですか アジアに向けた戦略についての取組というのは ら、いろいろな技術、もしくはいろいろな日本 非常に意義深いことだと考えております。 に関しての知識や農業、漁業に関してもお伝え 先週も大村市の国際交流の室長がお見えにな して、そして関係や人脈を深めながら、そこを って意見交換をしたところでございますし、委 取っかかりとして本県の企業が参入できるよう 員長がおっしゃいました官民連絡会議も昨年11 - 102 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 月に準備会がございましたが、それは県もオブ たいと思います。 ザーバーとして参加させていただいております。 今、ベトナムの方をまず一生懸命やりたいと 再開を午後3協議15分からということで、10 分間、休憩をします。 いうことを聞いておりますので、県の対ベトナ ム戦略としましても、今、副委員長がおっしゃ いましたビジネスサポートデスクであったり、 ― 午後 3時 5分 休憩 ― ― 午後 3時16分 再開 ― 今回、産業労働部の方でもホーチミンと溶接技 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 術者の人材交流も予定しておりますし、今年6 【八江委員】もう長くはしゃべられない時間で 月にはベトナム大使館主催の長崎県内における すけど、午前中から、先ほど松本副委員長から 経済セミナーであるとか、ベトナムの企業と長 もお話が出ておりましたように、観光といえば、 崎県内のビジネスマッチングができないかとい 県全域でやるべきことが非常に大きいんじゃな うお話もいただいております。そういった情報 いかなと思ってですね。オールジャパンじゃな は大村市にもお話ししておりますし、できるだ いけど、オール長崎で取り組んでいかなければ けそういった県の施策も活用していただきたい ならないということが一つの大きな基本ではな と思っています。 いかなと。だから、午前中あっておった、あち また、アジア・国際戦略というのは県だけが こちのイベントも含めて、それを集約した形で、 頑張ってもできるものではございません。当然、 観光行政を進めていかなければ、県がやるとい 市町、民間と一緒になってやっていかなければ うだけの特出したものでは、長崎県としてはお いけないと思っておりますので、大村市をはじ さまっていかないという、そういう思いがあり めとして、そういった市町の方とは戦略の中で ます。 ですから、全ての県内の情報を収集し、そし 密接に関係を持ちながら一緒になってアジア・ 国際戦略を進めてまいりたいと考えております。 て、ある意味ではそれを支援し、そしてまた、 【松本副委員長】 アジア・国際戦略のこの冊子 それを全国に発信する、そういう役割が長崎県 は、あらゆる産業にまたがるところが多いと思 の役割ではないかなと思います。 います。ですから、それを全ての産業にいかに 文化観光物産局と、いい名前をつけて、局長 お伝えして、これを民間や団体に活用していた はじめ見渡すと、将来の部長級ばかりといいま だけるような取組をしないと、ここだけで計画 すか、優秀な幹部がずらっと並んでいる。ほか 書を持って行っても動いていかないと思うんで の部署には行っていないからわかりませんけど、 すね。先ほどお話があった市町に対しても同様 将来に非常に期待のできる皆さん方が、特に中 でございます。 村知事にとっても、今、長崎県が取り組む姿勢 ですから、これはあくまでも設計図であって、 として一番大事な役割を皆さんに託したと、こ それを実際に組み立てていくのはこれからだと のように思って、陣容もそれらしき人たちを着 思いますので、大いに期待をしておりますので、 任させておられると、そういう面では非常に期 実際、そこの推進をお願いしたいと思います。 待もいたしておりますので、どうぞ、これから 【久野委員長】 それでは、ここで一旦休憩をし しっかり頑張っていただいて、観光県長崎とし - 103 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) て、しっかり支えてほしいし、誘導してほしい 事だと。振り返ってみますと、私たちもインド と思います。 ネシアにも合弁会社もありますし、それからミ そういう中で、私が質問をしておるのは、東 ャンマーもあるし、中国、韓国もあります。そ 南アジアへの輸出産業の育成と拡大、これは物 れはいずれも、前に申し上げたかもわかりませ 産ブランド推進課並びにアジア戦略の中にも関 んが、研修生、うちに就職して、来られた方が 係してくると思いますけど、東南アジアについ 独立して帰られる、それが一つの大きなつなが ては、先ほど局長の方から話がありました東南 り、その点が面になっていく。 アジアプロジェクトの推進などをし、また、た だから、留学生の皆さん方で長崎県をよく承 くさんの発表もいただいております。どれがど 知した人、あるいは部門部門、各事業もそれぞ ういう担当をしているのか、ふくそうしていま れまちまちですから、そういうものに精通する すので、わかりませんけど、私も昔から仕事柄、 ためには、そこでやっぱり研修を果たして、そ 東南アジア、東アジアの関係の皆さん方といろ れで本国に帰り、それでそれと通ずることも一 いろなことを、仕事をやってまいりました。そ つの窓口になってやっていくという。 ういった中で、非常に思いも強くあるし、長崎 だから、私は、中村知事がトップセールスと 県がもっともっと、そういう意味で推進をして、 いうことで行っても、非常に効果は大であった 他県に負けないような政策実現を果たしてほし ろうと思います。ところが、トップセールスだ いなと思います。 けでずっとやるわけいかないから、そうなれば、 ただ、その場合に、何が一番手っ取り早いか あとをどうしていくかというと、県の職員の皆 ということになりますけど、やっぱり一番問題 さん方だけではとてもじゃない。もう2∼3年で、 なのは言葉の障害。言葉が障害なんです。言葉 一遍にかわっていくわけですから。だから、そ がわかれば、我々もどんどん出て、どこの国で こには、やっぱり商系の協力がなければならな も行けるんですけど、そこにはやっぱり通訳を い。そして、JETROの協力がなければなら 連れて行かなければいけませんけど、その通訳 ない。こういったものとつなぎ合わせてはじめ が日本人の通訳では、本当の通訳になっている て東南アジアへの進出というものができる。長 かどうかわからない。本物が、専門用語が伝わ 崎県人会等それぞれあるでしょう。あるものを っていかないというケースが多くありました。 有効に活用しなければいけないけど、それ以上 特に私の方は、ミャンマーと非常に長いつき にやっていくためには、そういったことが必要 合いをしておりますので、ミャンマーから来て だと。ですから、人材の育成について、非常に いる青年を連れていって、向こうに行ってする 私は興味深く思っております。 んですけど、こちらの要望するもの、話すもの 実は、きのうの話なんですけど、ある代議士 が完全に伝わっていないという、そういう思い から、ベトナムの人を雇ってくれんかと。それ がある。日常の会話だったら通じるんですけど、 は長崎の大学におった人が帰って、もう3∼4年 専門的なものになってくると、それが通じない。 なる。その人はいろいろなことをしていきたい そうなると、国際人材活用・育成プロジェク と。するためには、自分がノウハウというか、 トチーム、プロジェクトというものが非常に大 その技術を、あるいはそういったものに精通し - 104 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) ていなければできないから、あと2∼3年ぐらい ところでございます。 できないかという話であって、期待をしており その中で、向こう側からの話が出た時も、ミ ます。それが果たして優秀な人なのかは、それ ャンマーも民主化になって相当発展していく中 はわかりませんけど。 で、今後、人材育成というのが非常に重要なこ そういうことで、今、長崎に留学している、 とになってくると。そういう中で、ぜひ長崎県 あるいは長崎県とかかわりのある国々の人たち としても、そういった立場で少し協力できる、 を多く取り入れて、それが長崎県の一つの営業 あるいは貢献できる部分があれば、ぜひやりた マンとして進めていく必要があると思いますが、 いというようなお話もしております。 まず、その人材の育成も含めて、東南アジアの 今回、先ほどちょっとご説明した予算の中で 進出の中の一番スタートの時点がそれだろうと も、そういった予算も一定確保しておりますの 思いますが、その点、まずアジア・国際政策課 で、今後、企業進出する、あるいは将来的にそ 長にお尋ねします。 ういったことを考えるような企業を支援するに 【中﨑アジア・国際政策課長】 委員おっしゃい 当たって、まずは人材育成を中心とした施策を ますとおり、ベトナムに今後いろいろ企業が進 やりながら、東南アジアに対する展開を図って 出していくにしても、現地の人材を雇用するに いきたいというふうに考えております。 しても、日本語はできるかどうか、そういった 【八江委員】まず人がいないとつながっていか ところがやっぱり課題になってきます。 ないし、人も様々でありますけど、やっぱり日 それで、先ほど来からちょっとご説明してお 本語がわかり、また、外国の方に通じる仲だち りますとおり、単に活力を取り込むということ を務める人がある程度いないと、貿易の促進に だけではなくて、長崎県の立場で各国の発展に もつながっていかないと思いますから、人材が 貢献して、将来のそういった利益を獲得すると まず第一。 いうような政策も必要になってくると考えてお それと、先ほど申し上げたように、やっぱり りますけれども、やっぱり、その中で一番大事 商系、それからJETROを含めて、そんな団 なのは、やはり人材育成だと思っております。 体等のベテラン。商系といっても、大きな商社、 それで、委員からちょっとお話がございまし 例えば、三井住友、三菱とかという、そのOB たミャンマーでございますけれども、実は昨年、 などの人たちが、東南アジアに相当多く今まで 知事が訪問いたしまして、少しつながりも出て 行ったり帰ったりしています。そういうプロの きております。 人たちのアドバイスを得なければ、なかなか切 それで、先日もミャンマーで、向こうに知事 り込むことができない。何年かかっても、金を が行った時にお会いした方がちょうど東京にO かけても、なかなか先に進まない。ODAの話 DAの関係で来られたという機会がございまし もありました。ODAのものを活用するために て、我々もせっかくの機会でございますので、 も、そういった人たちの力をかりた方が早道だ お会いいたしました。そうしましたら、ミャン と思うから、そういったものの顧問とか嘱託と マーの大使もご同席いただきまして、また石塚 いったことで考えて、県と一緒になってという 副知事もご同席いただきまして意見交換をした ことを考えた方がいいんじゃないかと思うんで - 105 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) すけど、物産ブランド推進課長、その辺は商社 「世界に通用する新たな長崎県づくり」とい を含めて、どのように考えていかれていますか。 うことでタイトルが非常に大きいものであるし、 【辻物産ブランド推進課長】やはり八江委員お びっくりするぐらいのことですけど、このつく っしゃいますように、輸出、東南アジアという っていただいている行動計画については、先ほ ことでお答えいたしますけれども、何を売り、 どから話に出ておるように、本当すばらしい。 誰と組むかというのが大きなポイントなんです これをすれば、もう何も言うことはないと思う ね。それで、商系、商社、OBということでい ぐらい、詳細にわたって全部書いてあります。 きますと、誰と組むかという部分になると思い これはすごいなと思います。これをいかに実践 ます。 していくかということが大変だろうと思います 経緯はいろいろあれ、タイの方に和牛が行き けど、世界も、アメリカ、南米、中米、それか 出したということがございます。ただ、和牛だ らヨーロッパも東欧、北欧、あるいはアフリカ、 けが出す商品ではございませんので、現在、そ 中東、東アジアに東南アジアですね、それから れ以外の商品もタイに輸出をしようということ 南半球方面も含めて言うと、広い範囲の世界で で、まさしく、その商社OB等が現地でやって ありますから、その中でターゲットを絞って、 おられます日本食品を中心とした輸入会社がご 特に東南アジアを今度は中心にやってみようと ざいます。来月、長崎の方に来ていただいて商 いうのがアジア・国際戦略だろうと思います。 談をするようなことも予定してございますので、 中心にと言っていいかどうかわかりませんが、 やはり現地の専門家の言葉、アドバイスを伺い 私はそう思います。東南アジアをまず中心に、 ながら、マーケティングもそれにより効率的に 今まで東アジアの韓国、中国あたりが中心だっ できるわけですので、輸出の拡大に努めてまい たけど、これから先はもっと南を含めてやって りたいというふうに考えております。 いこうということの話だろうと私は思います。 【八江委員】 誤解がないようにですね。大手商 これは非常に大事なこと。ASEAN地区で、 社を使えという意味ではなくて、大手商社にお これから日本がリードしていかなければならな られたノウハウのある方々が、あるいは長崎県 いことであり、安倍総理も一生懸命それを狙っ 出身なども含めてたくさんいるはずだから、そ た活動をしておるし、外交もしておる。長崎県 ういう皆さん方の力を得て、そして、その方た の中村知事も同じような立場で訪問し、トップ ちと一緒になってやっていく。そして、長崎の セールスをすることは今がチャンスだと思いま 貿易商社を育てていただく、そういったことを すけど、そのことの具体的な取組の考えについ しようと。長崎も、この周辺には乙仲業者がた て文化観光物産局長の話を聞いておきたいと思 くさんおります。おりますけど、東南アジアを います。 自分たちは何か、売ったものの経験はたくさん 【松川文化観光物産局長】世界に通用する新た もらえるかもしれませんけど、長崎県が求めて な長崎県づくりということに向かってのお尋ね いる商材をもっていくためには、そういったも だと思いますが、具体的には3ページにそれぞれ のの組み立てが必要じゃないかと思いますので、 3つの柱を掲げておりますが、長崎県が世界に通 それは要望をしておきたいと思います。 用するためには、その持っております商品、サ - 106 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) ービス、技術、この商品は観光商品も含まれま なと思っているのが、産業労働部とかといろい す。そういったものが世界レベルでなければい ろ話す時に、企業がいろんな進出を図る、いわ けないという、また、そこにもち上げていかな ゆるビジネスとビジネスのビー・トゥ・ビーの ければいけないだろうと私は理解しております。 前に、やはりジー・トゥ・ジー、いわゆる政府 そのために、それをつくり上げるのは、地理 間交流、これは中国と韓国の間ではしっかりで 的、歴史的資源もございますが、それを磨き上 きていますけれども、やっぱり障壁といったも げていきますのは人でありますので、それで国 のがございますので、企業進出の際には、そう 際人材育成ということを掲げさせていただいて いった政府間交流をしっかりやっていただきた おるところでございます。そういう商品、技術、 い。これは民間の方からもそういうお話を聞い サービス、そうしたものをつくり上げていく、 ております。 それを具体的に、それぞれの事業を掲げており それで、例えば、ミャンマーであるとヤンゴ ますが、これはそれぞれ予算の裏づけをもって ンであるとか、インドネシアであるとジャカル 進めてまいります。これをしっかりとやってい タ、ベトナムでいくとホーチミン、いずれもそ くということが世界に通用する長崎県づくりに れぞれ代表する都市でございますけれども、こ つながっていくものというふうに考えていると れはいずれの都市とも、今、民間の方、長崎に ころでございます。 非常にゆかりのある方の人脈をてこに少し政府 【八江委員】 せっかくですから、これをつくっ 間交流の動きも出ております。今後ビジネスの ていただいたアジア・国際政策課長に、特に東 前提となりますような、これは中国、韓国に負 南アジアに対する取組、ここに書いてあります けないような、そういった政府間交流の礎に近 けれども、この中で、先ほど、人材がまず第一 づくような形の取組ができたらなと思っている だと申し上げました。商社とかJETROとい ところでございます。 ったものを使う、あるいは商社のOBなどを使 【八江委員】大きな世界を相手にすることです って、点を面になすべきじゃないかと申し上げ から一遍にできるものではないと思いますが、 ましたが、それ以外に、あなたが特に、これだ ただ、長崎県も、皆さんが描いた目的、目標、 けはぜひ実現したいという思いもあると思いま こういったものはやっていますけど、他県も同 す。今年の抱負を含めてご答弁いただけますか。 じようにやっているんです。だから、他県と比 【中﨑アジア・国際政策課長】 アジア・国際戦 べてどうなのかということがあります。これも 略を進めるに当たって、中国、韓国もやってい 一つの競争をしていかなければいけない。あの ますけど、東南アジアを加えることによって、 手この手で戦略を立てていく、だから、アジア このアジア・国際戦略に幅と厚みが出てきてお 戦略という、この名前が出たと思いますけど、 ると感じているところでございます。そういう やっぱり戦略を立てていくと。佐賀県は佐賀牛 意味で、東南アジアは一生懸命頑張っていきた を中東までもっていったり、いろいろやってい いと思っております。 る。それも一つの大きな戦略です。そんなこと 先ほど、人材育成であるとか認知度向上の話 を含めて考えていかなければならないと思いま もしました。それで、あと少し頑張ってみたい すから、その点はしっかりお願いしたいと思い - 107 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) ます。 もてなしの気持ちも含めて、料理を含めてやっ 次に、食の文化と観光振興についてというこ とであります。 ていく、これを取り逃したらだめだという思い があります。 つい先日、ちょうど私が提案した時に、3月14 そして、裏面といいますか、中に書いてあっ 日の長崎新聞の1面に、これは何のことかなとび たのが、次代につなぐ思いは強くと、これは各 っくりするぐらいに、私が提案した明くる日に 都市のことを書いてあります。御飯ものや麺類 見たら書いてありました。多様性、歴史を映す とか鍋ものとかという、21市町の主な和食一覧 160品目が県内の和食として調査をされたと出 表というのが、これもちゃんと同じ日の新聞に ておりました。この中で解説がなされておるの 載っていました。これはもう皆さん、とってお を読んでみますと、「ユネスコ無形文化遺産の られると思いますけど。こういうものが各県に 理念は、失われつつある文化の保護にあるが、 ある。だから、各県よりもいかにうまく見せる 和食の登録を機に、地域の食をビジネスに結び とか、あるいは発信が早くとか、そういったも つけていく視点も必要だろう。現在、全国的に のが求めらるのではないかなと思いますけど、 食が地域活性化を考える上での大きな柱だ。1 このことに関係する担当課長の方、ご説明いた つのヒットが食文化の継承と活力の創出という だきたいと思います。 地域課題を解決するための突破口になる可能性 【柿本観光振興課長】食を観光に生かすという を秘める」というようなことであります。我々 ことで、長崎県におきましては平成23年度から、 は食べるということもですけど、今、イベント そういう取組を始めております。 が全国で盛んに、それぞれのまちで、それぞれ そういった中で、今は体験、それから食べる、 の思いでいろいろと実施されています。大会も 学ぶというのが旅行の目的になっておりますし、 あっています。対馬のとんちゃんも含め、そし 今、八江委員からご指摘がありましたように、 てまた最近では、この中にも書いてある諫早の 長崎は食材も非常に豊富であります。そして、 うどん屋さんとかまぼこ屋さん、リンガーハッ 和食が世界遺産に登録されたということで、外 トで「ちゃポリタン」を出して、1時間ぐらい放 国人の誘客にもつながっていくということで認 映があったですかね、ずっとやっていた。これ 識をしております。 でどれだけの人が1日のうちに食べに来るかと そういった中で、今まで進めてきております いうことを追っかけてやっておったこともあり のが、県内のいろんな食のイベントがございま ますけど、これも長崎県が発祥の地というもの すけれども、そういったものとか、それから、 の1つです。そんなものが各地区にある。 新しいメニューをつくっていく、そういう地域 だから、食材と食と、和食も含めて、振興し の取組を支援するということで、平成23年度か ていくことが観光の一番大きなものじゃないか らそういう補助制度、支援制度もつくって取組 と。特に長崎県は食材豊富なところ、魚も野菜 をしております。 も果樹も何も全て、他県に負けないすばらしい 具体的には、諫早のうなぎまつりであります 県だと思っております。だから、これを生かす とか、大村のご当地自慢グルメフェア、西海市 ことが非常に大きな役割だと。どこに行っても、 のさいかい丼フェアとか、大鍋まつり、伊勢海 - 108 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 老祭り、それから新上五島の五島うどん、海鮮 光と和食を組み合わせるといったことにも力を 丼フェア、こういったイベントの支援をしなが 入れていきたいと考えております。 ら、そして、そういったイベントとか新しいメ 【八江委員】県内各地にある多様な食という財 ニューを一体的に、こういったパンフレットを 産を生かして、そして、戦略的に取り組みなが つくりまして、そして、これで旅行会社等にP らいけば、文化を保護しながら、食材を通じて Rをしていく。そして、一般の観光客の方にも 観光振興に大きな役割を果たすと、このように PRをしていくということを行っております。 考えられると思います。 そういった取組につきましては、徐々に定着 ですから、食のイベント等には必ずつきもの をしてきておりますので、県はどんどん地域の でありますけど、小浜のちゃんぽん、数年前ま 取組を支援しつつ、その情報を発信するという では小浜のちゃんぽんというのがあるのかどう ことに力を入れていこうというふうに考えてお か知らなかったんですけど、最近、宅島さんが りまして、平成26年度も食の観光の事業費とし 来られたからじゃなかけど、小浜のちゃんぽん まして2,236万4,000円を計上いたしております。 が有名になって全国大会に出場して、この前、 それと、和食の関係でございますけれども、 惜しくもグランプリはとれなかったけど、そう 確かに今回の新聞報道等で取り上げられており いった意気込みが、ちゃんぽんマンですか、何 ますけれども、この中で、島原具雑煮でありま か頭にかぶってやる、そういったものを一つの すとか、大村ずしとか、それから壱岐焼酎とか、 イベントでやりながらも、やっぱり大きな役割 五島うどんとか、こういったものというのは、 だと思っております。 既にある程度、取組が進んでおりまして、そし ですから、そういった意味で、食材を生かし て実際に食べる場所があるというメニューにな た形が我々の最後の、最後のというか、とりで っておりまして、それはどんどん情報発信をし じゃないかと。長崎県は特に、景観と含めて食 ていくということで我々は広げていきたいと思 をやっていく。長崎の中華街も、中華といえば っております。 どこでもありますけど、そういったちゃんぽん それ以外にここに上げられていますのは、地 等を含めてやっていけば、必ずやそれが功を奏 域の郷土料理とか家庭料理というふうなものも するものと思って期待をしておりますので頑張 上がっております。そういったものというのは ってほしい。 なかなかまだ、実際どこに行って食べられるの 最後に、物産ブランド推進課長、あなたが何 かというふうなものがたくさんございます。そ か一言言えば事済むようなこともあるんじゃな ういったものにつきましては、なかなか食べら いかと思います。物産をもってブランド化して れる場所がないということがございますので、 いく大きな役割だと思うんですけど、あなたは そういったことについて体験型観光とうまく組 どのようにそれを期待していますか、望んでい み合わせまして、そういった郷土料理をつくる ますか、それだけ教えてください。 ところから一緒に体験してもらうと、そういう 【辻物産ブランド推進課長】 今、都会の、いわ 組み立て方というのが大事だと私は今思ってお ゆる食品を売るスーパーというのは変わってき りまして、これからそういった視点で体験型観 ているんですね。昔のように、肉、魚、野菜等 - 109 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) を売るだけのところから、高齢化とか単身世帯 携をとってやってほしいと思います。 が増えて、地域の台所、冷蔵庫の役割を果たし 最後に、クルーズの話ですけど、クルーズの ている。要するに、食材を売るだけじゃなくて、 誘致関係については、先ほど申し上げたように、 いわゆるお惣菜を売るように変わってきている 外間委員が後ほど質問をしますので、そちらに んですね。お惣菜というのが非常に売り上げを 一括して質問していただくようにしますので、 伸ばしているわけです。 よろしくお願いをいたしたいと思います。 だから、そこの中に、例えば、委員の方から 【吉村(庄)委員】時間も大分迫ってきておりま 小浜ちゃんぽんというお話もございましたけれ すし、それから、今までの予算並びに所管事務 ども、B−1グランプリ絡みでいきますと、大村 一般の質問の中でかなり出ておりますから、端 であれば、あま辛黒カレーもありますし、対馬 的にお尋ねしたいと思います。 であれば、とんちゃんというのもございます。 まず、世界遺産登録についてですが、「明治 それから、もともとあるような長崎のトルコラ 日本の産業革命遺産」について、イコモスの現 イスであるとか、佐世保バーガーであるとか、 地調査は重要視しなければいけない。これは8 いろいろあるわけですね、おっしゃるように、 県でしたかね。全体の連絡協議会というのがあ 地域のすばらしい食文化といいますか、食品が。 そういうふうなものを、今の流通業界の惣菜 を売るという流れに乗せて、去年、一昨年ぐら いから提案もずっとしていますし、どんどん入 れることによって生産者の所得向上にも貢献し たいと思いますし、長崎のPRにもつなげてい きたいと考える次第でございます。 るんですかね。不勉強で申し訳ないですが、私 がお尋ねしたいのは、8県の中での意思疎通とい うものについて随時行われているとは思います けれども、最近、8県で会議をしたことがあるの か聞かせてください。あったとすれば、ここ何 カ月かの間で、どういう内容でやったのか。 【大﨑世界遺産登録推進室長】産業革命遺産の 協議会につきましては、8県の県庁職員及び11 【八江委員】最後に。私も今から30年余り前に、 諫早湾干拓事業が閉め切りをするという前、10 市の市の職員が同じ机に着きまして情報交換を 行っております。直近につきましては、来週の3 年余り前ですけど、たまたまPTA会長をして 月27日、28日に、現場の視察も含めまして課題 おりました。その時に、有明海の食材をどのよ の共有等をする会議がございます。その中では、 うにして後世に伝えていくか。そしてまた、最 来週の案件に限って申し上げますと、イコモス 後にお別れする魚介類も含め、250食の料理をつ の調査に対してどのような準備が必要であるか くってみました。そしたら、いずれも、思い出 ということが議題になってくると思います。現 多い食材をもって料理ができる、地域でやれば、 在、海外の専門家と国が中心となりまして、ど それだけのものができ上がるんですね。特に有 のような対策を練ればよいのかという検討を行 明海でとれる食材を使った料理を持ってきなさ っておりますので、その結果などが具体的に国 いといってやったのがそのくらい出ましたけど、 の方からも紹介をされ、課題を共有していくと 地域地域にたくさんのものがあるということ、 いうような会議になろうかと思っております。 それをいかにつなげていくかということ。そう 【吉村(庄)委員】ずっとあっているというよう いったことも第一次産業の関係の皆さん方と連 に思いますが、直前はいつあったんですか。と - 110 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) いうのは、私が皆さん方といろいろお話をさせ し、ずっと前にはローマ教皇庁まで行かせてい ていただく中で、今の話というのは新しいもの ただきまして、当時の知事の親書を何人かの議 として聞いているんですよ。意思疎通の会議は 員でお渡しさせていただいたと、教皇の事務局 前からずっとあっていると思います。例えば、 に行かせていただいたということもあります。 去年の10月頃あったんだよと、この時はこうい そういうことからずっと考えると、そういうと う内容だったんだよというのがあればお知らせ ころについては非常に重く見ていただいて、ロ 願いたい。時間がなければ後でも結構です。来 ーマ教皇庁も重く見ていただいて、今日も返事 週、イコモス対策の会議があるということです が来たと、こういうことで非常に重く見ていた から、それはそれとして聞いておきたいと思い だいております。私たちはそういうふうに思っ ます。 ていました。ずっときて、内部では一生懸命頑 進めてもらう意味でほかのことを、例えば、 張っていただいて、それから、我々も、私など 長崎県と長崎市が十分連携をとって、そして現 は余り力はございませんが、しかし、進めよう 地のことについても我が家は我が家独自の、三 というようなことで、あなたたちにもいろんな 菱さんとの関係も含めて対策を講じていくこと ことを言いながらきたんですが、負けられんと は当然ですが、8県11市で協議会を持っている中 いうふうに思いますから、この2つについての情 で、それぞれ対応策、課題を共有されていると 報を何か得ていることがあるのかどうか、負け 思いますから、私はここでは要望しておきます。 ないようにするためにという意味で聞かせてい そういう連携も十分されながら、あとの対応策 ただきたいと思います。 にぜひ留意をしていただきたい。これは言うま 【大﨑世界遺産登録推進室長】 大きく2点につ でもないことですけれども。 いてご報告を申し上げたいと思います。 2番目、 「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」 まず、推薦書原案を文化庁に提出しているか について。今日、中山委員から質問がありまし どうかということでございます。平成28年登録 たが、競争の状態になっているというのが2つあ を目指しておりますのは、東北の縄文と福岡県 ります。そして、「長崎の教会群とキリスト教 の沖ノ島の2件でございまして、縄文につきまし 関連遺産」というのは、平成19年でしたか、暫 ては、昨年、推薦書原案が文化庁に提出されて 定リストに載った。あとの2つは、北海道でした おります。沖ノ島につきましては、平成26年度 か、縄文遺跡群と宗像・沖ノ島が暫定リストに の年度当初に提出予定というふうに、報道等を 載ったのは平成21年だったと思います。しかも、 総合いたしますと、そのような認識でございま 平成27年の登録を目指すと言っておったけれど す。 も、平成28年に延びたということもありますか あと、それらの進捗状況とか熟度に関してで ら、競争相手が2つ、絞るとすればあると。新し ございますけれども、縄文につきましては、昨 いところが出てくるかもしれませんが、暫定リ 年、推薦書原案は提出されておりますけれども、 ストに載ってどうだこうだということで言うと 3道県にわたった資産でございます。北海道、青 2カ所だと思います。負けられんと思います。 森県、岩手県ということで、複数の自治体間で 今まで取り組んできたことが、長崎県の中で、 私も議員としてずっとおらせていただきました さらなる調整が必要と認識いたしております。 自治体間もしくは資産間で同じような保存とい - 111 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) うのがされるべきでございますし、価値につい な経過の中で、これも産業遺産的なところがあ ても一体感を持つということが必要でございま りますが、富岡製糸場と絹産業遺産群が平成24 すので、そのような調整が必要ではなかろうか 年度に推薦することを決定されたということで、 と報道等を総合して我々は認識しているところ 登録は平成26年という線でいくだろうと、こう でございます。 いうふうに言われている部分がございます。私 沖ノ島でありますけれども、価値の大部分に は、簡単に言いますと、しっかりやって、こう ついては固まりつつあるというようなことであ いうところに遅れをとらないように全力を挙げ りますけれども、現時点では推薦書と一体とし て、我々も一緒になってやっていかなければい て提出をいたします包括的保存管理計画が未完 けないと思いますから、そういうふうに意見を 成ということであります。 申し上げて期待をしておきたいと思います。 そのような観点から、長崎につきましては、 それから、あと大きな問題として海外からの 昨年度、文化審議会から推薦可能だという評価 観光客誘致活動の強化についてですが、さっき をいただいている中で、これまで作業を続けて 説明がありましたアジア・国際戦略の中でも、 きている経緯もございまして、別のステージで 例えば、外国人観光客誘致強化プロジェクトと 我々としては作業を進捗させて、今年度の確実 いうものの中では、平成24年に28万人であった な推薦を目指しているというふうに認識をいた 外国からの延べ宿泊人数を平成27年には75万人 しております。 にしようと計画がなされているわけです。それ 【吉村(庄)委員】その辺については私などは十 はそれなりに頑張るということでそれぞれの事 分な情報を得ておりませんけれども、先ほど言 業、進め方について、全て細かいところまで基 いましたように、「長崎の教会群とキリスト教 本的な取組について書いてあります。 関連遺産」は平成19年に暫定リストに載って今 知事がシンガポール等、東南アジアに行かれ のような進捗状況になっております。北海道、 ました。そういうところでのトップセールスは 秋田県、岩手県の縄文遺跡群は、暫定リストの 非常に大きな効果があったと思います。韓国、 登録年は平成21年、宗像・沖ノ島の関連遺産群 中国、台湾のほか、タイ、シンガポールなどを も平成21年に登録されて、そして平成28年の登 含めた東南アジアを目指したものとして、また、 録に向かっていると、こういう状況ですね。 物流等についてはほかのところもありますから、 確かに、今のあなたのお話だと、情報の中で それはそれで結構ですが、ここにあるターゲッ は準備の段階に差があるようで、長崎県は進ん トとしてのこういうところについての、いわゆ でいると思いますが、やっぱり私は心配になっ るトップセールスの取組はどういうふうにお考 ております、後からきたのに追いつかれないだ えでしょうか。 ろうかと。というのは、「日本明治の産業革命 【柿本観光振興課長】観光客の誘致という意味 遺産」の関係でいきますと、我々としては思い でのトップセールスということで申し上げます がけないという感じになったんですね。中身、 と、観光分野でも非常に重要と考えておりまし 経過は十分承知しておりませんが、そういうふ て、昨年は知事の海外訪問に合わせまして、タ うになってきたわけです。 イ、中国の上海においてトップセールスを実施 それから、今までのことで言うと、いろいろ いたしております。 - 112 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) タイでは、航空会社や旅行会社を訪問してい それから、そういう海外からの観光客誘致の ただきまして、チャーター便の誘致と長崎県の 時に、この前の議会、委員会を含めて決議をし 商品造成を働きかけまして、この3月の最後の週 たんですけれども、中国をはじめとしてビザに にタイとの間でチャーター便、4便の運航が決ま ついて障害がある部分があるんですね。ここを っております。タイについては、そういったチ 政府に対しても、特に長崎県との関係ではとい ャーター便とか観光客の誘致において重要な市 うことも言いながら緩和してほしいという意見 場ですので、機会をとらえてトップセールスと 書を出しました。先ほどから話があっているよ いう形を実現していきたいと思っております。 うに、韓国、中国、台湾、香港、東南アジア、 それと、昨年11月の訪中の際に上海で知事な 欧州も含めて、平成27年の外国人延べ宿泊者を どの訪問団と上海の主要な4社の旅行会社のキ 75万人にするという目標が設定されているわけ ーパーソンで意見交換をしていただく場を設け です。 ました。その結果といたしまして、出席してお そういうことになると、問題は、我が国に来 りました旅行会社からクルーズ船の誘致の話が やすい状態を、そういう面での障害を取り除く 出ました。もう一つは、五島を含むような、今 ために、日本政府に働きかけてビザ制度の緩和 までなかったような新しい旅行商品を造成しよ といいますか、こういうものについて意見書を うという話が出ました。そういった動きをとら 出しておりますが、長崎県当局としてはどうい えて、私たちはすぐその後に上海に行きまして、 うふうにお考えでしょうか。 私も行きまして個別のセールスを行いまして、 【柿本観光振興課長】 先ほどから、吉村(庄) クルーズ船につきましては、そこに参加してお 委員から外国人観光客、75万人を目指すという りました旅行会社から、現在でも2回の入港の話 お話をご紹介いただいておりますけれども、28 があっております。それから、五島のツアーに 万 人 で あ っ た も の が 平 成 24 年 の 時 点 で 41 万 関しては、五島だけで300人泊以上、そして、県 8,000人まできておりまして、昨年は、今のとこ 全体では600人泊以上の集客につながったとい ろの見込みで15%から20%が伸びるというふう うことが成果として上がっております。 な見込みを持っております。今後、平成26年、 今後も、知事の海外訪問の際には積極的に観 光のトップセールスも行っていただくようにし 平成27年で75万人が達成できるように取り組ん でいるところでございます。 ていきたいと思っておりますし、本当に重要な そういった中でビザの緩和につきましては、 タイミングでは観光を主目的にしてトップセー 国においても昨年から積極的な成長戦略の一環 ルスに行っていただくということにも取り組ん としてビザの緩和が進められておりまして、県 でいきたいと思っております。 議会におきましても12月定例月議会におきまし 【吉村(庄)委員】取組姿勢は了としたいと思い て意見書を採択してご支援をいただいておりま ます。頑張っていただきたいと思います。観光 すことに感謝をいたしております。 客誘致活動の強化という意味では、まだ意見を 今後の具体的な取組といたしましては、今、 持っておりますが、ここでは質問通告に挙げて 長崎県がターゲットにしております国が韓国、 いることについてだけお答え願いました。了解 中国、台湾、香港、シンガポール、タイ、フィ したいと思います。 リピン、欧州でございますが、この中で今ビザ - 113 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 問題が残っておりますのが中国と、東南アジア 億人おられます。そのような状況の中でこうい でいきますと、長崎県のターゲット国としては う状態になっていますから、中国に焦点を当て フィリピンでございます。それ以外にも東南ア て、国交の問題もいろいろありましょうけれど ジアではインドネシア、カンボジア、ラオスと も、長崎県はいろんな意味で近いということが いったところもマルチビザまでということでノ ありますから、距離もですけれども、付き合い ービザ化されていないという状況がございます。 がほかのところよりも濃いということもありま そういった中で、中国につきましては、今、 すから、ぜひ中国については、先ほど話があっ 沖縄と東北3県を訪問することを要件にしたマ たようなことを含めて、焦点を当てて頑張って ルチビザ制度がありますけれども、これをまず いただきたい。我々も今度、3県連絡の観光議連 は九州に拡大したいということで取組を進めて の総会が長崎で開かれるような状況もございま おりまして、昨年も政府政策要望をしておりま すが、そういう時に、この3県でも、九州全体の すし、次回も政府施策要望を行っていきたいと 観光戦略の中で頑張っていこうじゃないかとい 思っております。 うことは、当然ですが、申し上げさせていただ それとあわせまして、長崎県単県ではなくて、 きたいと思います。 九州全体での取組ということが大事だと考えて それで、ちょっと前に戻りまして、4月から世 おりまして、平成26年度からの九州の観光戦略 界遺産登録推進室が機構改革で課になるんです というものができ上がりまして、九州観光推進 かね。室と課で中身がそんなに違うとは私は思 機構、それから民間を含めて取り組んでいくこ わないけれども、やっぱり形式のことなんかを ととなっております。その中に長崎県が強く要 考えてみたら、それは大いに評価をすべきこと 望いたしまして、中国のマルチビザの導入を一 だと。それに匹敵する内容を内部でもぜひ頑張 緒に取り組もうじゃないかということを提案し ってもらいたいし、文化観光物産局としても頑 まして、その戦略の中にも入っているという状 張っていただきたいと思います。 況でございます。 「明治日本の産業革命遺産」の推薦書をユネ そういった形で、各県、それから九州の民間 スコに出して、イコモス現地調査というものが でもそういった声を上げていただくということ 行われる、その対策もしている。そういう状況 をお願いして実現につなげていきたいと考えて の中で、万が一、延びたという時には、「長崎 おります。 の教会群とキリスト教関連遺産」というのはま 【吉村(庄)委員】そういうことで九州全体の観 た延びるというふうな経過になるんですか、そ 光戦略にも入れてもらっていると。この資料の このところだけ聞かせてください。そういうこ 18ページにも書いてありますが、平成24年度の とはあってはいけないと私は思いますが、「明 問題について、これは単に宿泊延べ数だろうと 治日本の産業革命遺産」はちゃんと平成27年に 思いますが、10人以上の宿泊施設で統計をとっ 登録してもらって、あとの2つにも勝って、平成 たのが28万人と書いてあります。この中でも台 28年に「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」 湾が23%、韓国が38%であるのに対して中国が が登録されるように、今まで努力してきたわけ 7.6%という数字です。人口からいったら中国の ですから、きっちりやり上げていくということ 方がはるかに、国土も広いですけれども、十何 を私どもも考えていかなければいけないし、推 - 114 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) 進側としても考えていかなければいけないと思 譲りいただきましたので、その責任は重く、1 いますが、万一そういう状態になったら延びる 点に絞って質問させていただきます。 ということになるんですか、どうですか。見解 私は、このクルーズ船誘致の質問の狙いは、 があれば聞かせてください。 知事が県民所得向上対策の一環として数値を明 【大﨑世界遺産登録推進室長】「明治日本の産 確に打ち出している中の観光業の大きな成長戦 業革命遺産」の世界遺産委員会における審査結 略の一役を担う観光船の誘客ということで、非 果の状況にかんがみまして、日本政府としてい 常にウエートが高いということと、知事が訪中 ろいろな対応を考えていかれると考えておりま をなされて、その政策の成果物がどのように今 す。 回の見込みにあらわれているのか。また、これ ちなみに、平泉が1回、登録延期になりました けれども、この場合は下から2番目の評価をいた だいておる中で、当時はまだ暫定リストに載っ て準備が万全に整っているものはございません でしたので、その2年後に単純に平泉を再度推薦 し、審査いただくというような選択を文化庁は とっております。そのような状況でございます。 あわせまして、お許しをいただきまして、先 ほど、協議会の直近の幹事会等の開催状況につ いてお尋ねがございましたけれども、直近では1 だけ大きなバースを投資し、そして、あの大橋 も世界中の豪華客船が通れるだけの環境整備を 整え、さらにはまた、軍港から平和産業として 転用を今やっておる佐世保港に、はじめて今回、 国際ターミナルが建設され、4月、5月にはいよ いよ7万トン級の豪華客船が寄港するという期 待を込めて、このあたりの2点について、その見 込みに対する成果物等のお話をいただければと 思っております。 月29日に国の方からユネスコに対し、正式に推 まず最初の、見込みに対しての、この成果物 薦書が提出されたところでございます。それを でありますけれども、私は先般11月、知事と一 受けまして2月13日に福岡で会議をいたしてお 緒の訪中団で、中日友好協会の唐家セン会長に ります。会議の内容といたしましては、イコモ お会いをして、その唐家セン会長の知事に対す ス調査に関するスケジュールでありますとか、 る大変大きな政治的な評価をなされたことが非 その際の説明内容、例えば、共通的な説明事項 常に印象的でありました。どんなに国同士が厳 はどのようなものであるとか、特徴的な説明内 しい苦境にあろうとも、地域の経済を通した交 容をそれぞれどのようにとらえて説明するのか 流というものは地道に確実に、しっかり課題を というようなことについて意見をすり合わせた 認識して克服してかかわってやっていかなけれ ところでございます。 ばいけない、こういう厳しい状況だからこそや 【外間委員】 私は、佐世保市新美術館建設につ いて通告をしておりましたけれども、私の調査 不足から、佐世保市議会、それから市教委、財 政所管と調整不足のために、提案型の質問をい たしますと、かえって県に混乱を来しますので、 今回の質問は割愛させていただきます。 っていくべきという知事の強い政治表現に対し まして、唐家セン先生が大変な評価をなされ、 そういうことであれば、ぜひまた再び私も長崎 にお邪魔をしたいという意思表示もなされた。 こういった政治成果物が必ずや、こういった経 済効果にもあらわれるものと私は期待をし、こ それで、同僚、八江委員から同様の質問をお の誘致活動を期待しておりました。 - 115 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) そして、その唐家セン会長との会合は、30分 ったことをしっかり誘致をするということで、 で終わる予定が、何と1時間20分近くなって、非 そういった部分での誘致活動が、佐世保港の今 常に実りのある交流だったと思っております。 年入港予定されておりますクルーズ船等の誘致 知事はその際に、対話を重ねることによって、 にもつながったところでございます。 一つ一つの課題に取り組むということが重要だ 全体として、そういった状況ですけれども、 と述べておられることが、とても印象的であり 中国発着のクルーズにつきましては、実は徐々 ました。 に回復をしてきております。昨年11月に知事が さて、本県がこのクルーズ誘致について、現 訪問をした際に、そういった話題が出たことを 在、どのような状況にあって、特に、中国船の 受けて、我々もさらにそこから誘致活動、力を 取組についてどのような結果が出ているのか、 入れて積極的に動いております。実際に今年に 今日現在で結構ですので、お答えいただきたい 入りまして、1月も2月も3月も中国からのクルー と思います。 ズ船が入ってきております。 【柿本観光振興課長】クルーズ船の誘致の状況 ただ、今のような日中間の状況もありますの でございますけれども、クルーズ船の誘致とし で、中国の船をチャーターする旅行会社が直前 まして、平成24年に過去最高で78回の県全体で まで、日本に寄港するかどうかを確定させるか の入港がございました。ただ、昨年、平成25年 というところを検討しながら推移している状況 は中国発着のクルーズが休止をいたしました。 でございます。 それから、平成24年に長崎港に韓国からの小型 ただ、順調に進みますと、今でも7月とか8月 クルーズ船が32回入ったというのがありまして、 の予約が入ってきているような状況がございま それが運航の休止になったということで、平成 すので、大きな状況の変化がなければ順調に増 25年、昨年は48回という形で減少しております。 えていくのではないかと思っております。 そういった状況の中で、平成26年の誘致に向 そういった状況で、長崎県全体でのクルーズ けましては、早い時期から新しい市場を開拓し 船の入港の見込みとしましては、あくまで現時 ようということで誘致に力を入れまして、従来、 点ですけれども、70回ぐらい今年は見込まれる 全く日本へのクルーズ船が入っておりませんで のではないかと思っておりまして、今後の状況 した台湾からのクルーズを、長崎県と鹿児島県 では、さらにそれがまた増えていく可能性はあ と宮崎県、福岡市が協力をしまして、台湾の旅 るというふうに考えております。 行会社、船会社への共同セールスでありますと 【外間委員】 観光振興課長の方から、見込みに か、それから関係者を九州に招いて現地を見て ついて、70回は見込めるということで、さらに もらうような視察ツアーも実施をいたしました。 まだ期待ができるようなお話でありますが、そ そういったことで、台湾からは5回のクルーズ船 れは対前年度比で、もう既に2倍の見込みがある の入港が平成26年は予定をされております。 というふうに理解してよろしゅうございますか。 そういったものでありますとか、あるいは海 【柿本観光振興課長】 昨年が48回ですので、ま 外の船を使って日本人のクルーズが積極的に行 だ2倍まではいきませんけれども、昨年と単純に われるような動きも出ておりますので、そうい 比べると、20回、さらにはそれ以上増えるとい - 116 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) うような状況の見込みでございます。 遅ればせながら、南高北低と叫ばれて久しい中 【外間委員】 わかりました。いずれにしても、 にあって、ついに佐世保にも、そのような軍転 中国での政治交渉の成果物がある意味あらわれ 法に対して、長崎県が1億円の債務保証といいま ているというふうに、今の観光振興課長のお話 すか、1億円ほど県が出費をして協力してくれた からも私は受けとめさせていただきました。 関係で、いよいよ5月から動き出すわけでありま 特に、博多港、横浜、神戸、こういったとこ すが、この佐世保市の三浦岸壁の4月の供用開始 ろと比較をした場合に、我が西の果て長崎にあ に伴う豪華客船の入港から今年の見込みについ って、かなりの見込み数字を横並びで見た時に、 て、観光振興課として掌握している分について 恐らくや、全国でもいいところの位置づけにな お答えできましたらお願いいたします。 るのではないかというふうに、見込みも含めま 【柿本観光振興課長】佐世保港の三浦岸壁の整 して期待もしておるわけでありますけれども、 備に関連して、クルーズ船の誘致の状況でござ まさに、この成長戦略の一環として、クルーズ いますけれども、整備計画が固まった時点から、 船の誘致については、ぜひとも力を入れてやっ 早くから私ども、佐世保市と一緒になりまして、 ていただきたいと思います。 佐世保港への新たな誘致ということで取り組ん 先ほど、中﨑課長からいただいた、この設計 でまいりました。 図も、非常に戦略としてのプロジェクトの中に 今回、供用開始されますけれども、平成26年4 しっかりと、このクルーズ船の、先ほど読ませ 月の時点では岸壁の完成だけで、ターミナルは ていただきましたけれども、今日現在の発表に 平成27年4月という予定になっております。ただ、 よっては、明確に情勢を踏まえて、特に長崎港、 そういった中でもCIQの手続を船内でやって 佐世保港の特性と課題について明確に出して、 いただくということで、平成26年から誘致がで 神戸、横浜、鹿児島、那覇、博多、長崎の過去 きるということを佐世保市と協議しながら、平 の実績を踏まえながら、しっかりと我が観光戦 成26年から実際にもう誘致につなげるというこ 略を打ち立てていけば、かなりの成果があらわ とで、今回、平成26年、7回の誘致という形にな れると。また、知事の訪中訪問を含め、東南ア っております。 ジアの訪問は決して無駄ではない。トップセー そして、いよいよターミナルが平成27年4月に ルス、知事が本気になって動き出せば各部局も 完成予定でございますので、そうなれば、また、 しっかりと具体的な戦略を打ち立てられて、い 環境というのがさらによくなってまいりますの ろいろな意味で結びつけられるということの一 で、今後、その誘致に向けて取り組むというこ つに、このクルーズ船の誘致がある。私はそう とで佐世保市と連携をしております。 位置づけておりますので、ある意味、この数値 先月も、2月に上海の方へ行きまして、佐世保 は非常に大切な指標と、アジア・国際戦略の大 市と、それからハウステンボスへの誘客という 切な指標と捉えておりますので、緊張をもって ことも一つの大きな要素になっておりますので、 臨んでいただきたいと思います。 関連の旅行会社も一緒に行きまして、3者でセー また、先ほど、旧軍港から新しい平和産業の ルスを行ってきております。そして、さらに今 港として、今回、佐世保港がついに7万トン級の、 月の末にも県の上海事務所と、そして佐世保市 - 117 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月18日) の瀋陽に駐在している職員が一緒に天津の方に セールスに行くように予定をしております。 そういったことで、平成27年に向けては、タ ーミナルも完成する中で、さらに今年を上回る ― 午後 4時24分 休憩 ― ― 午後 4時24分 再開 ― 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 これをもちまして、文化観光物産局関係の審 ような誘致につなげられるように取り組んでま いりたいと考えております。 査を終了し、明日は午前10時より企画振興部関 【外間委員】 観光振興課長、どうもありがとう 係の審査を行います。 ございました。確かに、今、上海に実際にセー 本日は、これをもって散会いたします。 ルスに行かれたということですけれども、中国 お疲れさまでした。 人の年間観光客数というのは1億人だそうであ りまして、そのうちの7%が日本を希望している ということです。先ほど、吉村委員からも問題、 課題がございましたとおり、ビザの問題という ものが、こういった7%の中国人観光客が日本に 行きたいという、その希望をどれだけ対応でき るかということについても、先ほどマルチビザ を九州観光機構にも提案をしている旨、お話が ありましたことを了といたし、常に前向きに、 市場に対して敏感な対応をしていくことは大変 結構なことだと思っております。そういったこ とをトータルにいたしましても、やはり、こう いったクルーズ客船の誘致活動というのは、長 崎県のこれからの観光戦略として、まして県民 所得向上対策の全体の2割を占める観光業の中 にあって、かなりウエートを占めるこのことに ついて全力投球でかかっていただきたいという ことをお願いして、私の質問を終わらせていた だきます。 【久野委員長】 以上で質問通告をなされた方、 全て終わったんですけれども、質問漏れはござ いませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 【久野委員長】 ほかに質問がなければ、文化観 光物産局関係の審査結果について整理したいの で、しばらく休憩をいたします。 - 118 - ― 午後 4時25分 散会 ― 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 1、開催年月日時刻及び場所 平成26年3月19日 自 午前10時 0分 至 午後 於 第 1 別館第 1 会議室 地域振興課長 山下 和孝 君 土地対策室長 橋本 祥仁 君 ま ち づ く り 推 進 室 長 松元栄治郎 君 5時13分 6、審査の経過次のとおり ― 午前10時 2、出席委員の氏名 0分 開議 ― 【久野委員長】 皆さん、おはようございます。 委員長(分科会長) 久野 哲 君 副委員長(副会長) 松本 洋介 君 委員会及び分科会を再開いたします。 委 八江 利春 君 これより、企画振興部関係の審査を行います。 〃 馬込 彰 君 【久野分科会長】 まず、分科会による審査を行 〃 吉村 庄二 君 います。 〃 中山 功 君 予算議案を議題といたします。 〃 橋村松太郎 君 企画振興部長より予算議案の説明をお願いい 〃 坂本 智徳 君 たします。 〃 瀬川 光之 君 【坂越企画振興部長】企画振興部関係の議案に 〃 外間 雅広 君 ついてご説明いたします。 〃 宅島 寿一 君 員 予算決算委員会総務分科会関係議案説明資料 の企画振興部をお開きください。 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 3、欠席委員の氏名 な 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 し のうち関係部分、第218号議案「平成25年度長 崎県一般会計補正予算(第5号)」のうち関係 4、委員外出席議員の氏名 な 部分であります。 し はじめに、第141号議案「平成26年度長崎県 一般会計予算」のうち、企画振興部関係につい 5、県側出席者の氏名 企画振興部長 企画振興部政策監 (政策調整担当) 企画振興部政策監 (離島・半島・コミュニティ 対 策 担 当 ) 次長兼新幹線・ 総合交通対策課長 企画振興部参事監 (まちづくり担当) 政策企画課長 てご説明いたします。 坂越 健一 君 金子 知充 君 新井 忠洋 君 予算額は、歳入予算で合計25億2,793万9,000 円、歳出予算で合計99億1,494万4,000円を計上 いたしております。 この歳出予算の主な内容は、地籍の明確化を 牧野 充浩 君 図るための地籍調査や、市町村合併に伴い必要 平松 幹朗 君 となる合併後の一体的なまちづくりを支援する 廣田 義美 君 ための特別交付金のほか、離島航路の安定的な 維持・存続を図るための運航欠損額に対する補 - 119 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 助や、船舶の更新及び長寿命化に対する補助に 策費、都市改造費を計上いたしております。 要する経費等であります。 鉄道対策費は、佐世保線へのフリーゲージト 次に、平成27年度以降の債務負担を行う主な ものについてご説明いたします。 レイン乗り入れに向けた施設整備費・効果等の 調査に要する経費でありますが、国が行う調査 平成26年度の離島輸送コスト補助に伴う市 事業に協調して行うこととしており、その調整 町負担に対する県の支援に係る平成27年度か に不測の日数を要したため、委託業務の年度内 ら平成38年度までに要する経費として5,251万 完了が困難であることから繰り越しを行うもの 6,000円、平成26年度のしま共通地域通貨の発 であります。 行に伴う市町負担に対する県の支援に係る平成 航路対策費は、離島基幹航路を運航する事業 27年度から平成38年度までに要する経費とし 者に対する新船建造に要する経費の補助金であ て9,765万円を計上いたしております。 りますが、艤装工事に係る協議・調整に不測の 次に、第218号議案「平成25年度長崎県一般 日数を要したため、補助対象事業の年度内完成 会計補正予算(第5号)」のうち企画振興部関 が困難であることから繰り越しを行うものであ 係についてご説明いたします。 ります。 今回の補正予算は、歳入予算で合計6億4,751 都市改造費は、長崎駅周辺エリアデザイン調 万7,000円の減、歳出予算で合計12億6,591万 整支援に要する経費でありますが、発注仕様、 9,000円の減を計上いたしております。 業者選定方法等についての内部調整や専門家と この歳出予算の主な内容は、離島活性化交付 の意見調整に不測の日数を要したため、委託業 金が市町へ直接交付されることとなったことに 務の年度内完了が困難であることから繰り越し 伴う減額や、参議院議員通常選挙の執行及び参 を行うものであります。 院選臨時啓発に係る市町村交付金の減額、離島 最後に、平成25年度補正予算の専決処分につ バス再生検討計画におけるバス購入経費の減に きまして、あらかじめご了承を賜たいと存じま 伴う補助金の減額のほか、離島基幹航路事業者 す。 が行う新船建造に要する経費や、現有船の船舶 平成25年度の予算につきましては、今議会に 検査に係る設備改修費の減に伴う長崎県離島地 補正をお願いいたしておりますが、今後、年間 域交流促進基盤強化事業費補助金の減額であり 執行額の確定に伴い、調整・整理を行う必要が ます。 生じてまいりますので、3月末をもって平成25 次に、平成26年度以降の債務負担を行うもの 年度予算の補正について専決処分により措置さ せていただきたいと存じますので、ご了承を賜 についてご説明いたします。 離島基幹航路を運航する事業者に対しての新 りますようお願いいたします。 以上をもちまして、企画振興部関係の説明を 船建造に要する経費(リプレイス経費)に係る 平成26年度に要する経費として8,444万2,000 終わります。 よろしくご審議を賜りますようお願いいたし 円を計上いたしております。 次に、繰越明許費についてご説明いたします。 ます。 今回、繰越明許費として鉄道対策費、航路対 【久野分科会長】 ありがとうございました。 - 120 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 以上で説明が終わりましたので、これより予 算議案に対する質疑を行います。 おります。 【中山委員】地域の資源を活用して地域を起こ 質疑はございませんか。 したり、そして農業に就業してもらったり、漁 【中山委員】 それでは、長崎をかえる人財誘致 業に就職してもらったり、新たにNPO法人を プロジェクト推進事業1億1,000万円について 立ち上げたり、ある面、活力を与えていく大事 お尋ねしますが、この目的は、地域の魅力アッ なことだと考えております。 プ、起業・定住による地域の活性化というふう そうしますと、平成25年度から継続が25人と に書いております。どういうことを地域の魅力 いう形になっておりますが、これは平成24年度 アップというのか、起業というのはどういう形 はやっていなかったのかどうかということ。 態を起業というのか、また、定住というのはど の程度を定住というのか、この辺を詳しく説明 あわせて、この25人は長崎に来る前はどうい う仕事をしておったのかということ。 していただけますか。 あわせて、25人と限定していますが、これ以 【山下地域振興課長】長崎をかえる人財誘致プ 外に応募があったけれども、やむを得ず25人に ロジェクト推進費についてのお尋ねでございま なっているのか、この辺についてはどうなんで す。 しょうか。 まず、地域の魅力アップとはどういったこと 【山下地域振興課長】 まず、平成25年度以前 をいうのかということでございますが、これに の状況でございますけれども、一部の市町では つきましては実際の地域に隠れている資源とか、 先行して地域おこし協力隊を採用しているとこ あるいはある程度は活用されているんだけれど ろもございました。そういった中で県として地 も、低利用にとどまっている資源、こういった 域おこし協力隊というものを最大限活用して、 ものをうまく利活用して、あるいは付加価値を 市町と一緒になって地域の魅力アップを図って 高めて地域に元気を創出するといった部分が1 いこうということで、県として予算化をして実 つ、具体例としてはあるだろうと思っておりま 際に助成、あるいは交流会等を開く形で関与し す。 出したのが平成25年度からという状況でござ 起業・定住というのは、実際にその現場、地 います。その県の予算で支援をする人数が、今 域でもって、例えば一般社団法人を立ち上げる 回、25名ということになったということでござ とか、NPOを立てるとか、そういったことを います。 しながら自分で創業するといったようなことが それから、実際に来られた方の、こちらに来 起業に当たるのではないかと思っております。 られる前のお仕事等は、どういったものだった これプラス実際に農業に従事するという形で のかということでございますが、これは本当に 就農されるとか、あるいは地域の企業等に就職 さまざまでございます。実際に自ら店舗を経営 するとか、あるいは観光協会等に定着されると していた方もいらっしゃるようですし、あるい いったような形のものもございます。そういっ は学校を卒業されて若干の社会経験を積まれる た起業、就職、就農等で地元に残っていくとい 中で飛び込んでこられた方もいらっしゃます。 うことを総称して定住というふうな形で呼んで 文字どおり多様な方がいらっしゃる状況でござ - 121 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) います。そういう中で高スキルを持っていらっ 【中山委員】 採用する場合、市町村によって4 しゃる方もおられます。 月から行く場合、場合によっては8月から行く 最後に、実際の採用に当たってのお話でござ いますが、聞くところによると、地区によって 場合もありましょうから、その差額だというこ とであれば理解いたします。 さまざまではございますけれども、2桁相当の そこで、具体的にこれを導入している市町で 方が応募された中で1∼2名に絞ったというよ 非常にうまくいっていると皆さんが見ている市 うな地区も実際にあるところでございます。そ を1つ具体的に挙げてほしいということ。 ういう中で、特にその地域の課題解決に有為な あわせて、なかなかうまくいっていないとこ 人材を、ぜひお越しくださいということで呼び ろもあるんじゃないかと思います。もしあると 込んだというような状況でございます。 すれば、1年間やってみて、どういう課題が考 【中山委員】さまざまな人が入ってきていると えられるのか。メリットばかりじゃなくて、必 いうことでありますから、さまざまな人が入る ずその反対もあるのが普通だと考えております ほど、ある面、地域は活性化しやすいというこ ので、その2点についてお尋ねをいたします。 とでありまして、刺激を与えやすいということ 【山下地域振興課長】実際に成果として出てき については理解するわけであります。 ているもの、課題として見えてきているものと 今回、25人と30人の55人分を計上していると いうことであろうと思います。 いうことでありますけれども、平成25年度の補 そういう中で実際の活動事例で特筆すべき部 正予算を見ますと、これが該当するかどうかわ 分ということで、これは何度かご紹介しており からないんですが、地域振興対策費の中の長崎 ますけれども、例えば、対馬市の事例というこ をかえる人財プロジェクト推進費1,579万円の とで申し上げますと、地域おこし協力隊で来ら 減の補正予算を組んでいるようでありますが、 れている方々の活動を見ますと、それまで実際 この理由というか、なぜこういうふうになった に活用されていなかった島の数少ない資源のブ のか、聞かせてください。 ルーベリーを使ってアイスを開発して販売した 【山下地域振興課長】 今お話があった2月補正 り、あるいは単に物ということで販売していた での減額分でございますけれども、これは、こ ような商品に目をひくようなパッケージデザイ ういった地域おこし協力隊の方を採用して実際 ンを打って島内外の方々に売っていくための訴 に活動してもらう市町に対して、所要経費の半 求力を高めるとか、そういったことによる、い 分を県が助成しようという形でやっているわけ わば地域に眠る資源を磨き上げることに活躍を でございます。実際の採用というのが、年度当 された方もいらっしゃいます。 初から25名という形でアッパーで確保させて あるいは隊員自らが限界集落に居住されまし もらっておりますが、そこは現状、採用する時 て耕作放棄地の再生に取り組んでおられる中で に熟慮されて年度後半から採用するというケー 地域の自治会の方と共同する形の中で、学生や スも出てまいりますものですから、それを踏ま 社会人等を対象にした島おこしの実践塾といっ えて対応した減額という形でご理解いただけれ たようなものを開催されたり、あるいは古民家 ばと思います。 を再生するための交流拠点づくりに取り組まれ - 122 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) たりしておるところでございます。そういった を開いておられるということでありますから、 活動が、さらに島内外の若者の方にも共感を呼 ぜひ丁寧にやっていただきたいと思います。課 びまして協力隊の人と島内の若手の方が一緒に 長が言ったように、あくまでも定住していただ なってまちおこしグループを立ち上げて新たな くことが狙いだと思いますので、方向性につい 活動に入るというような連鎖現象も起きてきて てはその方向でいいと思います。 いるような状況でございます。 そうしますと、平成25年度に制度を創設した それから、長崎市でも、池島におられる方が わけでありますが、支援するのは3年間でした 企画をされる形での情報発信とかガイドツアー か、平成25年度が25人、平成26年度が30人とい でもって島民の皆さん方を大幅に超える10倍 うことでありますから、将来計画として、この 以上の方々が島にお越しになっているというよ 協力隊員をどの程度のボリュームにしようとし うなことも見えてきている状況でございます。 ているのか、この辺についてお尋ねしたいと思 ただ、こういった方々は、どちらかといいま います。 すと、1年から後半のベテランになった方々の 【山下地域振興課長】県がこういった形で関与 活動成果という形が主なものでございまして、 するということで、かなりの人数の方が本県で 今年度から来た方々というのは、一定程度まだ 活動、活躍できる状態になってまいりました。 模索をしておるような部分もございます。そこ 九州では断トツの1位の隊員数になっておりま に対して私どもも研修交流会を開催して、県内 す。現状、2月末現在で36名が長崎県内にいら の隊員が一堂に会して先輩の隊員と新しい隊員 っしゃいます。2番目が宮崎県ですけれども、 が交流する。そして、既に隊員を卒業されて全 18人ということで、そういった状況でございま 国的に活動されておる方をお呼びして講話をし す。 てもらうというようなことをやらせてもらって おります。 県がいつまで関与するか、自立的にやれると ころはどこなのかということは常に考えていく そういったことで大きな動きということにな 必要があると思っております。平成26年度にお っているかと言えば、まだまだ道半ばなところ いては、県のそういった隊員の方々の地域魅力 もございますので、そういった隊員の方々の地 アップのための活動、それから、定住、起業に 域魅力アップのための活動の活性化とか、さら 向けての支援ということにしっかり注力して、 に我々が考えているのは、定住をしていただく 成果も検証しながら、その先、どこまで、どう ことにこしたことはないと思って、それを最終 いった形で関与するかということについてはし の目標に置いておりますので、そのための支援 っかりと検討して整理をさせていただきたいと を実施してまいる必要があると考えております。 思っております。 【中山委員】 今、いいところばかり話されまし 【中山委員】 今、九州では長崎県がリーダー的 たが、いろいろな人が来ているので、いろいろ な役割を果たしているということでありますか 地域との摩擦もありましょうし、ホームシック ら、そのこと自体は評価しなければならないと あたりもありましょうし、きめ細かく分析して 思いますが、問題は、この成果をどこに求めて いただきたいなと思っております。研修交流会 いくのか、そのためにどの程度のボリュームが - 123 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 要るのか、そして、その支援をどこまでやって があると。