...

表彰記録

by user

on
Category: Documents
501

views

Report

Comments

Transcript

表彰記録
• 第 30 回文化祭に向けて
神戸市須磨区東落合2丁目 15 番1号
電 話(078)7 9 2 - 5 5 5 8 〒 6 5 4 - 0 1 5 2
3年生有志劇「ガマの中で」は3年生が沖縄での修学旅行を通し
て見たこと、触れたこと、感じたこと、そして学んだことが内容に
井澤 葵
ては、舞台鑑賞前にご覧頂き、展示、舞台ともにご覧いただきます
10 土
ようお願いならびにご案内申し上げます。
11 日
表彰記録
■平成21年度須磨区カデット大会
女子ダブルス
優 勝 松下 涼花(2-1)・加藤 彩乃(2-5)
2年女子シングルス 第3位 加藤 彩乃(2-5)
■平成21年度兵庫県カデット大会
ベスト32 松下 涼花(2-1)
■第58回神戸市総合体育大会 須磨区予選会
女子シングルス 第3位 加藤 彩乃(2-5)
12 月
13 火 全校朝集 6p:月の2p
14 水 6p1年リハーサル 全校評議会
15 木 6p2年リハーサル 6p:月の3p
16 金 SC 6p3年リハーサル 週引
17 土
18 日
19 月 火曜の授業 6p:月の4p 全校朝集
バレーボール
■第2回兵庫県U-14クラブチャンピオンシップ 男子バレーボール大会
第2位 垂水 聖人(3-2)(神戸選抜)
■第2回近畿U-14クラブチャンピオンシップ 男子バレーボール大会
Cブロック 優 勝 垂水 聖人(3-2)(神戸選抜)
柔 道
柔道
■平成21年度 須磨区中学校新人柔道大会
<団体の部>
1・2年生女子 第1位 杉本 未佑(2-4)・森脇 茉莉(2-5)
的場 穂香(2-2)
1年生男子 第2位 近藤 直哉(1-1)・川端 啓介(1-4)
川野 凌(1-4)・伊達 成生(1-3)
岡崎 淳(1-3)
<個人の部>
1年生男子46kg級 第3位 近藤 直哉(1-1)
第3位 川野 凌(1-4)
1・2年生女子45kg級 第2位 辻 咲愛(2-3)
第3位 猶原 美帆(2-4)
第3位 神志那汐莉(1-1)
1・2年生女子45kg超級
第2位 宇野玲於奈(2-2)
2年生男子60kg級 第2位 村澤 祐太(2-2)
2年生男子65kg超級第2位 川口 堅太(2-5)
バスケットボール
■第58回神戸市総合体育大会須磨区予選会
平成21年度須磨区新人バスケットボール大会
男子の部 第3位
女子の部 優 勝
音楽コンクール
(1年12p、
2年34p、
3年56p)
20 火 学校公開DAY (月曜の授業)
50×6p
トライやる事業所訪問
21 水 文化祭予行
(1~3p授業 午後予行)
22 木 6p:水の5p
23 金
文化祭準備(1~3授業、4p大掃除、ST事前指導、午後準備)
SC
24 土 平成21年度文化祭
25 日
26 月 文化祭代休
27 火
全校朝集 6p:木の5p
歯科検診(3年 1年1,2組) 学級委員会(1年)
28 水
歯科検診
(2年 1年3,4組)
学級委員会(2、3年) 三校連絡会(東落合小)
29 木 45分×6p 6p:火の5p
30 金 各種委員会 週引
31 土
10月その他の予定
冬服更衣
セーター販売日
〇 〇
〇 〇
〇 〇
私たち 30 回生は沖縄へ修学旅行に行ってきまし
た。そこで沖縄の海など美しい自然を、沖縄の人々
のあたたかさを感じてきました。しかし、それだけ
ではありません。爆弾が落とされ、たくさんの人々
