...

お客様アンケート調査(PDF 1114KB)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

お客様アンケート調査(PDF 1114KB)
稲沢市水道ビジョン
(お客様アンケート)
お客様アンケート調査
1 はじめに
現在、稲沢市水道事業は、面的な施設整備を達成し、維持管理の時代へと移り変わっ
ている。さらに、より安全でおいしい水の供給、企業としての経営の効率化や透明性、
危機管理体制の充実など多様かつ高度化するニーズへの対応が要求されている。
これらの整備を満足するためには、長い時間や多額の費用が必要となることから、計
画的に実施していくことが求められる。
また、地域水道ビジョンの作成には、顧客満足度を高めることを目的とし、需要者の
水道事業に関する意識調査を把握した上で、そのニーズ(要望)を施策に反映させてい
くことが望ましいといえる。
以上から、利用者サービスの向上を目的として、お客様アンケートを実施することで、
利用者のニーズの把握を行う。
表
お客様アンケートの概要
項目
長所
短所
留意事項
内容
・利用者全体の意見を、大まかに把握することができる。
・利用者の意見を将来計画の策定に反映することができる。
・アンケート内容に限られた意見しか得ることができない。
・アンケート内容の設定、サンプル数の設定を検討する必要がある。
- 1 -
お客様アンケート
2 アンケート調査内容
2.1 アンケート調査の視点
インプット
水道に対する満足度を調査する。
調査の目的
水道利用者が、稲沢市水道事業の施策・事業に対して、何を求め
ているかを意識調査する。
アウトプット
顧客満足度を高めるための施策は何かという視点で、地域水道ビ
ジョンに関する施策を検討する。
調査項目
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
水道水(水質)へのニーズ、満足度
震災等の災害時の対応
施策へのニーズ(優先度)
情報提供についてのニーズ
水道料金に対する意識
今後の期待、要望等
回答者の属性
【単純集計およびグラフ集計】
・集計グラフを作成
・回答者の属性別の特徴を中心に整理
分析
分析の視点
◆ 満足度に影響を与えている要因の抽出(不満の原因は何か?)
◆ 不満を持つ人の支持する施策は何か(主要施策の満足度向上へ
の寄与?)
◆ 世代別のニーズ(高齢化社会で求められる施策は何か?)
◆ 地区別の傾向(地区による不満の違い)→個別の改善目標
- 2 -
お客様アンケート
2.2 サンプル数の検証
本調査は、市内在住の 1500 世帯を対象として実施する。稲沢市において、近年アンケート
調査(郵送による調査票の配布、回収)が行われており、有効回収率は 43%であった。
このため、本調査の有効回収率を 40%と仮定すると、600 件のサンプルを確保することがで
きる。
また、本調査で必要となるサンプル数について、統計学的な有効性を考慮して、全体の傾
向を把握できると考えられる回答誤差(絶対精度)を仮定して算出した。この場合の必要サン
プル数 n は、次式のように算出される。必要サンプル数の算出結果を以下に示す。
以上から、1500 世帯を対象として、600 件のサンプルを回収できれば、統計学的に満足で
きるサンプル数といえる。
N
+1
n≧ a 2
N-1
1+( )
k π(1-π)
n
:必要標本数
N
:母集団の大きさ(48,202 世帯※1)
a
:絶対精度(5%以内)
π
:母集団比率(0.5 と仮定)※2
k
:信頼度係数(1.96 と設定)
※1)平成 18 年度水道事業年報より
※2)需要者の回答比率が均衡する(π=0.5 に近い)ほど標本数は多く必要となる。
表
お客様アンケート調査の必要サンプル数
母集団比率
絶対精度
0.5
(参考)
(最もサンプル数が必要なケース)
0.2
1%
8,009
3,558
2%
2,287
942
3%
1,044
423
4%
593
239
5%
381
153
(参考)
【第5次稲沢市総合計画「市民意識(市民満足度)調査」】
時期:平成 18 年 11 月 24 日~12 月 8 日
発送数:3,000 件
有効回収数:1,300 件
- 3 -
有効回収率:43.3%
お客様アンケート
2.3 アンケート調査項目
