...

ダウンロード(PDF) - 中央カレッジグループ

by user

on
Category: Documents
143

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロード(PDF) - 中央カレッジグループ
第 20
号
総合面
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行 (1)
学校法人有坂中央学園
中央情報経理専門学校
中央工科デザイン専門学校
中央医療歯科専門学校
群馬法科ビジネス専門学校
中 央 高 等 専 門 学 院
学校法人中央総合学園
高崎ビューティモード専門学校
中央情報経理専門学校高崎校
高崎ペットワールド専門学校
2009年 第 20 号
中央カレッジグループ学園新聞編集委員会 http://www.chuo.ac.jp
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1ー49ー1 T E L .027ー253ー1105(代)
前橋南町キャンパスでの研修講座
F A X .027ー253ー1124
「農商工連携」
促進の人材育成
有坂中央学園は6月末、全国中小企
業団体中央会が公募した平成21年度
農商工等連携人材育成事業の採択を受
け、取り組みを開始しています。
一昨年に促進法が施行され、農商工
連携は、農林漁業と商工業がそれぞれ
の経営資源の連携で新たな商品やサー
ビスの開発・提供を行い、地域経済の
活性化に結びつけるものとして注目を
全経競技大会
簿記、個人全
国V 団体2位
電卓団体全国3位
社団法人全国経理教育協会主催の平
成21年度全国簿記・電卓競技大会が
8月30日に東京ガーデンパレスを会
場に開催され、専門課程の部に出場し
た中央情報経理専門学校は、簿記が団
体準優勝・個人総合優勝、電卓団体3
位の成績でした。
簿記、電卓ともに7月の関東大会を
2位で通過。一昨年に続く3度目の優
勝を目指した簿記団体では、優勝校と
同点でしたが大会規定により準優勝と
なりました。簿記電卓ともに上位入賞
を果たし、全国に本校の実力をアピー
ルするものとなりました。
【簿記個人総合成績】▽優勝 半田
祐介(農大第二高校出身)
集めています。人材育成事業では、農
商工連携を積極的に取り組もうとする
人材を発掘し、農林・商工業の経営実
務に必要な知識を学ぶ講義と実地研修
を行い、農商工連携を指導できる人材
育成を目指します。
研修は、産業界の農業分野(地域農
協)、商工業分野(商工業者)、産業支
援機関(農協、観光、商工会議所団体)
、
教育機関(大学)から、講師の派遣や
指導助言の協力を得て、公募した受講
生を対象に講義が始まっています。事
業成果は来春取りまとめられます。
国の要請受け「緊急
人材育成・就職支援」
国が今夏からスタートさせた「緊急
人材育成・就職支援基金」事業で有坂
中央学園は、職業教育機関として厚労
省からの要請を受け、離職者らの職業
訓練講座を8月から県内各地で実施し
ています。同基金は、雇用保険を受給
できない非正規労働者、長期失業者の
人たちに対するセーフティネット機能
を持ち、職業訓練、再就職の生活への
支援を総合的に推進する新たな雇用対
策です。
現在、「ビジネスパソコン基礎科3
カ月コース」の講座が前橋・高崎・太
田・桐生の4会場。訓練時間の総合計
は306時間。学科57時間、実技243時
間、職場見学等6時間です。
農業ビジネス対応の人材養成
2011年
春開校へ
中央農業グリーン専門学校
有坂中央学園は、県内初となる農業専門学校「中央農業グリ
ーン専門学校」を設立、2011年春に開校することになりまし
た。改正農地法の成立など、企業の農業への加入増加が見込ま
れ、必要とされる農業ビジネス分野の人材を養成するのが目的
です。すでに今年10月には、群馬県に事業計画を提出、学校
設立のための手続きを行っており、県の認可を受け、来年1月
にも入学希望者の募集を開始する予定です。同専門学校が開校
すると中央カレッジグループの専門学校は8校となります。
農商工連携時代みすえ
計画では、前橋南町の利根川沿いに
ある南町キャンパス(旧中央工科デザ
イン専門学校)の校舎を使用。実習の
ために必要となる農場など諸施設は県
内のJAなどと連携により確保します。
修業年限2年、農業ビジネス学科
(企画開発コース、技術習得コース)と
き
花卉園芸学科(花卉生産・流通コース、
造園・環境緑化コース、フラワーデザ
インビジネスコース)の2学科5コー
ス、各学科定員40人となっています。
カリキュラムは土壌改良や野菜栽培
の基礎知
識、農業簿記、生産管理、経営学まで、
農産物の生産から販売までを幅広く学
び、専門資格の農業技術検定や技能検
定(園芸、造園)などの資格取得を目
指します。学校は実習重視の教育が特
長で、実習に協力してくれる企業や関
係団体(JAや農園、園芸、種苗、飼料
などの県内農業法人、流通、食品企業
など)での実習が中心で、現場の知
識・技術を身に付けた人材育成します。
学校設立の事業計画は、今年12月
に開かれる群馬県私学審議会の審議を
限られたスペースの中でどうすれば実
現できるか、ここでも学生たちは知恵
を絞り、生まれたのが店の奥の小さな
座敷です。コミュニ
て、「どこか懐かし
ケーションの場とし
いけど新鮮なお店」、
ても活用してもらお
「大人には懐かしく、
う、そんな願いが込
子供たちには新鮮な
められています。
お店」といった意見
陳列棚のデザイン
等が出され、最終的
も子供たちが買い物
に《お子様からお年
をしやすいように、
寄りまでご家族で安
高さ・幅を考えなが
心して楽しめる店》
「SAKU太郎」の店内の様子
ら、さらに店の内装
でまとまりました。
や照明とのバランスも考えながらデザ
改装をした店内は、陳列棚の位置・
インを考えていきました。陳列棚は、
高さ、レジの位置、お客様のくつろげ
る空間作り、バックヤードの確保等、 姉妹校の中央工科デザイン専門学校が
実学実践 「SAKU太郎」
の秘密
ショップ経営学科の学生たちが学ん
だことを実体験する前橋中央通り商店
街の「ハイパー駄菓子屋・SAKU太
郎」が今年7月23日に開店(土日営
業)し、実学実践が続けられています。
開店に当たっては、商店街を実際に
歩いて店舗や客層などを調べ、「子供
からお年寄りのまで楽しめ、コミュニ
ケーションの場として活用できるお
店」、「商店街には無いお店」として駄
菓子屋を選びました、店舗は前橋商工
会議所の全面協力により空き店舗を借
りられました。店のイメージ作りとし
中央会の
指名受け
中央総合教育サービス株式会社
株式会社群馬中央総合研究所
開
校
が
予
定
さ
れ
る
南
町
キ
ャ
ン
パ
ス
経て、県知事認可を得ます。
中島理事長は学校設立について「農
業関連の法律改正や高齢化社会の進行
など、農業を取り巻く環境は変化して
います。これからの農業は2次産業で
ある製造業の商品開発のノウハウや3
次産業の流通、販売、サービスの視点
をプラスした6次産業の考え方が必要
とされています。農業をビジネスとし
てとらえる専門学校をつくる事で、農
商工連携が各分野で今後ますます進む
産業界の変化に対応できる人材を送り
出していきます」と話しています。
製作協力。中央情報経理専門学校の保
育福祉学科の学生たちが作った作品が
壁を飾りました。商品は昔ながらの駄
菓子から現在人気の駄菓子、またクジ
引きやおもちゃをそろえ、さらに店舗
前には、スーパーボールすくいとおも
ちゃの金魚すくいを設けました。
開店して3カ月、10月の前橋まつ
りには商品が売り切れ状態にも。店舗
が市民の皆さんに次第に認知されてき
ました。店舗運営は地域の方々の理解
と協力無くしては成り立たちません。
今後も商店街のイベントへの協力な
ど、商店街のみなさんとともに、元気
な街作りを目指しています。
《2・4ページに関連記事》
(2)
CIA面
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行
第 20
号 ー 人づくり 組織づくり ー
学校法人
http://www.chuo.ac.jp
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-4 TEL.027-253-5544(代) FAX.027-254-0605
簿
記
検
定
合
格
日商1級11人
全経上級 8 人
青島可奈
新井陽子
大前雄祐
齋木宏輔
澤浦秀和
ハイパー
駄菓子屋
︵
シ 店
ョ 長
ッ
プ
経
営
学
科
2
年
︶
小
林
和
将
SAKU太郎 レポート
暑い日が連日続く中、私たちのお店「ハイパー駄菓子屋
SAKU太郎」は前橋商店街の中にオープンしました。学生が
中心となって店舗の運営を行い、授業で学んだ事を生かす場と
しています。また、こうした経験をする事によって私たち学生
自身が成長するとともに、前橋の商店街の活性化も目的として
います。
初めのうちは何から手をつければ良いのか全く分かりません
でした。まず、一番初めに決めなくてはいけない事は何を売る
かでした。クラス全体で話し合った結果、商店街の立地条件を
生かすために「駄菓子屋」に決定しました。ご年配の方から子
供まで幅広い客層にご利用していただける事も決め手になりま
7月26日の開店セレモニーで[SAKU太郎]の
店頭に立ち、あいさつをする小林君(中央)
半田祐介
室岡 匠
沢美里
山中涼右
井田久信
中島将吾
今回の全国合格率は10.2%という内容
でしたが、全国合格率の4倍以上の結
果を出せました。昨年6月の試験同様
に、今回も前橋商工会議所管内合格者
を全員本校の学生が占めました。
6月14日実施の第122回日本商工
会議所主催簿記検定1級に本校の税理
士会計コース、経理専攻(税理士)コ
ースより24人が受験、11人の学生が
合格しました。(本校合格率45.8%)
半田 祐介(農大第二高校出身)
室岡 匠(高等専門学院出身)
沢 美里(上田千曲高校出身)
山中 涼右(前橋商業高校出身)
経理専攻コース 2年
井田 久信(高崎商業高校出身)
中島 将吾(利根商業高校出身)
【日商簿記検定1級合格者】
税理士会計コース 2年
青島 可奈(上田千曲高校出身)
新井 陽子(高崎商業高校出身)
大前 雄祐(農大第二高校出身)
齋木 宏輔(前橋商業高校出身)
澤浦 秀和(利根商業高校出身)
7月12日実施の全国
経理教育協会主催簿記能
力検定上級試験の結果が
9月10日に発表され本
校から8人の学生が合格
木道成
しました。(本校合格率
44.4%)今回の全国合格率は24.3%で
した。試験は日本商工会議所主催簿記
検定1級と同様に毎年8月に実施され
大畠裕太
a橋俊作
板垣俊彦
る税理士科目試験の受験資格が付与さ
れます。合格した学生たちは来年の税
理士試験に向け日々頑張っています。
澤浦 秀和(利根商業高校出身)
橋 俊作(利根商業高校出身)
沢 美里(上田千曲高校出身)
経理専攻コース2年
板垣 俊彦(前橋商業高校出身)
【全経簿記検定上級試験合格者】
税理士会計コース 2年
青島 可奈(上田千曲高校出身)
新井 陽子(高崎商業高校出身)
木 道成(前橋商業高校出身)
大畠 裕太(利根商業高校出身)
珠算競技で 2 冠(団体・個人)全経主催
関東大会
7月20日に実施の全関東簿記珠算
電卓競技会の珠算競技(専門課程)で、
本校チームは団体で初優勝、個人で優
勝と3位の成績を収めました。
本校珠算チームは5段、2段、準段、
2級という4人編成で大会に向け5月
から放課後を使って練習を重ね、ライ
バルの新潟会計ビジネス専門学校を破
って2冠を達成しました。優勝を機に
珠算の素晴らしさ、楽しさが学生に伝
われば良いと思います。
【個人】▽優勝 樋下田悠揮(桐生商
業高校出身)▽3位 中田実保(伊勢
崎商業高校出身)
s珠算2冠を達成した本校チーム
共﹁
一
に日
自も
分長
たく
ち続
もけ
成お
長店
﹂と
した。
駄菓子屋と決まったものの他にも決めなくてはいけない事は
数え切れないくらいありました。そのため、クラスをいくつか
のグループに分け、作業を分担しました。しかし、クラスの全
員が全くの素人です。作業は予想以上に進みませんでした。オ
ープン日は決まっている状態で本当に間に合うのか不安がつの
る日々でした。
少しずつながらも作業が進むにつれ、漠然としていた事が形
になっていきました。さすがに不安はやる気に変わり、クラス
全体が一つになっていくのを実感していきました。夜遅くまで
残る日もありましたが、無事にオープン日に間に合いました。
オープン日は多くの方々に祝っていただき、ご利用していた
だきました。改めて私たちのやってきた事を振り返ると、初め
の何も知らない時と比べて大きく成長したと感じます。
しかし、
オープンして終わりではありません。オープンした事によって
新たな一歩を踏み出したまでです。
私たちはこれからも営業し、
多くの方と接する事で成長していきます。実際に営業を行うと
準備段階では気付かない点も分かってきます。一つ一つ改善を
重ねる事によって、お店も、私たちも成長していきます。
これから先も多くの人に、利用されるお店作りをしていきた
いと思います。今後とも SAKU 太郎をよろしくお願いいたし
ます。
商業科の高校教師
対象に簿記講座
群馬県商業教育研究会(会長:徳江
要一高崎商業高校校長)主催の会員講
習会が7月21∼24日の4日間、中央
情報経理専門学校で開かれました。研
究会は県内の高等学校の中で商業科を
設置している学校で組織しています。
講習会は毎年夏に開催され、教育現
場における実践的指導技術の向上を目
的として、社会的評価の高い日本商工
会議所主催簿記検定2級の資格取得指
導について、経理教育の専門機関であ
る本校で現場の先生方が学んでいます。
今年は8校19人の先生方が参加し、
午前は工業簿記、午後は商業簿記の出
題傾向に沿った対策授業を受講しまし
た。
群商研・簿記講座の授業風景
第 20
号
CIA面
Chuo College Group
大盛況!3000人が来場
医療福祉
秘書コース
「4 管理士」
医療事務資格取得率
医療福祉秘書コースでは、1年生で
医科と調剤、2年生で介護と歯科の医
療事務管理士技能認定試験を受験して
います。技能認定振興協会主催のこの
試験4種類の試験すべての合格者は、
病院など医療事務現場で高く評価され
ています。10月16日現在、
「4管理士」
取得学生は、56人中47人おり、クラ
《医療事務・4管理士取得者》
天笠裕実子(太田市立商業高校)石関
佳奈(市立前橋高校)石関桃子(前橋
南高校)加藤千遥(宇都宮短大附属高
校)黒澤梓(前橋育英高校)小池一馬
(高崎経済大附属高校)小林和美(万
