...

平成24年第2回市議会定例会発言通告一覧表(PDF形式 26

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

平成24年第2回市議会定例会発言通告一覧表(PDF形式 26
平成24年第2回市議会定例会一般質問発言通告一覧表(発言順)
順
議席番号及び氏名
6/8 18
発 言 の 題 目 及 び 要 旨
鈴 木 勇 次 1.川口地区物流拠点整備の問題点を改めて新市長に問う
1
⑴ 拠点整備の必要性について
ア.今日の物流量と関係企業の動向
イ.大型公共事業の破綻と見直し
⑵ 拠点整備の前提条件の未達成
ア.関連道路とインターの未整備
イ.遵守事項をクリアできない開発
⑶ 資金計画が立てられない整備計画
ア.全体の資金計画をどうするのか
イ.一般財団法人八王子住宅・都市整備公社の6億円の支援の問
題点
2
4
西 本 和 也 1.児童虐待ゼロを目指して
⑴ 子育て家庭の周辺環境について
⑵ 子育て家庭の孤立をなくすために
2.学校教育の更なる充実に向けて
⑴ ICT教育の推進について
⑵ 学校サポーターの適正配置について
3.本市の情報環境の整備について
⑴ ソーシャルメディアの活用について
⑵ 無線インフラの整備について
3
1
馬 場 貴 大 1.新滝山街道について
⑴ 開通時期確定の確認
⑵ 開通後の予測交通量
⑶ 開通後の沿道有効利用策
⑷ 交通量増にかかわる安心安全の確保
⑸ 今後の展望
2.自主財源確保について
⑴ 市民球場広告料収入について
⑵ 本市における広告事業の現状について
⑶ 課題と展望
4
15
村 松
徹 1.防災・減災対策 ― 最大震度7の大震災に備えて
⑴ 建物・構造物・設備の耐震性
⑵ 支援物資の備蓄・供給体制
⑶ 情報伝達ツール
⑷ 防災訓練の充実
⑸ 自助・共助の力量アップ
2.現場発の政策をカタチに!
⑴ 職員提案制度の活用
⑵ 市民からの政策提案
3.中学校のダンス必修化
⑴ 本市の取り組み
⑵ インストラクターの起用
⑶ 全市的な盛り上げを
5
12
浜 中 賢 司 1.八王子市の林業再生
⑴ 本市の林業の現況
⑵ 地域活性化との関連について
⑶ 再生エネルギーへの挑戦
2.上川の里特別緑地保全地区について
⑴ 現在の状況
⑵ 地域の活動について
⑶ 今後の保全、維持管理について
6
30
陣 内 泰 子 1.第5期介護保険事業計画スタートと今後の将来像
⑴ すみやかなスタートは切れたか?
⑵ 施設から在宅へ、その将来像
⑶ 自治体の役割
2.高尾の里整備の進捗状況
⑴ 拠点施設整備について
⑵ 高尾の里の全体構想
3.震災瓦れきの広域処理問題
⑴ 政策決定のあり方
⑵ 確かな情報と課題
⑶ エコセメント事業の安全性
6/11 27
7
相 澤 耕 太 1.街路樹整備
⑴ 街路樹の目的と整備計画
⑵ まちなみや市民生活に適した街路樹整備
2.防犯灯の適性管理
⑴ 現行の防犯灯管理の問題点
⑵ 市での一括管理の優位点と課題
8
8
青 柳 有希子 1.浅川トンネル開通に伴う町田街道の変化について
⑴ 渋滞の状況
⑵ 事故の多発
⑶ 通学路の安全確保を
2.介護保険改定による影響について
⑴ 利用者と事業者の声
⑵ 安心して利用し続けられる介護保険制度に
3.放射能汚染の対策強化を
⑴ 請願採択後の市の対応
⑵ 公共施設における測定の強化
⑶ 民間レベルの測定との連携
⑷ 他自治体の取り組みの状況
⑸ 民有地を含む除染措置
⑹ 費用負担と請求
⑺ 国・東電への対応
9
11
鈴 木 基 司 1.河川水質改善について
⑴ 八王子市の河川BODランキング
⑵ 浅川の水質
⑶ 魚道設置状況
⑷ 河川改善計画
⑸ 下水道の接続率
⑹ 接続率100%の取り組み
⑺ 下水道区域、浄化槽区域
⑻ 八王子市の目指す水辺環境への取り組み
2.東部体育館設置について
⑴ 上柚木スポーツ公園の充実について
⑵ 災害時の避難所として
⑶ 高齢者のスポーツ促進・医療費抑制
10
2
吉 本 孝 良 1.八王子市におけるごみを取り巻く環境について
⑴ ごみ減量と今後について
⑵ 下水処理場について
⑶ ごみの資源エネルギー化について
11
13
鈴 木 玲 央 1.住民基本台帳ネットワークシステムについて
⑴ 住基カードの交付状況について
⑵ 住基カードの多機能活用について
⑶ 施設予約システムとの連携について
⑷ IT推進に向けた人員体制について
2.八王子市のホームページの活用について
⑴ ホームページへのアクセス状況について
⑵ ホームページのデザイン構築について
⑶ 情報の取得を容易にする取り組みについて
12
38
山 越 拓 児 1.「孤立死」を防ぎ、尊厳ある生き方を保障するために
⑴ 「孤立死」の現状と背景
⑵ 都市政策研究所研究報告の評価と活用
⑶ 現行の事業について
ア.高齢者見守りネットワーク事業
イ.ふれあい・いきいきサロン事業
ウ.シルバーサポーター事業
エ.シルバーふらっと相談室
オ.高齢者安全システム事業
⑷ 貧困対策への視点
2.成年後見制度・権利擁護事業のさらなる普及と活用を目指して
⑴ 普及・啓発の取り組み
⑵ 専門職・関連機関との連携
⑶ 発見・相談・申立支援
