Comments
Description
Transcript
おおむかいたいむす115号
女性202人) 10/31現在 第115号 / 12月1日発行 大向地区 人 口 367人(男性165人 世帯数 195世帯 E-mail [email protected] 発行:大向公民館 情報があればこちらまで→ ℡.88-0312 パソコンでご覧になる場合はこちらから→『周南市コミュニティ推進連絡協議会』ホームページ (http://gokan-furusato.org/community/community.html) 十一月二十日(日曜日)に大向公民 館周辺にて、『大向ふ るさと祭 り』が 開催されました。 当日は時折雨もぱらつきましたが、 日差しが強すぎず、過ごしやすい日和 となりました。餅つきやこんにゃく販 売等のバザーがあり、館内では、農林 産物品評会や生涯学習展がありまし た。多勢の方々に参加していただき、 楽しい時間を過ごすことができまし た。 また、祭りの締めくくりには、恒例 の餅まき大会も行われました。 祭りに携わっていただいた皆様、大 変お疲れさまでした! ※今年 は青 木商 店で 掛軸 展も 行わ れました。 ふるさと祭りの品評会で 特等( 特等(白菜) 白菜)を受賞の石村敏昭 を受賞の石村敏昭さん 石村敏昭さん( さん(石の原) 石の原) にインタビューしました! Q:今年のご自身の野菜の出来ばえはいかがでしたか? 石:例年より1週間遅い出来だった。予防は一回やっただけ だが、去年より虫もつかなかった。自分的にはよく出来 たと思っていなかったが、特賞になって びっくりした。 Q:大向の風土にあったお勧めの野菜を教えてください。 石:金峰山から降り注いだ火山灰の関係で、土が黒く、大根 が良いように思う。石の原でも大根を作っている人は多 いし、よく出来ているから。 特等 Q:一番好きな野菜は? 石:ニンニクが大好き。 Q:野菜作りのコツを教えて下さい。 石:草をこまめに引くことと、しょっちゅう畑を 見に行くこと。生育状態をこまめに把握する ことが大切。 なっつか~しの か~しの PHOTOBOOK♪ PHOTOBOOK♪ 撮影時期:1993年(平成5年)12月25日 撮影場所:ふれあいの家 多目的ホール クリスマスに行われたダンスパーテイーの一コマ。 ぶらりと 11月15日(火)に、環境部で花壇の花を植え替えたよ! 色鮮やかなパンジーが並んでいるよ!! → ぼくも一画に 植えさせてもら ったよ! どう育つかは お楽しみ!! 1日 (木 ) 料理教室(9:00~ )大向公民館 10日 10日 (土) かの冬花火「銀嶺の舞」(15:30~ 花火19:00~) 鹿野総合体育館周辺 14日 14日 ( 水) やまびこ号巡回(14:30~15:00)大向公民館前 23日 23日 ( 金) 周南冬のツリーまつり(集中イベント) 28日 ( 水) 公民館大掃除(9:00~ ) 28日 (水) (水) 公務納め 元気発見! 大 向 このコーナーでは、大向地区に住む元気な人や風物、又その季 節に出会う素敵な光景など、出会いやふれあいの中から見つけ た「大向の元気・素敵」を紹介します。 いつも ☆お弁当の献立☆ 炊き込みごはん 牛ステーキ 南瓜のサラダ 煮物 酢豚 漬物 ありがとう 11 月 25 日(金)に福祉部による配食サービスがありました。年に 3 回(3 月、 7 月、11 月)70 歳以上の独居の家庭と障害者の方へ手づくりのお弁当を届けて います。今回は、27 名の対象者に、地元野菜も使った栄養満点、愛情たっぷり のお弁当をお届けしました。みなさんこのお弁当を毎回楽しみにされています。 今回もとても喜んで頂き、大向に沢山の笑顔の花を咲かすことができました。 【問題】次の例を参考に、①~③を解いてみましょう。 (ヒント:ある法則がかくれています。) 例1:6+4→ 210 ①:9+2→ 711 例2:10+6→416 ②:5+2→ 37 ③:15+3→1218 答えは来月号にて!(出典:YouTube より) ☆ 先月の答え ☆ ① 花 ② 星 ③ 木 ④ふくろう ☆ 適当な用紙に氏名、自治会名、答えを書かれて、15日までに公民館 のポストに投函して下さい。抽選で1名様に粗品を差し上げます。ご 来館頂いた時、粗品をお渡しします。 ☆ 「ラベンダー」 ラベンダー」 「期待」「沈黙」