が苦しんできた現実も学びました。今では美しい沖
縄ですが、唯一地上戦があったところでもあります。
私たちは平和を強く願うと同時に、今回のマス
ゲームではその思いを込め、その現実を多くの人々
に知ってもらえるように動きを創りました。
そして、マスゲームが終わった瞬間、
一緒に頑張っ
てくれた後輩、時に優しく、時に厳しくご指導して
9 金 くつ販売 各種委員会 週引
〇
〇
〇
鮎美
時から午後3時までを予定しております。なお展示鑑賞につきまし
中間考査
(国数英)
音コン練習開始
清掃なし SC
〇
〇
〇
今年、僕は「組体操実行委員長」という責任重大な
役を任されました。昨年、一昨年と本当に素晴らしい
組体操で、体育大会のラストを飾っていたので、不安
で一杯でした。練習では、
「男気」が無いと何度も言
われ、本当にどうすれば良いか色々悩みました。けれ
ど、そんな時に支えてくれた先生方や、実行委員の人
たちがいて、最高の組体操が完成したと思います。こ
の組体操は男気が見られる組体操で、一人一人の心に
一生消えずに残ると思います。
「今回、部活で完全燃
焼出来んかった奴は組体操で完全燃焼しろ」と言われ
た3年生は、
自然に涙が出たと思います。これからは、
男子の男気ある姿を、各行事で発揮してくれると期待
しています。そして、31 回生、32 回生、最高の組
体操をありがとう。
3年 辻本
舞台鑑賞は午後1時から3時 30 分までを、展示鑑賞は午前 10
8 木
×
×
×
郁也
祭になることと思います。
×
〇
×
3年 上原
くださった先生方。そして辛い時には必ず支えてく
れた 30 回生の仲間たちへの感謝の気持ちでいっぱ
いになりました。
最初は不安だらけで、しかられることも多く何度
もくじけそうになりましたが、本番で最高のマス
ゲームができたのはみんなのおかげです。私は改め
て仲間の存在がどれだけ大きいものかということに
気づかされました。
私はあの日、みんなの気持ちが一つになったとき
の感動を一生忘れません。そして、卒業式では夢の
花をもっと大きく咲かせられるように、一日一日大
切に過ごしていきたいです。
本当に本当にありがとうございました。
年生はこれで引退となります。3年間の集大成として感動的な文化
〇 〇
〇 〇
〇 〇
ありがとう
3年生にとっては、これが最後の文化祭であり、特に文化部の3
〇
〇
〇
男気 ~超・戦・信~
7 水 中間考査
(3年英社美、
12年社英美)
展示いたします。
卓 球
月の授業 2年マナー教室
(56p体育館)
トライやる保護者会
〇
〇
〇
体育大会 を終えて
6 火
展示部門では、各文化部、教科、学年、PTA などが活動内容を発表、
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
〇 〇 〇 〇
インフルエンザの影響で3ヵ月も先延ばしになった修学
旅行。それだけに私たちの修学旅行に対する思いは計り知
れないものでした。1日目、飛行機が離陸した瞬間に湧き
起ったみんなの歓声が心に残っています。体験学習では地
元の人々の優しさに触れ、沖縄の自然の雄大さに感動しま
した。2日目は伊江島での班別行動。これでもかと照りつ
ける日差しの中、
島の真ん中にそびえ立つ城山の美しさと、
見渡す限りに広がるサトウキビ畑が印象的でした。夜の学
年レクでは、
迫力のあるダンスやコント、
更にはファッショ
ンショーまで盛りだくさんで大いに盛り上がりました。ま
さかあんな人が女装 ⁉ あの先生あんなことするん ⁉ と友
だちや先生の新たな一面も見られ、30 回生の結束が更に