場高校)櫻井千絵(安中高校)佐藤麻
美(桐生女子高校)佐俣麻衣(共愛学
園高校)関口真波(高崎商科大附属高
校)関根亜純(栃木南高校)富岡彩
(市立前橋高校)富永鮎美(高田商業
高校)長井佳穂(太田東高校)長沼祐
未(伊勢崎興陽高校)野澤早加(飯山
北高校)野村真悠(市立前橋高校)原
未早(沼田女子高校)原澤一真(利根
商業高校)細谷奈美(前橋西高校)森
静香(市立桐生商業高校)山野井まき
(渋川青翠高校)渡邉香緒里(西邑楽
高校)秋山静(沼田女子高校)新井夏
姫(藤岡中央高校)内田美咲(伊勢崎
興陽高校)小田菜摘(前橋商業高校)
唐澤由貴(渋川青翠高校)川村拓也
(足工大附属高校)関東美菜(市立伊
勢崎高校)木崎愛美(高崎健福大学高
ス全体の取得率は84%に達していま
す。特に医科の試験には、56人中、
55人が合格するなど、学生たちの努
力した結果が現れています。卒業まで
には、まだ受験の機会があり、一人で
も多くの「4管理士」取得をするため
努力を重ねています。
崎高校)高坂真依(桐生第一高校)小
林美聡(利根商業高校)小林優(伊勢
崎興陽高校)小林理恵(中央高等専門
学院)坂本梨可奈(高崎北高校)柴田
恵利香(共愛学園高校)須賀祐子(高
崎北高校) 橋綾子(市立伊勢崎高
校) 橋奈緒美(本庄北高校)田中
奈々美(渋川青翠高校)津久井麻美
(中央高等専門学院)堤彩子(沼田女
子高校)中村美穂(勢多農林高校)羽
賀茉耶(本庄北高校)渡邉南(中央高
等専門学院) *カッコ内は出身高校
1 年 生「 医 科 」
合格率 は 96.5%
医療福祉保育学科の医療秘書コース
1年生は、10月に発表された医療事
務管理士の「医科」試験で受験した
58人中56人(合格率96.5%)が合格
しました。同コースは2クラス編成で、
合格者はAクラスが28人中27人、B
クラスが30人中29人でした。
生「 医 科 」
1年
生「 医 科 」
1年
合
格
率 は医95科%
年
」
1 格生「
合
率 は 95 %
合 格 率 は 95 %
2009(平成21)年11月1日発行 (3)
3
校
合
同
45回
学
園
祭
“美の女王”の審査風景
10月3・4日、「STEP BY STEP∼今この瞬間を∼」を
スローガンに45回学園祭(通称:カワセミ祭)が開催され、
キャンパスは2日間で来場者約3000人という大盛況でした。
今年は中央情報経理、
中央工科デザイン、群馬
法科ビジネス3校合同に
よる学園祭とあって、会
場ではさまざまな趣向を
凝らしたイベントが目白押しでした。
毎年大好評の満福市(クラス模擬店)
では各クラスが企画運営した模擬店が
全28店舗オープン。焼きそば、たこ
焼き、チョコバナナ、カレーライス、
ポテト、やきとりなどが50円と100
ち
び
っ
子
プ
レ
イ
ル
ー
ム
も
登
場
満
福
市
で
開
店
し
た
模
擬
店
円という破格の値段で飛ぶように売れ
ました。来場のお客様も満福になった
ことでしょう。7月にオープンした学
生が経営するハイパー駄菓子屋
SAKU太郎の出張営業所も出店しに
ぎわいを見せました。
屋外ステージイベントのメインは1
日目にFM群馬公開生放送と「よしも
とお笑いライブ」が行われました。こ
のため早朝から長蛇の列ができ、よし
理学科経営経理コース1年の稲沢紫穂
さんが栄冠を射止めました。
屋内会場では、保育福祉コース学生
で運営される「ちびっこ集まれ!プレ
イルームコーナー」、ショップ経営科
の「アロマテラピー・ラッピング・
POP広告の作品展示」と学習成果発
表の場としてご覧いただきました。
ご来場いただいた皆様ありがとうご
ざいました。
尾瀬の自然満喫
道の上)を淡々と、時にはきつい傾斜
の山道を登ったり下ったり、力強い足
取りで完歩しました。平坦な木道の上
を歩くのは一部分で、2日目はがぜん
山登りです。普段の運動不足もたたり、
大幅に体力が削り取られ、何とか下山
することができました。
参加者全員が身近にこんな素晴らし
い自然があることを再認識できまし
た。学園では、来年度からは全学生に
在学中に尾瀬体験をさせる方針です。
1泊2日で体験学習
近大九州短大へ 保育2年生スクーリング
も身をもってたくさんのことを勉強し
医療福祉保育学科の保育福祉コース
てきました。
2年生は8月24∼27日に3泊4日の
「幼児体育」スクーリングの内容は、
日程で、福岡県の近畿大学九州短期大
普段の授業で勉強していることのまさ
学の本校スクーリングに参加してきま
した。3年制の保育福祉コースでは、 に実践。保育園・幼稚園児の体力や興
同短大と連携により、
味にあった運動遊びを
卒業時に保育士・幼稚
数多く取り入れたもの
園教諭の資格取得がで
でした。馬とびのよう
きます。
に、体をつかった集団
学生たちは、「幼児
遊びやマット運動、そ
体育」のスクーリング
してボール遊びなど。
を受講するため集まっ
テニスボール、ドッヂ
た他の連携校の学生た 九州短大体育館での「幼児体育」実習のもよう ボール、バレーボール
などを使い、次々にゲーム的な遊びを
ちと、和気あいあいとした雰囲気の中、
教えていただきました。最後にはバレ
楽しくそして真剣に学ぶことができた
ーボール大会で盛り上がり、笑いあり
ようです。2日間、体育館で体を動か
涙ありの充実したスクーリングでした。
し汗を流し、体中にあざを作りながら
もと芸人のコントに満員の会場は大爆
笑でした。2日目はシンガーソングラ
イターの松山隆宏さんをお招きし、歌
で会場を魅了しました。
同じ日に恒例のミスキャンパスクイ
ーンコンテストも行われ、普段は見ら
れないウエディングドレスの美しい姿
に会場内からはため息も。審査の結果、
準ミスキャンパスは情報経理学科トー
タルオフィスコース1年の豊島愛さ
ん、ミスキャンパスクイーンは情報経
尾瀬の湿原の木道を歩く学生たち
尾瀬国立公園での1泊体験学習を9
月3・4日と10・11日の2回に分け
て実施。参加した1、2年生約250人
は初秋の自然の恵みを十分、満喫する
ことができました。
尾瀬は、標高1,500∼2,000mの高
度に位置する湿原で、動植物の生息地
帯として貴重な存在です。その泥炭層
は、計算上1年に1mmしか堆積化し
ないといわれています。学生たちは皆、
そんな貴重な湿原の上(正確には、木
だんべえ踊りで
地域参加
地域社会への貢献の一環として協調
性と団結力を養うことを目的に、前橋
まつりのメインイベント・だんべえ踊
りに参加しました。今年で連続8回目
の参加となり、参加数も学生職員を含
めて250人からなる列が前橋市本町の
国道50号特設会場で約1時間、リズ
ムに乗って若者らしい元気いっぱいの
踊りを市民に披露しました。
(4)
CIT面
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行
第 20
号 ー 人づくり 組織づくり ー
学校法人
http://www.chuo.ac.jp
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1 TEL.027-255-3544(代) FAX.027-253-1124
群商研「映像制作講座」
CIT・群大・前商高
高校教育現場で活用
研究成果 企業にプレゼン
新
商
品
の
パ
ッ
ケ
ー
ジ
デ
ザ
イ
ン
を
示
す
本
校
学
生
産学共同の
新製品開発
本校デジタルデザイン学科と群馬大学
社会情報学部、前橋商業高校と協同で地
元企業5社(洋風旅館ぴのん様、野口染
色株式会社様、星野物産株式会社様、株
式会社六本木商店様、レストランミラベ
ル様)の新製品開発などを4月より6カ
月間をかけて研究に取り組み、9月18日に企業側
への報告プレゼンテーションを実施しました。
学生たちの提案・企画を採用するかどうか、企業
代表の皆さまが真剣なまなざしで見つめる中、群馬
大学学生によるマーケティング結果や前橋商業高校
生徒による意見交換結果、本校学生のデザイン案が
次々と提示され、プレゼンテーションを無事に終了
できました。
参加企業各位からの総評では、「若者の柔軟な発
想や感覚を製品やサービスの開発に生かすことがで
きる」と好評をいただくことができました。
今回のプロジェクトを通してマーケティングや製
品開発の過程、実際の企業が求めている顧客ターゲ
ットへのデザイン等、実践的に学ぶことができ、学
生の作品制作のクオリティーアップに大きな成果が
上げられたと考えます。
8月5∼7日ま
で、群馬県商業教
育研究会の高校教
師向けに、映像制
作講座を実施しま
した。
講座は、「マル
チメディア授業を
撮影した映像をパソコン上で編集する
展開する際の参考
先生たち
にしたい。学校行
事の記録映像を編集、または今後の撮影に生かしたい。
高校広報を一段階レベルアップさせるための手段とし
て映像を使いたい」など、教育現場からの要望に応え
るものとして開かれました。
1日目には映像の基礎学、シナリオ制作・絵コンテ
制作を中心に行いました。2日目は各参加者がディレ
クター・カメラ・制作・役者に分業して、実際に絵コ
ンテに従っての撮影実習を行いました。3日目は撮影
した素材を編集するためのコンピュータ編集実習を行
いました=写真。
この3日間で制作過程を学びながら、映像制作の知
識・技術を体得してもらえたと思います。
TV番組制作現場で
映像クリエイター実習
前橋商業へベンチ製作・寄贈
7月24から30日にかけて、「サイエンスチャ
ンネル」番組制作の現場での実践型実習を行い
ました=写真。学生はカメラ、照明、制作とい
った制作現場のプロに付き、現場でしか学べな
い知識・技術を体で学べました。今後もこのよ
うな実践型の実習を積極的に取り入れていきた
いと考えています。
「サイエンスチャンネル」は、独立行政法人
科学技術振興機構が科学技術理解増進事業の一
環として行っているCSチャンネル(専門チャ
ンネル)で、“青少年を中心とした多くの人々
に、科学技術に対し、より関心を持ち、身近な
ものとして親しんでもらおう”という目的のも
とに制作される番組です。この番組は通信衛星
を経由してケーブルテレビ局に送られ、そこか
ら全国の一般家庭や科学館、学校、公共施設な
どに配信されます。
今年新校舎が落成した
前橋商業高校に、本校の
建築施工コースの学生が
製作した木製ベンチを寄
贈することになりまし
た。当学園職員には前橋
商業高校の軟式テニス部
OBがいることから、新
しくなった軟式テニスコ
ートで使うベンチを寄贈
ベンチの製作作業風景
することになったもので
す。長く使用するベンチなので、学生たちも良い物を
作ろうと特別講師の大工の先生の指導のもと、真剣に
製作に取り組んでいます。全部で9脚が作られ、今年
度中に同高校の軟式テニス部に寄贈されます。
CIAとコラボ
姉妹校である中央情報経理専門学校
のショップ経営マネジメント学科の学
生たちが、前橋市の中央商店街で経営
する駄菓子屋「SAKU太郎」の7月
開店に当たり、商品陳列棚とテーブル
および告知ポスターの製作協力の依頼
があり、実学実践のよい機会と考え協
力しました。
棚とテーブルの製作については、本
駄菓子屋
SAKU太郎
建築施工と
デジタルデ
ザイン学生
商品陳列棚とテーブル、
告知ポスター製作
校特別講師の山口雅治先生(建築士)
が現地調査をして図面を作成後、大工
を目指す建築施工コースの2年生に指
導していただきました。学生は図面か
ら材料の数量を拾い、ホームセンター
にて材料購入し、南町にある本校の実
習棟にて製作を始めました。「大工職
人の卵」との自負もあり、安全作業に
気を配りながら、約1週間で完成させ
て引き渡しました。
告知ポスターについては、本校デジ
タルデザイン学科の2年生がお店を運
営する学生にヒアリングして店舗イメ
ージを固め、レトロ調のポスターを制
作し、その中から審査の上、全部で5
作品が採用されました。選ばれたポス
ターは店舗内や前橋中心市街地内に掲
示されました。
当校学生が製作した商品棚とテーブル(左)と
学生制作の開店告知ポスター(右)
当校学生たちも日頃は自分の好きな
作品作りが多いが、今回の経験はお客
様のニーズに応える物づくりで、よい
経験になったと思います。
第 20
号
CIT面
Chuo College Group
開催の3校合同学園祭「かわせみ祭」
について告知を行いました。普段、一
般の方々は専門学校の内容・実績説明
を受ける機会が少ないため、今回の生
涯学習フェスティバルでたいへん関心
を持っていただけたと思います。
前橋市生涯学習
フェスティバル2009
2009(平成21)年11月1日発行 (5)
OB・OG特別座談会
職業教育フェアに出展
専門学校各種学校で行っている職業
教育の内容や特徴を、分野ごとに分か
りやすく紹介する職業教育フェアinぐ
本学園展示ブース
んま「夢のしごとフェア」(主催:群
コマ撮りアニメーションを見る家族連れ
馬県専修学校協会)が7月18・19日、
8月29・30日に前橋市総合福祉会
ヤマダ電機LABI1高崎で開催されま
館で「前橋市生涯学習フェスティバル
した。本校は「工業とデザインの分野」
2009」が開催されました。有坂中央
へ出展し、オリジナル映像の上映や作
学園としては中央情報経理専門学校、 品展示を行い、来場者に職業理解を深
中央工科デザイン専門学校、群馬法科
めてもらいました。また、アニメーシ
ビジネス専門学校の3校が参加し展示
ョン研究会の学生を主体に実施した
を行いました。
「ぬりえコーナー」のブースは、子ど
中央情報経理専門学校からはショッ
もたちを中心に大盛況でした。
プ経営学科学生作品展示、前橋中心市
街地「ハイパー駄菓子屋SAKU太郎」
パネル(風景写真・主旨)やグッズ展
示、中央工科デザイン専門学校からは
デジタルデザイン学科映像作品やアニ
メ作品の上映、コマ撮りアニメーショ
ン美術品展示、工科系全国ロボット競
技会展示、群馬法科ビジネス専門学校
からは公務員仕事説明パネル展示など
人気を集めたぬりえコーナーのブース
を幅広い分野について展示し、10月
デジタルデザイン学科の映像クリエイターコ
ースは、第1期生が映像業界での活躍を求めて
就職活動を展開し、内定を勝ち取っています。
その一人で前橋市内の映像制作会社に就職が
内定した伊藤岐帆さん(児玉高校出身)は、
「撮
影、編集、納品するDVDパッケージのデザイン
映像クリエイ
ターコース
1期生「内定」次々と
まで一切を手がけることができ、自分のスキル
を高めていける職場という点で強くひかれまし
た」とコメント。
「オープンキャンパスでショート
ムービーを見たのが入学のきっかけ。2年次へ
の進級作品で10分間のホラー映画(バンガロー)
を制作しました。将来はオムニバス構成のショ
ートムービーを撮ってみたいです」といいます。
