...

No. 45(2002.5.28)

by user

on
Category: Documents
41

views

Report

Comments

Transcript

No. 45(2002.5.28)
45
Suzuka University
of Medical Science
鈴鹿医療科学大学
〒510-0293 鈴鹿市岸岡町1001番地1
TEL.0593-83-8991
http://suzuka-u.ac.jp/
2003.5.28
平成15年度 入学式
平成15年4月7日
(月)
中村ホールにおいて、
「平成15年度入学
式 大学院第8回・学部第13回」が挙行されました。
桜が満開に咲き、春の陽気をうけ、清々しい青空のもとで、
入学生を迎えることができ誠に嬉しい限りです。
10時00からの式典を前に続々と入学生達が父母等と歓談
しながら入場されスーツ姿で同ホール内を埋めつくしました。
着席されると緊張した趣の中、バッハの曲が流れ心やすまる
ひとときを感じながらも厳粛な雰囲気の中で、入学式が始めら
れた。
「学長式辞」では“医療人として専門知識を習得するため
積極的に自ら学ぶ精神を培っていただきたい。”と述べ、
「理
事長祝辞」では、
“明確な目標を掲げ必ず国家試験に合格し
立派な医療人になり社会に貢献してもらいたい。また、医療人
としての人材を育成していくことが本学の使命である。”
とお話
があった。
また、来賓を代表し
(社)
日本放射線技師会 会長 熊谷 和
正 氏からは、
“様々な改革が行われている中で医療の改革の
遅れが一際目立ち、これらを打破するためにも若い青年の息
吹が必要です。ゆえに4年間しっかりと学び将来的に今日の医
療改革に精進してもらいたい”
とご祝辞をいただいた後、入学
生宣誓では保健衛生学部 医療栄養学科 森西祐子 さんの
力強い宣誓が行われた。
森西祐子さんの宣誓
入学者数
【学部】保健衛生学部
保健衛生学部
保健衛生学部 医 用 工 学 部 医 用 工 学 部 放射線技術科学科
医 学 栄 養 学 科
理 学 療 法 学 科
臨 床 工 学 科
臨床情報工学科
学部生合計
114名
45名
49名
46名
46名
300名
【編入】保健衛生学部 放射線技術科学科
保健衛生学部 医 療 栄 養 学 科
医 用 工 学 部 医 用 電 子 工 学 科
編入生合計
5名
3名
2名
10名
【修士】医療画像情報学専攻
医療栄養学専攻
大学院保険衛生学研究科修士課程
11名
5名
16名
【博士】大学院保険衛生学研究科修士課程
医療画像情報学専攻
5名
平成15年度 入学者 総数
331名
1
祝!!ご入学
鈴鹿医療科学大学同窓会について
鈴鹿医療科学大学同窓会会長 武 藤 裕 衣
今年も新入生を迎え、入学式を終え、オリエンテーションでは
様々なプログラムで3日間行われました。なかでも小笠原誓志氏
による「自己挑戦のすすめ∼医療人としての心構え」の講話が
大変好評でした。今後の新入生の皆さんの前途を祝します。
新入生オリエンテーション風景
臨床工学科 1年
東 川 隼
今回の講演会で私にとって一番心にひびいた言葉は「自分が持っている心は自分に返ってくる」
というものだ。
このことは私自身にも自己体験がある。高校生のころ、3年間学校になじめずなかなか思うように高校生活が送れ
なかった。だから私自身が暗くなっていた。だからそのことがそのまま返ってきたのだろうとこの時思った。また
「他人に挑戦せず自分自身に挑戦する」
という言葉も響いた。浪人しても希望通りの大学に入れなかったのでこ
の大学で必ず一番を取ってやろうと思っていた。でも大学受験はもう終ったので周りの人と順位で争うことはなく、
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
新入生皆様にとって、新たな環境での生活がスタートしてはや2ヶ
なお、新入生皆様には、本学入学時に本学同窓会へご入会いた
だいております。
月が経ちました。鈴鹿での大学生活に、ようやく慣れてきた頃で
しょうか?
(平成14年度以前に入学頂いた在校生皆様には、別途入会案内
をさせていただく予定です。ぜひご入会いただきますようご協力
さて、今回は鈴鹿医療科学大学同窓会より、新入生および在学
お願い申し上げます。
)
生の皆様に、本学同窓会についてご案内させていただきます。
どんな環境でも、大学での生活をともにした友人や恩師とのつ
○平成15年度の本学同窓会行事予定
1.本学入学記念アルバムの作成及び贈呈(注:去る4月25日∼
ながりは、年を経るごとに重要かつ貴重なものになってまいりま
す。
30日に、新入生皆様に直接お手渡しさせていただきました。
)
2.第9期卒業生名簿(9期卒業会員に進呈)の作成と送付
そこで、私ども鈴鹿医療科学大学同窓会は、本学卒業生の間の
ネットワークを築き、卒業生相互の親睦、母校の発展への寄与を
目的として活動しています。
3.鈴鹿医療科学大学同窓会報(卒業生会員向け)の発行
4.鈴鹿医療科学大学同窓会HPの作成、他
○平成15年度の同窓会役員
また、在学生の皆様に対しても、今後、臨床実習や就職活動ほ
かいろいろな場面における本学卒業生の役割が重要になると考
会 長 武藤裕衣
(放1)
副 会 長 石原領子
(栄1)
、
えます。
理 事 山下幸司
(電3)
・松浦佳苗
(放2)
・水野了亮
(放3)
・
新入生皆様におかれましては、本同窓会の趣旨をご理解の上、
同窓会の一員としてご協力頂きたく、お願い申し上げます。
今泉秀紀
(放3)
・村重勝則
(放3)
・田中有香里
(放7)
、
会計監事 北田 桂
(放1) 以上
むしろ親元を離れたために自分自身がルーズにならないよう、強い意志をもって大学生活を送る方が重要であり、
またそうしていけば、大学での成績もいいものが取れ、充実した4年間が送れると思う。また、改めて感謝すること
の大切さも痛感した。高校も私立、そして浪人までさせてもらって私立の大学へ行かせてもらえるのも両親のおか
げである。このことにはとても感謝している。だから4年間大学で一生懸命勉強して、両親を含め社会全体に貢献
できる人になろうと思う。そして私自身が臨床工学技士としてのプロになれるように努力したい。そのために、大学
での勉強、サークル活動に一心不乱となって取り組んでいきたい。そうすることによって自分自身の潜在能力を引
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
セクシュアル ハラスメント防 止 研 修 を 実 施
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
法人事務局総務課長 山 本 悦 男
き出せるような人間になりたい。また知恵や情操ある人間になり、そして意識して自分に勝とうとする人になりたい。
そして二度とない人生を有意義なものにし、本当の成功者になれるように努力していきたい。
医療栄養学科 1年
伊藤 英理子
この大学への入学と同時に親元を離れての生活が始まりました。家にいた時は何もかも親に任せきりで、自
分では何もせずに、なのに親に向かって一人前に文句を言っていました。今日の「自己挑戦のすすめ」の講演を
聞いて自分で何かを行い、体験して初めてそのものを知るんだとわかりました。口ばかりの薄っぺらな自分を見
つめ直すことができて本当に価値のある時間を過ごすことが出来ました。
今までは考えたことのなかった話に触れることが出来ました。どうして人間という生き物が社会を作ってきた
か、というのもすごく納得しました。1人で生きるのがどうして難しいのかがよくわかりました。みんなでみんな
を守って生きていくのが人間の素晴らしさだなあと感じました。そこに、人への思いやりの大切さを見いだすこ
とが出来ました。今までの自分を振り返ってみると、心のどこかに、他己より自己が大切という思いが強くあっ
たと思います。でもそれは間違っていたような気がします。人間社会で生きている者として他己を大切にしてい
きたいと思いました。自分に厳しく、人には寛大である大きな人間になっていきたいです。そうなることができ
たら、今まで以上に自分の周りにたくさんのよき友達ができると思います。簡単なことではないけど、小さなこ
とからその一場面一場面でよく考え、生きていきたいです。又、この講演では、夢中になることのすばらしさ・強
ある日、男性のあなたが出勤すると、女性職員の机の上に
「セクハラ相談」のパンフレットが置いてありました。
あなたは、何を感じますか?