固まったように思いました。3日目、私たちの修学旅行の
最大の目的であった平和学習を行うために、読谷村へ行き
ました。ガマへ入り、全員の懐中電灯を消して暗闇体験を
したり、村役場で戦後の沖縄の米軍についての話を聞いた
りしました。そして、私が一番心に残ったのは集団自決が
行われたガマでの話です。ガイドの方の話は壮絶で、途中
で何度も耳を防ぎたくなりました。でも日本人として知っ
ておかなくてはならないことだし、一言一句聞きもらさな
いようにしました。
沖縄へ行くまでは、30 回生の絆を深めるために修学旅
行へ行くんだと思っていましたが、
それ以上に命の大切さ、
平和の尊さを身をもって感じさせられました。沖縄は青い
海、白い砂浜というイメージ通りの島でしたが、そんな美
しい島が抱える暗い過去から目をそらしてはいけないと思
いました。
沖縄での経験がこれからの私たちの学校生活の糧となれ
ば修学旅行は大成功だと言えます。修学旅行に関わって下
さった全ての方々に感謝したいです。ありがとうございま
した ‼
込められています。
5 月 全校朝集 火の授業 6p:月の4p 45分×6p
×
〇
〇
組体操を成功させるための必要不可欠な要素が
含まれた、とてもすばらしいタイトルがつけられ
たと思います。後は 31 回生、32 回生を含めたそ
れぞれの心にどのようにして「超・戦・信」を刻
み込めるか。そして体育会本番、それぞれの「超・
戦・信」を見せることができるか。不安と期待が
混じったスタートでした。
今年度は、日程的に余裕がなかった上、3年生
の修学旅行もあり、条件的には厳しいものがあり
ました。したがって、今回の組体操は、変わった
大技や長時間の練習を要する難しい技を取り入れ
ることはしませんでした。ならばどこで魅せるの
か。男子だけで行う組体操だからこそ出すことが
できる「勇壮な声」を柱に据えることにしました。
とはいえ、なかなか思うようにはいきませんでし
た。特に今回の見せ場の一つでもある入場時に
行った「カマテ(ハカ)
」は、上手くできません
でした。ラグビーチームのオールブラッグスが試
合前に行うことで有名なものですが、ビデオで見
るようにはどうしてもできませんでした。自分た
ちに合うようにアレンジし、練習を重ねるうちに、
4 日
×
×
×
Ⅲ.仲間を信じる
3 土 小学校運動会
スの合唱、PTA コーラス、3年生有志劇、そして3年生全員合唱
〇
〇
〇
Ⅱ.己との戦いに克つ
副実行委員長 3年
舞台部門では、吹奏楽部の演奏、各学年音楽コンクール優秀クラ
〇
〇
〇
Ⅰ.自分の限界を超える力を発揮する
2 金 週引
〇
〇
〇
30 回生男子より組体操実行委員を募って、夏
休みから企画、練習を行ってきました。今年度の
組体操はタイトルを「超・戦・信 ~ちょうせん
しん~」と実行委員みんなで話し合って決定しま
した。その意味は下記の3つです。
1 木 6p:月の3p SC
生徒の文化面でのこれまでのさまざまなチャレンジ(挑戦)とその
が行われます。
修学旅行を終えて
全 体 特別活動・生徒会・PTA
れます。今年のスローガンは「挑戦心!夢で輝く花になれ」です。
成果(花)をぜひご覧ください。
気持ちが高まっていき、本番直前にようやく形に
することができました。正直にいえば、人前で見
せられるようなものができるのかと、私自身とて
も不安に思っていました。なぜなら、30 回生男
子はおとなしい生徒が多く、普段の学校生活にお
いても、元気な声で挨拶ができなかったり、大き
な声で歌が歌えないことが多かったからです。し