⑷ 市民後見人
⑸ 社会福祉協議会の役割
⑹ 申立費用・後見人報酬に関する支援
6/12 10
13
鳴 海 有 理 1.小学校給食、本当に「安心・安全・魅力的」?
⑴ 給食管理員制度導入から3年、どのように変わったか(成果と
課題)
⑵ アレルギー等、個別課題への対応
⑶ 地場から安全な食材を
2.何度でも訪れたくなる高尾の里拠点施設にするために
⑴ 都との約束ごと
⑵ 計画の内容と進め方
⑶ 環境学習の拠点として
⑷ 高尾山ファンとつくる自然博物館
14
9
及 川 賢 一 1.八王子市のアート・デザイン施策について
⑴ まちづくりとアート
⑵ デザイン都市を目指して
15
29
大久保 賢 一 1.歩いて楽しめる八王子を目指して
⑴ 中心市街地の回遊性を高めるための施策について
ア.中心市街地の歩行者の現状と課題
イ.歩行者のためのトイレ・休憩所などの設備について
⑵ 高尾山の観光客を市内に誘引する施策について
ア.現状と今後の展望について
イ.街歩きルートの開発について
ウ.市民団体との協働について
エ.レンタサイクル事業の提案
2.産学官連携のさらなる強化を目指して
⑴ 八王子市と各大学との協定について
ア.産業分野での協定締結の現状について
イ.協定締結の成果について
⑵ 市のコーディネート機能について
3.より的確な施策の立案を目指して
⑴ 市民の声を市政に反映させるための工夫について
⑵ 市民アンケート・調査の現状と課題
⑶ 市民アンケート・調査の今後の展望について
16
34
中 島 正 寿 1.本市のまちづくりにおける社会基盤の再整備に向けて
⑴ 社会基盤の老朽化について
ア.公共・公用施設の老朽化について
イ.まちづくりの周辺 ― 空き家対策について
ウ.財政負担の見通しと対策について
⑵ 防災・減災に対する取り組みについて
ア.公共・公用施設の耐震化について
イ.防災・減災施策を通じた地域経済活性化について
⑶ 社会基盤を活かすために ― バス交通網の再整備について
ア.民間バス・はちバスの今後の展開
⑷ 今後の展望について
ア.中核市移行と社会基盤整備
イ.攻めのまちづくり
17
22
伊 藤 裕 司 1.八王子の学校教育について
⑴ 八王子の中学生によるバスジャック事件について
⑵ 教育職員人事考課制度について
2.児童青少年育成について
⑴ 親子ふれあいキャンプについて
18
6
美濃部 弥 生 1.防災の取り組み
⑴ 家具転倒防止器具の無償配布
⑵ 防災ずきんからヘルメットへ
⑶ 高層マンションを抱える地域の防災対策
⑷ 本市の防災教育
⑸ 災害時の学校対応
2.心安らぐ水辺環境づくり
⑴ 本市におけるホタルの生息状況
⑵ ホタルの里づくり
6/13 17
星 野 直 美 1.孤立している人々をどう支えるか ― きめ細やかなケアの必要性
19
と負担 ―
⑴ 孤立している人々とはどのような人たちか
⑵ 支援を必要とする人にサービスが提供できる仕組みづくりにつ
いて
2.学校中心のまちづくりを目指して ― スクールカウンセラーに着
目して ―
⑴ スクールカウンセラーの役割について
⑵ 学校・スクールカウンセラー・NPOとの連携について
20
5
渡 口
禎 1.本市における高齢者・障害者の見守り体制整備について
⑴ 現在の市の状況
⑵ 見守りの取り組みについて
⑶ 民間の見守りの取り組みについて
⑷ ヘルプカード作成促進事業について
⑸ 災害時要援護者避難支援地域実施マニュアルについて
⑹ 地域見守り協力協定について
2.JR八王子駅南口活性化のための今後のまちづくりについて
⑴ JR八王子駅南口JR貨物の跡地の状況について
⑵ JR八王子駅東口改札の可能性について
21
23
近 藤
充 1.本市の公教育について
⑴ 土・日の入学・卒業式実施
⑵ 国歌不斉唱教員
⑶ 国の学力テスト参加率
⑷ 民間人校長採用について
22
7
安 藤 修 三 1.施設白書について
⑴ 新しい施設白書作成の必要性
2.みんなにやさしい自転車環境づくりについて
⑴ 自転車ネットワーク計画の策定
⑵ 利用ルールの徹底
⑶ 自転車利用の総合的な取り組み
3.防災無線について
⑴ 戸別防災無線受信機について
23
37
山 口 和 男 1.東京四大地震の被害想定と本市の対策
⑴ 被害想定の特徴と問題点
⑵ 地域防災計画の見直し
2.マンションの耐震診断、耐震改修助成制度について
⑴ 各区、市の助成制度
⑵ 本市の対応
3.土砂災害防止法による区域指定について
⑴ 対象区域とこれまでの指定の状況
⑵ 市の役割と今後の対応
⑶ 指定区域の地価について
24
24
小 林 鈴 子 1.通学路の交通安全対策について
⑴ 国からの「通学路における交通安全の確保」の通達について
⑵ 通学路の総点検について
⑶ 学校安全ボランティアの活動
⑷ スクールガードリーダーの拡大
⑸ 交通安全教育の推進
2.学校施設の非構造部材の耐震点検・対策について
⑴ 非構造部材の現状について
⑵ 非構造部材の耐震点検・対策の実施について
3.涼しい夏を市民に!
⑴ 「まちなか避暑地」として公共施設の開放を
※一般質問の発言予定日は、議会の運営上変更される場合があります。
Fly UP