開設しています。セクハラの悩みについても、一人で悩まずに、
女性職員の暗黙の意思表示ではないでしょうか?
そうです。あなたはセクハラ行為をしているのかもしれません。
安心して相談をしてください。
セクハラはあなたの感じ方、受け取り方です。不快なことを
「私はセクハラなんかしていない!彼女の肩をポンと軽く叩
くことはあるけど、そんなことぐらいは…。
」
自分の胸の内に納めておくだけでは、あなた本人の問題が解決
しないだけでなく、セクハラ行為を行っている本人すら意識と
セクハラは、職場の男女間だけではありません。教員と学生
して認識せず、他の人に対しても同じようなことを繰り返すお
の間、あるいは、事務職員と学生の間にも行われるおそれがあ
ります。
それがあります。
お互いに相手の立場を思いやる、セクハラの起きない職場環
「そんなことぐらいは」ではないのです。「性的行為を強要
しなければ」、「エッチな話をしなければ」ではないのです。
境、教学の場を作り上げましょう。
セクハラの基準は相手の感じ方、受け止め方次第なのです。
3月18日、法律事務所所属社会保険労務士金森史枝様を講師
に招き、全教職員を対象に「セクハラ防止研修」を行いました。
「会話の中で女性社員を、うちの女の子、と呼ぶのはセクハ
ラだ」、「多少の性的な冗談は、笑って受け流すくらいの度量が
さを教わりました。今まで時間を忘れるほど無我夢中に何かをしたことがあるかと考えても、思い当たりません。
女性にほしい」などについての、「セクハラの認識度チェック」
から始め、「どういう言動・環境がセクハラになるのか」につ
存在する何かを素直に受け止め、好きになる。そんな何かが見つかるといいなあと思います。この大学生活を
いて、身近な話による注意喚起が行われました。
通して、与えられる機会をどう使うか、どう充実させていくかは、100%自分次第だと思います。自分の意志を強
今回は、職場としてのセクハラ防止だけでなく、教学の場と
しての「キャンパス・セクハラ」の防止についても、多くの事
く持ち、自ら学ぶ意欲を持って、あるがまま、思うがまま好きなことに突き進んでいきたいです。アンテナをしっ
かり立てて出会いを大切に、周りからたくさんのことを吸収して自分を大きくしていきたいです。
例を挙げての説明があり、約70名の出席者からも活発な質疑が
行われ、出席者全員が、セクハラ防止に対する更なる意識高揚
を行いました。
2
本学では、学生の皆さんが心身ともに健全で、充実した学生
生活を送っていただくために、専門の先生による学生相談室を
セクハラ防止研修の様子
3
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
平 成 1 4 年 度 就 職 戦 線 を 振 り 返 って
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
不況、倒産、デフレ、株価の低迷・・・。一向に好転する気配すら見せない経
済環境の中、インターネットを活用した採用活動が定着し、企業は逸材をいち早
診療放射線技師、管理栄養士、臨床工学技士、診療情報管理士の資格を有
して病院・施設への就職も同じく厳選採用となっています。
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
平成15年度入試結果総括
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
平成15年度入試は、志願者総数で前年比23%増と好調を維持していま
す。要因は、同年度より理学療法学科において、推薦入試、センター利用
言えます。
く確保すべく採用活動も年々、前倒しとなり、早い企業では年末からエントリー
このような厳しい採用環境が取り巻く就職戦線を戦い抜くべく、本学でも、各
方式を導入したことが挙げられます。また、センター利用方式は前期、後期
を受付け、年明け早々から企業セミナーを開催し、3月に入ると採用試験にとり
種適性検査、就職試験対策講座、マナー講座、面接試験対策はもとより、徹底
とも理学療法学科を除き大幅に減少していますが、逆に一般入試A日程に
入試ガイドは同時期より配布し、正式な募集要項(出願書類含む)は8月完
かかるという流れの中、医用工学部では4月末には内定の第一波を迎えました。
した個別指導を行っていますが「読む」
「書く」等の基礎的なことは低学年次か
おいては、全学科とも志願者数を増やしています。
成の予定です。
一方では即戦力となる中途採用中心に採用活動を行う企業・病院も増えてお
らの訓練や新聞、本を読む習慣が重要です。また、就職活動に有利となる各種
り、新卒者にとってはひじょうに厳しい就職戦線となって来ています。
Webサイト上を求人情報が飛び交う中、就職担当者も求人情報掴む事に、全
力を傾けておりますが、情報が溢れれる中、学生の皆さんが各自で情報を的確
に掴む事が重要です。また、大学推薦等が無形化するなか、各個人のスキルア
社会人としての基本的なマナー
(日頃のあいさつ、言葉使い、身だしなみ、時間
管理等)
、コミュニケーション能力は基本中の基本です。
健
衛
生
学
部 ------------
------------ 医
放射線技術科学科
帯広病院、国立札幌病院、蘇我クリニック、千歳脳神経外科、北海道勤労者医療協会札幌病院
北海道
用
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
工
学
関 東 栃 木 宇都宮セントラルクリニック
アコマ医科工業、アムコ、アロカ、アロカテクニカルサービス、アンレット、アールテック、
インポートロッサ、
エーペックス・インターナショナル、エルクコーポレーション、オーラムメディカル、河上薬品商事、協和医科器械、
共和医理器、
クリニカル・サプライ、
グリーンホスピタルサプライ、桑名電気産業、
コニカメディカル、小西医療器、
東 京 板橋中央総合病院、医療法人社団日健会、河北総合病院、
サンメディカル、
システムライフサービス、島津メディカルシステムズ東日本、
シャープ広重三重、秀学館、
慈生会病院、昭和大学病院、東邦大学医学部付属大森病院、牧田総合病院
日本フィリップス、橋本電子工業、
日立メディカルコンピュータシステム、
ピーアンドピー、藤本製薬、
フォーム、
フォーチュンメディケアーシステム、
フクダ電子東京販売、
フクダ電子長野販売、
フクダ電子中部販売、
フクダライフテック中部、平和メディク、三重電子計算センター、三重県社会保険診療報酬支払基金、
メイテック、
)は平成14年度結果
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
学 部 学 科 定員 志願者数 受験者数 合格者数 実質倍率
201(180) 201(180) 51( 43 ) 3.9(4.1)
保健衛生 放射線技術科 30
医 療 栄 養
40
2.6(3.0)
医 療 栄 養
12
理 学 療 法
40 1555( 950 )1536( 928 ) 109( 78 ) 14.1(11.9)
理 学 療 法
12
271( 296 ) 266( 290 ) 102( 97 )
38( 49 )
35( 49 )
235( - ) 235( - )
27( 23 )