ス
ポ
ー
ツ
大
会
に
汗
8月19・27日、本校で
「マンガ道場」を開講しまし
た。講師は、マンガ実習を担
当している川浦先生。運営は
アニメーション研究会の学生
部員です。マンガに興味のあ
る高校生を招き、扉絵の描き
方についてレクチャーし、い
つものイラストをレベルアッ
プさせることが目的です。
より魅力的なキャラクター
の描き方、生き生きとした構
図の取り方などを分かりやす
く解説します。見落としがち
なポイントを一つ一つ指摘し
文句無しの総合優勝となりました。
今回のスポーツ大会では、普段の授
業では見ることのできない学生の一面
も垣間見ることができ、明るい雰囲気
の中で無事終了しました。
バ
ス
ケ
ッ
ト
ボ
ー
ル
の
試
合
風
景
9月1日、前橋市民体育館にてスポ
ーツ大会が実施され、午前はバスケッ
トボール、午後はバレーボールを競技
種目として行いました。
1・2年合わせて5クラスの総当た
り戦を行い、試合の勝ち点や得失点差
で順位付けをしました。結果は、バス
ケットボール、バレーボールともに五
十部先生クラス(CAD・電気・映
像・ゲームコースの1年生)が優勝し、
1泊2日の国内研修旅行
7月15・16日の2日間、当校1年
生が1泊2日の日程で東京方面へバス
で国内研修旅行へ行ってきました。
1日目は、東京ディズニーランドと
ディズニーシーに、それぞれ学生の希
学園で学び
得たもの
職業に直結
8月11日に行われた夏のオ
ープンキャンパスで、本校を卒
業し、今、それぞれの業界で活
躍をしているOB・OGから、こ
れから本校への入学を考えてい
る高校生たちへメッセージを発
してもらいました=写真。
当日は5人のOB・OGに集ま
ってもらい、「本校での思い出」
や、
「学校で学んだ専門技術がど
のように仕事で役に立っている
か」
「仕事のやりがい」など普段
なかなか聞く機会のない先輩た
ちからの熱いメッセージが語ら
れました。特に現在、株式会社
アフェクションにて取締役チー
フデザイナーを務める橋壁大樹
さん(平成15年デジタルデザイ
ン学科卒)は『「やって、見て、
考える」という本校の教育方針
の考え方が仕事での問題解決に
非常に役に立った』と発言、関
口利典さん(平成13年電子工学
科卒)、諸橋歩美さん(平成20
年デジタルデザイン学科卒)
、落
合由紀さん(平成21年メカトロ
ニクス学科卒)、清水瑞姫さん
(平成21年メカトロニクス学科
卒)の皆さんからも参考になる
話をしていただきました。
ていくので、これまでのイラス
トに比べ一皮むけたものになり
ました。完成したイラストは画
集として印刷・製本まで行い、
参加した高校生に配布できまし
た。
ノ印イ
ウ刷ラ
ハ・ス
ト
ウ製の
を本描
伝まき
授で方
望で分かれてアトラクションを楽しみ
ました。点呼の時間が夜10時であっ
たため、夜9時過ぎまで園内で楽しむ
学生も多くいました。
2日目は、開港150周年に沸く、横
浜へ行きました。三菱みなとみらい技
術館の見学後、学生個々の自由散策が
中心となり、昼食をとりに中華街まで
足を運ぶ学生やショッピングを楽しむ
学生もいました。
研修旅行の2日間は天候に恵まれ、
全員参加で旅行を無事終えることがで
きました。研修旅行を心待ちにしてい
た学生たちも少なくなく、互いのコミ
ニュケーションを図る良い機会となっ
たようでした。
イ
ラ
ス
ト
画
集
の
製
本
作
業
風
景
三菱みなとみらい技術館での集合写真
マ
ン
ガ
道
場
人の参加となり、お揃いのTシャツ・
短パンに加え、胸元にはきらきらと光
る星型のペンダントを輝かせながら踊
りました。
事前練習が十分できたとは言えませ
んが、本番ではその場の雰囲気に合わ
せて楽しく踊りきることができたと思
います。
学生たちは仲間との連帯感を味わい
ながら地域活性化に貢献し、心地良い
疲労感とともに達成感を味わうことが
できた様子でした。
だんべえ踊りに参加
10月10日、前橋まつりのイベント
である「だんべえ踊り」に本校の1年
生・職員、約70人が参加しました。
中央カレッジグループとしては約500
高
校
生
に
C
I
T
ア
ピ
ー
ル
「だんべえ」を踊る学生
(6)
CIS面
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行
第 20
号 ー 人づくり 組織づくり ー
学校法人
http://www.chuo.ac.jp
〒373-0026 群馬県太田市東本町41-12 TEL. 0276-25-8833(代) FAX. 0276-25-8841
太田南小・板倉北小
3年生が小学校
歯みがき指導
3年生の有志13人が6月、太田
館林地区の各小学校で児童に「歯磨
きの大切さ」を伝え、「ブラッシン
グ指導」を行ってきました。興味を
持ってもらえるか、伝えたいことが
伝わるか、不安と期待の中で当日を
迎えましたが、笑顔いっぱいの小学
生に会って学生たちは大張り切りで
した。歯科衛生士の実際の仕事では、
歯科保健指導に当たることが多く、
学生にとって大きな糧になりました。
Q
《6月11日・太田南小学校担当学生
のコメント》 学校歯科保健指導を
通じて、まず決められた時間内で話
の内容や設定を考えていくことに苦
戦しました。そしてわかりやすくか
つ、小学生に興味を持ってもらえる
ような内容を作ることなどはとても
勉強になりました。
《6月25日・板倉北小学校担当学生
のコメント》 学校歯科保健指導に
参加して、小学生の口腔内の現状や
歯科の知識が高いことなどを知るこ
とができました。小学生たちだけで
なく保護者の方にもご協力いただけ
るような指導ができるように、この
経験を臨床現場でもいかしていきた
いと感じました。
働く姿をつぶさに
見学
実習
1年生 東京講道館ビル歯科クリニック
本校1年生は、夏季休暇課題として
毎年歯科医院見学実習を行います。見
学によって自分たちが目指す歯科衛生
士の仕事への理解を深め、スタッフ間
や患者さんとのコミュニケーションを
学ぶのが目的です。
今年度は新しい試みとして、すべて
の学生が、黒田学校長の取り計らいで、
非常勤講師の濱野先生が勤務している
東京の「講道館ビル歯科クリニック」
を見学させていただくことができまし
た。
クリニック内は口腔外科、一般歯科に
分かれており、歯科衛生士専用のユニ
ットもあります。学生たちは自信と誇
りを持って働くスタッフの姿に強い感
銘を受けた様子でした。
仕事ぶりに 感銘を受ける
講道館ビル歯科クリニックでは、2
つのグループに分かれて一般歯科と口
腔外科を順番に見学させていただきま
した。一般歯科ではスケーリングや根
管治療、口腔外科では第3大臼歯の抜
5月28日に3年生を対象に、グ
ループ校との連携イベントとして高
崎ペットワールド専門学校より下田
尾誠教務部長
が来校し、特
別講義をしま
した。
ペットの先生が歯科衛生士養成の
学校で講義? と誰でも首を傾げる
ところでしょう。しかし、口腔に関
わる仕事は人間の口腔だけではあり
緊張そして感動の時
第6回戴帽式 2年生40人
7月16日、太田市のロイヤルチェスターで第6回戴帽式が行われ、2年生40人
は、中島理事長、黒田学校長より晴れてナースキャップを戴くことができました。
キャンドルを手に誓いの言葉を斉唱する学生たち一人一人喜びと自信にあふれて
上 下。
いました=写真 秋からの臨床実習に臨む学生たちに、太田新田歯科医師会副会長引田正俊先生
からは「初心を忘れないこと、常に平常心でいることを心がけて欲しい」との祝
辞をいただきました。黒田学校長は「これから実際の患者さんに対応していくの
で自分に厳しく律していくことが大切」との式辞を述べられました。歯科衛生士
への理想を高く持ちつつ、この日の感動を忘れることなく前進していって欲しい
と思います。
Q
Q
Q
同じ目標を持つ友に支えられ
歯、インプラントを見学出来ました。
他には洗浄、滅菌器具やレントゲンな
ども見せてもらえました。
その時に器具の用意や片付けを手際
良くやっている歯科衛生士さんを見て
私もこんな風になりたいと思いまし
た。そして笑顔であいさつを交わし、
声を掛けることで患者さんの不安を取
り除いてあげることも一つの大切な仕
事だと思いました。この見学実習で具
体的な仕事内容や患者さんへの対応を
学ぶことができたように思いました。
今回の体験を生かし、理想の歯科衛
生士に近づけるように頑張りたいです。
1年 古郡優里香(伊勢崎高校出身)
ません。犬や猫などのペットも歯周
病になります。歯周病のお話も含め、
ペットフードの種類、骨格について
詳しく知ると
ができまし
た。
動物好きの学生も多く、自分のペ
ットを思い浮かべ、興味深く聞き入
っていました。この貴重なお話を、
卒業研究に生かす学生もいるようで
す。
口腔ケアでTPCとコラボ
待ちに待った7月16日、私たち2
年生は全員そろって戴帽を受けること
ができました。戴帽式を迎えるまでの
道のりは、決して平坦ではありません
でした。式に参加するには筆記試験、
実技試験が主要3科目すべてで合格点
を取らなければなりません。これに備
に、おこがましさを感じながらここま
でこられたのは本当に先生方の温かい
ご指導のおかげだという思いでいっぱ
いになりました。「おめでとう」と声
をかけていただいてうれしい気持ちで
いっぱいになりました。もうすぐ実際
に患者さんと向き合う臨床実習が始ま
りますが、学習してきたこと、今でき
ることをすべてを注ぎこみ、少しでも
多くの患者さんを理解し、口腔の
援助が出来るよう頑張りたいと思
います。
2年 須永 美緒
(県立伊勢崎高校出身)
〈戴帽式に参列いただい
た保護者の方々の感想〉
えての勉強は大変で、くじけそうにな
ったことが何度もありました。でもこ
れも一つの試練と受け止めて友人と励
ましあいながら勉強、同じ目標を持つ
ことで、お互いの向上心を高めること
ができました。
2年 川田 江美(田沼高校出身)
臨床実習は全力で頑張る
昨年、先輩方の戴帽式を写真等で見
ていた日から、もう1年も経ったなん
てうそのようでした。今度は自分たち
が戴帽を受けて、キャンドルを手に歯
科衛生士の道を歩んでいく誓いを立て
ました。学校長をはじめ多くの関係者
の皆様に式を挙行していただいたこと
・あらためて歯科衛生士への姿勢
を見させていただいた思いです。あ
りがとうございました。
・厳かな式で大変感動しました。キャ
ップをつけた娘が少し頼もしく感じ
られ、目標に向って一層の努力をし
てくれるよう望みます。
・ナースキャップ姿の娘を見て感激し
ました。教会での戴帽式はよかった
です。
・2年生という時期、学校にも慣れて
少し中だるみにもなっているわが子
の戴帽式に出席させていただき、親
も気の引き締まる思いになりまし
た。本人のやる気が一番ですが、親
の方も見守りつつ励ましていこうと
思いました。
第 20
3
期
生
香
取
美
奈
子
さ
ん
号
CIS面
Chuo College Group
増
山
デ
ン
タ
ル
ク
リ
ニ
ッ
ク
︵
下
野
市
︶
卒業生元気レポート
2009(平成21)年11月1日発行 (7)
②
かわせみ祭
12月5・6日
《就活体験を語る》オープンキャンパス
Q.今のところに就職を決めたのは?
A.結婚しても長く続けられそうだっ
たので。また、歯周治療を中心とした
診療体系がしっかりしていて、歯科衛
生士としてやりがいのある仕事ができ
そうだったからです。
Q.受験に関して何か特別な準備はし
ましたか?
A.就職試験前、半日ほどじっくりと
職場を見学をさせていただきました。
そして自分はここでしっかりとやって
いけるのかを見極めました。
在学中は、真面目にこつこつと歯
科衛生士になるために努力をしてい
た人もいますが、卒業が危
ぶまれ、本当に歯科衛生士
になれるのか、なってもや
っていけるのか、心配な人
もいました。
しかし卒業して約1年半
が経ち、今会ってみると、
それぞれ研修会などに積極
的に参加し、知識や技術の
幅が広がっていて、素晴ら
しい活躍ぶりです。
自分のやる気を掘り起こ
し、院長先生はじめスタッ
フの皆さんに支えられ成長
している卒業生の姿を見る
ことができ、教務冥利に尽きる思い
です。
成
長
に
目
を
見
張
る
思
い
︵
担
任
︶
Q.就職してみての感想は?
A.研修なども数多く参加させていた
だき、充実した毎日を送っています。
そして、同じ志を持った歯科医師と出
会い、9月に新規開業する歯科医院の
主任となることに胸躍らせています。
た毎日を過ごしており、歯科衛生士に
なって本当に良かったと思います。
倉敷医療生協(岡山県高梁市)
黒
田
晴
美
3期生 坂本奈緒美さん
さ
ん
Q.今のところに就職を決めたのは?
A.家を離れて、自立したかったのと、
大きい病院だったので、やりがいがあ
ると思ったからです。
Q.受験に関して何か特別な準備はし
ましたか?
A.夏休みに見学実習に行ったこと
と、学校からの推薦書がいただけるよ
う学習などに力を入れました。
Q.就職してみての感想は?
A.医科と歯科が併設されている病院
なので、多職種の医療関係者とのつな
がりができとても勉強になっていま
す。
まだまだ未熟ですが、とても充実し
学生が来場者の唾液チェック
「夢の仕事フェア」
で 体 験 学 習
県内の専門学校、各種学校が一堂に
集い、職業に結びついたそれぞれの学
校の教育内容を広く知ってもらう「夢
の仕事フェア」(群専各連主催)が7
月18・19日の両日、ヤマダ電機
LABI1高崎で開催され、各校ブース
には多数の来場者がありました。
本校は学生が主体で、ブースに見え
た方々に歯科衛生についての説明や唾
液チェックテストを行いました。実習
を行う学生たちは、最初は緊張に顔を
こわばらせながら説明したり質問に答
えたりと、マニュアルどおりの対応で
したが、徐々に自分の意思でにこやか
に変わっていく様子が印象的でした=
写真。
終了後は、「初めて身内や友人では
ない人に説明して緊張しました。けれ
ど自分のためになったと思います。歯
科についてもっと知りたいです」と積
極的な姿勢が見られました。来場者に
3
期
生
説明することで自分自身の将来、仕事
をも考えられるイベントでした。
2年生 患者実習で自信
2年生は夏休み中の3日間、患者実
習を行いました=写真。この実習は臨
2
丁
目
石
井
歯
科
医
院
︵
足
利
市
︶
Q.今のところに就職を決めたのは?
A.診療時間が自分に向いていると思
ったからです。(1週間に2回半日診
療がある)
Q.受験に関して、何か特別な準備は
しましたか?
A.特に何もしませんでした。ただ、
面接の時は、あいさつは明るく大きな
声でするなど一般常識や、ビジネスマ
ナー的なことには気をつけました。
Q.就職してみての感想は?