アンケート調査項目は、他事業体におけるアンケート調査事例を参考として、以下
のとおり設定した。
①水道水(水質)へのニーズ、満足度
問 1-1)水道について、何が一番重要だと考えているか
問 1-2)飲料水として、最も利用しているのは何か
問 1-3)水道水を飲用しない理由について
問 1-4)水道水への満足度
②震災等の災害時の対応
問 2-1)家庭での災害時の対応について
問 2-2)避難場所の認知度について
問 2-3)大規模災害に対するご意見・要望(自由記述)
③施策へのニーズ(優先度)
問 3-1)安全でおいしい水の供給について
問 3-2)老朽化施設の更新について
問 3-3)災害に強い施設づくりについて
問 3-4)環境対策について
問 3-5)今後の事業の取り組みについて
④情報提供についてのニーズ
問 4-1)広報活動の取り組みについて
問 4-2)水道事業のホームページの認知度について
問 4-3)水道について良く知りたいこと
⑤水道料金に対する意識
問 5-1)水道料金の設定について
問 5-2)水道料金が安い(やや安い)と思われる理由について
問 5-3)水道料金が高い(やや高い)と思われる理由について
⑥今後の期待、要望等
問 6-1)今後の水道事業に期待することについて
問 6-2)ご意見・要望(自由記述)
⑦回答者の属性
問 7-1)地区
問 7-2)年代
問 7-3)家族人数
- 4 -
お客様アンケート
3 アンケート調査結果
3.1 概要
稲沢市水道事業の利用者に対し、
「稲沢市の水道に関するお客様アンケート調査」を
行った。調査概要は以下のとおりである。
調査期間:平成 19 年 12 月 19 日(水)~平成 20 年1月 11 日(金)
対象
:稲沢市水道事業の給水対象者
(平成 19 年 10 月1日現在の住民基本台帳から無作為に抽出)
発送数 :1,500 件
3.2 アンケート調査の発送・回収結果
アンケートの発送及び回収結果は、次のとおりである。
地区
発送件数
回収件数
回収率
1.明治
156
61
39.1
2.千代田
82
33
40.2
3.大里西
120
50
41.7
4.大里東
145
66
45.5
5.下津
86
29
33.7
6.小正
252
95
37.7
7.稲沢
313
128
40.9
8.祖父江
216
92
42.6
9.平和
130
67
51.5
-
22
-
1500
643
42.9
10.その他(地区名無回答)
合計
※その他は、アンケート内の地区名を記載しなかった件数も含む。
この結果より、1500 世帯を対象として、600 件以上のサンプルを回収できたため、統計学的
に満足できる調査といえる。
- 5 -
お客様アンケート
3.3 回答者の属性
アンケート回答者の属性(地域、年齢、家族構成)は、次のとおりである。
(A)地域特性
アンケート回答者は、稲沢地区が 20.5%と一番多く、下津地区が 4.8%と一番小さい
結果となっている。また、平成 17 年度国勢調査による地区別世帯数の分布を見ると、
全体的に同様な傾向を示しており、各地区の偏りが生じていないといえる。
【問7-1】 どちらにお住まいですか
0%
20%
40%
60%
9.8 5.3 8.0 10.6 4.7 15.2
明治
稲沢
千代田
祖父江
大里西
平和
20.5
大里東
その他
項目
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
80%
14.8
下津
100%
10.80.3
小正
件数 割合(%)
61
9.8
33
5.3
50
8.0
66
10.6
29
4.7
95
15.2
128
20.5
92
14.8
67
10.8
2
0.3
623
100
明治
千代田
大里西
大里東
下津
小正
稲沢
祖父江
平和
その他
計
- 6 -
お客様アンケート
参考:地区別世帯数の割合
0%
20%
40%
9.0 5.3 9.3 9.0 4.7
明治
千代田
大里西
60%
19.2
大里東
80%
20.6
下津
小正
100%
14.4
8.5
稲沢
祖父江
平和
※平成17年度国勢調査
(B)年齢
アンケート回答者の年齢は、60 歳以上が 45.6%と一番多く、年齢が高い順に回答者
も多い傾向となっている。また、住民基本台帳による年齢別人口の分布を見ると、60
歳以上が多く、50 歳未満の人口分布には 15~19%程度となっている。