1.3(2.1)
16( - ) 14.7( - )
医 用 工 臨 床 工
医用情報工
40
442( 458 ) 430( 452 ) 111( 89 )
3.9(5.1)
73( 61 )
72( 61 )
18( 24 )
4.0(2.5)
262( 194 ) 256( 190 ) 113(110)
2.3(1.7)
医 用 工 臨 床 工
医用情報工
12
40
12
40( 21 )
40( 20 )
29( 19 )
1.4(1.1)
260 3714(3029)3656(2979) 673(593)
5.4(5.0)
78
587(311) 583(310) 141(109)
4.1(2.8)
合 計
ジャパンアウトソーシング、
タカイ医科工業、大衛、テクノメディカ、東海アヅミテクノ、東海工機、東芝メディカル、
群 馬 石井病院
*(
推薦入試
学 部 学 科 定員 志願者数 受験者数 合格者数 実質倍率
保健衛生 放射線技術科 100 1184(1131)1168(1119) 238(219) 4.9(5.1)
合 計
一 般 入 試 A日 程
トピア、鳥越樹脂工業、
トーメーコーポレーション、ニイカワ電気工業グループ、
日本サプライヤー、
日本ガイダント、
埼 玉 飯能中央病院、籠原病院、狭山病院
北信越 長 野 伊那中央行政組合、県立須坂病院、長野県厚生連北信総合病院、
大学事務局入試広報室
全入試方式合計
医用電子工学科
神奈川 国立相模原病院、国立療養所神奈川病院、島脳神経外科整形外科病院
千 葉 津田沼中央総合病院
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 平 成 1 5 年 度 全 入 試 結 果
部 ------------
【企業】
【病院・施設】
地域別の志願者状況は、北陸、中国、四国地方からの受験生の増加が目
現在、就職戦線を戦っている4年生並びに全学生に「警鐘」申し上げます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 平成15年3月卒業者 学科別進路先一覧 平成15年5月21日現在
------------ 保
なお、平成16年度入試概要は6月下旬に発表する予定です。大学案内、
資格試験は就職活動を行うまでには取得しているよう努力してください。また、
ップ(TOEIC、情報処理技術者、ME検定等の資格取得)
が求められています。
一 般 入 試 B日 程
学 部 学 科 定員 志願者数 受験者数 合格者数 実質倍率
保健衛生 放射線技術科 40 479( 336 ) 473( 332 ) 89( 74 ) 5.3( 4.5 )
学 部 学 科 定員 志願者数 受験者数 合格者数 実質倍率
277(271) 267(263) 20( 53 ) 13.4( 5.0 )
保健衛生 放射線技術科 15
メディキット、モチノキ薬品、モリタアンドカンパニー、ヤマト電器、ユタカファーマシー、ユヤマ、理研産業、渡邊医科器械
医 療 栄 養
15
116( 96 ) 115( 93 ) 39( 38 ) 2.9( 2.4 )
医 療 栄 養
5
山 梨 甲府脳神経外科病院
【病院・施設】
15
623( 566 ) 610( 558 ) 28( 50 ) 21.8(11.2)
理 学 療 法
5
富 山 室谷病院ペイン内科クリニック
NTT東日本札幌病院(北海道)、小山記念病院(茨城)、東医院(千葉)、東葛クリニック病院(千葉)、
理 学 療 法
福 井 大滝病院、広瀬病院
秦野厚生病院(神奈川)、公立富岡総合病院(群馬)、古作クリニック
(群馬)、榛原総合病院(静岡)、
医 用 工 臨 床 工
医用情報工
15
198( 149 ) 193( 145 ) 27( 43 ) 7.1( 3. 4)
83(106)
79(104)
28( 8 ) 2.8(13.0)
101( 63 ) 100( 61 ) 37( 43 ) 2.7( 1.4 )
医 用 工 臨 床 工
医用情報工
5
15
5
56( 53 )
51( 52 )
14( 15 ) 3.6( 3.5 )
100 1517(1210)1491(1189) 220( 248 ) 6.8( 4.8 )
35
781(878) 755(850)
99(119) 7.6( 7.1 )
長野県厚生連リハビリテーションセンター鹿教湯病院、長野県厚生連佐久総合病院
東 海 愛 知 愛知健康増進財団、海部共立クリニック、刈谷総合病院、名古屋公衆医学研究所
近畿健康管理センター名古屋事業所、
さくら病院、豊川市職員、豊橋ハートセンター
加茂クリニック
(愛知)、佐藤外科病院(愛知)、岡波総合病院(三重)、藤田クリニック
(三重)、
前島病院(三重)、武田病院(京都)、先端医療振興財団(兵庫)、阿品土谷病院(広島)
岐 阜 公立学校共済組合東海中央病院
【進学】
三 重 国立三重中央病院、市立四日市病院、鈴鹿回生総合病院、富田浜病院、中嶋医院、
ESP/MIJAPAN名古屋校、京都保健衛生専門学校、国際医療福祉総合学院出雲校、三重大学大学院
合 計
フェニックス健診クリニック、三重県厚生連、三重大学医学部附属病院、森栄病院、
静岡赤十字病院、聖隷福祉事業団、藤枝平成記念病院
近 畿 滋 賀 公立高島総合病院、滋賀保健研究センター、長浜市職員
京 都 音羽病院、武田病院
【企業】
アコマ医科工業、
アルプス技研、伊勢市農協、井上精機、医療情報システム、極東システムサービス、
スギ薬局、
ソーゴ、
ソフテックインターナショナル、
ソフトウエアエンジニアリング、中央情報システムズ、
大 阪 恵生会健康管理事業部
和歌山 日本赤十字社和歌山医療センター
中 国 岡 山 岡山済生会総合病院
広 島 国立呉医療センター
三重コンピューターシステム、三重電子計算センター、
ラボテック
【病院・施設】
総合病院桜町病院(東京)、豊田健康管理クリニック(愛知)、木沢記念病院(岐阜)、小山田記念温泉病院(三重)
【進学】
鳥 取 鳥取赤十字病院
四 国 愛 媛 松岡整形外科
平成14年度 進路集計表(平成15年3月卒業者)
宮 崎 戸嶋病院、宮崎県医師会健診センター、宮崎健康つくり協会
佐 賀 小柳記念病院
県立北部病院、県立南部病院
※市・県職員は診療放射線技師としての採用
【企業】
東芝メディカル
学
部
保
健
衛
生
学
部
学 科
放射線技術科学科
医療栄養学科
【進学】
鈴鹿医療科学大学大学院、広島国際大学
医療栄養学科
【企業】
医
用
工
学
部
医用電子工学科
医用情報工学科
アボットジャパン 医薬品事業部、
えびせんべいの里、
カネ美食品、
コミー、全食、高田薬局、
トモ三重フードサービス、
日清医療食品名古屋支店、
日清医療食品中国支店、
日清医療食品四国支店、
学 部 合 計
日本サプライヤー、藤本製薬、
プライムフーズ、
レパスト
【病院・施設】
田尻ヶ丘病院(茨城)、東海大学医学部付属病院(神奈川)、県西部浜松医療センター
(静岡)、
コミュニティーホスピタル甲賀病院(静岡)、
すずかけ病院(静岡)、東名裾野病院(静岡)、
はまなこ病院(静岡)、東可児病院(岐阜)、胃腸科肛門科家田病院(愛知)、有楽苑(愛知)、
蒲郡厚生館病院(愛知)、清里クリニック
(愛知)、国立療養所東尾張病院(愛知)、明合乃里会(三重)、