A.学生の時の何倍も勉強していま
す。
休みが多くて良いなと思い就職を決
めたようなところもあったのですが、
休みの日は半分以上研修会やセミナー
などに参加しています。でも、かなり
のスキルアップになり、何よりも患者
さんに感謝されるようになったのは大
変嬉しく感じます。また、院長先生は
じめ、スタッフの皆さんが家族のよう
に接してくれ、はじめは何もできなか
った私を温かく見守って下さっている
のは、とても感謝しています。
床実習に出る前の予行練習として保護
者など家族の方に来校してもらい、ス
ケーリングや歯面清掃などを行います。
学生相互の実習とは勝手が違い、学
生たちは、患者さんからすれば心配に
なってしまうのではないかと思うほど
の緊張ぶりでした。実習の終了時に感
謝の言葉を述べると、保護者が涙する
場面も見られました。
インストラクターの教務は、学生が
無事、安全に術式に臨めている様子に
安心すると同時に自信を持って臨床実
習に、という思いでいっぱいです。
1年生が楽しく、調理実習
1年生が6月25日に太田市社会教
育センターで、調理実習を行いました。
栄養指導学の授業の一環として、グル
ープごとに献立を立て、調理、試食を
しました。献立は栄養バランスはもち
ろんのこと、季節性、調理時間、値段、
嗜好などを考え作成。出来上がりも
上々で、おいしく試食もできました。
次回は、今回の献立を基に、歯科的
疾患がある患者さんに対してというテ
ーマで、次の段階に進めていく予定で
す。
かわせみ祭(学園祭)が12月
5日
(土)
、
6日
(日)
に開催します。
テーマは『歯ニカミ祭∼食べて
学んで歯っぴいになろう∼』
Q12月5日AM10:00∼PM3:00
・模擬店・研究発表の展示ほか
(教室、実習室、屋外)
Q12月6日AM10:00∼AM12:00
・一般公開の学術記念講演会
(太
田テクノプラザ4F) 東京
医科歯科大学教授 川口陽子
先生による講演「予防とヘル
スプロモーションのプロフェッ
ショナル」
歩
行
ラ
リ
ー
﹁
失
敗
か
ら
学
ぶ
﹂
を
肌
で
9月24・25日の2日間、
1・2年生による歩行ラリー
競技を実施しました。学生た
ちは、先輩と後輩とが2人1
組となり、コマ図をたよりに
学校周辺の市街地を巡るコー
スに挑戦しました=写真。
失敗を次のステップにつな
げていくにはどうしたらよい
か、より良い結果を出すため
に取り組むべきことは何かな
ど将来、歯科衛生士として働
くにあたって身に付けなけれ
ばならないことを学んだ2日
間でした。
協力し合って問題解決を
開始前は、ペアを組んだ先
輩の足を引っ張らないよう頑
張ろう、と緊張しました。歩
行ラリーは「ガイドとなる、
コマ図に示された目標物をヒ
ントに制限時間内に区間を歩
き、ゴールする」のは意外に
難しいことでした。1日目は
ルールの把握が十分でなく、
チームミーティングではたく
さんの意見が出てきました。
この結論を踏まえた2日目は
すごかったです。全員がいろ
いろ考え、協力し合ってゴー
ルを目指すという、1日目に
は見られない光景がありまし
た。ここで歩行ラリーの本当
の意味を理解できた気がしま
す。自分の意見をしっかり言
い、協力し合って解決するチ
ームワークの大切さを実感し
ました。多くのことを学べた
歩行ラリーでした。
1年 萩原 聖美
(小諸高校出身)
(8)
GLC面
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行
第 20
号 ー 人づくり 組織づくり ー
学校法人
http://www.chuo.ac.jp
〒371-0844
(旧群馬法律専門学校)
群馬県前橋市古市町1−43−29 TEL. 027-256-7700(代) FAX. 027-256-8811
公務員試験
平成21年度も9月を中心に公務員
試験が始まりました。
不況下に実施される公務員試験であ
るため受験者は例年より多く、他方、
採用数は減少傾向にあるため、厳しい
環境下での試験ともいえます。本学の
学生も日ごろの勉学の成果を発揮すべ
く多くの公務員試験に挑戦しました。
最近の本学学生の傾向としては以前
にも増して遠方で実施される試験まで
受験に出掛ける傾向があり、関東一円
が受験範囲といえます。試験内容に関
1次試験合格発表始まる
せまき門!!
突破目指す
してはSPI試験を採用するところも出
てきています。このあと10月から11
月にかけて2次試験が実施されます。
また早い段階で実施された試験につ
いては、既に1次試験の合格発表が出
始めています。それによりますと、合
格最低点は必ずしも上昇しておらず、
むしろ低下傾向にあるといえます。さ
らに最終結果が出た段階で全体的な分
析を行い、今後の指導に生かしていき
たいと考えています。
本年度各種公務員試験の1次試験合
格発表がいよいよ始まりました。これ
までの学習活動の成果が数字となって
明確に現れるため、学生のみならず職
員も特に緊張する時期でもあります。
本年度は多くの公務員試験において
受験者数の増加が見られ、相変わらず
狭き門ともいえますが、本学学生は今
年も大いに健闘を見せ、既に多くの合
格者が出ています。近年は特に正規の
授業のほか補習が熱心に行われている
結果、学力の底上げがかなりできてい
ると思われます。そのかいあって右の
ような合格状況となっています。
警
察
官
挑戦しました。
その結果、群馬県警7人、栃木
県警1人の最終合格者を輩出する
ことができました。この中には試
験成績が1、2位という好成績を
あげてくれた学生もいました。こ
の調子で9月試験も好成績をあげ
てほしいものです。
10月9日、16日の2日間にわ
たり、公務員面接試験対策講座が
実施されました。これは毎年、公
務員採用2次(面接)試験対策と
して広く一般向けに行われている
ものです。
本講座ではまず最初に、面接試
験を受ける際に必要な基本的な心
構えについて、丁寧に説明がされ
﹁
10
2
月次
に﹂
に
講備
座え
的な答え」をどのようにするか、
受講生の答えを例に引きながら細
部にわたり解説が加えられました。
さらに、これまで毎年本学学生
が残してきた受験報告書を基にし
た多くの質問事項を参考にしつ
つ、受講者との質疑応答を繰り返
しながら、どのように答えていけ
ばよいか理解しやすいように話が
面接試験の対策伝授
進められていきました。
本講座を通じて、面接試験にお
いては、格別自分を飾ることなく、
真摯に公務員として仕事に臨もう
とする気持ちが試験官に伝わるよ
う答えることが大切であるという
ことが受講生にも理解できたので
はないかと思います。今年も、本
講座参加者から多くの合格者が出
ることでしょう。
〈コラム〉 教 師 の 休 日 ─────────────
時々、美術館めぐりをすること
がある。そこでいつも痛感するの
は、美術が好きでそのような場所
を訪れるはずであるが、意外と展
示された作品に詳しい人は多くは
ないということである。
それは連れの人と会話をしてい
るのを聞くとよく分かる。非常に
初歩的な質問や感想を述べている
人が多いのである。正直、私も似
たようなものである。さる高名な
批評家の表現を借りるならば、美
術が「好きなのではなく」、美術
が「好きであることが好きである」
国家Ⅲ種
群馬県職
行 政 15人
税 務
4人
行 政
2人
学校事務 11人
警察事務
群馬県警警察官
5人
13人
前橋市役所
5人
高崎市役所
4人
前橋消防
6人
模擬店、
仮装コンテストで入賞
本年10月採用の警察官特別採
用試験に多数の合格者を出すこと
ができました。
この試験は5月実施であるため
9月の通常の試験に対して「前哨
戦」的な意味合いもありますが、
警察官希望の学生たちは早期に合
格を勝ち取りたいと考え、多くが
ア試
ピ験
ー官
ル
はへ
?の
(10月18日現在)
学園祭で躍動!
10月採用試験に多数合格
ました。特に受験生の共通の欠点
ともいえる抽象的な答え方につい
て注意され、できる限り具体的に
答えるようアドバイスがされまし
た。
次に個々の質問事項について、
どのように答えるべきかというこ
とについて説明がされました。特
に志望動機については「基本的心
構え」の中でも強調された「具体
≪1次試験合格者≫
販売成績で上位を独占した焼そばの
模擬店と仮装コンテストのステージ
10月3・4の両日にわたり、恒例
の3校合同学園祭「カワセミ祭」が行
われました。天候にも恵まれ、卒業生
をはじめ、これまで本学卒業生を採用
いただいた企業の方々、近隣やその他
一般の方々など多数のご来場をいただ
きました。各種催しが行われる中、本
学学生も日ごろの学習活動と異なるに
ぎやかな場で活発に行動し、大いに会
場を盛り上げてくれました。
学園祭が開催されたのは、ちょうど
各種公務員試験の1次試験が終了した
自
覚
と
は
といえるかも知れない。しかし、
あのような場で知ったかぶりをし
ているのよりは好感が持てるかも
しれない。
これが学生の日常の学習態度と
なると話はもっと切実なものとな
る。良く理解できていないにもか
かわらずわかったように思い込ん
でいる学生が時々見受けられる。
時期で、ほぼ全員が公務員
試験を受験する本学学生に
とっては、すばらしい気分
転換の場にもなったようで
した。特に本学学生が開い
た模擬店の焼きそばやさん
(2店舗)では売り上げ、
利益とも全店舗中1、2位を記録しま
した。これも調理担当、販売担当が協
力して健闘した結果といえます。さら
に仮装コンテストでは仮装そのものだ
けでなく、あわせて行ったパフォーマ
ンスでも会場を沸かせ表彰されました。
学園祭で大いに楽しんだ学生たち
は、10月から11月にかけて実施され
る公務員試験2次の面接試験を突破の
準備に入っていきました。今度は勉強
や試験でも好成績をあげてほしいもの
です。
当然進歩は遅れる。
そこで、教師の側では学生が何
が理解できて、何が理解できてい
ないか早期に把握し、指導を加え
なければならないということにな
る。そういう意味では自分がわか
っていないということを自覚し、
そのように言ってきてくれる学生
はありがたい。
第 20
GLC面
号
Chuo College Group
今年も「前橋まつり」に参加
講師紹介 ⑤
た実
説務
明経
験
が生
好か
評し
中澤先生は特に行政法務コース
やⅠ種上級コースの法律科目を担
当しています。行政書士とし
ても活躍しておられ、早稲田
大学大学院で民事訴訟法を専
攻したということもあり、行
政書士会ではADR(裁判外紛
争解決手続き)推進の責任者
を務め、行政書士の職域拡大
に貢献しています。
本学での授業は主に私法系を
担当し、学生の行政書士試験合
格に向け、奮闘しています。ま
た先生は自宅で塾の経営にも携
わり、その経験は本学での授業
にも生かされています。
先生が日ごろ、授業で大切にし
中
澤
貴
前号でお知らせした通り、
7月から9
月にかけて全5回にわたりJR採用試験
対策講座が予定通り実施されました。
ていることは、試験の合格を基本
としながらも、法が現実にどのよ
うに使われているのか実務経
法 験を生かした説明によって、
より理解が深まるようにする
律 ことです。
科 学生に対しては、目標に向
目 かって最大限の努力をするこ
担 と、わからないことについて
当 はまず自分で調べるという努
力をすること、さらに、イン
プットとアウトプットの繰り
返しを大事にすることを望ん
でいます。
趣味はカラオケですが、最
近仕事が忙しくなかなか出掛けら
れないそうです。
広く行われました。
熱心に毎回参加した受講生も多く、
質問も多く出され、終始真剣な雰囲気
「JR」
志望の高校生向け講座
高校生の間ではJRに対しては根強
い人気があり、年々参加者が増加して
います。内容は筆記試験対策、適性試
験対策、面接試験対策等にわたり、幅
恒 例 の「 O B
座談会」に注目
夏のオープンキャンパス
夏休み期間中、5回にわたってオー
プンキャンパスが開催されました。そ
の間、多くの高校生が参加し、教科内
容・合格実績・学校行事など学園生活
全般にわたる説明に真剣に聞き入って
いました。特に7月25日に行われた
オープンキャンパ
スでは、恒例とな
っている「OB座
談会」が実施され
ました。
これには本学卒
業生で各官公庁で
活躍している人た
ちが8人参加し、
現在の仕事の状
況、公務員として
のやりがい、学生当時どのように勉強
2009(平成21)年11月1日発行 (9)
のもとで進められました。まだ最終的
な結果はまとまっていませんが、既に
多くの合格の知らせが学校に寄せられ
ています。
し合格に至ったか、公務員を目指す高
校生へのアドバイスなど熱心に語って
くれました。参加した高校生は今年度
公務員試験受験予定の人がほとんど
で、メモを取ったり、質問をしたりし
ていました。
これまである程度、公務員に関する
情報を得ていた参加者も、実際に公務
員試験に合格し、公務員として活躍し
ている人たちの話を身近に聞くことが
できて、公務員試験合格に向けて参考
となる情報が得られるとともに、決意
をあらたにするきっかけともなったよ
うです。
座談会で高校生らを前に熱く語るOBたち
10月9日、今年も学園グループの
先頭で本学の学生たちが大いに祭りを
盛り上げました。本学からは1年生を
中心に130人ほどが参加しました。
9月から公務員試験が本格的に始ま
る中、わずかな時間を割いて練習した
クラスもあり、必ずしも十分な練習時
間が取れたとはいえませんでした。し
かし、最近の本学学生の特徴である、
行事は大いに楽しもうという気持ちに
あふれ、前橋まつりの当日は一心不乱
に踊りに興じまくりました。普段経験
することのない大勢の観客の中、予定
外のパフォーマンスまで飛び出し、観
客を大いに笑わせ、日ごろの勉強の
うっ ぷん
「鬱 憤 」を晴らすかのような活躍ぶり
でした。学生たちは70分間の出場時
間を、無事踊り終え、心地よい興奮と
疲れを感じながら家路に着きました。
群馬県警から表彰
黒感
巖謝
校状
長の
︵伝
右達
︶を
受
け
る
8月25日、群馬県警本部亀山敏雄
生活安全部長が来校され、本学の黒巖
校長に対し表彰状を伝達されました。
表彰理由は本学が日ごろ、交通安全
や薬物乱用防止対策などを通じて生活
安全教育を定期的に行ってきたこと、
ならびに警察官募集活動に対して貢献
があったことなどです。
学生の安全を守ることは当然これか
らも第一に推進しなければならないこ
とであります。また公務員希望者が学
生のほぼ全員である本学において、警
え若
﹂さ
察官希望者をはじめとして各種公務員
をあ
踊ふ
試験において、できるだけ多くの合格
るれ
学る
者を出すことは本学の使命でもありま
生﹁
た前
す。今後も表彰の趣旨に沿って学校運
ち橋
だ
営を推進していこうと職員一同決意を
ん
べ
あらたにしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年度も7月24日より8月7
日までの2週間にわたり、一般向
けに公務員試験夏期セミナーが実
施されました。今回は昨年を上回