全体的には、高齢者の回答比率が高い結果といえる。
【問7-2】 アンケート回答者の年齢
0%
3.9
20%
14.0
30歳未満
40%
15.2
60%
21.0
30歳~39歳
40歳~49歳
項目
1
2
3
4
5
80%
100%
45.9
50歳~59歳
60歳以上
件数 割合(%)
24
3.9
87
14.0
95
15.2
131
21.0
286
45.9
623
100
30歳未満
30歳~39歳
40歳~49歳
50歳~59歳
60歳以上
計
- 7 -
お客様アンケート
参考:年齢別人口割合
0%
20%
割合(%)
16.8
18歳~30歳
40%
18.9
60%
17.2
15.1
30歳~39歳
80%
100%
32.0
40歳~49歳
50歳~59歳
60歳以上
※住民基本台帳(平成19年10月1日)
(C)家族人数
家族人数は、2 人世帯のアンケート回答数が 26.2%と一番に大きく、全体的に 1 人~
6 人以上までの幅広い回答を得られていると思われる。
【問7-3】 いっしょに暮らしているご家族の人数
0%
20%
11.0
1人
40%
26.0
60%
22.7
2人
3人
4人
項目
1
2
3
4
5
6
80%
100%
21.6
8.6 10.1
5人
6人以上
件数 割合(%)
69
11.0
163
26.0
142
22.7
135
21.6
54
8.6
63
10.1
626
100
1人
2人
3人
4人
5人
6人以上
計
- 8 -
お客様アンケート
3.4 アンケート結果
(1)お客様にお届けしている水道水についておたずねします。
【問 1-1】 水道について、何が一番重要だとお考えですか。
水道水について、何が一番重要かとの問いについては、1 位が「安全な水道」が 86.7%
と圧倒的に多い。2 位に「おいしい水道」が 37.0%、次いで「災害に強い水道」が 31.9%
と多い。3 位は、
「おいしい水道」が 33.8%、次いで「災害に強い水道」32.7%と多い。
4 位は、「料金の安い水道」44.7%、次いで「災害に強い水道」が 30.8%と多い。
総合的にみると、「安全な水道」が一番であり、次いで「おいしい水道」が重要であ
ると言える。
「料金の安い水道」と「災害に強い水道」については、2 位、3 位、4 位に
回答する人が多い。
0%
20%
1位
40%
60%
80%
5.6 4.63.2
86.7
2位 7.6
37.0
3位 5.1
4位 0.6
31.9
33.8
23.7
100%
23.5
32.7
28.4
30.8
安全な水道
おいしい水道
災害に強い水道
44.9
料金の安い水道
順位を全て正確に入力したものを有効回答した
1
2
3
4
項目
安全な水道
おいしい水道
災害に強い水道
料金の安い水道
計
1位
546
35
29
20
630
- 9 -
2位
48
233
201
148
630
3位
32
213
206
179
630
(件)
4位
4
149
194
283
630
お客様アンケート
【問 1-2】 飲料水として、もっとも利用する水は何ですか。
「水道水」を飲用する人は 63.4%と最も多く、需要者の 6 割以上は水道水をそのま
ま飲用していると言える。
総合的に見ると、「水道水」を飲用している人が 63.4%と最も多く、「浄水器で洗浄
した水道水」を飲用している人が 22.7%、
「市販のペットボトル入りの水」を飲用して
いる人が 10.7%となっている。
0%
10%
20%
30%
40%
50%
水道水
その他
22.7
10.7
3.2
有効回答数
項目
1
2
3
4
70%
63.4
浄水器で浄水した水道水
市販のペットボトル入りの水
60%
水道水
浄水器で浄水した水道水
市販のペットボトル入りの水
その他
629 件
件数 割合(%)
399
63.4
143
22.7
67
10.7
20
3.2
また、地域別にまとめると、稲沢地区において、
「水道水」を飲用する人は 48.8%と
過半数を下回っており、水道水を飲用する人が少ない傾向にある。
その他の地域は、60%前後の方々が水道水を飲用していると回答している。
- 10 -
お客様アンケート
0%
20%
40%
明治
60%
80%
66.1
千代田
12.9
56
32
大里東
64.1
下津
69