小山田記念温泉病院(三重)、青山里会(三重)、洗心福祉会(三重)、津長谷山学園(三重)
【進学】
京都女子大学大学院、鈴鹿医療科学大学大学院
富山市職員(栄養士)
5
医 用 工 臨 床 工
医用情報工
5
72(104)
70(104)
29(12)
2.4(8.7)
5
43( 36 )
43( 36 )
25(22)
30
659(463) 657(463)
171(90)
合 計
43( 59 )
43( 59 )
7( 15 ) 8.1( 4.1 )
30( 28 ) 10.0(13.2)
学 部 学 科 定員 志願者数 受験者数 合格者数 実質倍率
37( 80 ) 37( 80 )
11(8) 3.4(10.0)
保健衛生 放射線技術科 5
1.7(3.9)
医 療 栄 養
3
16( 28 )
16( 28 )
4(6) 4.0( 4.7 )
25( - ) 12.4( - )
理 学 療 法
3
79( - )
79( - )
10( - ) 7.9( - )
医 用 工 臨 床 工
医用情報工
3
16( 38 )
16( 38 )
9(2) 1.8(19.0)
1.7(1.6)
3
22( 21 )
22( 21 )
8(11) 2.8( 1.9 )
3.8(5.1)
17
170(167) 170(167)
42(27) 4.0( 6.2 )
25(15)
合 計
*一般入試B日程及びセンター利用・後期の合格者数には繰上合格者数を含む
九 州 福 岡 広瀬病院
【公務員】
5
理 学 療 法
311( - ) 311( - )
58( 64 )
田北看護専門学校
山 口 都志見病院、村田博愛病院
沖 縄
医 療 栄 養
日本ラッド、
ネッツトヨタ栃木、
日立メディカルコンピュータシステム、平尾、富士通中部システムズ、
ホロン、
57( 61 )
307(384) 301(370)
セ ン ター 利 用 方 式・後 期
学 部 学 科 定員 志願者数 受験者数 合格者数 実質倍率
190(264) 190(264)
67(41) 2.8(6.4)
保健衛生 放射線技術科 10
中外医薬生産、電算、東海工機、東海コンピュータシステム、
トータルメディカルコンサルタント、中北薬品、
奈 良 平井病院
合 計
セ ン ター 利 用 方 式・前 期
医用情報工学科
山田日赤病院、四日市社会保険病院
コミュニティーホスピタル甲賀病院、
静 岡 NTT東日本伊豆病院、掛川市立総合病院、
4
立っており、金沢、岡山に学外試験会場を新設した効果が顕著に表れたと
大
学
院
保健衛生学研究科
平成15年5月21日現在
卒業者数
進学者
その他 就職希望者 内定者
A
B
A−B−C
D
C
性 別 人 数 希 望 〈決 定〉
男
80
6
6
13
61
55
女
34
2
2
0
32
31
計
114
8
8
13
93
86
男
12
2
2
0
10
9
女
40
4
4
3
33
27
計
52
6
6
3
43
36
男
75
12
4
0
63
60
女
20
2
1
0
18
17
小計
95
14
5
0
81
77
10
0
0
1
9
9
臨床工学 男
4
0
0
0
4
4
技 士 女
計
109
14
5
1
94
90
男
31
1
1
0
30
26
女
11
0
0
4
7
6
計
42
1
1
4
37
32
男
208
21
13
14
173
159
女
109
8
7
7
94
85
計
317
29
20
21
267
244
男
12
3
3
0
9
8
女
3
1
1
0
2
2
計
15
4
4
0
11
10
808件
◎求人票受領
〔内訳〕
35件
医療用機械・器具製造
34件
医療用機械・器具卸
8件
医療用機械・器具サービス
15件
精密機械器具製造業
11件
その他の製造業
3件
アウトソーシング
90件
情報関連
食料品製造業/卸売業
医薬品製造・販売
給食・産業給食・外食
その他
就職内定率
D/A-B-C
90.2%
96.9%
92.5%
90.0%
81.8%
83.7%
95.2%
94.4%
95.1%
100.0%
100.0%
95.7%
86.7%
85.7%
86.5%
91.9%
90.4%
91.4%
88.9%
100.0%
90.9%
40件
42件
10件
66件
246件
病院・施設(診療放射線技師)
47件
病院・施設(管理栄養士、栄養士)
140件
病院・施設(臨床工学技士)
病院・施設(診療情報管理士、医療事務・介護) 21件
注)
その 他Cは家 事
手 伝 い 等 、就
職・進 学 活 動を
行わない者
国家試験自己採
点で不合格の者
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
平 成 1 5 年 度 鈴 鹿 医 療 科 学 大 学 行 事 案 内【 6 月∼ 9 月】
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
7月15日
(火)
前期授業終了
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
(水)∼22日
(火)
前期補講期間
16日
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
(水)∼31日
(木)
前期定期試験期間
23日
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
(金)
夏季休業開始
8月 1 日
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
(月)∼12日
(金)
前期追・再試験期間
9月 8 日
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
(火)
入学試験〔編入学1期〕
16日
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
(水)
入学試験〔大学院1期〕
17日
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
(木)
・19日
(金)
後期ガイダンス・履修登録期間
18日
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
(金)
夏季休業終了
19日
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
22日
(月)
後期授業開始
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
5
新 教 員 紹 介
理学療法学科
特任教授 川 村 次 郎
1959年に大阪市立大学医学部を卒業、北海道伊達赤十字病
院でのインターンを経て、大阪大学医学部整形外科教室に入り、
阪大病院で整形外科医としての研修を受けながら、小児整形外
科と義肢装具を中心とする研究に従事し、学位論文「義手の感
覚装置について」によって1970年に医学博士になりました。
1974年から整形外科講師、1979年からは大阪労災病院リハビリ
