...

大阪府 少年サポートセンターだより

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

大阪府 少年サポートセンターだより
大阪府
少年サポートセンターだより
育成支援室 〈第 8 号〉
平成 26 年7月
少年サポートセンターは、府内10ゕ所あり、大阪府・大阪府警察本部・大阪府教育委員会の
三者が少年の非行防止や立ち直り支援など、少年の健全育成のための活動を行っています。
大阪府の育成支援室では、主に「立ち直り支援事業」と「非行防止・犯罪被害防止教室」
を行っています。
★
★立
立ち
ち直
直り
り支
支援
援事
事業
業の
の紹
紹介
介★
★
ケースワーカーが面接を行い、少年自身が好きなこと、やってみたいことに取り組む等、体験活
動を通して少年たちの自己変容につながる機会を提供しています。たとえば、集中力をつけるため
楽器を演奏したり、できあがったときの達成感を感じることができるモノ作りなど、様々なプログ
ラムを実施していますが、今回は作物を育てる苦労や収穫できたときの喜びを実感できる農業体験
を紹介します。
岸和田少年サポートセンターでは・・・
泉佐野市内で、地域の方に農地提供や農作業の指導にもご協力いただき、タマネギ等を植える農
業体験を行っています。昨年12月に苗を植えてから約6か月間、冬の寒い日に肥料を与え、雑草
を抜いたりする作業は大変でしたが、大きく育ったタマネギが土から顔を出してくると、もうすぐ
収穫できるという期待で胸がふくらみました。収穫したタマネギでカレーやサラダを作り試食しま
した。自分たちで育てた野菜の味は格別で、食べ物のありがたさを感じられる良い機会となりました。
これが本当にタマネギになるの?
半信半疑で苗を植えました。
カゴいっぱいに収穫できたよ!
タマネギサラダは水にさらさ
なくても辛くなかった!
紐でくくって干しておけば
半年は保存可能なんだって。
富田林少年サポートセンターでは・・・
地域の方が運営するぶどう園の協力を得て
収穫までの様々な作業工程を体験しています。
芽の剪定作業や、日光を反射して色づき
を促進するためのマルチシートを敷く作業、
子房をまびく作業、出荷用の箱の組み立て
作業などに熱心に取り組んできました。
初めて体験することが多く、とても貴重
な時間を過ごすことが出来ています。
いよいよ収穫時期が近づき、今からとて
も楽しみにしています。
子房をまびく作業
箱づくりの様子
★
★支
支援
援サ
サポ
ポー
ータ
ター
ーを
を募
募集
集し
して
てい
いま
ます
す!!!!★
★
立ち直り支援事業は、できるだけ家庭的な関わりのな
かで実施することを目指しています。そのため、少年た
ちと年齢の近い大学生等のボランティアに支援サポー
ターとして活動に参加していただき、自分に寄り添って
くれる存在として少年たちのお姉さん・お兄さん的役割
を担ってもらっています。
実際に活動に参加している支援サポーターに、活動に参加するようになったきっかけや活動の感
想を聞きました。
知り合いから紹介されたのがきっかけでした。支援サポーターのボランティアについて話を聞
き課題を持つ少年に、生き方に責任を持ち、成長していってほしいと思ったので支援サポーター
k になりました。3か所のサポートセンターで4人の少年と出会いました。調理や野菜作り、ダン
スを通じて彼らが少しずつ心を開いてくれることがとても嬉しいです。これからも彼らが自立で
きるように支援を続けていきます。
(モコティ)
支援サポーター募集等については、
(一社)大阪少年補導協会に委託しています。
問い合わせ
住所:大阪市天王寺区伶人町 2 番 7 号大阪府夕陽丘庁舎 4 階
電話番号:06-6771-0410(事務局) FAX 番号:06-6771-9838
E メールアドレス:info@osaka-hodoukyokai.or.jp
★
★非
非行
行防
防止
止・
・犯
犯罪
罪被
被害
害防
防止
止教
教室
室の
の紹
紹介
介★
★
大阪府内の小学5年生の児童を対象に大阪府・大阪府警察本部・大阪
府教育委員会が連携し、各小学校を訪問して非行防止・犯罪被害防止教
室を実施しています。
大阪の少年非行は、中学生が多数を占めている現状を踏まえ、小学
生の段階から規範意識の醸成に取り組んでいます。
授業内容は児童が理解しやすいようにペープサート(紙人形劇)を
使って「万引き」をテーマに実施しています。
ペープサート(紙人形劇)の様子
特に「ルールを守ること。」
「思いやりの気持ちを持つこと。」「断る勇気を持つこと。」を伝えて、
万引きは犯罪であり、また、万引きの見張り役も犯罪になることを具体例から児童に伝えています。
授業後の「ふり返りシート」の感想では、非行防止の心構えや犯罪被害に遭わないためにはどう
すれば良いかということがよく分かったと記入している児童が多数いました。
中央少年サポートセンター育成支援室
06-6772-6662
豊中少年サポートセンター育成支援室
06-6863-0099
梅田少年サポートセンター育成支援室
06-6311-0660
枚方少年サポートセンター育成支援室
072-843-1999
難波少年サポートセンター育成支援室
06-6211-0141
富田林少年サポートセンター育成支援室
0721-24-5510
八尾少年サポートセンター育成支援室
072-992-3301
岸和田少年サポートセンター育成支援室
072-438-7735
堺少年サポートセンター育成支援室
072-274-2152
茨木少年サポートセンター育成支援室
072-621-4114
Fly UP