しかも、かなり困難度を有する内容 いくのか、その成果についてある程度きちんと などもありまして、今のような状況で進んでい した目標を立ててからじゃないと、少しずつや けばどうなのかということがあります。 っていこうという形では、その目的は九州一番 県としては、進めてもらいたいと、国庫のこ であることではないし、あくまでも地域を活性 ともあるし、県の負担も当然考えていくという 化させるという目的を持ってやるわけですから、 ことの中で。特に、長崎市とか佐世保市等の比 そのためにどれだけ必要かということになって 較的大きな市の進捗率をとらえていらっしゃい くると思います。その自主的な成果を出すため ますか、聞かせてください。 に、どの程度の人材が、どの地区に必要なのか、 その辺を十分市町と協議しながら、あくまでも 成果のあるまで、やるなら徹底してやらないと だめですよ。ぜひそういう形で、もう少し予算 も、そして県の支援も含めて、この際徹底して やっていただくように、これは私の要望にかえ させていただきたいと思います。 【橋本土地対策室長】長崎市と佐世保市の進捗 状況ですけれども、平成25年度実績で申し上げ ますと、長崎市が39%、佐世保市が42%です。 ただし、今、委員がおっしゃられましたように、 実際のところは旧合併の町が入っております。 単独で合併していない長崎市のみ、あるいは佐 世保市のみの状況で申し上げますと、長崎市は 2%、佐世保市は3%という状況でございます。 【久野分科会長】ほかにご質問はありませんか。 【吉村(庄)委員】 そうすると、平成26年度末で 【吉村(庄)委員】予算について幾つかお尋ねを 全体の進捗率は65%ぐらいという数字をあなた いたします。 たちの説明の中で出していますけれども、長崎 まず、土地対策の関係で地籍調査の予算が出 市と佐世保市は今の調子でいくと大体どのくら ております。全体としては、県の予算では10億 いまでかかるのか。長崎市、佐世保市は一定の 4,000万円ですね。これは市町がやるわけですが、 方針を持っていると思いますが、どういうふう 町は全部済んでおるということです。残ってい にとらえていらっしゃいますか。 る市が12市あるわけです。 【橋本土地対策室長】これはあくまでも試算段 それで、ちょっと確認をさせてもらいたいん 階でございますけれども、1平方キロ当たり大体 ですけれども、市の負担分も入れた総事業費が 3,100万円ほど費用がかかるということで、残り 13億7,900万円という数字が出ています。6億 の面積から換算いたしますと大体40年という数 9,000万円程度が歳入で、それはそのとおりのシ 字が出てまいります。 ステムてやられています。私が実態として把握 【吉村(庄)委員】私は佐世保市の状況は知って をしておりますのは、長い間のことの中で、合 いるんですよ、大体そのくらいということです 併前も含めて比較的やりやすい市、あるいは面 ね。ここ20年ぐらい前ですか、30年ぐらい前で 積が小さい町、あるいは村についてはある程度 すか、一時、仕掛かったんですけれども、途中 やられて、大都市の長崎市とか佐世保市が残っ でやめるという状況があって、また再開すると。 ておると。進捗率としては、面積の進捗率だろ 長崎市がどういう状況になっているか、経過に うと思うんですが、平成26年度末で64.9%とな ついて私は存じ上げませんけれども、佐世保市 っていまして、残っているところが非常に問題 が四十何%というのは、先ほどの話のように、 - 124 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 旧北松浦郡等が完全にやっておったという状況 ということは郡部をやることに比べればかなり ですからね。 手間もかかるし、人手もかかるんですけれども、 それで、例えば、県がいろんな工事をして用 地買収をするという時に、地籍調査が行われて あえてそういう難しいところからやっていきた いというふうな話を聞いております。 いるか、いないかで進捗がかなり違います。例 実際にほかの市町の状況ですけれども、例え えば、繰り越しなんかの時は地元の調整がどう ば、大型公共事業に合わせた形で、松浦市は西 のといって地権者との関係でいろいろ出てくる 九州自動車道の線に当たるところの地籍調査を んですけれども、とにかくかなり年数が経過し 実施する。諫早市とか大村市は新幹線沿線の中 ておりますから、いろいろ問題が出てくるんで でやっていく。いろんな事業の、それぞれの地 すけれども、こういう状況について長崎市、佐 区の状況を見ながら計画をしておりますので、 世保市を中心にして、今後、40年か、もっと長 我々はその計画について後押しをしていこうと くかかるところがあるのか私は知りませんけれ いうことでやっているところでございます。 ども、40年ぐらいが最高じゃないかと判断して その中で、長崎市、佐世保市は何十年もやっ おりますが、これについて県としてはどういう ておりませんでしたので、非常に事務的な話に ふうな対応をしていくのか。もちろん、今のシ なりますが、なかなか仕事がうまくいきません。 ステムからいうと市が4分の1は負担しなければ いろんな困難な問題がありますので、そこに対 いけない。先ほどおっしゃったように、1平方キ 応するのが非常に大変だというふうなこともあ ロメートル当たり幾らかかると、それぞれのと るものですから、我々といたしましては、でき ころで差はあるかもしれないけれども、平均で るだけ個別指導をやるようにしておりまして、 幾らということが出てきていますから、残りの 出向く、あるいはこちら側に呼んで話をすると。 金額も当然出てきますので。40年かからないと 1対1の中でいろいろな状況を聞きながら進めて 地籍調査は終わらないという状況について県の いるところでございます。 担当としてはどういう考え方をもって対処して 【吉村(庄)委員】 長崎市は中核市、佐世保市は いくのか聞かせてください。 特例市と市の格も違いますから、中身的には市 【橋本土地対策室長】 我々は、各市との連携を 独自の判断でもっと詰めてもらわなければいけ 非常に密にやっているという状況でございます。 ないということもありますが、独自の財政も当 その中で今後の計画を出すに当たりましては、 然、後で交付税措置があるとはいえ、そういう むろんヒアリングを実施しますけれども、その 状況がありますから、十分あれしてもらいたい 中で長崎市はできるだけ幅広くポイント的に地 んですが、今後残っているところで比較的進ん 区をやりたいという計画を出しております。そ でいるのは、例えばあと20%ぐらいが残ってい れから、佐世保市は、30年ぶりに事業を復活さ るところがあるんですか、参考までに聞かせて せたんですけれども、熊野町・宮地町地区を2 ください。簡単にいいですから、そういうとこ 年間行いました。今度は俵町・宮田町地区をや ろがあるのかどうか。 りたいという話を聞いております。これは佐世 【橋本土地対策室長】 例えば、壱岐市ですけれ 保市の考え方といたしまして、まず、都市部を ども、壱岐市は100%で、あとは最後の調整みた 中心にやっていきたいと。これは都市部をやる いなことでやっております。あと、諫早市が90% - 125 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) でございます。 対策として今までも幾つか上がりましたが、島 【吉村(庄)委員】あなた方も位置づけを明確に 原半島で口之津─鬼池の「フェリーあまくさ」 しているように、地籍調査をきちっとやったと のリプレイス事業の補助は10億円ですか、新船 ころは、同一市内でも、その地籍調査に基づい 建造ということで、総事業費は後で聞きますが、 て、ほかのこともそうですけれども、例えば、 そういう状況になっていますけれども、基準は 市町の固定資産税、これは地籍調査をしたこと いかがでしょうか。 によってちゃんとするんですね。していないと 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 今お ころは台帳面積でやるわけですから、そういう 尋ねがございましたのは、船舶リプレイス事業 意味でいうと、不公平になっているところもあ の採択をどのような船に対して行うのか、その れば、なっていないところもある、そういうの 基準のことでございました。 はいろいろありますけれども、全体として不公 まず、今回の島原半島の「フェリーあまくさ」 平がある。あなたたちもこれはとらえているわ をリプレイスする事業につきましては、今回は けですから、やっぱりそういうものが1つ。 国の社会資本整備総合交付金を活用した第一次 それから、いろんな公共事業をやっていく場 整備計画というのがございまして、主に離島を 合に土地を寄附採納してもらったり、あるいは 対象にして船舶リプレイスを平成21年度から平 買収したり、こういうことで取得する時に大き 成25年度においてやってきたわけでございます。 な手続が要るわけです。そういう問題が、さっ そのほかにも、第一次整備計画において予定し き言いましたように繰り越しとかなんとかの時 ておりました船舶や航路に対象を絞り込みまし も出てくるし、実際に年度内にやれたとしても て、次期の計画の中で支援を実施する方針でご 長期間かかるとか、あるいは登記自体がきちっ ざいます。その中に、例えば船齢がとても古い、 とやれないとか、こういう状態も出てきますの 例えば20年以上であるとか、こういったものを で、ぜひ進めていただきたいということを申し 主たる対象として考えております。その中でも 上げます。各市の、特に長崎市とか佐世保市の 特に島原半島における「フェリーあまくさ」は 奮起を県としても、私も佐世保市出身ですから、 既に船齢が32年を経過しておるというものでご それは当然やらなければいけませんけれども、 ざいまして、まず、これから優先して着手しよ 奮起を促してもらいたいと思います。 うと考えまして、今回、10億円の予算を計上い それから、飛び飛びで恐縮ですが、航路問題 たした次第です。 でリプレイス事業がございましたでしょう。口 【吉村(庄)委員】 私も、この内容について、政 之津─鬼池、これはそういう要望が地元からあ 策的にいうと観光問題もある、そういう状況の ったと思いますから適切に対応していただいた 中で対処されたことについて私は評価をしてお と思いますが、リプレイス事業の期限は、例え りまして、一定の基準の中でやられているとい ば佐世保で言いますと、佐世保─上五島航路と うことについても理解します。 いうことで大きなフェリーなどもありますし、 それから、国の事業について有効に活用され 年数もかなり過ぎているのもあるんですが、そ たということで評価させていただきたいと思い ういう意味でちょっとお尋ねしますが、基準と ます。 いうのはどういうふうになっているのか。航路 - 126 - それから、そういうこととも関連があります 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) が、鉄道対策ですが、島原鉄道整備促進で8,230 に今回変更して、それで施設整備の支援を行っ 万円、レール更新その他で安定的な維持・存続、 ていくということでございます。そのため、特 安全性確保、利便性、こういうことの中でされ に島原鉄道でございますけれども、市の負担が ています。松浦鉄道の施設整備に要する経費と 増えておるというところが確かにございます。 して5,677万円というのもありまして、これは少 また、島原鉄道につきましても、施設整備の ないか多いかという議論は、私自身はあるんで 支援のほかに沿線3市が運行費の一部を支援す すけれども、一定認めていただいて、島原鉄道 るということを独自になさっているということ の場合は6分の1から3分の1にかさ上げするとい で、こちらは沿線自治体の財政負担が増してお う形の中で施設整備をされています。 るというところが確かにございます。 ここでいろいろ問題が出てきている松浦鉄道 こうした沿線自治体が財政の負担を増して、 についても、島原鉄道もいろいろ問題があるん それでも支援をしていくという姿勢を今回示さ じゃないかと思うんですが、沿線自治体の協力 れたということでございますから、これは大変 金ですか、逆に言うと沿線自治体から補助して 貴重で尊重すべき大変なご決断だったろうと思 いただくもの、鉄道側からいうと、この辺のこ います。私も島原鉄道や松浦鉄道の沿線自治体 とが非常に、いわゆる市町の財政の問題も含め 協議会に参加いたしまして、地元は鉄道を守っ て、それから、例えば松浦鉄道でいうと佐世保 ていきたいんだという自治体の強い意思を感じ 市が中心なんですけれども、要するに、合併を たところでございます。 したという問題、佐々町は残っておりますが。 ですから、県といたしましても、そうした沿 それからもう一つは、松浦市でいうと、松浦市 線自治体の強い希望に、県としてできることは 本土は当然あれですが、離島の問題があるとか、 応えるということは必要だと思っております。 利用の仕方、橋ができた関係もある。こういう 例えば、世界遺産に対応した広域的な二次交通 状況の中で、その辺についての考え方が、県が の対策を考えるとか、ほかにもさまざまな両鉄 補助するという時に、そういう問題との関連を 道の増収のための努力に対していろいろな後押 どういうふうに考えられているかということは し、アドバイス、助言、その他いろんな支援を 課題としてあるように思います。 することによって増収を図るとか、こういった そこで、現段階ではどういうふうにお考えな 取組を今後考えていく必要があると思っており のか。先ほど申し上げましたように、沿線自治 ますので、このあたり努力してまいりたいと考 体の財政問題も絡んで、それは厳しいという状 えております。 況ですよ。そういう状況の中で県としての現段 【吉村(庄)委員】 松浦鉄道についていえば、J 階での考え方があればお聞かせ願います。 Rから第三セクターに変わった時に転換交付金 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 お尋 というが一定の年数あって、その時はその時で ねの松浦鉄道や島原鉄道に対する安全施設の整 沿線自治体の負担という問題も、それを考慮に 備の支援事業でございますけれども、今回は松 入れた中でどうするかという話がありました。 浦鉄道につきましては、県と市、それぞれが事 そういう時期が過ぎまして、いろいろな考え方 業費の3分の1ずつを折半するというふうにして が自治体では出てきています。例えば、佐世保 おります。また、島原鉄道でも同様のスキーム 市と旧江迎町等、今でも佐々町はありますが、 - 127 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) それから平戸市、松浦市ですね、ここら辺の財 にわかりやすいというのは、どういうことを想 政力の問題かれこれもありましていろいろな議 定しているんですか。小学生の副教材としても 論がありますけれども、最近の状況を見てみま 使えるようなことを意味しているんですか。 すと、民間のバス会社もあるんですけれども、 【廣田政策企画課長】次期総合計画をどのよう 松浦鉄道は松浦鉄道なりに一定の利便性という な形でつくるかという具体的な検討というのは かそういうことを含めて、通学、それからお年 これからでございます。これまでの総合計画に 寄りの買い物といったことを含めて一定の役割 つきましては、小学生、中学生、高校生がわか を果たしています。島原鉄道もそうだと思いま るかどうかということになりますと、成年の方 す。 たちを対象としたつくり込みになっているかと そういう点で今のような状況の中で、各自治 体が支援して頑張ろうというふうな気持ちがあ るということについては大事にしなければいけ ないという気持ちがあられるように受け取りま した。そういう体制でひとつお願いいたしたい 思います。内容的に申しましても、対象として は小学生、子どもたちに係る政策というのは盛 り込んでおりますけれども、それを誰が実行す るかという視点になりますと、やはり成人の方 が実行するという形で計画を策定しているとこ と思います。 あと、予算についての質問もあるんですが、 例えば、長崎空港の機能強化や新幹線の問題等 について予算が組まれておりますが、政策的な 問題がありますから、議案外で質問をさせてい ただきたいと思って、予算についての質疑は終 ろであります。 【馬込委員】 いいですか。若年層の人口流出が 指摘されているわけです。ふるさと長崎県が10 年後、20年後にどういうふうな姿になるんだと いうことを子どもたちにも知っていただいた方 がいいんじゃないのかということで尋ねている わります。 【久野分科会長】ほかにご質疑はございません んですよ。 【廣田政策企画課長】馬込委員ご指摘のとおり、 か。 【馬込委員】次期総合計画の策定に要する経費 の中で、県民にわかりやすいと言っていますが、 本県は人口減少ということで、特に若者の流出 が構造的な課題となっております。 そういったことから、先ほど申し上げました その県民の定義をどういうふうにされているの が、次期総合計画をどういう形でつくり込むか か、まずそれから入りたいと思います。 【廣田政策企画課長】これは言うまでもなく長 崎県民全体でございますので、県民一人ひとり にわかりやすい計画をお示ししたいということ ということは、これから検討いたしますけれど も、馬込委員のご指摘を踏まえまして、県民、 いわゆるこれまで計画の中で対象としていなか った、対象と申しますか、大人が見るような計 で考えております。 【馬込委員】そういう抽象的なことではなくて、 小学生にもわかるようにするということですか。 県民というのは、生まれた子どもから高齢者 まで全てひっくるめていうんだけれども、県民 画になっておりましたけれども、次期総合計画 については、そこに限らず、若年層の方にもわ かりやすい計画となるよう検討してまいりたい と考えております。 【馬込委員】新年度の予算で全国の自治体の中 - 128 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) で市の予算を子どもたちにもわかりやすいよう そういうことから、次期総合計画におきまし にホームページで説明しているところもある。 ては、次世代の長崎県を担う子どもさんとか学 それはそうでしょう。子どもたちが将来どうや 生とか、そういった方たちにもわかりやすいよ って生活していくかという参考になれば、将来、 うな計画ということでつくり上げていきたいと 自分は専門的な勉強をしてふるさとに帰ってく 思っております。 るよと、そういう手法にもなるわけです。我々 【馬込委員】 今、新聞記事で政治的な、あるい が今まで足りてなかったところは、例えば離島 は経済的な報道がされた時に、翌日あたりに子 振興法についてもそうなんだけれども、島が将 どもたちに理解できるような解説記事が載りま 来どうなるのかというようなことは、若い人た す。あれは以前はほとんど載っていなかった。 ちを対象にして、子どもたちを対象にして本当 今は子どもたちが読んでわかるような説明を載 に考えていたんだろうかと。子どもたちがこれ せています。これからの日本の行く末に対して う読んで、やっぱり島はいいねというようなこ 関心を持ってもらいたいとか、あるいは政治の とを感じられるような中身になっていたのかな 世界に関心を持ってもらいたいとか、いろんな という反省を常にしているわけです。 形の中でマスコミの皆さん方もそれなりに取り だから、知事が、一生懸命頑張って800億円 組み始めているんじゃないかと思うわけです。 伸ばして所得も増やすよ、雇用も増やすよと言 最も身近な県政の課題を県民との距離をできる っているわけですから、具体的にどういう雇用 だけ縮めていく。それは働く人たちだけじゃな を増やすのか、どういう分野を重点的にやるの くて、全ての県民との距離を縮めていくという か、そういうこともこの構想の中にうたわれる ことについては、相当努力していただきたいと わけでしょうから、そういうのはこれから成長 思います。 していく子どもたちにとって大きな指針になる 【廣田政策企画課長】ただいまの馬込委員のご と私は思っているんです。県民全員で、この長 指摘を踏まえて、今後、意を用いてまいりたい 崎県のふるさとをつくり上げていくんだという と考えております。 ような一つの共有財産でもあるわけですから、 【馬込委員】私の指摘は踏まえないでいいから、 その辺の視点について確認を求めているわけで あなた方が本当に最高のものだと言えるものを す。 自信を持って提案していただきたいと思います。 【廣田政策企画課長】繰り返しになりますけれ 次に、離島振興対策についてお尋ねいたしま ども、これまでの計画と申しますのは、子ども すけれども、新離島振興法が施行されて約1年 の方にはなかなかわかりづらい計画の内容にな 過ぎました。今、島の問題については、尖閣諸 っていたかと思います。計画の対象としまして 島だけじゃなくて竹島の問題もひっくるめてい は、当然、子どもとか高校生といった者に対す ろいろ言われている。そして、クリミア半島を る施策も当然盛り込んでいたわけですけれども、 ロシアが併合する、これ大丈夫なのかと、そう それが対象となる方になかなかわかりづらかっ いうような報道が盛んにされている。 たということは私どもも反省しないといけない と思っております。 離島振興というのは、小笠原諸島を、江戸幕 府が、あれを日本国の領地にするということを - 129 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 決定した。あそこにはイギリスが行き、アメリ ん方が常々言っているのは、まず運賃の問題。 カが行き、そして、あの島を最初に発見したの それと、東京から五島に行く、あるいは対馬に は和歌山のミカンを積んで江戸に行く人たちが 1泊2日、2泊3日でどのくらいの費用がかかるの 漂流してあの島を発見したと言われていますけ か、沖縄に行った方がよっぽど安いとか、東南 れども、離島の存在が国家にとってどれほど重 アジアまで足を延ばせるくらいの費用が要るん 要かということを江戸幕府は知っていたわけで だというようなこと、離島の交流人口を進める す。そして、幕末に離島で生活されている人た というようなことも言われているけれども、そ ち三十数名に移住していただいて小笠原諸島を ういう運賃の見直し、そして、船賃は一向に安 開発してほしいという、幕府が相当力を入れて くならない。JRと同じ距離的な値段にしてほ 永住させたいきさつがあるわけです。それほど しいというのは、以前から、何十年も前から言 国にとっては島の存在というのは、国家的な見 っている。しかし、それすらも手つかずの状態、 地からも、国民的な見地からも非常に重要であ 問題は全て先送りされている。 る、そのことは十分わかっておられると思いま まず、運賃の問題に対する取組を聞かせてい すし、離島振興法にはしっかりとそのことがう ただきたい。 たわれている。 【山下地域振興課長】おっしゃるように、人流、 じゃ、どうやって生活しやすい島にしていく 物流に関する輸送の格差といったことが、長年 のかということで気苦労が絶えないわけです。 来、課題として横たわっているわけでございま 自立できる島を目指していこうということも言 す。 われている。 運賃に関して私の方から物流の関係で申し上 私は、常に提案してきていたんだけれども、 げますと、昨年度から新たに施行されました離 食品加工に対する支援をがんがんやってくれと。 島振興法に基づいて離島活性化交付金を活用い 例えば、水産加工にしても、うどんの加工にし たしまして、島の戦略産品について支援を国が ても、なかなか思うように伸びていかない。そ 行うということで始まっております。それに対 れは金融支援のあり方が問われている。販路は 応する市町が持ち出しをする部分について、県 そこそこに自分たちで築き始めたけれども、金 として実質的な負担の部分を折半をさせていた 融支援のあり方がなかなか思うようにいかない。 だくというような後押しをさせていただいてお 島にも金融機関はあるけれども、銀行が、そう る状況でございます。今の施策として物流の部 いうところに融資するかというと、都市部と全 分でそういったことを始めさせていただいてい く同じような条件で融資を判断する。国の法律 るという状況でございます。 なんかも全てそうだ。離島に住んでいるからと 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 物流 いって特別扱いはされない。 以外の人流に係る運賃の低廉化につきましては、 そこで、離島振興法に基づいて国も支援しま 既にご案内のとおり、船舶リプレイス事業、リ しょう、地元も一生懸命やって、県もそれに加 フレッシュ事業によって離島の基幹航路につい わって計画をつくっていこうというようなこと ての運賃の引き下げ、それと各種の割引制度と で取り組まれているはずなんです。離島の皆さ いうものが措置されてきておるところでござい - 130 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) ます。また、これに加えまして、離島基幹航路 これだけの金額ですよ。いいですか。まず、課 以外の航路でも、島民の運賃割引というものを 長、足りている思いますか、この予算で。 導入しているところでございます。もちろん、 【山下地域振興課長】離島の輸送コスト支援に JR並みにというところの水準に達するという 関しては、一昨年、庁内である程度、我々が試 ところまで実現できているわけではございませ 算いたしました時に、離島から本土への海上輸 んけれども、こうした取組を行っているところ 送コストが、農水、それから物産等も含めて、 でございます。 たしか約17億円程度だったと思います。これに 【馬込委員】課長、なんで長崎県が貧乏なのか。 対して対象としてカバーしているのが9億円か 総収入、総支出、赤字になっている。離島に住 ら10億円程度ぐらいになっておる状況ですか んでいる我々としては、離島に入ってくる商品、 ら、国の施策を利用する中で戦略産業を育てて 生活物資の運賃は相当な運賃を負担させられて いこうという一つの旗印のもとにやっているの いる。それは最終的には島に住んでいる人たち で、エリアを絞ってやっている状況でございま の商品購入に上乗せになる。島の所得がそうや す。私どもは、輸送コスト支援についても、さ って逃げていっている。島で稼いだ収入が島外 らに事業予算の拡大、あるいは対象品目の拡大 に流れていくということについて取組を極力強 等の要望をしておりますし、これからもしてい めていかなければならないというように私は考 きたいと思っております。 えているわけです。 その対象品目に関して言えば、今年度から要 スーパーの皆さん方が口をそろえて言ってい 望を踏まえて国の方も従来の3品目から4品目 るのは、運賃が余りにも高過ぎると。10万円や まで対象を拡大するといった動きが出てきてお 20万円の運賃じゃないんですよ。500∼600万円、 るところでございます。 1,000万円、小売りのスーパーの皆さん方がそれ あともう1点、先ほど説明を漏らしておりま だけの運賃を払っている。だから、関係者を集 したが、関係者が一堂に会して離島の物流コス めて早急に対応策を協議していただきたい。こ トを下げていくといった取組についても、まだ のことは壱岐、対馬、五島、そして近隣の島々 まだ今後ともやっていかなければならないとは の皆さん方の物流にかかわっている人たちの率 思っておりますが、例えば、離島で物流施設を 直な声を聞いていただきたい。スーパーの経営 農林とか水産とかが共同で施設を設置してコス 者の皆さん方は、島の皆さんにできるだけ安く トを下げるといったようなことについて可能性 売りたいと言っている、経営者の皆さん方は。 の協議をいたしました。そういう中で実現性の また、消費税が8%になる。スーパーの経営者 高いものについては国の支援制度も活用して導 の皆さん方も必死になって頑張っているんです 入をしていこうということで、今年度、小値賀 よ。しかし、なかなか1社2社で航路会社と交渉 町が国の交付金を要望するという状況まで至っ しても全く埒があかない。 ております。事例としてそういったことがござ あなた方は、ここにそういう意味で書かれて います。 いるけれども、費用もわずかですよ、言うなれ それと、私も委員がおっしゃるようなことは ば。大型離島の壱岐、対馬、五島列島合わせて 全く思いは一つでございます。実際に本土から - 131 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 離島に入ってくる移入の部分に既にコストが割 長崎の皆さん方が銀行に行って金を借りる条 高なものがかかってしまっているという状況も 件と全く同じようなことばっかり言っている。 ございまして、そこも離島活性化交付金の仕組 島に残っている人が事業を起こしていこう、そ みの中で何とか対応していただくようなことが して雇用をつくり出していこうという夢も意欲 できないものかということについても要望を重 もここでそがれてしまっている。 ねておるところでございまして、これは議会と 離島の自立型の経済を目指すのであれば、当 一緒になって引き続き要望させていただきたい 然、横軸の中で離島の事業をどういうふうに支 なと思っております。 援していくべきかということは当然協議され、 【馬込委員】私がなんで小笠原諸島の話をした 昨年から始まった新しい離島振興法の中で長崎 か。江戸幕府の侍はすごいと思うよ。当時、ア 県版として新しい取組を始めるべきだと私は考 メリカから帰ってきた船を、すぐ調査にやらせ えているんだけれども、部長、どういうふうに ているわけでしょう、小笠原諸島に。そして、 考えますか。 三十数名の島で生活する人たちを送り込んだ。 【坂越企画振興部長】サポートする制度がない 幕府が全面的な支援のもとで小笠原の定住が始 ということで、県として現状できることとしま まったわけですよ。そういう離島に対する歴史 して、さまざまな県の補助金の中で離島関係に を我が国は持っているわけですよ。 ついてかさ上げを講じているものは21世紀ま 長崎県の大型離島は、離島の中では恵まれて ちづくり補助金をはじめ、たくさんあると思い いる、離島の中では。病院もない、学校もない ます。また、離島振興法を活用しながら、先ほ ところがいっぱいある、小さな離島は。そうい どの離島活性化交付金とか、さまざまな特別な うところの離島の問題が常にクローズアップさ 制度を設けています。それから、金融機関の融 れて離島の姿が報道されているんだけれども。 資という関係でいいますと、例えば、ふるさと まず、大型離島でさえ人口が激減している。そ 融資なんかも対馬の宿泊施設とか、いろんなニ れは自立するための産業を育成していかなけれ ーズに対応できるように離島部分についてかさ ばならないということは、あなた方も常に言っ 上げするように国に働きかけて制度改正を一昨 てこられている。しかし、それをサポートする 年にさせました。できることはできる限りやっ 制度が全くないんですよ。私は、それは産業労 ているんですが、まだまだ不十分というご指摘 働部長と話をしながら、サポートする制度をつ は、そのとおりだと思います。 くってもらわないと島の自立は非常に難しいと。 したがいまして、例えば、今、こぎ出せミー 島の皆さん方が水産加工業をやりたいと言って ティングとか地域づくりのために金融機関も入 も、銀行が金を貸してくれるわけがない。私の って一緒に離島とか半島とかで各地域の県民所 ふるさとで、じゃ、うどん屋を始めようといっ 得向上のための活性化の取組をやることにして たところで、1,000万円を貸してくれと言っても、 いますが、金融機関側にも協力を求めて離島の どこに販売するのか、返済計画、販売計画をき 事業が進むように、融資制度が進むように一緒 れいにわかるように持って来いと、そうしない になって取り組むように促していきたいと思い と本社の決裁がおりないと、こんな話ですよ。 ますし、それに資するような制度もさらに県の - 132 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 方でもできるだけ考えていかなくてはいけない 燃油の問題をこの期間だけでもペイできるよう んじゃないかというふうに思っていす。 な支援をしていただければ、全国に長崎県のア また、離島の産業を活性化させる、新産業を 芽生えさせるという意味で、離島ならではの優 ジのすばらしいものが知れ渡るわけです。それ は対馬島民の所得としてはね返ってくる。 位性を発揮できる海洋再生エネルギー、これは 部長、1回、この議会が終わったら対馬に行 産業労働部と一緒に今やっていますが、EME って対州アジを食べてみてください、どのくら C誘致をはじめ、関連産業の集積をしっかりや いうまいか。東京で食べると1切れ200∼300円 っていく必要があると思っております。 するから。私が県議会議員になって、歴代の水 【馬込委員】 エネルギー分野において、木質ペ 産部長は食べたことがないと言われた、私が送 レットの生産を今私も取り組み始めている。離 った。刺身にしてもおいしい、開きにしてもお 島の山を無一文の山にしたくない、価値ある山 いしい、もう何にしてもうまい。そういうもの に変えていかなければならないということで木 を皆さん、知らなかったでしょう。 質ペレットをそれぞれの離島で生産できないか、 だから、水産をどういうふうにてこ入れする また、消費するための取組ができないか、その か。そういう問題についても、あなた方は横軸 ことについて私も今取り組んでいる。可能性と の中で、どこまで手腕を発揮されているのか。 しては非常に大きいと思っている。じゃ、それ あなた方が中心になって離島の計画をまとめて をやる時の支援資金があるかというと、今のと いるわけでしょう。農業、漁業における計画に ころない。金を持っている人にやってもらうし ついては、農林部、水産部に丸投げなのか、そ かないんだけれども、離島にそれだけ余裕のあ れともあなた方が直接現地に出向いて島民の声 る人は、そんなに多くはいない。そういうこと を聞かれているのかどうか。どうやって離島振 もあわせて考えていただきたいわけです。 興計画を県としてつくり上げているのか、ご説 それと、離島振興の計画は、企画振興部が中 明をいただきたい。 心になってやっている。農業も漁業も当然自立 【山下地域振興課長】離島振興計画については、 していかなければならないんだけれども、水産 法律に基づいて地元の方で地域の方の意見を聞 業における燃油高騰の問題は、常に問題になっ くということになっていまして、まず、市町が ている。燃油高騰対策については、県も支援は 各離島地域の意見を聞かれるというのがござい されているけれども、経営がペイできるような ます。我々県は、私どもも自ら現場に行って、 ところまではいっていない。今、対馬でアジの その中で感じたことを、これは部局にかかわら 最盛期を迎えている。対馬のアジは長崎には入 ず、農林であろうと、水産であろうと、考える ってこない。みんな博多経由で京都、東京に上 ことがあれば申し上げてきております。そうい っていく。1匹、2,000円、3,000円するアジで う中で基本的には農林部、水産部が実際に現場 すよ。長崎では売れないから、金を持っている に非常に熟知しているところもございますから、 ところにみんな上がっていっている。 そういったところの部局の基本的な考え方、そ 全国で最もおいしいと言われている対州アジ して、今後、どうあるべきかということをまず が旬を迎えているんですよ、3月、4月、5月と。 考えてもらって、それと、私どもが協議をして - 133 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 成案にもっていくというような形で取り組ませ てしっかりと地域の課題に取り組めるようにオ ていただいておるところでございます。 ーダーメイド型の事業に取り組めるようにやる。 【馬込委員】毎年、離島振興計画にかかわって、 さらに、それは組織、人員だけではなくて、予 その中からいろんな事業を立ち上げているわけ 算の裏づけもなくてはいけませんので、今回、 です。そして、国との交渉においても計画が基 対馬振興局プロジェクトというものをやります 本になる。ここで現場の思いが伝わってない計 けれど、振興局プロジェクトということである 画をつくってしまうと、国も取り組む中身が離 程度裁量的に柔軟に振興局が対応できるような れていく。少なくとも、農林部、水産部がつく 予算の仕組みも導入するということにしていま った計画に対しては、あなた方が直接現場に行 して、今までのやり方をさらにバージョンアッ って確認するぐらいのことをやってもらわない プして変えていって、各部局に丸投げではなく と困る。その取組については、どうお考えです て、取りまとめのところも地域に入り込んでや か。 っていけるようにしていきたいと考えておりま 【坂越企画振興部長】 各分野について、各部局 す。 が原案なり課題をよく把握していますので事業 【馬込委員】 組織を変えるということは、現場 を構築するわけですが、取りまとめのところを と密着していく、そういうふうに私は理解して どれだけ一生懸命になって現地のニーズを吸い おります。だから、水産部とか農林部が、ある 上げて本当に課題解決のために旗を振るのかと いは物流の関係者がつくったものでも、あなた いうことはすごく重要だと思っています。離島 方が直接現場に行って、おかしいのはおかしい 振興計画をこれまでそういうつもりで企画振興 と言って見直しを要求するぐらいのことをやっ 部は取りまとめてきましたが、まだまだそこは てもらわないと困る。今まで水産部、農林部が 取組が弱いということでご指摘のとおりだと思 何をやってきた、島のために。島の水産はべら いますので、既に発表させていただいている、 べったに悪くなっているじゃないか。丸投げし 所管事項説明にも書いてありますけれど、知事 て追認するようなことは許さんぞ。組合長にぺ も答弁しましたように、平成26年度より、企画 こぺこしておって、何が水産ができるか。 振興部、地域振興課がより入り込んでいけるよ だから、直接利害が絡まないあなた方が現場 うに組織再編をすることにしておりまして、各 に出て行って見直しを徹底的にさせるべき。そ 離島、各半島、各地域ごとに班をつくりまして、 うしないと、島は本当に激減してしまうぞ、人 また、地域振興課の中も分けまして、地域づく 間が。私が県議会議員になって島の人口は1度 りに特化したような課にしまして、各地域ごと も増えたことがない。帰ると、「島の人口を減 のプロジェクト班をつくって、その振興計画を らすために県議会議員をしているのか」と言わ より主体的にリーダーシップを発揮して取りま れて、どう言えばいいかわからん。そういう現 とめできるように専属を張りつけるということ 実というものを、離島振興計画に携わるあなた にします。さらに、それを実行させなくてはい 方は危機感を持って取り組んでもらわないと困 けませんので、地域ごとの取組が重要ですので、 りますよ。いいですか。これだけはぜひ実行し 振興局も、特に離島については増員をやりまし ていただきたい。 - 134 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 次に、選挙管理委員会の書記長もおられます 大分充実をさせていただきました。それから、 ので。来年、我々の選挙が行われるわけです。 地方の書記室も、それから市町にも選挙管理委 知事選の投票率は50%いくのかなと思ったら 員会の委員が直接足を運んで働きかけもしまし 50%いかなかった。問題は、立候補する我々に た。それから、告示後の後半にも委員長が緊急 も問題があるのではなかろうかと思う時もある に投票の呼びかけをするようなことまでやらせ んだけれども、この選挙制度というのは、民主 ていただいたんですけれども、結果としては、 主義を支える根幹であるわけです。今、選管に 過去最低であった平成14年をもさらに下回る おいて投票率が伸びない原因は、全国的な問題 過去最低の投票率となったということは、非常 で長崎県だけじゃないといったような説明は聞 に残念に思っております。 きたくないんだけれども、長崎県として取り組 原因というのはさまざまなものがあると思っ む余地はないのか。今回の知事選をどういうふ ておりますけれども、前回の選挙みたいに7人 うに総括されているのか。投票率を上げるため が立候補するような形で多様な選択肢が県民に の何らかのヒントみたいなものを今委員会の中 提供されるような選挙であったり、あるいは政 で協議をされているのかどうか。その辺につい 策論争として県民全体に身近な際立った争点が て投票率の伸びない原因、我々も1年後に選挙 出てくるような選挙であるかといったことも、 を迎えるわけですが、投票率が伸びるような選 それは投票率に影響を与えるものなのではない 挙にしていかなければならない、それは我々の かと思います。実際に昨年の全国の知事選を見 使命だと思っております。我々も1年かけて投 ると、そういったことと相関があるのかなと思 票率がこうしたら上がるんじゃないかというこ っております。詳細はもう申し上げませんけど、 とであれば、我々もそれは取り組ませていただ そういった感じを持ちました。 きたいと思いますので、今考えているところで しかしながら、冒頭申し上げましたとおり、 現状をお聞かせいただきたいと思います。 とにかくこういった投票率の低下の状況を踏ま 【山下地域振興課長】お許しいただいて選挙管 えますと、特に本県のように過去最低の投票率 理委員会書記長の立場で答弁をさせていただき といったことを考えた時に、私どもはとにかく ます。 選挙管理委員会として真摯に、そして重く受け 委員会として、今回の知事選を振り返って考 とめなければならないと思っております。 えますのは、選挙時の臨時啓発ということは、 したがって、とにかく選挙時の臨時の啓発に それはそれで必要として、やはり常日頃からの 加えまして、日ごろの啓発が重要ということで、 常時の啓発ということの大事さということを再 これからさらに若者の啓発の強化にも取り組み 認識させられたというふうに考えております。 たいと思っております。さらに、学校現場での 私ども今回の知事選に当たって、とにかく近年 模擬投票の実施といったことなどもぜひ関係機 の国政選挙、あるいは昨年、全国で行われた知 関の理解を得ながらチャレンジをしていきたい、 事選挙の投票率が低下傾向にございましたので、 そのような話を今しているところでございます。 危機感は持っておったつもりでございます。 【馬込委員】立候補する側にも問題があるんじ それで、前回の知事選に比べても啓発内容も ゃないかというようなことがあれば指摘はどん - 135 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) どんしていただいて結構でございます。 のは以上でございます。 若い人が候補者として、25歳から県議会議員 【馬込委員】一般質問でもペーパーレスの問題 は立候補していいんだけれども、二十六、七歳 を取り上げたけれども、これは失敗なのかどう の人が各選挙区から1名ずつ出ると、あるいは か、総務省が一生懸命旗を振ってやった割には 女性の方が出ると投票率が上がるのかなといっ ぱっとしないんだけれども。要するに、これを たような感じもするけれども、そういうことな 本当に生かす努力、高齢化社会の中において年 んかも、いろんなことをいろいろ提言されても 金に活用されているという点では評価されるべ いいんじゃないかと思っております。 きではないかと思います。 ところで、この臨時啓発費は総額が出ていま こういうものに思うようになかなかかかわっ すけれども、幾らとっているわけですか。 てこないということについて、有識者がさまざ 【山下地域振興課長】来る県議会議員選挙の分 ま指摘しているのは、ID番号が定着しない。 につきましては、524万円を臨時啓発費として ID番号が定着すればしっかりと普及するとい 予算をお願いしたいと思って計上させていただ うようなことも言われているんだけれども、そ いております。 の件について県独自にID番号をつくってみよ 【馬込委員】 五百何十万円、県議会議員の選挙 うかというお考えはありませんか。 費用に、啓発活動費としてかけていると。県議 【坂越企画振興部長】住基ネットの利用がそれ 会議員ももうちょっと自分の選挙に対して選挙 ほど有効価値がないんじゃないかという指摘は 区でアピールしてこいというぐらいのことを言 前からあったわけですけれど、今、画期的な状 わないの。それはいいけれども。 況になっておりまして、マイナンバー制度が導 最後に1つだけ聞いておきたいと思うんだけ 入されるということで、そこでは医療とか税金 れども、住基のネットワークシステム、この中 関係とか金融資産の把握とかでナンバーを使わ 身はサーバーの維持管理費ですか。これは社会 れていけば、スウェーデン並みになるかどうか 保障とか年金の分に若干使われていると。費用 わかりませんが、相当に、もうこのシステムが 対効果からいったら大したことないんじゃない なければ行政が進まないぐらいな根幹のシステ かと、サーバーの維持管理費が大きいのかなと ムになると思いますので、今までの分を取り戻 思っているんだけれども。 すくらいの費用対効果が出てくるんじゃないか 【山下地域振興課長】住基ネットの構築事業費 と思います。 ということで7,687万6,000円を計上させてい 県独自のナンバーというより、まず、マイナ ただいておりますけれども、この内訳について ンバー制度がちゃんと定着できるのかどうか、 は、県のネットワークシステムの管理関係で 運用次第だと思います。セキュリティー対策も 2,128万6,000円、住基ネットワークのシステム ありますが、そこを国の方で詰めていますので、 構築費の交付金として1,914万4,000円、県のサ ご助言を仰ぎながら取り組んでまいりたいと思 ーバーの運用管理分として1,200万2,000円、県 います。 のサーバーを集約する業務委託というのが出て 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 きますものですから、これで708万円。主なも 【橋村委員】議案外でまた質問したいんですが、 - 136 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 3ページに「しまへの若者の定住促進のための」 会議を設置する、一方で実際に定住をしている 云々ということで400万円を計上されておりま 若者の方々から、本当に必要な、かゆいところ す。また、3ページの「地域振興対策費として に手が届くようなお願いというのは何なのかと 都市部から本県へのUIターンを促進するため、 いったことのニーズをお聞きする。そして、国 県及び市町等による推進体制を整備し」という 内で成功しているところについては、ネットで ことで1,000万円余りを計上されているわけで 調べるだけじゃなくて直に聞きに行った方がわ すけれども、どういう事業に取り組もうとして かる部分もありますから、そういった調査もす おられるのか、説明をしていただきたいと思い る。それをした上で検討会議でもんで、そして ます。 一つの支援策といったものを案出をして構築を 【山下地域振興課長】 2つの質問がございまし していく。それができたならば次のステップと た。 いうことで、じゃ、それについて誰が、どうい 1つは、今回新たに実施をさせていただきま う形でやっていくかといったことをやっていけ すしまへの若者定住支援策構築事業についてで ればと、そういった取組を考えているところで ございます。これを400万円ということで、先 ございます。 ほど話が出ましたけれども、地域おこし協力隊 そして、次のUIターンに関する事業でござ のような若い方々が、かなりスキルを持った人 いますけれども、これは実は昨年度まで850万 が本県に飛び込んできていただいております。 円程度で実施しておりました事業を組み替えま こういった人たちを定着に結びつけるという中 してバージョンアップをして新規事業というこ で、協力隊員には限りませんけれども、若い方 とで実施させていただきたいと思っておる事業 をとどめていくためには住まいと仕事が非常に でございます。大きな改善点というのは2つあ 重要であると。これは以前からそういうふうに ります。相談体制を充実するということと、情 言われているわけでございますけれども、この 報発信を充実するということでございます。相 部分について、この際、県、市町、地元、でき 談体制については、今、実際に県と市町で共同 れば金融機関にも入っていただいて官民でもう してそれぞれのところに窓口を置いていますが、 一回、定住をさせるために何が今資源としてそ 実際に相談があった時に上手に相手の考えを汲 れぞれ持っているけれども、それにどういった み取って、どういうふうにコンセルジュしてい 課題があって、それをどう変えれば若者のニー いのかというところのスキルアップをしていく ズに応えきるかといったことを一堂に会して協 ための研修会というものをやってみようじゃな 議をした上で、今までの例にとらわれない形で いかということでしております。 の支援策の構築というものができないか、そう もう一つは、都市部での相談会でございます。 いったことにぜひトライさせていただきたいと これは今まで東京で1回やっていましたが、こ 思っております。これは国の離島活性化交付金 れを東京で2回、大阪で1回という形に拡充しよ も半分活用させてもらって、そういうことにチ うと。それは単に予算を増やすということでは ャレンジしていきたいと考えております。 なくて、今、ふるさと回帰支援センターという そういった事業でございまして、実際に検討 ことで、全国的に一番スキルもあって情報発信 - 137 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 力もあるところがございます。これは東京の有 【久野分科会長】ほかに質疑はないようでござ 楽町駅のすぐそばの東京交通会館というところ いますので、これをもって質疑を終了いたしま に事務所を持っていますので、こことうまく機 す。 能し合って、そういった形で相談回数も3回に 次に、討論に入ります。 するようにしましょうとしております。それと、 討論はございませんか。 情報発信については、一つは今申し上げたふる 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 さと回帰支援センターに専用の長崎県の常時ブ 【久野分科会長】討論がないようでございます ースを設けさせていただいて、そこに行けば長 ので、これをもって討論を終了いたします。 崎県のいろんな暮らし関係のパンフレット等を 含めて情報が見れるという状態を生み出したい 予算議案に対する質疑・討論が終了しました ので、採決をいたします。 と思っております。 第141号議案のうち関係部分及び第218号議 もう一つは、地域の魅力とか、あるいはそこ で暮らす人の生きざまというものは、活字とか 案のうち関係部分は、原案のとおり可決するこ とにご異議ございませんか。 静止画像では伝わらない部分があるので、それ を動画でお伝えしていこうということで、これ 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 【久野分科会長】 ご異議なしと認めます。 ももう一つ別の団体で移住交流推進機構(JO よって、各議案は、原案のとおり可決すべき IN)というところがありますが、こういった ものと決定されました。 ところともタイアップしながら展開していきた 【久野委員長】 次に、委員会による審査を行い いと思っております。 ます。 大きく相談体制の充実、それから情報発信の 議案を議題といたします。 充実ということで、その中にそれぞれ2つ目玉 企画振興部長より総括説明をお願いいたしま を設けさせていただいたというようなことでご す。 ざいます。 【坂越企画振興部長】企画振興部関係の議案に 【橋村委員】 時宜を得たというか、むしろ遅過 ついてご説明いたします。 ぎたと言ってもいいかと思いますが、適切な予 「総務委員会関係議案説明資料」及び「総務 算措置だと思っております。適切というのは、 委員会関係議案説明資料(追加1)」の企画振 額についてはまた後もって議論したいと思いま 興部をお開きください。 すが、いずれにしても、時間はどんどん進んで 今回、ご審議をお願いいたしますものは、第 いるわけでございまして、一刻も早くこの成果 159号議案「長崎県住民基本台帳法施行条例の が発揮できるように速やかな取組ということを 一部を改正する条例」であります。 ここでは要望しておきたいと思います。後、ま この議案は、住民基本台帳法第30条の8第2項 た議案外のところでいろいろと議論をさせてい の規定により、住民基本台帳ネットワークシス ただきたいと思います。 テムを利用できる知事以外の執行機関及び事務 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 を追加しようとするものであります。 次に、議案以外の所管事項についてご説明い 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 - 138 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) たします。 です。 まず、県民所得の向上についてでありますが、 また、今年度から地域おこし協力隊の制度を 県民所得の向上につきましては、平成27年度の 活用した長崎をかえる人財誘致プロジェクト推 県民所得を779億円増加させる目標を掲げ、今 進事業に着手し、現在、36名の隊員が地域おこ 年度から対策を実施しておりますが、目標達成 し活動に従事しております。来年度は、本年度 を確実なものとし、さらなる高みを目指すため、 強化した関係団体との連携などに加え、UIタ 平成26年度に向けて対策等を強化してまいり ーンのさらなる促進に力を注いでまいりたいと ます。 考えております。 また、長崎県総合計画推進会議を県民所得向 次に、振興局プロジェクトについては、漕ぎ 上対策促進会議(仮称)とし、この下に製造業、 出せミーティングでの議論等を通じて、各地域 農林水産業、観光業等の分野ごとに、県、市町、 において優先して取り組む必要があるとされた 民間団体から成るプロジェクトチームを立ち上 課題の解決に向けて振興局が積極的かつ主体的 げ、目標の共有や足らざる取組の補完等を行い、 に参画し、市町や地域と共同して地域課題を総 県民所得向上に向け、官民一体となった取組を 合的に解決していく振興局プロジェクトを実施 進めてまいります。 してまいります。 次に、カジノを含む統合型リゾート(IR) まず、新年度は、モデルケースとして対馬地 については、去る2月22日に専門家会議として 域で先行実施することとしており、急増する韓 の意見書が取りまとめられ、協議会へ提出いた 国人観光客を中心とした受け入れ体制の整備や、 だきました。 さらなる誘客対策を実施することにより、地域 県としましては、専門家会議からのご意見や 県内各界各層からの意見聴取などを十分に踏ま 全体の活性化につなげてまいりたいと考えてお ります。 え検討した結果、IR導入に伴う経済効果等の 次に、合併算定替終了後の新たな財政支援措 メリットを最大限化するとともに、治安や青少 置については、去る1月24日に総務省から市町 年教育への影響等を最小限化し、県民の合意形 村の姿の変化に対応した交付税算定についての 成を図ることを前提に、佐世保市のハウステン 基本的考え方等が示されました。各合併市町の ボスを核とした地域へのIR導入に向けた取組 合併行革効果額に加え、今回新たに措置される を積極的に推進することといたしました。 こととなった財源を有効活用すれば、一層合併 次に、地域発の地域づくりの推進については、 市町の行財政基盤が強化されるとともに、合併 自発的な地域づくりを推進するために、昨年度 市町特有の地域維持・活性化をはじめ、地域振 より地域の元気づくり応援事業に取り組んでま 興や地域福祉のための財源も確保され、地域の いりました。去る2月7日には地域の自発的な取 発展につながるものであります。 組や自主防災組織の結成・活性化など、市町に 今後、算定方法がより具体的に示されていく おける効果的な取組事例の紹介などを行うとと ものと考えておりますが、引き続き、国の動向 もに、市町職員や自治会関係者を対象とした地 を注視しつつ、本県の合併市町の実情に合った 域の元気づくり応援セミナーを開催したところ 交付税算定が着実に実現するよう働きかけを継 - 139 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 続してまいります。 図っていくため、深夜便運航に対する需要や深 次に、しまとく通貨については、販売を開始 夜便が運航した際の二次アクセス・休憩施設等 した昨年4月から本年1月までの10カ月間の販 の受け入れ体制等に関する調査を行うとともに、 売実績は、月5万セットの目標に対し、73%で 東南アジア地域の航空会社等への誘致活動に取 すが、販売数は約37万セットとなっており、離 り組みます。 島経済の活性化に貢献しているものと考えてお ります。 次に、九州新幹線西九州ルート(長崎ルート) の推進については、去る12月10日、本県と北海 平成26年度は、しまとく通貨2年目となりま 道、福井県の1道2県が与党整備新幹線建設推進 すので、旅行社や加盟店をはじめとした地元の プロジェクトチームから、平成24年に認可され ご意見をお聞きしながら、しまとく通貨の効果 た北海道、北陸、九州新幹線西九州ルートの工 等を検証し、今後の効果的かつ効率的な事業の 期短縮に係るヒアリングを受け、本県からは、 推進につなげてまいりたいと考えております。 工期短縮に向けた技術的検討や用地取得のため また、本年4月から本事業に長崎市が高島町 の設計協議等の加速などを要請いたしました。 区域を対象に参加し、同市を加えた5市2町で共 次に、地域鉄道への支援についてであります 同実施していく予定であります。 が、松浦鉄道及び島原鉄道につきましては、平 次に、半島振興法の改正・延長に向けた取組 成25年度で終了する鉄道施設の安全性の確保 については、半島地域の魅力発見委員会が設置 のための施設整備計画について、両鉄道事業者 した有識者等による会議からの提言を踏まえ、 自らが最大限の努力を傾注し、収入の確保や輸 県議会のご意見等も伺いながら、本県の実情に 送の安全性の向上、経営の合理化、サービスの 合った国への提言・要望をまとめた「半島振興 改善等を行うことを前提として、沿線自治体と 法の改正延長に関する意見書」を策定し、その ともに、今後10年間の施設整備計画を策定いた 上で平成26年度には新たな法整備の実現に向 しました。 けて、全国組織である半島地域振興対策協議会 なお、島原鉄道につきましては、経営を取り とも連携して国や関係機関への要望活動等に取 巻く環境が特に厳しいことから、これまで3分 り組んでまいります。 の1であった県及び沿線自治体の負担を、松浦 次に、国際航空路線の活性化と長崎空港の機 能拡充については、長崎空港からの二次交通の 鉄道と同様の3分の2とすることといたしまし た。 不便解消のため、国際線に直結した長崎空港∼ 次に、島原半島航路のリプレイス支援につい 佐世保市中心部間の直行リムジンバス運行の社 ては、高速道路の料金低廉化や燃料費の高騰な 会実験を行うとともに、近年、外国人旅行者の どにより航路事業者の経営環境は厳しく、老朽 ニーズが高まっているレンタカー利用に対する 化した船舶の更新が進まない状況にあります。 支援を行い、個人旅行客(FIT)への対応強 中でも、口之津∼鬼池航路においては、建造 後32年を経過した船舶が就航しており、早期の 化を図ってまいります。 また、将来の新たな航空路線の開設等も視野 更新が必要となっております。同航路は、「長 に入れ、空港運用時間の延長など、機能拡充を 崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産 - 140 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 登録や、島原半島ジオパークを活かした島原半 設の状況や専門家の意見を参考にしながら、県 島への観光客誘致のため、今後、ますますその としての方向性を定め、速やかに基本構想、基 役割が期待されているところであり、県としま 本計画に着手します。 しては、同航路に就航船舶の更新費用を助成し、 次に、公共事業の事前評価については、平成 補助相当額を運賃低廉化等によって利用者に還 26年度当初予算案に計上している島原半島地 元する船舶リプレイス補助の仕組みを適用し、 域交流促進基盤強化事業について、公共事業新 島原半島地域のさらなる交流人口の拡大を図り 規箇所の事前評価を実施しました。その結果に たいと考えております。 つきましては、資料としてお配りしているとお 次に、長崎市中央部・臨海地域の都市再生に りであります。 ついては、浜町等の商業地区を核とする「まち なお、評価結果については、ホームページ等 なかエリア」、市役所通り沿線の業務地区を核 を通じ、県民の皆様にも広く公表いたしており とする「中央エリア」については、昨年の11月 ます。 定例月議会において整備計画素案の内容をご説 明した後、12月26日から本年1月24日にかけて 次に、平成26年度の組織改正についてご説明 いたします。 パブリックコメントを実施したほか、関係自治 本庁と地方機関の連携を強化し、市町や地域 会や商店街との意見交換などを行ってまいりま 住民と一体となってそれぞれの地域の実情に応 した。 じた施策を強力に推進するため、「地域振興課」 これらを通じて寄せられた多数のご意見を踏 を地域づくりに特化する「地域づくり推進課」 まえて最終案を取りまとめたところであり、そ と市町の行財政一般を所管する「市町村課」へ の内容を本委員会にご報告した上で、3月末に 再編することとしております。 県市共同の計画として定める予定です。 あわせて、現在、各振興局は総務部関係の地 また、昨年度末に整備計画を策定した「長崎 方機関としておりますが、地域振興を所管する 駅周辺エリア」については、関係する事業機関 企画振興部との連携をこれまで以上に強化する と専門家によるデザイン調整組織を立ち上げ、 必要があることから、企画振興部関係の地方機 エリア内で開発整備を行う際の共通ルールづく 関へと所管部局を変更することとしております。 りに着手しました。 また、離島地域については、人口減少や産業 次に、県庁舎の跡地活用については、県庁舎 の低迷が特に厳しい状況であることから、五島、 跡地活用検討懇話会において、跡地活用に係る 壱岐、対馬の振興局に地域づくり推進課を新設 具体的な用途、機能等についてご議論いただき、 し、体制の強化を図ることとしております。 3月末には提言を取りまとめていただく予定で 今後とも、新たな組織体制のもと、より効率 的、効果的な県政運営の実現に努めてまいりま す。 現在、検討いただいている提言案の構成は、 す。 なお、平成26年度当初予算案における県民所 「基本的な考え方」、「期待される用途機能」、 得向上対策について、長崎県佐世保市への統合 「今後の課題」となっております。 来年度は、いただいた提言を踏まえ、類似施 型リゾート(IR)導入に関する意見書につい - 141 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) て、半島振興法の改正・延長に関する意見書の その内容につきましては、資料5ページから15 方向性について、長崎市中央部・臨海地域」の ページまでに記載しているとおりでございます。 都市再生 まちなかエリア・中央エリア整備計 以上で資料の説明を終わらせていただきます。 画(最終案)について、県庁舎跡地活用に係る 【久野委員長】 次に、「半島振興法改正・延長 検討状況について、資料を配付させていただい に関する意見書」の方向性について、地域振興 ております。 課長より補足説明をお願いいたします。 以上をもちまして、企画振興部関係の説明を 終わります。 【山下地域振興課長】お手元にお配りしており ます補足説明資料、「半島振興法改正・延長に よろしくご審議を賜りますようお願い申し上 げます。 関する意見書」の方向性について、ご説明を申 し上げます。 【久野委員長】 ありがとうございました。 部長説明にもございましたが、県では、半島 次に、「提出のあった政策等決定過程の透明 地域魅力発見委員会が設置をいたしました有識 性等の確保などに関する資料」について、政策 者等による会議からの提言書の内容を踏まえ、 企画課長より説明をお願いいたします。 県議会や関係市町のご意見をお聞きしながら、 【廣田政策企画課長】 「総務委員会提出資料 今後の法の改正・延長に向けて、国等への要望 企画振興部関係」という資料をご覧いただきた 活動を行うための意見書を策定することといた いと思います。 しております。お配りしております資料は、現 私の方からは、「政策等決定過程の透明性等 時点において意見書に盛り込みたいと考えてお の確保及び県議会・議員との協議等の拡充に関 りますものについて、その方向性をお示しをさ する決議」に基づき、本委員会に提出しており せていただいているものでございます。内容に ます企画振興部関係の資料についてご説明いた ついてご説明いたします。 まず、「Ⅰ します。 これからの半島振興のあり方」 資料の1ページをご覧いただきたいと思いま についてでございます。これは今後の半島振興 す。陳情・要望に対する対応状況でございます に係る基本的な方向性についてまとめておりま が、知事及び部局長等に対する陳情・要望のう す。 ち、11月から12月までに県議会議長宛てにも同 半島地域は、地理的な不利を抱えている一方、 様の要望が行われたものは、島原市からの要望 豊かな自然や独自の歴史、文化に恵まれ、いや 書のうち関係部分の4項目となっております。 し、安らぎの場、安全・安心な食料や水の供給 それに対する県の取り扱いは、資料の1ページ の場といった国民的な役割を果たしており、今 から4ページに記載しているとおりでございま 後も、半島地域に住民が住み続け、安定した暮 す。 らしを送り、その役割を果たしていくためには、 5ページをご覧いただきたいと思います。附 社会基盤整備とともに、豊かな自然等の地域の 属機関等会議結果についてでございますが、11 資源を活かし、創意工夫を凝らして取組を一層 月から2月までの実績は、長崎県国土利用計画 強力に推進し、自立した地域を目指すことが必 審議会など、あわせて10件となっております。 要ということでございます。 - 142 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 次に、「Ⅱ 新たな半島振興法に期待する項 目」でございます。これは「Ⅰ 交通網の整備を図るため、高規格幹線道路や地 これからの半 域高規格道路等、半島地域の道路網整備のさら 島振興のあり方」を踏まえ、新しい法律に期待 なる促進、災害発生時の代替道路の整備を推進 をする項目について整理をしております。 するための措置の充実、海上交通路の確保・維 まず、1、法の目的規定の拡大・充実でござ います。 持に対する支援措置の充実。公共交通機関の確 保・維持、下水道をはじめとする生活基盤の整 半島地域は、地理的制約から、産業、生活基 備促進、医療・保健・福祉サービスの整備に対 盤の整備等について、他の地域に比べ低位にあ する支援措置の充実。情報通信基盤整備等に対 る一方、豊かな自然環境や歴史・文化等を持つ する支援措置の充実を掲げております。 ことから、いやし、安らぎの場、農林水産物や さらに、これまで整備されてきた社会基盤の 水の供給源としての役割も担っており、このよ 効果を持続させ、また、海や山に近い半島地域 うな役割を担う半島地域の振興は、国民全体の において災害に備えるための施策として、社会 利益につながるということを明らかにするため 基盤の適切な維持管理を促進するための措置の に、法の目的に半島地域の国民的役割を明記す 充実を掲げております。 るということでございます。 (2)産業の振興につきましては、基幹産業 また、三方を海に囲まれ、海や山に近い半島 である農林水産業をはじめとする産業の競争力 地域は、災害に強い地域づくりが重要な課題で を強化するとともに、雇用機会を確保するため あること。半島地域の自立的発展のためには人 にこれまで取り組んできた企業誘致と地域性を 口減少対策が最大の課題であり、そのためには 生かした新しい事業を起こす取組を促進すると 産業、生活基盤等の整備に加えて、人材の育成・ いう視点から、農林水産業に対するハード、ソ 確保をはじめとするソフト対策や交流人口の拡 フト両面での支援措置の充実。観光施策に対す 大による地域の活性化をさらに推進する必要が る支援、地域の商店街振興のための支援措置の あることから、法の目的に防災対策、ソフト対 充実。起業支援の充実、税制上の優遇措置の拡 策、人口減少、交流人口拡大対策の促進を加え、 充等、半島地域への企業の立地や投資が有利に 国の責務として明らかにするということでござ なるような措置を掲げております。 います。 ページをめくっていただきまして、(3)地 次に、2、新たな半島振興に向けた施策の提 案でございます。 域独自の取組として、半島地域に住民が住み続 ける地域コミュニティーを維持・活性化させて ここでは、今後の半島振興に係る施策につい いくために、人材の育成、定住促進の仕組みづ て充実等を期待する事項を記載しております。 くり等、地域自らが地域性を生かし、主体的に (1)社会基盤の整備でございますが、これ 行う取組の支援の充実を掲げております。 らの項目は、住民の生活や利便性の向上ばかり 最後に、(4)半島振興施策に対する新たな ではなく、交流人口の拡大、定住促進という面 財政支援措置でございますが、自立した地域づ からも必要と考えております。 くりに必要なハード・ソフト双方の分野にわた まず、半島振興や交流人口拡大の基盤となる る総合的な取組を行っていく必要がございます - 143 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) が、それを支えるために半島地域に特化した新 との連携にも配慮しつつ、実施する施策の内 たな財政支援措置の創設、高規格幹線道路や地 容・主体・時期等を示す整備計画を定めるもの 域高規格道路をはじめとする道路網整備に対す でございます。 2の11月定例月議会以降の取組として、昨年 る国の支援制度の拡充を挙げております。 以上、内容を説明させていただきました。 12月の本委員会でこの素案をご説明いたしま 今後、離島・半島地域振興特別委員会にもご したけれども、その後、関係自治会や商店街と 説明をし、皆様からのご意見を踏まえながら、 の意見交換、パブリックコメント等を行いまし さらに修正を重ね、意見書の成案として取りま て、その結果を踏まえて最終案を取りまとめて とめていければと考えております。 おります。 3の提出された意見と対応でございますけれ また、法の改正延長につきましては、全国の 23半島地域が抱える課題の解決とともに、本県 ども、合計88件の意見が寄せられておりまして、 の実情をできる限り反映した実効あるものにす その要旨と、県、市の対応を3ページ以降にお るために、和歌山県を会長県とする全国団体「半 示ししております。これら意見の対応を含む内 島地域振興対策協議会」との連携が肝要と考え 容につきましては、この表にあるとおりでござ ておりますので、意見書の策定におきましても、 います。 全国の動向も考慮しながら進めてまいりたいと それから、2ページ目をお開きください。最 考えております。 終案の内容でございますけれども、パブリック 【久野委員長】 次に、「「長崎市中央部・臨海 コメントの結果を踏まえて取りまとめた整備計 地域」の都市再生 画最終案は、詳細は、別添資料1と別添資料2に まちなかエリア・中央エリ ア整備計画(最終案)」について及び県庁舎跡 朱書きで記載しております。 地活用にかかわる検討状況について、まちづく 主な修正内容といたしましては、両エリアに り推進室長より補足説明をお願いいたします。 共通するもの、それから、「まちなかエリア」、 【松元まちづくり推進室長】 まず、「「長崎市 「中央エリア」それぞれに特有のものというこ 中央部・臨海地域」の都市再生 とで、記載のとおり、主な修正箇所を記載して まちなかエリ ア・中央エリア整備計画(最終案)」について、 おります。 今後の取組といたしましては、本委員会へ報 補足説明をさせていただきます。 