テーション科部長を1998年の定年まで勤め、現在日本整形外科
学会と日本リハビリテーション医学会の専門医資格を持つ臨床
医でもあります。
現在の主な関心は「物理的刺激による生体のリモデリング」
、
「補装具による障害の模擬」
、「義肢装具支給制度」などのテーマ
です。学会活動に関しては、日本整形外科学会や日本リハビリテ
理学療法学科
助 教 授 畠 中 泰 彦
4月1日より保健衛生学部理学療法学科に勤務させていただい
ております。赴任して1ヶ月が経ちましたが、本学の静かな環境
と学生の礼儀正しさには感銘を受けます。最近とみに臨床実習
や就職で医療人としての資質を問われることの多い若者の中に
あって、このような校風で育った学生達に大いに期待します。
私は京都府立医大病院で理学療法士として主に整形外科疾患
の臨床に携わった後、昨年度まで教職に就いておりました。臨
床での経験を活かして本学では主に整形外科疾患の理学療法、
臨床運動学を担当させていただきます。研究はバイオメカニク
理学療法学科
講 師 松 永 秀 俊
本年度4月1日より保健衛生学部理学療法学科に勤務させてい
ただくことになりました松永です。これまで、理学療法士の養成
校での勤務が長く、大学という教育と研究が一体となった施設
での勤務は初めてで、戸惑いながらも今の環境を楽しみながら
講義を行っています。
出身は熊本県ですが、地元で勤めたことは全くなく、熊本の養
成校を卒業後、京都の病院に就職し、特に内科、整形外科に関
する理学療法に携わってきました。その後、福岡県に有ります
リハビリテーション専門病院、更に理学療法士、作業療法士、言
語聴覚士の養成校に勤務し、理学療法に対する見識を広めるこ
とができました。また、この間、大学、大学院と通い、ちょっとし
理学療法学科
助 手 中 俣 孝 昭
平成15年4月1日付けで保健衛生学部理学療法学科に助手とし
て勤務させていただくことになりました中俣孝昭と申します。ど
うぞよろしくお願い申し上げます。
三重県は今まで一度も訪れたことが無く、私にとって未開の
土地でとまどいながら過ごす毎日ですが、どことなく私の故郷で
ある鹿児島に似ている雰囲気もあり早くなじめそうな気がしてい
ます。
私は、理学療法士養成学校を卒業後、病院で4年間臨床を経
験しその後、大学での教育、研究に4年間携わってきました。8
年間の臨床及び研究は主として高齢者のリハビリテーションを中
6
ーション医学会のほか、日本エムイー学会、日本義肢装具学会、
バイオメカニズム学会、国際義肢装具協会(ISPO)
などに所属し、
研究成果の発表や投稿、委員会の委員や委員長、会長や顧問
などもしています。また現在、著書である「義肢装具学(医学書
院発行)
」の第3版の改訂作業を進めています。
理学療法学科では、1年生の「リハビリテーション医学」
と2年
生の「義肢装具学」
を担当します。学生諸君には、理学療法士の
国家資格取得を最終目標にするのではなく、世界で通用する一
流の、指導者にもなれる理学療法士を目指してもらいたいと考え
ています。一方臨床現場を知る医師の一人として、臨床現場の
生の雰囲気を学生諸君に伝えようと考えています。学生諸君は
患者さんから尊敬と信頼を受ける医療職として恥ずかしくない実
力と人格を備えた理学療法士になるために、限られた時間を無
駄にすることなく、全力を尽くして頑張って欲しいと思っています。
スの中でも特にモーションキャプチャによる動作解析を臨床や
教育に応用することをテーマとしてきました。
昨今、病院では入院期間の短縮や業務のマニュアル化が社会
の趨勢として進められ、経済効果や質の均一化の効果が未だは
っきり見えないまま、逆に理学療法士の研究の場や研究意義を
疑問視する声もあります。
「臨床家にとってevidenceは利用する
もの、evidenceは研究者が発見し、創り上げるもの」と上司に背
中を押されて臨床の現場から教育研究の場に身を置きました
が、5年経っても最終目的地は遙か彼方にある気がします。御指
導御鞭撻賜りますようよろしくお願い申し上げます。
た苦学生を体験しました。働きながらの学生生活は、学問に対す
る考えに影響を与え、良い経験になったものと思っております。
本学では、運動学、理学療法評価学と言った理学療法にとっ
て基本になる科目を担当することとなり、気を引き締めて講義の
準備に取りかかっています。また、私自身、徒手療法という骨・
関節・軟部組織・神経についての治療手技を専門に行ってきた
関係上、解剖学・生理学の重要性を身にしみて感じており、こ
れらの講義を通して人体の仕組みや機能に興味を持ってもらえ
ることを期待しています。
最後になりましたが、出身も九州と言うこともあり、大学のシ
ステムだけでなく、環境にも慣れるまで、ご迷惑をお掛けするこ
とが多々あるかと思いますが、何卒、宜しくお願い致します。
医用情報工学科
助 教 授 簑 弘 幸
平成十五年四月一日付けで医用情報工学科に着任いたしまし
た、みのひろゆきと申します。
この度、四年足らずでしたがアメリカでの研究生活を終え、日
本に戻って参りました。専門は、自分勝手な造語を使って恐縮
ですが、
「神経システム情報学」です。これは、主に生体信号計
測・処理、神経系情報処理の計算モデル構築、知能処理などの
分野が含まれ、情報学的な切口で神経システムを「知る」
「造る」
「使う」という三本柱から成り立っております。授業は、学部で
は情報系の基礎科目を中心に、一方大学院では生体情報系の科
目を、それぞれ担当させて頂くことになっております。
さて、前置きはここまでと致しまして、ざっくばらんな自己紹
介に移らさせて頂きます。私は東京生まれ東京育ちで、その西
側で生活するのははじめての経験となります。関東には質・量
ともに比較にならない、神社仏閣の建造物や古戦場など、日本史
を語る上で欠かせないアイテムが点在するこの地方において過
放射線技術科学科
助 手 松 浦
佳 苗
今年4月1日付で放射線技術科学科助手としてお世話になりま
す松浦佳苗です。
私は本学放射線技術科学科第2期卒業生です。卒業後、神奈
川県内の私立中核病院で約5年間診療放射線技師として勤務し
た後、2年前に本学大学院修士課程に入学し、この春課程を終
了しました。私に医療人となるための認識と覚悟、そして専門知
識を教えていただいた母校で仕事をさせていただけることを非
臨床工学科
助 手 中 村 太 郎
この4月から、医用工学部臨床工学科に勤務することになりまし
た中村です。私は本学の医用電子工学科(現在の臨床工学科)
に
在籍していました。大学卒業後は本学の大学院に進学し修士課
程を終了して、今回助手として採用されました。
現在の研究のテーマは、高分子電解質膜を用いたアクチュエ
ータについての基礎的な研究です。これは大学院生の時から引
き続き行っているもので、簡単に説明するとプラスチック状の薄
ごせることに感謝しております。趣味は、機械動力系の制御、具
体的には車の運転と飛行機の操縦です。現実四輪車は二種を
含めて制覇しましたし、またアメリカでは小型機を計器航法で飛
ばしておりました。これからは、地の利を活かし、サーキットで
の運転技術・マナーの向上にも興味がありますが、マリーナも近
いことですから船に挑戦するかも知れません。勿論、歴史的な
場所も巡りたいと思っております。家族は妻と、娘一人です。