る60人を超える参加者があり、
最終日までほとんどの受講生が2
週間通して参加して下さいました。
内容は、他で行われているよう
な数科目のみで3、4日程度の軽
い夏期講座とは異なり、ほぼ全科
目にわたるものであり、高校生を
はじめとする学生があくまで「現
役合格」を目指すものです。それ
だけに参加者にとっては決して楽
なものとはいえません。
午前9時20分から午後5時過
60
60
人
み人
っ超
超
ち
え
りえ
とる
る
夏受
受
期
講
セ講
ミ者
者
ナ
ー
2年連続で優勝、表彰を受ける学生
ぎまで、びっしりと組まれたスケ
ジュールは、私たち群馬法科講師
陣の、受講生に今年度合格を果た
してもらいたいという気持ちの表
れでもあります。結果として、ほ
とんどの受講生が「完走」してく
れ、公務員試験合格への意識の高
さを示してくれました。
今年も昨年度をさらに上回る多
くの合格者が出ることが期待され
ます。まずは今回の受講を生かし、
9月の1次試験(筆記)を突破し、
さらに本学が次に実施する面接試
験対策講座を受講し、公務員試験
合格という夢を現実のものとして
欲しいと思います。
てリフレッシュできるよう部活動を奨
励していますが、今回活躍してくれた
諸君はそのような趣旨をよく体現して
くれました。
好評!来年度も
高校生向けに
「合格セミナー」
全経全関東野球大会
2年連続のV達成
10月10日、埼玉県三郷市で開催さ
れた第27回全国経理教育協会関東地
方会主催全関東野球ソフトボール大会
で本学を主体としたチームが昨年に続
き優勝しました。
1、2回戦を突破して臨んだ決勝戦、
最終回2点のビハインドを連打で3点
をあげて逆転し、見事サヨナラ勝ちし
ました。メンバーは、高校時代野球部
に属していた者がほとんどで、集中打
で得点を重ね、守っても3試合で2失
点という見事な成績でした。
本学では日ごろの勉強から開放され
今年度好評のうちに終了した公
務員試験合格セミナーを来年度も
実施いたします。公務員試験にお
いて出題数の多い重点科目を中心
に解説と問題演習を主体とした授
業を公務員試験の直前まで行いま
す。
講座参加者の中から、毎年多く
の合格者が出ています。ぜひ来年
度の公務員試験合格を目指す高校
生の皆さんはふるってご参加くだ
さい。
詳細につきましては決まり次
第、ホームページ等でお知らせい
たします。
(10)
TBM面
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行
第 20
号 ー 人づくり 組織づくり ー
学校法人
http://www.chuo.ac.jp
〒370-0841 群馬県高崎市栄町13-1 TEL. 027-310-2220(代) FAX. 027-327-6344
カット部門3人入賞
全国大会出場決定
8月18日、さ
いたまスーパーア
リーナ展示ホール
で、第1回関東地
区理容美容学生技
術大会(全国大会
予選)が開催され
ました。
参加校37校、参加学生数677人。
参加した本校の学生は夏休み返上で毎
日、担任の倉賀野先生らの指導を受け、
練習に励んでいたこともあり、競技が
終了した時には抱き合って涙を流し感
動する学生もいました。
カット部門では本校からは総合美容
学科の5人が出場し、3人(優秀賞2
﹁
生
涯
学
習
メ
イ
ク
講
座
﹂
開
く
第1回関東理美容
学 生 技 術 大 会
技術大会で試験に挑戦する清水奈月さん、杉山幸
太さん、福山辰大さん。
人、敢闘賞1人)が入賞しました。優
秀賞の2人は11月15日、大阪府立体
育館で開催する全国大会に出場しま
す。惜しくも入賞を逃した学生も「い
い経験ができた」とすがすがしい表情
で会場を後にしました。
今後も学生全員の「心に火を点ける」
指導をしていこうと職員一同、あらた
めて心を一つにしました。
〈学生コメント〉
ウィッグ・
人物画展示も
チ
ャ
リ
テ
ィ
ー
サ
ロ
ン
開
店
本
校
の
講
師
の
施
術
を
受
け
る
参
加
者
〈参加者の声〉
・「充実2日間でした。教わっ
た内容をきちんと実行します」
・「こんなに変わるとは正直思
っていませんでした。参加して
本当に良かった」
・「自信と希望が持てました。
またぜひ参加したいと思いま
す」
ビューティー体験フェア
学習の成果を
お客様に披露
6月13・14日の2日間、ヤマダ電
機〈LABI1〉4階で総合ビューティ
モード科と総合美容学科 プロフェッ
ショナルコースの学生たちが、日ごろ
の学園生活の成果を学外の皆様に披露
する実践課外授業「美の追求!ビュー
ティー体験フェア」を行いました。
ジェルネイル・アート、メイクアッ
プ・へアーアレンジメントと、連日大
にぎわいのフェアで、お客様への技術
サービスも体験学習出来ました。「こ
れでいつ社会人になっても大丈夫」と
の思いでした。ご来場いただきました
皆様に、きっとご満足いただけたこと
と思います。ご協力ありがとうござい
ました。
満席のネイルアートのコーナー
ヘアセットをする美容学科の学生
11111111111
「Future Partnership」をテーマ
に 中 央 総 合 学 園 3 校 合 同 の
KAWASEMI
FESTIVAL
IN
TAKASAKI 2009が9月12・13日
に本校キャンパスで開催されました。
学園恒例のチャリティーサロン(ヘ
ア・ネイル)や学習成果発表の絵画展
示、ウィッグ展示、ネイル展示のほか、
『お化け屋敷(ゾンビの館)』が今年も
開館。行列ができるほどの人気。お化
け役の学生は、萩原副校長から特殊メ
イクを伝授、迫力満点の演技。入場者
の悲鳴が響き渡っていました。
学習成果発表展示会場では、1年生
による「人物絵画展」と2年生の作品
のウィッグには、メイクとヘアーデザ
インで飾られました。本来芸術家の萩
原副校長指導の下に、1年生は人物画
デッサンから着色までを学びながら制
左上から下に 総合美容学科2年Bクラスの模擬
店 人物画の展示会場 ウィッグの作品展示会場
作に取り組み、初めてキャンバスに描
お客様へのネイルの施術
いたと思えない出来上がりでした。ウ
ィッグ制作は、各担任の指導の下に、 されていました。1年生はアシスタン
今までの技術実習成果をウィッグ制作
トとしてマナーをわきまえ、お客様に
に凝縮して披露できました。個性豊か
「本当のヘアサロンに来ているようで
に表現されたウィッグは、驚きと感動
す」と、お褒めの言葉をいただきまし
を見るものに感じさせました。
たが、「ありがとう」の言葉を今でも
チャリティーサロンのヘア部門で
大切に心の宝物にしているそうです。
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
清水 菜月 第1回関東地区理容美容
学生技術大会(全国大会予選)に出場
して、今まで練習してきた成果を思い
1111111111111111111111111111111111111111111111 切り出すことができました。全国大会
に向けさらに練習を積んで、上を目指
して頑張ります。
杉山 幸大 大会に出場すること自体
は、プロフェッショナルコースの3年
が初めての挑戦で、いろいろと不安が
生は国際的技術を、ネイル部門では、 ありました。それでも、練習をたくさ
ビューティ学科の2年生が実学的技術
んして当日は普段通りの実力が出せた
を、来場した方々に施術しました。さ
ので優秀賞をとることができたと思い
すがにスタイリト(技術者)だけあっ
ます。さらにレベルアップして、全国大
て、カットスタイルは自信にあふれ、 会でも入賞できるように頑張ります。
ネイルのデザインはとてもきれいに仕
福山 辰 優秀賞を目指して頑張っ
上がり、お客様一人ひとりが大変満足
てきましたが、惜しくも敢闘賞で全国
大会出場の夢は逃してしまいました。
ですが、この経験を基に今後の美容に
生かしていきたいと思います。
8月25・26日の2日間、県
の生涯学習促進事業として恒例
となっている「変身術を身につ
けるメイクカラーテクニック」
を開講、20∼50代までの一般
女性が集まりました。
「肌はどうして老化していく
のか」、原崎先生の説明に参加
者はしっかりとメモ、質問も活
発に出るなど、美しさを追求す
る気持ちが感じられました。
お手入れ方法を説明し、実際
にメイク受講者は自分の顔をマ
ッサージし、普段の自己流のや
り方とは全然違うということを
実感していただきました。
最終日の2日目は、どの参加
者も大変身をし、
「耀き」を増し、
お顔に変化が見受けられました。
11111111111111111111111
学園祭実行委員長の「皆さんの力が
一つになり、すばらしい学園祭になり
ました」の締めくくりのあいさつに、
さまざまなイベントを一致団結して作
り上げ、やり遂げられた喜び、達成感
がこめられていました
メイクをするビューティ学科の学生
第 20
号
TBM面
Chuo College Group
幻影(オープニングレディー)
化幻(ヘア&メイクショー)
2009(平成21)年11月1日発行 (11)
流幻(カットショー)
幻想・幻覚(創作古典衣装ファッションショー)
TBM HAIR&MAKE SUMMER LIVE 2009
日々の積み重ねが自信に
夢幻(創作古典衣装ファッションショー)
感動のステージ
8月1日に高崎市文化会館で本校恒例の「TBM
HAIR&MAKE SUMMER LIVE 2009」が開催され、多数
のお客さまで会場を埋めつくしました。今年の演題は
『幻-GEN』、7つのステージから構成。真・格闘型舞踊
『虎舞士』とコラボレーションをしました。入学後3カ月
目の1年生たちを中心として日々の実習授業と体験学習の
中でイメージを膨らませ『人間として不可能的動作』を光
と音で舞い、美化表現を舞台いっぱい表現いたしました。
今回のプログラムの中で、本校の萩原副校長が総合プロデ
ュースと振り付けとともに、
「幻影」・「幻想」・「幻覚」
の衣装を、モデル学生たち一人ひとりのサイズ・個性に合
わせて創作和洋の舞台衣装も作成しました。
観客の皆様に、感激と感動を心に響かせたいという気持
ちで『学生たちは舞台の表で緊張の汗を流し、舞台の裏で
達成感の涙を流せるように』毎日の練習に励みました。
TBMはさまざまなイベント・ボランティア活動を通じ
て学び、本来自分たちが持っている能力を引き伸ばして集
中力を高め、学生一人ひとり「ここまで出来た!!」という
感動と「皆様の心に響かせる」感動を皆様と共感したく、
日々努力と学習に取り組んでいます。今回のサマーライブ
もそんな日々の積み重ねが、人に感動を与え成功につなが
ったと思います。
ネイルの施術をするビューティ学科学生
≪プログラム≫
Stage1「幻影−Genei−」オープニングレディ
・「ステージの成功」を願いトップを飾る舞姫
たちは、神を幻影に迎え舞台に立ちます。
Stage2「華幻−Kagen−」
ウェディングショー
・マイケルジャクソン「貴女は一人では無い」
の歌と共にドレスの裾が華幻に揺れます。
3年間の努力
実り晴れの卒業
美容通信制
7月18・19日に高崎・ヤマダ電機
LABI1で行われた「職業教育フェア」
で、本校は総合ビューティモード学科
2年生が参加。ネイルケアやネイルア
ートと連日たくさんの方に来ていただ
き、お客様への技術サービスも体験学
習できました。
指先から美しくなったお客様の「笑
顔」や「ありがとう」「かわいくして
もらえてうれしい」などの言葉をいた
だき、きっとお客様にも満足をしてい
ただけたことと思います。また期間中
に行われた職業をテーマに話し合うパ
ネルディスカッションに、美容学科2
年の学生がトークしました。
9月15日、美容通信課程第6
期生・担任秋山先生クラスの卒業
式を行いました。
卒業生は仕事や学業との両立の
中で成し遂げた3年間だけに感激もひ
としおの様子でした。スクーリングで
は、仕事や日々の忙しさで調整ができ
ず、出席が思うようにいかなかった学
生もいましたが、美容師国家試験対策
では、学校で夜遅くまで補習をして本
薬物乱用防止セミナー
8月19日に、1学年の学生を対象
に中央カレッジグループ・生活安全セ
ンター大和所長による『薬物乱用につ
いて』のセミナーが開かれました。セ
ミナーは約1時間半に及び、薬物の種
類やその使用により心身が破壊される
恐怖について資料や映像を使って学び
ました。学生たちは、薬物汚染が若者
Stage3「化幻−Kagen−」ヘア&メイクショー
・ヘアデザインに色を複合させ鮮やかに「化幻
する女性たち」は皆様を想像の世界に誘いま
す。
Stage4「流幻−Ryugen−」カットショー
・国際美容師を目指す総合美容学科3年生の流
幻なカットテクニックをご披露します。
Stage5「夢幻−Mugen−」創作着物ファッシ
ョンショー
・日本の伝統衣装“振袖”にTBM独自の創作
アレンジして、着付けをしました。モデルた
ちが夢幻に舞う日本舞踊です。
Stage6「幻想・幻覚−Gensou・Genkaku−」
創作古典衣装ファッションショー
・精霊達は遣い残した未練を実現するために幻
に身を隠して、あの世の無常を形にして幻覚
表現します。
Stage7「拳神−Kenjin−」
・「虎舞士」による日本の武術“空手”を進化
させ拳神の如く舞うダンスショーです。
地域清掃に学園
あげて取り組む
9月24日、今年も感謝と奉仕の心
を養う情操教育の一環として、総合美
容学科2年A・Bクラスの学生が、地
域清掃奉仕活動を実施しました。
同活動は各学科クラスが当番制で毎
週行っています。「きれいな街づくり」
卒業式に参加した学生全員と記念撮影
のノボリ旗を先頭にゴミ袋を持ち、学
番に臨んでいました。厳しさに挫折し
校を中心に近隣の高崎駅周辺、道路、
そうになりながら周囲からの励ましで
公園など近隣地域の環境保護や住民の
最後までやり遂げた経験は、今後の人
方とのコミニュケーションンを目的と
生に必ず生かされていくと思います。 し、約1時間をかけ3つのコースに分
今後の活躍を心より期待しています。
かれて歩きながらゴミを拾い集めま
す。
たちの間に広がり、身近な存在として
学園をあげての環境美化への取り組
認識しなければならない事態にまで発
みは、地域の人々に好感を与えるとと
展している毎ことに、驚きを隠せない
もに、清掃をやり終えた学生からも
様子でした。
「地域の方から声をかけてもらえると
やりがいが出てくる」、「ゴミを拾う楽
講
演
しさを感じた」
、「これからはゴミがあ
を
聞
ったら拾いたい」などの感想が聞かれ
く
1
ました。活動を通して地域住民の方た
年
生
ちとの交流を深め、これからも、地域
た
ち
に貢献していければと思います。
(12)
2009(平成21)年11月1日発行
CIC面
Chuo College Group
第 20
号 ー 人づくり 組織づくり ー
学校法人
http://www.chuo.ac.jp
〒370-0841 群馬県高崎市栄町13−2 TEL. 027-324-8511(代) FAX. 027-325-8820
IT特区指定校で効率的に勉強できる!