お配りしております資料のA4版の横長の資 告をした後に、県、市の共同計画として3月末 に決定し、4月以降、関係部局と連携しながら 料でございます。 この資料の1ページをご覧いただきたいと思 事業に取り組んでいきたいと考えております。 います。まず、1つ目の計画策定の趣旨につき その他といたしまして、最後に資料3、A3の ましては、長崎中央部・臨海地域において、今 縦長の資料でございますけれども、都市再生の 回、「まちなかエリア」、「中央エリア」につ 全体概要図を示しております。このたび、4つ いて、国の補助制度である都市再生総合整備事 のエリアの整備計画が出揃いましたので、その 業の導入を図るため、既に整備計画策定済みの 全体をまとめたものでございます。上の赤い囲 「松が枝周辺エリア」や「長崎駅周辺エリア」 みの中で4つのエリアの重点整備とエリア間の - 144 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 結節機能により、国内外から多くの人を呼び込 うふうな位置づけでまとめられております。 み、広く回遊させることで長崎全体ににぎわい を波及させることを目指して、長崎市の年間観 主要機能候補の具体的な説明につきましては、 7ページに記載しているとおりでございます。 光客数について具体的な数値目標を平成23年 また、8ページには、こういった主要機能、 の600万人から平成32年の700万人と設定して 附帯機能に絞り込んでいった時の評価、特に主 おります。 要機能についての評価軸、着眼点というものを 時間の関係上、省略させていただきますけれ 記載しております。 ども、以上で「まちなかエリア」、「中央エリ ア」の整備計画(最終案)についての補足説明 また、附帯機能につきましての説明は9ペー ジに記載のとおりでございます。 を終わります。 それから、10ページでございますけれども、 続きまして、跡地活用に係る検討状況につき 今後に向けての課題ということで、大きく4つ まして、補足説明資料に基づいてご説明いたし 掲げております。まず、1点目が賑わいの創出、 ます。 2番目が運営のあり方、3番目が機能の整備、4 資料の3ページをご覧いただきたいと思いま 番目が実現可能性の検討ということでございま す。「はじめに」のところでは、現庁舎敷地の して、今後、引き続き検討がなされることを望 歴史的変遷や地理的位置のほか、平成21年度以 むということで示しております。 時間の関係上、資料編については省略させて 降の跡地活用の検討経過などを示しております。 続いて4ページをお開きください。提言の本 体になりますけれども、検討に当たっての考え いただきますが、19ページに今後のスケジュー ルを記載しております。 方ということで、長崎の中心、象徴であったと 今、平成25年度の終わりというところで、赤 いうこと。それから、この土地の歴史を振り返 い中央の軸がありますけれども、今月に提言が っております。 取りまとめられた後、平成26年度におきまして 5ページには、「未来へ向けて」ということ は、県としての整備方針を決定して、その後、 で、これからのこの土地のあるべき姿というこ 基本構想等の策定に取り組み、平成27年度、平 とで提言としていただいております。 成28年度で基本・実施設計、それから、平成29 また、5ページに図示しておりますけれども、 こういった考え方でまとまってきているという 年度の県庁舎の移転後、平成30年度を目途に建 設工事に入るという予定で考えております。 今後とも、さらに県議会をはじめ、関係方面 ことでございます。 続いて、6ページでございますけれども、期 待される具体的な用途、機能でございます。下 のご意見をいただきながら検討を進めてまいり たいと考えております。 以上、長くなりましたけれども、補足説明を の方に円がございますけれども、主要な機能と して多目的広場機能、それからホール機能、歴 終わります。 よろしくご審議賜りますようお願いいたしま 史発信機能という3つの主要機能を中心といた しまして、その周辺に展望機能、観光情報コー す。 ナー・拠点、飲食・物販機能等を配置するとい 【久野委員長】 ありがとうございました。 - 145 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 以上で補足説明まで終わりました。 討状況の補足説明資料についての質問です。 議案についての質疑は、休憩後、午後1時30 分からとしたいと思います。 前田委員の予算総括質疑の中で、平成21年度 より5カ年間で6,000万円の経費をかけ、来年度 ここで一旦休憩に入ります。お疲れさまでし た。 は310万円の予算をかけ、整備方針を策定すると いうことですが、今、資料を拝見している中で3 ― 午後 零時 5分 休憩 ― ― 午後 1時30分 再開 ― ページに経過が書かれております。 ちょっと整理したいんですけど、まず、平成 21年に「長崎県県庁舎跡地活用懇話会」を開か 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 れまして、平成21年度に基本理念や基本的な方 午前中、説明をいただきましたので、議案に ついて質疑を行いたいと思います。 向を検討され、「長崎県県庁舎跡地活用に関す る提言」というのを平成21年度に出しています。 議案について質疑はございませんか。 そして、それから3年たって平成24年7月に「長 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 崎県県庁舎跡地活用検討懇話会」と、「検討」 【久野委員長】質疑がないようでございますの という文字が増えて、同じように基本理念を踏 で、これをもって質疑を終了いたします。 まえて跡地の活用案を10回にわたり検討を重ね 次に、討論に入ります。 たと。そして、今回、この資料を提出されて、 討論はございませんか。 この資料には、跡地に対する基本的な考え方や 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 期待される機能を提言されております。その機 【久野委員長】討論はないようでございますの 能として、今、3つ出されておりまして、多目的 で、これをもって討論を終了いたします。 広場機能と歴史発信機能、そしてホール機能の3 議案に対する質疑・討論を終了しましたので、 採決をいたします。 点を今回の資料で出されております。7ページに 内容が書かれておりますが、あくまでもこれは 第159号議案は、原案のとおり可決することに ご異議ございませんか。 候補ということで、具体的な内容が含まれてい ない段階でございますが、資料の最後、19ペー 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ジに今後のスケジュールが書かれております。 【久野委員長】 ご異議なしと認めます。 今回の平成25年度におきまして、跡地活用検討 よって、議案は、原案のとおり可決すべきも のと決定されました。 懇話会の提言を踏まえて、平成26年度で整備方 針を決定し、基本構想、基本計画を来年度でつ 次に、企画振興部関係の議案外所管事務一般 に対する質問を行います。 くってしまって、その次にはもう基本設計に入 ると。つまり2年後には、もう何ができるかとい まず、「政策等決定過程の透明性等の確保な う設計までしてしまう段階の中で、現状として どに関する資料」など、提出資料についての質 まだ中身が正式に決まっていないということが 問を行います。 予算総括質疑の中で議論になっておりました。 これについて質問はございませんか。 それでは、いつまでに、どのような基本計画 【松本副委員長】県庁舎跡地活用にかかわる検 を第1として明示できるのかということを確認 - 146 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) をしたいことが1つ。 ご質問があったかと思います。 それと2つ目に、県庁舎移転に伴う議論の中で、 まず、1点目でございますけれども、具体的な 県庁舎を移転する時に、要は、長崎市の地元の 内容がまだ決まってない中で、果たして基本設 方々との議論というのが多数ございました。跡 計、実施設計までいけるのかというご質問だっ 地の活用というのは、そういった意味では非常 たかと思います。 に重要な懸案でありますし、県庁所在地でもあ 平成21年度の懇話会におきましては、基本的 る長崎市との連携というか、そういったものの な方向性とか理念をご提言いただきました。今 合意がどこまでとれているのかということが、 回、平成24年7月に設置して今月まで続いており 答弁の中にもありましたとおり、はっきり決ま ます第2弾目の懇話会におきましては、そういっ っていないと、県単独で進むこともできません。 た基本的な方向を踏まえて、具体的な用途、機 それでは、長崎市との協議はどこまで進んでい 能についてご提言をいただこうということで設 て、進んでいなければ何が課題となっているの 置して議論してきていただいております。 か。では、その課題をいつまでに解決するのか、 その中で、もともと平成24年7月の時に、これ これが解決しないことには県独自では明言でき までいろんなアイデアが出されておりまして、 ないのではないか。 67項目ぐらいの用途、機能がございました。そ 最後に3点目として、ひとまとめの中に、10 れを平成24年度末、ですから、昨年3月の中間整 ページですね、提言を出されましたけど、結局、 理の段階で、それを13項目まで絞り込みをして 10回議論をしたけれども、結論が得られなかっ きております。 たというふうに書いてあります。引き続き検討 平成25年度におきましては、その中から主要 が必要ですと。そこで、にぎわいの創出、運営 機能と附帯機能というものを議論いただきまし のあり方、機能の整備、実現可能性の検討と。 て、今回お示ししているような提言素案という 一番問題になる課題が、最後の実現可能性の検 形で今取りまとめがなされつつあるというとこ 討というところだと思います。最後のところに、 ろでございます。 結局、案は出したけど、「実現の可能性を更に 提言をいただきました後は、今後、県の方で 詳細に検討すること」と書いてあります。つま 整備方針というものを決めていきたいと思って り、この案というのは実現の可能性がない、可 おりまして、いただいた提言を尊重しながら、 能性が低いことを示唆しており、これが確実に まずは整備方針というものを決めた上で基本構 できるというのは、これからの課題になってい 想というもので肉づけをしていきたいと考えて ると。じゃ、この課題がある限りには永遠に基 おります。そして平成27年度以降の設計につな 本計画というのは策定できなくなってしまうと げていきたいと考えております。 いうことになるので、この課題解決をいつまで それから、長崎市との協議の状況ということ に、どのようなやり方で決定づけるのか、もう でございますけれども、前回の懇話会の発足以 一度確認をしたいと思いますので、ご答弁をお 前に、平成21年2月だったと思いますけれども、 願いします。 県、市の跡地活用に関するプロジェクト会議と 【松元まちづくり推進室長】 委員から3点ほど いうものを設けております。それから節目、節 - 147 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 目で協議を重ねてきておりまして、その下にワ るわけにはいかないですし、長崎市民、県民に ーキンググループをつくりまして、適宜、協議 とっても重要な施設になってきます。 を行ってきているところでございます。 そういうふうに佳境に入って、来年度でもう ただ、今回の提言の素案の課題の中にもあり 基本計画まで策定をしなければいけない時に、 ますけれども、市が進めておられるMICEと 運営のあり方、つまり県庁舎跡地を誰が運営す か、それから市庁舎の建て替えに伴う新たな文 るのかもまだ決まっていない。そして、実際に 化施設等につきまして、市との調整というのが 実現ができるのかということさえ、まだ今考え 非常に重要になってきておりますので、これか ていると。予備調査の資料をいただきましたけ らさらにそういったプロジェクト会議の中で詰 ど、これに関しても、ホールだったら1,000席、 めていきまして、来年度に予定しております整 300席の2通りを挙げて、建設費も100億円とか、 備方針の策定につなげてまいりたいと考えてお 歴史館資料も16億円から31億円とか、非常に幅 ります。 のある、確かにいろんな選択肢をつくっておく それから、課題の4番目に出ております実現可 ことは大事なんですが、じゃ、これは例えば財 能性の検討でございますけれども、平成25年度 源はどこからとるのか、どこが費用を出すのか、 におきましては、懇話会の議論と並行する形で 運営はどこがするのか。そして、この3通り、ホ 実現可能性の予備調査というものを行っており ールや歴史博物館のようなものも、どうやって、 ます。それは中間報告を昨年12月にいただきま いつまでに決めるのか。歴史資料館は1,500平方 して、それは懇話会にも報告し、また、地元説 メートル、2,500平方メートル、3,500平方メー 明会でもご説明を差し上げているところでござ トルと3パターンつくっていますが、これはじゃ います。 どうやって、どの平方メートルにするのか、ど その予備調査におきましては、類似先進事例 こが決めるのかというところがまだ明確になっ の調査ということで建設費とかも幅のある形で ていない。それならば来年度にこの予備調査を 調査をしておりますので、施設の規模等の絞り もとにしてはっきりと決めるのか、それともど 込みがまだなされていない段階では、この程度 こかに委託をして検討していただくのか。その の予備調査しかできておりませんけれども、来 時に県民の声や長崎市の声をどのように反映す 年度において施設の規模等が少しずつ固まって るのか、今の段階でどのようにお考えか、お尋 いけば、固まった段階で本格的な実現可能性調 ねをいたします。 査をしてまいりたいと考えております。そこで、 【坂越企画振興部長】昨日も地元説明会をさせ より具体的な整備計画を検証してまいりたいと ていただいて同じような議論をさせていただい 考えております。 て、類似の質問もいただいて答えさせていただ 以上でございます。 きました。室長からも申し上げましたが、結局、 【松本副委員長】 一番問題になっているのは、 どのような機能を設けていくかということにつ もちろん、跡地ですから、県庁舎ができ上がる いては、現状で最大限可能な範囲まで絞り込み と同時に、この跡地を何も使わないと全くの廃 をして、これ以上絞り込めないところまでお示 墟になってしまうわけであって、やはり遅らせ ししております。それで主要機能と附帯機能と - 148 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) いうことになっていますので、絞り込みはある がら、できる限り早期にやりたいと思っており 程度できておりますが、一方でご指摘のとおり、 ます。 長崎市がMICEとか公会堂代替機能施設を設 【松本副委員長】 確かに、67から3まで絞った けるということがあるので、多くの委員さんか のは評価をするところでありますが、しかし、 ら、そこと調整しないとホールといっても大き それに5年間かけて、これまで6,000万円経費が いものなのか、バッティングしないのか、相乗 かかっております。一番の問題は、先ほどおっ 効果があるものにしなくちゃいけないから、よ しゃったとおり、平成30年の建設解体のリミッ く見て整合性のあるものにしろと言われていま トがもう決まっているという中で、県の方でス す。したがって、ホールにしたがゆえに幅のあ ケジュールをつくったわけです。ご自分たちで る形になっています。それは不可避、致し方な タイムスケジュールをつくって、来年度、再来 いところだと思います。長崎市の方も検討が進 年度という形でしっかりとしたものを、跡地活 んでいますので、そこが何とか整理できれば、 用のイメージを出しますとご自分たちで計画を ほかのところは歴史発信機能といいましても大 立てたものですから、それに対して明確なもの 分絞り込んだ形で提示していますし、広場機能、 を今出せないというのは、確かに、長崎市との それから附帯機能も、概ねの方向性が出ており 連携がはっきりしないところがあるかもしれま ますので、何をつくるか五里霧中の状態での提 せんが、しかしながら、じゃ、今ご答弁にあり 示の仕方にはなっていないと思っています。 ましたが、早急にとおっしゃるが、いつまでに、 それで、県庁舎が解体撤去、移転した直後に どういうふうな手法で、どのようなものをとい 建設工事に入れるようにということで、逆算で うものを資料で出していただかないと、どこが 平成26年度中には基本構想、基本計画を立てな 運営するかもわからない、イメージもない。そ ければいけないと思っておりまして、その前に ういうものに対して、果たして市民、県民の方々 何ができるかのイメージがわかるように整備方 は、どういうふうにして期待を持てばいいのか。 針を示したいと。整備方針は、時期は明示でき 一体この跡地がどのような役割を果たすのかと ませんが、できる限り早急に調整をとって、で いうことがはっきり伝わってこないように感じ きる限り早期に示したいと思っています。その ております。 前提としては、ご指摘のとおり、長崎市の方で せっかく提言を出していただいたのはありが 何をつくるかという議論を、今、市議会で大分 たいんですが、これをもう一歩踏み込んだもの されておりますので、そこをある程度踏まえる にしていただくのには来年度が正念場になって 必要はありますが、できる限り早期に地元の方 くると思います。来年度にできなければ、少な にも安心していただけるような形で示したいと くとも1年ずつはずれていく可能性もあるので、 思います。どういうものをつくるかというイメ そこはしっかり期限を決めて、そして、誰が決 ージが出てこないと、財源とか、事業規模とか、 めるのか。私は、トップ同士、市長と知事が決 運営主体とかが、ある程度の絞り込みはできる 断をして方向性を示さなければ、何回も何回も と思うんですが、さらなる絞り込みはできませ 懇話会を開いたところで結論は結ばないのでは んので、そこは待つ必要があります。しかしな ないか。新幹線の新駅周辺整備は、各市では、 - 149 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 10年後の話ですけれども、イメージをかいて国 おります、出島との一体性の話も提示されてお や県に要望を出しております。そういったこと りますので、そういうものを重んじながら、に を見ているものですから、どうしても形が見え ぎわいの創出、集客につながる施設ということ てこないというところは、仕方ないというより で幾つか知恵があるんですけれど、そういうも も、何か結論を次の議会にでも、どういう方向 のを集約しながら整備方針の中でできる限り示 性を示すかということを出していただくことを していきたいと思います。 要望として上げさせていただきます。部長、お 【久野委員長】 ほかにございませんか。 考えをお聞かせください。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 【坂越企画振興部長】先ほど答弁漏れしたんで 【久野委員長】ほかに質問がないようでござい すけれども、実現可能性の検討をやると、名称 ますので、これをもって「政策等決定過程の透 のつけ方がよくないんですけれど、事業規模と 明性等の確保などに関する資料」など、提出資 か経済波及効果を出す調査をやるというだけで、 料についての質問を終了いたします。 実現可能性があるものしか今書いていませんの 次に、議案外所管事務一般について質問通告 で、そこは名称のつけ方が誤解を招く表現にな に基づいて進行させていただきたいと思います。 っていますが。 質問通告のなかった所属課(室)におかれて それから、今後、提言いただいた後は、手法 につきましては、どこかの検討会に投げるので は、ここで退席されても結構でございますので、 しばらく休憩します。 はなくて、県庁の方で市役所とも調整しつつ、 何をつくるかというイメージを提示していきま す。 それから、スケジュール的には、当初もくろ ― 午後 1時54分 休憩 ― ― 午後 1時55分 再開 ― 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 事前に通告された方の質問を受けたいと思い んだとおりのスケジュールに間に合うように、 県庁舎解体移転後は直ちに建設工事に取りかか ます。 れるようなタイミングで、すなわち逆算すると 【馬込委員】 お尋ねいたしますけれども、新年 平成26年度中に基本構想、基本計画をつくると 度の予算をつくるに当たって、これまでの政策 いうことは遵守するという形で、その前提とし の検証をされたことがあるのかどうか、まずそ て整備方針をなるべく早期に示したいと思って れをお尋ねいたします。 いますし、急いでやればできるのではないかと 【廣田政策企画課長】平成26年度予算編成に当 思っております。 たりまして、これまでの政策を検証したかどう 役割とか、どういうものを求めていくか、ど かというお尋ねでございます。 ういう機能を、どういう価値観を重視していく 政策の評価につきましては、まず、事務事業 かということについては、賑わいの創出とか、 評価ということで、毎年度、財政課が所管して 長崎の発祥の地を生かしたような活用の仕方、 評価をやっております。 歴史情報発信機能、世界遺産とかも念頭に置い 内容といたしましては、活動指標、あるいは た機能ということがかなりいろいろ提示されて 成果指標、それが計画どおりになったかという - 150 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 評価をやっております。当然、予算編成に当た がございました外部の評価をしているのかとい りましては、前年度の事務事業評価の結果とい うお尋ねにつきましては、事務事業評価につき うものを加味しながら予算査定が行われており ましては、長崎県政策評価委員会というものを ます。 もちまして外部の評価をいたしております。そ また、施策ということで、施策評価というこ れと、公共事業評価につきましても、長崎県公 とがもう一つございまして、これは総合計画に 共事業評価監視委員会という外部有識者による 掲げます数値目標の達成状況を評価するもので 委員会を設けまして、そこで施策の結果におけ ございます。今年度、現在の総合計画が平成23 る検証を行っているところでございます。 年度から平成27年度までの計画ということで、 【馬込委員】検証制度というのは日本の行政に 今年度が中間年に当たるということがございま ないんです。日本の行政にないから、毎回毎回、 して、今年度、平成23年度と平成24年度の施策 繰り返し繰り返し、問題を先送りしながらやっ の実施状況につきまして施策評価という形で実 ている。だから、長崎県みたいな自治体が出て 施したところでございます。この分につきまし くるわけですよ。50年間、最下位グループに安 ても、平成26年度の予算編成に当たりまして、 住してしまうような自治体が出てくる。検証作 その結果を踏まえて編成がされたところでござ 業が行われていない結果がこういうことです。 います。 自分たちのつくった事業を自分たちで評価する 【馬込委員】 政策評価とか施策評価とか、検証 んだから厳しい点数を付けられるわけがない、 を行ったかと私は聞いております。いいか、悪 甘い評価になってしまう。それが今の長崎県の いか、はっきり白黒つけて、この事業は効果が 姿ではないかというように私は考えているんだ 出ていない、やめる、こういうことなんです、 けれども、その点について、私の考えが間違っ 検証というのは。身内で点数でつけ合うんです ているのかな、企画振興部長、どうですか、検 から、どっちかというといい加減なものだ、私 証制度について。 に言わせたら。本当に厳しい評価をされたこと 【坂越企画振興部長】 確かに、外部による検証 があるのか、身内だけでしかやったことがない で厳しく徹底的に達成状況を見てもらって、内 のか、それとも外部に検証を依頼したことがあ 部だと甘くなるようなところをしっかりと見て るのか。長崎県がいつまでたってもどんけつを 提言してもらって査定していただくということ はいずり回っているのは、その辺にも問題があ は必要なことかもしれないと思います。今、県 る。だから聞いているんだけれども、そういう 民所得対策についても、数値目標とか設定して 検証という、評価じゃありませんよ、されたこ 県民所得対策会議というものを設けることにし とがあるのか。 ていますが、そちらの方はご指摘のような考え 【坂越企画振興部長】 施策の検証、事務事業の 方でしっかり外部チェックが入るように、有識 検証についてのお尋ねでございますけれども、 者によって定期的に中身を徹底的にチェックし まず、施策なり政策なり、事務事業評価につき ていただいて見直しにつなげていく取組を取り ましては、まず最初は自己評価という形で行っ 入れようとしております。県庁全般において、 ておりますけれども、今、馬込委員からご質問 総合計画とかいろいろな側面においても検証制 - 151 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 度の充実ということは考えていきたいと思いま 力で取り組む。そういう政策をぴしっとつくっ す。 ていかなければならないと思うけれども、政策 【馬込委員】総合計画とか基本計画をつくって 評価に対するやり方というのは、これまでのや 取り組んでいるのは、中村知事になってから初 り方を踏襲していくんですか、これからも。 めてやっているわけじゃないんだから。金子前 【廣田政策企画課長】政策評価の運用につきま 知事がはじめて構想を具体化して議会に出した しては、これまでも必要な見直しというのは行 時には、羅針盤、これだけやったら長崎県は発 っております。今、馬込委員がご指摘のように、 展しますよということを県議会で言っていたわ その評価の結果をその後の事業に十分反映させ けです。ものの見事、空振りしてしまった。当 るというのは当然のことでございます。私共と 時から政策を評価するような手法はあったと思 しても、施策等の見直しを不断に行うという基 います、本当にこれが結果が出ているかどうか。 本姿勢は変わっておりません。しかしながら、 あなた方の評価の点数が甘いから、今の長崎県 馬込委員のご指摘もございます。私どもとして の姿ですよ。 も、やはり政策評価が実効性の高いものになる 海外において事業評価を徹底的にやっている 必要があるということは考えておりますので、 ところというのは、利害が絡まない人たちがが 今後、必要な見直しを行いながら施策評価の充 んがんやるから手厳しい評価が下されている。 実を図ってまいりたいと考えております。 不必要な事業をするな、税金のたれ流しだとい 【馬込委員】具体的な数値目標なんかも導入し うようなことを手厳しくやられている。そうい ているからお尋ねするんだけれども、国体で天 うことがこれから日本の社会にも定着していく 皇杯、皇后杯をとれと言っている、また、とる であろうと言われている。そうしないと財政が つもりだろうと思う、とってもらわなければ県 硬直化し、赤字構造から抜け出せない、そうい 民も納得しないだろうと思う。あれこそ数値目 うことも言われている。 標がまともに出てくる、わかるような形で。行 長崎県においても財政構造が豊かじゃない、 非常に厳しい、脆弱でもあるし、これからの財 政もそういう手法を取り入れようとしていると ころもある。 政がどういうふうな見通しなのか、そんなに甘 だから、長崎県の地理的条件の悪さを本会議 い見通しはしていないと思います。ということ でも各部長がべらべら言っていたけれども、与 は、政策評価にしても、施策評価にしても、か えられた条件の中で結果を出すのは当然だよ。 なり厳しくやっていかないと行き詰まってしま 離島があって、あるいは条件不利地域が多くて、 う可能性がある、私はそう思っている。市町村 農業も余りいい結果を出せないとか、そんな泣 を合併したところは非常に高コストの経営を強 き言を言われたって困る。 いられている。ますます厳しい財政構造になっ だから、長崎県の現状、なぜこうなったのか、 ている。そういうことを考えた時に、長崎県だ なぜ発展しないのか、長崎県の経済の総収入、 けが財政的に余裕があるという話ではないと思 県外のものが入ってきている。県内の生産、販 う。 売されたものが消費されるんじゃなくて、県外 だから、政策を相当吟味して、あなた方が全 で生産されたものががんがん入ってきて、それ - 152 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) を消費して、長崎県の所得が県外にがんがん出 の県庁職員の給料を県民所得に比例して支給す ていっている。いつまでたっても貧乏から脱し るというふうになったら大変なことだと思うん きらない。スーパーが増えて、スーパーは県外 だけれども、そのぐらいの危機感を持ってほし から食品でも何でもがんがん買っている。長崎 いんです。知事の年俸のランキング表が出るん 県の所得は、毎年、県外に出すのが伸びていっ だけれども、佐賀県の知事は最下位です。長崎 ている。 県は、今、議会が100万円削っているから執行部 そういうことを克服してはじめて県民所得も も100万円削っているけれども、それでも20番万 伸びていくんだけれども、そういう視点で政策 円後です。こういうことが県民のコメント欄に を本当に1個1個チェックしていけば必ず結果が 時々載っている。 出てこなければならなかったはずです。結果が だから、もう少し危機感を持って、外から見 出てこないということについては、今のやり方 ているとぬるま湯の組織ではないかということ について見直すべきところがあるんじゃないか が常に指摘されている。その辺は我々県議会も というように私は思うんだけれども、どうです ひっくるめて反省すべきところは反省しなけれ か。 ばならないと思っているけれども、あなた方も 【廣田政策企画課長】 委員ご指摘のように、こ もう少しその辺を実施していただきたいと思い れまでも経済活性化、地域の活性化という視点 ます。 でさまざまな施策を打ってまいりました。しか 以上で終わります。 しながら、県民所得の問題でありますとか、雇 【松本副委員長】県民所得の向上について質問 用の問題、そういったものに対する解決という をさせていただきます。 のはなかなか図られていないということがござ いました。 平成27年度の県民所得を779億円に増加させ る目標ということで対策を実施しておられます。 そういったことから、知事も先般の一般質問 平成26年度は、さらに対策を強化するというこ でご答弁を申し上げましたけれども、これまで とで、本県の産業構造の中で最も構成比が大き の振興策のあり方では、この構造的な問題はな い第三次産業など、多様な分野にわたる産業の かなか解決できないということから、そういう 誘致・育成にも積極的に取り組むようにしてい 視点を変えて今後施策を実施すべきというお考 るとありますが、前までは二次産業の比率が低 えで、私ども指示を受けて取り組んでいるとこ いのが問題だったから二次産業を頑張りますよ ろでございます。 と。今回は三次産業の比率が大きいから、じゃ、 そういったことから、今後も県民所得の向上 三次産業を頑張りますよということで追加にな という視点をどういった形でやっていったらい っていますが、これまでの既存の政策と三次産 いかということを全庁で、関係各部局で協議を 業に特化するという部分は、何が、どう違うの しながら事業を構築し、結果に結びつくような か、具体的なやり方についてお尋ねいたします。 取組を行っていきたいと考えているところでご 【廣田政策企画課長】県民所得の向上について ざいます。 のお尋ねでございますけれども、県民所得向上 【馬込委員】 公務員の給料が、例えば、長崎県 については、全ての産業分野で所得が向上、産 - 153 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 出額なり利益が向上しないと問題の解決につな 構築できるかわかりませんけれども、大きく3 がらないということから、これまでは一次産業、 つの柱を持って今検討を進めているところでご あるいは二次産業を中心に対応策を講じてきま ざいます。 した。しかしながら、三次産業についても、就 1つは、本県経済の規模拡大につながるいわゆ 業者数が約8割近いという状況にございます。そ る外貨の獲得。要するに、先ほど馬込委員から ういったことから、これまで第三次産業につい ご指摘がありましたように、県外に出ている需 ては余り行政の施策というのは、一部、観光と 要を県内に取り込んでいくというのが1点でご か、そういったものには施策を打っておりまし ざいます。 たけれども、いわゆるサービス業に行政の施策 2つ目が、少子・高齢化等時代の流れに対応し というのが余り講じられていなかったというと た新しいサービスの創出ということで、現在、 ころがございます。 少子・高齢化、特に高齢化が進む中で、そうい しかしながら、就業者の割合が非常に高いと いうことから、このサービス業等にも施策を打 った新たなサービス産業が創出できないかとい うことが2点目でございます。 っていかないと県民所得全体の向上にはつなが 3点目は、国との施策・政策連携によるサービ らないという判断のもとから、今回、新たにサ ス産業の生産性の向上ということで、国におい ービス業についての対策を講じようということ てもサービス業の生産性の向上ということで施 で今検討を進めているところでございます。 策が打たれておりますので、それと連動した形 【松本副委員長】 だから、何をするんですかと の施策が打ち出せないかと。 いうことを聞いております。結局、今まで三次 大きくこの3つの柱をもって現在検討を進め 産業に対しても、要は政策をしていたけれども、 ているところでございます。 この議案説明の文章には「特化して」とありま 【松本副委員長】簡潔に答弁をいただければと すから、今までと何が、どう違うことをするの 思います。 かということです。 要するに、今の段階で打ち出しているけれど 【廣田政策企画課長】 第三次産業、そのうちの も、政策としてはまだ出していないということ サービス業に対する新たな施策ということは、 も問題ですし、平成27年度に具体的に数字を出 平成26年度の新たな取組として打ち出しをいた しているわけですから、そもそも当初の段階か しております。しかしながら、当初予算に間に ら、私は一般質問でも三次産業をすべきだとい 合うような形で本来であれば施策を打ち出さな う提案をしましたけれども、なぜ三次産業の方 ければいけなかったわけですけれども、この間、 をしなかったのかと、そこにも問題があります。 関係部局が検討を進めておったわけですが、な それともう一つは、3つの柱をおっしゃいまし かなか当初予算までに間に合わなかったという て、これから政策をつくって6月補正で上げる。 ことで、今度、6月補正に向けて現在検討を進め そしたら平成26年度の補正で6月に上げたもの ているところでございます。 が、来年度、それが成果としてすぐ上がるかと それで、施策の方向性についてですが、まだ 検討中でございますので、このとおりに事業が いうと、非常に難しい、厳しいスパンなわけで す。そこ自体にもまず問題がある。 - 154 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) そして、もう一つは、三次産業というのは多 岐にわたる中で、じゃ、三次産業の業界の方が うことで、今回、新たな組織を立ち上げようか ということで考えております。 何を必要としているのかというニーズの確認を そういったことから、この会議におきまして どこまでして政策まで発展させたのか、そのや は、県、市町、民間がそれぞれどういったこと り方に対しても問題がある。 に取り組むかということの確認をする。2つ目と もう一つは、大多数が中小企業に当たるわけ して、数値目標を掲げる。そして、その分の進 ですから、中小企業という枠の中でも検討する 捗管理なり検証を行う。この大きく3つのことに ことが必要ではないかというふうに疑問を持っ 取り組んで県民所得向上対策の実効性を高めて たので質問させていただきました。 まいりたいと考えているところでございます。 時間がないので、もう一つ確認したいのが、 【松本副委員長】 ですから、これも同じなんで そういった中の交通整理というか、戦略を決め すけど、779億円の数字を上げる前にそれをして る意味で、私も一般質問で提案しましたが、今 おくべきだったんじゃないのか。779億円を決め 回、県民所得向上促進会議(仮称)というのが て、平成26年度に会議をして、役割分担して、 つくられますが、そこの会議では平成26年度に そして各市町に政策をお願いして、その市町が 会議をするということで、予算総括質疑でも江 政策を出すのは平成27年度になると思います。 口委員から質問がありましたが、この会議をし 平成27年度から始めた事業ですぐ効果が出るの た後、じゃ、どうなるのか。現状でこの会議を かと。後づけになってしまっているわけですよ 活用して政策にどのように反映して所得が上が ね。 るのか、お尋ねいたします。 それはもう事後報告ですから仕方がないけれ 【廣田政策企画課長】 県民所得向上促進会議 ども、大事なことは、会議のための会議になら (仮称)についてのお尋ねでございますが、現 ないように。昨日のおもてなしも推進会議と。 在も長崎県総合計画推進会議ということで、県 何かにつけて会議を、会議が悪いとは言いませ 内の各界各層の代表者の22名で構成する組織を ん。しかし、会議はあくまでも手段であって、 持っております。その中でも県民所得の向上と その会議を利用してどういうふうな実行力のあ いうことでご議論をいただいております。 る政策にまで高めていくかということが求めら しかしながら、この間、かけ声としては県民 れておりますし、それを議会にも報告をしてい 所得を上げましょうということで申し上げてい ただきたい。いつ会議をして、どういう人が参 たんですけれども、この実効性を高めるために 加して、どういう政策を決めて、それをいつか は、役割分担であるとか、行動計画、いわゆる ら実施して、そのことによってこういう効果が 県、市町、民間がそれぞれどういう役回りの中 あるということを、今後、議会に対して出して で、どういった行動をするかということを明確 いただきたい。 にすべきだろうと。 そうしないと、先ほど馬込委員からも話があ あと1つ、やはりかけ声だけではだめなので、 りましたが、検証というものをしていかないと、 数値目標を設定して、その進捗管理をやること 走り出したものが、それは途中で変更しなけれ によって実効性を高めるということが必要とい ばいけないこともあるし、今みたいに、こうい - 155 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) ったものを新たに入れた方がいいということも これは毎年検証し、また、毎年新たな事業を構 出てくると思うんですね。それを取り入れなが 築して取り組んでいくという形で県民所得向上 ら状況に合わせて変化させていかなければいけ を図ってまいりたいと考えているところでござ ないと思います。 います。 最後に、2年後に779億円と出ていますが、次 【松本副委員長】そもそも2年後というふうに、 の年、その次の年、今後はどうするのか。そし 確かに現実的かもしれないけれども、余りにも て、1年ごとに検証していくのか、短期、中期、 短期間過ぎたんじゃないか。総合計画のように 長期の計画があるのか、現状でどのようにお考 10年間をかけてやりますと、その中で上げてい えか、お尋ねします。 くというような、なんか2年で終わってしまうよ 【廣田政策企画課長】何点かご質問がありまし うな、2年後の779億円がひとり歩きしてしまわ たことにお答え申し上げます。 ないように、長期的な展望でやっていくんだと。 まず、会議をつくるだけで実効性が高まらな その中でいろいろと政策も変えていくというこ いと意味がないということは、おっしゃるとお とを打ち出していかないと、短期間ではなかな りでございます。今回の県民所得向上促進会議 か難しいと思います。そして検証、そしてニー についても、その下に実務者レベルのプロジェ ズの把握についても会議を活用して、ぜひ期待 クトチームを設けようと思います。その会議は をしておりますので、平成26年度、しっかりと 既存でさまざまな各分野ごとの会議を設けてお した事業運営をしていただきたいと思います。 りますので、そこにその役割を担わせるという 次に、長崎空港についてでございます。 ことでございます。そして、そこの会議の中に、 昨年は利用者が増えまして270万人もの利用 県民所得向上促進会議(仮称)に担わせようと 者がありまして、空港からの交通アクセスの拡 しております役割分担とか行動計画、数値目標 充がこれからも必要とされます。現状としては、 の設定・検証、それもそれぞれの産業別プロジ 長崎市と空港のリムジンバスが充実しておりま ェクトチームに担わせようと思います。そうい すが、県北の佐世保、平戸、松浦市からのアク ったことで会議のための会議にならないような、 セスが十分ではありません。県北の利用者は佐 実効性を高めるというやり方をやっていきたい 賀や福岡の空港を利用する傾向が強くあります。 と思っております。 そこで、来年度は国際航空路活性化対策を新規 今後、中長期的にどうするのかということで として立ち上げられておりますが、その概要に ございますが、県民所得の向上については、私 ついてお尋ねをいたします。 どもは平成27年度に779億円という目標を定め 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 今回 ておりますけれども、これで終わるわけではご の国際航空路線活性化対策、FIT対策という ざいません。むしろ、これがスタートだと思っ 事業でございますが、これは国際線対策に的を ておりますので、これは平成27年度以降も引き 絞った事業でございまして、国際線を活性化す 続きやっていく。そして、検証については、現 るためには個人の旅行客、これをいわゆるFI 在もそうですけれども、毎年度、前年度の事業 Tと呼ぶわけでございますけれども、この増加 の効果を見て新規拡充をやっておりますので、 を図っていく必要があります。そのために長崎 - 156 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 空港からの二次交通などの不便の解消を図ろう 代理店等にPRをして利用者を増やすための取 とするものでございます。 組が必要だと思います。そこをしっかり徹底し 委員がご指摘されましたとおり、県北地域の ていただきたいというのが1点です。 国際線利用者が、アクセスが便利な福岡空港に それと、今回は県北地区になっておりますが、 流れていることから、長崎空港から佐世保中心 島原半島やほかの地域に対しても、二次交通に 部への高速リムジンバスを設定することで長崎 どういったニーズがあるのか。今回、県北の社 空港の利用促進を図るため、社会実験として上 会実験をしながら、ほかにまだ足りないところ 海、ソウルの国際二路線が運航する日曜日、月 があるのではないかということで、そちらのニ 曜日、水曜日、金曜日の週4日、運航時間に直結 ーズの把握もぜひ実施していただきたいと思い するように、午前、午後の1日2往復の運行を計 ます。特に、今年は国体が開催されまして利用 画しております。 者が増加する見込みがあります。そういったこ また、外国人旅行客、特に韓国人でございま とも踏まえて、県外から来られた方が不便を感 すけれども、こういった方々がレンタカーを利 じないように、また、不便を感じるのであれば、 用して周遊観光するというパターンがふえてき どこが不便なのかということも今回の国体を機 ておりまして、長崎空港からのレンタカー料金 に調査をして、今後の政策の参考にしていただ に対する支援を行うことで、こうした人たちに きたいと思います。 対して長崎空港利用客の取り込みを図るという それともう一つ、以前も質問しましたが、長 ことを狙ってやろうとしているものでございま 崎空港は海上空港であるために騒音問題が少な す。 く、また、最大級の滑走路を有しております。 【松本副委員長】私は大村市に住んでおります そういった中で、その強みを生かしまして、夜 ので、空港までは寝坊しても10分で行きますの 間時間帯の空港運用時間の延長、また、深夜直 で本当に便利だなと実感しますが、県北の方や 行便についての調査、研究が必要であると思い 島原半島、そして離島の方々は、まず、長崎空 ます。現状では、佐賀空港や北九州空港が深夜 港に着くまでにものすごく時間がかかります。 便に取り組んでおりますが、本県も乗り遅れな 県北だけではなくて、今度は県外から観光やビ いように国への要望、そして、実際に実施する ジネスで長崎を訪れる方々にとっても、空港か までに民間との協議等を含めてどのような課題 らの二次交通アクセスの不便解消に取り組むこ があるのか、現状としてどういうふうに取り組 とは非常に重要な政策だと思いますので、今回 んでいるのか、お尋ねをいたします。 の新しい事業に期待しております。特に、個人 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 先ほ 旅行客のレンタカーや佐世保方面への直行バス ど、二次交通を新たな地域にも波及させていく ですが、せっかく制度をつくっても、それを利 ことであるとか、さまざまな工夫が必要である 用する方がいなければ運営として成り立ってい というご指摘でございます。まさにそのとおり きません。あくまでも佐世保方面は社会実験と でございまして、今回のFIT対策の事業も、 いう形で試験的にやっておりますから、やはり 国際線に直結した事業でございますけれども、 利用者が増えるような周知、広報、そして旅行 社会実験の結果を各バス会社などにフィードバ - 157 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) ックいたしまして、また、社会実験をする際に 約などいろいろ考え合わせると、実にさまざま も観光振興の取組などとともうまく組み合わせ な工夫を考え出す必要があろうと存じます。 たような取組がなされるように、そういったこ 東南アジア地域などにも着目する必要がある とで利用の喚起を図る方策などもあわせて検討 わけでございますけれども、そういったところ するなどしまして、結果がよければ各社に流し からの活用につきましては、例えば、夜間時間 て定期運行されることを目指してまいりたいと 帯の利用といったような一層の運用時間の拡大 考えております。 というものが必要となっております。また、国 また、ほかの地域への二次交通対策といたし 内線につきましても、もう少し遅い時間の設定 まして、過去に、例えば平成21年度に島原半島 ができれば、例えば羽田線などで利便性が向上 地域から空港へのアクセス事業としまして、空 するということも考えられます。また、主に深 港から愛野まで直行の高速バスを運行して、愛 夜時間帯を利用するような貨物便の可能性など 野から島原、雲仙、小浜の3方面に分かれるよう も検討できると考えております。 にジャンボタクシーに乗り継ぐという社会実験 運用時間の延長につきましては、長崎空港事 を実施したこともございます。その際には、諫 務所や航空会社など関係機関との意見交換も始 早のあたりまでは高速道路を使えましたから運 めております。運用時間帯における航空便の確 行時間の定時性は確認されたんですけれども、 実な利用であるとか、騒音問題などに関する地 大元の需要が余り多うございませんで、利用者 元との調整であるとか、また、空港を管理・運 が伸びずに定期運行というところまでは至らな 用する、これは国土交通省の航空局ですが、そ かったところでございます。 うした部署の人員や予算の確保、また、先ほど ただ、長崎空港の活性化のためには、県内各 からご指摘が続いておりますけれども、空港に 地域からの利用拡大が必要なことは言うまでも 着いた人、行く人に接続する二次交通としての ございません。また、先般、宅島委員の地元で 公共交通機関の対応といったこともセットで必 もございます雲仙市から長崎空港へのバス運行 要になるということを確認しております。この に関する協議の要望も来ております。今後も、 ため、新年度に長崎空港機能拡充事業で委託調 そうしたさまざまな声をいただきながら、長崎 査事業を行いまして、こうした件につきまして 空港の活性化に向けて二次交通の整備改善を検 確認、検討を実施していくことにしております。 討してまいりたいと考えております。 【松本副委員長】 例えば、最終便の関係でビジ また、長崎空港の24時間化に向けた今後の取 ネス客の方が長崎空港の便は遅い時間がないか 組のことについてもお尋ねがございましたけれ ら福岡回りで帰るという話も聞いたことがござ ども、委員ご指摘いただきましたとおり、長崎 います。時間を延長することによって、福岡空 空港は立地条件や機能面において、国内有数の 港ではなくて、長崎空港の利用者を増やすこと 可能性を有しておるわけでございますが、反面 もできますし、おっしゃるとおり、それに伴う では、後背地が乏しいために客貨ともに需要を 二次交通のアクセスも課題となってきます。確 見出すには不利な条件も多いと考えております。 かに、時間延長や深夜便に関しては、さまざま こうした潜在的な可能性と、それから周辺の制 な課題がありますが、そこはぜひ、先ほどおっ - 158 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) しゃったとおり、協議を重ねて、その課題を解 馬やまねこ空港」や「五島福江空港」といった 決するためにはどういうことをすればいいのか 例がございます。 ということをぜひ進めていただいて、そして、 長崎空港は、国内線、国際線合わせて11路線 国の方にも要望事項で24時間空港へというとこ ございまして、年間約270万人が利用する全国で ろが入っておりますので、県から要望しながら も利用者の多い空港の一つでございます。この も、民間業者がそこに運航便を出してくれない 空港の名前については、現状でも国内外に広く と実現しません。運航便を出すためには、やは 認知されていると考えております。 り利用者が増えていかないといけないというと 一方で、通称を使用することについて、特に ころもあります。じゃ、利用者が増えるために 法規上の規定等があるというわけではございま はどうしたらいいのか、乗降客数は伸びており せんが、知名度向上や利用促進などが期待され ます。ハウステンボスも含めて観光客も増えて る反面、既に全国に定着している空港名を変更 おりますので、そういった実績も踏まえて民間 するということは、逆に利用者の印象が薄くな の航空会社との協議を重ねていただきたいと思 ることがあるかもしれませんし、混乱を招く可 います。 能性もございます。 最後に、以前、一般質問でも申し上げました これまでの例を見ますと、通称につきまして、 が、空港の通称についてでございますが、「高 まず、地域の皆様が地域のPRなどの際に、か 知龍馬空港」や「対馬やまねこ空港」等、地域 ような名称を利用して盛り上げて周辺地域の理 性をPRできる空港の通称は、いろんな意味で 解を広げていったという例もございますので、 も非常にインパクトがあると思います。じゃ、 まずは空港に関係するさまざまな関係者の意見 長崎空港は何かというと、やはり世界初の海上 を聞くなど内部的な協議を行う必要があるだろ 空港であるので、海の上に浮いているので、 「長 うと考えております。 崎大村湾空港」とか、そういったことも大村市 【松本副委員長】全国で20以上もあるというこ の中でも動きが出ておるのですが、実際、名称 とで、特徴としては県名をちゃんと残している を変更するに当たってのプロセスについてお尋 ということですね、「有明佐賀空港」、「阿蘇 ねいたします。 熊本空港」等。ですから、「長崎」という名前 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 長崎 は残すわけなので、「長崎大村湾空港」とすれ 空港は、昭和50年5月に供用が開始されました際 ば、長崎がわからなくなるということはない。 に、昭和35年4月から使用していた「大村空港」 しかも、地理的特異性で大村湾の上に浮かんで という名称から、今の「長崎空港」という名称 いる空港ということ。また、一般質問でも大村 に変更しております。 湾横断道路の話も出ましたが、大村湾というの 委員が今指摘されました空港の通称としての は大村市だけのものではなくて、県内広域にわ 使用につきましては、全国でも、例えば「富士 たるものでもありますので。今ちょっと大村市 山静岡空港」であるとか、「たんちょう釧路空 で声が上がっているだけの話ですが、私の方で 港」など20以上の例がございます。九州でも「有 も各地域に意見を聞きながら。そしたら住民の 明佐賀空港」、「阿蘇熊本空港」、本県でも「対 中で動きが高まっていけば不可能ではないとい - 159 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) う認識でよろしいんでしょうか。 特に、台湾の台中からは6年ぶり、香港からは 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 長崎 8年ぶりのプログラムチャーターを実施するこ 空港は、1つ、長崎県全体のための空港であると とができました。また、今月末には東南アジア いうところもございます。まずは地元のPRに から初めてのチャーター便としてタイ・バンコ したいという地元の大村市の意見もございます クとの間の実施も予定されております。 でしょうし、また、そういう声が長崎県下全体 なお、定期の直行便につきましては、路線開 に広がっていくということになれば、こういう 設後の安定的な搭乗率の維持が可能か否かが誘 通称の使用について可能性も出てくるのではな 致の大前提になりますので、文化観光物産局な いだろうかと感じております。 ど関係部局とも連携しながら、観光需要を喚起 【八江委員】 まず、国際航空路線の誘致につい して、そして、世界遺産など世界に通用する魅 てということであります。 力的な観光資源を磨き上げていくことに力を入 先日からずっと説明もいただいておりました れていきますほか、平成26年度は長崎空港の運 し、韓国のソウルと中国の上海との定期路線が 用時間延長に向けた空港機能の拡充調査、これ あって、それ以上に香港とかシンガポールとか と合わせた東南アジアへのチャーター便誘致セ 東南アジアの方に向かって、あるいは台湾につ ールス活動の強化といったもの。また、松本副 いても、過去ずっと言われてきておりましたが、 委員長の話もございましたけれども、長崎空港 いろんな事情があって、実現できなかったこと と佐世保との間のFIT対策としての高速直行 は事実です。しかし、引き続き努力をしていた バスの社会実験といったアクセスの向上、こう だいておりますから、定期路線を1つでも確保し いったことにも取り組んでまいります。 ていくことが最大の課題かなと。しかも、アジ 以上のようなことをもちまして、アジア・国 ア戦略等の観点からも定期便を持つということ 際戦略の上では、先ほども少しご紹介しました は大きな意義があることだと思っております。 けれども、目標を新幹線の開業時期に向けた新 そのことについてまず台湾、香港、タイ、シン 規定期路線の開設を、現在、2路線あるところは ガポールの可能性についてお尋ねしたいと思い 3路線にもっていくことであるとか、また、チャ ますが、いかがでしょうか。 ーター便の便数の目標も達成はいたしましたけ 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 国際 れども、3倍増で42便にして、将来的にはでござ 航空路線の誘致につきましては、将来の定期航 いますけれども、年100便を目指す、こういった 空路線の開設も視野に入れまして、定期航空路 ことを掲げておりますので、こういった目標の 線がない地域を中心に、まずはチャーター便の 達成に向けて鋭意努力してまいりたいと存じま 実績を積み重ねながら、長崎県への観光需要の す。 掘り起こしを図っております。本年度は台湾の 【八江委員】 今、台湾、香港、あるいはバンコ 台北、台中、高雄、そして香港、こういったと クなどの話がありましたが、チャーター便の便 ころを中心に、アジア・国際戦略でも掲げまし 数等の問題が出てきますが、その中で長崎県と た目標42便の約2倍、昨年度実績の16便の5倍と して求めるところなのか、それとも相手側が求 なる計83便を実施してきたところでございます。 めるところなのか、その辺はどちらでもいいと - 160 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) しても、路線の中でどれが最有力な候補として るべきところではないかと思っております。 皆さん方は誘致活動を展開しているのか。そし 【八江委員】 タイのバイコクが有力、あるいは て、何をすればそれが達成できるのか、そうい 期待をするところと、あるいは台湾ということ ったことを踏まえてもう一度答弁いただけます であります。将来を考えていけばバンコクが、 か。 一つは東南アジアに対する中継基地としてはバ 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 最も ンコクが一番いいんじゃないか。バンコクから 有力な路線の開設先がどこかという見込みのこ は、カンボジア、ベトナム、ミャンマー、シン とでございますけれども、昨年は知事が東南ア ガポールへ乗り継ぎができる一つの拠点として ジアを歴訪いたしましていろんな国を回ったわ 考えられる、それは非常に大きなものだと思う けですが、やはりタイの力が一番大きいという んです。特に商工関係についても、観光客以外 ふうに、私が同行している中では感じることが でも相当大きなものがあると思いますので、拠 できました。 点としての取組として、むしろそっちの方を頑 今月末に、先ほどご紹介しましたけれども、 張ってほしいなという思いがあります。ただ、 タイからのチャーター便がまいります。ご承知 今、政情不安ということもありますけど、これ のように、タイはついこの間まで首都であんな はいつか解決をするし、日本企業が大きく進出 デモがございまして、それで一時期は集客が伸 しているところでもあると思います。 び悩んだところでございますけれども、デモ騒 それともう一つは、九州の空港、特に福岡空 動が鎮静化しましたら集客はかなり回復したと 港には今申し上げた国々から相当入ってきてい 聞いておりますので、タイからの訪日の需要と ると思います。そういうものとのすみ分けとい いうのはかなり底堅いものがあるのではないか うものも出てくるんじゃないかと思います。だ という印象を持ったところであります。 から、台湾の台北、台中、それから香港との関 そういうわけでございますので、1つはタイと 係、あるいはバンコクとの関係、そういったも いう親日的で、かつ富裕層も増えてきておりま のから考えた時、そちらも一つの大きな目安と すので、有力な国として注目するべきだろうと して考えられると思うんですけれども、福岡空 思われます。 港との兼ね合い、福岡空港から飛んでいって向 いま一つは、台湾であろうと私は考えており こうから来る、そういったことも含めて九州の ます。台湾も親日的な国家でございますし、二 拠点としての考え方、それも非常に影響してく 国間の政治的な問題に余り影響されずにコンス るんじゃないかと思います。 タントに訪日客が来てくれているということが ございます。 もう一つは、台湾の場合に、長崎県としても 中国の問題等があって遠慮しておった時代があ 今年度の観光統計を見ましても、台湾の訪日 った。その点を我々は非常に危惧しておりまし 需要の市場の強さというものは、KNTOなど た。そしてまた、それに外圧が結構かかってお の観光部局も特筆して注目しておるところでご ったことも事実です。そういったことがあるの ざいます。そうしますと、こういったところの か、ないのかということもありますから、そう 需要を長崎県に取り込もうということが注目す いったことを含めて、今、バンコクという話が - 161 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 出たのかなと思いますけど、福岡空港を含めて うということが有利になり、それがセールスポ 九州を含めた路線の中で考えた場合に、どのよ イントになってくることもあろうと思っており うに考えておられるのか、それも確認をさせて ます。 いただきたいと思います。 先ほど、委員からご指摘がございましたけれ 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 福岡 ども、台湾につきましては、ざざまな長崎県と 空港との役割分担ということから考えますと、 の間で、中国との関係も含めていろんな経緯が 福岡空港は、何といってもあれだけの人口を抱 あったであろうというふうに私も伺っていると えておりまして、商業を抱えておりまして、例 ころでございますけれども、さはさりながら、 えば外国人の旅行者の人たちが日本で買い物を 西に広がる海を挟んでそれぞれ確かに存在して したいという時には福岡の吸引力というものは いる国と人々でありますので、お互いに交流す 非常に強いところがございます。また、どうあ るということは、中央の政治状況いかんにかか ってもビジネス客も強くつきますので、便が集 わらず、ローカル・ツー・ローカルの交流をし 中して利便が上がるという、言ってみれば大変 っかり促進していくことが将来の長崎県のため 強力なライバルであるということは間違いない でもあり、中国、台湾のためでもあり、ひいて と存じます。 は日本全体のためにもなることであると思えば、 そうしますと、長崎空港としては、福岡空港 私もこの間、台湾にセールスに行ってまいりま ではすくいきれないニーズというものに着目し したけれども、こういった取組はこつこつと積 て、そこから戦略的に便をもってくるというこ み重ねていきたいと思います。 とを考える必要が出てまいります。例えば、九 【八江委員】 台湾については、一番親日的なと 州を周遊するということを考えた時に、九州の ころであり、また、我々も一番訪問しておった 一体どこから入って、そしてどこから出ていく ところであったから、一番最初にできるのじゃ のかということを考える時に、長崎は九州の西 ないかと期待しておったところでした。そうい のはずれで後背地は少ないわけですけれども、 ったことに配慮して頑張ってほしいなというこ 旅の起点や終点としては有利なのかもしれませ と。それから、安全な空港として長崎空港をア ん。そうすると、そういったところをアピール ピールすることは非常に大きなポイントじゃな して周遊ルートの一環として長崎空港に路線を いかと思いますので、その点を含めて頑張って もってきてはどうかという働きかけのしようも ほしいと思います。 あろうかと思われます。 それから、長崎空港の時間延長と機能の充実 また、福岡空港は、ご案内のとおり、相当な 混雑空港、日本でも有数な混雑空港でございま というのは、先ほど、松本副委員長から長崎空 港のことについてはお話がありました。 して、これ以上、便を増やすというのは、定期 私から1つだけ申し上げたいのは、機能の充実 であろうと、チャーターであろうと、決して容 ということを考えれば、長崎空港はもともと貨 易ではないし、今後ますます容易ではなくなっ 物便の取り扱いを目指して流通関係のセンター てくると考えられます。 までつくっておった。当時は輸入促進を図りな そうしますと、大変余裕のある長崎空港を使 がらやってきておったのが、今のところ、閉鎖 - 162 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 状態にあると言っても過言じゃないぐらいに、 おります。また、賃貸施設としての荷捌き施設 貨物輸送があっているのか、ないのかわからな などの入居の利用も、今回、ヤマト運輸系の会 いぐらいの状況です。だから、そのことも含め 社が入居するということが計画されております。 て充実を図るべきじゃないか。これは貨物専用 こうしたことで長崎空港の物流センターとし 便が来るか、来ないかということもありますけ ての活性化が今後図られるように諸方面と共同 れども、今、国内線の中で航空貨物を運んでお して取り組んでまいります。 りますけど、集荷とかいろんなことを考えてい 【八江委員】 次は新幹線の問題で、フル規格へ けば、そこのセンターを使いながら、また、次 の検討、取組についてというのは前回も申し上 なるものを目指すことが必要じゃないかと思い げました。前回申し上げたことと同じことにな ますけど、そのことは、端的にいいですから、 りますけど、これは一つ一つ積み上げていかな どのようにしたいとか、どのようなことをやっ ければならないことだろうと思います。長崎県 た方がいいということだけでいいですけど、こ はもとより、長崎県から漏れ聞いていくことが、 のことについて次長兼新幹線・総合交通対策課 また次なるものにつながっていくということ。 長にご答弁願いたいと思います。 実は、私は二、三日前、佐賀の関係者とお会 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 長崎 いしまして幾つか話を確認してきましたが、佐 空港の一つの機能として、人流だけではなくて、 賀県は一生懸命、全部じゃないんですけれども、 物流としての機能も重要なところでございます。 そういう団体は一生懸命やっておるということ。 さはさなりがら、長崎空港の貨物の取り扱いで そして、本年の6月、佐賀県議会へフル規格の請 ございますけれども、残念ながら、特に国際航 願、要請をしていくと。それから、今まで沿線 空貨物の取り扱いは大変少なくなっておるとい では、申し上げたように嬉野市、武雄市、鳥栖 うのが現状でございます。国内の貨物につきま 市、神埼市、みやき町が意見書を採択しておる しては、主に羽田への旅客便を利用してNIA ということ。また、鳥栖に大きな看板もつくっ CTのほか、日本通運やヤマト運輸、佐川急便 た。今度は嬉野の商工会、観光協会、旅館組合 などの国内大手の物流事業者による輸送が行わ など、4月に入ったらすぐ設置をする、フル規格 れておりますけれども、NIACTは、こうし を通せということですね。それから、市議会の た物流事業者に対しましても、ターミナル施設 中で、今のところ、西九州ルートのフル規格へ を貸すなどして一定の集約機能を果たしておる の推進の議員団を佐賀市、嬉野市、武雄市、鳥 ところでございます。 栖市などが議員団の設置をすることで進めてお 平成25年3月から全日空の羽田便が大型の機 るというようなこと。それから、佐賀県の執行 材に変更になりまして、これでコンテナを利用 部の皆さん方は、表づらはなかなかできないけ した輸送も可能になるという変化がございまし ど、水面下では、そういう長崎県からの話が出 た。これを受けまして、貨物ターミナル施設の てくることを非常に期待をしているということ 荷動きをより円滑にするために、例えば、駐車 を言われております。そういったことに応える 場を拡大して航空貨物用のコンテナを置けるよ というよりも、長崎県が求めていかなければな うにするとか、そうした施設の拡充も計画して らないことでありますから、これまでは少し遠 - 163 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 慮しておったものが、そろそろ発言も大きくな いるわけです。そういうことも含めながら、時 していく必要がある。そのようなことから再度 間の短縮を進めながら、同時に鉄道局等の考え 質問させていただいておりますけど、このこと 方に対する取組などはしっかりやっておかなけ については端的に答えは出ないと思いますけど、 ればならない。いつ、どのようにしていくか、 取組だけはしっかり答えていただきたいと思い ずっと待っておってもやってこない。それはあ ます。 る時期、転換をしていくということも必要であ 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 大変 ろうと思うんです。だから、開業したからだめ 恐縮ではございますけれども、長崎新幹線の西 ということではなくて、フリーゲージトレイン 九州ルートは、長年にわたる協議・調整を行っ の使い方は佐世保線にも使えるし、日豊線にも てきました結果、本県と福岡県、今お話のあり 使えるし、四国にも使えるし、日本全国でフリ ました佐賀県、そしてJR九州が新鳥栖駅から ーゲージトレインを使える可能性は十分あるわ 武雄温泉駅間の在来線を活用したフリーゲージ けですから、長崎県だけが使うということでは トレインでの運行を行うとの合意を得て、よう ないと。そういう思いをすれば、部長が水面下 やく認可をいただきまして着工できたところで でしっかりと取り組んでいかなければならない ございます。 という、そのことは決意を持っておられると思 このような中、直ちにフル規格を求めるとい いますけど、確認だけさせてください。部長、 うことは、これまでの認可に至る前提が壊れか いかがでしょうか。 ねないことや、財源問題、投資効果の検証、並 【坂越企画振興部長】 新幹線については、現状 行在来線問題などの解決すべき課題が生じるこ いただいている認可に基づいて、一日も早くフ とから慎重に対応していくことが必要であると リーゲージトレインを活用した新幹線を走らせ 考えております。 る。平成34年度よりもできる限り前倒しをする このようなことから、まずは現在いただいて いる認可のもとで鉄道運輸機構や関係自治体と よう、今、国会議員の方とも一緒になってやっ ているところです。 も連携して一日も早い開業を目指して全力で取 一番大きな問題点だと思いますのは、工期短 り組んでまいります。引き続き平成34年の開業 縮においてさえも財源問題が大きなネックにな が遅れることにならないよう、その時までに極 っていて、すぐに進むかと思っていたところ、 力早く新幹線の開業による効果が発現して、皆 なかなか滞っている状況でありますので、1回セ がその利益を得られるように留意しながら、動 ットされたフリーゲージトレインの部分を全線 向を注視して情報収集を行って、情勢や課題の フル規格にするということは、相当なハードル 把握整理を進め、今後に備えてまいる所存です。 であることは間違いないと思います。しかしな 【八江委員】今のお話はごもっともな話ですか がら、絶対にそれを目指さないわけではなくて、 ら、平成34年に開通するということは前々から それがベターであることは間違いないですので、 の計画であります。それを今盛んに言われてい いろんな可能性がこの後あるとは思いますので、 るのが、オリンピックを新幹線で見に行こうと フレキシブルに対応可能なように研究なり柔軟 いう時間短縮の話も国会議員自らいろいろ出て に検討なりは進めていく必要はあると思います。 - 164 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 【八江委員】 少し消極的な発言じゃなくて、前 このことはもっともっと県自らが取り組んで、 向きな発言をちゃんとしておってください。必 各市町と組み合わせていくことが必要であろう ずあなたが行かれた後は、必ずそのように動い と思っております。 てくるはずですから、布石は残してほしいと要 望しておきたいと思います。 そして、人口流出の歯止め対策も必要です。 卵が先か、鶏か先かということがあります。雇 あと幾つか、いろんなことを申し上げました 用、雇用と言うけれども、雇用する前に企業が ので時間がありませんけど、島原鉄道のことを しっかりしていなければいけない、企業を振興 申し上げたかったんです。島原鉄道については していなければできないわけです。そうすると、 支援をしていただくことは聞きました。それは 企業誘致ということになってくると、誘致する それで、十分とは言えなくても、松浦鉄道も含 ためには工業団地などを整備することが必要だ。 めてしっかりやってほしいと思います。 そうすると、若い者がそこに集まってきて、少 もう一つは、並行在来線と言われた肥前山口 子化対策にも影響してくる。そんなことがあり 駅から島原駅という大きな将来の目標があると。 ますので、その流れの中でお願いしたいと思い だから、そういったことを考えれば、それまで ます。 