最近の頭痛の種は、渡米中に目覚しく進化した日本の携帯電話
を使いこなせない、更には、冬はマイナス二十度までは下がる
厳寒の地で暮らしたゆえに身体が寒冷地仕様になってしまい、
数カ月後の夏の到来が恐ろしい、ということです。どうやら身も
心も浦島太郎になってしまったようで、はやく新しい環境に適応
したいと願う今日この頃です。
それでは最後に、誠に非力ながら、学科、学部、そして大学の
さらなる発展を目指して精進する所存でございますので、どうぞ
御指導御鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
常にうれしく思っております。
教育の現場は初めてで戸惑うことも多々あると思いますが、
かつて私自身が経験した国家試験や臨床での出来事などを糧に
みなさんの学生生活のお手伝いができればと思っております。
何卒ご指導の程よろしくお願い申し上げます。
い膜に金をめっきした物を使った研究で、このめっきを施した膜
は電圧を加えると曲がるという性質を持っています。この性質を
利用して、将来的には医療用機器の動力源や人工筋肉等に応用
するということを目標にしています。
これからは同じ大学の4年間を過ごし、臨床工学技士試験の合
格を目指した経験を生かして、学生みんなが臨床工学技士の国
家試験に合格できるように努力していきたいと思っています。ま
た、研究者としても早く一人前になれるようがんばっていきます。
第25回評議員会・第50回理事会開催
心に行ってきました。超高齢化社会を迎えた現在、高齢者のリ
ハビリテーションは今日の医療において大きな課題であります。
臨床での仕事を経験している頃より、高齢者リハに関して関心
を持ってきました。現在では高齢者の移動動作についてバイオ
メカニクス的な立場から研究を行っています。
本学の理学療法学科は開設されてから1年目の若い学科で、
これから学生の皆さん方と一緒に学科の歴史や特色を作り上げ
るという貴重な経験をさせていただけることを大変嬉しく思って
おります。今後は本学発展のため教育、研究に微力ながら努力
していく所存でありますが、なにぶん未熟者ゆえ、諸先生方そし
て事務局の方々のご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い
申し上げます。
3月25日
(火)午後2時から第50回理事会が、本学管理棟2階会議室にて開催されました。
また、理事会に先立って、午前10時から第25回評議員会が開催されました。主な議題は次のとおりです。
【報告事項】
1.平成14年度 卒業者 進学、就職状況について
2.平成14年度 学位授与式について
3.平成15年度 入試状況について
4.平成15年度 入学式、オリエンテーションについて
5.その他
【審議事項】
1.平成14年度 補正予算(案)について
2.平成15年度 予算(案)について
3.人事について
4.学則の変更について
5.その他
【主な決定】
・学長の再任 ・学則の学科別カリキュラムの変更、授業科目の区分名称の変更があった。
7
'
c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'
プロポリ
スは記憶力を高めるばかりか
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
プロポリ
スは記憶力を高めるばかりか
プロポリ
スは記憶力を高めるばかりか
プロポリ
スは記憶力を高めるばかりか
'
c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
'
c
高齢者のボケ予防
・
受験生の学力向上に光明
高齢者のボケ予防
・
受験生の学力向上に光明
高齢者のボケ予防
受験生の学力向上に光明
'
c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'・
c
'受験生の学力向上に光明
c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'
高齢者のボケ予防
・
c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
'c
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
地域産業フォーラム
in
鈴鹿
地域産業フォーラム
in
鈴鹿
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
地域産業フォーラム
in
鈴鹿
地域産業フォーラム
in
鈴鹿
地域産業フォーラム
地域産業フォーラム
in
in
鈴鹿
鈴鹿
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
外部経営資源の活用と産学官連携
外部経営資源の活用と産学官連携
外部経営資源の活用と産学官連携
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<
<<
<<
<<
<<
<<
<<
<<<<<<<
医療栄養学科長 鈴 木 郁 功
厚生労働省の統計によると、日本における老年期痴呆の発
は平均で90秒だったが、水抽出プロポリスを30mg/kgの用
生率は65歳以上で6.8%、全国平均で120万人になると言われ、
量で腹腔内注射したSAMマウスは、4∼5日目から効果が現
欧米では早くから老年期痴呆対策が様々な角度から検討さ
れ始め、最終日には12秒まで縮まり、投与しないSAMマウス
れ、特に原因不明のアルツハイマー病は進行を止めることが
は60秒だった。1ヵ月後に同じ実験をすると、投与したSAM
非常に難しいとされてきた。
マウス群には学習能力が残っていて記憶に変化はなかった
ミツバチが巣の補強に分泌するプロポリスに、記憶力を高
が、投与していないSAMマウス群は覚えておらず、到達時間
め、アルツハイマー病の進行を遅らせる可能性があることを
がかなり遅かった。SAMマウスの頭部を調べると、投与し
長崎市で開かれた日本薬学会第123年会(3月29日)で発表し
たSAMマウスの脳の海馬で記憶力を促進させる酵素(コリン
た。実験に使ったのは、近親交配で老化の進行が速くなり、
アセチルトランスフェラーゼ)が増えていることが分かった。
記憶障害のある生後13週の老化促進マウス
(SAM)
を用いた。
臨床工学科教授 竹 澤 真 吾
っても限界が生じ、
はじめに
産学官の連携が叫ばれてからかなり時間は経過しているが、実際に連
世の中の流れを大
携がスムーズに行われ、新規産業へと発展した例は多くない。日本にお
きく変えるプロジェ
ける従来からの考え方、すなわち文化ともいえる概念が壁となっている
クトは作りづらい。
ことは否めないが、この概念をいかに越え、新しい時代を築くかは今後
そこで、本フォーラ
の日本における産業発展に必要不可欠である。今回、三重県北勢町県
ムでは本学の特長
民局が主催となり、地域産業政策に関するフォーラムが開催されたので、
を 活 かしたアイデ
一出席者として大学の役割について考えてみたい。
アを述べさせてい
ただいた。
地域産業を活性化させるための大学とは
本学は医療科
学、技術系に特化
・大学の役割とは何か?