ヘルスケアアドバイザー
認定試験全員合格
午
前
免
除
修
了
試
験
合
格
の
学
生
基本情報技術者 97%
午前免除修了試験合格率 (1年生)
本校は平成19年3月より構造改革
特区(IT特区)に認定されています。
これにより、基本情報技術者試験(国
家試験)の午前免除修了試験に合格す
ると、試験当日は午前の試験が免除さ
れ、午後試験のみの受験となり効率的
に勉強できて、大変有利になります。
今年度の1年生も入学時より3カ月
間、午前免除の修了試験合格を目指し
勉強、7月21日に36人が受験して35
人が合格しました。昨年度の84%を
上回る97%の高い合格率でした。
午後試験は10月18日に行われ、11
月中に結果が発表される予定です。午
前免除修了試験合格者2人に感想を聞
いてみました。
SE・プログラマコース1年
清水雄斗(高崎商業高校出身)
入学して約3カ月がたち、この間に
4つの検定と基本情報技術者試験午前
免除の修了試験に合格しました。これ
らの試験に合格するまでには、問題が
解けなくて辛い時もありました。しか
し担任の先生をはじめチューターの先
輩方が丁寧に問題の解き方を教えて下
さったので、徐々に解けるようになり
ました。これから基本情報技術者試験
の午後試験があるので、気を抜かず精
いっぱい努力していきます。
SE・プログラマコース1年
重田 優(安中総合学園高校出身)
私が午前免除修了試験に合格できた
のは、先生やチューターの先輩方の協
力があったからです。修了試験へ向け
ての対策授業に毎日出席し、修了試験
の過去問等を何度も解き、できない所
があれば先生やチューターの先輩方に
質問し、分からない問題が無くなるよ
うに勉強しました。この勢いに乗って
基本情報技術者試験の午後の試験も合
格できるようにより一層頑張ります。
66666666666666666666666666666666666666666666666666666666
〈過去問題を徹底的に繰り返す〉
堀越 茜
(吉井高校出身)
今回、念願の診療報
酬請求事務の資格を取
得することができまし
た。分厚い診療報酬点
数表から必要な一文を
探し出すのがとても大変でしたが、何
度も過去問題を、根気強く解き続ける
ことでだんだんと読み取るスピードも
早くなっていきました。診療報酬事務
について勉強したことを、就職した後
も生かしていこうと思います。
〈2度の挑戦で得られたもの〉
小林 由依
(高商大附属高校出身)
診療報酬請求事務試
験に合格という知らせ
を先生から聞いた時
は、驚きと今まで感じ
たことのないような嬉
しさを感じたのをはっきりと覚えてい
ます。この試験には昨年12月に挑戦
し、一度は失敗しましたが、合格を目
指して勉強してきたことで、集中力や
精神面など鍛えることができ、2度目
の挑戦で得られたものは多く、本当に
良い経験をしたと思っています。
クラス合格率45%に
医療秘書コース2年
診療報酬請求事務試験
9月18日発表された財団法人日本医療保険事務協会主催の「診療報酬請
求事務能力認定試験(医科)」で7月20日に受験した医療福祉秘書コースの
2年生14人のうち4人が見事合格しました。これで同コース2年生の累計
合格者は、クラス20人中9人(合格率45%)となりました。
1994年から開始された同試験は、医療事務試験の最高峰といわれ、診療
報酬請求事務を正しく行うのに必要な能力はもちろんのこと医療保険制度、
公費負担制度、療養担当規則、医療関連法規など医療事務全般に関する専門
的知識が求められます。
試験は年2回、医科と歯科で学科試験と実技試験が行われ、医科の合格率
は全国平均20%台という難しさです。
〈苦手の学科試験を克服〉
〈最後まであきらめずに頑張る〉
橋 千穂
(沼田女子高校出身)
課せられた2つの試
験のうちでは、実技よ
り学科が苦手で、昨年
の受験では、全部調べ
ることができずに合格
できませんでした。でも、2回目の検定
対策では学科を中心に勉強し、時間は
ギリギリでしたがほとんど調べられ合
格できました。頑張って取れた資格を
生かしていけたらいいなと思います。
和田山華織
(深谷商業高校出身)
私は、診療報酬請求
事務試験を受けて2回
目で合格することがで
きました。嬉しかった
です、試験勉強ではく
じけそうになったことが何度もありま
したが、あきらめずに頑張り、結果を
出せました。合格することで自信を持
てるようになりました。これからもす
てきな医療事務を目指したいです。
7月12日に実施されたヘルスケア
アドバイザー認定試験(ヘルス&ビュ
ーティーケア人材育成センター主催)
で、受験した健康アドバイザーコース
全員が合格しました。同試験は健康維
持や薬に関する難易度の高い試験で
す。当校は健康アドバイザーコース開
講以来100%の合格率を誇っていま
す。学生の喜びの声を聞いてみました。
《将来につながる重要資格》
2年 三浦保秀(駒ヶ根工業高校出身)
先生からの電話で合格の言葉を聞い
た時は、とても嬉しかったです。この
資格を取るために、入学してから頑張
って勉強してきました。僕にとって将
来につながるとても大切な資格で、勉
強は難しいものでしたが、今まで積み
重ねてきた努力が実を結びました。
病院実習
2 年 生
レポート
医療福祉秘書学科では在学中に病院
実習を2回実施しています。1回目は
1年次の春休みに2週間程度の仕事体
験事務を行い、医療事務の厳しさを実
体験します。2回目は2年次の夏休み
に3週間程度実施しました。2人の学
生に感想を聞いてみました。
〈幅広く病院の仕事を見聞〉
2年 三木 寿磨
(富岡実業高校出身)
公立富岡総合病院の
総務課・診療支援室・
用度課・施設課・診療
報酬請求課・健診セン
ター室・病院サービス
課の7つの課で実習しました。用度課
では薬剤・器具の補充を、施設課では
病室のペンキ塗りもしました。勉強に
なったのは診療報酬請求課の電子カル
テの仕事でした。その実際に使用して
いるものに触れることができました。
〈先輩の指導で電子カルテを〉
2年 田村 智佳
(吾妻高校出身)
2回目の実習は西吾
妻福祉病院でした。電
子カルテを使っての仕
事を経験、先輩方に優
しく指導していただ
き、少しずつ仕事内容も覚えられまし
た。この病院では救急患者さんを他の
病院に搬送するためにドクターヘリを
使っていますが、間近で見学させてい
ただくこともできました。就職活動に
実習体験を生かせるよう頑張ります。
号
CIC面
Chuo College Group
歯科医療事務試験 全員合格
医療福祉秘書コース2年
7月25日に実施された歯科医療事
務試験(技能認定振興協会主催)で受
験した医療福祉秘書コース2年生20
人全員が合格しました。ゼミ担当の先
生のサポートのもと、皆で一丸となっ
て頑張りが結実しました。卒業までに
医療・福祉事務の現場で必要とされる
事務処理能力を裏づける医科・歯科・
調剤・介護事務の4管理士資格の取得
を目指しています。
医
療
福
祉
秘
書
コ
ー
ス
2
年
生
日本語学科 後期入学生14人
ま高
つ り崎
﹁
エ
コ
ポ
ス
ト
﹂
ボランティアに汗
8月1・2日に行われた夏の風物詩
高崎まつりに、今年も本校から学生が
祭り各種ボランティアに参加しました。
期間中、ごみの減量、リサイクルの
推進のため、分別化回収のリサイクル
ステーション「エコポスト」が市内数
カ所に設置されました。学生たちは雨
模様の中、「エコポスト」の前に立っ
て市民に協力を呼びかけ、巡回カーゴ
でゴミを回収する作業に汗を流しまし
た。ゴミの回収は、人通りが多い中を
通っていくので前進が容易ではありま
せんが、地元の方たちがうまくフォロ
ーしてくださり、スムーズに運ぶこと
ができました。学生もボランティアを
通じて地元の方たちとの交流を楽しん
や
る
気
に
あ
ふ
れ
る
授
業
ています。高崎市内に住
んで毎日本校へ通学。再
来年3月の卒業までに、
専任の日本語教師の指導で「日本語
検定能力試験1級」の資格取得を目
指し、日本の専門学校及び大学へ進
学できる日本語の学力を身に付けま
す。
授業を受ける10月入学の外国人留学生
パ
ソ
コ
ン
に
向
か
う
参
加
者
生涯学習講座開く
8月26・27日の2日間、生涯学習
講座が開かれました。一般の方々を対
象として毎年夏休み期間に開催されて
いるものです。
今回は「初心者向けパソコン講座」
で、本校の情報系の先生が指導。1日
目はWordで、漢字の入力方法から学
び、簡単なビジネス文書の作成を行い
ました。2日目はExcelで、データの
入力方法・基本的な関数の使い方・罫
線の作成方法等を学習しました。皆さ
ん大変熱心で、活発な質問も出て真剣
に授業に取り組まれ、満足して帰られ
ました。
フ
ラ
ン
ス
料
理
か
ら
学
ぶ
り、啓発をしています。
でいるようでした=写真。
セミナーは1年生を対象に開催しま
また、もてなし広場ではイベント
「キングオブパスタ」を手伝いました。 した。始めに、麻薬の3つの特徴であ
る「依存性」・「耐性」・「再燃現象(フ
パスタの消費・店舗数(人口割合)とも
ラッシュバック)」について話があり
に高崎市が全国第1位であることにち
ました。次に、生き生きと仕事をして
なみ、市内のパスタ店が出場し、来場
いた女性が薬物乱用に染まり、身を滅
者の投票でキング(第1位)を決定し、
ぼしてしまう、という内容のビデオが
キングに輝いたパスタ店は、コンビニ
上映され、学生は熱心に見入っていま
エンスストアで商品化、今秋全国発売
する、というイベントです。学生は来
した。最近の麻薬や違法ドラッグは
場者を会場へ案内したり、パスタをお
「エス」・「スピード」・「エクスタシー」
皿に盛り付けたりと、忙しく立ち回っ
などお洒落な名前で手軽に使用され、
ていました。
インターネットで簡単に入手できるも
のもあります。また、常習者は20代
が大半を占めている、ということでし
生活安全センター大和所長
た。
身近なところに危険が潜んでいま
7月31日、薬物乱用防止セミナー
す。学生は強い意志を持って断り、身
が開催されました。グループ本部の大
を守ってほしいです。
和生活安全センター所長が各校を回
薬物乱用の怖さ知って
fgfgfgfgfgfgfgfgffgfgfgfgfgfgffgfgfgfgfg
今年度開講した日本語学科は、
10月入学の修業年限1年半コース
の外国人留学生20人を迎え、日本
語の語学力養成の授業がスタートし
ています。
日本語学科は留学生の学習段階、
目的に応じて終業年限が異なり、今
年4月には2年コースの留学生、9
人が入学をしています。留学生は出
身国で12年以上の学校教育を受け、
日本語学習150時間以上を終えてい
る18歳以上の若者たちです。後期
入学の留学生たちは中国・インド・
スリランカ・台湾の出身。
10月半ばから始まった授業では、
しん し
全員が真摯な態度でやる気にあふれ
2009(平成21)年11月1日発行 (13)
美味たんのう
テーブル
マ ナ ー
7月28日、東京・お台場にあるホ
テル日航東京でテーブルマナー研修が
行われました。2年生医療ゼミで毎年
恒例となっているゼミ研修旅行メニュ
ーです。前期の授業終了後ということ
もあり、学生が大変楽しみにしている
イベントでもあります。
フランス料理をいただきながら、い
すの座り方、ナプキン・フォーク・ナ
イフの使い方、パン・魚・肉の食べ方
などのマナーを教えていただきまし
た。初めは慣れない雰囲気に緊張して
いる学生もいましたが、おいしい食事
に友達との会話も弾みました。これか
ら社会に出ると、コース料理の食事を
する機会もあるでしょう。その時は周
囲の人への気遣いを忘れず、この経験
を生かしてほしいです。
模擬店でトップ表彰
模擬店でトップ表彰
K AWA S E M I
F E S T I VA L
IN TAKASAKI 2009
9月12・13日に開催された中央
総合学園の専門学校3校合同学園祭
(かわせみ祭)で、本校は学生模擬
店の表彰を受けました。模擬店は企
画から、材料仕入れ、店の飾りつけ、
販売まで一切を学生が行い、販売利
益を競い合う学園祭のメイン行事。
左から野菜の直売・模擬店(フランク
フルト)・画像作成コーナーの様子
この結果、医療福祉秘書学科の「う
どん」が1位、情報ビジネス学科の
「フランクフルト」が2位となりま
した。模擬店の飾り付けを競うディ
スプレイ賞は、昨年に引き続き情報
ビジネス学科の「フランクフルト」
でした。
そのほか、恒例の産直野菜やチャ
リティバザー、縁日、画像作成、生
け花展示等も行われ、1000人を超
えるお客様に専門学校の教育成果、
そこに学ぶ元気な学生のパフォーマ
ンスを見ていただきました。
fgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfgfffg
fgfgfgfgfgfgfgfgffgfgfgfgfgfgffgfgfgfgfg
第 20
(14)
TPC面
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行
第 20
号 ー 人づくり 組織づくり ー
学校法人
http://www.chuo.ac.jp
〒370-0843 群馬県高崎市双葉町2-8 TEL.027-310-5005(代) FAX.027-310-5622
しつけは犬の立場になって
家庭犬トレーニングインスト
ラ ク タ ー の 鳴 海 さ ん
こ
れ
か
ら
の
犬
業
界
こうでい
が進んでいる実態も把握でき、大変参
考になりました。
後半は犬のしつけについてでした。
の際に銃で仕留めやすい場所に水鳥を
おびきよせるのに活躍した「デコイ・
ドッグ」
、オオカミとのハイブリッドで
ある「ウルフ・ドッグ」
、地中に生える
ス氏が著わした世界で最も詳しい犬の事
キノコ類で高級食材のトリュフを探し
典、DOGS-The Ultimate Dictionary of
出す「トリュフ・ドッグ」なども紹介
Over 1000 Dogs Breedsの翻訳本です。
されています。テリア、ダックス・フ
注目すべきは、まず扱っている犬種
ンド、シュナウザーなどが「アース・
の数です。普通は多くても400種くらい
ドッグ」の分類に入れられている点も
注目に値します。
この事典の特色は、単に犬
なぜかというと、そこには
種についてのありきたりの解
しかるべき理由があります。
説で終わらない点です。それ
事典は現存する犬種だけでな
ぞれの犬種が確立されるまで
く、絶滅種も取り上げている
の歴史が詳しく述べられ、一
のです。さらには、これから
つのブリードが作られるにあ
公認されるであろう新しい
たり、どのような犬が交配さ
種、たとえばアメリカのオバ
∼
ブ
ー
ム
か
ら
文
化
へ
∼
上
下
講演の模様 とパズルを体験する受講者■
世界的ベストセラー『裸のサル』の著
種も収録しています。
犬種:ウェルシュ・コーギー
(ペンブローク)
特
別
セ
ミ
ナ
ー
者イギリスの動物学者デズモンド・モリ
ですが、この事典では1003
生年月日:2009年1月20日
性別:メス
BOOK Review
『デズモンド・モリスの犬種事典』
紹
介
名前:ミルク
適切なアプローチ説く
れたのか、なぜそのような犬
マ大統領のファミリー・ドッグの候補
がしかるべき時に作られたのかを探る
に一時あがったラブラドゥードル(ラ
楽しみも味わえます。
ブラドール・レトリーバー×スタンダ