5.13.4
25.4
74.2
大里西
100%
12.9 0
8
26.6
4
水道水
6.33.1
浄水器で浄水した水道水
10.3 0
20.7
市販のペットボトル入りの水
小正
61.7
稲沢
48.8
74.7
平和
73.8
13.2
10.8
14.3
61.9
地域
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
明治
千代田
大里西
大里東
下津
小正
稲沢
祖父江
平和
その他
計
水道水
その他
14.4 3.2
33.6
祖父江
その他
12.8 3.2
22.3
7.7 4.4
10.8 4.6
23.8
0
浄水器で浄水し 市販のペットボト
た水道水
ル入りの水
39
23
28
41
20
58
61
68
48
13
399
15
4
16
17
6
21
42
12
7
3
143
その他
3
4
4
4
3
12
18
7
7
5
67
2
0
2
2
0
3
4
4
3
0
20
【その他】を選択して、具体的な意見欄への記入は 20 件あった。
天然液動石を入れたピッチャーでミネラルウォーターにした水道水
飲料水はスーパーの還元水を利用
スーパーで浄水した水を購入
ペットボトルのお茶
水道水を沸騰させて時々使用します
海洋水
名水
湧水
- 11 -
お客様アンケート
スーパーに設置してある浄水器の水
湯ざまし
汲みに行った水
スーパーの置水
ヨシヅヤ、平和堂でもらって来る
ミネラル還元浄水器による(元気の水)
付知川の源流水を主に飲んでいる
アクアクララ
水はほとんど飲まない。飲むときは麦茶など。
備長炭を入れてから使っている
水道水で作ったお茶
スーパーのミネラル水
【問 1-3】 【問 1-2】で、もっとも利用する飲料水として「1 水道水」を選択しなかった
方にその理由をおたずねします。
そのまま飲まない理由としては、
「水道水は安全性(水質)に不安を感じるから」が
48.3%と半数を占めている。次いで、
「水道水は塩素(カルキ)臭がするから」が 46.4%、
「水道水はおいしくないから」が 35.9%と多い。これ以外では、
「その他」は 8.1%、
「特
に理由はない」は 7.7%となっている。
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%
水道水はおいしくないから
35.9
水道水は塩素(カルキ)臭がするから
46.4
水道水は安全性(水質)に不安を感じるか
ら
48.3
特に理由はない
7.7
その他
8.1
そのまま飲むだけを回答して、飲まない理由を回答した場合は無効
- 12 -
お客様アンケート
有効回答数
1
2
3
4
5
項目
水道水はおいしくないから
水道水は塩素(カルキ)臭がするから
水道水は安全性(水質)に不安を感じるから
特に理由はない
その他
209 件
件数 割合(%)
75
35.9
97
46.4
101
48.3
16
7.7
17
8.1
【その他】を選択して、具体的な意見欄への記入が 15 件あった。
時には泥くさいかんじがする事がある。
水道水はおいしくないと言うイメージがあるから。
「創性水」を勤務先から汲み帰っております。
アルカリイオン整水器が体によいと言う事から浄化して使っている
集合住宅で貯水タンクに不安を感じるから。
生水は薬を飲む時、又は氷を作る時です
水がまずいとか不安はありませんがより良い水にしたい
古い集合住宅なので配管に不安
もっとおいしい水が飲みたい料理にもいい。
健康に良いと進められて
スーパーでアルカリイオン水が手に入るから。
生臭い時がある。魚臭い。
スーパーからもらって来る
黒いカビ状が発生しやすく飲料水には不適
良りおいしく、良り安全に
【問 1-4】 水道について、どのようにお考えですか。
「安全性」は、満足から普通の回答が 55.5%であり、9.1%の世帯が不満を持っている。
「おいしさ」は、満足から普通の回答が 73.7%であり、4.3%の世帯が不満を持っている。
「におい」は、満足から普通の回答が 72.0%であり、3.5%の世帯が不満を持っている。
「にごり」は、満足から普通の回答が 60.1%であり、7.4%の世帯が不満を持っている。
「色」は、満足から普通の回答が 58.2%であり、7.9%の世帯が不満を持っている。
「水の出具合」は、満足から普通の回答が 52.6%であり、9.6%の世帯が不満を持ってい