かしながら最後の練習では、今まで見せたことの
ない鋭く勇ましい形相で、カマテを踊りきり、終
わった後に清々しく微笑む姿を見たときは、本当
に喜ばしくホッとすることができました。「カマ
テ」以外にも「ソイヤー節」と「校歌」も力の限
り声を出すことができたと思います。人前で大き
な声を出すことや歌うことは簡単そうで難しい。
喉がつぶれても声を出すという限界を超える気合
い。そして自分の殻を破るための戦いに勝つ。自
分ひとりではなく、仲間も一緒になって声を出し
てくれるという信頼感。まさに「超・戦・信」が
備わっていないとできないことなのです。今年度
の組体操が終わったとき、
それぞれの「超・戦・信」
を見せてもらうことができました。特に 30 回生
においては、大きな大きな成長をこの組体操を機
に遂げることができました。
「大きな声を出すことは、恥ずかしいことでは
なく、気持ちの良いことなんだ」そのことを組体
操を通して学べたのなら大成功だったと言えるの
ではないでしょうか。30 回生をはじめとした男
子!卒業までの中学校生活において、いや、これ
からの人生においても「超・戦・信」を心に刻ん
で勇ましく歩んでくれ ‼
最後に保護者の皆様へ、体育会当日までのお子
様へのサポートありがとうございました。体操服
の洗濯やけがの治療など大変だったことと思いま
す。また当日においてもたくさんの拍手やご声援
ありがとうございました。今後とも生徒の成長の
ため、ご協力よろしくお願いいたします。
日 曜
ミルク〇 〇
〇 〇
〇 〇
体育科 高月良太朗
てまいりました。第 30 回文化祭は 10 月 24 日(土)に開催さ
弁当
「超・戦・信 ~ちょうせんしん~」
の感動と興奮が冷めやらぬうちに、早くも今年度の文化祭が近づい
お茶
日増しに秋の深まりを感じるころとなりました。第 31 回体育会
神戸市立東落合中学校
’
09.10月号
10月 行 事 予 定
藤村 洋己
3年4組
1年3組
2年2組
私たち美術部は、今までの文化祭よりも、より素敵なものを作
ることを目標に今日までがんばってきました。
昨年と同様のポスターや水彩画は、かなりレベルの高い物を目指
しています。毎年恒例の共同作品の砂絵は、今までと違う感じの物
を作り上げてみました。どう違うのかは見てからのお楽しみです。
そして今年の一番の見所は「階段アート」です。今年初めてす
ることだったので時間もなくかなり不安だったのですが、こちら
もかなりの完成度となっています。
個人作品、共同作品、新しい作品を取り入れ、ともにみなさん
の心に残るようにと3年生を中心にがんばってきました。今まで
と違った美術部の作品をどうぞご期待下さい。
3年3組
家庭科部
神崎 咲
今年の家庭科部の作品は、全て自分の好みの布や毛糸を買って
きて作っているので、個性あふれる作品になっています。また、
次々と作品に取りかかっていったので、作品の種類も多く、今回
の展示はとてもにぎやかになると思います。特に夏休みに作成し
た日傘は華やかで圧巻です。
部員一同、自分なりに良い作品を作りたいと精一杯がんばって
きました。明るく楽しい雰囲気の中で出来あがった作品を、皆さ
んもどうぞ楽しんでご覧ください!
理科・園芸部
白井 優汰
僕たち、理科・園芸部は文化祭のために一生懸命活動してきま
した。
今回は、七月下旬に観察した部分日食について八月上旬に行っ
た愛知県にある愛・地球博記念公園で得た情報などを元に作品を
作りました。
みなさんが楽しんでもらえるような作品に中学校生活最後の文
化祭を大成功させたいと思います。ぜひ見に来てください!