600点以上のモノクロ図版が入り、視
ード・プードル)なども取り上げられ
覚的にも楽しめます。モリス氏のイン
ているのです。
タビュー、詳細な文献目録ものってい
犬の分類の仕方も独自のグループ分
ます。犬好きの人、犬のことを研究し
けが見られます。たとえば木に登り猟
たいと思っている人にはお薦めの一冊
をする「ツリーイング・ドッグ」
、狩猟
です(出版:誠文堂新光社)
。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
8月3日、テレビ出演や執筆、講演
と幅広い活動で知られる家庭犬トレー
ニングインストラクター鳴海治先生に
よる特別セミナー『これからの犬業界
∼ブームから文化』が、本校のし
つけトレーニングルームで開かれ
ました。
鳴海先生は高校を卒業後、日本
警察犬協会・JKC公認訓練所で学
び、その後ペットショップ店長な
ど経験。JKCの家庭犬訓練士の資
格を取得するとともに欧米のトレ
ーニング方法やクリッカー・トレ
ーニングの方法を学び、97年に
独立。「より快適に、もっと楽し
く犬と暮らす」をモットーに「飼
い主と犬のライフスタイル・性
格・能力にあわせたトレーニング
方法」の提唱者です。
セミナーはTPC在学生全員と保護
者をはじめとする関係者が受講。鳴海
先生はまず、犬業界の仕事について自
分が経営する「犬の幼稚園」、そこで
働く若いトレーナーの仕事ぶりを紹介
しました。次に動物業界にはどんな仕
事があるのか、一人一人の学生を指名
し、対話しながら答えを導き出しまし
た。学生に自分で考えさせる機会と時
間を十分に設けたことで、数多くの職
種がホワイトボードに列挙され、ペッ
ト業界の多様化ぶりだけでなく複合化
TPC
ハウツーという方法論に拘泥せ
ず、なぜしつけが必要とされる
のかを根本に立ち返って分かり
やすく解説。印象的だったのは、
動物嫌いの人がどれだけ多いか
というデータを示し、
その上で、
「しつけは究極的には、犬嫌い
の人に迷惑をかけないために必
要なマナーの習得である」と述
べ、成熟したペット文化の基礎
づくりに何が必要かを指摘しました。
次に受講者が取り組んだのが、「犬
の気持ちを体験する」という課題でし
た。しつけはともすれば飼い主の側か
らの一方的な指示ととらえられがちで
すが、先生が行ったのは、犬の立場に
なって指示内容を再考してみようとい
う試みでした。受講者がペアを組み、
一人がしゃがみ、もう一人が上から急
に接近するという場面を作ります。そ
の時に前者はどのような気持ちを抱く
のか、頭の上から手を出された時にど
う感じるのか、などが体験的に学習さ
れました。いずれも犬の気持ちを理解
するための試みでした。
続いて、木製のパズルを用いてのペ
ア・ワークでした。鳴海先生が示すあ
る形をペアの一人が言葉だけで相手に
伝えるという課題でしたが、これがな
かなか難題のようでした。
課題はさらに難しくなり、限られた
種類の言葉のみ、さらには日本語を使
用せずに教えるなどの条件が次々と課
されていきました。すべては人間との
共通言語を持たない犬が、内容の理解
できない言語でしゃべりかけられる時
の気持ちを追体験するという内容でし
た。一通りの課題が終了すると、鳴海
先生はパズルゲームを、犬にどんなか
たちで指示を出せば混乱をさけられる
かを考えるヒントにしてもらいたいと
アドバイスしました。
今年4月からTPCのファミリ
ー犬として迎えたワンちゃんは全
部で6匹います。そのうちの一匹
が今回、紹介するミルクです。
ミルクはウェルシュ・コーギー
(ペンブローク)という種類の犬
で、遠い先祖はイギリスのウェー
ルズで牧牛の仕事に従事していま
した。牧牛とは吠え立てながら牛
を牛舎や市場などに誘導する仕事
です。
産業革命以降は、牛を運搬する
輸送手段(トラックなど)が発明
されると、牧牛で活躍するコーギ
ーはめっきり少なくなりました。
したがって現在のコーギーはほと
んどがコンパニオン・ドッグとし
て家庭で飼われています。
ミルクはとてもかわいいメス犬
で、性格も穏やか。遊ぶ時は元気
に跳ね回り、休む時は体を横たえ
て、深い眠りにつくことができる、
手のかからない犬です。
注目すべきは立派な尻尾。ふつ
うのコーギーは生後まもなく断尾
されるケースがほとんどですが、
TPCではイギリスを始めとする
ヨーロッパの先進国にならい、愛
護の観点から断尾を行っていませ
ん。豊かな動きをする尻尾を見る
と、さまざまなメッセージをミル
クが私たちに送っているのがわか
ります。
TPCにお越しの際は、ぜひミ
ルクの尻尾に注目してください。
犬に対する適切なアプローチとは何
か。それは将来、しつけインストラク
ター、動物看護師、トリマー、いずれ
の職に就くにせよ常に念頭に入れてお
きたい問いです。その問いについて考
えるヒントを本セミナーで犬の視点か
ら学べたことは大きな収穫でした。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
第 20
モシ
ョ
ーッ
ルピ
ン
でグ
募
金
呼
び
か
け
号
TPC面
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行 (15)
「2009盲導犬ふれあいキャラバンin 群馬」でボランティア
7月26日、インターンシップや夏のオー
プン・キャンパスでお世話になっている東日
本盲導犬協会が主催する「2009盲導犬ふれ
あいキャラバンin 群馬」に6人の1年生が
参加しました。前橋市の群馬県社会福祉総合
センターをメイン会場に、午前は視覚障害者
の方・福祉関係者を対象に、ユーザーによる
体験談の発表と希望者の体験歩行。午後は一
般の方を対象に、
盲導犬の一生についての話、
ボランティアの紹介等がありました。TPC
の学生が主に関わったのは、ショッピングモ
ールのけやきウォーク内で実施された募金活動(午前9時半から午後
5時まで)でした=写真。
わが国ではユーザーとしての希望者はたくさんいるのにもかかわら
ず、盲導犬の数が依然として不足しているのが現状です。その盲導犬
オープンキャンパス サマー
スペシャル
牧羊犬・ボーダーコリー
驚きのパフォーマンス披露
牧羊犬ハンドラーの緑川さんと愛犬のサラちゃん
7月25日の第1回のサマースペシ
ャルでゲストの緑川力さん(牧羊犬ハ
ンドラー)と愛犬サラちゃん(ボーダ
ー・コリーのメス7歳)が、トレーニ
ングルームに集まった参加高校生の前
で、息の合ったすばらしいパフォーマ
ンスを見せてくれました。
ボーダー・コリーはもともと、ヒツ
ジをまとめる仕事をするためにスコッ
トランドのボーダー(イングランドと
の国境地帯)で作られた犬です。今回
は残念ながらヒツジを連れてくること
はできませんでしたが、かわりにテニ
スボールをヒツジに見立ててのパフォ
ーマンスが披露されました。
最初に見せてくれたのはボールの先
に回りこみ、フセ、タテの指示に従っ
たあとに、ヒツジの集団に忍び寄ると
いう技でした。「ヘッダー」と呼ばれ
るボーダー・コリーがヒツジの集団の
先頭(=ヘッド)に回りこんで、群れ
をくずさないように、羊飼いのいる方
向にじわりじわりとヒツジを移動させ
てゆきます。その際に、回り込んだり、
フセたり、立ったりしながら、ゆっく
りとヒツジを動かしてゆきます。ボー
ダー・コリーは働いている時にヒツジ
に向かってダッシュしたり、吠えたり
忍び寄りの姿勢でボールに接近するサラちゃん
することはしません。ヒツジ(特に群
れとして固まりにくりイギリスのヒツ
ジ)は離散してしまうからです。使う
のは目力(めぢから)です。そして
「スニーク・スタイル」という独特の
忍び寄りの姿勢で対象に接近するので
す。
次にサラちゃんが見せてくれたの
が、対象に接近しては離れ、また接近
しては離れるという業でした。ヒツジ
をまとめる時に犬に期待されるのはセ
ルフ・コントロールの能力です。ヒツ
ジに接近するのはよいが、追い掛け回
してしまっては仕事になりません。動
かしながら、まとめなければならない
のです。そのために牧羊犬は、対象物
に限りなく接近しても、指示がでたら
そこから離れるという、ある意味で本
能に逆らうようなトレーニングを繰り
返し受けるのだそうです。そのように
してヒツジとの間の微妙な距離感を体
得していくのです。
最後に披露されたのがアジリティー
でした。サラちゃんは国内のビッグな
大会で優勝したスーパードッグ。スラ
ローム(ポール)やジャンプを通して、
類まれな運動神経の一端を見せてくれ
ました。
1時間という限られた時間ではあり
ましたが、全犬種中IQがナンバーワ
ンであるとされるボーダー・コリーの
能力の高さを存分に知ることができ、
参加者は大満足でした。
現在ボーダー・コリーを家庭で飼う
ケースが増えていますが、この犬が長
らくハーディング(ヒツジをまとめる
こと)に携わってきた歴史的事実をふ
まえると、それに代わる遊び、たとえ
ば動くものを追いかけさせるなどのゲ
ームを日常に取り入れる工夫が飼い主
の側に求められることを強く感じまし
た。犬種的幸福とは何かを考える良い
ヒントを与えられたイベントでした。
を育成するための資金を募るというのがキャ
ラバンの目的です。
両親が盲導犬であっても、
生まれてくるパピーが皆、盲導犬としての適
性を持ち合わせているというわけではなく、
最終的にガイド・ドッグとして使える犬の数
は限られています。
当日は、募金活動に何頭かの盲導犬も同伴
したためか、多くの人が足を止めてくれまし
た。特に犬に触りたい小さな子どもたちが誘
引した大人の数は相当なものでした。募金し
てくださった方には、お礼にカレンダー、ハ
ーネスの形をしたキーホルダーなどがプレゼントされました。
参加学生に感想をたずねると、アルバイトとは異なる「お金にかえ
られない、貴重な体験ができた」とのコメントが返ってきました。東
日本盲導犬協会からは感謝状をいただきました。
根2
岸年 あ
さ
こ
ん の
実
習
先
、
自
分
で
み
つ
け
が
れ
の
動
物
自
然
公
園
61
年
人生
協
会
か
ら
感
謝
状
本校2年の根岸文香さん(動物看護師コース)は、実習先を自
分から見つけ、実りある研修(8月6∼19日)を体験しました。
根岸さんが選んだのは埼玉県東松山市のこども動物自然公園。幼
いころからのあこがれの場所でした。自らインターンシップを申
し込み、OKをとりつけました。
ふれあいを通しての動物理解促進をテーマとする同公園には、
なかよしコーナー、フラミンゴコーナー、フライインケージ、東
園(コアラ、カンガルー舎)、乳牛コーナー、ラクダ・小動物コ
ーナー、ポニー乗馬コーナーがあります。
根岸さんは実習期
園
間中、動物とかかわ
舎
の
る実にさまざまな仕
動
物
事を経験しました。
の
世
仲よしコーナーにい
話
を
るヤギ(屋久島ヤ
す
る
ギ)、ヒツジ(コリ
根
デール種)、ウサギ、
岸
さ
ミニブタの世話にあ
ん
たり、キリン舎の清
掃も任されました。乗馬コーナーではポニーのブラッシング、ヒ
ヅメの手入れなどが主な仕事でした。空いている時間には看板作
りも行ったということです。
実習を通しての最大の収穫は何かと尋ねると「ハンドリングの
スキル向上ですね」との答えが返ってきました。ふれあいをテー
マとした自然公園では、単なる動物の説明だけでなく、いかに安
全に動物にさわらせるかがポイントだということでした。さらに
は個々の動物の生態、個性をふまえたアプローチが必要になると
いうのですから、ハンドリングの奥の深さがわかります。
根岸さんの話を聞いていて感じたのは、学校での普段の飼育管
理の勉強が自然公園での活躍のベースになっているという点です。
再就職支援「ペットケア講座」開く
本校が受託した平成21年度文
部科学省委託事業「ペットと顧客
の双方に対する関係強化型マネジ
メント教育プログラム」の一環と
して、夏休みの8月6日から23日
までの期間、ペットケア講座が開
かれ、12人の受講者が、主にペッ
トショップで働く際に必要となる知識
を学びました。同事業は専修学校を活
用した職業能力向上支援を目的として
おり、履修した科目は以下の通りです。
「動物の世話と管理」、「犬猫総論」、
「スモールペット飼育学」、「ペットシ
ョップ総論」、「CRMとビジネスマナ
ー」、
「 コミュニケーション実践」、
「 IT
スキル」、「特別講義」
、「就職指導」
受講生のほとんどが小動物を飼育し
ていることもあって、皆、熱心に受講
していました。また
授業中も講師に対し
てテーマに即した実
に良い質問が出たお
陰で、対話も生まれ、
クラスも活気にみな
ぎるものとなりまし
た=写真。
9月からは県内のペットショップで
現場研修に入り、学んだ知識を基に、
実りある成果が生まれることを期待し
たいと思います。
(16)
CHS面
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行
第 20
号 ー 人づくり 組織づくり ー
学校法人
http://www.chuo.ac.jp
(群馬県教育委員会指定技能教育施設)
http://www.chuo.ac.jp
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-43-27 TEL. 027-253-5596(代) FAX. 027-280-5270
グループ校進学のすすめ
グループ校進学のすすめ
『高専一貫教育』の実現を
めざして
中央高等専門学院では、卒業後の進
路として、グループの専門学校への進
学を勧めています。なぜグループ校が
良いのか? そのメリットは? グル
ープ校で頑張っている、卒業生の武田
玲緒奈さん(中央情報経理専門学校・
2年生)と生方智大くん(群馬法科ビ
ジネス専門学校・1年生)の2人にイ
ンタビューしました。
*
Q:CHSに入学した時、グループ校の
ことは知っていましたか?
武田さん(以下T):知りませんでし
た。そこまで余裕もなかったです。
生方くん(以下U):私も知りません
でした。進路を考える時に知りました。
Q:グループ校進学のきっかけは?
T:今の時代、高卒で生きていくのは
キツイと思っていました。実用的な知
識が短時間で学べると思い専門学校を
希望しました。費用も安いと思います。
グループ校を考えたのは、CHSに近く
て安心感があったからです。
U:将来を考えた時に、公務員になり
たいという希望が出てきました。
CHSって
どんな学校?
中
央
右
の
生
方
く
ん
・
中
央
左
の
武
田
さ
ん
い
つ
も
明
る
い
雰
囲
気
で
卒
業
生
を
迎
え
る
C
H
S
の
職
員
室
で
U:基礎的な勉強は復習し、担任の先
生に面接の練習もしてもらいました。
Q:グループ校の雰囲気は?
T:専門学校の先生は、親しみやすく、
楽しいです。友人も数多くできました。
U:固いイメージがありましたが、そ
」
心
安
で
ト
ー
ポ
サ
力
「強
卒業生
インタビュー
CHSの近くにGLCがあり、公務員試
験の合格率も高かったので、GLCへ
の進学を決めました。
Q:進学するための勉強などの準備は
大変でしたか?
T:国語・数学の試験があったので、
先生に指導してもらいました。あと、
面接試験の練習もしてもらいました。
んなことはなく、親しみやすい雰囲気
です。GLCに進学してよかったです。
Q:グループ校に進学するメリットは
何ですか?