しっかり確保し、また、維持していかなければ ただ1つだけ、先ほど申し上げた大学との連携 ならない立場だろうと。我々沿線に住んでいる についての答弁をお聞きして終わりたいと思い 者としてもそうですし、長崎県の政策の中でも ますが、いかがですか。 大きな問題だと思いますから、これは要望して 【廣田政策企画課長】行政と大学との連携でご おきたいと思います。 ざいますけれども、これは時代の趨勢というこ それから、長崎県下の都市づくり、まちづく とで、大学側としても独立行政法人という流れ りですね、これは観光等も一緒ですけれども、 の中で地域貢献ということが求められておりま オール長崎という考えでいけば、長崎県はどう す。一方、地域においても、大学の研究成果を いうところに、どういうまちをつくっていくか それぞれの地域の活性化等につなげていくとい ということ。例えば、諫早だったら産業のまち う要請がございます。 をつくるのかどうかという、県にとってはそう そういった中で、現在、県と市町、県内の大 いうものがなければならない。上がってきたも 学、短大、高等専門学校による連携会議を設け のをどうしていくかということだけではなくて、 ております。現在も県が県内の大学等と40の事 長崎県はこういう形で発展をしていくんだとい 業を連携し合っている。そして、県内の市町に う一つの大きな目標がなければならないという ついても、今年度におきまして53の事業をやっ 思いで都市づくりに対しての県の考え方をお聞 ているという状況でございます。 きしたかったわけです。 そういったことから、この連携会議を活用し それと、県内にたくさんある大学と自治体が、 ながら今後も連携がさらに深まるよう努めてま あるいは県が、もう少し連携を強めていい知恵 いりたいと考えております。 を、シンクタンクがそこにあるわけですから、 【八江委員】四十幾つの事業を連携していると それを活用することが大事なことだと思って、 いうことだけれども、どこと、どういうことを - 165 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) やっているかということだけ、よかったら皆さ 検討等を幅広くやっているところでございます。 んに資料を出していただくようにお願いして、 【中山委員】 確認のためですけれども、そうす 終わりたいと思います。 ると、この関係部局長定例ミーティングという 【中山委員】 1人当たり県民所得向上対策につ のは、私がもらった資料では28課室ぐらいある いてですが、まず、推進体制についてお尋ねし わけですね。全庁的に網羅していると考えてお ます。 りますが、そうすると、政策企画課はこの中で 知事をトップに14各部局ですか、経営戦略会 どういう役割を果たしているのか、その点につ 議があって、年に2回ほどやったという話を聞 いてお尋ねしたいと思います。 きますが、実質的な県民所得の実務部隊という 【廣田政策企画課長】政策企画課の役割としま のは関係部局長定例ミーティングだというふう しては、これは県民所得向上に限ったものでは に考えておりますが、副知事がトップというこ ございませんが、県政全般にわたる重要施策等 とはわかりました。その中で、あとのメンバー の総合調整を担っております。 はどういうメンバーが入っておるのかという問 そういったことから、この県民所得向上対策 題と、開催実績、そして会議の概要について、 についても県の重要施策、あるいは全庁にまた まずその点をお尋ねしたいと思います。 がる対策事業でございますので、私どもが県庁 【廣田政策企画課長】県民所得の向上に係る事 全体の事業、あるいは施策の総合調整を行って 業となりますと、基本的には全庁に及んでおり いるというところでございます。 ます。例えば農林水産業でありますと農林部、 【中山委員】 それでは具体的に聞きますが、 水産部、いわゆる製造業等については産業労働 28課室ありますが、例えば農林部の農村園芸課 部ということでございます。その他、福祉とか とか、そういうところで政策企画課の職員が直 生活環境についても関連しているということで 接出向いて協議したり、意見を聞いたり、そう ございますので、関係部局長定例ミーティング いうことはあるんですか。 の構成メンバーにつきましては、副知事をトッ 【廣田政策企画課長】総合調整をするに当たり プといたしまして、それぞれの関係部局という まして、事業の内容等々がなかなか私どもでわ ことで企画振興部、文化観光物産局、産業労働 からない場合については、担当職員が直接、部 部、水産部、農林部、県民生活部、環境部、福 局、課にそれぞれ出向きましてヒアリング等も 祉保健部、その他土木部等々も含んだ、いわゆ 行っているところでございます。 る全庁にまたがる部局をそれぞれメンバーとい 【中山委員】 それでは、これは全庁的な問題で たしているところでございます。 すね。もう一つ、先ほど松本副委員長からの話 開催実績でございますけれども、関係課長等 がありましたように、県民所得向上対策促進会 を集める会議としましては、今年度5回程度で 議、22名ということでありましたけれども、こ ございます。 れに対して企画振興部が数値目標と進捗状態に 会議の概要については、県民所得向上対策に ついて検証をするということでありましたけれ 係る取組状況の報告、あるいは協議、そして、 ど、これへの関わりはどういう形になりますか。 さらなる強化対策を行うための方向性、施策の 【廣田政策企画課長】県民所得向上対策促進会 - 166 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 議の位置づけでございますけれども、これは県 で、できる限り担当職員をその会議に出席させ、 民所得向上対策が本庁全体にまたがるというこ 状況の把握等を行っていきたいと考えていると ともございますので、この構成員については全 ころでございます。 ての分野にまたがる形での有識者を集めており 【中山委員】産業別にプロジェクトチームをつ ます。そういったことから、私ども政策企画課 くって、それで事業課が中心になるのはいいわ がその事務局になりまして、その会議で協議を けでありますけれど、やはり皆さん方が検証す いただく内容の整理等を行っていくということ るとか調整するとなると、やはりそこに入って でございます。 いったり、自主的に生産者から直接聞き取り調 【中山委員】 そうすると、その会議の調整はい 査をするということがあっていいと思います。 いですけれども、例えば製造業でいくと地場産 ぜひそういう方向で進めていただきたいと思い 業の育成とか、その中で産業別のプロジェクト ます。 チームとありますけれども、そこまで入ってい そこで、私が聞きたいのは、今、政策企画課 ってこの辺の実態を聞くというようなこともあ の担当はどこがなっているのか私もわかりませ るんですか、ないんですか。 んが、恐らく企画・総合計画推進班というのが 【廣田政策企画課長】今、中山委員のご質問は、 窓口になっていると思いますが、ここがそうい 産業別プロジェクトチームの関係であろうかと う実戦部隊になっておるんでしょうか。 思います。 【廣田政策企画課長】中山委員ご意見のとおり、 県民所得向上対策は多岐の産業分野にわたっ 私ども政策企画課の企画・総合計画班で県民所 ておりますが、その実効性を高めるためには、 得の業務を担当いたしております。 それぞれの産業分野ごとにプロジェクトチーム 【中山委員】 そこで、ここは10名おりますが、 を設けたいと思っております。 3名は市町からの併任で来ていますよね。私が 大きく分けまして、製造業、農業、水産業、 言いたいのは、知事が「県民所得については一 観光業と分野ごとにチームを設けようと思いま 丁目一番地」と、こういうふうに言ったんです。 すが、その中でさらに製造業についても造船機 それで、どこにも県民所得にかかわる係がない 械関係、あるいは食品産業関係、あるいは環境 んですよ。 エネルギー関係ということで、また、その分野 も分かれております。 それで、その件について皆さん方はどういう ふうな議論をしたのか。それについて、今私が そういった中で、製造業分野については、今 言ったように、庁内もやる、民間もやる、全て 申し上げた大きく3つのプロジェクトチームを 調整するのに、目的は企画・総合計画推進班だ 立ち上げようかと思っております。そして、そ から、そっちの方が主体と思うんです。 れぞれの主管についてはそれぞれの所管課に担 そういう中で、県民所得に特化して、この人 っていただこうかと思っておりますけれども、 間で果たしてやれるのかなと。そして、やるに 私ども政策企画課としましても総合調整を行う しても誰がチーフなのか。要するに、役所の組 上で、その会議の場でどういった協議がなされ 織上は、国体でもそうだけれども、一つのそう ているかというのは把握する必要がありますの いう特別なことをやる時には室なり部なり課を - 167 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) つくってやるわけですよね。そういうことで所 辺が1つ。 得向上の担当係が明確になっていないんですが、 そして、部長以下、課長は当然担当していま それについては議論されましたか。 すが、政策監とか次長とか参事監とかいろいろ 【廣田政策企画課長】委員のご指摘は県民所得 おるし、企画監もおるんですけれども、この中 を担当している部署が外から見た時にわかるよ でも誰かをきちんとこれに充てる必要があるん うな名称を設けるべきじゃないかと、そういっ じゃないかなと私は思っているんですが、この た組織をつくるべきじゃないかというご指摘か 中で誰が主に県民所得をやるんですか。 と思います。 【廣田政策企画課長】政策企画課で担当してお 私どもは県民所得向上対策に取り組むに当た りますので、当然私、あるいは総括課長補佐が りまして、どういった組織体制がいいかという 担当いたします。そして、担当班としましては、 内部検討はいたしました。そういった中でこの 先ほどから申し上げておりますように企画・総 県民所得向上対策、先ほどからご説明いたしま 合計画推進班でやっておりまして、そこの班長 すように全庁にわたるということで、そういっ であります課長補佐がその県民所得の担当者と たこともございまして私ども政策企画課の企 してのリーダーということで位置づけておりま 画・総合計画推進班については、県の全般にわ す。 たる施策の企画及び総合調整を行っているとい 【中山委員】 それでは担当課長補佐、リーダー うところもございます。 に対して余りにもバックアップ体制が弱い。や それで、この県民所得向上対策というのは、 はり人的なものをきちんとつけてやって、組織 県の総合計画全般にかかわる部分ということも 的に仕事をしやすいようにもう少し工夫する余 ありました。そういったことから従来の名称を 地があると思います。 そのまま使いつつ、総合計画を推進しつつ、そ 【坂越企画振興部長】ご指摘を聞いていまして、 して県民所得もその中で推進していくというこ まさに的を射た指摘だなというふうに思いまし とから、名称は変えずに現在に至っているとこ た。今までも既に強化すべきだったのかなとも ろでございます。 思います。 【中山委員】 これを見ると、推進体制について 今、政策企画課長が申し上げたように、プラ は非常に脆弱である。しかしながら、担当課長 スアルファ、総括補佐とかほかの班にも関連す 補佐をはじめ、職員は一生懸命やっている。そ る人たちがいますので、全課体制で協力しては の話とは別の話ですからね、それは混同しない いるんですが、組織的にバックアップ体制をも ようにしていただきたいと思います。 っととることを考えてきてもよかったのかなと そこで、先ほど政策企画課長は、「これはス いう気もします。 タートである」という話をされました。これか もう既に新年度の組織再編が組み上がってい ら長期的にやっていくとなると、やはり推進体 ますが、一方でそういう形の改正については平 制をきっちりするべきであるし、やはり課をつ 成27年度以降になるかもしれませんが、運用の くる方向でいって、県民所得向上対策と総合計 中において各班でバックアップ体制をとること 画はきちんと分けるべきだと思うんです。その はできると思いますので、とにかく1人だけで - 168 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) やってはなかなか進みませんので、一丁目一番 成25年度から考えた方がいいのか。このスパン 地の施策ですので、課を挙げてやりたいと思い を10年ぐらいで一つのきちんとした区切りを ます。 持つべきだと私は考えておりますが、その期間 課の上は両政策監じゃなくて部長がしっかり の考え方についてお尋ねしたいと思います。 見るという形の構造になっていますので、政策 【廣田政策企画課長】この県民所得向上は非常 企画課の中で、できる限り全課体制で、ほかの に難しい課題だと思っております。そういうこ 班の人たちで少しでも手があいている人は手伝 とから、今、中山委員からご指摘がありました うような形にして、できる限りこれを進めるよ ように、中長期的な取組というのが必要になっ うにやっていく必要があるなと思いました。 てこようかと思います。 【中山委員】 一定了としますけれども、これは その期間をどうするかということは、具体的 やはり急がないといけないと思いますよ。平成 に私ども設定はいたしておりませんけれども、 27年度までと、そんな悠長なことは言っておら 平成27年度を当面の目標といたしましたのは、 れないと思いますので、ぜひ早急に対策を打っ 平成25年度から取り組むに当たって一定成果 てもらいたいと思います。特に、財政課との調 が出る期間が3年ぐらいかかるだろうというこ 整も要るし、市町とも調整が要るし、民間との とで平成27年度と設定したわけでございます。 調整も要るわけでありますから、課長補佐が仕 ただ、これはこれで終わりということではご 事をしやすいように、ひとつ強力にバックアッ ざいませんので、取り組んだ結果がどうだった プ体制をつくるように強く要望しておきたいと かという実績を検証しつつ、その後の対応につ 思います。 いては考えてまいりたいと考えているところで それと、もう一つは期間の問題ですね。そろ ございます。 そろこの県民所得に対する期間をある程度めど 【中山委員】 次期総合計画が平成27年度から をつける必要があろうと思います。というのは、 始まるわけですね。実質的な作業は今年から始 先ほど政策企画課長は、平成25年度がスタート まると思います。 だというような話をしたようでありますけれど そうすると、この次期総合計画に県民所得を も、しかしながら、県民所得の数値目標は平成 どういう形で位置づけるのか。これについてど 22年度が起点になっておって、そして平成27年 こまで協議しているのか、それについてお尋ね 度の問題ですから、はっきり言えば平成23年度 したいと思います。 からもうスタートしておるんですよね。 【廣田政策企画課長】次期総合計画についての これを見た場合、一つの考え方として、10年 お尋ねでございますけれども、現在の総合計画 ぐらいをめどにすべきじゃないかなと思うんで についても県政が抱える課題の背景として県民 すよ。そうすると、平成27年が第1のホップ・ 所得というのを挙げております。ただ、政策群 ステップなのか知りませんけれども、ここを一 として県民所得向上対策というものを打ち出し つのターゲットとして、あと何年ぐらいで次の ておりません。次期総合計画は平成28年度から 目標、例えばサービス業も含めた問題、このス スタートする計画でございまして、委員ご質問 パンを平成23年度から考えた方がいいのか、平 がありましたように、平成26年度から検討に入 - 169 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) りたいと考えております。 は1人当たり県民所得をきちんと出せるように そういった中で、この県民所得をどう位置づ 取り組んでほしいと思います。それについては けるかということは非常に重要な課題だと思っ どうですか。 ておりますので、今後、検討する中で具体的に 【廣田政策企画課長】中山委員ご指摘のとおり、 どのような形で打ち出すのか、どのような政策 数値目標を県民にわかりやすい形で示されなけ 群を組み立てるのか、検討してまいりたいと考 ればならないと、当然のことだと思っておりま えております。 す。 【中山委員】 平成26年度ですね。それで、当 それで、現在は県民所得の増加額という形で 初からのスタートから見て少し急にやったとい 目標を立てているところでございますけれども、 うような感じがしておったわけで、急ごしらえ 本県の実情等を踏まえまして、どういった形で でやったという形でありますから、やはりここ あれば県民にわかりやすい数値目標となるかと は腰を据えてやる必要があるので、最低でも次 いうことにつきましては、今後検討してまいり 期総合計画に入るまでに、これをきちんと位置 たいと考えております。 づけて、ここで一つの成果を得る必要があろう 【中山委員】 検討してもらって、積み上げてい と考えているわけです。 くという方法では、これは無理ですよ。要する そういった意味で、ぜひ期間等あわせて次期 に、県民所得の狙い、上質な職場とか、人口減 総合計画の位置づけについて一緒に突っ込んで 少に歯止めをかけるとか。そうすると、どの生 話をしていただきたいなと思います。それで、 活というか、どのレベルが我慢できる範囲なの 重要になってくるのは期間を設定していただく、 か、ここを想定しないといけないわけです。そ それと位置づけてもらうということを明確にし のための施策を打っていかなければいけないわ ていただきたい。 けだから。知事の政治決断というのはここなん それとあわせて、平成27年度、779億円とい ですよ。長崎県民にどういう生活を与えていく うのはある程度評価されると思いますが、本来 んだと、そこなんですから。そこを知事は明確 は県民所得を上げて県民生活を豊かにしていく、 に描いていないんじゃないかということで私は そのことが目的であるわけでありますから。そ ちょっと心配しているんです。そこが明確に出 うすると、県民の協力をいただくためには、1 ておけば数字というのは自然と出てくるんです。 人当たり県民所得を幾らだという目標をきちん その辺をぜひきちんと目標を立てていただきた と立てなくてはなかなか、言うけれども、それ いと思います。 はできないんじゃないかという話になってくる 最後に、問題は進捗管理です。毎年やってい ので、そういった意味からして、779億円とい くという話がありました。それで産業別プロジ うのは5年間で5万4,000円だから、これは時代 ェクトチームをつくってやるという話がありま の流れ、変化でどうにでもなる数字なんです。 したが、その検証はどういうふうなチームでや だから、これは目標にはならないと私は見てい ろうとしているのか、検証チームについて教え るんです。 てください。 ぜひそういった意味で、次期総合計画までに 【廣田政策企画課長】 まず、数値目標につきま - 170 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) しては、先ほど申し上げた産業別プロジェクト 【廣田政策企画課長】外部の評価をいただく方 チームごとに立てられないかということで検討 のメンバーでございますが、有識者ということ を進めていきたいと思います。 で考えております。まだ具体的に人選等はやっ まず、1次的にはそのチームの方で自己評価 ておりませんので、例えば大学の先生であると という形になろうと思いますけれども、それだ か、あとはシンクタンクの方であるとか、経済 けではなかなか実効性が高まらないということ 界の有識者の方であるとか、そういった方たち がございますので、今考えておりますのは、そ を今のところ想定いたしております。 の結果を県民所得促進会議の方にまず報告をい 【中山委員】 問題は、そのメンバーの選定の仕 たしたいと思っております。そして、そこで検 方ですよ。そこを今までにないような発想のも 証して、当然、公表が前提でございますが、そ とで人選していかなければいけないと思います、 ういった形でまず検証をやる。それに加えまし 追認機関であってはいけないわけだから。また、 て、その他の有識者、外部の方になろうかと思 民間から公募をしなければいけない、民間公募 いますが、その方たちにも一定ご報告をし、検 委員も入れなければいけない。その中であくま 証をしていただこうかということで考えており でもリーダーは廣田課長がとってもらわなけれ ます。 ばいけないんですよ。予算に対する責任は外部 そういった幾つかの形で実効性を高めるよう の人は持たないんだから、ただ言うだけの話で 努めてまいりたいと考えております。 しょう。あなたは体を張って、進捗状況が悪い 【中山委員】 検証の仕方はわかりました。私の 場合については体を張って変更させて、見直し 言い方が悪かったのかもしれませんが、企画振 をさせていくとか、そういう強い姿勢もここに 興部、特に政策企画課がどのようにかかわって 持たせなければいけないわけですよ。検証とい いくのか。 うのは、先ほど馬込委員が言われていたけれど 【廣田政策企画課長】県民所得向上対策につい も、実りのあるための、次のステップのための ては私どもが中心となって推進するようになっ 検証ですからね。検証して終わりでは、これは ておりますので、各産業別の取組状況の報告、 何の意味もないんですよ、自己満足しておった その前段として役割分担、行動計画をどう立て らいかんからね。 るかということにも、もう現在、平成26年度ど そういうことを含めて、この検証チームの中 うやるかということで調整をいたしております の、事務局ではだめですよ。例えば部長なら部 けれども、そういう総合調整をやる。そういっ 長をリーダーに充てるとか、ぜひそういうこと たことで設定された数値目標の進捗状況につい を含めて、あくまでもこの企画振興部がリーダ ても、まずは私どもに報告いただいて、私ども ーシップをとって検証できるような、そういう の目で検証したいということで考えております。 チームをぜひ編成していく必要があると思いま 【中山委員】そういうことはわかったけれども、 すが、ここは大変重要な部分になってきますの 政策企画課が中心になって外部の人も入れてと で部長の考え方を聞かせてください。 いう話でしたけど、そのメンバーはどういうメ 【坂越企画振興部長】ご指摘のとおりやるつも ンバーになっていますか。 りで当初から計画しておりました。計画の策定 - 171 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 段階だけではなくて、検証作業段階においても にだらだらしております。私たちがだらだらす 我々が徹底的に入り込んで達成状況とかもオー ることもあるから私たちの責任もあるんだけれ プンにした上で、評価も辛口の評価委員をでき ども、皆さん方は、ある意味ではプロですから る限りメンバーに加えて、しっかりと中身を、 要点を中心にきちっと答弁していただきたいと 形式的な評価ではなくて実質的に評価されて、 思います。 ちゃんと戦略の見直し、事業の見直しがされて まず、合併算定替終了後の財政対策というの 次の段階にいけるように、実質的なPDCAサ は、今まで本会議等でも議論があり、また、皆 イクルを頻繁に開かれるように進捗管理をして さんたちの考え方や議会等の意見、また、合併 したところの市町から、また、合併していない いきたいと思っています。 【中山委員】 最後になりましたけれども、取り 組む知事がはっきり一町一番地と言っているん だから、あとは政策的な問題については企画振 興部長をはじめ、政策企画課長、そして課長補 佐、全て熟していると思うんです。あとは腹構 えですよ。何が何でもやり抜くんだと。知事が これだけ言っている以上は自分たちが体を張っ てやり抜くんだと、守り抜くんだという、そう ところからの意見もあったかもしれません。そ ういうことで一定の要望も国に出してあります から、今言われているのは、合併したところの 支所の問題なんかを、支所の数、あるいは支所 の運営について一定の方向が出つつあるとあり ます。具体的な算定のことになると、数字にも 出ています。国の予算としては幾らぐらいと、 3,400億円ということで地方交付税の算定に反 映していくというような方針が出ております。 いう決意がなければ、これはやることはできな それはそれとして私たちも受け取って中身が十 いと思いますので、そういう意味からしまして、 分にわかっているわけではございませんけれど 我々もできる範囲で協力いたしますので、ひと も、そういう対策を国が講じていると皆さん方 つこれが前に進みますように期待を申し上げて も受け取っておられます。 質問を終わります。 あなたたちの方針というか、取り扱いの中に 【久野委員長】 それでは、ここで一旦休憩をし も、「今後、算定方法がより具体的に示されて たいと思います。 いくものと考えておりますが、引き続き国の動 向を注視しつつ、本県の合併市町の実情に合っ 再開を午後3時40分からといたします。 た交付税算定が着実に実現するよう働きかけを ― 午後 3時31分 休憩 ― ― 午後 3時41分 再開 ― 継続してまいります」と。考え方は十分わかり ますが、具体的に言うと、例えば、「本県の合 併市町の実情に合った交付算定が」というとこ 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 【吉村(庄)委員】時間が大分過ぎておりますか ら、いろいろお聞きしておって、予算上ももっ ろあたりが、具体的にどういうことを指してい るとか、いろいろ課題があります。 そこで、今から具体化されていくと受け取っ と質問すべきだったと思っておりますが、そう いうことを言っても始まりませんから、通告の ているんですけれども、算定方法が具体的に示 されていく。そういうところで国の具体的なと 分だけですね。 それから、私が聞いておりまして答弁が非常 ころにいく方法というか手段といいますか、そ - 172 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) ういうものがどういうふうになっていくのか、 合併した団体の需要についても、別途、需要の あるいはいるのか、わかっている範囲でお答え 割り増しを検討していきたいというような方向 願いたい。 が示されております。 【山下地域振興課長】現在まで限られた情報の 最後に3つ目でございますけれども、交付税の 中ではございますけれども、その範囲内でご報 算定に用いている現在の標準団体の面積という 告をいたします。 ものを拡大をする方向で見直しを行うというこ 1月24日に総務省から基本的な考え方が示さ れたところでございまして、大きく3点ございま とで、この分については単位費用に反映をする ようなことでお聞きしております。 す。 今申し上げた支所の分以外の2つの分につい 1つ目が、今、委員からお話がございました支 ては、これは実は引き続き市町村の実情を踏ま 所に要する経費の算定ということでございまし えた検討を平成26年度中に行って、平成27年度 て、合併団体の市町が住民サービスの維持向上、 以降に順次、交付税算定に反映していこうとい コミュニティーの維持管理や災害対策等に重要 うような方向性が示されているところでござい な役割を果たしていたということに着目をして ます。 交付税算定に反映をされるとなっておりまして、 現時点では以上でございます。 全国の算定の総額が約3,400億円程度でござい 【吉村(庄)委員】 わかりました。それで、あな ます。旧市町村の役場を支所とみなして標準的 た方は長崎県のようなところ、例えば合併が進 な支所の経費を、そこを所管する区域の人口を んだということや離島の問題を抱えている状況 8,000人と見込んで、これに対して約2.4億円程 をそれに含んでいるかどうか知りませんが、長 度として、人口の多寡や本庁からの距離によっ 崎県のことあたりについてもよく考えていただ て補正をしていこうというお話のようでござい いたような感じで書いてある。 ます。 では、長崎県としては、そういう状況の中で この支所の経費の算定については、平成26年 度、つまり来年度からの3年間で3分の1ずつ加算 進んでいく時に、具体的にまだ要請することが あるのかどうか。 を実施していこうというところまではわかって もう一つは、そういう方針が具体的になった おりますが、その先については、今後、夏場に 時に、県と市町との関係、特に合併したところ かけて示されていくのではなかろうかと考えて が多い市町、市あたりでも合併していないとこ おります。 ろもありますが、合併したところとの関係を中 2つ目が人口密度等による需要の割り増しと 心にして、県としてはその辺の状況をどういう いうことでございます。これは合併により行政 ふうにとらえて、どういう対応をしていくのか。 区域が拡大をしたということによって増加が見 国はそれぞれのところで算定基礎なんかをずっ 込まれる経費ということで、例えば消防とか保 とやっていくということですから、それをいじ 健とか福祉サービス、こういったものに要する るということは多分ないと思いますが。 経費等を交付税算定に反映しようというもので ございます。 当初、合併を進めた時には一定の年数につい ては、地方交付税を従前の状態で置いておくと。 また、この部分については、あわせて離島を そして、一定期間過ぎたらなくなるよというこ - 173 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) と。だけど、なくなってしまったら非常に問題 ういうことだと思っていますので、我々が動い が残ると。こういう状況での算定替後の対策を たことの結果が大きく反映されていると思って どうするかということを国はちゃんとしてもら います。 わなければいけない、国がするべきだ、こうい 一方で、2つ目の人口密度等に要する経費と3 うことできているわけですから。そこに長崎県 つ目の面積割の部分については、今後、制度設 としての考え方はと書いたのは、特に、県と市 計するというふうに言っていまして、年末、平 町との関係の中で特別に考えていることがある 成26年末に全体像を示すと発表していますので、 のかどうか、まず聞かせてください。 そこで具体的にどの規模が還元されるのかとい 【坂越企画振興部長】 まず、合併算定替の新た うことが見えてきますので、そこまでの間に制 な財政措置についてですが、合併算定替が終わ 度設計がされますので、そこまでの間にさらに ることで影響を受ける市町が全国的に多い中で、 国に働きかけをしていく必要があります。この 国に何とか働きかけをしなければという声がず 働きかけにおいては、今回、成功した事例のよ っとあったわけですが、なかなか動いていなか うに、県がリードをとりつつ、当事者である市 ったところ、長崎県が3月、4月と、ちょうど1 町が積極的に働きかけて関係方面へ働きかける 年前に動き始めて、全国の他県、愛媛県、大分 ことが重要で、今回も長崎市が音頭をとって全 県を吸引して一緒になって動いたことが全国的 国の市町に声をかけて全国的に半分以上の合併 な広まりになって、そのことが最終的には総務 団体が最終的には協議会を構成して国の方に陳 省を動かして制度改正に至ったと思っています 情したことが制度改正に至ったわけですから、 ので、長崎県が旗を振ったことは制度改正に大 引き続き、その協議会を中心として県からもア きな寄与、貢献をしていると思っています。 ドバイスしつつ、長崎市が中心となって、県内 また、当初は総務省では、合併団体、非合併 の市町が国に全国の他団体と一緒に陳情してい 団体に一律の財政措置で還元するということで く、要請していくということが引き続き重要だ したが、それはおかしいと。合併団体の算定替 と考えております。その旨、スクラムミーティ でなくなる部分を合併した団体に返さないと意 ングなりいろんなところで情報提供して、こち 味がないということを我々がずっと言ったこと らからもお願いをしていきたいと思っています。 を受けまして、最終的には合併支所に要する経 【吉村(庄)委員】国に対する要望の折にそうい 費3,400億円の4割程度の部分については、合併 うところについても、特に長崎県、よその県で 団体のみに措置するということになりました。 も合併がかなり進んだ形で合併が終わったとこ これも確実に本県が強く主張したからこうなっ ろがある。こういうところともいろいろ考えな たことではないかと思っています。 がらと。 さらには、離島地域は、よりハンディーを負 それから、もう一つは離島の問題ですね。こ っているから、そこを新たな財源措置は離島地 れは離島の中でも合併があっていますが、いろ 域に手厚くということを、これも本県が中心に んな客観的条件から非常に厳しいということが なって言ったことを受けまして、2つ目の人口密 あるとお聞きをしておりますので、そういう意 度等に要する経費の保全のところで「離島地域 味では長崎県も頑張った、それから協議会も頑 について配慮する」という文言が入ったのはそ 張ったということで私は理解しているつもりで - 174 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) いるところでは35ヘクタールですか、全体が幾 す。 平成25年度の加算額で考えてみると、あなた らかということを確かめないままに私は言って たちの資料の中で13市町合計で371億円という いますからちょっと問題があるかと思いますが。 数字があって、最初の更正総額の9.9%が島原市、 機能強化ということを考えた場合に、後の問題 最大は29.4%の南島原市という資料があったり、 とも関連がありますが、35.1ヘクタールを90億 それから、合併1団体当たりの平均額が29億円、 円ぐらいで29メガキロワットのものをというこ 交付税総額も13市町でいうと17.8%というふう とでいろいろ計画されておりますが、これは機 にあなたたちの資料にあります。この371億円あ 能強化を進めていく場合に影響がないのかどう った加算額という言い方が適当かどうかは別で すけれども、このあたりについては頭の中に当 然入っているという立場でやっていただくこと が非常に大事だと私は思います。 といいますのは、合併したところで、当初の 思いと合併後の思いというのがかなり違ってき ているんですよ。違ってきていると言うとおか しいんだけれども、期待していたような合併効 果というよりも、その地域の人口が少なくなっ て、地域によっても差がありますけれども、そ ういう状況の中で旧役場付近の商店街かれこれ についても非常に問題がある形で推移している か、そういうことは検討されていると思います が、どうですか。 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 長崎 空港の周辺にございます県有地でございますけ れども、こちらについてメガソーラー施設の用 地として貸し付けることに当たりましては、長 崎空港の将来的な運用時間を延長した場合の貨 物ターミナル関連施設をはじめとする空港関連 施設の用地として活用するために、類例として 沖縄の那覇空港を考えて、同じく6ヘクタールを 確保するということになっております。 また、県有地以外の空港用地内にも既に6ヘク のではなかろうかと、現在のところは、将来は わからないけれども。こういうことでそれぞれ の地域の認識として非常に厳しいものがありま すから、そういう立場でぜひ進めていただいて、 タールの拡張用地がありますことから、合わせ まして空港の関連施設用地として十分な確保が なされることになっております。 ちなみに、メガソーラー施設として貸し付け 先ほどから話があっているあとの2点について も、我々の考え方が加味されていくように。面 積ということについては、具体的なことで少し わかりにくいところもありますが、そこについ ては議論しませんので、そういう立場で頑張っ ていただくことをぜひお願いいたしたいと思い られるのは、(「支障があるかないかというこ とだけ聞いている。ないならないと、それだけ でいいです」と呼ぶ者あり)将来の拡張には支 障はございません。 【吉村(庄)委員】 今、話があったけれども、将 来の拡張ということで問題が出てくるんじゃな ます。 それから、長崎空港の機能強化でいろいろお 話がございました。1∼2点確かめたいことがあ いかと思います。あなたたちはアジア・国際戦 略の中でも、新規航空路線をやる云々という話 がある。一方で福岡空港は満杯だ。特に、夜間 ります。 メガソーラー計画がありますが、私が聞いて については福岡空港は非常に厳しい。大阪の夜 間騒音訴訟の経過からいっても。先ほど話があ - 175 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) ったように、世界最初の海上空港だということ かわる地位を確立するべきものなのかどうかと を考えてみると、2番目に入りますが、次の時に いうことは、かなり議論のあるところではなか は滑走路1本と予備滑走路1本ぐらいをと、将来 ろうかと存じております。 のハブ空港的な考え方は持っておられないよう 【吉村(庄)委員】長崎県では釜山のコンテナ基 に私は思います。そういうものを踏まえてメガ 地との関係でコンテナ何とかをするという話が ソーラー計画は十分対応できるんだとおっしゃ ある。今考えてみますと、空港でいうと、福岡 っているようには私は思わないのですけれども、 空港は満杯ですよ。北九州空港にある程度行く そういうことを考えた場合にどういうふうに、 かもしれない。関西空港だって、中部空港だっ ハブ空港化を考えているかどうか私は知りませ て、いろいろ考え方はあると思いますが、日本 んけれども。しかし、将来、東南アジア云々と がハブ空港を長崎空港にと考えるというのは、 いうことになったら、例えば、シンガポール− それはあんまりないと思います。しかし、ハブ 広島便とか、今はちょっとあれなんですけど、 空港に準じた空港に向けて頑張っていくという シンガポール−福島便と、こういう航空便もあ 姿勢は、私はあんまり賛成しない考え方だけれ るんですよ、あなたたちも知っておられるよう ども、あなたたちには当然、知事にもあってし に。 かるべきだと思うんですよ。 そういうことを考えた場合、24時間運営とい この間も一般質問で橋村議員から久保知事の うことと貨物の問題を考えて、そして滑走路を1 業績について話があっておりましたが、久保知 本つくった時に仮に利用するとすれば、その周 事の業績の中に、箕島を今の状況につくられた 辺施設、こういうものを考えた時に、メガソー のは世界ではじめて、これを模倣した空港は国 ラーというものが問題ないのかどうか、私はよ 内にもありますが、海外でいったら香港空港な くわかりませんが、それでもないんですか。 んかも香港島につくったのは、昔は九龍半島の ついでに、ハブ空港的な発展策を考えている 急に降下するところにあったんですが、全部、 ということはどうなんですか。ハブ空港の問題 長崎空港の海上空港が非常に参考になっている については部長から答弁をいただきたいと思い という話は既成の事実なんですね、それが全て ます。 ではないです。 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 長崎 そういうことを考えてみて、例えば、中国と 空港を将来拡張するとしましても、今の発着回 の関係、さっきあったでしょう、13億円ですか、 数を勘案しましても、もう1本、滑走路の増設が 14億円ですか、何%、九州に来て、日本に来て、 必要であるということは、なかなか現実的には 幾らなのかという話も出てきたんですけれども、 考えがたいところではないかと思っております。 そういうことを考えて、当面は東南アジアまで また、ハブ空港化ということにつきましても、 入れて十分かどうか知りませんけれども、私た ハブ空港としては、日本の空港政策の中では羽 ちが現役を退いたような時には、少なくともヨ 田空港や成田空港、それから関西国際空港など ーロッパとの関係も含めて体制ができるような を推進されているところでございますけれども、 空港になるべきだと私は思います。福岡空港は 長崎空港自身がハブ空港としてそれらにとって 満杯、北九州空港にそれは行きません、佐賀空 - 176 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 港もそんな状況ではないです。ということにな でされているのかどうかわかりませんが、年々 ると、大阪のこっち側、西日本でいうと、やっ 幾らぐらい長崎県は負担していくことになって ぱり長崎空港ですよ、鹿児島空港とかにはなら いるのか。その負担について佐賀県との関係は ない、那覇は特殊です。そういうことを考えて 整理がついているのか。 ぜひしていただきたいと私は思います。 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 西九 メガソーラーだって、要るとなれば、貸して 州ルートの事業費でございますけれども、ご指 いるところですから、一定の期間、今考えてい 摘のとおり、総事業費は5,000億円で認可されて るのは20年ということですから、そういう間に おります。そのうち距離按分で試算いたします そういう計画が進むということに仮になれば返 と、長崎県分の事業費は3,650億円です。このう してもらえばいいという形になるでしょうから ち新幹線の建設財源は、まず、JRへの貸付料 いいですけれども、ぜひそういう考え方も持つ を入れて、残りを国が3分の2、地方公共団体が3 べきだということを言っておきたいと思います。 分の1とることになります。また、それに対して ハブ空港としてはあんまり考えられないという 地方債の発行が認められて元利償還金があると ことですが。 いうことを勘案しますと、本県の実質的な負担 次に、新幹線の問題です。いろいろお話がご は670億円ということになります。 ざいました。部長、考え方に問題があると私は 平成26年度の県負担額でございますけれども、 問題があると思います、佐世保の立場から言う 平成26年度の建設事業費は310億円、このうち長 と。あなた方は、フル規格はどうだという話に 崎県内の事業費は221億円とされております。土 なると、今のところは新鳥栖駅から肥前山口駅 木部からもらっている数字では、貸付料の充当 までフリーゲージトレインで在来線を使うから、 額が明らかになっておりませんので、平成26年 あとはフル規格でやっているからと、こういう 度の予算案としましては、本県分の事業費3分の 話がありましたが、フリーゲージトレインだっ 1、すなわち73億5,617万8,000円を計上しており て、佐世保に入れるという約束になっているん ます。 ですよ。そのままにして先にフル規格がどうだ 【吉村(庄)委員】 それで、今の費用は佐賀県だ ということを考えますか。同時に私は、フルは けが持つのかどうかという問題もありますが、 考えていいですから、考えていただかなければ 新鳥栖駅から肥前山口駅まで在来線を使うこと いけないと思いますが、それで具体的な質問に について、それから肥前山口駅から武雄温泉駅 入ります。それは前段の考え方です。それが全 までの複線化の問題についてどういう結果にな てであるとは言いません。 っていくのかわかりませんが、そういう問題も それで、長崎までの着工決定で財政問題につ いて県費負担の見込みについて一定の資料をも 当然残っていますが、3番の質問に関連してきま すから、これでとどめます。 らっておりますが、総事業費は、武雄から長崎 フリーゲージトレインの実験について、いろ まで概略で5,000億円。その中で佐賀県との関係 いろ議論があります。本当に実用化するんだろ を整理して幾らになって、例えば、平成26年度 うという問題が1つ。それから、新鳥栖駅から肥 は幾らを設定されているのか。それは前の計算 前山口駅まで、それから単線を複線にして武雄 - 177 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 温泉駅まで在来線を使うということについて、 それで、費用負担等の関係も含めて、それか 今のままの地盤、線路の構造はこういうことで ら、先ほど八江委員からも話がありましたが、 いいんだろうかということもですが、フリーゲ フルの取り扱い等について等、いろいろな問題 ージトレイン自体が実際に、今、走行実験はあ がありますけれども、過去の歴史も佐賀県との る程度までやられておりますが、この実験の模 関係であるんですが、佐賀県との連携を、特に 様について、私が言いたいのは、本当に実用化 県との連携について私は心配しております。い がこれに間に合うのかどうかということを含め つも交流している場では、私は非常に少ない機 て考えていますから、実験についてどういう状 会ですけれども、長崎県と佐賀県は考え方に齟 態になっているか教えてください。 齬があるような受けとり方をしているんですけ 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 フリ れども、この点についてはどういうふうになっ ーゲージトレインの開発につきましては、昨年9 ていますか、心配ないですか。 月までJR四国の予讃線におきまして、第2次の 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 本県 実験車両による約7万キロメートルの耐久走行 と佐賀県におきましては、現在、認可を受けて 試験、約1万回の軌間の可変の耐久試験が実施さ いる西九州ルートの着実な整備、それから早期 れております。この結果を受けて、先月の2月26 開業に向けた思いは一致しております。全国の 日に国の技術評価委員会が開催されまして、そ 整備新幹線の多くの県によります合同要望にお こで軌間可変の台車の基本的な耐久性能の確保 いても、西九州ルートの沿線県として要望内容 にめどがついたという評価が取りまとめられて の調整も図っておりますし、福岡県も含めた3 おります。 県の担当課長や担当者による会議も開催してお 今後は、平成26年度からでございますけれど も、熊本−新八代−鹿児島中央間において、次 りますので、意思疎通は十分に図られておると ころでございます。 の試験車両を使って繰り返し走行する3モード また、諫早駅−肥前山口駅の在来線区間につ 耐久走行試験というものが実施されることにな いても、佐賀県と共同で調整していかなければ っておりまして、保全性や経済性についてのさ いけないところがございますけれども、これも らに詳しい分析、検証が進められることになっ 共同で調査を実施していくなど十分な調整を図 ております。 っております。 以上の状況を見ますと、西九州ルートの開業 【吉村(庄)委員】うまくいっているということ が見込まれる平成34年までの実用化に向けて着 であればいいんですけれども、先ほども話があ 実に開発が進められているものと認識しており ったように、佐賀県側としてフル規格を中心に ます。 頑張っていこうという感じを先ほどの話でも聞 【吉村(庄)委員】ということは、実用化できる、 いたんですけど。当面はフリーゲージトレイン 確定的に100%じゃないでしょうけれども、でき で云々ということの中では一致していこうと。 ると、こういう判断ですね、開業に何とか間に その後のことは後のことだと。また、フリーゲ 合うだろう、開発が進むだろうということです ージトレインの在来線運用についてはいろんな ね。それはそれとして受け止めます。 問題があるかどうかということは別にして、今 - 178 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) から調査検討する分もあるということですが。 私は、フリーゲージトレインの問題について、 ろがありますから、そこの連携は両知事を先頭 にして、担当も含めて、それから、もちろん佐 在来線を使う場合の問題については、新鳥栖駅 賀県の商工会とか経済界と長崎県のそういうと から肥前山口駅をそのまま使えるとは私は思え ころとの関係を含めて調整はうまくやっておら ないんです。私の経験からいって、上野から水 れると思いますが、さらに齟齬がないように努 戸まで、あるいはそこの先まで行くんですか、 力をしていただきたい。このことを申し上げて 「スーパーひたち」は新幹線じゃないですけれ 私の質疑を終わります。 ども、直線距離で時速130キロメートルで走って 【外間委員】 私の方からは、カジノを含む統合 おります。ところが、これは車両の関係なのか 型のIRについてお尋ねをいたしますが、書いて どうかわかりませんけれども、線路の構造との あるとおり、県民合意を前提に、今後、そのこ 関係で、これは普通の路線ですから、比較的長 とをどう具体的に推し進めていただけるものか、 い直線距離について「スーパーひたち」は時速 あるいは国にどのような強い働きかけ方をやっ 130キロメートル出ているんです。車両の関係が ていけば効果的であるのか。そして、宮崎県を あるのかもしれませんが、ものすごく揺れます。 はじめ沖縄県等、と域間の競争は激しいんです そういう意味でいうと、時速130キロメートル出 けれども、こういったことが決まったら、オー すフリーゲージトレイン、スーパー特急という ル九州で、どのような方法でこのIRというもの 形で来るにしても、フルが時速200キロメートル のビッド権を臨んでいくかということについて 出すという状態とは違うと思いますが、そうい お尋ねをしたいと思います。 うことに耐え得る線路とか構造になっているの ここにいらっしゃる多くの人々は、ほとんど か。また、肥前山口駅から武雄温泉駅まで単線 の人は、カジノそのものについては決して肯定 のカーブとか、こういうところについても十分 的ではないと思われます。カジノそのものの賭 な調査が必要だと私は思います。いや、在来線 博、こういったものをある意味どう認めるかと を使うということになっているからいいという いうふうな、そういったイメージをどう払拭し ことだけで済むかということについては非常に ていくかということは大変な課題だと思います。 問題があると私は思いますから、問題点として 1つ参考までに、シンガポールでカジノが大 提起をしておきます。今後の調査では、それで 嫌いな元大統領が、あえて国策としてIRに取り いいんだということになるのか、ならないのか、 組んだという、そのコメントがとても印象的で そういうことを含めて検討いただくと思います した。それは、長期的なシンガポールの繁栄が から、そういうところについてはちゃんとして 望まれるIRの導入をやることによってシンガ もらわなければいけない。 ポールの未来を切り開いていかなければならな 佐賀県との連携についてはどうも、あなたた いということで、ご本人はカジノは嫌いだけれ ちはそうじゃないと、一緒にやっているんだと ども、これを国策として取り入れたということ いう話ですけれども、私たちが聞く範囲では、 について、その国の振興策として、観光業が なんかすれ違い、齟齬が、大きいか小さいかと 2008 年 度 は 8,100 億 円 か ら 2012 年 に は 1 兆 いう問題もありますが、どうしても感じるとこ 2,000億円、そして2020年には2兆円強を見込め - 179 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) るという世界有数の観光業として取り入れた。 ういった構造的な課題に対して、このIRがどう だから、このIRというとらえ方を、1つ、大い いうふうに資するのかということを十分に整理 に参考にしていいのではないかというふうに思 し、丁寧な説明をする必要があろうかと思いま うわけであります。 す。その方法についてはいろいろあろうかと思 そこで、過去、宝くじやロト6や、さまざま います。先般のような関係団体の方からの意見 な公営くじ、あるいは公営ギャンブル、こうい を聞く、あるいは県民の方に直接ご説明をする。 ったものを国が合法化させて、国の責任のもと いろんな形があろうかと思いますが、地元佐世 にこういった特別ギャンブル法を国策としてや 保市あるいは経済界と十分連携を図りながら、 って、その収益を公共事業に、あるいは福祉事 県民の合意形成に向けた取組を行ってまいりた 業に、さまざまな地域の振興策に充てるという、 いと考えているところでございます。 今までのギャンブルというもののとらえ方を、 【外間委員】 理解をいたしました。この専門家 民間に複合観光型区域の指定という方法で国が 会議の専門委員である学術者は、今後、推進法、 合法化させるということであります。 実施法を進めていく上で、国への働きかけとし こういった動きの中で、まず、県民の合意形 ては大変すばらしい、説得力のある先生方とい 成、メリット、デメリットというものを改めて うふうに理解をしておりますので、こういった どう具体的に県として推し進めていかれるおつ 方々が、一定、合法ということで、この専門会 もりかお尋ねをいたします。 議に39の団体が、今、課長からご説明があった 【廣田政策企画課長】外間委員からご指摘があ とおり、一定の理解を得て踏み切ったというこ りました県民の合意形成は、IRを長崎県に実現 とでありますので、ぜひともこのことを140万 するために最も重要な要素であるということで 人の県民に、IRについての合意形成をどんどん 考えております。このようなことから、専門家 推し進めていただきたいと存じます。 会議におきます県内の関係団体の意見交換にお ただ、一方では、これは地域振興策でありま いても、県民への周知あるいは啓発を十分にや すので、国への働きかけをどのように持ってい っていただきたいというご意見がございました。 くかということですが、県選出国会議員団のお そういったことから、このIR誘致を長崎県で 話によれば、こういった複合型観光施設という 実現するために、今後、まず、長崎ならではの ある一定のハウステンボスの優位性を私たちは 地域資源を活かした魅力あふれるIR像、いわゆ とらえておりますけれども、もしかしたらそう る基本構想になるかもしれませんが、そういっ いった場所ではなくて、対馬でも、壱岐でも、 たものを構築する必要があるだろうと思ってお どこでも、全然何もないところの地域振興策と ります。 して与えるということになり得ることもあると そして、今、委員ご指摘のありました治安の いうふうな話を伺っており、いささか佐世保市 問題、あるいは青少年教育への影響、ギャンブ と県とで連携して進めているこの考え方から、 ル依存症、そういったマイナス面に対してどう また違った意見も県選出の国会議員からお聞き いうふうに対策を講じていくかということ。一 いたしておりまして、少々不安な点もあります 方で県民所得の低迷、あるいは雇用の問題、そ が、このような情報も含めて、何かそういった - 180 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) 国への働きかけについてお考えがあればお聞か の一つの情報というものは、ある意味、国の動 せいただきたいと思います。 きをキャッチしての考え方というふうに尊重し 【廣田政策企画課長】国会議員によります超党 なければいけない点もありますので、今、課長 派のIR議連がございますけれども、その中の一 からご説明があったように、複合型観光施設と つの考え方として、IRについては大都市型と地 いう区域であるハウステンボスの地域にそうい 方型、2つの類型が想定されるということで言 ったIRを含むさらなる追加の観光複合型施設 われております。 を、区域を指定するという考え方と同じであり そして、IRの効果として、いわゆる国際的、 ますけれども、そうではない考え方が一方では 全国的な視点から観光振興並びに経済振興の効 あるということもちょっと認識をしていきなが 果、そういったものが十分発揮できる、そうい ら進んでいかないと、こんなはずじゃなかった う可能性が高い地域を指定するということで言 というふうにならないように、ありとあらゆる われております。 多角的な情報をしっかりとキャッチして進めて そういったことから私どもとしては、今回、 いかないと。何度も申し上げますけれども、教 ハウステンボス地域を1つの候補地といたしま 会群も同じように絶対通るという気持ちで7年 したけれども、この議連で示されております考 間やってきて、結局、がらっとひっくり返った え方に資するのは、やはりハウステンボスが一 ということだってあるわけですから、話が違っ 番適当だろうということで候補地として選定し たということにならないように、よくよくアン たところでございます。 テナをしっかりと広げて、そういった意味でも、 国への働きかけは非常に大切かと思っており 佐世保市さんとも、各自治体とも情報を共有し ます。内容としましては大きく2つあろうかと ながら、事は慎重に進めていただきたいという 思います。 ことをお願いしておきたいと存じます。 一つは、現在まだ法案審議はなされておりま 最後に、この地域間競争にどのような方法で せんので、まず、法案審議をしていただいて法 臨んでいくべきかということについては、本会 制化を目指していただきたい。その際について 議場での坂越部長からのご答弁を私は了として は、やはり長崎が目指しますところの地方型IR おります。ぜひともこの地域間競争に打ち勝っ というものを明確に定義づけていただくという て、このIRの導入をぜひかち取っていくことに ことが1つあろうかと思います。 よって、ある意味、県民所得向上対策の長期に それともう一つ、法案が通りました時には、 わたる反映という意味では、成長戦略の起爆剤 ぜひ長崎を区域指定していただきたいというこ としては、今後、中長期にわたって見込める大 とでの要請というものが必要かと思っておりま きな材料でありますので、皆様方がお持ちの考 す。これにつきましては行政だけではできませ え方の中に、このIRの導入というものを今以上 んので、地元経済界等々も含めて、国に対する にしっかりと、そして、事は慎重に、そして、 要望を積極的に行ってまいりたいと考えている 県選出国会議員団のいろんな情報をしっかり集 ところでございます。 めてこの問題に臨んでいただきたいということ 【外間委員】 そうはいっても、県選出国会議員 をお願いをして、私の質問を終わらせていただ - 181 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) きます。 脚が同時に接地するという状態になったため、 【坂本委員】あんまり時間がございませんので、 これが通常より強目の衝撃という結果になりま 端的に申し上げますが、私ども離島に住む者に して、その衝撃を受けまして、胴体前方の外版 とって大変大きな問題が最近発生をいたしまし と前脚を損傷したというものでございます。 た。そのことについて確認も含めて質問をさせ ていただきたいと思います。 この訓練は定期運航のスケジュールの合間を 利用して行っておりましたので、訓練を終了し 2月13日16時01分というふうに、私の事務所 た後に整備士が点検して、それでこの損傷が発 に届いたファクスでございますが、2月12日水 見されましたので、点検のため、以後の便が欠 曜日の14時頃、飛行訓練中に事故が発生したと 航になったという次第でございました。 いうような文書が飛び込んできまして、私だけ 【坂本委員】事故の状況はある程度わかりまし ではございません、これは壱岐や五島、対馬に た。通常、飛行訓練というのは、実際に営業を 住む者全てが、皆さん方もそうでしょうけれど やっている滑走路を使って訓練するものなんで も、全ての島民が非常に驚いたわけであります。 すか。私は大きいジェット機を考えて、例えば 担当課からもらったペーパーには、「滑走路 アメリカだとか、ボンバルディアはカナダの飛 において飛行訓練中、離陸の際、強目の接地と 行機ですからカナダとか、ああいったところで なり」というふうな文章が書かれておりますけ 訓練をしてきて、そして任務に就くというよう れども、大変重い、大きな事故だと思いますの なものなのかなと思っておりましたが、仕事を で、ここで改めて、どういう事故だったのかと しながら合間にずっと訓練をするんですね、そ いうことをこの委員会の場でお示しいただきた ういうことだったんですよね。 いと思います。 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 今回 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 今回 の訓練の一環は、まずは外国のシミュレーター の離着陸訓練に係る事故でございますが、この にわざわざ行きまして、そこでシミュレーター 訓練は、資格限定を変更するということの、こ による訓練をして、それで仕上げとして実機に れは操縦免許の関係で資格の限定変更の取得に よる訓練をするという、その実機による訓練の 向けて、社内の訓練飛行を機長1名、それから 課程でありました。ORCの飛行機は、日本では 訓練生1名の搭乗によって実施したものでござ ほかに飛んでおるところはございませんので、 いました。 代わりの機体でやることは無理でございますし、 2月12日13時27分に離陸した後、何回か離着 また、ORCも頻繁に運航して離島航空路線とし 陸の訓練を繰り返しまして、4回目の離着陸の て維持しておるところでございますので、この 時に、エンジンの不作動をシミュレーションし 合間に訓練を挿入せざるを得なかったというと て行った時に風速や風向きなどの影響もありま ころがございます。 して、右側の脚、メインランディングギアとい 【坂本委員】 その事故後のORCの対応なんで いますが、これが接地した時に、通常、後ろの すけれども、12日に事故が発生してから、私が 脚が着いて、それから前の脚が着くのでござい ペーパーをいただいたのは19日、担当課からは ますけれども、この時に左側の後ろの脚と前の その日にいただいたということは先ほど申し上 - 182 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) げましたけれども、ORCが「損傷事故による整 うにテレビでも見ました、新聞でも見ましたけ 備中の航空機の運航見込みについて(お詫び)」 れども、この結果というのはなかなか公表され と、ORCとしての公文書なんでしょう、これは ないと伺っておるんですが、何らかの答えはお 19日付なんですよね。1週間もたってからこう 聞きではございませんか、ORCか何かから。 いうお詫びの文書が出ているわけです。 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 国の これがどういうふうにして壱岐、対馬、五島 国土交通省運輸安全調査委員会が、この事故が の島民に周知されたのかわかりません。私はこ 起きました後、2月13日から14日にかけまして の事故が発生した時の、先ほど言いましたよう 調査官を派遣して調査を実施いたしました。 な要旨はファクスを見てわかっておりますし、 その結果、2月17日に開催された運輸安全委 あるいは皆さん方は、業務に携わる人たちは十 員会におきまして、この機材そのものにつきま 分にわかっていらっしゃるんでしょうけれども、 しては、いわゆる証拠的にそのまま損傷した状 実際、生活をしていらっしゃる島民の方々、全 態のままにしておかなくてもよい、直してよい くわからないままで、何があったんだろうと。 というふうに言われましたので、そこから修理 私自身も4∼5日で元に戻るだろうと思ってい にかかったというところがございます。 たんですが、その日から12日間欠航して、要す しかるに、事故の原因、何が原因で今回のよ るに2月いっぱいまでかかったわけですね。正 うな機体に幾らかの損傷を生じる事態になった 常運航は3月1日になってからだったんですが、 のかということについての調査は、通常の相場 何があったんだろう、どういうふうな事故だっ で、これまでの前例で見ても1年はかかるとい たんだろうということがわからずじまいで、皆 うものでございまして、その検討状況は、まさ さん方の挨拶が、「本当にこの飛行機って大丈 に今、この運輸安全調査委員会の内部で始まっ 夫なんですか」、「いつまで飛ぶんでしょうか」 たばかりだと思っております。 というようなこと等々で、それが日常会話、ご 今後、この委員会のいろいろな審議の過程で 挨拶だったんです。1月、2月、寒かったですよ、 どのようなことが議論されていくのかというこ 「寒いですね、今日は」という挨拶よりも、 「こ とにつきましては、情報の収集も図っていきた のORCの飛行機ってどうなるんでしょうね」と いと思いますし、また、ORCにも必要な広報な いうのが挨拶だったんです。実際そうだったん どをさせるということについても促していきた ですよ。恐らく壱岐も五島もそうだったんじゃ いと存じております。 ないかなと思います。 【坂本委員】この飛行機は非常に性能がいいと 余りにもORCの対応が悪過ぎたのではない いうふうにお聞きいたしておりますが、同型機 かという気がして、今でもそういうふうな気が というのは国内では飛んでないんですか。ある 私はしております。もっとテレビとか新聞等の いは、同型じゃなくても、ダッシュエイトじゃ 広報媒体を使って県民の皆様に周知をさせる方 なくても、これに類する飛行機というのが、小 法があったのではないかなと思います。 型の30∼40人乗りあるいは70人乗りというか、 それから、国土交通省の運輸安全委員会とい そういったものが飛んでいるんでしょうけれど うものが直後に来て調査をやっているというふ も、欠航率というんですか、就航率というんで - 183 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) すか、この飛行機は、同型の他社の就航率と比 これは例の事故があったことですけど、3月に べてどんなものですか。 入って13日、あるいは18日というようなことで、 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 いわ 非常に欠航が多いんですね。これは何に起因す ゆるコミューター航空と呼ばれておるようなも るのかなというふうに思っています。 の、主に100席以下の機材を運航する航空会社 私自身が経験したのは、大村から飛び立って が日本には9社ございまして、その運航状況を 対馬に帰っていたんですが、普通だったらもう 調べたことがございます。9社中、欠航率でい 少し上昇するはずなのに、なんで上昇しないの えば、ORCは、いい方から数えて4番目であり かなと思っていたら、やはり不具合が見つかっ ます。あと、遅延便の発生率で見ましても、い たから大村空港に引き返しますということで帰 い方から3番目というところでして、決してほ りました。その日の夜遅くには対馬に着けまし かのコミューター航空と比べて遜色あるような たけれども、そういうことから、あるいは先ほ 内容だとは思っておりません。それなりに頑張 ど言いましたようにプロペラが止まった、だか っている。これだけ少ない機材を効率的に回し ら引き返した、そういうことを聞いて、最近は て多数の便を運航させている中でこの結果です 福岡経由でジェットフォイルで帰っています。 ので、決して悪くはないと考えております。 あるいは天気のいい日にはジェット機で、ボー 【坂本委員】 それから、担当課からいただいた イングで行ったり来たりしています。あんまり ファクスをずっととっているんですが、1月20 乗りたくないんです。私でさえそういう気持ち 日にファクスが来ておりました。昨日19日、長 になるんですから、島民は大変なものなんです 崎対馬線、59便、60便について、別紙のとおり、 よ。皆様方、なかなか理解いただけないのかな エンジンの不具合があり欠航したと。よくよく というふうに思いますけど、これは相当なもの 聞いてみると、上空でプロペラが止まったそう なんですよ。 ですね。市長がたまたま乗っていて、そういう 話を私にしてくれました。 飛行機を信用するしかないというふうに思う んですが、余りにもこうやって不具合が、ジェ これは皆さんとか我々はこういう話をしょっ ット機と違うから、ジャンボと違うから、小さ ちゅう聞くから、おおよそはわからんでもない いプロペラ機だから故障が多いんですよとか、 ですよ。ところが、子どもさんや学生さんや、 あるいは普通だったらそのまま行ってもいい故 おじいちゃん、おばあちゃんが外を見ていたら 障までも万全を期してちゃんと部品を取り替え プロペラが止まったと、ですから引き返します ることがあるからということも聞くんですが、 よと言ったら、これは腰を抜かしますよ。プロ さて、どんなものなんでしょうね。一般の方々 ペラ機は止まって当たり前なんですよ、止まる はわかりません。あと何年この飛行機を飛ばす んですよ、止まってもいいんですよ、それでも んでしょうか。基本的な考え方をお聞かせくだ 動くんですよ、走るんですよという話は昔から さい。 聞いたことはありますけれども、こういうふう 【牧野次長兼新幹線・総合交通対策課長】 恐ら なことでエンジンがストップしてプロペラが止 くはプロペラだから故障が少ないとか故障が多 まって引き返す。あるいは12日も欠航、21日、 いとか、ジェットだから大丈夫だとか、そうい - 184 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) ったことが一義的に言えるようなものではない プロペラが止まっても大丈夫だからというふう と思っております。また、機体が経年、何年か におっしゃいますけど、先ほど言いましたよう 使われているから、だから故障が多いとか、新 に、それを見ていたお客さんというのは、引き しければ少ないとか、必ずしもそういうもので 返して大村空港に着陸するまで3分か5分か10 もないと思っております。 分かわかりませんけど、その間の心労といいま ORCは、平成25年度は機材のトラブルも確か すか、ひょっとしたらひょっとするんじゃない にございまして、合計すると欠航が23件、遅れ かという思いは、次長が乗っていてもすると思 が10件とか、こういった数が上がっております。 うんですよ。知っているから、絶対に大丈夫と ただ、お客様の安全を確保するためには、事前 いうことをわかっているから、そうないかもし に点検の整備を慎重にしたというところで遅れ れません。我々だって、それはとてもじゃない が生じている部分も相当程度ございます。こう ですよ、上空で生きた心地はしませんよ。 いった不具合は、安全第一でございますので、 ですから、そこら辺は、もっと島民の、これ 万が一、それを見逃して、目をつぶって飛ばし は公務員も結構多いですし、曜日によって違い て、それで実際に事故が起きてしまったら、そ ますけども、警察官やら、あるいは学校の先生 れこそ島民の信頼を損ねるということにつなが 方、県の職員の方々、そして島外の県立高校に りますので、ORCには点検整備には万全を期し 通っている子どもたち、やっぱり週末は結構行 ていただきたいですし、不断の努力を積み重ね ったり来たりしていますよ。本当に怖いですよ。 て、その不具合の発生も抑え込んでもらいたい そこを改めてもう一度あなた方が、実際にそう と考えております。 いう政策に当たる担当者の方々が、そういう思 また、上空でエンジンを1基止めたと。これ は、1基止めても飛行には支障がないのがプロ いを改めてまた持ってください。ぜひお願いし ます。 ペラ機の設計でございますけれども、エンジン それと、このORCは全日空とコードシェアを の出力が、いまいち制御がうまくいかなかった していますから、安全管理というんですかね、 ので、安全のためにむしろ1基停止した方がよ 先ほども説明がありましたように、十分やって かったということから止めたもののようでござ いるとは思いますけれども、ORCで買えば、今、 います。例えばそういう事情を島民の皆様にも 多客期で物すごく高い。全日空で買えば非常に ご理解いただけるように、いろんな広報のやり 運賃が高い。運賃のことは私は言ってなかった 方というものにもっと意を用いてもらう必要が ですけれども、これは一緒になって多客期に上 ORCにもあるんじゃないかなと思っておりま げるという、わずか1カ月もないんですけれど す。 も、3月7日から29日までですよ。普通1万4,000 ですから、そのような利用者の皆様の不安を 円が1万6,000円に、往復2万5,000円が2万9,000 いかに解消できるのか、そういう広報のあり方 円です。福岡∼対馬あるいは長崎∼対馬が2万 についても、またORCと話をして方法を探って 9,000円です。高過ぎますよ。もう乗れませんよ。 まいりたいと存じます。 福岡にJRあるいは高速バスで2,500円で行って、 【坂本委員】 次長は、十分わかった上で淡々と それから「ヴィーナス」に乗った方が安いとい - 185 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) うような話にもなりかねません。 