3年生有志劇
清田 大勝
僕たち 30 回生は、
「ガマの中で」という劇を繰り広げていき
ます。
今年9月、30 回生は沖縄へ行き、現地の人の話を聞き、戦争の
悲惨さ、そして命の尊さについて学びました。今回の劇を通じて、
もっと多くの人々に本当の沖縄戦を知ってもらい、今、当たり前の
ように生活していることへの幸せを感じてほしいと思います。
「戦争とは」「平和とは」何かを改めて考えていきます。どうぞ
ご期待ください。
磯貝 歩
山口 直華
若栄 麻央
齋藤わかば
石田 享夏
3.二人三脚リレー(1位のみ)
藤江 萌
美術部
白井 優汰
城山 拓実
第31回
1 走
大田 滉貴
竹田 響
平井 直幸
新免 賢也
近藤 拓哉
藤村 尚也
2 走
近藤 律子
谷川夏菜子
西村 毬花
江川 友美
藤江 萌
後藤 菜恵
3 走
高橋 龍平
満木 亮裕
板原 侑矢
村上 淳樹
小牟田 涼
瀬川 空
4 走
荻 彩乃
藤本梨恵子
宇野玲於奈
的場 穂香
笠松 泰
竹中 航平
5.障害物リレー(1位のみ)
1年4組
2年4組
3年1組
1 走
山口 怜也
梅村 拓実
川上 洋介
2 走
西田 圭那
土井 采乃
松井茉莉亜
3 走
道先 将希
歌川 実結
番平 健斗
加藤奈津子
小泉 蒼
飯田 瑞穂
3 走
高橋 万貴
荒尾早姫子
河地 紗理
4 走
加藤奈津子
尼子由里絵
岡田 隆寛
7.男女混合リレー(1位のみ)
1年4組
2年4組
3年1組
1 走
後藤 優太
岡村 望未
前田 祐樹
2 走
神蛇 彩佳
安福 優佳
竹内 祐佳
5 走
金山健太郎
植永 一生
神野 聖奈
6 走
山本 啓仁
中村蓮太郎
宮西 勇汰
8.スウェーデンリレー(1位のみ)
1年3組
2年5組
3年6組
1 走
荻 彩乃
西田 遥
八木 志織
2 走
藤井彩和子
山田麻奈未
藤井美奈子
3 走
渡邉 俊介
神垣 圭吾
後藤 勇樹
4 走
中元 政羽
辻本 海成
川戸 大樹
3 走
神志那汐莉
堤下 理菜
板原 梨恵
4 走
山崎 和枝
藏本ひより
平松 美樹
5 走
千田 美咲
志知 茜
森脇 渚
3 走
下堂薗知也
森田悠樹仁
森 友希
4 走
小田原健太
勝原 大輔
松本 滉生
5 走
黒石 貴哉
1 位
1年4組
2年2組
3年3組
2 位
1年2組
2年3組
3年4組
13.女子リレー(1位のみ)
1年1組
2年2組
3年5組
1 走
今西 萌
三井 絵梨
堀野 晶絵
2 走
藤井りょう
稲川 紗耶
井澤 葵
14.男子リレー(1位のみ)
1年3組
2年1組
3年4組
1 走
高橋 龍平
奥田 一貴
暮石 眞也
2 走
田中 輝
西宮 圭佑
矢野 紘也
学年演技
1年生「トランスポーター4」
2年生「むすんで GO !」
3年生「未来の旅路(ゆめのみち)」
総合成績
1年生
2年生
3年生
1 位
1年4組
2 年2組
3年4組
2 位
1年3組
2年4組
3年1組
プログラム表紙絵/3年6組 藤井美奈子
小田原勇太
6 走
川口 杏梨
峰岡 真菜
全国学力・学習状況調査の結果について
2年5組
2 走
宮西香菜美
横田 明歩
平成二 十 一 年 度
高橋 良子
1年4組
1 走
金子 聖
藤本 直人
八尾 洋希
吉村 星輝
佐藤 元
結果
吹奏楽部
とうとうこのメンバー 41 人で演奏するのも最後になりました。
今まで部員全員の心が一つにならず、なかなかうまくいかない
こともありましたが、顧問の先生方のサポートもあり、何とか今
まで一生懸命、皆同じものに向かって練習することができました。
そして文化祭、3年生にとっては最後の大舞台です。今まで応
援してくださった数え切れないたくさんの方々に、感謝の気持ち
を込め、私たちらしい最高の演奏をしますので、どうぞご期待く
ださい。
体育大会
文化祭に向けて
