...

かにNPOセンター 3月の行事予定

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

かにNPOセンター 3月の行事予定
発行日 2009 年 3 月 15 日 第 78 号 発行所 かにNPOセンター 開館時間 9:30 ~ 17:30 (年中無休)
特定非営利活動法人
可児市 NPO 協会
〒 509-0203
岐阜県可児市下恵土 5166-1 可児市総合会館分室内
T E L:0574 -60-1222
FAX:0574 -60-1250
Email : [email protected]
URL : http://www.kani-npo.gr.jp
かにNPOセンター 3月の行事予定
ふるさとを知ろう!
~木曽川渡し場遊歩道から太田宿散策~
今渡公民館をスタートし、木曽川左岸渡し場遊
歩道をボランティアガイドと一緒に歩きます。
また、対岸にある美濃加茂市の旧中山道の情緒
あふれる宿場町も散策します。
日 時:3 月 24 日(火) 午前 9 時 30 分~午後 3 時頃
集合場所:可児市今渡公民館 駐車場
定 員:30 名
参加料:1000円
(昼食代・資料代他)
全行程:約6、5 ㎞
家族や仲間と一緒に楽しく参加して下さい。
皆さんからの申し込みをお待ちしています。
***市民公益活動支援講座の様子***
環境講座第3弾
段ボール箱で生ごみ処理器を作ろう!
去る 3 月 5 日(木) 午前10 時から、可児市総合会館分室2階研
修室にて、講師に生ごみエコサークル代表の藤井信子氏と会員の皆さ
んをお迎えし開催しました。
講座開催申し込み受付初日より、早々にたくさんの方から申し込み
をいただきありがとうございます。材料等準備の都合上、今回は残念ながら定員30名でお断りをさせて
いただきました。
毎日家庭から出る生ごみを自宅で処理することにより、重いごみ袋を毎回ゴミ集積所まで搬出する必要
もなくなり、ごみ減量化にも役立ちます。誰もが手軽に処理できるとあって、受講生の皆さんは、とても
熱心に講義に耳を傾けていました。その後、2人ひと組となり、実際に段ボール箱を組立て、材料を混ぜ
合わせて、早速ごみ処理器づくりにチャレンジされていました。
積極的な意見や質問も出され、疑問も解消され、ごみ処理器をお持
ち帰りいただきました。
今年度は、環境講座として、第1回「私にもできる生ごみ減量と
CO 2 対策」、第 2 回「もっと減らせる!わが家の電気代」、そして今
回の第 3 回目を実施しましたが、市民の皆さんの環境保全への関心の
高さを改めて伺わせていただきました。
助成金情報
地域貢献助成事業
第 17 期 市民社会チャレンジ基金
●助成内容
●助成内容
未来の子どもたちに、地域の人たちが助け合っ
市民による社会を変えていくためのチャレン
て環境を守る活動、子どもの健やかな育成を支
ジを応援する基金
える活動
●助成対象
●助成対象
全国の女性・市民による政策提案を目的とす
1)環境分野
る「ローカルパーティ」( 地域政党 ) の立ち
地域の自然環境を守る活動
上げに必要な資金への助成。
循環型地域社会をつくる活動
全国のローカルパーティや無所属の女性議員
地域の自然や環境を学ぶ活動
および NPO が行なうチャレンジ性のある政
2)子ども分野
策開発に必要な資金への助成。
遊び場作り
●助成金額
交流と学び場つくり
ローカルパーティ設立:200 万円
●申込締切日
政策開発:200 万円
2009年4月6日(当日消印有効)
●申込締切日
●問合せ先
2009年 3 月 31 日 ( 消印有効)
〒 151-8571
●問合せ先
東京都渋谷区代々木 2-12-10
神奈川ネットワーク運動
全労災 経営企画部内
市民社会チャレンジ基金審査委員会事務局
地域貢献助成事業事務局
〒 231-0006 横浜市中区南仲通 4-40
Tel 03-3229-0161
小島ビル 2F
Fax 03-5371-2685
Tel 045-651-2011
E-mail;90 [email protected]
Fax 045-651-2081(担当 北村)
URL;http://www.zenrosai.coop/eco
URL;www.kgnet.gr.jp/
可児市まちづくり活動助成事業募集中!!
助成事業の募集が、いよいよ始まります。市民の皆さんによる自主的・主体的で創意工夫あふれたまち
づくり活動に対し、助成が行われるにあたり、説明会を下記のように開催します。
詳しくは、かにNPOセンターまたは、可児市まちづくり推進課までお問い合わせください。
記
日 程:4 月 3 日(金)午後 1 時 30 分~ 場 所:かにNPOセンター
※ 事務局が、今年度 4 月 1 日から、可児市よりかにNPOセンターへ移行されます。
新刊図書のご案内!!
ガバナンス 3 月号 「地域の自立と連携」 ㈱ぎょうせい発行
ウォロ 3 月号 「批判と共感@市民創出メディア」 大阪ボランティア協会発行
知っておきたい NPOのこと 「協働編」 日本NPOセンター発行
NPO!?なんのため だれのため 時事通信社発行
CSR 時代の社会貢献活動「企業の現場から」 日本経団連発行
あなたにも出来る生ごみリサイクル 生ごみエコサークル発行 皆様のご利用をお待ちしています。
このコーナーでは、現在NPO活動をしている団体を紹介
NPOの仲間達
.
してます。活動のネットワークづくりにお役立て下さい。
皆様からの情報をお待ちしています。
可児ケナフの会