長が何人かは県庁に来てましたよ。79カ町村あ ですから、国に対して要望、今、県選出の国 りましたからね、もうごった返すと言っていい 会議員に頑張っていただいておりますけれども、 ぐらいに頻繁に市町村から県庁へ来ていました。 県からもやはり声を上げるべきじゃないかなと しかし、最近、合併してしまってからというの いうふうに申し上げておきます。 は、市長はともかくだけれども、幹部職員がヒ それから、次の質問、対馬と釜山間の定期航 アリングなり相談に来ているというのはあんま 路のさらなる誘客対策についてということを申 り承知しておりません。私なんか、こうやって しておりましたけれども、これは時間の都合も 回っていると、例えば、農林部でいえば、農政 ありまして割愛をさせていただきます。 課におると、「あら、あなたもですか」という 私からは以上です。 調子で、行った箇所、行った箇所で、「あら、 【橋村委員】 もう最後になりました。私も3年 またここで会うたですね」と、町村長たちはそ 間、総務委員会におりましたけれど、長くはお ういうことでした。地方課に行けば、地方課も れないようになっているので、今日が総務委員 そうであった。しかし、今日、そうではないと 会の皆さん方とやりとりするのも最後だろうと いう現実があるということなんです。 思います。 何を言おうしておるかといえば、行政をやっ そこで、金子政策監、そして新井政策監、あ ていく上においては、県の持ち分と市町村の持 なたたちは副市長として何年行っておられまし ち分というのがある。だから、私は、合併して たか。そして、その間、県庁に何回出張されま からパートナーシップということで県はフォロ したか、端的に答えてください。 ーをやっていくべきではないのかというような 【金子企画振興部政策監】 まず、私、雲仙市に ことを言ってきたんです。しかし、本当にパー 行っておりましたのは丸々4年間です。出張い トナーシップが、連携がとれておるのかどうか たしました回数は、すみません、把握できない ということに非常に危惧をしておるところです。 ぐらいです。 それは、来れば、あなたたちもいろいろと相談 【新井企画振興部政策監】 私、平戸には3年半 に乗ってくれるけれど、来なければ相談に乗り ぐらいです。県庁への出張につきましては、基 ようがないということもあるんです。そして、 本的にはあんまりないというか、市長さんが出 新年度になると、総務部と企画振興部で組織改 られる回数が多くて、私はどっちかというと留 編をやって、そして地域振興と市町村課を分離 守番役が多かったです。 すると。しかし、そういうことをやれば、じゃ、 【橋村委員】なんで私は冒頭にこういうことを 思いどおりになるかというと、とんでもないこ 聞いたかというと、副市長は留守番役というの とよ。本当に何が大事かということの本質をわ が通常だろうと思えばそうであるし、また、特 きまえてやらないと、それは知事も、4年前と4 殊な事情で頻繁に来るということもあり得るだ 年後を見て回って、「この疲弊ぶりにびっくり ろうと思います。 した、もう無人島になるんじゃないか」という ただ、私がずっと県庁に来ながら思うのは、 コメントさえ載っていたわけです。だから、加 まだ合併前、10年以上前までぐらいは、市町村 速度的に人口流出、人口減、疲弊、つぶさに見 - 186 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) てきた。だから、今度は建て直さなければとい とで、もっと力を入れなければいけないという うことで組織の改編ということになったろうと 思いの中で、このような改編をやろうというこ 思うから、それはそれとして認めたいと思いま とになったわけでございます。 す。 確かに、委員ご指摘のように、組織改編すれ ただしかし、部の中で課を触ってみたり、こ ば物事が解決するというものではないですので、 れは人によって性格的なものもある。組織改編 仕事のやり方の中でちゃんと実を伴った形でプ を自分の思うとおりに、この部をこうしてみた ラスアルファで組織改編をやっていかなければ いと、人事権があるからね。しかし、そう簡単 いけないと思いますので、おっしゃったご指摘 に権利のあることの行使というのは、幹部職員 を肝に銘じて取り組んでまいりたいと思います。 は厳に慎んでおかなければいけない、最小限に 【橋村委員】先ほど申し上げたように、知事は、 しておかなければいけない。あるいは室を課に ここでどうにか建て直さなければいけないとい すると、より強行にと言うけれど、室を課にし う思いがあったから、ここの組織にも手をつけ たところで何の意味もない。組織を改編すると られたと思うので、その知事の思いを職員全部 いうことに対して経費が増高するということを が十分に踏まえて、そして、いかにその機能を 十分踏まえておかないと、自分の家計であるな 発揮して、知事の思いが達成できるようにとい らば、一々、決裁印から何から変わっていく、 うことを考えていかんと、安易に組織を変えた 印刷物までもということを平気で、県庁職員と だけで、それは目的ではない、手段であるんだ いうのは、我々の常識を逸脱したような財政に から、もうあえて何回も繰り返しはしませんけ 対する鈍感さというのがある。私は予算執行に れど、知事の思いを十分踏まえて、今後、仕事 当たっては、自分の財布と思って、そして、わ に取り組んでいただきたいということを申し上 ずかな単位までこうやって目を通して、職員に げておきたいと思います。 もそうやって指導をやっておった。しかし、あ それと、一般質問でも言ったわけですけれど、 なたたちのオーダーというのは、課長、部長で 人口減少という、これはこれとしながら、例え 億単位の金を右から左へ動かしているから。だ ば、長崎県には海岸がある、海の幸、山の幸も から、特にそういうことを注意しておかなけれ ある、ロケーションもいいものがある。だから、 ばいけないと思う。 こういうものを売りにして、そして県外からの だから、組織改編に当たっての心がけという 移入、移住というか、転入者を増やしていくと か、その辺に対して、企画振興部長ももう間も いうようなこともやるべきだと思っている。企 なく東京に帰られるか知らないけれども、置き 業誘致も大事だけれど、こういうものに対して 土産として、あるいは思いとしてきちっとお考 も、予算もちゃんと裏づけをとって積極的な取 えをお聞かせ願いたいと思います。 組をやっていかないと、もうオーダーが違う。 【坂越企画振興部長】今回の組織改編につきま 400万円とか、あるいは1,000万円というような しては、知事の選挙期間中に感じたことも踏ま オーダーではなく、島根県とか鳥取県とか高知 えて地域づくり、地域が輝く長崎県づくりのと 県は、よそに先駆けて、むろん、切羽詰まった ころについては、まだまだ余地があるというこ ゆえに、それだけの巨費を、巨費とまでは言わ - 187 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) んけれども、かなりの財政措置をして取り組ん ってアメリカで生活をしておった人が帰って、 でおるということですので、どうせやるなら、 諫早の人だけれども、森山のあるところに居を もうちょぼちょぼしたようなことをやっても同 構えたとか、あるいは長崎県出身だけれども、 じ、何年やってもその効果はあらわれない。そ 大田市場の部長までなった人も、海の見える森 れより、ぼんと集中投資をやって、そして、全 山の唐比と言えばだけれども、そこに住んでみ 国的にも長崎県は誘致をやっておるんだと。そ たいと老後の住まいを求めて来られたんですよ。 して、なるほどすばらしいロケーション、海も だから、そういう魅力あるまちづくりをやらな あれば山もあるというようなこと。私は、前は ければいけない。 小長井、高来なんて、年に何遍か行くぐらいだ それと、県がやるべきことと、市町村が取り った、消防の出初式かなんか公式の場合に。し 組むべきことがある、権能もあるし。その辺の かし、その後は転職してからずっと頻繁に行っ ところのパートナーシップというのは、あなた ていると、女房と一緒だったけれども、すばら たちが誘導役にならなければいけないというこ しい景色ですねというような思いにひたるわけ とです。だから、あなたたちのまちづくりはど です。こんなところをもっともっとよその方々 うですか、こういうことはいかがですかという、 にもPR、アピールして、そしてどんどん呼び 私がずっと回っていた時は、「町長さん、こん 込んだらという思いがするんです。 なのはどうですか。農林部に行けばこんな補助 私は町長の時に、今住む人にとって最適な生 事業がありますよ」と、いろんことを紹介して 活空間を確保しなければならんと。そして、都 もらった、だから仕事ができた、全くの素人だ 市部に遜色のないような生活がキープできるよ ったのが。 うにという思い。そして、若い世代の人たちは、 だから、そういうことで市町の職員が相談に 何の能力、どこに能力を持っているか、ポテン 来るように、相談に来なければ、あなたたち自 シャルがあるのか。昔、我々の世代は、集団就 身が乗り込んでいってセールスをしてやる。そ 職に行くか、「おまえは跡取りをせんばでけん うしなければパートナーシップも発揮できない ぞ。田んなかを、もう学校に行かんちゃよか、 し、本当の理想的な政策展開は図れないと私は 定時制ぐらいに行っておけばいい」と言われて、 言いたい。 素直に言うことを聞いて残っておるのが我々の あなたたちが組織を変えただけでみごとに甦 世代なんですよ。しかし、どこに能力があるか るというならばだけれども、それは夢物語だと わからん。若い子には大いに旅をさせろ。これ 私は言っている。だから、アクション、計画を から羽ばたく人にとっては世界に羽ばたいてほ どうしていくのかという方針をきちっと立てて しい。されど、忘れがたいふるさとであってほ 新年度に向かわなければという思いです。 しいという思いをずっと伝えてきた。しかも、 金子政策監、新井政策監、あなたたちの体験 第一線を終えた時には、きっと帰ってきたくな を踏まえてどうですか。 るようなふるさとづくりをという思いでずっと 【金子企画振興部政策監】ただいまの件でござ やってきたつもりなんです。 いますが、大枠からいきますと、まず、県がや そうした結果として、例えば、アメリカに行 るべきこと、それから市がやるべきことの違い - 188 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) がある。これは私も全くの同感でございます。 机上の答弁は。しかし、果たして、私はずっと その中で県が行って市の方といろいろ話をする。 やりとりを聞きながら心配しておった。ぺらぺ また、市の人たちが来ていろんなことを議論し ら、ぺらぺら言うけれど、そういうやりとりに て政策につなげていく。また、委員がおっしゃ は秀でているよ。しかし、本当の実践力と腹は られました、誰も知らなかったことに対して、 どこにあるのかという思いがする。行動だよ、 こういうものがありますよ、こういうものがあ 実行だよ。ぺらぺら糊口をしのいで終わること りますよというセールスをやっていくこと。そ だけではない。本当に何をやるべきかというこ れは確かに非常に大事なことでございますし、 とを腹を据えて、ふんどしの紐をしっかりと締 我々、副市長でいた時には、何とか県の、ある めて対処していかなければ、本当の県勢浮揚と いは国の施策を市の施策としてとってくるため いうのは絵にかいた餅になってしまうと私は思 には、県に行く、また、国に行くということが う。 大事だと思っておりますので、それについては だから、知事はいろんなことを、また基本構 委員のご指摘のとおりだと思います。 想を、基本計画をどうのこうのと、そういうも 【新井企画振興部政策監】 県、市の役割分担と のをつくるのはあなたたちは得意です。そして、 いうのは、委員ご指摘のとおりだと思います。 5カ年計画をつくりました、検証しました、あ 私も平戸に参りまして、逆に市町村の職員の能 あでした、こうでしたとデータをつくる、作文 力の高さというものにびっくりしたところもあ 能力には秀でているけれど、実行能力に対して ります。地域に精通しているんです。そういう は、果たしてどうだろうか。実践力、あるいは ところについて県として支援するところが何な コミュニケーション、市町とのタイアップ、そ のかということをしっかり踏まえて市町と向き の辺を改めて考えて対処しなければ、本当の意 合っていきたいと思っておりますし、県のいろ 味での中村知事の2期目の成果は得られないん んな施策につきましても、いろんな新しい施策 じゃないかという危惧をするんです。よっぽど がどんどんできておりますので、これを各市町 気持ちを引き締めて取り組んでいただきたい。 にPRするように努めてまいりたいと思ってお そして、テーマを持って、例えば、今、農業 ります。 政策になれば土地集積をやっていかなければい 【橋村委員】 だから、県の役割というのはどう けない、規模拡大をやっていかなければいけな いうことかと。政策についても、例えば、農林 い。そうだとすれば、小野平野、森山町あたり 部の政策みたいなものも、当時は課長とか参事 の平坦部では何を作付していけばいいのか。そ とかが市町村に来て、こういう事業があります のために排水改良をしなければいけない、田畑 よ、こういうのをやりませんか、こういう新規 輪換をやられるような良田を形成していかなけ 事業がありますよ、国の事業もこんなのが構築 ればいけない。私がやった頃から、もう30年経 されてきておりましたよとセールスに随分来ら 過しているんだから、トレンチャーでやった暗 れよりましたよ。今、私はそれは確認していな 渠排水も、もう目詰まりを来たしておる。更新 いけれど、フットワークが少し乏しいんじゃな の時期だからと、あの地域では排水対策、田畑 いのかと。確かに洗練されて答弁はうまいよ、 輪換ができるように、高能率な生産ができるよ - 189 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) うに、また、規模拡大が一番できるところ、明 ローチしていくという具体的な行動計画を立て 日もヘリコプターの組合と一緒に話すけれども、 なければ絵にかいた餅になるという思いがして もう15年以上も前に森山町では長崎県に先駆 ならんのです。 けてヘリコプターを購入して、そしてグループ 企画振興部長、もう一度、あなたの決意のほ で請負耕作で、8人のオペレーターで200ヘクタ どをお聞かせください。 ールを引き受けて集団防除をやった。まさに8 【坂越企画振興部長】 確かに、中身が伴わない 人が200ヘクタールの経営者になったというこ と、答弁だけで、その場で済ますようなことで となんですよ。 はだめですので、知事の思いをしっかりと受け だから、経営も誘導していかなければいけな 止めて、実行力を持たせる形で進めていかなけ い。あるいはいつも言うのは、生活環境だって ればいけないと思いますので、今のご指摘をし 同じこと。あるいは今日は土地対策室はいない っかり踏まえて、一人ひとりの職員が肝に銘じ ようになったけれども、30年前に森山町ではほ て頑張っていきたいと思います。 とんど1筆調査というか、地籍調査は済ませて 【橋村委員】長崎県というのは本当に自然に恵 おる。なんで今頃だろうかと思う。あるいは下 まれたところだと。そして、良質の景観を持っ 水道の普及率もそう。もう15年前に100%整備 ておるところだと思います。だから、そういう しておった。 ことを都会に積極的に売り込んでいくならば、 だから、こういうことをなんで県はリーダー 自給自足をやってみたり、晴耕雨読でのんびり シップをとらないのか、あるいは財政面に対し とした生活をという思いの人もあられるでしょ て非常に心配をする。心配要りませんよ、前例 う。幸か不幸かだけれども、せっかくつくった があるじゃないですか、財政負担はこうなんで 公営住宅あたりも空き室になってみたりという すよ、補助はこうなんですよ、補助裏に対して ことであるならば、市町と一緒になって、ある はこうなんですよ、起債がこうなんですと。そ いは県有住宅あたりもそういうことをやる。そ して、償還費に対しては交付税で、事業費補正 して、自画自賛みたいな、我田引水みたいにな で償還費も見られていますよと。そんなことを るけれども、例えば、町営住宅をつくった時に 言えば安心して事業に着手できるんだけれども、 も、町営住宅に入るジェネレーションというの トップがそれだけの理解ができないから、まし は持ち家を持てない若い世代だから、そこに入 てや部下も理解ができないから、その事業に着 っておることが誇りに思えるような住宅をとい 手できないという結果に陥って、だんだん、だ うことで、特例加算、そして唐比の住宅につい んだん社会から取り残されてしまうということ ては建設大臣表彰も受けたけれども。だから、 になるんですよ。 あそこに住むことが、むしろおしゃれみたいに だから、一つ一つをテーマごとに、土木はど して、どんどん入ってきた。そして、通常であ んなことを解決して、どんなことを手伝うのか。 るならば、建設単価から補助事業からして何年 農林は今何をやるべきか、どういうことをリー 償還とするならば、1カ月の賃借料は幾らと、3 ドして進めていくべきなのかというようなこと 万円、4万5,000円と積算してくるだろう。そん でセクション別にテーマを決めて、そしてアプ なことは何ら要らんよと。1世帯入ってくれる - 190 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) だけで交付税がどれだけ増えるのかという思い 人口流出の要因の一つとして、総務委員会の委 をしてからだったから、1万1千円か1万2,000円 員の3人以上の方が人口減少問題について本会 に入居費をした。だから、どんどん、どんどん 議で質問されたことも踏まえて、15歳から24歳 入ってきた。そして若者の町外流出をとめられ までの若者が雇用がないので出ていっていると た。だから、消防団員も確保できた。消防団員 いうことが大きな要因です。沖縄県では25歳か ならば優先的に入居できるというようなセット ら54歳までの人が帰ってきているのでトータ にした政策もできるんですよ。だから、知恵と ルではマイナスになっていません。軒並みに出 工夫でどうにもでもなっていくのであって、そ て行っているのが長崎県であり、北海道であり、 ういうことも踏まえて、地の利を得た政策を展 静岡県であり、青森県です。これは人口転出の 開していくように今後全力を注いで取り組んで 上位4道県です。したがって、Iターン、Uタ いただきたいと。 ーンの施策の部分をもっと強化しないと、人口 もうこれ以上は申し上げませんけれども、移 転出対策に抜本的にはならないということが要 住のすすめとかいうのも、消化試合じゃないけ 因分析の中であらわれておりますので、そこは れど、ああいうところで説明会をしますと言う 委員ご指摘のような点も、地域の魅力も十分踏 たって、誰がそんなこと、まじめに聞きに来る まえて、あと予算額が長崎県は少ないというこ か。無料で提供しますよと言えば、無料だった ともおっしゃるとおりだと思いますので、ここ ら行ってみよう。5年間、10年間おってくださ は強化していく必要があると思っています。 いと。敷金は幾らか置いておいてくださいと、 加えまして、60歳以降の福祉の部分に関して でも、リターンする時には返しますよというよ は、長崎県は魅力もありますし、物価も安いで うな形で。だから、福祉に対しても、60歳以上 すし、医療の供給体制もほかの県よりも秀でた の人が定年後、来られたとして、交付税の関係 ものがありますので、そこも拡充させて、同時 はどうかと、地域振興課長に考えて来いと言う に両方の世代の誘致をもっと増強して人口転出 たら、具体的には計算できないと、詳細につい を何とか抑制していきたいと考えております。 ては。しかし、交付税、あるいは基準財政需要 ご指摘を踏まえまして努力してまいりたいと思 額の測定単位は全部、人口に絡んでくるんだか います。 ら、人口を増やすと、減らさないということが 【橋村委員】 だから、老後のパラダイスという 交付税、あるいは基準財政需要額を確保するこ か、もう本当に安心して、医療面も、福祉面も とになる。また、今度はそれがゆえに出費も伴 というようなことで、決して財政負担が過重に う、経済効果も出てくるということだから、あ なって財政が破綻するなんてことは決して、も らゆる角度から人口を増やすことには思い切っ う釈迦に説法だけれども、どうにかしてその辺 た政策展開をしなければ、その実効ある政策に に力を注いでいただいて、全国から押し寄せて はなり得ないであろうということを申し上げて くるようなパラダイスとして魅力ある地域づく おきたいと思います。ぜひそういうことを、企 りに頑張っていただきますように重ねてお願い 画振興部長、答弁をお願いします。 をして、私の発言を終わります。 【坂越企画振興部長】 全く同感でありまして、 【久野委員長】以上で通告者の質問が終わりま - 191 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月19日) したけれども、質問漏れはないですか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 【久野委員長】 ほかに質問がなければ、企画振 興部関係の審査結果について整理したいので、 しばらく休憩いたします。 ― 午後 5時12分 休憩 ― ― 午後 5時12分 再開 ― 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 これをもちまして、企画振興部関係の審査を 終了し、明日は午前10時より出納局、各種委員 会事務局関係、それから、午後から危機管理監 の審査を行うことにいたしておりますので、よ ろしくお願い申し上げたいと思います。 本日は、これをもって散会いたします。 お疲れさまでした。 ― 午後 5時13分 散会 ― - 192 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 1、開催年月日時刻及び場所 平成26年3月20日 自 午前10時 0分 至 午後 6分 於 第 1 別館第 1 会議室 零時 2、出席委員の氏名 人 事 委 員 会 事 務 局 長 辻 良子 君 職 鳥山 秀朝 君 労 働 委 員 会 事務局長(併任) 辻 良子 君 調整審査課長 藤田 邦行 君 議会事務局長 溝江 宏俊 君 員 課 長 委員長(分科会長) 久野 哲 君 議会事務局次長兼 総 務 課 長 金原 勝彦 君 副委員長(副会長) 松本 洋介 君 議 長 高見 浩 君 委 八江 利春 君 政務調査課長 天野 俊男 君 〃 馬込 彰 君 〃 吉村 庄二 君 佐伯 長俊 君 〃 中山 功 君 危 機 管 理 監 参 事 監 (原子力対策担当) 〃 橋村松太郎 君 危機管理課長 〃 坂本 智徳 君 消防保安室長 〃 瀬川 光之 君 〃 外間 雅広 君 〃 宅島 寿一 君 員 事 課 な 強 君 吉田 慎一 君 相川 一洋 君 6、審査の経過次のとおり ― 午前10時 3、欠席委員の氏名 海老根 0分 開議 ― 【久野委員長】 皆さん、おはようございます。 し 委員会及び分科会を再開いたします。 これより、出納局及び各種委員会事務局関係 4、委員外出席議員の氏名 な の審査を行います。 し 【久野分科会長】 まず、分科会による審査を行 います。 予算議案を議題といたします。 5、県側出席者の氏名 会 計 管 理 者 鶴田 孝廣 君 会 浦 清志 君 物品管理室長 大串 正文 君 出 林 洋一 君 計 納 課 室 長 長 まず、会計管理者より予算議案の説明をお願 いいたします。 【鶴田会計管理者】 おはようございます。 それでは、出納局関係の議案についてご説明 いたします。 監査事務局長 大串 祐子 君 監 田中 龍二 君 査 課 長 「予算決算委員会総務分科会関係議案説明資 料」の出納局・各種委員会事務局をお開きくだ さい。 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 - 193 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 のうち関係部分、第218号議案「平成25年度長 のうち関係部分、第218号議案「平成25年度長 崎県一般会計補正予算(第5号) 」のうち関係部 」のうち関係部 崎県一般会計補正予算(第5号) 分であります。 分であります。 平成26年度当初予算の歳入予算総額は、22億 平成26年度当初予算の歳出予算総額は、1億 3,790万円で、証紙収入及び県預金利子でありま 8,500万9,000円で、主なものは、事務局職員の す。 給与費並びに事務局運営に要する経費でありま 歳出予算総額は、4億8,371万円で、主な内容 す。 は職員給与費及び会計事務の管理運営に要する 経費であります。 次に、平成25年度補正予算について、歳出予 算の主なものは、委員運営費の執行見込額の減 次に、債務負担行為の主な内容につきまして によるものであります。 は、物品関係システム事務機器の賃借に係る経 費であります。 最後に、平成25年度補正予算の専決処分につ いて、あらかじめご了承を賜りたいと存じます。 次に、平成25年度の補正予算について、歳出 平成25年度の予算については、今後、年間執 予算の主なものは、職員給与費の過不足調整並 行額の確定に伴い、調整・整理を行う必要が生 びに会計事務の管理運営に要する事務費の執行 じるため、3月末をもって、平成25年度予算の 見込みの減によるものであります。 補正を専決処分により措置させていただきたい 最後に、平成25年度補正予算の専決処分につ いて、あらかじめご了承を賜りたいと存じます。 と存じますので、ご了承を賜りますようお願い いたします。 平成25年度の予算については、今後、年間執 行額の確定に伴い、調整・整理を行う必要があ 以上をもちまして、監査事務局関係の説明を 終わります。 るため、3月末をもって、平成25年度予算の補 よろしくご審議を賜りますようお願い申し上 正を専決処分により措置させていただきたいと げます。 存じますので、ご了承を賜りますようお願いい 【久野分科会長】 ありがとうございました。 たします。 次に、人事委員会務局長より予算議案の説明 以上をもちまして、出納局関係の説明を終わ ります。 をお願いいたします。 【辻人事委員会事務局長】人事委員会事務局関 よろしくご審議を賜りますようお願いします。 係の議案についてご説明いたします。 【久野分科会長】 ありがとうございました。 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 次に、監査事務局長より予算議案の説明をお 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 願いいたします。 のうち関係部分、第218号議案「平成25年度長 【大串監査事務局長】 同説明資料の4ページを 崎県一般会計補正予算(第5号) 」のうち関係部 お開きください。監査事務局関係の議案につい 分であります。 てご説明いたします。 平成26年度当初予算の歳入予算総額は、186 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 万4,000円であります。その主なものにつきまし - 194 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) ては、警察官採用共同試験受託に伴う収入であ 分であります。 平 成 26 年 度 当 初 予 算 の 歳 出 予 算 総 額 は 、 ります。 次に、平成26年度当初予算の歳出予算総額は、 7,982万5,000円であります。その主なものにつ 1億4,098万円であります。その主なものにつき きましては、委員会業務の活動に要する経費及 ましては、職員給与費及び事務局運営に要する び職員給与費であります。 経費であります。 次に、平成25年度補正予算の主なものにつき 次に、平成25年度の補正予算について、歳入 ましては、職員給与費の過不足調整及び事務局 予算につきましては、公平委員会事務受託に伴 運営に要する経費の減によるものであります。 う収入見込額の減等によるものであります。 その他の内容につきましては、それぞれ記載 歳出予算につきましては、職員給与費の過不 のとおりであります。 最後に、平成25年度補正予算の専決処分につ 足調整及び事務局運営に要する経費の執行見込 いて、あらかじめご了承を賜りたいと存じます。 額の減によるものであります。 平成25年度の予算については、今後、年間執 その他の内容につきましては、それぞれ記載 行額の確定に伴い、調整・整理を行う必要が生 のとおりであります。 最後に、平成25年度補正予算の専決処分につ じるため、3月末をもって、平成25年度予算の いて、あらかじめご了承を賜りたいと存じます。 補正を専決処分により措置させていただきたい 平成25年度の予算については、今後、年間執 と存じますので、ご了承を賜りますようお願い 行額の確定に伴い、調整・整理を行う必要が生 いたします。 以上をもちまして、労働委員会事務局関係の じるため、3月末をもって、平成25年度予算の 補正を専決処分により措置させていただきたい 説明を終わります。 よろしくご審議を賜りますようお願い申し上 と存じますので、ご了承を賜りますようお願い げます。 いたします。 以上をもちまして、人事委員会事務局関係の 【久野分科会長】 ありがとうございました。 次に、議会事務局長より予算議案の説明をお 説明を終わります。 よろしくご審議を賜りますようお願い申し上 願いいたします。 【溝江議会事務局長】 おはようございます。 げます。 同じ資料の10ページをお開きください。議会 【久野分科会長】 ありがとうございました。 次に、労働委員会事務局長より予算議案の説 事務局関係の議案についてご説明いたします。 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 明をお願いいたします。 【辻労働委員会事務局長】労働委員会事務局関 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 係の議案についてご説明いたします。 のうち関係部分、第218号議案「平成25年度長 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 崎県一般会計補正予算(第5号) 」のうち関係部 分でございます。 のうち関係部分、第218号議案「平成25年度長 平成26年度当初予算の歳出予算総額は、13億 崎県一般会計補正予算(第5号) 」のうち関係部 7,708万2,000円でございます。その主なものに - 195 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) つきましては、議員報酬及び議会運営に要する 監の審査に入れば、そういう時にお願いできた 経費でございます。 らなと、皆さん方のご了解が得られればの話で 債務負担行為の主なものにつきましては、テ すけれども、よろしくお願いします。 それでは、予算議案について質問を幾つかさ レビ広報番組の制作及び放映委託に関する経費 せていただきます。 でございます。 次に、平成25年度補正予算の主なものにつき まず、出納局ですが、証紙収入がありますね。 ましては、議員の費用弁償に要する経費の執行 平成26年度で22億円、平成25年度が約21億円と 見込額の減によるものでございます。 いうことで増えております。ところが、平成25 その他の内容につきましては、それぞれ記載 年度の補正が出ておりまして、そこで減額にな っております。 のとおりでございます。 それで、22億円という数字、平成25年度の当 最後に、平成25年度補正予算の専決処分につ きまして、あらかじめご了承を賜りたいと存じ ます。 初予算は21億何千万円ということでしたが、今 度、補正予算が議案で出ておりまして、ちょっ と減っているんですが、その辺の証紙収入の見 平成25年度の予算につきましては、今後、年 間執行額の確定に伴い、調整・整理を行う必要 が生じるため、3月末をもって、平成25年度予 算の補正を専決処分により措置させていただき 通し、また5,000万円か幾らか減額するような状 況が出てくるかどうか、どういう状況にあるの かお願いします。 【浦会計課長】 まず、平成25年度の補正では、 たいと存じますので、ご了承を賜りますようお 今回、5,000万円の証紙収入の減ということで出 願いいたします。 させていただいております。平成25年度の見込 以上をもちまして、議会事務局関係の説明を 終わります。 みにつきましては、4月から11月までの証紙収入 の実績と、それから予算編成時点の12月から翌 よろしくご審議を賜りますようお願い申し上 年の3月までの前年度の見込みを合わせて大体 げます。 21億円ぐらいになるということもあって、当初 【久野分科会長】以上で説明が終わりましたの 予算が21億3,800万円ということでありました で、これより予算議案に対する質疑を受けたい ので、大体5,000万円程度、今年度は当初予算を と思います。 下回るのではないかということで補正減を計上 させていただいております。 質疑のある方はどうぞ。 平成26年度につきましては、証紙収入は全体 【吉村(庄)委員】質問の前に委員長にお願いし たいんですが、今日、1時半から文教厚生委員会 で請願の紹介議員になっておりまして時間をち ょっといただきたいと思っております。危機管 理監の審査に午前中から入るかどうかわかりま せんが、時間の都合がつけば私も質問するよう に、議案外を特に質問するようにしておりまし たのでご配慮をお願いして、午前中に危機管理 の7割を警察関係が占めているわけですけれど も、警察関係におきましては、証紙の販売収入 の見込みというのは、各免許登録者のデータが ありますので、そのデータでもって、翌年度、 どれだけの方が登録・更新をするのかどうかと いうことで証紙収入の見込みを計上しておりま す。 - 196 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 特に今年度は警察関係の部分で、これは過去 でございますけれども、公平委員会の事務受託 にもありましたが、5年置きに登録者の更新の数 ということで予定しておりますのは、町の部分 が増えるという傾向がありまして、例えば平成 と、あと、一部事務組合が11組合、予定をして 16年度は平成15年度に比べまして1億7,000万円 おります。そういった中で8町と一部事務組合の 増えており、その5年後の平成21年度には平成20 50人以上の職員がいる2組合は、年間の経常経費 年度に比べて1億6,000万円、証紙収入が増えて が1万1,000円ということでいただいております。 おります。平成26年度が5年後に当たるというこ 50人未満の職員がいる9組合につきましては ともありまして、平成25年度は減になりました 8,000円ということで、これらの合計18万2,000 けれども、平成26年度はそういうことを見込ん 円は年間の経常経費ということで収入として見 で22億円と前年度よりも多く証紙収入を見込ん 込んでおります。 だということでございます。 この額につきましては、昭和55年に町村会と 【吉村(庄)委員】 年度で高低が、切りかえとか 話し合いをしまして、そのまま、その額を計上 なんとか、そういう時に必要な証紙ということ しているということでございます。 も当然あるわけでしょうから、それはそれで了 もう一つ、収入の中には、受託している町か 解します。状況を知りたかったわけです。これ ら不服申立て等があった場合の予定としまして はだめだということではございません。必要が 29万4,000円を見込んでやっております。現在、 あれば、増の傾向があれば、また増の補正を。 不服申立てが実際にあるかどうかはわかりませ うまくそういう状況にならなかったということ ん。 であれば年度末に補正が減という形で出てくる 【吉村(庄)委員】市町と話し合っておられる内 と思いますが、それはそれでいいと思います。 容の具体的なことは聞いてないですが、そうい 次は、人事委員会ですが、横長資料の3ページ、 うことでされておるという内容は知っておりま 歳入で警察官採用共同試験受託費、公平委員会 したが、定額ですね。だから、人件費がどうな 事務受託費というのがあります。警察官採用共 って、時間がどうなるからどうだとか、そうい 同試験受託費は138万円で、それにかかる費用を う積算じゃないということはわかりました。 計上してあるんじゃないかと思います。公平委 それはそれで結構ですが、これは九州各県は 員会事務受託費については、特に市関係からじ 大体同じような額なんだろうか。例えば、熊本 ゃないかと思いますが、中身はどんな積算基礎 県なんかも受託してやるような場合に、隣の佐 なのか。ここでは47万円ということなので金額 賀県とか、九州各県で調査されているのかどう 的に問題があるということではないんですが、 か教えてください。調査していないならしてい 受託をする場合の、特に公平委員会事務受託費 ないで結構です。 についてお尋ねします。ついでに、公平委員会 【鳥山職員課長】今ご説明しました経常経費と 事務受託というのは、平成26年度は一応47万 してもらっているもの、もう一つ、不服申し立 6,000円組んであるというのは、どこからか受け てとか、そういう実際に事案が起こった場合の ることを想定しているだろうと思いますが、件 経費、これは一応予算を組んでおりますけれど 数についてお尋ねさせていただきます。 も、実費に基づいて請求をする予定にしており 【鳥山職員課長】公平委員会の事務受託の関係 ます。 - 197 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) その定額につきましては、昭和56年から変わ たします。 っていないということで、他県は調べておりま 住民監査請求について。 せんけれども、長崎県は安いんじゃないかと思 昨年10月25日、南松浦郡新上五島町の歌野礼 っております。 氏から新上五島町が離島基幹航路運航事業者の 【吉村(庄)委員】 了解しました。 所有する船舶を多額の補修費をかけて整備した 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 うえで購入し、また、その船舶を当該事業者に 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 無償で貸与するという町の事業への県の補助は、 【久野分科会長】ほかに質疑がないようでござ 県が行う事業として公益性に欠けるものとして、 いますので、これをもって質疑を終了いたしま 船舶の補修と購入に係る補助金の凍結を求める す。 住民監査請求が提出されました。 次に、討論に入ります。 監査の結果、本件補助金は、県内の離島地域 討論はございませんか。 における航路運賃を低廉化することにより、離 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 島住民の経済的負担の軽減を図るとともに、交 【久野分科会長】討論はないようでございます 流人口拡大による活性化に資することを目的と ので、これをもって討論を終了いたします。 していること、また補助金額は大規模改修に係 予算議案に対する質疑・討論が終了しました ので、採決をいたします。 る適正な見積書及び船体価格の適正な評価額の 合計であることなどから、県が公益上必要であ 第141号議案のうち関係部分及び第218号議 ると判断したことについて妥当性を欠くものと 案のうち関係部分は、原案のとおり可決するこ はいえず、違法・不当な公金の支出は認められ とにご異議ありませんか。 なかったことから、請求人の主張については、 〔 「異議なし」と呼ぶ者あり〕 理由がないとして棄却いたしました。 【久野分科会長】 ご異議なしと認めます。 なお、以上の監査結果については、12月20日 よって、各議案は、原案のとおり可決すべき 付をもって請求人に通知いたしました。 ものと決定されました。 以上をもちまして、監査事務局関係の報告を 【久野委員長】 次に、委員会による審査を行い 終わります。 ます。 【久野委員長】 ありがとうございました。 これより、各局長より所管事項についての報 次に、労働委員会事務局長より所管事項の報 告及び補足説明を受けた後、陳情審査、所管事 告をお願いいたします。 務一般の質問の順に行うことといたします。 【辻労働委員会事務局長】労働委員会事務局関 まず、監査事務局長より所管事項の説明をお 係の所管事項についてご報告いたします。 願いいたします。 調整事件について。 【大串監査事務局長】「総務委員会関係議案説 今年度、現在までに取り扱いました調整事件 明資料」の出納局・各種委員会事務局の1ペー は、あっせん事件4件で、3件は解決、1件は取 ジをお開きください。 下げにより終結しております。 監査事務局関係の所管事項についてご報告い - 198 - 審査事件について。 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 今年度、現在までに取り扱いました不当労働 名競争入札、一般競争入札を行っております。 行為事件は8件で、1件は命令交付、1件は関与 その他の各県につきましては、石油協同組合と 和解により終結し、現在、6件が審査中であり の随意契約を行っております。 ます。 【吉村(庄)委員】 担当するところとしては、こ 個別的労使紛争について。 の陳情に対して県としてどういう考え方を持っ 今年度、現在までに取り扱いました個別的労 ていますか。 使紛争に係るあっせん事件は6件で、2件は解決、 【大串物品管理室長】今回の要望につきまして 3件は打ち切り、1件は取下げにより終結してお は、組合との随意契約を継続していただきたい ということで出ております。 ります。 経過を簡単に申し上げますと、本庁における 以上をもちまして、労働委員会事務局関係の ガソリン調達におきましては、平成13年度から 報告を終わります。 平成23年度までの間につきましては、石油協同 【久野委員長】 ありがとうございました。 次に、提出のあった「政策等決定過程の透明 性等の確保などに関する資料」について、会計 課長より説明をお願いいたします。 組合と1者の随意契約を行っておりました。しか しながら、平成24年3月に県議会・県政改革特別 委員会におきまして1者見積りによる随意契約 は、限度額にかかわらず、原則廃止をするなど 【浦会計課長】本委員会に提出いたしました縦 長の「総務委員会提出資料出納局・各種委員会 といった決議がなされておりまして、これを受 けまして平成24年度から指名競争入札に改めた 事務局」の1ページから2ページをお願いいたし ものでございます。 ます。 【吉村(庄)委員】 ずっと前は随意契約で、我々 1,000万円以上の契約案件について、昨年11 も随意契約の問題については県議会・県政改革 月から本年2月の実績は、記載のとおり6件とな 特別委員会の中でもいろいろ申し上げてきまし っております。その他、各種委員会事務局は対 た。そういうことの中で今のような状況になっ 象となる契約はありません。 ていると思います。 これはどうなんでしょうか、価格的な問題に 【久野委員長】 まず、陳情の審査を行います。 陳情書一覧表のとおり陳情書の送付を受けて ついては、入札制度になったことと、それから おりますので、ご覧いただきたいと思います。 随意契約等で時期がずれていますから、その間 陳情対象の番号は第9号でございます。 にガソリン価格の上下といいますか、そういう 陳情書について、何かご質問はございません ものがここ数年の間、出てきていますから想定 しがたい内容もあると思います。前のようなこ か。 【吉村(庄)委員】陳情の趣旨はそこに書いてあ るとおりですが、九州各県の状況について調査 されているかどうか知りませんが、どういう状 とにしておけば、今よりも安価に、経済的に県 が利益を得るような形でできたのではないかと いうような判断とか、そういうものについては ありますか、聞かせてください。 況でしょうか。 【大串物品管理室長】九州各県の状況でござい ますけれども、福岡県、佐賀県においては、指 【大串物品管理室長】 やはり1者随意契約より も指名競争入札ということで競争性を持たせた - 199 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 方が安価に購入できると考えております。 【久野分科会長】 まず、分科会による審査を行 【久野委員長】 ほかに質問はございませんか。 います。 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 予算議案を議題といたします。 【久野委員長】ほかに質問がないようでござい 危機管理監より、予算議案の説明をお願いい ますので、陳情については承っておくこととい たします。 たします。 【佐伯危機管理監】危機管理監関係の議案につ 次に、出納局・各種委員会関係の議案外所管 いてご説明をいたします。 事務一般に対する質問を行います。 「予算決算委員会総務分科会関係議案説明資 まず、政策等決定過程の透明性等の確保など 料」の危機管理監の1ページをご覧ください。 に関する資料についての質問を行います。 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 質問はございませんか。 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 のうち関係部分、第218号議案「平成25年度長 【久野委員長】 質問がないようですので、政策 崎県一般会計補正予算(第5号) 」のうち関係部 等決定過程の透明性等の確保などに関する資料 分であります。 についての質問を終了いたします。 はじめに、第141号議案「平成26年度長崎県 次に、通告に基づく質問に入ります。 一般会計予算」のうち危機管理監関係について 質問はございませんか。 ご説明いたします。 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 予算額は、歳入予算で国庫支出金4億6,517万 【久野委員長】 質問がございませんので、ここ 円、歳出予算で合計14億1,275万3,000円を計上 で出納局・各種委員会関係の審査結果について いたしております。 整理したいので、しばらく休憩いたします。 ― 午前10時27分 休憩 ― ― 午前10時27分 再開 ― このうち主な事業としまして、玄海原子力発 電所における原子力災害に対処するための資機 材等の整備及び防災訓練の実施に要する経費と して4億5,482万円を計上いたしております。そ 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 のほかにつきましては、記載のとおりでありま これをもちまして、出納局・各種委員会関係 す。 の審査を終了いたします。 次に、第218号議案「平成25年度長崎県一般 ありがとうございました。 会計補正予算(第5号)」のうち危機管理監関係 しばらく休憩いたします。 についてご説明をいたします。 ― 午前10時28分 休憩 ― ― 午前10時41分 再開 ― 歳入予算で国庫支出金1億7,914万8,000円、 歳出予算で合計1億8,602万2,000円の減額を計 上いたしております。 【久野委員長】委員会及び分科会を再開いたし ます。 主な内容としまして、玄海原子力発電所の放 射線を監視するモニタリングシステムの維持管 これより、危機管理関係の審査を行います。 理費及び防災資機材購入経費等の減として1億 - 200 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 6,804万8,000円を計上いたしております。その 消防団員を確保するための市町への補助金は従 ほかにつきましては、記載のとおりであります。 前どおりです。そのほかに公益財団法人長崎県 また、平成25年度の予算の補正について、専 消防協会への補助が400万円、あとは事務的経 決処分により措置させていただきたいと考えて 費でございます。これは12月13日に法律が施行 おりますので、ご了承を賜りますようお願いい されましたが、内容がなかなかわからなかった たします。 ものですから、そういう広報経費を計上してお 以上をもちまして、危機管理監関係の説明を 終わります。 ります。これから先につきましては、国の制度 がわかってきましたので、市町と連携しまして よろしくご審議を賜りますようお願いいたし 積極的に取り組みます。また、全国の都道府県 ます。 の動きも出てきておりますので、その辺を参考 【久野分科会長】 ありがとうございました。 にしながら今後対応していきたいと思っており 以上で説明が終わりましたので、これより予 算議案に対する質疑を行います。 ます。 【松本副会長】 国の制度も、やはり消防団の必 要性ということを考えながら拡充していただい 質疑はございませんか。 【松本副会長】消防団の確保を図るための加入 ております。制度だけをつくっても活用してい 促進の事業として2,226万円ということで、前年 ただかないと、団員確保について、これを使っ 度より121万円増加しております。以前の質問 たから、これだけ増えたという結果が出せるよ でも、加入促進のための予算増額を要望しまし うに、周知と、そして、各市町に対しても活用 た。今後、国の制度等も使って消防団員確保対 をしていただくように働きかけをお願いしたい 策には補助制度とかも増えていくと思うんです と思います。 が、121万円増やした経緯というか、何に増額 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 するとか、何を強化するのか。そして、今後、 【中山委員】今の消防業務指導費の松本副委員 国の制度等も利用して確保対策を強化する方向 長の質問に関連して、予算から少し外れるかも 性についてお尋ねいたします。 しれませんが、よろしくお願いしたいと思いま 【相川消防保安室長】 まず、予算額2,226万円 す。 でございますが、これは消防団関係の予算の一 今、消防団の加入促進については、効果もあ 部を拡充しております。拡充の内容としまして って減り方が少なくなってきたということで認 は、昨年12月に「消防団を中核とした地域防災 めているわけでありますけれども、これを促進 力の充実強化に関する法律」が施行されたこと することとあわせて、もう少し広い範囲で取り を踏まえ、県内にある事業所や大学等に対して、 組んだらどうかなと思っているわけであります。 消防団への協力について広く周知することとし そういう中で、先般、佐賀県が県庁内に分団 ております。この経費が131万9,000円でござい をつくるということでありました。こういう県 ます。このほかにこれまで実施してきました商 庁とか市役所とか、三菱とか長崎バスとか、こ 工団体を回る経費が50万円でございまして181 ういう事業所あたりに分団をつくることも場合 万9,000円。そのほかにこれまでやってきました によっては可能ではないかと思います。この辺 - 201 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) についての働きかけというのは何かやっており あと、振興局にも確認をしておりますが、そ ますか。 れぞれ分団をつくるというよりも、分団の団員 【相川消防保安室長】 まず、県でございますけ として加入している県職員もおりますので、そ れども、県の職員に関しましては、昨年12月に ういう方向で今お願いをしているという状況で アンケート調査をいたしまして、62名の消防団 ございます。 員がおることがわかりました。それと、今はや あわせまして、八江委員から先般質問があり めたけれども、以前入っていたという職員も まして、部長会議等で働きかけるというような 113名おりました。今は入っていないけれども、 答弁をしておりましたけど、昨年11月に部長会 アンケートの中で、未加入職員の消防団の参加 議でお願いをしたり、それぞれの部局長にアン の意向を聞いたところ、 「参加したい」という職 ケート結果をメールで送信したり、会議の中で 員が45名、それと「活動内容をもう少し知って 消防団活動がわかりにくいという意見がありま から、その結果次第」という職員が700名以上 したので、それぞれ21市町の消防団の、月に1 おりました。これは無記名のアンケートでござ 回活動しているとか、機械の点検を行っている いましたので、こういうことを踏まえて情報提 という状況についてあわせて送付しております。 供等をやってまいります。実際に危機管理監と この団員の確保、そして入団というのは、そ 私で振興局等を回りまして局長にもお願いして れぞれ任意の意思でございますので、特に入っ おるところでございます。 ていい、入りたいという職員と、状況によって そして、県内の事業所につきましては、基本 は入っていいよという方がおられますので、そ 的には市町の対応になりますけれども、その辺 ういう職員を対象によく説明して少しでも入っ は長崎市にも頑張ってもらっております。市町 ていただけるようにということで働きかけはし によって温度差がございますけれども、熱心な ております。 ところがございます。そういうことで一緒にな 【中山委員】基本的には正規の消防団員を増や ってやっていこうと思っております。 していくということの基本方針でいいと思いま 【佐伯危機管理監】 先ほど、佐賀県の分団のお すが、企業によっては分団化という形で、二面 話が出ましたけれども、これは既に消防保安室 方式で間口を広げて、事業所単位で分団をつく 長の方で昨年の11月に県庁の分団に関連して ってもらうという働きかけも今後必要ではない 長崎市消防局の方にも話をしております。佐賀 かと思いますので、その辺を検討していただき 県は、こちらで確認しましたところによります たいと思います。 と、機能別分団ということで、ある程度絞られ あわせて、もう一つターゲットは女性に絞り た活動ということでございます。長崎県の場合 込む必要もあるのではないかと考えております。 も機能別分団を導入できるかどうかということ これは平成24年度の段階で243人ぐらいおると を検討しておりますけど、そこは今まだすり合 いうことでありますが、ここ4∼5年の女性の動 わせ段階です。そういう状況であり、佐賀県庁 向がわかれば教えてくれませんか。 は、分団長はいなくて、その下に分団の団員が 【相川消防保安室長】 まず、女性の消防団員の いるという話でございました。 動向でございますが、平成25年4月現在、255 - 202 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 名でございます。ちなみに、平成21年は201名 ておりますので、引き続き情報提供及びその推 でございました。そういう意味では右肩上がり 進をやっていきたいと思っております。 で伸びておりますが、全国的に見ますと、全国 【中山委員】室長の答弁を了といたしますので、 平均が2.3%ぐらい、長崎県が1.2か1.3でござい ぜひ精力的に取り組んでいただくことを要望し ますので、まだまだ伸ばす余地があると思いま ておきたいと思います。 す。そういう意味で我々も女性の消防団員とい 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 うのは今後伸ばしていかなければいけないと思 【八江委員】 松本副会長、中山委員の質問に関 っております。 連してですが、消防団について毎回お尋ねをし 【中山委員】 今、女性が非常に社会進出してお てまいりましたが、1つだけ気になるといいま りますし、活動してくれていますので、これに すか、消防団そのものは各市町の、所属してい ついては特段、力を入れながら、まだ伸びしろ る分団を含めて市町の負担と思います。もちろ があると思いますので、ひとつよろしくお願い ん、県はいろいろ支援していただいて、予算も 申し上げます。 2,200万円余り、啓発活動には180万円ですか、 もう一つ、消防署のOBあたりを活用した補 130万円ぐらいプラスアルファということであ 助団員制度があると聞いておりますが、21市町 りますけど、県の取り組む姿勢、意欲というの でこれを採用しているところがあれば教えてい が足らないんじゃないか。消防団員はこれだけ ただきたいと思います。 減っているのに、これだけしようという気持ち 【相川消防保安室長】私が今把握しているとこ は先ほど話がありましたからわかりましたけど、 ろでは、2町、東彼杵町と波佐見町で、例えば そうするためには予算の助成を含めて、やり方 退団した職員、波佐見町は定年が45歳です。そ をもう少し強力にしていかないと。 こで一回やめて、また再入団、団員となるとい 世間は、今、防災、防災で、しかも、その確 うことがございます。ちなみに、定年を定めて 保が消防団に求められている中で、たったこれ いるところは非常に少ない市町でございまして、 だけの予算で、百何十万円で啓発活動をやって 65歳のところが多くなっています。 いくとか、こういうことでいいのかということ 【中山委員】 補助団員制度で東彼杵町が7名、 が私はどうも腑に落ちないんですよ。地元市町 そして波佐見町が33名が団員として復帰して に対する助成活動もいろいろあると思いますけ おるわけでありますので、この辺も各市町にも れども、県がリーダーシップを発揮するために う少し働きかけて補助団員が増えるということ は、予算をもう少し持ちながら、ものを言う時 になれば、全体的に層が厚くなりますので、こ には財政の支援がないと、なかなかうまくいか れについても取り組んでいただきたいと思いま ないんじゃないか。 昨年の4月には2万428名だった。一昨年と比 すが、その点についてお伺いいたします。 【相川消防保安室長】その辺は我々も十分承知 べると148人減り、5年前からすれば700人減っ しておりまして、今年の2月4日に県下の消防団 た。今後もそういう可能性が十分ある、増える 担当課長会議を開催しまして、そういう補助団 という保証は何もない。ただ、先ほどの話のよ 員制度とか、今回の法律の趣旨なんかを徹底し うに、事業所とか、そういったところで確保し - 203 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) ていけば数だけは合うかもわかりません。とこ らず、全国の各県もそうかもわかりませんけど、 ろが、実務、稼働できる消防団というのはどう ほかのところは別として、長崎県はもう少し精 かなという気がします。その点の考え方が、も 力的に展開をしていかなければ、なかなかうま う少し踏み込んで、県が主導権を持つためにも くいかないんじゃないかという思いがします。 そういうことが必要じゃないか。そのために消 ですから、そういったことを念頭に置きなが 防学校をはじめ、いろんなものを持ってやって ら、予算を確保するだけじゃなくて、活動その おるわけですから、私はそういうことが気にか ものの展開を精力的にしなければならないとい かるんですけど、いかがですか。 う思いを持って、これまでも申し上げてきたと 【相川消防保安室長】 まず、今回の予算につき ころであります。 ましては、昨年12月は法律の中身が見えない状 今、室長が説明されましたが、言葉だけで事 況でした。特に、今回、議員立法ということで が済むようなみたいだったんですけど、危機管 消防庁に聞いても教えてもらえない状態でした 理監はどうですか、本気で取り組む姿勢がある ので、とりあえず広報の予算を上げた次第でご のか、ないのか、もう一度確認をしたいと思い ざいます。我々としましても、これで十分とは ます。 思っておりません。この前の2月4日の会議でも 【佐伯危機管理監】今回制定されました法律に 市町の意見は聞いておりまして、全国の動きも つきましては、消防団を中心として自主防災組 大体わかってきました。そういう中で時期を逸 織とか自治会とか、常備消防も含むわけですけ しないように対応していきたいと思っておりま ども、あと、ボランティアの方々と連携、協力 す。 して地域防災力を高めようという法律でござい それと、2番目の消防団員の確保に関しまし ます。 ては、去年9月4日に消防団担当の係長会議をし 県におきましても、防災力の強化という責任 まして、今度、課長会議をしたという中で、市 がございます。例えば、事業所に対する働きか 町の中にも、これまで団員の確保を分団長、消 けとか、大学に対する働きかけとか、教育の問 防団任せにしておったと、もっと行政が動かな 題とか、国、そしてまた公共団体ですべき業務 ければいけないということで動き始めたところ というものが定められております。 先ほど室長が申しましたけれども、12月13日 もございます。 そういう中で、そういう情報も出しながら、 に公布・施行されたことを受けまして、今回、 市町と一緒になって汗をかいていきたいと思っ 広報予算は拡充をいたしましたけれども、今後、 ております。 県としてやれることは何なのか。装備の充実で 【八江委員】 国が平成25年12月13日に施行し あったり、教育の問題であったり、あるいは自 た消防団を中核とした地域消防力の充実強化に 治体との連携、教育、訓練であったりというよ 関する法律というものをつくって、消防団につ うなことです。先般、橋村委員からも、高来町 いて特段の活動を展開させるための法律までつ は正月に訓練をやっているということでどうな くってやっている中で、このくらいのことでい のかというお話がございました。私は行けなか いのかなとしか思えない。これは長崎県のみな ったんですけど、係員が行って写真を撮ってま - 204 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) いりました。そして、消防団の放水訓練の状況 【佐伯危機管理監】 既に振興局に2カ所と交通 について、2月4日の担当者会議にペーパーを示 局に行ってそういうお願いをしてまいりました。 して、こういう活動をやっているんですよとい その中で異動の問題だったり、地域の特性だっ うことを示しました。あと、平戸に薄香浦とい たり、勤務の状況であったりという課題も見え うところがございますけれども、自主防災組織 ておりますので、そういうことを個々の職員の と消防団と連携した訓練ということについても 方が判断して、あるいは地域の充実度に応じて 情報を共有しておりますので、今後、やれるこ 加入されていくと思いますので、こちらとして とはないかということも考えながら取り組んで は、そこは力強く働きかけてまいりたいと思い いきたいと思っております。 ます。人数については、今即答できませんが、 予算につきましても、今後、確保できる予算 誠心誠意、お願いをしていきたいと思っており がないのかということは詰めていきたいと考え ます。 ております。 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 【八江委員】 実態をもう少し把握しながら、そ 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 ういう気持ちで取り組むということが必要だと 【久野分科会長】ほかに質疑はないようでござ 思うんです。我々は地元に関係する、例えば諫 いますので、これをもって質疑を終了いたしま 早市の場合ですけど、消防団の活動については す。 真剣に何か支援ができないかという思いでずっ 次に、討論に入ります。 とやってきている者ばっかりだと思うんです、 討論はございませんか。 議員はね。そういう中で市町が取り組む姿勢と 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 県の取り組む姿勢というのが差があるんじゃな 【久野分科会長】討論はないようでございます いかと思うぐらいに、支援をする金額にしても ので、これをもって討論を終了いたします。 予算議案に対する質疑・討論が終了しました 微々たるものです。そういうことから考えれば、 もっともっと支援が必要ではないかということ。 ので、採決をいたします。 前回、質問しておりましたことについて先ほ 第141号議案のうち関係部分及び第218号議 ど発表があまりしたが、 「県の職員は何人いるん 案のうち関係部分は、原案のとおり可決するこ ですか」と聞いたら14名だと、よく調べたら六 とにご異議ございませんか。 十何名だったということですけど、それも実際 〔 「異議なし」と呼ぶ者あり〕 に100名、200名となるように。あなたたちは実 【久野分科会長】 ご異議なしと認めます。よっ 行しなければ口だけの話になってしまうんです。 て、各議案は、原案のとおり可決すべきものと ですから、3年でもいい、2年でもいい。赴任 決定されました。 したところで自分たちの意気込みを見せる必要 【久野委員長】 次に、委員会による審査を行い があると思います。そういう指導をこれからや ます。 るべきだと思いますけど、例えば100人、200 危機管理監においては、今回、委員会付託議 人、それぐらいの目標を立てて県の姿勢を示す 案がないことから、危機管理監より所管事項に ということはお約束できませんか。 ついての報告を受けた後、所管事務一般の質問 - 205 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) を行うことといたします。 災力向上支援事業費補助金、南島原市の1件で 危機管理監より総括説明をお願いいたします。 ございます。 【佐伯危機管理監】危機管理監関係の所管事項 についてご説明いたします。 これにつきましては、これまでるる提出をさ せていただいておりますので、これまでの累計 「総務委員会関係議案説明資料」の危機管理 では18市町になっております。 監の1ページをご覧ください。今回ご報告いた しますのは、佐世保港立神地区における一部土 それから、間接補助金については、該当ござ いません。 また、1,000万円以上の契約案件につきまして、 地の返還等についてであります。 平成16年12月21日に日米間で返還基本合意 昨年11月から本年2月の実績は、資料2ページか がなされ、平成25年6月13日に返還合意がなさ ら3ページに記載のとおり2件となっておりま れていた佐世保港の立神港区における一部土地 す。 決議、意見書に対する処理状況については、 については、本年2月4日付で「在日不動産返還 書に日米双方がサインをし、正式に日本側に返 該当なしでございます。 知事及び部局長に対する陳情・要望のうち、 還されたとのことであります。 詳細につきましては、記載のとおりでありま 昨年11月から今年2月に県議会議長宛てに要望 が行われたものについても、同様に該当なしで す。 以上をもちまして、危機管理監関係の説明を ございます。 以上をもちましして、危機管理監関係の説明 終わります。 よろしくご審議賜りますようお願いいたしま を終わらせていただきます。 よろしくご審議を賜りますようお願い申し上 す。 【久野委員長】 次に、提出のあった「政策等決 げます。 定過程の透明性等の確保などに関する資料」に 【久野委員長】 次に、危機管理関係の議案外所 ついて、危機管理課長より説明をお願いいたし 管事務一般に対する質問を行います。 まず、 「政策等決定過程の透明性等の確保など ます。 【吉田危機管理課長】 それでは、説明をさせて の資料」についての質問を行います。 これについてご質問はございませんか。 いただきます。 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 「政策等決定過程の透明性等の確保及び県議 会・議員との協議等の拡充に関する決議」に基 【久野委員長】 質問がないようですので、政策 づき、今委員会に提出いたしました危機管理監 等決定過程の透明性等の確保などに関する資料 関係の資料についてご説明いたします。 についての質問を終了いたします。 次に、通告に基づきまして質問を受けたいと 県が箇所づけを行って実施する個別事業に関 し、市町並びに直接・間接の補助事業者に対し、 思います。 内示を行った補助金について、昨年11月から本 【吉村(庄)委員】 大変恐縮です、私から先に質 年2月の実績は、配付の資料1ページに記載のと 問させていただきます。 おり、直接補助金は長崎県地域の元気づくり防 - 206 - 通告では、原子力防災対策についてというこ 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) とで、一つは玄海原発を中心としたもの、一つ たらいいか、あるいは場合によったら段階的な は原子力艦船防災対策ということで質問させて 避難、近い人ほど早く逃げないといけないので、 いただきます。 近い人から逃がすのかどうかということも含め まず1番目に、特に玄海原子力発電所のEP て検討してまいりたいと考えております。 Z、30キロメートルの範囲内を中心とした緊急 【吉村(庄)委員】 今お話がありましたように、 避難対策ですが、これは今までも防災訓練を行 シミュレーションをおやりになっているという われてきました。私も指摘をしましたけれども、 ことです。万一、こういう状態になった時に、 玄海原発は佐賀県の玄海町にありますが、5キ 渋滞して避難がうまくいかないという状態は可 ロ範囲が一番最初に避難を始めるということで 能な限り、本当は全然ない方がいいんですけれ す。鷹島は10キロのところにあります。その辺 ども、そういうことも出てきますので、そこを を基準にして、防災訓練、あるいは避難計画の 回避するやり方を、本当にそれができるのかな 中では、例えば、鷹島から東彼杵までという避 という不安を私は持っております。今、シミュ 難計画もあるやに承知をしております。 レーションをやっている云々という話もござい まず一つは、5キロぐらいの近距離で避難さ ましたが、ぜひ対処できる内容をつくり上げて れる部分と、橋を渡って鷹島から避難される部 いただかなければ、これは万が一の時には大変 分は、県道、国道を含めて渋滞しないかという な状況になると、こういうふうに思います。な ことを懸念しております。そういう状態がうま いにこしたことはありませんが。 く回避できるのかということをまず1点聞かせ では、鷹島を考えてもらっていいんですけれ てください。 ども、鷹島も船でということもありますが、今 【吉田危機管理課長】 ただいまの吉村(庄)委員 の計画の中では鷹島から何時間あったら一番遠 のご指摘の、鷹島、福島の方の避難につきまし いところの避難箇所に到着できる状態になって ては、ともに佐賀県側の県道を通って東彼杵郡 いるのかということを聞かせてください。 の方に逃げるようになりますので、佐賀県側の 【吉田危機管理課長】昨年までの訓練の中では、 玄海町等から南下してくる住民の方と重なり渋 鷹島地区の住民につきましては、約8割を自家 滞するのではというご指摘でございます。 用車避難、残りの2割を行政が手配したバスで この点については、県としても、佐賀県、福 逃げ後れた方を逃がす、あるいは船を使って逃 岡県とも調整しながら、現在、避難のシミュレ げていただくということで進めてまいりました。 ーションを進めており、本年度末までに上がっ これは訓練の時の数字でございますので、全 てくると思います。その避難シミュレーション 体を逃がすとなると、吉村(庄)委員ご懸念のと により、委員ご指摘のとおり、その部分の渋滞 おり、もっともっと時間がかかると思いますが、 が生じ、避難に何時間かかるという推計が上が 訓練の時は鷹島地区からは約2時間程度で避難 ってまいりますので、その状況を見ながら、現 ができております。全体の住民が動いた時にど 在、佐賀県側の県警でありますとか、長崎県側 うするかにつきましては、先ほど述べましたよ の県警、それから、佐賀県、長崎県、福岡県の うに、シミュレーション等の結果に応じてしっ 3県で、それをどういうふうにスムーズに流し かりと対策を立ててまいりたいと思っておりま - 207 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) す。 けど、まだできていない、全然できていないと 【吉村(庄)委員】 ですから、先ほどの件とあわ いうことです。避難訓練も部分的には施設等で せて、2時間というのは訓練で出てきているん されているかもしれませんが、避難計画がつく ですが、鷹島と波佐見あたりのことですか、そ られていない。こういう状態も私は非常に危惧 ういうことで理解をします。それは避難場所の しております。