2.生徒会競技 走れポストマン in 東落合(1位のみ)
4月 21 日(火)に全国の小学6年生と中学3年生を対象に『平成 21 年度全国
学力・学習状況調査』が行われ、本校も参加しました。その結果が、9月上旬に
文部科学省から本校へ提供されました。今回の結果を生かし、今後改善を図って
いきたいと考えています。
今回の調査結果をふまえ、東落合中学校全体としての課題等を報告させていた
だきたいと思います。なお、調査対象となった3年生一人ひとりの結果につきま
しては、9月 15 日(火)に返却しています。
教科の結果
■全体
全国平均と比較し、本校の状況は概ね良好であったと考えられます。
■国語 A:主として知識
国語の5観点のうち「話す・書く能力」に関する問題についてよくできてい
ました。特に、話の内容から必要な情報を的確に聞き取ったり、文脈に即して
漢字を正しく読む問題では、力を発揮していました。しかし、反対に漢字を書
く問題では無回答率が高く、主語に対応させて述語を適切に書いたり、短歌の
形式に従って意味のまとまりをつかむなどの問題に課題が見られました。
■国語 B:主として活用
どの問題に対しても、本校は無回答率が低く、積極的に問題に取り組んでいた
ようです。その中でも、語句に注意し効果的に使う力には長けているものの、資
料に表れている工夫を自分の表現に役立てること、また文章から読み取った情報
を簡潔にまとめて書くことに課題があるようです。
■数学 A:主として知識
『知識』に関する問題では、文字を含んだ式の計算や、ある図形を回転させ
ることによって構成される立体を理解することができています。しかし、方程
式を作って問題を解決するために、数量の関係をとらえ、2通りに表せる数量
に着目することや証明の意義について理解する問題に課題があるようです。全
体としては、概ね良好でした。
■数学 B:主として活用
身の周りにある事柄を数学的に解釈し、問題解決の方法を数学的な表現を用
いて説明することに課題があるようです。逆に数の規則性を問う問題では、考
察の対象を明確にとらえ正しい解答を導くことができていました。全体的に
『知
識』にくらべ、
『活用』する力に課題があるようです。
生徒の質問用紙の結果
生徒質問用紙の結果について、本校の生徒の生活で特徴のある項目を紹介します。
① 「普段(月~金曜日)、何時ごろに寝ますか」の問いに「午後 11 時以降、
午前0時より前」と答えた生徒が多い。
② 「学校の授業時間以外に、普段(月~金曜日)
、1日当たりどれくらいの時
間、勉強をしますか」の問いに「最低でも1時間以上する」と答えた生徒
が多い。
③ 「家の人と学校での出来事について話をしていますか」との問いに「している」
と答えた生徒より「あまりしていない」と答えた生徒が多かった。
④ 「家で自分で計画を立てて勉強をしていますか」との問いに「あまりして
いない」と答えた生徒が多かった。
⑤ 「自分には、
よいところがあると思いますか」の問いに「どちらかといえば、
当てはまる」
「どちらかといえば、当てはまらない」と答えた生徒がほぼ
同じであった。
今後に向けて
今回の調査結果から、国語・数学共に、学んだ『知識』を今後どのように『活
用』していくかが、本校にとっても大きな課題だと考えられます。その中でも、
長い文章の中から意義や意図、また、内容を汲み取る力をさらに伸長させてい
く必要があると思います。授業の中でもそれらの課題に着目しながら、継続的
に取り組んでいきたいと思います。
生活面では、規則正しい生活習慣の確立と共に様々な取り組みの中で自分に
自信が持てる指導をしていきたいと思います。また、学校であった出来事など
各ご家庭との情報交換を密にしながら保護者の皆様と共に取り組んでいきたい
と考えております。
Fly UP