可児ケナフの会は 2000 年 3 月に、可児市環境基本計画制定と同時に発足した環境会議で市民WG
( ワーキング・グループ )6 団体を構成しています。ケナフはペルシャ語で麻 ( あさ )(大麻 ( たいま ))
を意味し、広い意味では強くて長い繊維が取れる植物をいいます。中国語では、洋麻 ( ようま ) 紅麻 ( こ
うま ) と言い、6000 年の栽培歴史があり、エジプトのミイラはケナフの仲間の亜麻 ( あま ) の布切れ
に包まれていました。
★ケナフの種類 アオイ科ふよう属の一年草
エジプト原産で、熱帯から温帯地方には中国で改良された青皮 3 号 ( ちんぴさんほー ) が普及してい
ます。もう一つは通称タイ・ケナフ ( ローゼル種 ) で東南アジアでは、飲茶用として庭先で栽培され
ています。ローゼル茶は、ハーブ・ティの代用品として沖縄産のものが、可児パティオでも販売され
ていました。
★日本には、1990 年非木質系パルプ原料として導入されましたがコスト的には、輸入チップと競争
できず、産業資材としての利用は、コーヒーフィルター・ペーパートレー等いくつかの試作品販売を
試みられましたが、大々的には普及しませんでした。
★近年、地球環境問題意識の高まりもあり、成長が早く、二酸化炭素の吸収量の多いケナフの利用がよ
うやく実施段階となってきました。その一つは建築用ボードで、生産はマレーシア(ここでは通年
栽培)強靭な靭皮部分でボード・心材部分からパーティクルボードができます。もう一つは、BPO
(ポリ乳酸樹脂)の補強剤で、自動車部品としてすでに実用化されています。 栽培
生産地は、インドネシアです。
10月下旬 秋晴れに映える
★可児ケナフの会では、塩地内の休耕田を借用し、栽培・普及活動を進めながら、
市民の環境意識づくりを心がけています。5月に種蒔きを行い、その後、子ど
も向けの紙抄き、ケナフの花を使っての染色、 クッキーづくり、刈取り、チッ
プ化(その後堆肥化)、炭焼き講座と、年間を通じ第一月曜日に定例会を開催し
ています。 連絡先 代 表 山本 宏 65-2772
副代表 秋山 嘉寿子 63-5819
***市民公益活動支援講座の様子***
NPOってなんやろ?! その③
2 月 26 日(木)にNPOの基礎講座としてシリーズで行いました。
もっと皆さんにNPOのことを知っていただき、NPO活動にご理解
と一層のご支援をいただくためにも、次年度も引き続き同様の講座を開
催できればと考えています。
今後も積極的な皆様のご参加をお待ちしています。
可児市NPO協会からのお知らせ
5 月 16 日(土)午後 1 時 30 分より、平成 21 年度通常総会を開催します。
主な審議事項は、平成 20 年度決算・事業報告、平成 21 年度予算・事業計画(案)、
役員改選となります。
総会資料等は後日配布させていただきます。
正会員の皆様には、ご出席のほどよろしくお願いします。
このコーナーでは、情報送付シートでお寄せいただいた各団体からの
掲示板
情報を掲載していきます。
「情報送付シート」は広報紙に同封しています。
皆様からの情報をお待ちしています!!
◆◆ おどりと歌の発表会 ◆◆
舞踊・歌謡舞踊・カラオケ等日ごろの練習成果をステージにて発表します。
皆さんと一緒に楽しい週末を過ごしましょう。お友達お誘い合わせの上、ご来場ください。お待ち
しています。なお、来場の皆様には、鉢植えの花(300 鉢)をプレゼントします。
日 時;4月25日(土) 午後 12:00 ~ 16:30
会 場;美濃加茂文化会館
主 催;吉昇会
連絡先;TEL&FAX 0574-27-5735 (平野)
2)法人税
ちょっと
ブレイクタイム !!
⑪領収書等のない経費は認められますか?
電車代などの交通費や、自動販売機で物を購入する場合などには、領収書や請求書を
入手できない場合がありますが、領収書等がないものは全く経費として認められない、
というわけではありません。NPO法人の活動に関連してその経費が必然的に発生した
ことを、間接的にでも立証できるならば、経費として計上しても問題はないと考えられ
ます。
領収書等をどうしても入手できない場合には、支払証明書や交通費精算書などを
作成して、日時・支払者・支払先・用途・金額などを記載しておくとよいでしょう。
NPO会計・税務Q&A
http://www.vns.npo-jp.net/C01_kiso_kouza/NPOkaikei/NPOzeimu.htm より抜粋
◆ご注意◆
実際の取り扱いは、税務署等の判断によって上記の通りにならない場合があります。
ご不明な事項は、税務署または税理士等の専門家にお問い合わせください。
NPO法人 可児市NPO協会会員募集中!
私達と一緒に活動していただける方は正会員、活動に賛同し支援していただける方は賛助会員としてお申込み下さい。
会員の皆さんには、毎月15日付で発行される会報「かにNPOだより」およびその他の講座・催し物のご案内
を随時お知らせします。
正 会 員 :年会費 2,000 円(総会議決権を有す)
賛助会員:年会費 1 口 1,000 円(2 口以上)
≪振込先≫ ゆうちょ銀行 (No 00890-8-205140)
※ お問合せ、お申込みは、
〒 509-0203 可児市下恵土 5166-1 可児市総合会館分室内
NPO 法人 可児市NPO協会 事務局 TEL: 0574-60-1222 FAX : 0574-60-1250
Email : [email protected]
Fly UP