事故はあってはいけないけれど 設定のこともありますから、それはそれで検討 も、万が一、事故があった場合について、普通 される部分も当然出てくると思います。これは の防災訓練も、火事等について訓練しておられ 本格的に万が一あったら、これはとてもじゃな ると思いますが、玄海原子力発電所の事故は特 いけど、訓練のようにはいかんと私は思います。 殊ですから、計画は特別にきちっと作ることと だから、そこのところもシミュレーション等を なっているわけですから、これをどういうふう 含めて十分やっていただくことをぜひお願いを に進めますか。そして、その認識を危機管理監 したい。 はどういうふうに持っておられますか。早急に だから、今の段階で言えば、防災の場合、避 つくらせなければならないと思いますが、危機 難計画が非常に大きな要素になりますが、万が 管理監、どうですか。 一、事故が起こった、それから避難する、こう 【佐伯危機管理監】災害時要援護者等の避難に いうことが非常に大きな、人命を救う上で大切 つきましては、委員おっしゃるとおり、速やか なポイントだと思いますが、この点についてま に、安全に避難するということは非常に大きな だまだ大きな不安が残っていると私は指摘をし 課題と認識しております。 ておきたいと思います。 これにつきましては、危機管理監の部署、あ そこで、もう一つ避難関係で、例の東北の経 るいは福祉保健部の部署がございまして、現在、 験等を踏まえまして、30キロ圏内ということを 災害要援護者の避難計画策定のための調整会議 考えると、病院、福祉施設について避難計画を を順次開催しております。会議の目的は、災害 立てるということになっていますが、皆さん方 時要援護者の避難計画の策定ということで、お にチェックをしていただいた結果、30キロ圏内 っしゃったとおり、それぞれの管理者が策定す の長崎県で対象となる一定規模の大きなところ ることになります。他県でもガイドラインがで を考えた時に、病院は14、佐世保市3、松浦市4、 きているところがありますので、そういうもの 平戸市3等となっています。入所施設では、高 を参考にしながら現在進めている状況でござい 齢者、障害を持たれている方、児童を含めて26 ます。 カ所は避難計画を立てなければならない。そう 【吉村(庄)委員】 福島のことも考えながら、万 い う こ と の 中 で 、 こ の 26 施 設 の 収 容 人 員 は が一ということを考えるとするならば、今の県 1,200人ぐらい。14病院で1,300人から1,400人 の防災計画、また、原子力防災の関係法令から です。そういうところにおいては管理者は避難 いって、やっぱりつくらなければいけないと。 計画をつくらなければいけないとなっています。 そして、全体の避難訓練みたいにシミュレーシ 玄海原子力発電所のUPZと言われる30キロ ョンも含めて、そういうことを点検しながら、 範囲内では計画をつくりなさいとなっています 計画を立てる、その訓練が行われる、費用とか - 208 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) なんとかもあるのかもしれないけれども、そう ますと、米軍自体が、一つには原子力艦の事故 いうことも含めてちゃんとやっていくというこ はないという主張をしている。それからもう一 とをしていかないと万が一のときに大変な状況 つは、原子力艦の原子炉の構造や出力がわから になると思います。 ない、軍事機密の壁に阻まれるというような理 福祉施設あたりは、そうでなくても、火事等 の中でいろいろ問題もありますが、そういう状 由から、なかなか訓練参加についても実際には 行われていない状況にございます。 県としましては、委員ご指摘の点を踏まえて、 況にあるということは、先ほども言いましたが、 ゆゆしき問題、大きな問題ではないかと認識を しております。県の防災を担当する危機管理監 という意味で申し上げますと、万が一の時の県 できる限り、しっかりと参加してもらえるよう な形になるよう要望を続けてまいりたいと思い ます。 なお、米海軍と佐世保市の間に全く協力関係 民全体の人命等のことを考えた場合には、きち っとしてもらう、管理計画をつくってもらう。 財政とかなんとか、つくることについてもいろ んなことがあるとするならば、つくらなければ いけないとなっているわけですから、やっぱり お願いをしたい、このように思います。 がないということではございませんで、佐世保 市と米海軍佐世保基地の間には消防相互援助協 定を結んでおられます。その中で、原子力艦対 策でなくて恐縮ですが、一般の総合防災訓練に は米軍基地のはしご車、それから基地内診療所 の協力が得られており、実は、本年5月27日に予 2番目、米原子力艦船防災対策について、この 定しております長崎県総合防災訓練の実施場所 ことはいつも私は言っているんですが、EPZ が佐世保市相浦駐屯地でございます。その時に の範囲拡大と防災訓練の現地米軍の参加体制に もぜひ参加してほしいということで、これは米 ついては、国に対して要望しておられると聞い 軍の佐世保基地からも消防相互援助協定の範囲 ておりますが、その後、対応されているのか、 内ではありますが、参加をいただくこととして されていないのか、どういう状況にありますか。 おります。 【吉田危機管理課長】 委員ご指摘のとおり、佐 【吉村(庄)委員】EPZ、緊急対応範囲の中で、 世保港は米海軍の寄港地となっておりますので、 端的な例を言っておきますが、原子力潜水艦が 時により原子力空母であるとか原子力潜水艦等 赤崎岸壁に接岸するんですね。そこで本当に緊 が寄港することがございます。このため、佐世 急対応をしなければならないことが万一あった 保市では毎年秋に原子力艦船に係る防災訓練を 時には、500メートルなんですよ、これは人家も 行っておりまして、これには県からも参加させ 含まれているんですよ。そういう中で、30キロ ていただいております。 メートルに当たるところが2キロメートルとか ただ、今、委員ご指摘のとおり、これに米軍 1.5キロメートルとか、航空母艦等を含めてそれ が参加いただいていないという現状がございま ぞれあるんですけれども、航空母艦の場合は本 して、これにつきましては毎年、内閣府、それ 体から3キロメートルということです。出力のキ から外務省に対し、その訓練への米軍参加につ ロワットは、ホームページを見たら「ジョージ いて要望しているところでございます。 ワシントン」は大体どのくらいということが書 政府に要望活動に行った時の口頭回答により いてあるが、ただ、その出力ワットと原子力発 - 209 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 電所の発電出力ワットとはちょっと違うんです。 リート屋内退避または避難、3キロメートルが屋 例えば、玄海原発の何号機でしたか、四十何万 内退避となっております。 キロワットというのがありましたが、航空母艦 具体的に申し上げますと、佐世保市では原子 が20万キロワットを2つ持っていると仮定をし 力空母は着岸をしませんで、佐世保湾口にあり ても40万キロワットですけれども、40と40とい ます第35番錨地、海上に泊まるわけですが、そ うのは、発電出力ワットと原子力艦船の出力ワ こから半径1キロメートルの範囲をコンクリー ットというのはちょっと差があって、原子力潜 ト屋内退避または避難区域と定めております。 水艦、原子力航空母艦の出力というのは、文字 佐世保市の場合は海上にございますので、その1 どおり、原子力の基本的なところの出力という キロメートルの範囲には住民の建物そのものは ことになっていますから、どのくらいになるの ないわけでございます。それから、3キロメート か、平均でいって5分の1か、10分の1まではなっ ルの範囲を屋内退避区域と定めておりまして、 ていないと思うけれども、そういう状況で推測 この3キロメートルには陸地も含まれておりま でわからないところもあります。 すので、この辺の見直しについても県としては しかし、それにしても原子力潜水艦がどれだ 要望しておるところでございます。 けのものを持っているかということは別にして、 【吉村(庄)委員】ぜひお願いしたいと思います。 500メートルというのは問題なんですよ。それか 米軍は安全と言っておりますから、安全であっ ら、航空母艦の場合が1.5キロメートルですか。 て何も起こらないことは結構なことですが、万 こういうところについては、事故がないといっ が一の時という問題もやっぱりあります。いえ ても、佐世保港ではずっと前に「ヒューストン」 ば福島の問題だって、地震、津波は想定外だっ というのが放射能漏れじゃないかと。それから、 たという話もあるし、いろんなところがあって、 アメリカの母港では原子力潜水艦の事故とか、 一体どういうことがあってそうなったのかとい 放射能の拡散を心配するような事故まではいっ うことがなかなか決められないような要素の中 てないんですけれども、やっぱり事故があって で、原因がどうだという話がずっとあっており いるわけですから、そういうところをしてもら ますから。 わなければいけない。 しかも、航空母艦で何かあったという時には3 このEPZの範囲拡大についても国には要請 キロメートルですよ。3キロメートルの中には陸 をしているんですか。 上が入っているんですよ。口木崎、針尾地区を 【吉田危機管理課長】 今、吉村(庄)委員がEP 含めて入っているんです。そういうところにつ Zと言われております、原子力艦船が事故を起 いては国に対してきちっとやっていただくとい こした時の応急対応範囲を国が決めております。 うことをお願いしておきます。 現在、中央防災会議で原子力艦の原子力災害 それから、原子力艦艇の防災訓練をやってい 対策マニュアルというのがございまして、それ る時の米軍の参加体制、これは十分な形じゃな が今、吉村(庄)委員が言われた、原子力潜水艦 いですけれども、横須賀市は入っているんです で0.5キロメートルがコンクリート屋内退避ま よ。同じような基地を持っていて、同じ在日米 たは避難、そして、1.2キロメートルが屋内退避。 軍があって、在日米軍の中に在日海軍があって 原子力空母の場合は、1.0キロメートルがコンク ね。情報収集というふうな言い方をされていま - 210 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) すが、例えば、あなたたちが去年11月にやった れた人たちもいる。そういうことは常日頃、訓 佐世保市の天満庁舎における、防災関連の中心 練をされているわけです。被害に遭ったところ 的な事務をする本部と言ったらいいんですが、 と遭なっていないところの差というのも、そう そういうところに横須賀では米軍の関係者はち いうところがはっきりと出てきている。危機管 ゃんと出てきておる。そして、訓練の状況をつ 理に対する考え方の違いがそういうことで出て ぶさに見ている。現地で避難訓練をする時に、 いる。生命にかかわる問題です。そうやって出 参加という体制は組んであるんですよ。なんで てきてしまった。そのことについて、あなた方 横須賀市と佐世保市で違うのか。横須賀市は市 は今その立場でいろんなことが言えるけれども、 庁に近いからやっているのかというふうな、ひ 次の人たちが来て同じことをやる。職員の危機 がみ的に聞こえるかもしれませんが、そういう 意識をどこまで浸透させているのかということ 問題もありますから、これはぜひ、横須賀市の についてお尋ねしたいと思います。 状況なんかも調査されていると思いますが、そ 【吉田危機管理課長】ただいま馬込委員がご指 ういうことを前提としてぜひお願いをしたい。 摘になった点は非常に大切な点であります。ま こういうことを申し上げて、私の質問を終わら さに、命にかかわる問題でございます。職員自 せていただきたいと思います。 身もそうでございますし、県民についても同じ 【馬込委員】危機管理計画を十二分に検討され、 ことが言えると思います。 すばらしい計画を立てられたと思います。この それで、まず、県職員の危機意識ということ 計画を実効あるものにするためには、研修、訓 についてのお尋ねと思いますので、県職員に対 練を常に繰り返しやる必要があるんだけれども、 する意識の醸成状況についてお話をさせていた あなた方は今そういう職にいるから一生懸命行 だきます。 っているけれども、仮に人事異動でほかの課に まず、毎年4月に新規採用職員が入ってまい 行った時に今と同じような考えを持続できるか ります。この新規採用職員全員を対象といたし といったような問題が出てくる。 まして、現在、危機管理と防災についての研修 職員に危機管理の訓練で出て来いと言った時 を行っております。これは課長もしくは防災の に、半分も出てこないところもある。そういう 職員が行って実施をしております。それから、 ふうな職員の意識、ここに危機管理がしっかり いざ災害が起きた時に県庁の部局がいかに早く なされているのかどうかということを私は感じ 業務を立て直して県民生活へのサポートなどを るんだけれども、計画をつくればいいというよ 回復していくかという業務継続計画を立ててお うな話にはならないと思う。 りますので、そのための訓練を昨年の11月11日 昨年、我々は釜石に行って、保育園、障害者 に実施させていただきました。この時は知事、 施設、特養なんかもひっくるめて、どうやって 副知事、それから各部局長、そして各振興局長 避難したのかということで、現場で実際に指揮 に出席をしていただきまして、本庁全職員がで をとられた人たちと直接話をしてきた。小学生、 きる限り参加する形での図上訓練として実施い 中学生の避難、そして、中学生、高校生、ある たしております。その形態でございますが、そ いは小学生の高学年の子どもたちに随分助けら の日の何時に地震発生ということを連絡をいた - 211 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) しまして、各課の中でそれに対してどう対応す それと、きのう、たまたま懇親会の席で首席 るか、何が大事か、そして自分がどう行動する 管理監の横に座らせていただきました。首席管 かということを話し合ってもらい、各部局の主 理監の仕事はどんな仕事なのか、はじめて聞き 管課を通じて私ども危機管理課で集約したもの ました。すごいなと思いました。抜き打ちで四 であります。 半期ごとに全ての現場を回る。交番の中で帽子 それから、危機管理課内部の話になりますが、 をかぶっていないと注意される。よって、帽子 一昨年2月、たまたまロシアの隕石騒ぎがあっ をちゃんかぶる。いつ来るかわからない、常に た日の未明、夜明け前に長崎駅周辺で原因不明 そういう意識を持って業務に当たっている警察 の爆発が起きたという想定で危機管理課職員が 官の姿を昨日教えられました。 実際に参集をいたしまして、手順を確認するな どの訓練を行っております。 そういうセクションというのは、考えてみる と、我々も必要なのではないかと思います。こ こういったことは、引き続き、職員の意識醸 れだけ危機管理が叫ばれている中で、いつ、有 成という意味では、計画だけがあって、 「わかり 事の事態が発生するかわからないわけです。昼 ましたか」、「はい、わかりました」ということ 間、ぐらぐらくれば対応できるけれども、夜中 では、やっぱり馬込委員が言われるとおり、体 の1時とか2時だと明かりがない。そんな中で危 が動かないと思いますので、馬込委員が今ご指 機管理をどう仕上げていくのかということにつ 摘されたようなことを踏まえまして、引き続き、 いては、相当腹をくくって浸透させないといけ こういった訓練等もしっかりと実施して身につ ない。 くようにしていきたいと思います。 私も消防団の分団長なんかをやっていたけど、 【馬込委員】 さっき、議案の中で消防団の話が 言われたことをしない者もいくらもいる。 「バッ 出ていたけど、長崎県の消防学校がある。例え テリーをちゃんとチェックしておけよ」と言っ ば、4人1組、あるいはポンプ自動車の操法は7 ても、うんもすんも言わない。 名ですか、チームを組んで、土日に行ってその だから、危機意識をどこまで持たせるかとい 訓練をするだけで全然違います。例えば、振興 うことが一番大事じゃないかと思います、計画 局に行った。サイレンが鳴った。人数が揃わな をつくるより。例えば、釜石に行った時に、地 いと出動できない。小型ポンプだったら4名は 震が来たら子どもたちはすぐ机の下に入る。大 絶対必要です。4名集まらないと出動できない。 人が「今日の地震はそんなことせんでもいいよ」 そういう時に近くの分団に県の職員が走って行 と。大人が逆に子どもたちのそういう意識をそ って、小型ポンプ車の操法を学校でしっかり訓 いでしまっていると。今回の3・11の教訓が相当 練していたらやれる。そういう対応をやるべき 生かされるような形になっているわけです。 じゃないのか、危機管理もひっくるめて。小型 危機管理の一番の重点項目は、危機意識をど ポンプ車の操法を消防学校に行って朝から晩ま こまで持たせるかということだと思いますので、 で1日やったら相当染み込む。私も3回ほど消防 そのことについてはしっかりと取り組んでいた 学校に行ったけれども、みんな真剣に取り組む だきたいと思います。 よ。 【松本副委員長】防災についてでございますが、 - 212 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 前回も委員会で本県の自主防災組織率の現状に て、「対馬市としては、平成26年度は具体的な ついての質疑をさせていただきました。その時 数値をもって自主防災組織率の向上に努めた の状況で本県自体の自主防災組織率は46.1%と、 い」というご発言がございましたので、この場 全国44位という状況であり、県内においてもト で報告をさせていただきます。 ップの東彼杵町の100%、最下位の対馬市の それから、もう1点のご質問でございますが、 7.1%と、県内各市町における格差が大きいとい 地域振興課の地域の元気づくり応援事業とのす うことを取り上げました。そこで、今後の自主 み分けの問題でございます。 防災組織率向上の取組の必要性を訴えさせてい ただきました。 地域振興課については、地域の環境美化でご ざいますとか、コミュニティー育成などのため それと、今年ですか、担当の異なる企画振興 の事業をしております。危機管理課では、特に 部において、このたび、自発的な地域づくりの 重点的に自主防災による防災力向上を目指した 推進のため、地域の元気づくり応援セミナーを 事業というすみ分けをしております。すみ分け 開催し、自主防災組織に対してのセミナーをさ をしながらも、共通の目的といたしましては、 れたようですが、防災については、危機管理監 地域の絆を強化し、再生をするという共通の目 が担当になりますが、企画振興部と危機管理監 的を持っております。具体的には県立大学の先 ですみ分けをしているのか。そして、どういう 生をコーディネーターとしてご助言を賜りなが ふうに連携をとって自主防災組織率を今後さら ら、地域活動への参加、これは地域振興課でご に向上させるためにどのような取組を危機管理 ざいますが、その参加で顔の見える関係を地域 監としてやるのか、お尋ねいたします。 で築くということで、もしもの時に救われたり、 【吉田危機管理課長】 今、松本副委員長からご あるいは支援の必要な方をみんなで支えるとい 質問がございました1点目の自主防災組織率が ったことにもつながる。また、私どもの事業と 上がっていないことについての対策でございま しては、防災は人にやらされるものではなくて、 す。 自分自身が人とつながり、また、身を守るもの 前回の総務委員会の時にもご報告を申し上げ であるという考え方を普及啓発しながら、事業 ましたが、今、組織率が一番低いのは対馬市で の成果を地域に還元しているところでございま ございます。まずはそこから始めようというこ す。 とで、対馬市にも2度行かせていただきまして、 こうした事業の成果につきましては、15分の 所管されている総務課長と直接話し合いをいた テレビ番組として制作いたしまして、昨年秋に しました。 3回放送させていただきました。その総集編は その中で出てまいりましたのが、 「これまで対 あさって、22日、土曜日の15時30分から30分番 馬市は消防団がしっかりしているから大丈夫と 組になりますが、NBCテレビで平戸市薄香浦 の思いがあったけれども、最近、昼火事が続い 地区での自主防災組織の結成と訓練の状況、そ て、サラリーマンの団員が出動できなかったり ういった自主防災の取組と、それから、大村市 して改めて自主防災の必要性を強く感じた」と 北川内地区の公民館で直売をしようとか、そう いうことが、総務課長の口から出ました。そし いった地域づくりの取組などをあわせまして、 - 213 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) 地域のコミュニティー再生に向けた考え方でご ります。この概要と、どのようにして研修を受 ざいますとか、実際の現場での取組、そういっ けていただいているのか、目標設定等があれば たことを紹介させていただきます。 伺いたいと思います。 【松本副委員長】自主防災組織がなぜ必要なの 【吉田危機管理課長】松本副委員長のご指摘の かということを県民の方々に知っていただくこ とおり、災害が起きた時には地域の力で自らを とがまず大事だと思います。なぜつくらなけれ 守るということが必要と考えております。そう ばいけないのか。それは先ほど危機管理の話が いった防災に関する実践的な知識、それから、 ありましたが、何かあった時に、全て警察や消 技術を習得して地域に広げていけるようなリー 防や自衛隊がしてくれるんだという思いであっ ダーの資質養成のための講座を平成21年度か たら、それは限界があるということです。もち ら開講しております。 ろん、予測しない、不測の事態になった場合に その講座の内容につきましては、3日間にわ 地域を挙げて対応できるような、要は自主防災 たりまして、防災気象、災害情報と避難、応急 というものをしておかなければ、合併が進んで、 手当て、火山の仕組み、地震ハザードマップづ 過疎化も進んで、高齢化が進んでいる中で、自 くり等々につきまして、気象台でありますとか、 分たちのまちは自分たちで守ろうという意識を いろんな研究所、大学、消防本部などから、実 つくること。そして、意識だけではなくて、実 践しておられる方や専門家などを招きまして座 際に動ける体制をつくっておかなければいけな 学方式とワークショップ、実際体を動かしてハ い。逆に、都市部においては、地域の関係が希 ザードマップをつくってみる、そういったよう 薄になって、隣り近所の方も知らないという状 なことも含めて実施をさせていただいておりま 況が続く中で、そういったものを推進していか す。 なければいけない。 実施状況につきましては、平成21年度から平 じゃ、なぜ自主防災組織率が上がらないかと 成23年度にかけて3年間は大都市であります長 いうと、どうやってつくっていいかがわからな 崎市、佐世保市で、2都市ずつ3年にわたって開 いという意見を聞きます。ノウハウですね。そ 催しております。都合6回の開催でございます。 こに関しては黙っていてもわかりませんから、 それから、平成24年度につきましては、他の地 やはり行政の方でノウハウ、先ほど言われたよ 域にも広げるということで、大村市と壱岐市、 うな、テレビ放映をして各地域でそういう意識 平成25年度は五島市と佐世保市で開催いたし を持っていただくような取組を行政側から推進 ております。来年度につきましても、今調整中 していかなければいけないと思います。 でございますが、対馬市と平戸市での開催を検 先ほど、平戸の話が出ていましたが、黒田市 討しておるところでございます。これは今、県 長は、自ら研修を受けて防災士の資格を取られ 北地域が自主防災の組織率が低いので、そのよ たということを伺ったことがあります。行政の うに組ませていただいております。これまで トップが自らそういうふうな動きをすれば地域 541人が修了されまして、うち443名が防災士に はそういうふうに進んでいくと思います。 合格して資格を取得されたところでございます。 そこで、自主防災組織リーダー研修事業があ 【松本副委員長】 要は、2会場で年に1回しか - 214 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) していないということですね。それをもうちょ つい先日、「消防団の災害対策強化について」 っと増やしていくような取組と、参加者を増や ということで新聞に出ておりました。これは、 していくような取組ですね。なぜ年に1回なの むしろ県がそういうことを率先すべきだったと か、年に2回できないのか。また、それを受け 思いますが、佐世保の朝長市長が、市長の意向 ようとする方がどうやって増えていくのかとい として、あり方の検討委員会を設置すると。こ うことも含めて、リーダーが増えれば地域の自 れは今、確かに必要なんですよ。先ほど議案の 主防災組織率も上がると思いますので、そこを 中で質問させていただきましたけど、県の取り しっかりやっていただきたいと思います。 組み方が不足しているんじゃないかということ 【八江委員】 通告は2点出しておりまして、消 を申し上げたのは、こういうことを含めて申し 防団活動と防災の多様化への対応についてとい 上げたつもりです。そうなってくると訓練から うことであります。 始めなければいけない。警察との協力の度合い 消防団といえば、火消し役ですよね、今まで。 だからといって、全てその業務が火消しだけに とか、地域消防、公設消防との問題、救急車は じめ、いろんなことがあります。 終わっているかというと、そうではなくて、全 つい先日、諫早で痴呆症の男性が夕方から行 国的な活動状況を見ますと、人命の救助とか捜 方不明になったということで、消防団を挙げて 索活動とか、いろんなことに関係して、また、 捜索活動をやった、海も、山も、集落の中も。 地元の消防団として期待される組織であること 最終的にはすぐ近くの池にはまり込んでいたの も事実だと思います。県においても、そんなこ が見つかって助かったわけですけど、そういう とが日常茶飯に行われておるわけであります。 活動もほとんどが消防団活動なんです。地域住 そういうことを考えれば、これまで消防団員 民はもちろんのことですけれども。そうなりま の不足、確保の問題も申し上げてきましたけど、 すと、やっぱり訓練から始めて、そしてまた、 そういう中で消防団活動が今のままでいいのか。 そういったことで視野を広げながらやっていか 今のままでいいのかどうかというのは大げさか なければならないと思うんですね。 もわかりませんけど、一つは、消防団の訓練は あんまり仕事をさせれば、ボランティア活動 じめ、その他について聞きますと、消火活動に でしてしているのに、あれもそれもとなったら 対しての訓練が全てであるのが現状じゃないか、 大変になります。どこまでの役割を持つべきか このように思います。 ということも区別をつけながら、これから先の そういうことを考えると、先ほどの話のよう 消防団活動のあり方について検討していくべき に、消防学校でいろいろ訓練を、大型車、小型 時期に来ている。また、現にそういうことをや 車の訓練は非常に大事なことですし、それが一 っていると思うんですけど、そのことはいかが つの基本ですけど、多様化することを考えれば、 検討されておりますか。 もう少し活動の範囲を広げていくことが迫られ 【相川消防保安室長】 委員お話しのとおり、消 ておるんじゃないか。それは先ほど申し上げる 防団活動で多いのは消火や年末の警戒活動です ような捜索活動とか、いろいろ多岐にわたった けれども、平成25年度の数字はまだ出ておりま 活動がなされていると思います。 せんので、平成24年度と平成19年度と比較しま - 215 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) すと、捜索が136%と非常に増えております。 同じ気持ちだろうと思いますので、そこは消防 人数的には少ないんですが、捜索が増えており 長会議、あるいは消防団に接する機会もありま ます。あと、特別警戒が120%、あと警防調査、 すので話をしておりますけど、皆さん、その気 新しい建物が建って、水をどこから引っ張ろう 持ちは十分お持ちということは重々承知してお かとか、そういう調査が増えておりますので、 ります。今おっしゃるように、法律の改正もあ 消防団活動もだんだん変わってきていると思っ りますので、そういう機会とか、消防学校を通 ております。 じて、そういうことについて意識を高めていき 実際、いざという場合の訓練が大事でござい たいと考えております。 まして、これは消防庁の方でも、現在、消防団 【八江委員】 さっきも申し上げましたが、平成 の訓練カリキュラムの見直しがされております。 25年12月13日に施行された「消防団を中核とす そこで我々の方にもさまざまな役割を期待され る地域消防力の充実強化に関する法律」の中で ております。そのためには消防学校において全 も、住民の身体、財産を災害から守るという一 国で統一された標準的な訓練基準に基づき教育 つの大きな目的というものがあるわけですね。 を実施する必要がある。そして、分団長等の現 そういうものが施行されており、危機感として 場のリーダーについては、標準的な基準に基づ とらえながら、消防団の皆さん方の覚悟も含め いた教育訓練により、一定、能力、資質を備え てですけど、やっていくこと、そういう姿勢が るよう検討を行うとありますので、このカリキ 求められていると思うから、各市町が手を挙げ ュラムの見直しがあれば、消防学校でもそうい て検討される以前に、県がそういう指導にもっ う対応をして災害等に対応できるものをつくっ ていくのが筋じゃないかと思って、こういう質 ていこうと思っております。 問をしているわけです。 【八江委員】 あればということよりも、むしろ 今、危機管理監が言われたように、今までや 率先してやるべきじゃないですか。受け身じゃ ってこられた経験も生かして、そして、危機感 なくて、そのあたりが、あなたたちの取組がぬ を持ってしっかり取り組んでほしいと思います。 るいといいますか、消極的だと言われるゆえん そのことは総務省、消防庁が、さっき申し上げ じゃないですか。もう一遍、そのことについて たように、消火が中心となっていた消防団の教 いかがですか。 育、訓練基準を見直し、避難誘導など救助の実 【佐伯危機管理監】 県では、消防学校で集中講 技を重視させるなどをしていかなければならな 座といいますか、団長課程、あるいは副団長課 い、その訓練をやっていく必要があると思って 程というような幹部教育もありますので、その おりますので、そのことは今説明がありました 中で今後、そういうことについて働きかけてま ので、前向きに、即、明日からでもやるような いりたいと思います。私も警察におりまして署 体制を整える必要があると思います。そして、 長をしておりましたけど、一番大切なことは何 県下の市町に対しても指導的な役割を果たしな かというと、行方不明があった場合には最大限 がら誘導していくことが県に求められている大 の署員を招集して夜中でもずっと捜索活動を行 きな問題だということでありますから、そのこ ってきました。みんなそれは消防団の方たちも とをもう一度、危機管理監、きちんと表明をし - 216 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) ておってください。 閣議決定されました中期防衛力整備計画の中に 【佐伯危機管理監】 当然、今までのことについ 新たに「編制する」ということが記載されてお ては詰めていきます。そして、今、八江委員が ります。その規模は連隊規模ですから、通常 おっしゃいましたことに関しては、しっかりと 1,000名程度の複数の水陸両用作戦部隊から成 受け止めてやっていきたいと思っております。 る水陸機動団を編制して、離島への侵攻があっ 【八江委員】西日本新聞が連載しておりました た場合に備える、速やかに上陸、奪回、確保す 「被災地からの消防団」というこれ、皆さんも るということでございます。 持っておられると思いますけれども、被災地で 県といたしましては、本県周辺の東シナ海等 の消防団の活動が記されております。そういっ を取り巻く不安定な国際情勢にかんがみる時、 たことが今、国民に求められているというか、 有事の際の離島の奪回、確保を目的とする水陸 特に行政に求める大きな課題だろうと思います 機動団の意義は大きいと考えておりますので、 から、そういったことを生かしていただきたい 今後の動向を見極めながら、国への働きかけ等 と思います。消防団のことについては以上です。 を含めて地元の佐世保市と連携、協力して対応 もう一つお願いをしておったのは、自衛隊の したいと考えております。 日本版海兵団部隊創設と本県の期待と対応につ 特に、水陸機動団に関する情報は、具体的な いてということであります。これは2月26日の 情報があり次第、適宜、総務委員の皆様にも、 西日本新聞の1面に書いてありました。これは 直接、ファックスなりで報告をさせていただき 水陸機動団部隊駐屯計画、防衛省がSSKの用 たいと考えております。 地を買収して離島防衛、佐世保を本拠地にして 【八江委員】 私の個人的な立場で言えば、ぜひ いくというようなことの見出しであります。 この誘致を、相浦駐屯地に700名おられるとい これは最終結論は出ていないということであ うこと、それにプラスアルファで1,000名。九州 りますけど、こうなりますと、長崎県はそれを の西部地域を統括する海上自衛隊といいますか、 期待するものなのかという問題があるし、長崎 そういうことを考えれば、充実していかなけれ 県は国境離島を抱えて大きな問題もあるし、佐 ばならない、このように思いますから、積極的 世保には海上自衛隊、あるいは相浦の陸上自衛 に取り組む必要があるんじゃないかと思います。 隊などたくさん駐屯地もあります。こういった そしてまた、本県の国境離島を含めた船の管理、 こととこれをどのように結びつけながら、長崎 あるいは守るといった立場から考えれば非常に 県の、ある意味では防衛を含めた形で地域の活 重要かなと。戦争が勃発すれば、一番狙われる 性化にも相当大きな影響があるものと思います。 のもそうかもしれません、逆に言えばですね。 これを県としてはどのように見届けながら、自 そういったことはあり得ないと思いながら、離 衛隊を担当する危機管理監がどのような形で検 島防衛を考える中では非常に大きな問題だと思 討されておるのか、それをまず確認させていた いますから、むしろ、積極的に展開する必要が だきたいと思います。 あるんじゃないか。そして、地域の基地として 【吉田危機管理課長】 今、八江委員がご指摘に 人口減少の歯止めにもなるし、活性化にも大き なりました水陸機動団については、昨年12月に く寄与できると考えれば、その方がいいかと。 - 217 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月20日) これは地元の佐世保市の皆さん方は、その点は なお一層考えていかなければならない立場であ ると思うし、朝長市長も期待をしているような 談話も出ておりましたようでありますから、 我々も期待をしておきたいと思いますが、最後 に、そのことについての決意だけ聞かせてくだ さい。 【吉田危機管理課長】ただいまの八江委員のご 指摘のとおりと思いますので、そういったこと については特にアンテナを高くして情報収集に 努めて、さらにそれが果たされるようにしっか りと努めてまいりたいと思います。 【久野委員長】 橋村委員、外間委員から通告取 り下げということでございますので、通告者の 質問は、これにて終了いたしますが、質問漏れ はございませんか。 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 【久野委員長】 ほかに質問がなければ、危機管 理監関係の審査結果について整理をしたいので、 しばらく休憩いたします。 ― 午後 零時 5分 休憩 ― ― 午後 零時 5分 再開 ― 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 これをもちまして、危機管理監関係の審査を 終了します。 次は、3月24日、月曜日、10時より総務部関 係の審査を行います。 本日は、以上をもって終了いたします。 お疲れさまでした。 ― 午後 零時 6分 散会 ― - 218 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 1、開催年月日時刻及び場所 広 平成26年3月24日 自 午前10時 0分 至 午後 於 第 1 別館第 1 会議室 3時59分 2、出席委員の氏名 報 長 田代 秀則 君 県庁舎建設課長 村井 正人 君 県庁舎建設課建設監 大場 光洋 君 人 永松 和人 君 新行政推進室長 西 貴史 君 職員厚生課長 山田 健 君 財政課企画監 村田 誠 君 事 課 課 長 委員長(分科会長) 久野 哲 君 管 財 課 長 福田 修二 君 副委員長(副会長) 松本 洋介 君 税 務 課 長 末永 泰三 君 委 八江 利春 君 情報政策課長 橋口 俊哉 君 〃 馬込 彰 君 総務事務センター長 中上 正喜 君 〃 吉村 庄二 君 〃 中山 功 君 佐々 靖弘 君 〃 橋村松太郎 君 装備施設課長 庁舎建設室長 兼 調 査 官 松本 光夫 君 〃 坂本 智徳 君 〃 瀬川 光之 君 危 機 管 理 監 佐伯 長俊 君 〃 外間 雅広 君 〃 宅島 寿一 君 企画振興部長 坂越 健一 君 文化観光物産局長 松川 久和 君 会 計 管 理 者 鶴田 孝廣 君 監査事務局長 大串 祐子 君 人事委員会事務局長 辻 良子 君 労 働 委 員 会 事務局長(併任) 辻 良子 君 議会事務局長 溝江 宏俊 君 警 杉 俊弘 君 員 3、欠席委員の氏名 な し 4、委員外出席議員の氏名 な し 5、県側出席者の氏名 総 務 部 長 池松 誠二 君 総 務 部 次 長 池井 大仙 君 次長兼秘書課長 松尾 明彦 君 次長兼財政課長 総務部参事監 (県庁舎担当) 古川 敬三 君 平松 幹朗 君 総務文書課長 神崎 治 君 県民センター長 園田 秀昭 君 行 幸 啓 室 長 木山 勝己 君 務 部 長 6、審査の経過次のとおり - 219 - ― 午前10時 0分 開議 ― 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 【久野委員長】 皆さん、おはようございます。 歳出予算総額は、1,634億4,984万8,000円で、 委員会及び分科会を再開いたします。 内訳の主なものといたしましては、公債費1,097 なお、吉村委員より、所用によりちょっと遅 億8,668万1,000円等であります。 れるという連絡が入っておりますので、ご了承 をお願いいたします。 歳出予算の主な事業は、新県庁舎の建設工事 等に要する経費、交通事業会計助成及び貸付事 これより、総務部関係の審査を行います。 業に係る経費、税務事務の総合的な電算システ なお、警察棟建設予算審査のため、お手元の ム運用等に係る経費、電子化の推進及び情報ネ 配席表のとおり警察本部装備施設課長及び庁舎 ットワークの維持管理等に要する経費等であり 建設室長兼調査官が出席しておりますので、よ ます。 ろしくお願いいたします。 また、債務負担行為については、パソコンや 【久野分科会長】 まず、分科会による審査を行 複写機など総務行政事務に必要となる機器等の います。 賃借に係る平成27年度から平成31年度までに 予算議案を議題といたします。 要する経費、新県庁舎の建設工事及びその関連 総務部長より、予算議案の説明をお願いいた 業務に係る平成27年度から平成29年度までに します。 要する経費等を計上いたしております。 【池松総務部長】 おはようございます。 なお、新県庁舎の建設工事等に要する経費及 総務部関係の議案についてご説明いたします。 び実施設計概要等につきましては、県庁舎建設 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 課長から補足説明をさせていただきます。あわ 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予算」 せて新警察本部庁舎の実施設計概要につきまし のうち関係部分、第148号議案「平成26年度長 て、県警察本部装備施設課長から補足説明をさ 崎県庁用管理特別会計予算」、第152号議案「平 せていただきたいと存じます。 成26年度長崎県公債管理特別会計予算」、第218 次に、5ページでございますが、第148号議案 号議案「平成25年度長崎県一般会計補正予算 「平成26年度長崎県庁用管理特別会計予算」の (第5号)」のうち関係部分、第224号議案「平 歳入予算は、諸収入の3億1,102万6,000円で、 成25年度長崎県庁用管理特別会計補正予算(第 歳出予算は同じく3億1,102万6,000円で、その 1号)」のうち関係部分、第227号議案「平成25 内訳は庁用管理費8,495万6,000円、文書管理費 年度長崎県公債管理特別会計補正予算(第1 2億2,607万円であります。 号) 」であります。 また、債務負担行為として本庁関係分の複写 はじめに、「予算決算委員会総務分科会関係 議案説明資料」の「総務部」をお開きください。 サービス契約に係る平成27年度から平成29年 度に要する経費を計上いたしております。 第141号議案「平成26年度長崎県一般会計予 次に、第152号議案「平成26年度長崎県公債 算」のうち関係部分について、歳入予算総額は 管理特別会計予算」の歳入予算は、481億6,398 5,063億2,490万4,000円で、内訳の主なものと 万9,000円で、主な内訳は、県債468億300万円 いたしましては、地方交付税2,163億2,200万円 であります。 歳出予算は、公債費481億6,398万9,000円を 等であります。 - 220 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 計上いたしております。 及び新警察本部庁舎の実施設計概要について、 次に、第218号議案「平成25年度長崎県一般 補足説明をお願いいたします。 会計補正予算(第5号)」のうち関係部分につ 【村井県庁舎建設課長】 私からは、新県庁舎整 いてでありますが、補正予算額は、歳入予算総 備に関しまして、事業費など3つの事項につい 額6億1,213万4,000円の増、歳出予算総額111億 て説明をさせていただきます。 5,535万4,000円の増であります。 はじめに、新県庁舎の整備につきましては、 この補正予算の主な内容は、平成24年度の国 の経済対策で措置された地域の元気臨時交付金 先月末に実施設計を完了したところでございま す。 の本県交付額の一部を積み立てることに伴う産 今後の整備スケジュールでございますが、新 業文化振興基金積立金の増、地方消費税の減収 年度に建設工事の発注手続及び着手を計画して に伴う市町に対する交付金の減等であります。 おりまして、平成29年度前半の早期の新庁舎完 次に、8ページになりますが、第224号議案「平 成を目指して、今後、作業を進めてまいりたい 成25年度長崎県庁用管理特別会計補正予算(第 と考えております。 1号)」のうち関係部分について、補正予算額 それでは、まず1つ目の事項、資料1の「新県 は、歳入予算、歳出予算ともに2,950万円の増で 庁舎整備に係る総事業費と財源等」についてを あります。 ご覧願います。 第227号議案「平成25年度長崎県公債管理特 別会計補正予算(第1号)」について、補正予 まず、1番目の総事業費及び財源についてで ございます。 算額は、歳入予算、歳出予算ともに3,126万 1,000円の減であります。 表示しておりますとおり、今回の実施設計で 積算をいたしました新県庁舎の総事業費でござ 最後に、平成25年度の予算につきましては、 いますが、423億3,800万円でございます。財源 今議会に補正をお願いいたしておりますが、今 としましては、基金が約375億円、国庫補助金 後、年間の執行額の確定に伴い、調整・整理を が44億円、残りが地方債でございます。 行う必要が生じてまいりますので、3月末をも 次に、建設工事費をはじめ、各項目の見込み って平成25年度の予算の補正について専決処 額でございますが、表のとおりでございます。 分により措置させていただきたいと考えており 平成23年2月に策定いたしました基本構想時の ますので、ご了承賜りますようお願いいたしま 想定額よりも増加しておりますけれども、その す。 理由につきましては、表の下の①から③の記載 以上をもちまして、総務部関係の説明を終わ らせていただきます。 のとおりでございます。特に、①の建設工事費 についてでございますが、これは近年の建設資 よろしくご審議を賜りますようお願い申し上 材、あるいは労務単価の上昇がありまして、ま げます。 た、消費税率の引き上げ予定などもありますこ 【久野分科会長】 ありがとうございました。 とから、建設物価の急激な上昇によるものでご 次に、県庁舎建設課長及び装備施設課長より、 ざいます。 新県庁舎の事業費及び実施設計概要等について - 221 - 建設工事費の積算でございますけれども、新 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 県庁舎に必要となる機能や品質等を確保した上 は計4件でございまして、行政棟につきまして で、可能な限り、コスト削減を検討いたしまし は、2つの工区に分割した発注とし、議会棟、 た。最終的に366億5,000万円の積算額となった 警察棟は、それぞれ棟ごとに発注をすることと ところでございます。 しております。 なお、右端に「W」の記述があろうかと思い 次に、大きな2番目、平成26年度当初予算の ます。これは政府調達協定対象工事、いわゆる 計上額についてでございます。 予算計上合計額は、約12億2,400万円でござ WTO対象工事と申しておりますけれども、工 います。そのうち本体工事費が約10億2,000万 事費が4月以降に20億2,000万円以上になると 円でございまして、そのほかの項目はご覧のと 見込まれる工事でございます。 次に、(2)電気設備工事でございます。こ おりでございます。 なお、欄外の「※」にございますけれども、 れにつきましては電気工事と電気通信工事に分 債務負担行為限度額といたしまして、平成26年 けて行うこととしております。電気工事は、行 度に予算計上しておりますけれども、これに伴 政棟、議会棟、警察棟の棟ごとに発注すること う平成27年度から平成29年度に要する額を記 とし、電気通信工事は行政棟、警察棟において、 載しております。 電気工事から分離して発注することとしており ます。 次に、3、スケジュールでございます。 新年度より行政棟、議会棟、警察棟の建設工 次に、(3)機械設備工事でございます。こ 事の発注手続を開始いたしまして、工事に着手 れにつきましては行政棟、議会棟、警察棟の棟 することとしております。翌平成27年度には駐 ごとに空調設備と衛生設備の2つに分けて発注 車場棟の建設工事、平成28年度以降には内装工 することとしており、計6件です。 事にそれぞれ着手を予定しております。先ほど 次に、大きな2番目、平成27年度発注工事の 申しましたように、新庁舎の完成は平成29年度 予定でございます。これは駐車場棟の発注工事 前半の早期の建設を目指してまいりたいと考え 3件を予定しておりまして、ご覧のとおり、建 ております。 築工事、電気設備工事、機械設備工事の発注を 次に、別冊になっております資料2の「新県 予定しております。 庁舎整備に係る建設工事の発注について」とい 次に、資料3「新長崎県庁舎(行政棟・議会 う資料がございます。そちらをご覧願います。 棟・駐車場棟)実施設計の概要」をご覧願いま 建設工事の発注区分につきましては、昨年の す。 7月及び10月に開催されました本委員会におい 実施設計の内容につきましては、昨年度、整 て説明をいたしたとおりでございます。改めて 理・公表いたしております基本設計の内容と基 説明をさせていただきます。 本的には同様でございますので、今回は主な事 まず、1番の平成26年度の発注工事でござい ます。計15件でございまして、行政棟、議会棟、 項について説明をさせていただきたいと思って おります。 なお、警察棟の実施設計の概要については、 警察棟の発注工事になります。 (1)建築工事でございますけれども、これ この後、警察本部の担当課長より説明をさせて - 222 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) いただきます。 るために、新庁舎の1階フロアの主要な床の高 まず、資料の1ページ目をお開き願います。 ページは右下に付しております。 さを標高4.8メートル程度としまして、主要な機 械室は庁舎の2階以上に配置することとしてお 新県庁舎整備の基本理念を最上段に「県民と ります。 ともに新しい時代を切り拓く新県庁舎をつくり ます」ということで掲げております。 次に、中央部分の災害発生時に必要なライフ ラインの維持についてでございます。電力受電 上段の図でございますけれども、新庁舎全体 方式や通信回線の経路等につきましては、途絶 のイメージパース図でございます。左側の浦上 リスクを分散する整備を行いたいと考えており 川方面から行政棟、議会棟、駐車場棟、警察棟 ます。 の配置となっております。 また、停電時の非常用発電機の連続運転につ なお、駐車場棟の北側には、将来JRの新長 きましては、1週間程度の運転が可能な設備と 崎駅舎が整備予定でございますけれども、将来 しまして、空調や給湯については、複数の熱源 的には駐車場棟との間に接続デッキの整備を予 を用いることができるものとします。 定しているところでございます。 さらに、上下水道の途絶時におきましては、 なお、建物の概要につきましては、下段真ん 中にあります表のとおりでございます。 貯水槽や井水、中水の設備によりまして、4日 分以上の水の確保並びに7日以上の排水の貯留 次のページをご覧願います。基本設計に掲げ ております新県庁舎の3つの基本方針でござい を行うことができるよう、整備をいたしたいと 考えております。 ます。これに沿って整理をしております。 次に、右側の記載でございます。災害発生時 まず1番目、「県民生活の安全・安心を支え の災害対策本部の業務が円滑に、効率的に行え る庁舎」ということで、新県庁舎でございます るよう危機管理部門の諸室を行政棟3階に集約 けれども、ここは重要な防災拠点でありますの したいと考えております。また、屋上には防災 で、災害等発生時の県の司令塔機能を十分に発 ヘリコプター等が発着できるヘリポートを設置 揮できる庁舎とすることにしております。その するなど、防災拠点となる庁舎を考えておりま ため、耐震に優れた庁舎ということで、1つ目 す。 の丸にございますように、庁舎の構造体などは 次のページをご覧願います。2つ目の基本方 国の定める耐震基準の最高ランクのものを採用 針、「県民サービス向上のための機能的で新時 しまして、行政棟、議会棟は免震構造とし、災 代環境共生型の庁舎」でございます。 現在、分散しております本庁機能を集約いた 害等発生時においても業務が継続して実施でき しまして、来庁者が利用しやすく、また、職員 るようにすることとしております。 2つ目の丸にございます敷地の液状化対策に の効率的な業務の推進や新たな施策創出を促す つきましては、地盤改良を行うこととしており ような機能的な庁舎とするために、左側の2つ ます。 目の丸の記述にございますとおり、執務室はオ 一番下の丸でございます。大地震発生時の津 ープンフロアにいたしまして、職員のコミュニ 波をはじめ、高潮などに対する安全性を確保す ケーションや情報の共有化が図られる庁舎とし - 223 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) たいと考えております。 の皆様方に親しみを持っていただけるよう、県 さらに、一番下の丸にございますとおり、本 会議場でございますが、議会棟の3階に配置す 産の木材や陶磁器を活用することとしておりま す。 ることとしておりまして、駐車場棟の屋上や将 次のページをご覧願います。5ページから8ペ 来的な新駅舎からのアクセスのしやすさを確保 ージにつきましては、行政棟、議会棟の平面図 するとともに、委員会室及び議場の傍聴席につ と断面図を記載しております。基本設計のもの きましては4階に配置をしまして、傍聴者が訪 とほぼ同様のものでございますので、説明は省 れやすい配置としたいと考えております。 略させていただきます。 続いて、中央部分でございます。省エネルギ 9ページをご覧願います。3階建ての駐車場棟 ーや二酸化炭素等の温室効果ガス排出量の削減 でございます。1階及び3階には県の公用車のほ による低炭素社会の実現を目指した取組につい かに来庁者用として約200台分の駐車スペース てでございます。 を設けることとしております。また、2階には これにつきましては環境性能にすぐれた建物 警察車両専用の駐車場として、その出入り口に や設備等の整備をはじめとしまして、高い効率 つきましては、セキュリティーの観点から1階、 の省エネルギー機器の導入、あるいは制御シス 3階の来庁者車両との出入り口とは別に設ける テムの採用、自然エネルギーを活用した施設等 こととしております。 の整備を行いたいと考えております。 以上で説明を終わらせていただきます。 次のページをご覧願います。3つ目の基本方 【久野分科会長】 次に、装備施設課長より補足 針、「県民に優しく、県民が親しみを感じる庁 説明をお願いします。 舎」についてでございます。 【佐々装備施設課長】 引き続き、お手元にお配 これにつきましてはユニバーサルデザインの りしております「新長崎県警察本部庁舎実施設 考え方に基づきまして、極力、段差をなくすこ 計の概要」に沿って説明をさせていただきます ととし、高齢の方や障害のある方など、来庁さ が、行政棟などの実施設計の概要と重複する部 れた誰もが安心して快適に利用できる庁舎整備 分につきましては、説明内容を省略させていた を行うこととしております。 だきます。 1ページ目は行政棟の説明とほぼ同様ですの また、玄関等には音声案内装置や総合案内等 への呼び出しができるインターホンの設置をは で省略をさせていただきます。 2ページをご覧願います。基本方針の一つで じめ、オストメイト対応などの多目的トイレも あります「県民生活の安全・安心を支える庁舎」 整備することとしております。 中央部並びに右側の各イメージ図でございま についてご説明をいたします。 す。これにつきましては1階のエントランスや2 ページの左側は耐震性能や津波対策などにつ 階の食堂、あるいは8階の展望施設など、県民 いて、ページの中央につきましてはライフライ の皆様に自由に利用していただくエリアの図で ンの維持的稼働についてまとめております。内 ございます。 容につきましては、県庁舎建設課長の説明のと なお、総合案内や食堂におきましては、県民 おりでございます。 - 224 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 次に、ページの右側をご覧ください。警察棟 4ページをご覧願います。「県民に優しく、 は、災害、大事故、大事件といった緊急事態が 県民が親しみを感じる庁舎」につきましてご説 発生した場合に現場の情報を一元的に集約して 明をいたします。 早期に状況を把握する「総合指揮室」を新設し、 警察棟は来庁される県民の皆さんが安心して 犯罪などの未然防止や発生時の迅速かつ的確な 利用できる庁舎とするために、正面玄関の段差 対応を図るなど、防犯、交通安全の機能を十分 をなくし、なだらかなスロープとし、また、来 に発揮できる庁舎とするための施設を整備しま 庁者が利用する1階及び3階にはベビーシート す。 やオストメイト対応トイレ、ベビーチェアなど このように警察棟は地震や津波への対策を講 じた施設計画とするとともに、電力などインフ を備えた多目的トイレを設置するなど、全ての 人に優しい庁舎といたします。 ラ供給遮断リスクに備え、災害時においても業 5ページをご覧願います。このページから8ペ 務を途絶することなく、防災、治安拠点として ージまでは警察棟の各階平面図及び断面図を記 の機能を十分に発揮できる庁舎とするための施 載しております。行政棟などの実施設計の概要 設を整備いたします。 と同様に、基本設計で説明しました平面図に間 3ページをご覧願います。「県民サービス向 仕切りなどを加えたものでございます。 上のための機能的で新時代環境共生型の庁舎」 につきましてご説明いたします。 以上が新長崎県警察本部庁舎実施設計の概要 でございます。 ページ左側をご覧願います。警察棟は、建物 【久野分科会長】 ありがとうございました。 外周庇の緑化や日射セーブのためのルーバーの 設置など省エネルギーに配意するとともに、屋 以上で説明が終わりましたので、これより予 算議案に対する質疑を行います。 上に30キロワットの太陽光パネルを設置する 質疑はございませんか。 など、CO2などの温室効果ガスの排出量を抑 【吉村(庄)委員】予算について1∼2点質問いた 制し、省エネルギーと環境負荷低減を図ること します。基本的な歳入確保等については、全体 としております。 にまたがりますので、所管事務一般で質問させ 次に、ページ中央をご覧願います。現在の警 察本部庁舎は狭隘化などの課題を抱えておりま ていただきます。個別のことについてお尋ねを しておきたいと思っております。 すが、新庁舎は執務室面積を拡充した上で、将 まず1つは、緊急不況対策小規模改修事業費の 来の組織改編に対応するため、奥行きが等しい ことでございます。県全体としては今年も7億円 執務室を建物外周に連続させるなど、レイアウ を確保されているわけで、総務部全体としては2 億5,000万円となっております。平成25年度は実 ト自由度の高い計画といたします。 次に、ページ右側をご覧願います。警察棟は 将来の新長崎駅舎からの接続デッキ設置時の来 庁者動線に配慮し、1階及び3階にエントランス を設け、県民に開くとともに、必要なセキュリ 際はもう少し多かったのではないかという感じ もいたしますが、どの程度の件数を予定してい るのか。平成26年度の予算執行上、参考までに 教えていただきたいのは、平成25年度はまだ終 わってないんですけれども、この中で1件当たり ティーを確保した施設計画といたします。 - 225 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 幾らという数字になっているのか。それから、 円ですが、各部局の主なところについて全体と 小規模改修事業で1件当たりの最高が幾らであ しての7億円の配分をどういうふうにしたのか。 ったのか、平均と件数。平成25年度はまだもう 【古川次長兼財政課長】小規模改修事業の配分 少しあるんですけれども、予定されている件数、 についてのお尋ねでございます。総額は、今、 実績等の関係をぜひお知らせ願いたいと思いま 委員がおっしゃったように7億円でございまし す。 て、先ほど答弁がありましたとおり、管財課が2 【福田管財課長】緊急不況対策小規模改修事業 億5,000万円でございます。道路に2億円、教育 でございますが、平成26年度につきましては、 庁関係が1億5,000万円、河川に1億円でございま 管財課分として2億5,000万円計上させていただ して、計7億円ということでございます。 いております。件数は36件を予定しておりまし 【吉村(庄)委員】農林水産施設はないんですね。 て、1件当たりの平均額は694万4,000円でござい お尋ねしたいのは、先ほどもお話がありました ます。これに対しまして、平成25年度は同じく2 ように、ここにも書いてありますが、県内中小 億5,000万円の予算でございました。執行件数に 企業の受注拡大、雇用創出ですね、もちろん、 つきましては、まだ見込みでございますが、144 施設の安全、こういう位置づけできておること 件を予定しております。 についてはわかりました。前段の部分は、後で この大きな違いでございますけれども、当初、 お教え願いたい。農林関係、水産関係の施設に 36件を平成26年度予算で計上しておりますが、 ついての配分は平成26年度はあるのか、ないの この予算の目的が県内中小企業の受注拡大と雇 かということ。 用創出であることから、入札を執行していきま そういう意味で、平成25年度は144件に最終的 すと、生じた執行残について新たな発注を行い、 になるだろうと。執行残あたりは有効に活用す 有効活用させていただいております。したがい るということで発注されてきておるわけですか まして、この36件は年度が進むにつれて平成25 ら。最高は上五島保健所の1,070万円と、それは 年度と同様に百数十件に近づいていくものと考 わかりました。 えております。 そこで、中小企業の受注拡大と雇用創出とい それと、平成25年度の執行の分で一番大きか うことを考えながら、一つは、例えば平成25年 ったものでございますが、上五島保健所の外 度で144件とあるのは144業者なのか、それとも 壁・内装改修工事でございます。金額にしまし ダブったものがあるのかどうか。いわゆる受注 て1,070万1,000円でございます。 についてどういう状況であるのか。同じような 以上でございます。 件数と考えてよければ、それでいいんですけれ 【吉村(庄)委員】 そうしますと、皆さん方から ども、雇用創出ということで、今度は総括的な いただきました資料では、住宅リフォームの関 意味で、受注拡大と雇用創出、それから、施設 係がありましたから10億円が7億円になったと の安全性を確保するということで、結果的にい いうことですね。平成24年度は3億円ぐらい、管 って、この2億5,000万円の評価をどういうふう 財課分としてあったと思います。 に、ここは管財課を中心にして結構ですから、 総務部次長兼財政課長がお見えですから、平 成26年度の予算として、管財課分は2億5,000万 評価をどうしているかについてお聞きいたしま す。 - 226 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 【福田管財課長】先ほど答弁いたしましたよう 【吉村(庄)委員】見解を聞かせていただきたい に、平成25年度は144件の見込みでございますが、 んですが、今の管財課長の説明を聞きますと、 対象箇所は県内地区さまざまでございます。入 今の状況の中では、県有施設はいろいろ内容が 札の時期も違いますし、業者が一部重なるとこ あって、耐用年数とかそういうのが当然あるで ろはあるかもしれませんが、受注機会はほぼ均 しょうから、緊急不況というかどうかは別にし 等に割り振られていると考えております。 ても、小規模改修事業費の予算の位置づけはわ それと、この小規模改修事業予算の考え方で かりましたから、これは当面継続をしていくと ございますが、県では、延べ床面積50平方メー いう考え方でいいのかどうかということだけ聞 トル以上の施設を約3,300棟保有しております。 かせてください。 この建物が昭和46年から昭和60年頃に集中して 【古川次長兼財政課長】この小規模改修事業の 整備されておりまして、従来、約40年から50年 扱いといいますか、県単独の経済雇用対策と考 で建て替えていたことを考えますと、早いもの えておりまして、その時々の景気動向を見極め は既に更新時期を迎えており、今後、10年程度 ながら予算措置をしてきたところでございます。 で更新のピークを迎えることになると考えてお 例えば、リーマンショック後でありますと、通 ります。 年の予算になりますが、平成20年度は11億円、 こうした中、この緊急不況対策小規模改修事 平成21年度は26億3,000万円、平成22年度は14 業予算を用いて平成20年度から平成24年度の5 億円というふうな形で措置させていただいてお 年間に989件、約19億5,000万円を執行してきて ります。 おります。 本県経済は緩やかに回復しつつあるというふ 今後、老朽化した施設が増えていくことに伴 うなことでございます。一方で地域経済はまだ ってさまざまな補修箇所が増えることが予想さ まだ厳しいところがあろうかと思います。当然、 れることから、一定の需要は見込まれると考え その時、その時の経済状況を踏まえながら対応 ており、また、建物等の適切な補修を行い、長 していきたいと考えております。 寿命化を図っていくためにも、この予算は重要 【吉村(庄)委員】その時その時の対応というの であるものと考えております。 はそれで結構ですが、先ほどの管財課長の話だ 【古川次長兼財政課長】農林水産関係の配分に と、当面、しなければいけないものがあると思 ついてのお尋ねですが、過去に、例えば平成21 いますから、積極的かどうかは別にしまして、 年度には農林関係に5,000万円、平成23年度に水 当面の問題としては、例えば、平成26年度から 産関係に5,000万円、配分しております。ただ、 平成27年度とか、平成26年度は7億円とってある 平成24年度は総額10億円が組まれておりました わけですから。それから、平成27年度とか平成 が、その時も配分は行っていないところでござ 28年度は継続されるものだと、こういうふうに います。農林関係、水産関係は県有施設という 私は受けとっておきたいと思います。 ことになりますので、その分については、必要 もう一つ、説明資料でいいますと、県税の賦 なところにつきましては管財課の予算をもって 課徴収の問題で、電算システム運用等に関する 執行していくということを考えておるところで 経費として4億8,527万9,000円。県税の収入確保 ございます。 についてはいろいろな方策を考えられて、本会 - 227 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 議でも、あるいは予算総括質疑等でも意見があ か。今もうできているんですか、そのこともあ って、特に従来の滞納問題等も含めて賦課徴収 わせて、大変基礎的なことも含めてお知らせく についてきちっとやってもらう、滞納分につい ださい。 ては収納率を上げてもらいたいという意見を私 【末永税務課長】 まず、債務負担の26万円の部 たちも出してきました。県当局側も、それに応 分ですが、これにつきましてはコンビニ収納の える形で努力をしていると思っておりますが、 取りまとめ業務を地銀ネットワークというとこ この税務事務の総合的な電算システム運用等に ろにお願いしておりまして、この1年間、毎月1 係る経費というのは、通常の経費なのか、それ 万円かかっておりまして、その2年分ということ とも新しいことが含まれているのか。例えば、 でございます。 平成23年度、平成24年度あたりのこの種の予算 あと、1,360万8,000円につきましては、コン というのは、平成25年度見込みも含めてですが、 ビニが三十何社ありますが、その取りまとめを こういう状態であるのかどうか、それから内容 やっている部分、1件につき60円ぐらいかかって はどういうものがあるのか、簡単に説明をして おりますが、その分が年間に10万件ぐらいの予 いただきたいと思います。 定をしておりまして、その2年間分ということで 【末永税務課長】 この4億8,527万9,000円につ 債務負担行為をとっているところです。 きましては、新システムの部分の経費につきま 【吉村(庄)委員】 例えば納税関係についても、 しては、平成25年度で終わっておりますので、 スマートフォンあたりからの取り扱いとか手続 この経費分については、維持管理費と、あと全 について、私は前にも言ったことがあるかもし ての人件費を含めた賦課徴収の経費でございま れませんが、コンビニエンスストアの取り扱い す。 開始というのは、平成27年度からやると理解し 【吉村(庄)委員】 わかりました。新規に云々と ていいですか。もうやっているんですか。基礎 いうことであれば、平成25年度はこの維持管理 的なことで大変申し訳ないんですが。 費よりも多かったんですかね。それはいいです、 具体的なことは後で。 それで、コンビニ収納手数料が1件60円で、10 万件程度ということはわかりました。これはコ これに関連してコンビニ取り扱いというのが ンビニ関係は全部該当いたしますか、そこのと あるでしょう。平成27年度から要する経費とし ころをお聞かせください。 て、平成27年度、平成28年度で1,360万円ですね。 【末永税務課長】 今おっしゃった、いつからか それから、資料の5ページの一番上には代行業務 ということですが、平成21年度からです。この 委託の平成27年度から平成28年度としてありま 分につきましては、年度前に契約が必要になっ す。この業務委託を含めた手数料ですが、計算 てきますので債務負担を平成27年度、平成28年 基礎、基準、こちらがお願いする場合の手数料 度分をとっているということでございます。 も含めて。例えば、手数料であれば1件当たり幾 らという状態になっているのか。 それと、コンビニにつきましては、ほとんど のコンビニについて該当するという形で今進め それから、平成27年度から平成28年度という ているところでございます。 数字が出ていますが、このコンビニ委託という 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 のは、平成27年度からということになるんです 【中山委員】 県庁舎整備について2∼3お尋ね - 228 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) します。 か歴史博物館等の大型工事でもやってきており 先ほど県庁舎建設課長並びに装備施設課長か ますが、工事の最終報告書として、例えば、一 ら説明がありました。非常に工夫されて、よく 次下請を県内に何者、どれぐらい出した、県外 検討されているなという印象を持ったわけであ に何者、どれぐらい出した。あと建設資材につ ります。 きましても、県内産資材をどれだけ使った、そ そこで、我々委員から意見がたくさん出たと れ以外をどれだけ使ったという一覧表を全部提 思いますけれども、建設費が多額になるので地 出させておりますので、今回も同様にそういう 元発注に努力してほしいということでありまし 資料を提出させてきちんと検証していきたいと た。そういう意味からすれば平成26年度が15件、 考えております。 平成27年度が3件という形で、その辺、最大限 【中山委員】きちんとやることが前提でありま に配慮した形につくられているのではないかと すけれども、再度、その辺に力点を置いて、で 思っているわけであります。 きるだけ地元業者に地元資材を使うように、ひ そういう中で、建設工事費366億円の中で18 件に分割して発注した場合、どの程度が県内業 とつよく目配りしてお願いをしておきたいと思 います。 者が受注できる額と予想しているのか、その辺 もう一つ、「県民とともに新しい時代を拓く」 を教えてくれませんか。 とか、「県民にやさしい」とか「親しまれる」 【大場県庁舎建設課建設監】今回予定していま というようなことで、県庁舎建設についてはい す工事につきまして、20億2,000万円を超える ろいろ工夫されたと思います。そこで、県民が WTO対象工事につきましては地域要件は設定 直接、県庁なり警察棟に来てもらわないことに できないのですが、今までの事例でいいますと、 は、いくらいいものをつくっても、そういうこ 代表構成員が全国の大手で、その他構成員は県 とは感じられないわけですね。そうしますと、 内で組んでいるという状況を考えますと、最低 新しい県庁舎が建った時に、1年間にどの程度 出資比率が3JVで20%でございます。最低で の県民が来てくれると想定しているのか。また、 も県内2者で40%で、これをWTO以外まで含 警察棟については、1年間でどの程度の県民が めますと、少なくとも全体で60%は県内業者へ 来てくれるのかどうか、この辺について想定し 受注する形になると思います。 ているのかどうか、そういう見込みを立てたこ 【中山委員】 県内で半分以上、60%というこ とがあるのかどうか、その辺についてお尋ねし とでありますので、それは検討した結果ですか たいと思います。 ら了としなければいけないと思いますが、発注 【村井県庁舎建設課長】中山委員のご質問でご の段階で、私も詳しくは知りませんが、市民病 ざいますけれども、新県庁舎、今の県庁舎はイ 院の場合、見込みと実質的に発注した後の実績 ベントを開くような空間というのは少のうござ が若干違ったという話もありますので、その います。ほとんどないと言っていいのかなと思 60%程度の発注の検証の仕方についてどのよ います。新庁舎につきましては、先ほどの実施 うに考えているのか、お尋ねしたいと思います。 