大学は明日の時代を築く学生を養成し、大学の目的に添った人材を育
している。そこでたとえばメディカルタウンを作り、多くの共通疾患を有す
プロポリスの糖タンパク質に記憶力向上効果があるとみら
て、社会に送り出すところである。本学では医療科学系に重点を置き、
る患者を大学を含めた街全体でケアしてはどうだろうか。本学近隣には
円形プール(直径150cm、深さ25cm)に水をはり、水温25℃
れ、どの物質が有効かを確認するため、単一な成分に精製
知性と人間性を兼ね備えた専門技術者、研究者の育成を教育の理念と
広大な土地の有効利用方法が求められているので、好都合である。
の水迷路装置内に放し、水中を泳いで水面下にある透明の
する。
プラットホーム(台)に乗るまでの時間を1日1回、14日間毎日
測定した。
プールの壁には異なった3枚の色紙が貼ってあり、SAMマ
プロポリスにはさまざまな効能が期待されているが、産地、
採取時期、抽出法など気象条件により構成成分が大きく異
なるので、
どのような成分に効果があるのか興味が持たれる。
ウスはこれを手掛かりにしてプラットホームの位置を学習す
活性成分を明らかにできれば、記憶力向上効果のメカニズ
る。プロポリスを投与していない実験開始時での到達時間
ム解明につながることが期待される。
(中京テレビ「プラス1」5月2日放映、中日新聞3月19日掲載)
している。多くの巣立った学生をみると、この理念に沿った教育が適切
になされているといえよう。一方、本学の研究そのものが日本の産業界
メディカルタウン構想
にどれだけ貢献しているかというと、国家予算の配分関係もあり、国立大
現在高齢者の疾患として問題となっている一つに、糖尿病が挙げられ
学と比較して劣っていることは否めない。多くの教員は個別に企業とす
る。糖尿病は進行すると腎不全に至り、血液透析治療が必要となる。医
ばらしい研究開発を行っているが、行政も含めた産学官のプロジェクトを
療費もかさみ、国家的に糖尿病対策が行われているが、今すぐ解決する
大々的に行うには至っていない。可能ならば三重県との共同プロジェク
というものではない。そこで、糖尿病の患者家族を集め、そのマンション
トを立ち上げ、地域産業活性化を図りたいところである。
を中心とした街作りを考えた。マンションは基本的に病院に近い機能を
有するが、各家族のプライバシーを最大限考慮し、マンション内は通常の
仕切りに近いものとする。ただし、疾患を抱えている患者が住むため、
・大学と企業との連携
今回のフォーラムでは、岩手大学工学部清水健司教授のユニークな産
100インチ程度の液晶パネルとカメラを壁にあらかじめ埋め込み、病院や
学官交流方法が紹介された。清水氏は地域の企業担当者と懇親会(ノミ
クリニックの担当医がモニタできるようにする。担当医の様子は液晶パ
ニケーション)
を目的とした交流を行っており、その席でいろいろなアイデ
ネルでわかるので、実物大の医師と遠隔コミュニケーションがとれる。目
ア、共同開発のテーマが見つかるという。現在では全国的に有名な交流
が不自由になる糖尿病の高齢者には大型ディスプレイが不可欠である。
の場となっており、多くの会員が集っている。県も後押ししており、産学
街にはダイエットフードを中心としたスーパーマーケット、レストラン、コンビ
官連携のコミュニケーションがなされている。鈴鹿市でも同様の場が鈴
ニを置き、どのような食事を取ってもカロリー制限が可能となるようにす
鹿市商工会議所などをバックに作られ、本学も積極的に参加している。
る。歩道は杖、車いす、電動三輪車がスムーズに通れるよう、3m程度の
まだ大きな成果が
幅とする。また視覚的に脳へ刺激を与えるよう、ブロックのコントラストを
出るには 至 ってい
大きく変えると良い。多少の坂道をわざと造り、買い物をするだけで運
ないが、回数を重
動できるようにすることも必要であろう。
ねるにつれて具体
この街では超高齢者が住み、お互いが何らかのボランティアを行って
的な地域産業活性
地域に貢献できるようにする。物理的に快適な空間を作るとともに、心
化の連係プレーが
理面でも地域に必要とされている充実感を与えたい。
なされることを期待
したい。
住民だけではマーケットとしての魅力は薄いが、ダイエットフードコート
を作れば若い女性が集まってくる。アンテナショップ的な使い方も可能で
あり、フード関連企業にとっては新しい試みができる。近隣の工場誘致
場所に開発型の工場を造ってもらえば、三重県としてもメリットは大きい。
本学のおおくの知識、技術を駆使し、企業が参加、行政が後押しをす
ればメディカルタウンを作ることは夢ではない。
本学の特徴を活かした地域活性化は?
大学に対する外部の一般概念として、教員とのコンタクトが取りづらい
将来像
ということが挙げられる。中小企業の社長さんたちにとって、教授や助教
いくつかの市においてメディカルタウン構想をお話ししたところ、いず
授といった肩書きは取っつきにくいのであろう。個人的な差はあるもの
れも大変興味を持っていただいた。在宅医療のあり方を考えると、20年
の、教員としては自らの知識、技術が有効に活用され、実社会で役に立
後には大都市の近隣にこのような医療タウンが必ずできる。三重県鈴鹿
つのであれば積極的に協力するはずである。肩書きアレルギーをなくす
市と本学がそのパイオニアとなることを期待したい。
一つの方法が、岩手大学の実例であろう。しかし、個別に共同作業を行
8
9
推
薦本
推薦者
学生課 課長
榊 原 正 一
「耀ける子」シリーズ
明橋大二著
一万年出版
★「おれなんかおらんほうがいいんや」
「自殺してやる」キレる子たち
★ 叱っていい子といけない子がいる
★ 今、子どもたちの心に、何が起こってるか
★ 不登校や、引きこもりの原因は、
しつけがなされていないからでない
★ 先生から否定されると、子どもは心のどこかで
「やっぱり自分は、このクラスにはいらない、
邪魔な人間なんだ」と思ってしまう
★「がんばれ」という言葉は相手を選ぶ。
それより「頑張ってるね」と云うほうがいい
学校勤務上、日頃から学生のマナーや行動が気になりま
さて昨年度より延長開館を実施し始めましたが、引き続き荒
井さんにはご協力頂けることになりました(感謝!!)。そして更に
新しく2人加わりますので、少し紹介させて頂きます。昨年同
様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
[図書館職員一同]
★「ありがとう」という言葉をどんどん使おう
す。マスコミでセンセーショナルに騒がれております家庭内
★ 相手の心を聞かせる大切なポイント
暴力、児童虐待、少年犯罪など、子どもをめぐる問題が取り
紹介はほんの一部ですが、心にしみる本であることは間違
上げられますと気が重くなります。
いない一冊です。
何か解決法はないものでしょうか。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!
この鈴鹿医療大の4年間で、教養、情熱、友情など一生涯忘
れられないものが、一つでも経験できるようにと願っています。
中でも図書館では「教養」の部分で、お役に立てるよう協力さ
せて頂きます、皆さんの入館を毎日お待ちしております(^.^)
小河好子(おがわ よしこ)
さん
こんにちは!4月から新メンバーに入れていただきました。鈴鹿から離れた事がなく現在にいた
っております。最近になりようやく
「まあ、こんな平凡な人生もいいか!」と思うようになりました。
大学一年、二年でなく、高校四年、五年生と云われており
「耀ける子」∼100メートルを10秒で走れと言われてもさ、い
ますが、全員でなく、ほんの一握りの存在の者の評価です。
っくら努力しても走れない奴っているじゃん∼ 明橋大二
教育に従事する者は、この本をじっくり読んで、自分自身の
著、一万年出版をご紹介します。
心の糧にするのも悪くないでしょう。
