...

室温超伝導 - 東レ経営研究所

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

室温超伝導 - 東レ経営研究所
<経済用語解説>
ちょっと教えて!
現代のキーワード
室温超伝導
実現すれば環境にプラスの効果、実用化の模索続く
室温超伝導とは、ある物質や金属を低温にすることなく、室温のままでも電気抵抗がゼ
ロになる現象を指します。実際にはそういった物質や金属は発見されていませんが、長年、
科学者は室温でも超伝導状態になるような物質や金属を探しています。
低温にすると超伝導状態になる金属は古くから知られており、例えば水銀もそうです。
しかし、その温度は絶対温度 4.15 度(マイナス 269 度)とあまりにも低温で、その実用化
は困難な状況でした。しかし、1986 年に銅酸化物で超伝導状態になる温度が高いものが発
見され、現在では絶対温度 130 度(マイナス 143 度)程度で超伝導状態になるものも見つ
かっています。
室温超伝導が実現すると、配電時の電気ロスが減少して効率性が大きく改善するだけで
なく、ロスの分だけ発電量を減らすことも可能となり環境にも優しいと言えます。既に、
超伝導物質はリニアモーターカーや磁気共鳴断層(MRI)で実用化されていますが、室温
超伝導を実現する物質が見つかれば、エネルギー、医療、生活等の分野で幅広く応用され
ることが期待されます。
東レ経営研究所「ちょっと教えて!
現代のキーワード」
Fly UP