設計の概要のところで説明しましたように、例 【大場県庁舎建設課建設監】 過去、新美術館と えば、エントランスとか、8階の展望施設の一 - 229 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 部に空間があります。あるいは1階の庁舎の外 年間で見学させていこうとか、そういう受け入 の方に庁舎前広場というのがございます。そう れ体制も含めて協議していただきまして、県民 いうところでのイベント開催ということも考え が利用できるような計画もぜひ今後検討してい られるところです。過去、現庁舎でいろんなイ ただきますように要望しておきたいと思います。 ベントを、いろんな場所でしております。ここ 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 をどんなのがあったということを把握はしてお 【馬込委員】 まず、25ページの出資法人経営 りますけれど、今のところ、新庁舎でどのくら 評価等推進費の中身をちょっとご説明していた いの規模のイベントを開いて、どのくらい来る だけませんか。県出資法人の経営、事務評価を かというのは、これから整理をしていく形にな 検証するための事務費というふうに説明が書か ろうかと思います。これは新庁舎の各イベント れているんですけれども、この中身をご説明し を開催するスペースの管理運営をどうしていく ていただけますか。 かという中で整理をしていきたいと現在のとこ 【神崎総務文書課長】出資法人経営評価等推進 ろは考えております。 費でございますけれども、まず、一番大きいの 【佐々装備施設課長】 警察本部におきまして、 が外部監査の経費を2団体分で216万円とって 将来どのくらい入るかということにつきまして おります。これは外部の監査法人等に外部監査 は、まだ検討していないところでございます。 をお願いする経費でございます。 ただ、現在、例えば小学生とか幼稚園児等が それと、評価委員会の経費、委員さんたちの 警察本部に対する社会科見学というようなこと 報 償 費 で あ る と か 旅 費 と い っ た 経 費 が 56 万 で来ておられますので、こういった面で今後は 7,000円、その他が事務費等で83万7,000円、そ 社会科見学等で小学生あるいは幼児等が来庁す ういった内訳でございます。 ることが増えるのかなと考えているところでご 【馬込委員】 外部監査のことについて、県出資 ざいます。 法人の経営、事務評価を検証するという意味に 【中山委員】 でき上がるまでまだ3年あります 解釈できるのかな、外部監査は。私は、そうい ので、県民に親しまれるとか、イベントをしよ うふうな解釈は成り立たないと思うんだけど。 うということでいろいろ工夫されていますので、 【神崎総務文書課長】出資法人の経営状況の把 県民にできるだけ来庁してもらって、また警察 握をこの事業で行っております。それぞれの団 に来てもらって、仕事の内容を含めて、また、 体がまずは自己評価という形で1次評価をやり お互いに県民同士の触れ合いもできましょうし、 ます。自分のところの経営状況がどうなのかと 県民同士の仕事の交流にもつながっていくでし いうことを評価して、その次に今度は県の所管 ょうし、なるべくそういう形でやってほしいと 課の方で2次評価という形で、団体が評価され 思います。そのためには、これだけの施設をつ た結果について、県から見てどうなのかという くった以上、どの程度の人が来るというある程 評価をいたします。その取りまとめた結果を、 度の計画を立てて、今言われたように、警察本 この出資団体点検評価委員会に報告をいたしま 部については小学生とか中学生等の見学であれ して議論をいただいて、その上で必要と認めら ば、それを年間を通して県内の小学生全部を何 れる場合は外部の目からその経営状況がどうな - 230 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) のかということの経営診断をしていただくとい ます。 う意味での2団体分の経費でございます。 【馬込委員】 課長、監査も評価も検証も同じよ 【馬込委員】 そうであれば、外部の視点で、経 うな言葉で使われているんですか。 営、事務事業の検証を行ってきているとするな 【神崎総務文書課長】ここで言っております検 らば、長崎県の現在の雇用の問題とか県民所得 証というのは、県が評価をした結果が、本当に の問題は、とてもじゃないけど、考えられない。 それでいいのかということの検証を、そういっ 例えば、具体例を挙げると、県立大学にして た専門の方にお願いをしているということでご も、県内の希望者を数多くするためにはどうあ ざいます。 るべきかとか、いろんな視点での検証が行われ 【馬込委員】 検証というのは、白黒をはっきり ていなければならない。あるいは学部学科の新 つけなければならないものだと私は思っている 増設等においても、長崎県内の子どもたちにど んだけれども、県がいいと言ったところで、こ ういう教育環境を提供したらいいのかといった の委員会がだめだと言った事例がありますか。 ようなことが、検証ということにおいて、がん 【神崎総務文書課長】今年度に関していいます がん出てこなければうそなんですよ。出資法人 と、概ね良好ということで評価をいただいてお には基金管理団体もいっぱいあるはずです。 ります。 そういう点から見ると、各部各課にまたがっ 【馬込委員】 そんなのは検証に値しない。いく たいろんな組織の検証を行ってきているはずで ら言っても似たような答弁しか出てこないでし す。ただ単なる帳面消しでやってもらっている ょうから、検証ということについて改めて機会 話なのか、それとも本当に真剣に検証を行って があればお尋ねしたいと思っておりますので、 きているのか、その中身についてどういうふう 真剣に説明できるような内容を構えておっても に課長は判断されていますか。 らいたいと思います。 【神崎総務文書課長】 まず、県立大学の話が出 それと、人事管理費についてですが、職員は ましたけれども、この分につきましては、この 長崎県の最大の行政資産というのか、資源とい 対象には入っておりません。 うのか、であると思うんだけれども、この人事 【馬込委員】 そしたら、経営事務評価を検証す 管理における職員の人事評価制度についてつく るという意味は、どういうふうに理解したらい られているのかどうか、その確認をしたいと思 いですか。 います。 【神崎総務文書課長】検証するといいますのは、 【永松人事課長】職員の人事管理につきまして 先ほど言いましたように、まずはそれぞれの団 は、課長級以上につきましては、評価というこ 体が自己評価をやります。そういった評価をし とで1年間を通しての実績でありますとか、勤 た結果を外部の専門家、大学の先生であるとか、 務状況でありますとか、そういったものをやっ 税理士の先生であるとか、そういった評価委員 ております。総括補佐以下につきましても、評 の方が客観的に専門的な知識でもって見ていた 価というわけではございませんが、職務目標の だいて、経営状況がどうなのかということの検 設定でありますとか、所属長の面談であります 証、評価をやっていただいている状況でござい とか、そういうことをやっております。 - 231 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) ちなみに、課長級以上につきましては、評価 材育成はどうしたらいいでしょうかというよう を給与にも反映させているところでございます。 なこともお聞きしながら実際はやっております 【馬込委員】人事評価を行っているということ が、なかなか反映して結果が出ないということ でありますけれども、長崎県が求める職員像に もあると思いますが、我々としては、いろんな ついて、どういうふうに県民にご説明されてい 人の目を入れて実施しているところでございま ますか。 す。 【永松人事課長】 職員につきましては、行政の 【馬込委員】 私が県議会議員になって20年間 プロとしての誇りを持って臨むべきであると思 ずっと見てきている中で、例えば、離島の問題 っております。県民の幸せを実現していくとい についてはとことん悪くなっている。毎年、新 うことのために取り組んでいくことをポリシー しい技術者を採用し、職員を採用しながら、新 として持っております。 しい政策課題にチャレンジしているにもかかわ 【馬込委員】それは私の一般質問に対する副知 らず、思うような効果を出すことができない。 事の答弁でもありますね。そういうふうに理念 人口流出するのが当たり前、今月、五島列島か 的にはしっかりしたものができているわけです。 ら1,000人以上の若者が島を離れている、長崎県 毎年、かなりの金を使って人材を育成している、 全体からも相当な人たちが県外に出ていく。こ 研修制度も含めて。この中身について予算をつ ういう現実は20年前も今も全く変わっていな くり上げていこうと、来年度の予算についてど い。抱えている問題も変わっていないはずです。 ういうふうな予算にしようかということについ そういう問題が一向に解決できない。結果が出 て、例年、職員の人事の評価のあり方、あるい ている。にもかかわらず、毎年、こういうふう は研修のあり方等については、どういうふうな な人事評価の制度をしながら、あるいは人材研 見直しを行われているわけですか。どういう期 修を行いながら消化してきている。なぜそうい 間、人事課だけでやっているのか、あるいは知 う問題が解決できずに先送りされてきているの 事が入って何らかの検討委員会等も含めた中で か。毎年、予算を編成する上において反省すべ 検討されているのか、もう少し具体的にご説明 き点は全くなかったのかどうか、そのことにつ をお願いいたします。 いてはどう考えていますか。 【永松人事課長】基本的に職員の育成につきま 【永松人事課長】 おっしゃいますように、人口 しては、新行政推進室の職員研修の方でいろん 減少でありますとか、県民所得の問題につきま なプログラムでやっております。一つのプログ しては、構造的な課題というのもあろうかと思 ラムをつくるに当たって、毎年変えていたら効 っております。構造的な課題につきましては、 果というのがわかりませんので、一定のスパン、 もろもろの取組をやっておりますが、難しいと 3年であるとか、そういったスパンでやるよう ころでありますけれども、例えば、1つ、我々 にいたしております。 事務の世界でありますと、企業誘致の活動を頑 また、我々だけではどうしても見えないとこ 張っておりますけれども、水の問題であります ろがございますので、各部の主管課といいます とか、土地の確保、交通アクセスの外的要因等々 か、各部長でありますとか、そういった方に人 ありまして他県との比較で苦労しているところ - 232 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) もありますが、そういったものにつきましても して、結果を出せないのか。 努力はいたしております。しかしながら、委員 私は、一般質問でも言ったけれども、国体が おっしゃるように、いまだに人口の流出がとま 結果を出せるのに、なぜ出せないのか。小嶺監 らないということに関しましては、取組の中に 督が出てくるまで長崎県がサッカーで優勝する 足りないところがあったのではないかというよ なんて、誰も思ったことがなかったよ。まして、 うな意識はあります。 関門海峡を渡ってくるということは九州の人間 ただ、従来は国から補助金をもらってくれば すらも考えたことがなかったはず。しかし、そ よかった、国の言うとおりすればよかった時代 れをごく普通にあり得ることにしてしまったの から、地域のことは地域で考えようという時代 が小嶺監督ですよ。野球にしてもそう、誰かが に変わってきておりますので、そういう現状を、 扉を開けてきた。長崎県が抱えている政策課題、 危機意識を持ちながら臨んでいくというふうに 問題もひっくるめて全く解決できない。不可能 時代が変わってきたのだと思います。知事も、 だといったような問題は何一つないと私は思っ 「危機意識を持て」としきりに言っております。 ている。 そういう意味では、これまでの取組について なぜ長崎県はいつまでも停滞しきっているの よかったと言うつもりはございません。今後に か。職員の予算編成に当たって内部での議論が つきましては、危機意識を持つこと、行政のプ どこまで深まっているのか、どのような過程を ロであること、こういったことで「長崎県職員 経て予算計上に至っているのか、そこをご説明 スピリット」をつくって実践しておりますけれ いただきたい。 ども、そういうものを入れながら真剣に取り組 【古川次長兼財政課長】なかなか予算が成果に んでいくように、仕事もそうですし、職員研修 結びついていないというご指摘でございます。 もそのようにしていきたいと思います。 予算編成過程におきましては、各部各課が、そ 【馬込委員】各部各課が抱えている問題は一向 れぞれ自分のところが抱えている課題等をしっ に解決できていないわけですよ。人事課長が一 かりと把握し、しかも、現場の声もしっかり把 生懸命旗を振ったところで解決できるかどうか 握して、現場、市町の状況等もしっかりと踏ま ということも疑わしいけれども。例えば、財政 えながら、各部各課が予算要求をするという形 課長が最初に予算の査定をされ、部長が査定し、 の手続でございますし、そうあるべきというこ 最終的に議会で議決してもらえば平成26年度 とでございます。 の予算がスタートすると。ただ、事務的なそう ただ、限られた予算をどういう形で、どこに いう手作業だけを重視しているのか、議会が議 重点的に配分するかということになります。そ 決してしまえば、これで1年間の仕事は終わり ういうことにつきましては、予算要求の前の段 だと、あとは使いきってしまえばいいよ程度の 階から、早い段階から次の年度にどういう形の ことで予算を消化しているのか。前半の議会が 施策を打っていくのかということを部局長が集 議決するまでの作業が、どうもマンネリ化され まる会議でも検討します。また、重点施策等検 ているんじゃないかという感じがしてならない 討会議という形で新年度の予算についてどこに です。なぜ毎年毎年同じような指摘がされ、そ 重点的に打っていくか、そういうことについて - 233 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) も知事、三役等も含めたところで議論をして予 げるという意識を持って予算は編成しないとい 算要求につながっていきます。それをまた編成 けないということでございます。事業評価等を 過程で私どもが要求を受けて実際に限られた財 通じて事業をしっかり検証しつつ、次の年度の 源の中でどういうふうに、どこに配分するかと 事業に当てるという形でやっているということ いうことも含めて予算計上をしていくわけでご で認識をしております。 ざいます。今、委員おっしゃったように、私の 私もよく財政課の担当職員に言いますけれど 方から最初に査定をさせていただいて、その後、 も、自分の金じゃないんだから、今、委員がお 部長、副知事、知事という形で予算編成を行っ っしゃったように税金なんだと、県民のお金な ているところでございます。 んだというふうなことを意識して査定に当たる 【馬込委員】 財政課長、毎年、予算をつくって ようにということを伝えております。 結果が出ないというのは非常に大変なことだと 【馬込委員】 先ほど、県庁舎の問題で県内発注 思うんですよ。予算をつくって、財政課長のと に努めてほしいという話をされた。公共事業の ころからスタートして議会まで持ってくる。議 予算の問題で、県内発注を徹底してくれという 会で通ったら、あとはしゃんしゃんでされてい ことは議会からよく指摘される。ところが、受 くのかどうかわからないけれども、限られた予 注した企業に対して余り細々と言えない。よく 算ということまではわかるんですよ。各部各課、 考えてください。この中にも自宅をつくられた 担当者までひっくるめて自分の金と考える意識 方がかなりおられると思います。自分のところ があるのか。自分の金じゃない、人様の金だか の床柱がどこの資材屋から、あるいは木材屋か ら、国からもらった金だから、自分の金じゃな ら運ばれてきたか知っている人はほとんどいな いから、まあ去年と同じような事業予算、ある いと思います。工務店と契約し、あるいはどこ いは新規で、こういうことも指摘されていたか かの建築会社と契約して家を一軒つくってもら ら、こういう事業に予算を当てたらいいんじゃ う。自分の家の畳が、どこの畳屋から来たのか、 ないか程度の感覚なのか。自分の金だったら、 そういうことにはほとんど関心がない。自分の ああいうところに使うかといった感じの事業予 家でさえそうですよ。公共事業を発注した県の 算があることも私は時々感じるんだけれども、 立場として、本当に県内の資材屋から購入され そういう予算に対する職員の意識というものを ているのか、県外ナンバーのトラックがどんど どういうふうに考えていますか。 ん工事現場に運び込んでいるのか。そういうと 【古川次長兼財政課長】各課長は自分が所管す ころに関心を持つ人はほとんどいない。先ほど、 るところの課題というものをしっかり踏まえて、 長崎県の経済は明るさがあるというようなご説 それを課内で協議し、何に、どういうふうな形 明をされましたけれども、そういうところの現 で、方向づけといいますか、新しく何をやって 場を見ながら、はじめてその言葉が生きてくる いくのか、どういう事業を拡大していくのか、 わけです。 そういうことも含めてしっかりと把握し、しか 公共事業が長崎県は多い、五島もおかげで公 も、その時に考えなくてはいけないのは、月並 共事業をつくっていただいている。本来ならば みですけれども、最少の経費で最大の効果を上 スポット的に公共工事が行われて、経済的にあ - 234 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) る程度明るさが出てこなければならないのに、 ただけますか。 なかなか思うように出てこない。資材が高どま 【古川次長兼財政課長】事業の見直しといいま りし、利益が出ないという問題も今は抱えてい すか、検証という過程を通じて事業の見直しと るけれども、本当に県内の資材屋から調達して いうものは行われることになっております。そ いるのかといった疑問を私はずっと持っている。 こを進めるためにシーリングという形の中で見 本来、土木部が発注した以上は、そういうとこ 直し率を設定して、そこをインセンティブとい ろまで抜き打ちで検査すべき、そのぐらいの危 いますか、そういう形の部分で与えているとこ 機感を持ってもらわないと長崎県の経済はよく ろでございます。 ならない。 また、新規事業は前年度と違う形でございま 財政課長、私は、県全体の予算を統括する総 すし、平成26年度は129件、額も59億円ほどだ 務部として、県の経済がどうなっているかとい ったと思いますが、新規事業という形で、現状 うことについては、予算が消化されるその原点 をしっかり踏まえて、その課題に対応するため を見て回るべきではないかと思う時がある。島 の予算ということで今回編成をさせていただい の公共事業が、船で資材が入ってくる、どこか ているところでございます。 ら入ってきているのかよくわからない。本当に 【馬込委員】 財政課長、予算の効果が出ないん 長崎県の商品なのか、佐世保から来たのか、長 だよ。どこに問題があるのか。隣の佐賀県もや 崎から来たのか、あるいは県外から来たのかよ っている、どこもやっている。 くわからないけれども、本来、公共投資の恩恵 私は、昨日、奈良尾小学校の落成式に行って をもっと受けるべきはずの長崎県が、余りぱっ 新上五島警察署の所長と隣り同士になったので としない。 いろんな話をしました。「長崎県警察本部はす 本来は、そういう経済的な恩恵で弾みをつけ ごい、首席監察管と話してびっくりした」と私 て経済波及効果を高めていかなければならない が言ったら、「いや、そんなことはないですよ」 はずなのに、なかなか思うように出てこない。 と署長は言ったけれども、隣の佐賀県警察本部 私は、毎年、予算の編成をされている長崎県 と比べてどうですか。長崎県は常に5本の指に の優秀な職員の皆さん方が、5年後、10年後の 入っているじゃないですか。それはちゃんと目 長崎県のあるべき姿を本当に考えて予算をつく 的意識を持って指導しているからですよ」と言 っているのかと最近よく思うんですよ。中村知 いました。 事も就任当初から県民所得、雇用の問題、人口 そしたら県庁も同じことが言えるんじゃない 流出の問題、これは必死に取り組んでいるけれ かと思うんです。東京都に負ける必要はないん ども、なかなか思うように効果が出ない。その ですよ、同じ優秀な職員が地方事務をやりなが 効果が出ない原因に、こういうところを全く見 ら、同じ結果を出すのは当たり前だよ。そうい 直し、改善がされなくて行われているのではな う人をつくるところには問題ないのか。 かろうかといったような視点でお尋ねしている わけです。 例えば、57ページに人材育成推進費というの があるけれども、職員研修業務委託について、 昨年度と新年度の変わったところをご説明い 今年度と新年度の違いはありますか。 - 235 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 【西新行政推進室長】職員研修につきましては、 安ではなく現実味を帯びてくる感じがするんだ 行政マネジメント研修所と申します業者に委託 けれども、もう少し真剣に取り組んでもらわな して、我々がいろいろお話をしながら研修の内 いと、2∼3日前の読売新聞に、長崎県の20年後 容について決定をしているところでございます。 か30年後の人口は100万人を切るようなことが 本年度の研修におきましても、受講した後に 載っていました。あんな記事を見て、当たり前 職員からアンケートをもらったり、また、我々 だ、そうだそうだというような合唱をしてもら が実際に研修所に足を運んで内容を聞いたり、 ったら困るぞ。読売新聞のあの記事のとおりに また、業者は他県のいろんな研修も担当してお はならないということで腹をくくって取り組ん りますから、そこからいろんな新しい情報をい でもらいたい。長崎県の職員としての魂に火が ただいたりということで、来年度の研修につい つかないかな、あんな記事を読んで。あなた方 て内容を詰めたところでございます。 のやっている政策が全く評価されてないんだよ、 新しい項目につきましては、例えば、若い頃 あれは。頭にきませんか。 から研修をじっくりやるということで、新たに 予算を1年間推進して、事業予算を消化して、 12年目の研修を追加したり、あるいは政策立案 今年よりもいい結果を出さなければ意味がない のための現状分析、あるいは立案に関係する研 というふうに私は思うんだけれども、あとはく 修を追加したり、あるいは九州各県との合同研 どくど言いません。総務部長、その辺であなた 修を実施したりということを新たな業務として のコメントをいただいて終わりたいと思います。 追加したところでございます。 【池松総務部長】 馬込委員のご指摘は、本会議 【馬込委員】長崎県出身の全国的に有名な企業 でも議論をさせていただいたところでございま 経営者がかなりいるんだけれども、民間の職員 す。 研修を受ける企業の中身については、こういう まず、現状の認識については答弁させていた 企業もまた競争の中で一生懸命取り組まれてい だきました、知事も申しておりますけれども、 る。中身については、情報を発信されている企 現状の結果があるということは、そこが100点 業の内容については私もちょくちょく見ている とっていないということで、過去のやり方がま からよくわかるけれども、長崎県出身の一流の ずかった結果として現状があるという認識を 経営者のもとに行って、どのような職員研修、 我々は持っております。そういう意味では危機 社員研修をされているのか。そういうところに 感を持っております。知事もまた、「具体的な 相談に行かれたことがあるのかどうかわからな 成果を県民にお返ししなければならない」、 「頑 いんだけれども、行くと恐らく協力してくれる 張るだけではだめだ」ということを常々言われ のではなかろうかと私は聞いています。いいで ておりますし、我々もそのことは十分踏まえて すか。すごい人が長崎県出身者にいっぱいいる 通常の業務に頑張っているつもりでございます。 んですよ。私が本会議で言ったサムスンという ただ、結果が出ていないことについて、ここで のは人材育成で成功した会社ですよ。 くどくど申し上げると言い訳じみてしまいます 長崎県は、今のままいったら、本当に離島に ので。 人間が住むのかといったような不安がある。不 - 236 - 今後の話としては、県民所得という言い方を 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) しているのも、基本的には産業活性化なわけで 思っております。 す。要は、ピンポイントでみんなにわかりやす 場所については、私は諫早に住んでおります いターゲットという趣旨で1人当たり県民所得 関係から、諫早市にある農業試験場を第1候補 の向上という旗を揚げさせてもらっております。 にすべきだということで強く強く求めました。 それは結果として産業が活性化すれば、働く場 そして、大村市は大村の自動車試験場並びに入 ができれば人口も流出しないだろう。例えば、 管関係の周囲などの土地を求め、そして、長崎 離島の水産業、農業を振興させることによって、 市から出たのは魚市跡地、こういうことがあり いくらかでも若者の流出をとめることができる、 まして、最終的には先ほど申し上げたような形 結果につながっていくということで県民所得の で魚市跡地に結束をして決めていただいた。そ 向上という旗を揚げておりますので、我々とし ういう長い長い経緯があります。 ては危機感を持っておりますし、現状の予算が 基金については370億円余りの基金を積み立 全て正しいとは思っておりません。時代時代に てて、はしたはついていると思いますが、それ 合った社会情勢の変化に適応したことを県職員 に合わせた県庁舎をつくるべきじゃないかと。 として敏感に嗅ぎ取って、それを予算に反映し、 当初は700億円余りの県庁舎建設であったと思 また、予算をつくっただけじゃなくて、事業を います。これは一つは鹿児島県の県庁舎を何回 どう効果的に実施していくかという意識を持っ となく見に行きまして、その調査の結果、鹿児 て取り組んでいきたいと思っております。 島県が700億円前後の予算で鴨池飛行場の跡地 意識改革というのは、常日頃の行動で先輩が につくったという経緯がありました。そういう 示したり、また、県民の方々に結果が出るよう 立派なものをつくるためには、それだけの予算 に頑張るということで県職員が頑張ることによ をつけなければいけないのかなと思って、積み って県民の方の信頼を得ることができるだろう 立てに積み立てをしながらやってきたけど、途 と思っておりますので、委員のご指摘を十分踏 中でいろんな財政状況の中で積み立てできずに、 まえて対応していきたいと考えております。 いろんな事業に転換したという経緯もあったと 【八江委員】 県庁舎のことでありますけど、先 思います。しかしながら、積み立てた結果のも ほど中山委員からも話があっておりましたが、 のを利用してつくるべきじゃないかということ 県庁舎については、長い間、検討されてきまし に至って、基本的には370億円の予算を使って た。私も二十数年、議員をさせていただいてお 建設していくということでありました。387億 りまして、通算2回、県庁舎整備特別委員会に 円というのが当初の基本構想時代の話でした。 所属し、県庁舎についての議論をさせていただ そして、設計をするに当たって、設計を募集 きました。 したところ、いろんなものが出ました。当初、 まずは、今日、図面で見ている県庁舎予定地 皆さん方が基本構想で出されたのは、十数階建 並びに庁舎については非常に立派なものができ ての高層ビル、あるいは警察庁舎も同じ高層ビ ていると思って、その辺は議論に議論を重ねた ルでありました。これでいいのかなと思って心 結果だろうと。また、提出していただいた設計 配をしておりましたが、長崎の鶴の港の中でこ 業界の卓越した線引きができたのではないかと ういった高層ビルが必要なのかということと、 - 237 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 水辺の森公園にコンベンション施設などをつく ろな問題があるということではなくて、そうい るという計画だったのを、急遽変更されて、知 う予算で足りるのかなという思いもあって申し 事が代わって、今、県民に開かれた緑地帯とす 上げているわけです。 るということになりました。それに合わせた方 長い間、議論されてきた県庁舎の問題であり 向性を持った庁舎がいいのではないかという気 ますから、ようやく常任委員会で予算を審議す 持ちを我々も持っておりましたが、先ほど説明 る時期になったということは、我々にとっても されたように立派な絵ができたんじゃないかと 歴史的に、非常に責任もあるし、また、思い出 思います。 も残ると。そういうことから公共事業の中では そこで、今度の予算は12億円余り、それから 長崎県の一番大きなものとして、あるいは公共 債務負担行為で329億円余りが出ておりますけ 事業の一つの大きなシンボルとして、これを後 れども、高層ビルから、いい形に設計が変わっ 世に残すだけのものがなければならないと思い た段階で、相当大きく予算が変わるのかなとい ます。そういう思いでお尋ねをしながら、また、 う心配もありました。その結果、こういう金額 皆さんにいろんな注文もお願いしておきたいと が、423億円余りの予算に変わったのかなとい 思います。 う思いも一部ありますけれども、内容を見ます 全国的に見ますと、一番最後のといいますか、 と、資材の高騰などを含めてこういうことにな 新年度から発注して、でき上がるのが平成29年、 ったということですけど、その辺のことを一度、 ほかの県でできるのがあるのか、ないか、知ら 確認をしておく必要があるんじゃないかと思い ないけれども、平成29年にでき上がるわけです ますので、その点についていかがでしょうか、 から、その時に全国の皆さんから絶賛されるも お尋ねいたしたいと思います。 のでなければならないと。ましてや、県民の皆 【大場県庁舎建設課建設監】 今、ご指摘があり さんからは、非常にいい建物ができ、県民に開 ましたように、高層から低層の設計になったと かれた県庁だということで理解いただくために ころでありますが、この低層化によりまして各 も立派なものをつくり上げていただきたいとい 階への移動を少なくし、エレベーターや階段等 う思いでいっぱいであります。そのためには県 の交通部分の床面積を2,000平方メートル縮め 産材、県産品といったものが、自分の地域の思 ることができました。平方メートル当たり単価 い出がそこになければ県民も納得しないんじゃ を見ましても、建設資材や労務単価の上昇分を ないか。県外の商品を持ち込んでくるというこ 差し引けば、基本構想の範囲内におさまると考 ともあるでしょう、一部はですね。しかし、県 えております。 で賄えるものを県外から持ってくる時には、ど そういったように低コストでコンパクトな設 うしても価格的なものが、県産品、県産材等に 計となっておりまして、品質とか機能はきちん ついては差があるということがあるかもしれな と確保しながらやっておりますので、立派な庁 い。安上がりでつくるとか、安い資材を確保し 舎になろうかと考えております。 ようということになってきますと、そういうこ 【八江委員】 もちろん、金額が減っておるわけ とが頻繁に出てきますので、入札に当たっては、 じゃないですから、品質が落ちるとか、いろい 指名により、県産材というものが紛れもないも - 238 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) のにしなければならないと思います。県産材と この県庁舎というのは、新幹線の最終駅であ いっても、石材も、もちろん木もありますし、 る長崎新駅と、それから、その周辺に開発計画 産品とすれば陶器とかなんとか、そういったも されている長崎のまちづくり、それから県庁舎、 のがあると思います。こういったものが入札の 警察庁舎といったものが長崎県の一つの大きな、 中でしっかり反映するためには、その辺をしっ 観光的にということだけではなくて、芸術的に かり入れ込んでおかなければならないと思うん も、そしてまた、まちづくりの中に大きな役割 ですけど、そのあたりのところは履行事項に記 を果たせるものでなければならないんじゃない 入してあるのか、ないのか、それはここで検討 かと思っております。真四角のビルをつくるよ できるかわかりませんけど、いかがですか。 りも非常に複雑な形状であることからメンテナ 【大場県庁舎建設課建設監】県内産の資材につ ンスなどの心配があるのじゃないか。つくる材 きましては、設計上でも、木材とか陶磁器とか 質は変わらなくても、角が多過ぎるとか、そう 石材、これらの活用を今考えております。具体 いった面があると思うから、そのことについて 的には外部や内部のルーバーとかサインには県 は技術的なことから十分配慮いただくようにお 産材木材を考えております。総合案内受付や食 願いしたいと思います。 堂のカウンターのいわゆる腰の部分にも県内産 このことが一つ、長崎県の飛躍につながるよ の陶磁器を考えております。エントランスホー うに期待をいたしておりますので、あとはまた、 ルの床材に諫早石を骨材の一部に使ったコンク 議案外で一部お話しすることもあるかと思いま リート平板なども使う予定でございます。さら すけど、そのことをぜひひとつ、しっかり頑張 に、議会棟につきましては、外部のルーバーや っていただきたいと思います。 家具の一部にも県産木材を考えております。ま 予算については、先ほど申し上げたように、 た、本会議場の壁の一部にも県内産の陶磁器を あんまり気にしないでいいんじゃないか。幾ら 考えております。 でも使えとは言いませんけれども、我々の家で WTO対象工事以外であれば、もちろん、仕 も、個人の家をつくる時に後悔するのは、あれ 様書の中でそこはうたってまいります。さらに、 もしておけばよかった、これもしておけばよか WTO対象工事でございましても、できる限り ったということが、恐らく10人の中の9人はそ それを使うようにうたってまいります。かつ、 うだろうと思います。そういう意味で我々の財 工事に着手しました際には、その受注者にも機 産でもありますし、県民から理解してもらえる、 会あるごとに県内産資材の活用についてお願い 最後には使っていただいて便利であるという県 をしていこうと考えております。 庁舎をつくっていただきたいと思うんですけど、 【八江委員】図示された中にはいろいろ書いて 最後に総務部長の感想なりをお伺いしたいと思 ありますけれども、それが確実に県産商品を利 います。 用できるような、そういうことだけはしっかり 【池松総務部長】基本構想の策定時点と大きく 指導いただいて、指示をいただく、あるいは記 変わったのは、ご案内のとおり、東日本大震災 載していただくということが大事だと思います の関係で、防災機能、それから資材の高騰等も ので、お願いを申し上げておきたいと思います。 あって事業費がアップしたという経過もござい - 239 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) ます。 う部分が多いのではないかと思っております。 そうはいっても、もともとの考え方が基金の それとともに、特に今回、基本構想でも掲げて 範囲内で庁舎を整備するということでありまし おりますけれども、防災拠点、これは危機管理 た。そういった意味では数字的にはオーバーし 部門がございますので、そこらあたりの県下全 ていますけれども、原則論としては構想時点と 体を見た拠点になろうかと思っています。 変わっていないということです。 ほかに具体的に個々の県民の皆さんを向いて ただ、おっしゃるように、ランドマークとし いるのが、例えば、いろんな福祉関係の相談も て駅の近くに新しい県庁舎ができるということ ございます。児童相談からDVの相談、あるい は、これは60年、70年の建物ということになり は消費生活の相談、それらについては、もちろ ますので、そういった意味ではランドマークと ん市町でもやっておりますけれども、県におい しても立派にその役割を果たすことになるだろ ても直接やっている部分があろうかと思います。 うと思います。県庁という機能を果たす上でも、 そういうところも踏まえたところで、今回、新 今後の働き方、オープンフロアにすることによ 庁舎の整備を行おうと考えているところでござ って時代に合った働き方ができるようなシステ います。 ムを取り入れております。おっしゃるように、 【松本副会長】先ほど答弁にありましたとおり、 ぜいたくをしているわけではございませんけれ 比較的事務的なことは基礎自治体の役所に行か ども、必要な機能は現時点の事業費の中で対応 れて、県庁といえば県民の方がたくさん集まる できていると思っております。今後、入札等の ところではないという認識があると思います。 中で東日本大震災等の影響がどう出るのかとい もちろん、総合的に見なければいけないという う見えない部分がありますので、そこはいろん ところではありますが。しかしながら、今の県 な対応は臨機応変に議会とも相談しながらやっ 庁舎から新しい県庁舎になる時に、これだけす ていきたいと思っております。 ばらしい設計をしておれば、場所も場所ですし、 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 多くの来庁者が期待できるのではないかと認識 【松本副会長】 県庁舎について1つだけ確認し をしております。 ておきたいんですけれども、そもそも県民とっ そういう面で今回の設計の、ハード面もそう ての県庁舎と考えた時に、まずお尋ねしたいの ですけれども、ソフト面にも非常に重点を置い が、県民の方は県庁舎に何を求めて来るという ていただきたい。特に、県北や半島や離島の遠 か、来庁の目的ですね。県民にとっての県庁の 方から今後来られる方にとっても、今までより 役割というのはどういうふうに認識しておられ どのような部分で改善されて利便性がよくなっ るのか、お尋ねいたします。 たのかという中身の部分、そういった意味では 【村井県庁舎建設課長】 まず、県庁舎でござい 4ページに「県民に優しく、県民が親しみを感 ますけれども、基本的には地元には基礎自治体 じる庁舎」と書いてあるところで、特にエント の市町がございます。そこのところは住民に身 ランスや1階の開放的な空間の部分、それと展 近な行政がやられております。県庁はどちらか 望施設、そして2階の食堂等、共有スペースの というと、県全体を見渡した広域的な行政とい 部分に、多分、来られる方が増える中で、特に - 240 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 情報発信ゾーンのところは、ソフトの面にもな だけではなくて、ソフトの面でもしっかり打ち りますけれども、気がけて本県のPR、本県の 合わせしながら、また、いろんな方のご意見を 現状であったり、重点施策、世界遺産等にもし 伺いながら、パブリックコメントもされると思 っかりとしたPRが県内の方、また、県外の方 いますけれども、そういうところも今後取り入 にできるように、また、協働活動ですね、県民 れながら取り組んでいただくことを要望させて 協働ということを重点的に訴えておられます。 いただきます。 県庁舎に来られて県民の方々が県の職員と一緒 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 になって地域づくりをしたいという相談が気軽 【中山委員】 人材育成推進事業費1億150万円 にできるように、また、それを推進できるよう ですね。先ほど、馬込委員からるるお話があり に。また、市町の職員や市長、町長の方々が県 ましたが、もっともだなという気持ちで聞いて 庁舎に来ていろんな相談ができるような、ハー おりました。 ドだけじゃなくて、ソフト面での活用ができる そういう中で職員力をどう上げていくのか。 ような取組・広報、そういったものが今後変わっ 幹部職員においてもそれぞれ独自でスキルアッ ていきますという告知も、新しい庁舎はこう変 プしておる方々もいらっしゃると思いますが、 わりますというところを訴えていくことも今回 全体の底上げとなると研修というものがどうし の予算通過を機に大々的にできるわけですから、 ても必要ではないかと考えております。 そこもしっかり踏み込んでいただきたいと思い この1億円の玉の大きさについてどのように ます。児童や学生の見学、また、各種団体にも 評価しているのか。かなり大きいといえば大き 活用していただけるような、身近に県民の方々 いし、少ないといえば少ないし、どうなんです に相談していただけるようなスペースと意識を か。 職員の方々に持っていただくということも、建 【西新行政推進室長】 この1億円のうち、実際 物だけではなくて、職員一人ひとりの意識もし に研修所の研修の予算としては約7,000万円で っかり、建物が変わっても職員の対応が変わら ございます。 なければ一緒ですので、例えば、今の庁舎では それから、研修の中身につきましては、先ほ 案内もないですし、どこに行っていいかが今の ど申し上げたように、毎年度、中身を分析して 庁舎ではできないですけれども、新しい庁舎に 新しい時代に合った研修となるように内容を変 なればしっかりした案内機能を持たせるという えて、少しでも成果につながるようにというこ ふうに伺っています。 とで毎年見直しをしているところでございます。 私の地元でも、県庁舎に行こうとは思わない 【中山委員】 研修費が7,000万円ということで し、ネットで済む部分もあるから、今はなかな ありますから、その7,000万円がどうなのかとい か県庁に行く機会は少ないというふうに聞いて うことは返事がありませんでしたけれども、知 います。また、議会の傍聴もわざわざ行こうと 事がよく言っている、県民所得については1丁 思わない、ネットで見ればいいという話も聞き 目1番地だということであります。先ほど、総 ますが、今回、新しくなることを機に、日本一 務部長の方からは産業の活性化をということで の県庁舎だと思っていただけるような、ハード ありましたが、私は出口というか、どう成果を - 241 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 出していくのか、その辺に重点を置くべきだと、 ことを疑いたくなりますよ。100万円か200万円 そういうとらえ方をしているわけであります。 というならわかるけれども、1億円組んで2,300 そうしますと、研修後にはいろいろ意見を聞 万円も減じておって、そして成果も検証してい いたりアンケートをとったということでありま ない。そうであるなら、こういう研修はやめな すが、その成果の検証ですね。職場に戻ってか さいよ。もったいない。 ら、その研修がどのような形で生かされている そこで、総務部長、現状認識についてはさる のか。このような検証はやっていますか。 ことながら、やはり危機意識を持っているとい 【西新行政推進室長】研修場で研修をした内容 うことについては再三にわたって聞くので、や が実際に職場に帰って業務の中でどのように生 はり危機意識を持たせるためには、一つは研修 かされて、どういった成果に結びついているか ですよ。研修をどうやっていくのかということ ということを数量的に評価するのはなかなか難 が非常に大きなポイントになってくるわけです。 しいというところはあると思います。実際、そ 研修をしたら成果がどう出ているのかについて こまでの検証というのは、現在のところはでき 検証できないなら、もう研修をやるべきじゃな ていない状況でございます。 いですよ。やるなら、どうすれば効果が出るか 【中山委員】そこが一番大きいポイントだと思 ということについて真剣にやって、あとは検証 います。お金を使って研修して、その結果を検 をきちんとやる。それによって額が多いのか、 証していない、評価もわからんでは、何のため 少ないのか、その辺を十分検証して予算をつけ のお金ですか、7,000万円もかけて。これはぜひ るべきだと考えております。平成26年度の研修 改めていかなければいけないし、そういう考え のあり方について、今の答弁では納得いきませ 方で7,000万円を使ってもらっては困ります。 んので、総務部長としてどう考えているのか、 それともう一つ気になるのは、補正予算で人 お尋ねしたいと思います。 材育成推進費を2,200万円減じているわけです 【池松総務部長】研修の成果の検証の方法です ね。この理由は何ですか。 が、今、新行政推進室長は、やっていないと申 【西新行政推進室長】研修所の予算につきまし し上げたんですが、多分、学校の勉強でいうと ては、これまでの状況を見て、先ほど申し上げ ころの一斉テストで何点取ったかというような たように、約7,000万円を当初予算としては計上 評価はしておりません。 しているわけですけれども、その中身をいろい ただ、私は、それぞれ個々人の評価につきま ろ検討して、実際に業者に次年度の見積りを出 しては、先ほど申し上げたように、課長以上に させた中で、1,000万円から2,000万円程度の差 ついては業績評価をやっておりますし、一般職 といいますか、実際に執行した中でそういった 員についても勤務評定評価というものをやって 残が出てくるということでございます。 おります。そういった意味では、個々人がどん 【中山委員】そういうことでは納得いきません。 な能力を発揮し、仕事に一生懸命取り組んだか 1億円の金で2,300万円も目的違いというか、思 ということが研修の成果だと思いますので、そ い違いというか、これは人材を育てようという ういった意味では私は検証を個々人に対して行 お金でしょう。どういう計画があるのかという っている。ただ、それが研修だけの効果だった - 242 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) のか、OJTということで職場での先輩方の指 てしまわなければ。平成26年度につきましては、 導もあったのかということはあるかもしれませ 予算を組んだ以上は執行するように最大限の努 んが、個々人に対する能力がどう高まったかと 力をしていただきますように要望しておきたい いうことについては、日常の業務の中で管理職 と思います。 が評価をしているということでございますので、 【末永税務課長】吉村委員からコンビニ導入の それは一つの検証ではないかと思います。 年度はいつからかということで、平成21年度か ただ、そうはいっても、研修というのは、先 らと答弁しましたが、平成20年度からでござい ほども申し上げましたけれども、時代の要請に ます。訂正したいと思います。 応じた働き方ができる職員、発想も含めて、そ 【久野分科会長】ほかに質疑はございませんか。 ういう人材を育成していかなければいけないと 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 いう使命がありますので、そこは臨機応変に研 【久野分科会長】ほかに質疑がないようでござ 修のあり方についても見直しをしていきたいと いますので、これをもって質疑を終了いたしま 思いますし、検証といいますか、成果について す。 も県民の方々に説明できるような指標があれば、 次に、討論に入ります。 それを活用して対応していきたいと考えており 討論はございませんか。 ます。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 【中山委員】事業費を使ってマンパワーの力を 【久野分科会長】討論はないようでございます 上げていこうということですから、評価は非常 ので、これをもって討論を終了いたします。 に難しい部分があると思います。しかし、これ だけの事業費を使ってやるわけだから、事業効 予算議案に対する質疑・討論が終了しました ので、採決を行います。 果についてきちんと評価、検証するシステムを つくるべきだと考えております。 第141号議案のうち関係部分、第148号議案、 第152号議案、第218号議案のうち関係部分、第 私は資料を持たないので何とも言えませんけ 224号議案のうち関係部分及び第227号議案は、 れども、監査報告の中で指摘が増えてきており 原案のとおり可決することにご異議ございませ ます、ずっと。具体的な数字は持ちませんが、 んか。 平成23年度、平成24年度、平成25年度と指摘が 増えてきております。単純ミスが多いんです。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 【久野分科会長】 ご異議なしと認めます。 そういうことは研修のやり方によっては直せる んですよ。新行政推進室長は急な質問で困られ よって、各議案は、原案のとおり可決すべき ものと決定いたしました。 たかもしれませんけれども、評価していること はわかるんですよ。しかし、事業費を使うなら、 午前中はこれにてとどめ、午後1時30分に再 開いたします。 もう少し具体的にやってほしいというのが私の なお、警察本部関係については午前中で終わ 考え方です。2,300万円も減じるような推進体制 りだと思いますので、よろしくお願いします。 では困りますよ。予算を組んだらきちんと使っ - 243 - お疲れさまでした。 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) ― 午後 零時 0分 休憩 ― ― 午後 1時30分 再開 ― 第157号議案「一般職員の特殊勤務手当に関す る条例及び職員の給与に関する条例の一部を改 正する条例」、この条例は、海外で勤務する職 【久野委員長】委員会及び分科会を再開いたし 員に対して、外国勤務手当を新たに支給すると ます。 ともに、現行の特殊勤務手当について手当額の 次に、委員会による審査を行います。 改定等を行うため、所要の改正をしようとする 議案を議題といたします。 ものであります。 総務部長より総括説明をお願いします。 第158号議案「長崎県産業文化振興基金条例」、 【池松総務部長】総務部関係の所管事項につい この条例は、国の地域活性化・生活対策臨時交 てご説明いたします。 付金の事業期間終了による未執行額を国に返還 「総務委員会関係議案説明資料」、「総務委 員会関係議案説明資料(追加1)」の総務部及び するため、所要の改正をしようとするものであ ります。 「総務委員会関係議案説明資料(追加2)」をお 次に、事件議案についてご説明いたします。 開きください。 第203号議案「包括外部監査契約の締結につい 今回、ご審議をお願いいたしておりますのは、 て」、この議案は、地方自治法の規定に基づき 第155号議案「長崎県手数料条例の一部を改正す 包括外部監査契約を締結しようとするものであ る条例」のうち関係部分、第156号議案「職員の ります。 旅費に関する条例の一部を改正する条例」、第 なお、この件につきましては、総務文書課長 157号議案「一般職員の特殊勤務手当に関する条 から補足説明をさせていただきたいと存じます。 例及び職員の給与に関する条例の一部を改正す 次に、議案以外の報告事項及び所管事項につ る条例」、第158号議案「長崎県産業文化振興基 いてご説明いたします。 金条例」、第203号議案「包括外部監査契約の締 結について」であります。 今回、ご報告いたしますのは、和解及び損害 賠償の額の決定について、県庁舎の整備、平成 はじめに、条例議案についてご説明いたしま す。 26年度の組織改正について、県立図書館郷土資 料センター(仮称)への公文書コーナー設置に 第155号議案「長崎県手数料条例の一部を改正 ついてであります。 する条例」のうち関係部分、この条例は、社団 まず、県庁舎の整備についてでありますが、 法人または財団法人が特定保険業を行う際に必 この件につきましては、先ほどの予算決算委員 要となる県への認可申請の期限が、平成25年11 会総務分科会で県庁舎建設課長から事業費とあ 月30日までであったことから、特定保険業認可 わせて補足説明をさせていただいたとおりであ 手数料について廃止するものであります。 ります。 第156号議案「職員の旅費に関する条例の一部 次に、平成26年度の組織改正についてであり を改正する条例」、この条例は、職員の旅費に ますが、平成26年4月1日付で組織改正を行うこ ついて、旅行諸費の見直し等を行うため、所要 ととしております。 の改正をしようとするものであります。 なお、この件につきましては、補足説明資料 - 244 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) を配付させていただいております。今後とも、 団体の体制の整備及び適正な予算の執行を図る 新たな組織体制のもと、より効率的・効果的な ため、平成11年4月から導入が義務づけられたも 県政運営の実現に努めてまいります。 のでございます。 次に、県立図書館郷土資料センター(仮称) 包括外部監査の契約につきましては、弁護士、 への公文書コーナー設置についてでありますが、 公認会計士、税理士等の監査実務に精通してい 県教育委員会において、「県立・大村市立一体 る者のうち1名と締結しなければならないとさ 型図書館及び郷土資料センター」(仮称)整備 れており、平成26年度につきましては、税理士 基本計画の素案が作成され、県立図書館郷土資 の豊村哲也氏と契約したいと考えております。 料センター(仮称)内に公文書コーナーを設置 選任方法でございますけれども、一定の監査 することが盛り込まれております。 の質を確保するとともに、受検者であります県 総務部においては、歴史的文書をより広く県 の恣意が介在しないよう、県の弁護士会、公認 民の利用に供するための効果的な運用などにつ 会計士協会、税理士会の県内3団体に推薦を依頼 いて検討を行ってまいります。 し、推薦があった2名の中から包括外部監査の経 なお、この件につきましては、総務文書課長 から補足説明をさせていただきたいと存じます。 験年数等を考慮いたしまして同氏を選任したも のでございます。 その他の事項並びに詳細につきましては、記 載のとおりであります。 契約上限額でございますが、1,542万8,572円 を設定いたしております。 以上をもちまして、総務部関係の説明を終わ ります。 なお、この資料の⑥の参考に記載しておりま すとおり、監査のテーマにつきましては、包括 よろしくご審議を賜りますようお願いいたし 外部監査人自らが設定することとなります。 ます。 また、監査体制につきましては、包括外部監 【久野委員長】 ありがとうございました。 査人があらかじめ県の監査人に協議をし、補助 次に、総務文書課長より、「平成26年度包括 者を定め、監査に当たることとなります。 外部監査契約について」、「県立図書館郷土資 以上でございます。 料センター(仮称)への公文書コーナー設置に 次に、県立図書館郷土資料センター(仮称) ついて」及び「政策等決定過程の透明性等の確 への公文書コーナー設置についてご説明させて 保に関する資料」について、補足説明をお願い いただきます。 します。 お手元に教育庁で作成いたしました「県立・ 【神崎総務文書課長】 まず、第203号議案「包 大村市立一体型図書館及び郷土資料センター」 括外部監査契約の締結について」、補足してご (仮称)整備基本計画の素案をお配りいたして 説明いたします。 おります。 お手元に配付しております資料、「平成26年 県立図書館の整備自体は、教育庁の所管事項 度包括外部監査契約について」をご覧ください。 ではございますが、この整備基本計画の素案の 外部監査制度は、地方自治法に定められてお 中で現在の県立図書館の所在地に建設をされる りまして、地方分権の推進に対応した地方公共 郷土資料センターの中に総務部が管理をしてお - 245 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) ります県の公文書のうち、歴史的・文化的価値 るようになっておりますけれども、今後はより を有する文書を収集・保存し、県民へ公開する 利用しやすい手続にしていくための関係規程の ために公文書コーナーを設置することが盛り込 整備であるとか、文書単位の件名リストをイン まれておりますので、この点につきましてご説 ターネットから検索できるような仕組みづくり 明をいたしたいと思います。 など、広く県民に利用していただくための具体 整備基本計画素案の19ページをご覧ください。 「3 公文書コーナーの設置について」の項目で 的な運用方法について検討を行ってまいりたい と考えております。 記載をされております。 次に、「政策等決定過程の透明性等の確保及 県におきましては、平成12年に制定いたしま び県議会・議員との協議等の拡充に関する決議」 した「歴史的文書等の収集及び保存に関する要 に基づきまして、本委員会に提出しております 領」の中で、条例、選挙、総合計画等の27項目 総務部関係の資料についてご説明をいたします。 の基準を定めまして、歴史的文書を収集し、平 まず、1ページをお開きください。1,000万円 成25年3月末現在で約5,900冊を保存いたしてお 以上の契約状況の一覧でございます。本年度、 ります。 11月から2月までの実績は、計10件でございまし 現在の保存場所は、鳴滝にあります旧県立女 子短期大学の建物で、昭和39年に建築されたも て、各契約の内容を一覧でお示しいたしており ます。 のを、平成11年度に改修をして、その一部を書 庫として利用しておりますため、老朽化や耐震 また、3ページから12ページにつきましては、 入札結果一覧表を添付いたしております。 性の問題がございまして、長期的な利用が困難 な状況でございます。 次に、13ページをお開きください。陳情、要 望に対する対応状況でございますが、知事及び このため、今後、整備される郷土資料センタ 部局長等に対する陳情・要望のうち、本年度の ー内に保存するためのスペースを確保するとい 11月から2月に県議会議長宛てにも同様の要望 うことで、保存環境の改善を図るということと が行われたものは、島原市長ほか2名からの「島 いたします。 原市政に関する要望について」の1件となってお また、保存している文書の閲覧に当たりまし ては、県民の利便性を確保するために窓口のワ り、それに対する県の対応は、13ページに記載 をしているとおりでございます。 ンストップ化を図りたいと考えております。 14ページをお開きください。最後に、附属機 具体的には郷土資料センターで収蔵している 関等会議結果報告でございますが、本年度11月 資料と歴史的文書を利用する際の受付窓口、そ から2月までの実績は、長崎県公益認定等審議会 れと閲覧スペースを供用したいと考えており、 など計9件となっております。それぞれの会議の 今後、教育委員会と協議をしながら検討してま 結果につきましては、15ページから28ページま いります。 でに記載しているとおりでございます。 さらに、現在は歴史的文書の台帳を県民セン ターに備えまして、申請があれば情報公開条例 以上で資料の説明を終わらせていただきます。 【久野委員長】 ありがとうございました。 に基づく手続により、審査の上、閲覧いただけ - 246 - 以上で説明が終わりましたので、これより議 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 案について質疑を行います。 きますとか、その他のところ、東京23区内に行 質疑はございませんか。 く時には、その1,100円の旅費の中で動いてくだ 【吉村(庄)委員】 議案で1件だけ、旅費の条例 さいというようなことにしていましたが、どう 改正がなされております。内容は承知させてい も実態を聞いてみますと、何度か地下鉄に乗っ ただいておりますが、この狙いというか、意味 たり、JRに乗ったりすると、そこが赤字にな 合いはどういうことなんでしょうか。 るというような声もありまして400円ほど上げ それから、ここの部分だけで費用がどういう させていただいて1,500円と。初乗り料金が150 ふうに変化するのか。少なくなるのかどうかと 円だとすると10回ぐらい乗れるのではないか いうことを含めて、どういうふうに変化するの と。こういったこともありまして、この分につ か教えてください。 いては増額という格好にいたしております。 【永松人事課長】 今回、旅行諸費の見直しとい こういった実費でかかった分を出す経費が約 うことで、簡単に言いますと、1つは公用車に 2,000万円ぐらいかかるかなと思っております 我々乗ってまいりまして300円という金額を支 ので、効果額として差し引き2,000万円ぐらいの 給していますが、運輸通信費という名目でして 節減になるのではないかと思っております。 おりますが、公用車で行ってどれほどの実費が 【吉村(庄)委員】 私がお尋ねしようかなと思っ かかっているのか、そういったご指摘等もござ ていましたが、先に答弁していただきました。 いました。そういうことで今回見直しが必要で 特に公用車の関係は、他県とはあんまり変わり はないかと。 がない対応と理解していいのか。それでよけれ 他県におきましても、同じように経費がかか ば、それでいいし。 っていない旅費につきましては、見直しをして もう一つは、職員団体との話は、どういうふ おったり、見直しをしていこうという背景もご うな状況になっているのか。関係があるだろう ざいまして、今回、実費主義と、かかったもの と私は思うんですが、その辺はどういうふうに については出しましょうと。ただ、かかってい なっているのか、ぜひ聞かせてください。 ないものについては、それは要らないのではな 【永松人事課長】 県内の旅行で、主に県内だと いかと、こういうことで見直しをしたところで 思いますが、公共交通機関を利用しない旅行、 ございます。 いわゆる公用車とかで行った旅行につきまして 金額的に、公用車で行ったときに300円とい は、大体33団体ぐらいがもう出しておりません、 うお金を出しておりますが、その分がゼロにな もしくは定額をやめているというような状況で ります。県全体13万件ぐらいあろうかと思って ございますので、他県の趨勢にならったという おります。これで約4,000万円ぐらいの経費の節 ような格好でございます。 職員団体とも足かけ2年ぐらい、何回か交渉 減になるのではないかと。 一方、東京とか県外に行った折に、今、1,100 してきたんですけれども、そこは職員団体も一 円という旅行諸費を出しておりますが、東京の 定理解をいただきまして、今回の分については 場合、今まで空港から浜松町までの交通費しか 概ね了解をいただいているところでございます。 出していなかったと。そこから先、霞が関に行 【久野委員長】 ほかに質疑はございませんか。 - 247 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ただ、継続するに当たっては無条件で継続す 【久野委員長】ほかに質疑がないようでござい るのではなくて、毎年、内容について満足のい ますので、これをもって質疑を終了いたします。 く研修であったかどうかということを確認した 次に、討論に入ります。 上で判断をしております。 討論はございませんか。 平成25年度、本年度も行政マネジメント研究 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 所に、当初の契約では総合評価ということで技 【久野委員長】討論がないようでございますの 術提案と価格を基に、この行政マネジメント研 で、これをもって討論を終了いたします。 究所が落札しております。 議案に対する質疑・討論を終了しましたので、 採決をいたします。 平成26年度の契約に当たりましては、平成25 年度の1年間の研修がどうであったかというこ 第150号議案のうち関係部分、第156号議案な とを職員アンケートですとか、新行政推進室の いし第158号議案及び第203号議案は、原案のと 職員が実際に研修に出て内容を確認したりとい おり可決することにご異議ございませんか。 うことで一定の評価をいたしまして、その結果、 特に大きな研修の運営にも支障がないというこ 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 とで、今回、引き続き新たな内容について少し 【久野委員長】 ご異議なしと認めます。 よって、各議案は、原案のとおり可決すべき 改善を加えた上で随契ということで契約をさせ ていただくという経過でございます。 ものと決定されました。 次に、総務部関係の議案外所管事務一般に対 【中山委員】 職員研修を委託する場合、行政マ ネジメント研究所のほかに対象になるようなと する質問を行います。 まず、「政策等決定過程の透明性等の確保な ころはどの程度あるんですか。 どに関する資料」など提出資料についての質問 【西新行政推進室長】 平成25年度の研修の業 を行います。 務委託に当たっては、当初、4者の申請がござ いまして、結果的に行政マネジメント研究所が これについてご質問はございませんか。 【中山委員】 平成25年度の1,000万円以上の契 落札したという状況になっております。 約状況でございますが、午前中、質問いたしま 【中山委員】 前年度は4者で入札して行政マネ した新行政推進室の職員研修業務委託は行政マ ジメント研究所が取った、平成26年度は随契で ネジメント研究所と随契になっておりますが、 やったと、ちょっとどうなのかなという気がし この随契というのは何年間、行政マネジメント ます。この5,538万3,499円の積算根拠をちょっ 研究所と随契を結んでいるのか、まず、その辺 と示してくれませんか。 の経過を教えてくれませんか。 【西新行政推進室長】 基本的には平成25年度 【西新行政推進室長】この職員研修につきまし の研修に、どれだけの研修生が出席するかとい ては、一定、内容の質を高めまして、本県の人 うことを積算しまして、平成26年度は新たに研 材育成とか意識改革の取組を反映させるために 修業務を追加しておりますので、その辺を積算 は、一定期間は継続性が必要だという基本的な しまして最終的に5,500万円程度になったとい 考え方を持っています。 うことでございます。 - 248 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 【中山委員】 今の説明では、いろいろな積算し そういう計上の仕方というのは、人を研修す たという話でしたけれども、具体的なことが全 る意義というか、目的というか、県庁マンがど 然わかりません。資料を出してもらって説明し う職員力をつけていくかということが非常に叫 てほしいと思います。それが1つです。 ばれている中で、こんな予算の執行の仕方で予 研修費は、先ほどの話では7,000万円と言って 算を計上するということについて、本気で職員 いましたね。そうすると、残りの1,500万円ぐら 力を上げるために取り組んでいるのかなと。そ いは何をやるんですか。 の辺の熱意というか、危機感が、この予算のや 【西新行政推進室長】 当初、7,000万円を研修 り方については感じられませんが、その辺につ 業務委託の経費として計上しております。総合 いてどういう考え方ですか。 入札の結果、5,500万円に落ちたということです 【西新行政推進室長】 平成25年度は初年度と から、1,500万円については執行残というふうに いうことで、総合評価方式の中で落札額との差 今のところは考えております。 が出たということでこういう結果になりました 【中山委員】そこがしっくりいかないわけです。 が、その差額について有効に使えないかという 前年度も2,300万円減した。これも明らかに ご指摘がございましたので、どういうことがで 1,500万円執行残となるわけですね。執行残だけ きるかということについては今後検討させてい れども、予算を組んだら全部を委託しなければ ただきたいと思っております。 いけないということではないでしょう。1,500 【中山委員】 検討することは、それは当然なん 万円残っていれば、何らかの形で研修はやれな ですよ。ただ、最初の段階できちんとした計画 いんですか、どうですか。 を立てておかなければ、そのきちんとした計画 【西新行政推進室長】その時の状況に応じた研 を立てていないのではないかという考え方を私 修については、新行政推進室の方でいろいろ計 は持つわけです、今のようなやり方だと。逆に 画してやっております。1,500万円を全て使い切 言えば、そこまで真剣じゃないんじゃないかと。 るというのは難しい状況にあるんですけれども、 やはり目的があって研修するわけでしょう、成 県独自として経費のかからない範囲で、例えば 果を上げるために研修するわけでしょう。その 重点施策説明会を追加してやっているという実 辺が少し弱いのではないかという気がしている 績はございます。 んですよ、何のための研修なのかということが。 【中山委員】金額はわからないけれども、まず、 これはやればいいということじゃないですよ。 根拠を資料で出してもらいたいということが1 新しい人が来たから研修をやってお茶を濁せば つです。 いいじゃないかという、その程度の予算の使い それと、これだけの金をかけてやっていくな 方では納得いきません。 らば、成果物というか、目的を持ってきちんと 人を育てる中で一番大事な仕事の一つは研修 やっていかなければ、7,000万円組んで1,500万 ですよ。それをもう少し、私に言わせれば真剣 円の残が出たから、あとはちょろちょろちょろ みのある、危機感を持った研修体制が十分やれ とやりますよでは納得いきませんよ。そうであ ておるのかなと、そういうはっきりした目的意 るなら最初から減額しておかなければ。 識を持って研修をしているのかなと、それを疑 - 249 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) いたくなるような予算の計上の仕方ですよ。1 ついては取り組んでいるところでございます。 円でも無駄に使っちゃいけませんよ。そういう 【馬込委員】 ツイッター、フェイスブック、ホ 予算があればほかに回さなければいけない、最 ームページは、それぞれの機能、役割が違って 初からそういうふうに残が出てくるようであれ おりまして、使っている担当課も違う。その辺、 ば。午前中も話しましたけれども、室内で計上 情報発信機能としてどういうふうな受け取り方 した予算については、その辺をもう一回よく議 をしているのか。 論して成果を出すようにしなければいけません 【田代広報課長】 まず、県のホームページでご よ。ぜひその辺は検討していただきたいという ざいますけれども、昨年8月にリニューアルし こと。あわせて、資料については後でもいいか たところでございます。まず、ホームページに ら出していただいて、私自身もその中身を検証 つきましては、ウエブサービスによる県の情報 させていただきたいなと思います。 発信の基礎、基本ということで、これを補完す 【久野委員長】 ほかに質問はございませんか。 る媒体としてツイッター、フェイスブックがあ 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 ると考えております。ツイッターにつきまして 【久野委員長】ほかに質問がないようでござい は、今、67の所属で運用しております。それか ますので、これをもって補足説明についての質 ら、フェイスブックについては9所属で運用し 問を終了いたします。 ているところでございます。 次に、事前通告による質問を行います。 【馬込委員】 私が聞いているのは、機能がそれ 事前の通告のなかった所属課(室)について ぞれ違うんだけれども、どういう趣旨のもとに は、ここで退席をされても結構でございます。 そういう情報発信に取り組まれているんですか しばらく休憩いたします。 ということです。意味がわかりますか。情報を ― 午後 1時59分 休憩 ― ― 午後 2時 再開 ― 1分 出す側として、どういう考えを持ってツイッタ ーで情報を発信し、フェイスブックで情報を発 信し、ホームページで情報発信をしているか、 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 あるいは既存のマスコミを使って情報を発信し 事前通告をされた方からご質問を受けたいと ているということなんだけれども、意図すると 思います。 ころは何ですか。 【馬込委員】県庁からの情報発信の取組につい 【田代広報課長】ホームページにつきましては、 て、いろんな取組を行っているんだけれども、 庁内各課全部が持っておりますが、そこの中で 県庁全体のそれぞれの取組状況を把握しておら 県民の皆様、それから、県外の皆さんに対して れますか。 情報を発信すると。