素晴らしい環境と良い人間関係の中で頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します。
鹿田まゆみ(しかだ まゆみ)
さん
4月から勤めさせてもらうことになりました鹿田です、よろしくお願いします。私は鈴鹿サティのほうで
販売をしていました。鈴鹿サティの閉鎖後は、しばらくゆっくりした時間を過ごしました。そして今回多
くの人の力をもらい採用して頂くことになりました。本当に感謝と喜びでいっぱいです。私には初め
理事長の出版記念祝賀会
中村 實・本学理事長は、本年3月に新たな著書を出
版されました。
「医療の大義に生きる」
(医療科学社)と
にて出版記念祝賀会が開催されました。
発起人代表、来賓の祝意を受けた後、日本放射線技師
題したその著作は、今まで書き下ろしてきた著書から、
会名誉会長でもある中村理事長は「長い間、自分の信念
思いの強い論説を自選したものです。1年前に日本放射
と目標でやってきたものがこの本には凝縮されている。
線技師会会長を退任されましたが、会長職にあった35
日本の医療は改革が言われながら、まだまだ追い詰めら
年の歩みが編年体で一冊の著書にまとめられています。
れなければ真の改革は生まれない。その意味でも、この
そこには、放射線技師職の発展のために半生を捧げ、医
本の突きつけるテーマは意義を失っていない。これか
療の大義を確立するために生きてきた、ひとりの男の生
らも、
力の続く限り与えられた課題に挑戦していきたい」
き様を読み取ることが出来ます。
と挨拶を述べ、会場は今後の一層の壮健と活躍を期待
この新書の出版を祝い、さる3月10日、本学および放
射線技師会関係者約100名が参集して、四日市都ホテル
する参集者の拍手で沸きました。
ての経験ばかりなのでわからない事が多いですが、少しでも皆さんの役に立てるよう、また足をひっ
ぱらないよう、日々努力していこうと思っています。これからもどうぞよろしくお願い致します。
食から
スローフード その3
医療栄養学科教授 小倉 和恵
4月7日、暖かな春の陽と持ち堪えてくれた満開の桜の花は希望に満
ちた新入生を精一杯寿いだ。
近鉄の千代崎駅から大学へ、特に通学路である田古知川の土手を歩く
と、四季折々自然を味わうことが出来る。肌を刺す寒風の冬の日、頭か
らショールを巻く。春は名のみの立春。今年は特に寒い日が続き、3月
に入って雪が降った。3月14日(卒業式の日)、私には不思議とも思え
たが、この日だけがポカポカと暖かく素晴らしい1日となった。素晴ら
しい若人の巣立ちを自然も祝っていた。
彼岸を過ぎても一向に暖かくなってくれないが、道端には土筆、タン
ポポ、ヨモギやハコベなど春の草がやわらかな緑を見せている。それら
の変化は速く2、3日油断をしていると、姿を見ていなかった土筆は背
丈がのびてからからになっている。そして間もなくスギナでいっぱいに
なる。私が本当に春だなとうれしくなるのは、ヨモギの香りをキャッチ
する時である。彼岸を過ぎるとヨモギのことが気になってならない。毎
朝、葉先を摘んで嗅いで見る。4月になって突然あの芳香を放ってくれ
た。ヨモギは春の陽をいっぱい浴びないとあの芳香を放ってくれない。
今回はヨモギをいっぱい摘んで、草餅(よもぎ餅)を作ることに致しま
しょう。
草もち(よもぎ餅)
材料(10個分)
よもぎ(生葉)
100g
上新粉 200g
温湯(50℃位)
100cc
10
作り方
① よもぎはやわらい部分だけを摘み取り、よく洗ってたっぷりの湯で色よ
くゆで、冷水にとり冷やし、水にさらす。水気を絞って、きざみ、さ
らにすり鉢でよく摺っておく。
② ボールに上新粉を入れ、温湯を少しづつ加えこねる。ザルにかたく絞っ
た布巾を敷き、これをいれ、蒸し器で20分間蒸す。
③ 蒸し上がったら、さっと冷水をくぐらせ粗熱をとり、布巾に包んで手で
よくこねる。
④ すり鉢に入れて、すりこ木に水をつけ、なめらかになるまで、餅をつく
ようによくつく。①のよもぎを入れてさらにつく。
⑤ これを10個(1個25g)に分け、まるめてから小判型に形づくる。
⑥ あんも10個に丸めておく。
⑦ ⑤の皮であんを包み、半分に折り端をつまんで、すわりよくする。
⑧ きな粉を茶漉しを通して上から美しくふり供す。
暖かな陽を浴び自ら草を摘み、心をこめて搗いて作った草もちは、香り
高く、腰のあるテクスチャーをもち絶妙である。
この頃、是非食べたいのがハコベです。ハコベは浸し物、和え物、卵と
じ、スープなどいろいろな料理に用います。あっさりして、シャキシャキ
こしあん 200g
きな粉 大さじ2
とした歯ざわりは格別です。春を楽しむとともに一年を生き抜く活力を体
内に取り込もうではありませんか。中医学で処方されるスギナ、ナズナや
タンポポなども初春に採取しておきたい春の草なのです。
11
平成14年度 学位授与式
平成15年3月14日
(金)中村ホールにおいて、
「平成14年度学位
授与式 大学院第6回・学部第9回」が挙行され、この日巣立った
のは学部生3
1
7名、大学院1
5名、合計3
3
2名です。
10時00からの式典を前に続々と卒業生達が笑談しながら入場
されスーツやはかま姿で同ホール内がにぎわいました。
澤宏紀学長は、“医療技術者として期待される社会人になっ
ていただきたい。
”と卒業生を激励し、中村實理事長は、
“本学
で学んだことを生かし何事にも挑戦していただきたい。”とお話
学位授与
をいただき、また、来賓を代表し(社)
日本放射線技師会 会長
熊谷 和正 氏からは、
“精神的な豊かさを持ち自分の職業に対し
何をすべきかを考えそして自信を持つことが大切”とご祝辞をい
卒 業 者 数 【学部】 保健衛生学部 放射線技術科学科 114名
保健衛生学部 医 療 栄 養 学 科 52名
医 用 工 学 部 医 用 電 子 工 学 科 109名
医 用 工 学 部 医 用 情 報 工 学 科 42名
学部生合計 317名
ただいた後、続く卒業生謝辞では、保健衛生学部 放射線技術
科学科 岩佐亜紀子 さんが大学生活で学び得た様々な知識や
技術を今後は医療従事者として生かし新しい道を切り開いて生
きたいと決意を述べました。
式後、四日市都ホテルにおいて卒業祝賀会が開催され、教職
員からの祝福の声が響き渡りお世話になった理事長、学長を始
【修士】
医療画像情報学専攻 13名
医 療 栄 養 学 専 攻 2名
大学院保険衛生学研究科修士課程 15名
め各教員への花束贈呈や卒業生を胴上げするなどして盛大に祝
平成14年度 卒業者 総数
福した。
332名
卒 業 祝 賀 会
代 表 酒井 美紀
3月14日
(金)
に鈴鹿医療科学大学中村ホールにて行われた学位授与終
了後、午後3時より会場を四日市都ホテルに移し、卒業生主催により謝恩会
を兼ねた卒業祝賀会が開催されました。
当日は、理事長及び学長からのお祝のお言葉や卒業生代表からの花束
贈呈、放射線技術科学科代表者や中西先生による演奏等が行われ盛り上
がった宴となり、卒業生・教職員との最後の記念すべき1日となりました。
社会の出てからも、本学で培った建学の精神をモットーに頑張っていきた
いと思っています。
4年間という短い間でしたが、教職員のみなさんありがとうございました。
実 験 動 物 慰 霊 祭 の 開 催 に つ いて
鈴鹿医療科学大学
動物実験施設運営委員会 委員長 長谷川 武夫
毎年、恒例の実験動物慰霊祭を今年も2月28日
(金)
14時より動物実験
施設舎の慰霊塔前で厳かに行われました。今回の実験動物慰霊祭も例
年同様に三仙院(岐阜県)から3名の僧侶を招き、本大学からは事務局長、
事務局担当職員、関係学部教員、保健衛生学部学部長、利用者(大学院
生、学部生等)の多くの方々が、実験動物の教育、研究への貢献に感謝
の意を込めて参列致しました。来年も同様に同じ時期に実験動物慰霊祭
の開催を予定しております。日頃から実験動物の献身に対して感謝する
姿勢を忘れずに、各方々の教育、研究の発展に努めましょう。
動物慰霊祭
12
Fly UP