T:CHSに近いので、初めて行くと
きに迷わず行けたこと(笑)。CHSの
先生にいつも会えて、相談に行けるこ
と。CIA、CHS両方の先生に相談でき
るのが、一番のメリットです。
U:近いことが一番のメリットです。
CHSにいつでも遊びに行ける。母校
にいつでも遊びに行けるのはいいこと
だと思います。そして、グループ校は
他の専門学校に比べて、就職率も高い
ですね。
Q:将来の夢と、後輩たちへのメッセ
ージをお願いします。
T:先生方のおかげで、情報系の企業
に就職内定をいただきました。SEに
りん
なって、凛とした立派な女性になりた
いです。頑張る気持ちがあれば、
CHSも専門学校の先生も全力でサポ
ートしてくれます。安心して高校生活
を送ってください。
U:2年でしっかり卒業して、市町村
の職員になります。CHSでの勉強をし
っかりやっていれば、専門学校に進学
しても困らないと思います。特にパソ
コンの授業はしっかり受けましょう。
資格も必ず役立つので、たくさん取っ
て、グループ校に進学してください。
*
人間関係に苦しみ、不登校を経験し、
それでも高校卒業資格取得を目指し、
CHSに入学した2人。入学当初は将
来のことは何も考えられない状況でし
たが、学院での生活のなかで成長し、
自分の進むべき道を見つけました。
7校の専門学校をグループ校に持つ
CHSだからできること。CHS、グル
ープ校双方の教職員が協力して、サポ
ートしていきます。高専一貫教育で、
立派な社会人・職業人へと成長しま
す。
本学院は,不登校経験者や中途退学者・転校希望者等、本来持っている能力を十分に発揮する機会に恵まれなかった
生徒の【復活の舞台】です。『高卒資格取得』『専門知識・技能の習得』『授業や体験学習』そして『心のつながり』を
通し、調和のとれた豊かな人間性を育成します。
前橋キャンパス修学旅行
関西へ3泊4日
nnnnnnnnnnnnnnnnnn
11月は収穫祭
nnnnnnnnnnnnnnnnnn
nnnnnnnnnnnnnnn
農業体験で育てたおいしい野菜
を、おいしく調理して提供します。
しかも無料!生徒の心のこもった
おいしい料理を、おなかいっぱい
召し上がってください。皆様のお
越しをお待ちしております!
Q
・前橋キャンパス 11月14日
(土)
・桐生キャンパス 11月21日
(土)
nnnnnnnnnnnnnnn
9月8から11日までの4日間、前
橋Cの3年生が、関西方面の修学旅行
へバスで行ってきました。1日目は三
重県のナガシマスパーランドで、迫力
満点のスーパーコースターを味わい、
2日目は法隆寺・天保山・法善寺・道
頓堀と関西の名所を堪能しました。3
日目は、ユニバーサルスタジオジャパ
ンでアトラクションとショーを楽しみ
ました。(写真は法隆寺での生徒たち)
平成21年度 インターアクトクラブ役員
農業体験の様子
インターアクト 活動
報告
今年もインターアクトクラブ活動を
「春日の里」で お祭りの設営のお手伝い
「ふれあい広場元気2009」の風景
通じて、地域活動への参加、奉仕の心
方々と交流しました。
芋植えのボランティア活動。8月22
を学んでいます。
今後も、地域清掃など、ボランティ
日には、特養老人ホーム春日の里にて、
7月25日には、インターアクト年
夏祭りの設営ボランティア。さらに、 ア活動に積極的に取り組んでいきます。
次大会へ参加し、他の高校のインター
アクトクラブとの交流を深めました。 8月23日には桐生・相生公民館で、 【インターアクトクラブとは、ロータ
リークラブ提唱の青少年の社会奉仕ク
8月21・25・27日には、太田市の小 「第12回ふれあい広場元気2009」に
ラブ活動です】
参加し、わたあめの販売を行い地域の
久保農園にて草刈り、ジャガイモの種
Chuo College Group
税 理士・社労士
2009(平成21)年11月1日発行
開
講
教室で DVDで 通信で
学習スタイルが選択できる
http://www.chuo-sogo.co.jp
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-1
TEL. 027-253-5546(代) FAX. 027-253-5480
大
学
で
の
T
A
C
公
務
員
講
座
の
授
業
風
景
お申し込みお問い合わせは
資格の学校TAC T E L 027−253−5583
FAX 027−253−5480
中 央 外 語 学 院 T E L 027−256− 7200
FAX 027−256−7201
【人気高い公務員講座】
資格を取るなら「TAC」。
受講相談、無料体験受講随時受付中!
ご参加頂いた方、ご来校の方には入会金免除券
(¥10,000)を進呈しています。
TAC
前橋校
取扱講座
TAC前橋校では開校以来、11年目を迎えます。
TACの人気講座でもある税理士講座、社会保険労
務士講座が9月に開講しました。2010年度の合格
を目指して、学生から社会人等、多くの方がスタ
ートをしました。初めて学ばれる方、受験経験者
の方、それぞれに合ったコースをTACではご用意
しています。講師とともに、クラスの仲間と一緒
に刺激し合いながら学んでいく教室講座、ご自信
の都合に合わせながら学んでいくDVD講座、自宅
でマイペースに学んでいく通信講座等、受講形態
も今現在の時代に合ったものをご用意しています。
前橋校では、税理士教室講座として、簿記論、
財務諸表論、消費税、法人税の4科目を用意して
います。また、同科目講座、他の科目講座につい
てもDVD講座を用意しています。社会保険労務士
講座では、基本的な事から効率よく学べるコース
を教室講座で用意。DVD講座も用意しています。
【会計・経営・労務関係】
税理士・社会保険労務士・簿記
検定・中小企業診断士・AFP・
証券アナリスト・建設業経理士
【法律・公務員関係】
行政書士・ビジネス実務法務検
定・公務員(地方上級・国家Ⅱ
種)
【不動産関係】
不動産鑑定士・宅地建物取引主
任者・マンション管理士・管理
業務主任者
【情報処理・パソコン関係】
基本情報技術者・ソフトウェア
TAC で栄冠を勝ち取って下さい。
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
英語とスキンシップ
10 パ
ー
テ
ィ
月ー
楽しいイベント
い っ ぱ い
昨年のクリスマスパーティより
昨年のハロウィンの様子
ハ
ハ
ロ
ロ
ウ
ウ
ィ
ィ
ン
ン
公務員を目指したい、警
察官・消防官になりたいと
いう方々が急増しています。
学生の方はもちろん、年
齢条件の緩和で社会人が受
験しやすい試験になり、
様々な試験種を併願できる
ことから合格のチャンスが
広くなりました。
TAC講座では地方上級・
国家Ⅱ種向けのコース、警
察官・消防官向けのコース
等幅広く用意しています。
●「人と社会のために仕事が
できる」
●「安定した環境で仕事がで
きる」
●「仕事もプライベートも大
切にできる」
●「勤務地を選べる」
●「高水準で安定した収入が
ある」
このような手に入れたい
未来が公務員にはあります。
TACで未来を手に入れるの
が一番の近道です。公務員
になりたいという方は、ぜ
ひTACへ。
TAC前橋校では、これか
らもスタッフ・講師一丸と
なって、受講生皆様を応援
してまいります。
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
TTTTTTTTTT
開発技術者・CompTIA
「資格を取るなら TAC!」 是非、
国家・地方
受験指導
中
央
外
語
学
院
毎年の10月は、『ハロウィン』ということで、学院内の授業では
教室内を装飾してハロウィンの雰囲気を作り、幼稚園、保育園では
外国人講師が出向き、仮装をして子供たちとハロウィンを楽しみ、
さまざまな季節に合った外国文化を取り入れた授業を開催しています。欧米出身の
外国人講師がカボチャのカービング(中身をくり抜いて「ジャック・オー・ランタ
ン」と呼ばれる提灯をつくること)をして見せて、みんなを驚かせていました。
ク
ク
リ
リ
ス
ス
マ
マ
ス
ス
12 パ
ー
テ
ィ
月ー
12月にはイベントとしてクリスマスパーティを行います。昨年
は、教室に入りきれないほどたくさんの子供たちが参加してくれま
した。毎年、参加している子どもたちはクリスマスソングを歌った
り、ゲームをしたり、チキンやケーキを食べたりします。外国人講
師が扮するサンタクロースから1人ひとりクリスマスプレゼントを
もらいます。
Chuo College Group
2009(平成21)年11月1日発行
Regional Think tank &
第4回 ISO管理責任者フォーラム開催
Business Consulting
『QC』の復活を目指して
ISOを動かすために、今、現場の
問題解決力が求められている!
http://www.gcri.co.jp
第4回ISO管理責任者フ
ォーラムを9月17日、群
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-1 中央総合学院ビル4F
TEL. 027-254-3220(代) FAX. 027-253-0662
馬県立産業技術センターに
て開催しました。
人づくり 組織づくり 事業づくり
今回の総合テーマは
「『QC』の復活を目指して」
。
TQCに代わって普及した
ISO9001は、審査の対応
が主で活動としての形骸化
が見られ、現場での問題解
トップリーダーの条件
起業家精神を再び!
決力、すなわち現場力が減
衰しています。そこで今回
は『QC』的な活動を含め
た品質管理技術の維持向上
受講者で埋まるフォーラム会場㊤ 講演をする福丸氏氏㊦
CRI 20th Anniversary 起業家塾特別企画
*
の方法を探りました。
講演に先立ち、天田代表からQC活動の
この後の事例報告では、岡谷電機産業株
ねらいと有効性を紹介させていただきまし
式会社(東京都世田谷区)の経営企画室長斉
起業家塾2009年10月例会から2010年1
た。引き続き第1講では、弊社の福丸顧問
藤忠氏より、海外5カ国を含めた21拠点す
月例会の4会合は、CRI中央総研設立20周
コンサルタントから品質マネジメントシス
べてでISO9001、14001を取得、2004年に
年記念事業として、トップリーダーの条件
松下幸之助の行き方・考え方に学ぶ
テムのパフォーマンス向上につながる品質
国内海外一括統合し、一つのマネジメント
―起業家精神を再び!―を共通テーマに開
∼成功の発想と経営理念の原点∼
保証活動の進め方について、紹介しました。
システムとしての運用。さらにISO27001、
催いたします。
福丸氏は冒頭で、品質とは製品だけでな
OHSAS18001などを取得し運用している
くシステム、プロセスの質、すなわち仕事
ーダーたちのベンチャースピリットやリー
*
そのものの質も対象であると定義。品質管
理の原則として、①品質第一
最後に、群馬ISO機構が
ダーとしての生き方、考え方を学び、政
②顧客志向 ③プロセス重視
ISO取得企業の運用における
治・経済が歴史的な転換期を迎えている今
④重点志向 ⑤事実に基づく
現状と課題を把握し、解決す
日、会員企業における経営理念の継承、新
管理 ⑥管理のサイクル ⑦
るために立ち上げた「群馬
事業創造等につなげてまいります。
ばらつきの管理 ⑧変化点管
ISO機構研究部会」について、
理 ⑨見える化 の考え方に
同部会の副部会長、藤井暢純
心がございましたら、ぜひ当社までお問い
ついて述べました。
氏から報告。研究部会では、
合わせください。
下記のとおり各会合を行いますので、関
12月21日 17:30∼19:00
・今改めて評価される「松下哲学」
明治時代の起業家や、マネジメントの発
明者P. F. ドラッカー、近代日本を作ったリ
同社の取り組みが紹介されました。
12月例会
ポ ・志の確立と経営理念の原点
イ ・素直な心とその実践
ン
ト ・松下幸之助の経営のスキームと人
づくりについて
講 師:松下資料館館長
川越 森雄 氏
講師紹介:1969年松下電器産業入社。
同年PHP研究所に配属。松下幸之助が
在命中直々に指導、薫陶を受けてきた。
さらに、品質保証活動の進
①業務・ISOの活動の質向上
め方として、プロセスの設計
②クレーム発生によるシステ
の考え方と、現場力向上のた
ムの肥大化 ③現場が活用で
P.F.ドラッカーに学んだこと
堂々たる日本人 岩倉使節団
めの管理・改善活動について
きるISOへの改善 などの課
紹介。品質保証を確実に行い
題を踏まえて、今後は①ISO
∼経営の本質は5つの問いに∼
∼今、何を語りかけるか?∼
11月例会
11月16日 18:00∼20:45
高い品質を実現するには現場力の向上が必
マネジメントシステムのシンプル・コンパ
・我々のミッションは何か?
須であるとし、現場力向上のポイントとし
クト化 ②ISOを現場で活かす方法 ③内
・顧客は誰か?
て以下を指摘しました。①顧客に焦点を当
部監査を有効にする方法 などを研究テー
てる ②決められたことを確実に行う ③
マにして活動を行っていくという方向性に
問題発生時はプロセスアプローチの対応を
ついて、発表しました。
する ④社内・外との効果的なコミュニケ
ーションを行う ⑤失敗から学ぶことを理
解する ⑥日常管理を通じて、知識の共有
化を図る ⑦品質管理技術の維持・向上に
努める。
これらを全員が参画して行うことによ
り、現場力は向上すると締めくくりました。
群馬ISO機構では、今後も「経
営に役立つISO」実現のために、
研究活動、管理責任者向けセミナ
ー、事例発表大会などを開催して
参ります。ご関心をお持ちの方は
ぜひご参加下さい!
ポ
イ ・顧客にとっての価値は何か?
ン ・我々の成果は何か?
ト
・計画は何か?
あの有名な5つの質問をもとに
講 師:ものつくり大学名誉教授
上田 惇生 氏
講師紹介:ドラッカー教授の主要著書す
べてを翻訳。ドラッカー自身から最も親
しい友人、日本での分身とされてきた。
ドラッカー学会代表。
・史上空前の大使節団、「岩倉使節
団」とは
ポ
・使節団は「明治という国家」に、
イ
ン
何をもたらしたか
ト
・いままた問われるべき「リーダー」
の条件
講 師:作家 泉 三郎 氏
講師紹介:20年来、「岩倉使節団」のル
ートを巡る旅を続ける。その成果をもと
に映像を制作し、精力的に講演を行って
いる。米欧亜回覧の会代表。
接し方などを研
競合、自社)分析
究。最終日は進捗
やSWOT分析を
を確認し、いかに
5回目の開催となる今回は、全国19の専門学校から20
通じて、自分の学
改善を図るかをテ
人の管理職にある教職員が参加し、マネジメントスキルの
校における今後の
ーマに、問題・課
習得を目的とした研修プログラムに取り組みました。
チャンスと特に取
題を共有し、改善
研究会「管理職マネジメント研修」を開催しました。
1月18日 17:30∼19:00
部下の指導方法と
全国専門学校経営研究会管理職マネジメント研修開催
今年も8月4日から3日間の日程で、全国専門学校経営
1月例会
今回の研修のねらいは、『エクセレント・リーダーシッ
り組むべき課題を
プ』の養成。管理職として、計画・推進・進捗(PDCA)
明確化。さらに管
をしっかりと回し、改善を図ることができる能力を身に付
理者としての自分の方針、重点課題、目標値、具体的な方
けるための講義と課題に取り組みました。
策を考え、その成果を発表しました。
①グループごとに計画立案の作業
研修初日は管理者として、専門学校経営を取り巻く環境
研修2日目には、初日に立てた計画をチームとしていか
変化をいかにとらえるか。M(マクロ環境)+3C(顧客、
に推進するかをテーマに、会議・ミーティングの活用方法、
活動を促進する方
法について、紹介
②最終日に行われたグループ発表
しました。
参加者は3日間を通じて、それぞれが抱える問題と課題
を認識することが出来、同時にこれらの問題解決の具体的
な目標とその方策について考えることが出来ました。
Fly UP