そこの中では基礎的な情報 【田代広報課長】基本的には広報課が県政全般 であるとか、あと制度的なもの、補助金である の広報を取りまとめる部署であると思っており とか、そういった詳しいものをホームページで ます。 紹介していくと。ツイッターとかフェイスブッ 県内外の情報について常にアンテナを立てま して、関係各課と相談しながら情報の受発信に クにつきましては紙面が限られておりますので、 特にツイッターは144文字という少ない情報量 - 250 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) で発信しますので、そこからホームページに誘 るのか、意図するものは何ですかと聞いている 導するといいますか、ツイッター、フェイスブ んです。 ックを通じてそこから誘導するということでご 【田代広報課長】 ツイッターにつきましては、 ざいます。 即時性があるということです。ですから、県民 【馬込委員】私が聞いているのはそういうこと の皆様というか、全世界に向かってにはなりま じゃなくて、発信する側として、何のために情 すけれども、タイムリーに情報を伝えたいもの 報を発信しているんですかと。いいですか、ツ をツイッターで配信するものと考えております。 イッターの使い方、あるいはツイッターにアク 【馬込委員】ツイッターが世界的に拡散したの セスする人間は、わかっていてツイッターにア はアラブの春の時なんですよ。私も教えられて クセスしている。あなたが説明する必要ないん ツイッターをやった。アラビア語、英語、日本 です。ツイッターとフェイスブックは機能が全 語はその中の限られた情報しか発信されなかっ 然違う、ホームページも違う。144文字がどう たけど、ツイッターでデモが拡散していったん こうじゃないんですよ。 です。アラビア語を通訳したツイッターをずっ 例えば、今、台湾の学生が立法院を占拠して と追っていたら、どこどこ広場、何時集合と、 いるということがあっているんだけれども、あ そういうのがばっと拡散していく。あのツイッ あいうのもツイッターなんかでは中国語でリア ターだけでアラブの春は動いたんですよ。すご ルタイムで情報を発信しているんでしょうけれ さがわかりますか。 ども、いろんなツール、媒体を通じて、より多 だから、意図するところが、ただ単なる情報 くの人に知ってもらおうというような、次から 発信のツールを使って情報を流せばいいという 次にどんどん拡散していっている。そういうい ような話じゃないんですよ、言っていることは。 ろんな機能のあり方が違う。 テレビで流す、新聞で流す、それぞれアクセス だから、意図するところ、例えばツイッター する人たちが違う。チャンネルが10個あったら、 でこれを情報発信したい、フェイスブックでし アクセスするところは十人十色それぞれ違う。 たいというのは、何もかも同じものを情報発信 だから、若い人たちにぜひ知ってほしい。投票 すればいいという話じゃないんですよ。それぞ の呼びかけをどういうふうなボリュームで、中 れの機能を持ってちゃんと発信している。受け 身でやるかといったら、当然ツールも違ってく る側は、当然、それをわかっていて受けている。 る。そういう細かな情報発信の取組がされてい そういう趣旨で聞いているんだけれども、要は、 るのかという趣旨で聞いたんです。 情報を発信する側として何か意図的なものがあ るんですかと。 長崎県の政策が全国的にもすばらしい政策だ と、事業予算であるというならば、それをいろ 例えば、事業について発信する、こういう事 んなチャンネルで情報発信することによって、 業を来月から取り組みますと、政策の透明性を 県民がそれにしっかりと応えてくれさえすれば、 高めるために情報を発信しているのか、事業の 長崎県の県勢の発展は、より以上の効果を期待 中身を県民に熟知して協力してほしいというこ できるというふうになるわけです。ただ単なる とで政策効果を高めるために情報を発信してい 情報発信だけなのかと。業務としてやっている - 251 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) だけなのか、情報発信することによって、より うのは、リアルタイムで地球の裏側までその日 高い効果を求めようとしているのか、そういう に行く。我々も今週からオーストリアに行くけ ところをあなたから聞きたかっただけなんです。 れども、オーストリアの今日の気温は何度かと では、原点に戻って再度お尋ねいたしますけ いうこともすぐ出る。朝は何度、今日の最低気 れども、何のために各ツールを使って情報発信 温は何度、最高気温は何度、雨が降るか降らな に取り組んでいるんですか、長崎県は。 いか、何時頃から雨が降るか、日本の天気予報 【田代広報課長】 究極の目的につきましては、 と全く同じような感じでリアルタイムに入る。 知事が常々言っております長崎県を元気にする 長崎県は国体を控えている。国体は全て屋内で ということであろうかと思います。このために 行われるわけではない。できるだけ雨の降らな 皆さんが役立つ情報を提供いたしまして、それ い秋に開催しているんでしょうけれども。 を活用していただくことで所得の向上であると そういう情報はリアルタイムで発信できるわ か快適さの向上につなげていければと考えてい けです。長崎県が行ういろんなイベントについ るところでございます。 てもそう、観光課あたりがやっているけれども、 広報課といたしましては、先ほど委員がおっ あるいは事業予算にしても、いろんなところが、 しゃいましたテレビであるとか広報誌、新聞、 自治体が取り組んでいる。事業予算も子どもた それから複数の媒体、メディアミックスに取り ちにわかるような解説つき、図を入れてやって 組みながら、各世代、各層に発信をしていくと いるところもある。それをいろんなチャンネル いうことで考えております。 を使って相乗効果を高めるような情報の戦略を 【馬込委員】私が想定している回答が全く返っ もってやっているところがある。ただ単に予算 てこないんだけれども、県庁全体の情報発信に がついたから業務的に流せばいいというような、 かかわる予算は、今回、どのくらい計上してお そういう戦略のない情報発信のあり方というの られますか。 はあり得ない。マスコミ各社にしても、ある程 各部各課でホームページを設置しているんだ けれども、ホームページの1年間の維持管理費 度意図的に情報を収集・選択している部分もあ る。 がトータルで幾らか集計できていますか。集計 そういうことからすれば、長崎県の目指すべ できていなかたったらいいです。 き方向性、事業の目的、効果、そういうものを 【田代広報課長】 すみません。集計しておりま 県民にできるだけ理解していただくための情報 せん。 発信のツールとして、どう使っていかなければ 【馬込委員】 少なくとも、全体の、これだけ情 ならないか、よそよりも、より効果の高い情報 報が氾濫している中で、広報媒体はどうあるべ 発信を行うためにはどうあるべきなのか、ホー きかというような議論がしょっちゅう行われて ムページの維持管理をどこかに丸投げすればい いる中で、予算というものはしっかりと確認を いという話でもない。県民からの意見をどこで とっておってもらわなければならないわけなん 集約しているのか。コメントを全く受け付けな だけれども、情報というのは、今、観光の問題 いようなつくりにしているのか、コメントを受 も盛んに言われている。観光における情報とい け付けるようにしているのか、そのコメントに - 252 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 対して返事を出すようにしているのか、ただコ 然としていたら長崎県の情報に対する信頼度が メントを受けるだけなのか、いろんな組み立て 低くなる。情報というのは、今本当にリアルタ 方がある。それは全てにおいて県が情報を発信 イムの情報を欲しがっている人たちがいる、統 する側としてちゃんと組み立てていかなければ 計情報は別として。 ならない一番重要な部分だと私は思っているん だから、長崎に観光に行きたい、どこがいい だけれども、その情報に対する戦略的な考えが でしょうかと言ったら、どこかの人たちがばー あるのか、ないのか、お尋ねいたします。 んと出す。それに対して、またすぐコメントが 【田代広報課長】委員ご指摘の戦略性があるの 入る。あそこに行ったけど、本当によかった、 かというお話ですけれども、実際に現在、広報 あそこのレストランのあれを食べたらものすご 課で行っておりますのは、広報全般の手段をつ くおいしかった、こんな情報がどんどん入って かさどっているということでございまして、戦 くる。そういうことをあなた方は常にキャッチ 略までかちっとしたものをつくってはおりませ していなければならない。若い人たちに人気の ん。 ある観光地というのは、そういうことに非常に その中で先ほど委員がおっしゃいましたコメ 敏感に反応している。だから、若い人たちが次 ントの受発信につきましては、ツイッターであ から次に行く。長崎は若い観光客が少ないんじ るとかフェイスブックについては受信のみとい ゃないかという指摘を受ける。そういう新しい うことで、ホームページで受け付けて発信をす ツールの受発信をどういうふうにやって組み立 ると。フェイスブック、ツイッターからホーム てていくか、魅力あるものにしていくか。そう ページの「知事への提言」というところにリン いうこともただ単に世間並みにすればいいとい クしまして、そちらから受けまして、それにつ う話じゃない。もう少しその辺を慎重に取り組 いてはお返しをするというふうなことは構築し んで考えてほしいと思います。全く進歩してい ているところでございます。 ない、今の話を聞くだけでは。 【馬込委員】私はペーパーレスの問題をちょく 以上、終わります。 ちょく言うけれども、例えば、予算を積み上げ 【八江委員】 私の通告は、人事異動による女性 ていく時に、去年も同じようなことをやってお 幹部への取組についてはいかがかということで ったと、昨年度はペーパーを2万枚ぐらい使っ あります。 ているけれども、5,000枚は減らそうかとか、1 今、世界でも女性の参画というものが求めら 万枚減らすために、じゃどういうふうにするか れている。各国々では大統領、首相等もたくさ というようなことを常に各部各課が考えて予算 ん選出されておりますし、女性がどんどん頭角 をつくっているならば、毎年減っていかなけれ をあらわしてきていることも事実です。 また、日本においても、安倍総理は、女性の ばならないんだけれども、そういうことも余り 社会への進出というのを大いに期待もし、また、 ない。 これだけモバイルが浸透していて、いろんな 人たちが、いろんなツールでアクセスできる社 会になっているにもかかわらず、県庁が旧態依 これからは大事なことだと言われております。 そういう中で党三役の中に総務会長の野田さん とか、政調会長の高市さんとか、省庁では事務 - 253 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 次官等も誕生しております。つい最近では銀行 て退職等をされたのかもしれませんが、採用数 の社長も若い女性が誕生するということのニュ も少なかったのかもしれません。ですので、そ ースがあっております。 の年代ぐらいから課長級の登用になっていきま けさのテレビだったか、夕べのテレビだった すので、絶対数が足りないというのはあると思 か、あれですけれども、女性の管理職への進出 います。ただ、補佐クラスになりますと、約850 についてということでNHKがやっておりまし 名ぐらい全体でいる中の68名ぐらいになります た。これは社会が求めているということと同時 し、係長級になりますと、1,070名の全体の中で に、変革の時代をどういうふうに乗り越えてい 241名と。さっき全体の女性の職員数が大体 くかということもあります。 22.7%ぐらいですけれども、係長クラスの比率 そういう中で、まず、人口が、日本の人口、 を見ると22.5%で大体合っているんですね。と あるいは長崎県の人口もそうですけど。男性の いうことは、逆に言うと女性職員がいる層のと 人口と女性の人口は何人ですか。女性が多いこ ころというのは、意を用いて上げているという とは間違いないと思います。 こともありますし、皆さん方、頑張ってくれて そうすると、県庁の職員で男性職員と女性職 います。ただ、そこから先、いろんな事情があ 員は何名と何名でしょうか。 ってやめている方もいらっしゃって、上になか 【永松人事課長】 今、知事部局でいいますと、 なか上がっていかない、上がる前におやめにな 全体で約4,400人おります。そのうち女性が平成 っていると。 25年度4月1日で1,001人でございますので、約 こういう現状でありますが、とにかくこの何 22.7%ということになっております。 年か、ずっと女性職員においては育児制度等が 【八江委員】 比率にすると、確かに男性、女性 充実してキャリアも積んできていますので、 の比率は相当の差がありますけど、職員の中で 徐々にではありますが、上がってきているとい 幹部職と言われる課長級以上の方は、男性が何 うのは間違いないと考えております。 名で、女性が何名でしょうか。 【八江委員】 年齢層によっても、途中で退職さ 【永松人事課長】 クラスごとに言いますと、部 れる方、あるいは家庭の事情等もあってのこと 長級が全体で28名、次長級が51名、課長級が289 だろうと思いますが、そういうことを少しは乗 名が合計です。うち女性が、部長級で2人、課長 り越えられるような環境といいますか、それを 級で10人で、トータル12人です。 していかなければ、やっぱり女性の職員は残ら 【八江委員】 割合としては、議場でも2人、女 ない、優秀な人が去っていくということになる 性の部長クラスが座っていらっしゃいます。そ んじゃないかと思います。また、一つは希望と れ以外に課長級が10名ということですから、頑 か、期待とか、そういうものが持てなくなって 張っていると、全国の中でも頑張っていると言 しまって中座するということもあるのではない える状況ではないんじゃないかなと思いますけ かと。 ど、その点はどのように思っていますか。 だから、それを急にどうせろ、こうせろとは 【永松人事課長】前回も答弁申し上げたんです 言えないことだと思います。例えば、幹部職の が、50歳以上の女性の割合が12∼13%しかござ 部長に抜擢するとか、例えば、副知事を1人、女 いません。いわゆる育児休業とかの制度がなく 性を入れるとか、こういうことはできないこと - 254 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) はないと思うんです。ところが、全体的に幹部 今まで女性が行っていなかった、男性しか行っ 職員は課長からだんだん上がっていく、そのた ていなかったポストに女性を登用したり、主に めに環境の整備をしていく。環境の整備という 現場で働いていらっしゃる職種の方もいらっし のは、女性職員が勤めやすい環境。そしてまた、 ゃいます。そういう方を本庁の課長級に上げた 勤めやすいというよりも、自分もやってみたい、 り、いろいろ工夫をして範囲を広げていって幹 手の届くところにあるならもっと頑張ってみた 部をつくれるようにしたいと思っております。 いという思いと、それには県民の期待もそこに 【八江委員】 教育委員会では、小学校の校長先 は必要だと思うんです。男性が悪いという意味 生が354名で、そのうち女性が47名、中学校の校 じゃないんですけれども、その辺は誤解のない 長先生164名のうち女性が12名、県立高等学校が ように、私も男性ですから。男性が悪いという 56名のうち4名、特別支援学校が13名のうち3名 ことじゃないけど、女性に対応してもらう部署 ということをお聞きしております。小学校課程 がだんだん増えてきているんじゃないか。そし でも男性の校長先生が多いということなので、 て、女性の力をかりなければならない時が来て もっともっと求めていかなければいけない職種 いるのじゃないか。だから、国でも世界でもク かなと思ったりもいたします。 ローズアップされてきているということを考え そういうことで、教育委員会、あるいは警察 れば、長崎県もそれに落ちこぼれないようにと 本部、また、県職員、これは我々が関係してい いいますか、先取りしてでもやるべきじゃない る行政ですから、こういうことの質問をさせて かという思いを持っているんですけど、そうい いただいて、お願いもしているわけですが、そ う環境づくりについては何かしらのことを今後 れとあわせて県のやり方次第では民間へのバト やろうとしているんですか。2∼3日後には人事 ンタッチといいますか、今までは社長が勇退す 異動の発令もあるかもわかりませんけど、1人で る時には、その息子か中間職の人が社長になる も2人でも増える要素があるのかということも ということが多かったですが、最近は女性の奥 期待をしているんですが、いかがですか。 様もしくは娘さん、そういう方々の社長への起 【永松人事課長】まだ内示をしておりませんの 用といいますか、そういったものも増えてきて で、総論的な話でございます。 いるということ。それもみんなの環境が、雰囲 1つは、女性が働きやすい職場という意味では、 気がそういうふうになれば、もっともっと大事 いろいろ工夫しなければいけないと思いますが、 に扱われるといいますか、立派な経営者、ある 民間企業から見ると、育児休業制度等につきま いは立派な職員であれば上に上げていくのが当 しても、かなり充実していると思っております。 然ですけど、ただ、同じようなことであれば、 それで満足しているわけではございません。た つい男性をということになりがちです。それは だ、我々民間との比較ということもありますの 交際の範囲とか、いろんな仕組みによって、家 で、官が先憂後楽といいますか、そうやってい 庭を持っている女性の皆さん方はマイナス面が いのかどうかということがございますので、民 非常に多いと思います。そんなことをもう一度 間の状況も見ながら、やるべきことはやってい 考えていくべき時だと。 こうと思っております。 だから、この際、他県にましてというよりも、 それと、近々の内示の中でもございますが、 長崎独自のものを打ち出しながら女性職員の登 - 255 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 用を図り、そして、民間に波及できるような体 登用しておりますので、その方々がキャリアア 制をつくってほしいと思うんですけど、課長と ップの途中ということでございますので、人事 部長の話を聞いて終わりたいと思います。いか 課長が申し上げたとおり、あと3∼4年したら課 がですか。 長になるような候補者も男性と同じぐらいの数 【永松人事課長】 おっしゃるとおり、能力があ が出てきますから、そうすると、まさに男女関 れば上げていく、いろんな活躍の場をつくって 係なく能力によって登用するということになる いくということは当然のことでございます。こ と思います。 れは男性、女性に限りません。女性だから上げ 現状は、やはり一定のキャリアを積んだ女性 ていくとか、そういうことじゃなくて、男性、 の数が少のうございますので、そういった意味 女性トータルとして職員力というものを見なが で男性と女性と比べた時に数が少なくなってお らポストに登用していくということになろうか ります。育児休業制度とか、そういういろんな と思います。 ことを含めて若いうちから途中でリタイヤしな それと、私、2年間、人事をやっていますけれ くてもいいシステムをつくっておりますので、 ども、他県との交流でありますとか、外国の大 我々としても、若い女性職員を応援することに 学への派遣でありますとか、女性の方が積極的 よって、その職員たちがキャリアを積んで、い に応募していただいております。実際、職員録 ずれ長崎県政を背負ってくれるようなポストに を見れば増えております。そういうことでいろ ついてもらいたいと思っておりますが、そうい んなところで積極的に登用もしているし、応募 う事情で数的に増やすためにはしばらく時間を もしていただいておりますので。この質問に対 いただきたい。ただ、その間も適材適所で女性 して何度も、「ちょっと時間をかしていただき にそういう能力があれば部長級であろうとポス たい」と、秋に言われて今できるかというと、 トにつけていきたいと考えているところでござ なかなかできませんので。とにかく一歩ずつ、 います。 そういうステップを我々は踏んでおりますので、 【八江委員】前も申し上げたかと思いますけれ もうちょっとお時間をかしていただければ、何 ども、幹部になすための女性の特訓が必要でも 年か後には、なるほどと思えるようになろうか あるんじゃないかと。女性の登用を進めるため と思います。 には相当のキャリアも、あるいは能力も必要だ 【池松総務部長】 トータルとしては、当然、男 ろうと思います。読み書きのことはできても、 女関係なく能力のある者をポストにつけるとい 現場が果たしてできるかということもあるから、 うことをやっております。 そういった面は特殊な制度をつくって、やっぱ 八江委員がおっしゃったように、政治的な特 り計画を立てていかなければ、全部同じように 別職なんかは、例えば外部から女性の方を連れ やろうといってもなかなかうまくいかないんじ てくるということはあるかもしれませんけど、 ゃないか。そのためにはやっぱり制度をつくっ 県のいわゆる職員の場合は、下からキャリアを て、何人ぐらい増やすんだという目的と、それ 積んでもらう必要があります。そういった意味 からまた、女性に夢と希望を与えるような政策 で先ほど年齢構成のお話をさせていただきまし をしていくということが必要です。テレビその たけれども、現在、課長補佐、係長にも女性を 他でも、やっぱりそういう訓練が必要だという - 256 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) ことを言っておりました。それは黙っておって 最終的な伸び率としては、対平成24年度、対平 できるものではないと思いますから、それだけ 成25年度を考えた場合、マイナスになっている は強く要望して終わりたいと思います。 状況です。一方、税収の問題も当然ありますか 【吉村(庄)委員】通告をいたしておりました中 ら。 で、一般質問等でした部分もありますから絞っ この辺の問題で私が1つだけお尋ねしたいの て、まず、予算関係の財政制度の地方交付税の は、臨時財政対策債で赤字の分を国がやるとい 問題ですね。これについて私は一般質問で、国 う状況の中で、県も一定、財政対策債を考えて の地方財政計画をどういうふうに思うかという いかなければいけないということはわからない 問題、それから、赤字補塡として臨時財政対策 わけでもないです。しかし、臨時財政対策債と 債を県もしている問題、こういうことについて いうのは、本来、地方交付税として、いってみ お尋ねいたしました。 れば現金でぴしゃっと措置されるのが本来のあ 今年の地方財政計画でいきますと、国の地方 交付税の総額は16兆8,850億円、昨年度とする り方ですから、そういう状況にないから今のよ うな状況になっていますが。 1,769億円のマイナス。臨時財政対策債は5兆 実は、地方交付税の中には従前の対策債の後 5,952億円、6,100億円ばかりのマイナス。結果 年度負担とか、特殊な事業ごとの地方債の中で、 的に地方財政の財源不足額は10兆5,900億円。こ 例えば数年前に行ったのが数年後に措置される の半分が臨時財政対策債というような状況にな んですよと。措置というのは、中身をいえば地 っているわけです。 方交付税の算定基礎、入る分ですから、歳出の そういう状況になった背景は、一つは税収の 基準で計算をしてもらう、こういうことだろう 問題等もありますし、一方では地方財政計画も、 と思います。ほかの条件が変わらなければ、そ 地方税及び地方譲与税はプラスになっている部 の分だけ当然含まれて交付税として措置される 分もございますが、地方交付税のあり方からい ということになりますが、この地方交付税の中 うとやっぱり問題だと私は思って一般質問をい に、例えば平成26年度でいけば2,163億円、平成 たしました。 25年度でいけば2,187億円、この中に前からの負 そこで、県財政の地方交付税及び税収等の歳 担分というのはどういうふうな形で計算をされ 入確保ということを書きましたが、地方交付税 ているのか。あるいはその計算分は特別交付税 に絞って考え方を聞かせていただきたいと思い になっていてここの中に入っていないのか、こ ます。いずれにしても、平成20年度からの予算 のことについてお尋ねいたします。 の資料、当初予算案のポイントという資料が出 【古川次長兼財政課長】臨時財政対策債につい ておりますが、平成20年度から平成26年度まで ては委員のお話がございましたように、交付税 の地方交付税の伸び率かれこれを載せてありま の振りかわりということでございまして、地方 す。例えば、平成25年度の地方交付税は当初予 は一旦借金して、将来それを交付税で見るとい 算で2,187億円、対前年度比は1.4%のマイナス。 う制度になっております。 それから、平成26年度の予算は2,163億円、マイ それはほかにも交付税措置がある起債がござ ナス1.1%。これに臨時財政対策債を加えても、 います。そういうものにつきましては後年度に、 - 257 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) その年度、年度ごとの償還費のところで、例え 返済で見ている需要額が500億円ほどございま ば臨時財政対策債については100%見る、公共事 して、合わせますと626億円ほどになっていると 業等につきましては地方負担額の20%を見ると ころでございます。 か、そういう形になっておりまして、償還額に 【吉村(庄)委員】 もう一回確認しますが、基準 合わせた形で、あくまでも理論計算というのが 財政需要額は三千幾らとおっしゃいましたか、 今多うございますが、そういう形の中で交付税 確認します。 の算定基礎、基準財政需要額の方に組み込まれ 【古川次長兼財政課長】 基準財政需要額が ておるということでございます。 3,110億円ほどでございます。 【吉村(庄)委員】需要額に組み込まれているか 【吉村(庄)委員】 3,110億円という基準財政需 ら、理論的であるということは私はわかります。 要額の中に600億円ぐらい入っていると、計算上 平成25年度の当初予算が2,187億円、平成26年度 は。それがそのまま2,163億円の地方交付税にな は当初予算が2,163億円という状況ですが、この っているかというと、さっきの話のように、需 中に前の元利償還金とおっしゃった部分で、い 要額と収入額をして、いわゆる長崎県の財政が わゆる後年度、交付税で措置するんですよとい どうなのかと、こういうものを見る形で交付税 う部分が、理論上でも結構ですから、実際とは その他が措置されるということになっています なかなか合わない、まわりの状況がいろいろあ から、それはそれで理解をいたします。 るから、基準財政需要額に算定するということ そういうことを考えてみても、地方交付税の が基本ですから。例えば、平成26年度でいうと、 あり方からいうと、後年度負担で交付税を見ま 長崎県の場合は従前のもの、それから臨時財政 すよというのは、やっぱり言葉どおりじゃない 対策債というものが、去年か一昨年か、その前 ですよね、1つは。やっぱり基準財政需要額の中 かわかりませんけれども、まとめてどのくらい にその分を、元利償還金を、この分については、 が基準財政需要額の算定基礎の中に入っている 100、この分については8割、こういうふうにし かということについて概略で結構ですから教え て見ますよと、言い方は極端ですけれども、こ てください。 ういうことにすぎない。こういう状況もありま 【古川次長兼財政課長】 個別の算定を平成26 すから、地方交付税というのは本来のあり方を 年度の予算の見込みということでございますが、 やられて、その中できちっと長崎県なら長崎県 それで申し上げますと、委員ご承知のとおり、 の財政、いわゆる国からいうと、それぞれ地方 交付税は基準財政需要額から基準財政収入額を の財政の均衡、そして標準的な仕事がちゃんと 引いた分、その結果として交付税の当初予算計 できるようにやっていく筋合いのものを地方交 上額でございますので、需要額ベースにどれだ 付税は持っています。一般質問でもありました け入っているかということでご説明いたします ように、そういう点の本来のあり方からいうと と、平成26年度の予算上の基準財政需要額を 問題があるから、少なくとも地方財政の確立、 3,110億円ほど見ております。その中で元利償還 あるいは地方財源の確保という意味では、知事 金につきましては、事業費補正という形ですが、 会等と連携しながらやっていくという答弁があ そちらで126億円ほど。また、公債費で、借金の っておりますから、それはそれとして理解をい - 258 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) たしますが、そういう考え方の理解でよろしゅ ったら委員会、またほかのところで質問させて うございますか。 いただくことにいたします。 【古川次長兼財政課長】 今回、予算総括質疑で 歳出面の課題で、特に基金取り崩しについて、 も議論がございましたように、本来であれば臨 総務部長は一般質問等でもお話になっておりま 時財政対策債というのは交付税として当該年度 すが、私は非常に気になった分がございます。 に交付されるべきものであるということでござ 平成25年度は、当時の取り崩しを230億円すると います。そのために法定率の引き上げにつきま いうことで最終は76億円、頑張って278億円を残 して、政府施策要望等を通じて行わせていただ したと。この278億円という平成25年度末の残の いているところでございまして、全国知事会等 見込みについて、3基金の取り崩し状況から見た と連携して今後も国の方に強く訴えてまいりた 278億円という年度末の残金を、例えば平成26 いと思っております。 年度の予算をどうするかということで見た場合 【吉村(庄)委員】 結構です。そういう考え方で に、ここ数年のいろんな状況を考えた場合に不 頑張っていただきたいと思います。 足すると、結局は赤字ということでしょうけれ そこで、県債の状況で考えてみますと、臨時 ども。そうすると、年度当初には二百何十億円 財政対策債が平成25年度では3,939億円でした という数字がないと、平成26年度からいうと、 が、平成26年度では4,231億円、これは年度末残 平成27年度というのは、今の状況からいけば予 高ということになる。そして、それを除いた分 算が編成しにくいという話をされた。しかし、 が8,157億円という数字になっております。 考えてみると、平成26年度は200億円を取り崩し それで、あなた方は4,231億円、臨時財政対策 て、年度末は77億円という数字になっている。 債を除けば8,000億円ぐらいだと。県債は、平成 頑張ってやられたとして、平成24年度は97億円 26年度でいうと、この資料にあるのは1兆2,388 の実質取り崩し、平成25年度は76億円の実質取 億円という数字ですから、平成25年度末は1兆 り崩し、去年と平成26年度と同じだと仮定する 2,309億円ですか、こういう数字です。4,000億 と、278億円から七十何億円ですから、大体200 円ばかり臨時財政対策債があるから8,370億円、 億円が残ると。この表に出ているのが逆転する あるいは平成26年度末は8,457億円、こういう数 ようなことになっていくんですが、ここのとこ 字を言って、これが借金なんですよという言い ろの考え方ですね。年度末で二百数十億円とい 方をしておった。4,231億円というのは返ってく うものも持たないと、今の予算編成からいけば、 るでしょうけれども、やっぱり理論上の基準財 県の財政からいけば、予算編成ができにくいと 政需要額の中に算定と、こういう形なんでしょ いう状況になっているということを本会議等で う、さっき話があったように、結果的に言えば。 表明されたやに受けとめていますが、その点、 全部が一度に来るわけではないでしょうが。そ 間違いないですか。総務部長にお伺いします。 こはきちっと区分けをして県民に説明をされる 【池松総務部長】 ここ数年、数年というか、10 べきだと私は思います。 年程度ですが、当初、予算を編成する際には200 そこで、時間もありませんから次の質問にい 億円超の基金を取り崩さないと収支不足を埋め きますが、税収等の歳入確保について機会があ ることができませんので、当初予算の編成がで - 259 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) きないという状況でございます。 思います。そういう意味では収支改善対策を、 【吉村(庄)委員】 それはわかりました。平成26 現在、「新」行財政改革プランで行っておりま 年度は200億円取り崩す予定であるという考え すが、さらに収支改善を強めて取り組んでいく 方ですね、今のところ。年度末に77億円という 必要があろうと考えているところでございます。 数字になる。今までのように努力をしながら、 【吉村(庄)委員】 収支改善の中で、いわゆる内 例えば、平成24年度は97億円、平成23年度は25 部経費、通常経費といいますか、政策予算より 億円、平成25年度は76億円、この程度ぐらいに も経常経費に焦点が当たる分もありますが、そ していくならば、まだ次の年までぐらいはどう ういう意味でいうと、税等の歳入確保というこ かなという感じがいたしますが、予算を組む時 とについては特に頑張ってもらいたい。これは は200億円ぐらい不足するから本当は組み替え もう質問しませんが、県有地の未利用地の売却 と、こういうことになるんでしょうけれども。 等の推進、こういうものも当然してほしいし、 まず、平成26年度に向けて、そういう最終取 あるいは地方交付税等をあるべき姿に戻してい り崩しが一定のところで、平成25年度でいえば ただく内容とか、そういうことについても頑張 76億円、平成24年度でいえば97億円、こういう っていただかなければいけない。税金の問題で ところを目標にして努力をしていくという考え いえば、滞納の分の収入確保。それから、いろ 方が当然あるべきだと思いますが、いかがです いろなところで見ているのは未収金の状態があ か。 りますね。貸付金の未収もあるし、支払っても 【古川次長兼財政課長】当初予算の編成におき らわなければいけないのが収入未済になってい まして、先ほど部長から答弁いたしましたよう る分がかなりありますから、それぞれ特別会計 に、200億円以上の基金がないとなかなか厳しい でもあるんですが、そういうところも含めて未 ということでございます。 収金の減額、こういう対策を十分やっていただ ただ、これまでの基金の状況を考えた場合に、 きたい。 当初の段階では200億円を超える、230億円とか、 単純にいうと、平成25年度で278億円ぐらいが、 そういう形で取り崩しはさせていただいており まだ最終ではございませんが、年度末にあった。 ますが、結果的に150億円程度は少なくとも取り 平成24年度が351億円あった、平成23年度末が 崩さなくて済むような状態になっているという 443億円あった、こういう状態をずっと見ていく ふうなことでございます。 と、本当に平成27年度、平成28年度は極めて問 平成25年度につきましても、先ほど、予算の 説明資料をご覧になっておっしゃっておりまし 題になるような状況になっていくと受けとらざ るを得ません。 たが、76億円というのは、3月補正時点でござい だから、まず平成26年度は平成24年度ぐらい まして、今後また最終専決である程度の額は戻 のところに抑えていくとしても100億円近くで せるのではないかと思っております。 すから、あとは177億円、あるいは200億円ない いずれにしても、200億円以上の取り崩しは必 ず必要ということで、平成27年度の当初予算の と、こういう状況になりますので、そこのとこ ろの努力をしていただきたいと思います。 編成というのは非常に厳しい状況にあろうかと - 260 - やっぱり経費の切り詰めということについて 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) は、ある意味では限界もございますから、例え 時に、「先生、大変なんですよ」と、「何が大 ば、払ってもらうべきものをきちっと払っても 変か」と。「いや、やがて8,000億円、9,000億 らうとか、こういうことについてもしていただ 円の県の予算の中で、それ以上に、もう9,000 かなければいけない。さっきから言っているよ 億円、1兆円という額に県債発行残高がなってく うに、地方交付税のあり方などについては、国 るんです」と。「おう、そうか。それはそれで の地方財政計画、地方財政制度も極めて問題が よかろう。しかし、それをもって県の財政がど ありますから、そういうことについても知事会 うのというのはおかしんじゃないか。その県債 等を踏まえてという話もあっておりますから、 発行残高の中で交付税措置されているのがどれ 最善の努力をしていただくことを要望して、私 ぐらいあるか計算したことがあるか」と言った ら「ありません」と。そして、60%から63%ぐ は質問を終わります。 【橋村委員】質問しようかどうしようかと迷っ ておりましたけれど、今までのやりとりを聞い ておったところ、やっぱり一言、言わざるを得 ないかなと思って発言をさせていただいており ます。 今日は、部長、課長、幹部職員がここに出席 されておるわけですけれど、委員の質問に対し て毅然とした答弁のあり方ということをもっと 反省せにゃいかん。曖昧とした、正確に適切な 回答をしなきゃ。 例えば、税の徴収不納の場合もあるわけです、 例えば事業が倒産したりというようなことで。 要するに、徴税については努力を重ねていかな ければならない、放置してはならない。されど も、もう不納ということもあり得るんだという、 そういう状況があることもきちっと説明しなけ ればいけない。あるいは先ほど、県債発行残高 が1兆2,000億円という場合に4,000億円ぐらい は交付税措置が後年度でされると、だから実際 は8,000億円ぐらいがネットなんだというよう なことも、さっきの発言を私が云々するわけで はないけれど、逆に1兆2,000億円という県債発 行残高ということにとらわれてしまうと、財政 が硬直しているから投資を怠ってしまうという ことになってしまうのよ。 葺本君が補佐ぐらい、もう10年も幾らも前の らいだったろうと思うけれども、「交付税が措 置がされおります」ということで慌てふためい て計算してきた。見てみろと、そんなら実際の 発行残高の4割しかネットの借金というのはな いじゃないか、逆転しまうじゃないかと。 当時は財政の硬直率というか、昔は公債費比 率というような、あるいは制限比率というよう なことで、今度は実質公債費比率というような ことで。だから、私の時も同じだけれども、仮 に公債費制限比率を1%容認できるならば、例え ば、11%を12%まで比率を上げようということ で、それは財政を硬直化させることだけれども、 「1%容認した時はどれぐらいの投資が可能な のか計算したことがあるか。俺は数十億円、数 百億円にもなると思うぞ」と言ったところが、 「先生、数百億円どころではありませんでした」 という返事が返ってきたわけです。 だから、起債制限比率とか、そういうことに だけとらわれて1%の攻防の中でやってしまう と財政運用を過ってしまう、あるいは適切なる タイムリーな公共投資を怠ってしまうことにな ってしまいます。 こんなことを言うとおかしいんだけれども、 下水道事業なんか、私は15年前に完璧にやり遂 げてしまった。今やろうとすればものすごい、 あるいは地方債という、その中でも当該年度で - 261 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 15%補正をしておった、42.15%に15%上乗せし 職員というのは能力というのがあって、課長 てやった、事業費補正の中で。だから、56.25% まではいい課長だったけれど、それから先がと、 の補助事業でどんどん、どんどん、まちづくり 次長まではやれたけれども、あるいは部長にな がやれたわけです。 した時には失敗してしまったという事例という だから、そういう財政運用に対する的確な判 のは嫌というほど私は見てきております。だか 断力と、また、議会に対しても、いや、ここは ら、係長、課長補佐ぐらいまではやれるとして こうなんです、だから、こういう説明の仕方を も、それからトップとして自分で判断を下して しているんですと。1兆2,000億円だけれども、 いかなければいけないと。これにはものすごい 実際の4,000億円は交付税措置、財政対策債とい トレーニングと学習もしていかなければいけな うことで、お互いに、国も借金するから地方も い、経験もしていかなければいけない。だから、 借金をしてくれと、その分については後年度は 女性だからということをもって登用しておると こうするんだからと、制度的なものだからきち 大間違いをしてしまう。 っと、これはこれとして説明をしておかなけれ 私は、安倍総理は大嫌いな人間です。パフォ ば。あるいは270億円こうやって財調があって、 ーマーで、あるいはリップサービスばっかりで、 あるいは200億円取り崩さないと予算が編成で 女性登用、自由民主党三役に2人まで女性を据え きませんと。それは7,000億円近い当初予算であ てしまう、あるいは次官級に対してもこうと。 るならば、200億円というのは何%に該当するの 失礼千万よ、ああいうやり方は。厚生労働省の かと。予算編成の場合には、歳入について過大 次官の村木さんは確かに才能があったんだろう 見積もりをしないように、そして、歳出につい と私は思いますけれど、女性がゆえにという、 て過少評価にならないようにと。だから、執行 マスコットじゃないんだから。 残はあり得るわけです。あるいは適切にやろう それと、例えば、上級職の役人に対する割合 としても97%ぐらいの執行率というのは、もう も、今、1割ぐらいおるのかな、それを3割ぐら ぎりぎりのところなのよ。そんなら3%、200億 いまでに伸ばそうと。逆です。冗談じゃないよ。 円というのは最後には調整できるんだけれども、 そうすれば男子の採用枠をカットしてしまうこ 当初予算の場合には、取り崩しをしなければ歳 とになる。だから、言語道断、そういうことを 入の確保ができないからこうなんですという、 言ってのけると、あの人の非常識さには。法の そういう財政面についてもきちっ、きちっと相 番人の法制局長官をも自分が兼ねているような 手が理解できるように適切なる説明をしていか 錯覚をしてしまっている。そういうことにそそ なければいけない。 のかされてはいかん。確かに、女性も平等に採 あるいは先ほど八江委員の女性の登用につい 用、登用をしていくと。しかし、メリットシス て質問がありました。私は、女性を登用するな テムなんだから、猟官制をとってはいけない。 とは言わないけれど、女性がゆえに登用すると だから、あなたたち人事を管理する人間は、 いうことは、女性に対してものすごい侮辱だと 優秀な能力を評価するという心得をしておかな 私は考えている。私もずっと、もう37年間、県 いと、女性だから、男性だからという形での人 庁に通ってきている。いろんな人を見てきてい 事登用をやっちゃならんということをぜひ心に る。 刻んでおいてもらいたいと思ったがゆえに、あ - 262 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) えて私はこうやって発言をしているんですよ。 れども、これは赤字地方債ではありませんので、 だから、男性だから、女性だからではなく、 物として残っているわけですね。道路だったり、 有能か否かをもって登用をやっていくというこ 県立学校だったり、港湾だったりして残ってい とを肝に銘じておってほしいと思います。女性 るわけでございますので、それはそれで資産と がゆえにというような発想は持ってはならない してあります。ただ、民間と違って、それを売 し、また、女性だからといって蔑視してトレー り払ってキャッシュに変えられないというとこ ニングの機会を与えないということがあっては ろが違うわけですけれども、そういった意味で いけないと思うけれど。だから、競争原理は作 は投資も必要です。ただ、適正な、いくら物と 用させて、そして、本人の能力の陶冶を図るこ して残っているといっても、体力というのがご とについては、上司としては当然の配慮である ざいますので、そこを目いっぱい考えながら、 けれども、しかし、最初に結論ありきの人事を 投資すべき点については力強く投資を進めてい やってはならないということを重ねて申し上げ きたいと思っております。 ておきたいと思います。総務部長、いかがです ご指摘の2点については、そのような考え方で か。 対応していきたいと思います。 【池松総務部長】 ご指摘が2点ございました。 【橋村委員】 再度だけれども、一般の家庭の、 まず、人事の関係ですが、それは我々も答弁 例えば飲み食いの借金ではなくて、ストックと しておりますとおり、適材適所というのがまず してあるんだから、私はずっと言っていた。な 原則であります。 んで我々の世代だけが全てを、後年度に負担す ただ、趣旨としては、先ほど申し上げたとお べき応分の受益者の分まで我々の代に全てを負 り、過去、採用とかキャリアを積む上で女性に 担しなければならんのかと。例えば、高速道路 不利な状況があったとすれば、それを挽回する にしても、新幹線にしても、公共的にずっと残 ためにいろんなキャリアの積み方として特別と っていくものがあるわけですね。それだったら2 は言いませんけれども、そういう過去のハンデ 代、3代という後年度に負担させて当然だ、受益 ィーの分をカバーできるようなシステムがあれ がそこに発生するんだから。 ば、それはそれで対応して、そこによって初め だから、そういうことも考慮して、そして公 て男女が同じスタートラインに立てるというこ 共投資を怠らんようにしておかないと、健全財 とであれば、それはそういうふうにやっていく。 政、健全財政と、もう耳ざわりはいいけれど、 その結果として適材適所ということが大原則だ 何の公共施設もなくて便宜も供与されない。県 というふうに考えております。 民にとってこれぐらいに不幸なことはないんだ。 それと、財政面については、おっしゃるとお だから、適切なる、タイムリーな、そして健 り、県民の方々に説明する際もなかなか限られ 全財政運用はどこまでなのか。実質公債比率も た、例えば広報誌等の紙面の中では難しいこと どこまで容認できるのかとか、積立金の残高は もあります。よく家庭に例えるとと言いますが、 どのくらいまで持っておけばいいのか、後年度 これを例えてしまうと誤解を与えるような面が に交付税がどう措置されていくのかということ あると思います。 をずっと、あるいは特に4月からは消費税が8% 通常の起債が、8,157億円の残債がありますけ になっていく、そして、2015年からは10%にな - 263 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) っていく。そしたら、今度は交付税財源として 【久野委員長】 以上で質問を終わります。 も、今、29.5%の分がそうだけれども、トータ 次に、自由民主党・愛郷の会より、意見書の ルの十何パーセントだったか、比率が上がって 提案があっておりますので、事務局より文案の いくから、そこだけでも何兆円単位で上がって 配付をお願いします。 いくということになる。だから、今までよりか 〔資料配付〕 は地方財政も悪くはならないということも念頭 【久野委員長】 それでは、外間委員から説明を に置いて、そして財政運用を図っていかなけれ お願いします。 ばいけないということなので、我々を牽制する 【外間委員】ただいまお配りをいたしました資 ために、「県議、もう県は財政が窮屈なんです よ」と、そう言うのは勝手だけれども、我々か 料は、「公務員獣医師の処遇改善を求める意見 書」であります。 ら見れば、そんな子どもだましみたいなことは 言うなということになるので。 だから、どう健全な財政運用をやっていくの か、それがあなたたちプロたる者の、あるいは 政策集団だということを理解しておってもらい 「動物の愛護及び管理に関する法律の一部を 改正する法律」が、昨年9月1日に施行されまし て、動物取扱業者にかかる規制強化などが行わ れたものでございます。動物取扱業者の規制、 これは都道府県の役割がさらに拡大をし、改正 たい。 それと、個々にわたってはそうだけれども、 この場に至っては、あなたたちより上司はいな 法の適切な実施業務を担う獣医師の職責と業務 量が増大することは確実でございます。 いんだから。そして、あなたたちの発言が最後 一方、共通感染症や口蹄疫などの伝染病が、 のあなたたちのセクションの回答になるんだか 世界各地で発生をいたし、水際でこの業界が防 ら、自信を持って、きちっと適切なる答弁に心 疫措置や食品衛生業務の中核を担う公務員獣医 がけるように。 師の業務も、ますます専門能力と判断力が要求 前にも私は池松総務部長に言ったことがある けれど、議会前には勉強会をするけれども、議 され、その困難性を増しているところでござい ます。 会後に勉強会をせろと。「いや、やっておりま しかしながら、これらの業務に従事する地方 す」と言われて、やっているはずだから、あえ 公務員の獣医師には、対象者の全てが、医師、 て申し上げませんけれど、ぜひ議会が終わった 歯科医師と同様6年間の教育課程を修めた免許 後に自分たちの答弁がどうであったかという反 取得者になろうとしており、その業務もお医者 省会をぜひやって、そして、よりいい答弁者に さんと同様に高度な自己判断に基づいて遂行し なっていただくように心からお祈りを申し上げ て、私も総務委員会は最後だろうと思うので発 言をさせていただきました。 なければならない専門職、こういったことが全 国的に公務員獣医師が採用困難職種となってい る要因と言わざるを得ません。 【久野委員長】 事前通告者の皆さん方、質問の 漏れはありませんか。ほかに質問はありません か。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 公務員獣医師が、より一層の責任と誇りを持 って職務に専念できますように、以下の件につ いて意見書を求めるところでございます。 それは、都道府県の公務員獣医師の処遇を改 - 264 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 善いたし、人材確保を推進するために、国家公 います。 務員獣医師に適用する俸給表を医師等に準じた 【吉村(庄)委員】 あと1つ、2つお尋ねします。 ものに改め、または初任給調整手当の創設等を 例えば、獣医師が140ポストあるとおっしゃ 行うこととする。これらのことは、都道府県が いましたか、それで6人欠員ということですが、 地方自治の趣旨にのっとって、これを尊重する 140人のポストということで考えてみまして、 こと。以上、2点について意見書を求めるもの これを医療職(一)表で、医師と同等にすると でございます。 いうことになれば、どのぐらいの財源が必要と 委員各位のご賛同を賜りますよう、よろしく いうふうに、そういう点が想定されていれば教 お願いをいたします。 えてください。 【久野委員長】 ただいま外間委員から、「公務 【永松人事課長】 今、手元にあるデータといた 員獣医師の処遇改善を求める意見書」提出方の しまして、ドクター、いわゆる医師の県職員と 提案がありましたが、これについてご意見はご しての平均給与が約1,300万円ほどでございま ざいませんか。 す。獣医師が650万円ほどでございます。この 【吉村(庄)委員】 意見というよりも、当局にお 差が約680万円、約700万円近くでございますの 尋ねしたいと思います。 で、単純に医師と同じ給与体系にすると、給料 まず、県でいいますと、ここに都道府県がと 表から手当から、この差を埋めるという前提で いうことで、長崎県も頑張ってほしい旨に受け のざっとした計算だけさせていただきますと、 取りました。長崎県としては、獣医師が何人い ポスト欠員もありますが、140人に約680万円掛 て、ここに採用困難云々ということも書いてあ ければようございますので、約9億円ほどの所 りますから、欠員状態がどういうふうな状況な 要財源になろうかと思います。 のか。 【吉村(庄)委員】 そうですね。大変な額になる 【永松人事課長】 現在、獣医師のポスト数でい んですが、あと2点教えてください。 いますと、約140ポストありますが、6名の欠員 ほかの県では、例えば、医療職(一)表にな がございまして、現在134名ということになっ るとか、医療職(一)表に準じた給料とか、新 ております。 しい給与制度を創設しているとか。これは国家 【吉村(庄)委員】 それから、お尋ねというか、 公務員がそういう状態をつくってなくて、医療 確認の意味で、薬剤師も医療職(二)になって 職(二)が適用されていると。医療職(三)表 います。これもたしか修士課程といいますか、 というのは看護師ですか、医療職(二)表は技師 国家試験を受けるためには6年だったと思いま さんたちも含めてですが、薬剤師にも適用され すが、どういう状況でしょうか。 ていると。こういう状況でしたが、ほかの県は 【永松人事課長】 獣医師は、昭和59年の入学 一体どういうふうな状況になっているか。 者から6年課程になりまして、薬剤師は何年か ついでに、採用困難ということもありますし、 前に同じく6年課程になった状況でございます。 それから今のような差がありますから、その待 今、ポスト数でいいますと、62ポストございま 遇改善というものは、現場からいろいろ要求、 して、うち5名が欠員の状況ということでござ 要望が出ていると思いますが、今まで待遇改善 - 265 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) をどういう形でやってきたか、やってきたもの ラス手当として、採用10年目までは初年度に大 があるとすれば教えてください。 体3万円、あとは何年か後に落としていって10 【永松人事課長】我々職員の給与でございます 年でゼロになっていくんですけど、そういうふ が、大体国の制度に準じております。人事委員 うなこととして、初任給といいますか、若年層 会が勧告をして、それを実施していくという格 の待遇改善とか、獣医師さんにはそのような待 好になっております。その中で医師が医療の 遇の改善を、この間とってきております。大体 (一)表ということでございます。看護師とか 九州各県横並びでしてきているという状況でご 保健師が医療の(三)表、残りの医療技術者と ざいます。 いうことで獣医師でありますとか、薬剤師、栄 【吉村(庄)委員】 状況はよくわかりました。 養士、臨床検査技師、こういった方々が医療の 【外間委員】 ただいまの吉村(庄)委員の人事課 (二)表というようなことになっておりまして、 長に対する質問、説明に対しまして、中身は一 全国的にも同じで、今、獣医師に医療の(二) 定、私も理解をさせていただきました。逆に、 以外を使っている団体はほぼございません。 獣医師さんとお医者さんとの格差というのが あと、先ほどちょっと申し上げましたように、 680万円もあるというふうなことが確認できた 昭和59年の入学者から獣医師も6年課程に変わ ということ。しかしながら、一方では、同じ6 ったものですから、もう今から20年ぐらい前に 年間の医師に準ずる国家の資格を取得すべく努 なりますけれども、平成3年から食肉衛生検査 力をなされて、まして近年、口蹄疫、あるいは 所、と畜場で検査をする獣医師に給料の調整数 伝染病、もう世界的な大変な状況に陥っている というのを出しました。これは給料表ではない 時に、この獣医師の活動というものは大変目ま んだけれども、本俸に準ずるということで、約 ぐるしいものがあります。また、私たちも共進 10%ぐらいの積み増しというか、調整数3とい 会の成功を見たところでありますが、まさに獣 うのがあるんですが、それを出して待遇を改善 医師の役割は非常に大きいものがあって、その しました。 資格というものは、同じことを申し上げて恐縮 同じように、獣医師は、衛生部門でいうと食 肉衛生検査所、農林部門でいくと家畜保健衛生 なんですけれども、国民からの期待もますます 増大をしております。 所。家畜保健衛生所の獣医師にはその手当がな したがいまして、こういった格差というもの かったんですが、平成19年ぐらいだったと思い を是正していく必要があろうかと存じます。そ ますが、家畜保健衛生所に勤める方には1.5の調 のためにも何らかの優遇措置を講じていくべき 整数ですので、5%ぐらいの割り増しをすると だと、我々自民党としてはそう考えまして、こ いうような措置をやってきまして、来年度から こに意見を提出したところでございます。 何も680万円の格差解消を一気にやれという 家畜保健衛生所については調整数2にしようと。 獣医師さんが採れないというようなことで、こ ことでは決してございませんで、書いていると の間、処遇の改善をいたしております。 おり、あくまでも処遇の改善を求める意見書で あと、初任給調整手当ということで、これは ございますので、ここに書いてあるように(一) 人事委員会の勧告に基づいたんですが、給料プ 表を目指して、現在、薬剤師と一緒である(二) - 266 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 表を何とか(一)表にできないものであろうか。 今までも努力をされておるかもしれませんけど、 それが難しいということであれば、先ほど人事 これからも努力をしていただきたいと私は思う 課長がご説明をいただいた初任給の調整手当の んですが、医療職(一)表と同じ考え方でやら 創設等を行うこと。また、これについて吉村(庄) れるということについて言うと、医師の皆さん 委員が言われた各都道府県の状況はどうなのか 方との関係、それから医療職(二)からいうと、 ということを対処しながら、ほかの県の動きも 6年で薬剤師、これは医師と薬剤師とは全然違 見ながら、我が県としても、ぜひともこういう います。あるいは医師と獣医師もですが、医師 職責に値するような、ここ近年、非常に努力を という意味では共通性があるかもしれませんが、 し、実績を上げている獣医師に対して何らかの 薬剤師だって、例えば、肝炎問題なんかでは製 処遇改善を求めるように、ぜひともこの意見書 薬薬剤、これに対する問題、国の責任になって の提出をご賛同いただきたいということをあわ いますが、こういうところを含めて、そのほか せてお願いをさせていただきたいと存じます。 のところも含めて非常に大事な職であることは 【久野委員長】 採決方法について、しばらく休 もう間違いないです。生命にかかわります、薬 憩をさせていただきたいと思います。 剤師の処遇もですね。 ― 午後 3時26分 休憩 ― ― 午後 3時29分 再開 ― そういうところもありますから、私どもは今 の状況の中で、医療職(一)表、医師と同じに するということについては、ちょっとやっぱり 【久野委員長】 委員会を再開します。 賛成をいたしかねる、こういう状況でございま それでは、討論に入ります。 す。 討論ございませんか。 一つは、そういう問題が獣医師あたりと、そ 【吉村(庄)委員】 今も休憩中にあっていました れから医師の皆さん方、あるいは医療職に従事 が、私たち改革21・新生ながさきとしては、い しておられる、特に資格を取るのに同じ6年が ろいろ議論しましたが、これについてそのまま 必要な薬剤師あたりとか、こういうところに非 賛成するという状況にはないんです。 常に影響があります。また、看護師の皆さんか というのは、このポイントが医療職(一)表、 らも人員不足の中で待遇改善は常に要望があっ つまり医師と同じ待遇にということ、それは段 ているわけです。また、先ほどお話がありまし 階的かもしれませんが、中心的にはそういう状 たように、離島等では、獣医師も問題かもしれ 況に中身が一つなっているということと、それ ませんが、医師の方が極端に言って非常に確保 から都道府県がやる場合というのがありまして、 が難しいと。こういうこともありますので、そ もちろんこれは地方自治法の趣旨にのっとり、 ういう財源がもしあるとすれば、そっちの方と これを尊重するというのは、当然、国としても か、そのほかの政策に活かしていただくのが、 していただかなければいけないのですが、この 今の段階では相当ではないか、こういうふうに 問題、先ほど話がありましたように、確かに格 思って、我々としては、現時点のような状況の 差がありますから、私は処遇改善はやっぱり必 中で、医療職(一)表、医師と同じ待遇につい 要だと思います。これは否定をいたしません。 て意見書として出していくということについて - 267 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) は、大変申しわけございませんが、賛成をいた 〔「正副委員長一任」と呼ぶ者あり〕 しかねる、こういう状況で討論とさせていただ 【久野委員長】 それでは、正副委員長にご一任 きたいと思います。 をお願いいたします。 【外間委員】賛成いたしかねるご意見もいただ ほかに質問がなければ、総務部関係の審査結 きました。改めて、提出した人間として、この 果について整理したいので、しばらく休憩いた タイトルをもう一度読み上げをさせていただき します。 まして、賛成意見とさせていただきます。 「公務員獣医師の処遇改善を求める意見書」 であります。その求める意見書の内容は、「俸 給表を医師等に準じたものに改め、又は初任給 休憩 ― ― 午後 3時35分 再開 ― これをもちまして、総務部関係の審査を終了 いたします。 この後、委員間討議を行いますが、理事者退 たしていくために「地方公務員獣医師の処遇改 善に取り組み、医療職給料表(一)の適用又は 3時35分 【久野委員長】 委員会を再開します。 調整手当の創設等を行うこと」が1つ。2番目に、 都道府県が、ここに書いてございます職責を果 ― 午後 室のため、しばらく休憩をいたします。 お疲れさまでした。 これに準ずる給料表の創設を行うときは、地方 自治の趣旨に則り、これを尊重すること」とい う意見書となっておりまして、狙いは少しでも ― 午後 3時36分 休憩 ― ― 午後 3時37分 再開 ― 公務員獣医師の処遇をあくまでも改善をしても らいたいということで、ただいまの反対意見の、 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 次に、今定例月議会で審査いたしました内容 「一」表も含めたところで改善を要求するとい うことでございます。 について、3月26日、水曜日の予算決算委員会 【久野委員長】 ほかにございませんか。 における総務分科会長報告及び3月28日、金曜 日の本会議における総務委員長報告の内容につ 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 【久野委員長】 それでは、これより採決に入り いて協議をいたします。 ここで委員長報告の取りまとめ等について協 たいと思います。 本提案のとおり、「公務員獣医師の処遇改善 議するため、しばらく休憩いたします。 を求める意見書」について、意見書を提出する ことに賛成の委員の起立を願います。 ― 午後 3時38分 休憩 ― ― 午後 3時38分 再開 ― 〔賛成者起立〕 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 【久野委員長】起立多数。 よって、「公務員獣医師の処遇改善を求める それでは、分科会長報告及び委員長報告の文 意見書」について、意見書を提出することに決 案については、正副委員長にご一任願います。 次に、閉会中の委員会活動について協議いた 定されました。 なお、文案の作成についてはいかがいたしま します。 次期定例会の委員改選までの閉会中の委員会 しょうか。 - 268 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 活動については、いかがいたしましょうか。 させていただきたいと思います。 〔 「正副委員長一任」と呼ぶ者あり〕 本委員会が所管する分野につきましては、総 【久野委員長】 それでは、正副委員長にご一任 務部をはじめ、危機管理監、企画振興部、文化 をお願いします。 観光物産局、出納局、各種委員会、警察本部等、 なお、閉会中、緊急に委員会を開催すること 部局も広範囲にわたっております。この1年間、 もありますので、その際ははよろしくお願いを 所管事項の中でさまざまな出来事がございまし 申し上げます。 た。特に、世界遺産関係では、産業革命遺産、 ほかに協議することはございませんか。 キリスト教関連遺産の候補では、国の推薦候補 〔 「なし」と呼ぶ者あり〕 の決定で紆余曲折がございました。しかしなが 【久野委員長】ほかにないようでございますの ら、2つの資産が長崎にあることについては大 で、ここで閉会挨拶のため、しばらく休憩いた 変喜ばしいことでございます。これが揃って世 します。 界遺産となれば、さらに観光面でも明るい材料 3時50分に再開いたします。 ― 午後 3時39分 休憩 ― ― 午後 3時50分 再開 ― となりますし、今後、県民挙げての取組となり、 来年度、再来年度に、それぞれ世界遺産に登録 ができるように皆様方と一緒に推進をしてまい りたいと思っているところでございます。 【久野委員長】 委員会を再開いたします。 また、平成25年度から知事が所得向上に言及 今日は、最後の総務委員会でありますから、 し、以前にもまして産業構造改革のための企業 一言だけご挨拶をさせていただきたいと思いま 誘致や高付加価値を目指したブランド化、経済 す。 発展が著しい地域や市場からの活力を取り入れ 昨年の5月以降、総務委員長という大役を仰 せつかりまして、皆様方には大変お世話になり るための大型クルーズ船誘致による交流や輸出 拡大など活発に取組が行われております。 ました。ありがとうございました。先輩議員ば さらに、九州新幹線西九州ルートの開通によ かりで、大変なご理解と、また、大変なご協力 る効果が最大限となるよう、駅周辺の市では整 をいただきましたことをまずもって心から御礼 備計画や活用方策の検討も行われ、また、終点 を申し上げたいと思います。 となる長崎駅周辺では公共施設の一体的なアー また、理事者の皆さん方におかれましても、 バンデザインによる検討もなされ、県、市の大 誠心誠意のご答弁をいただきまして、私どもと 型プロジェクトも多数計画されておりますので、 しては本当にありがたく、また、勉強させてい 今後の長崎の発展につながるものと思っており ただいた状況でございますす。ありがとうござ ます。 います。 今後、導入が予定されておりますフリーゲー それからまた、最初から最後まで事務局の皆 ジトレインも現時点では耐久性に問題もなく、 様方、終始熱心に取り扱いをしていただきまし 今年から熊本県内などで実証試験が行われると たことに心から御礼申し上げたいと思います。 のことでありますが、平成34年の開通に向け、 それでは、一言だけですけれども、ご挨拶を 国や関係団体等とも連携し、全力を挙げて取組 - 269 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) んでいただきたいと思います。 ますけれども、これを全うしていかなければな 昨年4月には、 「みんなで取り組む災害に強い 長崎県づくり条例」が施行され、はじめてのシ らないのではないか、そのように思うところで ございます。 ンポジウムが開催されました。今後、ますます 松本副委員長の補佐をいただきながら、この 県民の参加者が増え、地域コミュニティーによ 1年間、皆様方には大変お世話になりましたこ る「共助」が進みますことを念願いたします。 とを心からお礼を申し上げまして、大変簡単で また、ストーカーやDV対策として生活安全 ございますけれども、委員長としてのご挨拶に 及び刑事部が連携した新たな体制を強化してお かえさせていただきたいと思います。 1年間、本当にお世話になりました。ありが りますが、県民が安全・安心な生活が送れます ように、ますますの取組に期待をいたすところ とうございました。 (拍手) でございます。 次に、理事者を代表して総務部長からご挨拶 今年の秋には「長崎がんばらんば国体」 、「長 を受けたいと思います。 崎がんばらんば大会」が実施され、多くのお客 【池松総務部長】 閉会に当たりまして、総務委 様が訪れることと思いますが、観光県長崎とし 員会所属の各部局を代表いたしましてお礼のご てのおもてなしで、今後の世界遺産登録、新幹 挨拶を申し上げます。 線開通に際して、再度、長崎にお越しいただけ 久野委員長、松本副委員長並びに各委員の皆 るような取組を皆様にお願いをしておきたいと 様方におかれましては、県政の幅広い分野にわ 思います。 たり終始熱心にご審議をいただき、大変貴重な 先日も懇親会の中で一言ご挨拶させていただ きました。一昨年からこの5年間というのは、 ご意見、ご提言を賜りましたことに対しまして、 まずもって厚くお礼を申し上げます。 我が長崎県においては、本当にすばらしい絶好 この間、さまざまな課題についてご議論いた のチャンスをいただいておるというふうにご挨 だいたわけでございますが、その中でも特に産 拶をさせていただきました。このことはもうご 業革命遺産につきましては、現地視察も踏まえ、 案内のとおり、4つの全国規模の大きな大会等 集中的にご審議をいただきました。平成27年の が我が長崎県であります。同時にまた、産業遺 登録実現に向けて、周知・啓発やイコモスの現 産の問題、それからキリスト教関連遺産の問題、 地調査への対応など、国や関係自治体と連携し 大きな諸問題を抱えておるわけでありますけれ ながら引き続き積極的に取り組んでまいる所存 ども、私は、この一つ一つについて目的が達成 でございます。 また、本日も議論がございましたが、新たな できるとするならば、これは変わった長崎県が、 今以上の長崎県ができるのではないか、そのよ 県庁舎の整備につきましては、新年度の工事着 うに確信をいたしているところでございますの 手に向けて、現在、発注手続の準備を進めてお で、どうぞそういった意味を含めて、ぜひとも、 ります。平成29年度の早期完成を目指して、関 私どもも、そして理事者の皆さん方も、同時に 連業務を鋭意進めてまいりたいと考えておりま また県民皆様方と一体となって、このすばらし すので、委員皆様方の一層のお力添えを賜りま い、与えられた5年間の、もう残り3年でござい すようお願いを申し上げます。 - 270 - 平成26年3月定例月議会・総務委員会・予算決算委員会(総務分科会)(3月24日) 本県には、さまざまな課題が山積しておりま すが、本委員会において賜りましたご指導、ご 教示を今後の施策に生かしながら、県民の皆様 に具体的な成果をお示しできるよう、職員一丸 となって取り組んでまいる所存でございます。 最後になりますが、委員皆様方の今後ますま すのご発展、ご活躍を祈念申し上げまして、簡 単ではございますが、お礼のご挨拶とさせてい ただきます。 本当にありがとうございました。(拍手) 【久野委員長】どうもありがとうございました。 これをもちまして、総務委員会及び予算決算 委員会総務分科会を閉会いたします。 5日間のご審議、大変お疲れさまでした。あ りがとうございました。 ― 午後 3時59分 散会 ― - 271 - 総務委員会審査結果報告書 本委員会に付託された事件について審査の結果、下記のとおり決定したので報告する。 平成26年3月24日 総務委員会委員長 議長 渡辺 敏勝 久野 哲 様 記 1 議 番 案 号 件 名 審査結果 第 1 5 5 号 長崎県手数料条例の一部を改正する条例(関係分) 原案可決 第 1 5 6 号 職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例 原案可決 第157号 一般職員の特殊勤務手当に関する条例及び職員の給与に関す 原案可決 る条例の一部を改正する条例 第 1 5 8 号 長崎県産業文化振興基金条例 原案可決 第 1 5 9 号 長崎県住民基本台帳法施行条例の一部を改正する条例 原案可決 第 1 6 0 号 長崎県警察関係手数料条例の一部を改正する条例 原案可決 第 1 6 1 号 武道館条例の一部を改正する条例 原案可決 第 2 0 3 号 包括外部監査契約の締結について 原案可決 第 2 0 4 号 公の施設の指定管理者の指定について 原案可決 第 2 0 5 号 和解及び損害賠償の額の決定について 原案可決 第 2 0 6 号 和解及び損害賠償の額の決定について 原案可決 計 - 272 - 11件(原案可決11件)