る。
「料金」は、満足から普通の回答が 92.4%であり、0.7%の世帯が不満を持っている。
「飲み水として」の総合評価は、満足から普通の回答が 65.8%であり、5.1%の世帯が不
満を持っている。
- 13 -
お客様アンケート
「生活用水(洗濯、風呂等)として」の総合評価は、満足から普通の回答が 44.1%であ
り、14.7%の世帯が不満を持っており、不満を持っている世帯は他の項目に比較して多い。
「水道水の総合評価」は、満足から普通の回答が 63.5%であり、4.0%の世帯が不満を持
っている。総合的に見ると、
「生活用水(洗濯、風呂等)として」、
「安全性」
、
「水の出具合」
、
「色」、
「にごり」の順で不満を持っている世帯が多くなっていることがわかる。
0%
20%
6.6
安全性 1.5
満足
やや満足
普通
やや不満
不満
40%
60%
80%
100%
9.1
35.4
47.4
おいしさ 1.9 16.5
22.0 4.3
55.3
におい 2.613.8
24.5
55.6
3.5
4.5
にごり 0.9
54.7
32.5
7.4
3.6
色 0.9
53.7
33.9
7.9
5.3
水の出具合 1.9
料金 10.1
0.7
6.8
5.1
29.1
50.3
41.3
40.3
6.2
水道水の総合評価 0.8
9.6
52.7
29.6
飲み水として 3.212.3
2.4
生活用水(洗濯、風呂等)として 1.4
37.7
45.4
14.7
4.0
32.4
56.5
(件)
項目
1 安全性
2 おいしさ
3 におい
4 にごり
5色
6 水の出具合
7 料金
8 飲み水として
9 生活用水(洗濯、風呂等)として
10 水道水の総合評価
満足
やや満足
9
11
15
5
5
11
59
19
8
5
- 14 -
39
96
80
26
21
31
173
73
14
37
普通
281
322
322
316
312
264
308
299
236
336
やや不満
210
128
142
188
197
219
40
173
242
193
不満
54
25
20
43
46
56
4
30
86
24
合計
593
582
579
578
581
581
584
594
586
595
お客様アンケート
(2)震災等の災害時についておたずねします。
【問 2-1】 震災などの災害時における、ご家庭での飲料水対策についておたずねし
ます。
災害時について、
「何もしてない」が 51.6%と半数以上となっており、半数以下の人
は飲料水の備蓄を行っているという回答となっている。
備蓄を行っている人の内訳としては、「市販のペットボトルの水等を備蓄している」
が 43.1%と多く、
「ポリタンクなどに水道水の水をくみ置きしている」は 10.1%と少な
い。
0%
ポリタンクなどに水道の水をくみ置きしている
10% 20% 30% 40% 50% 60%
10.1
市販のペットボトルの水等を備蓄している
43.1
何もしていない
51.6
有効回答数
項目
1 ポリタンクなどに水道の水をくみ置きしている
2 市販のペットボトルの水等を備蓄している
3 何もしていない
- 15 -
622 件
件数 割合(%)
63
10.1
268
43.1
321
51.6
お客様アンケート
【問 2-2】 稲沢市では、災害時に市が指定している避難場所(小・中学校等)を中心
に、飲料水等の応急給水が受けられるよう整備を進めていますが、お近く
の避難場所はご存知ですか。
応急給水について、
「知っている」は 74.4%、「知らなかった」は 25.6%である。
0%
20%
40%
60%
74.4
知っている
80%
100%
25.6
知らない
項目
件数 割合(%)
457
74.4
157
25.6
614
100
1 知っている
2 知らない
計
また、地域別にまとめると「知っている」と回答した人が 70%を下回る地域は、下
津地区、平和地区となっている。
- 16 -
お客様アンケート
0%
20%
40%
明治
60%
80%
100%
78.6
千代田
21.4
73.3
大里西
26.7
79.2
大里東
20.8
73.8
下津
26.2
64.3
知っている
35.7
知らない
小正
71.7
28.3
稲沢
72.2
27.8
祖父江
83.1
平和
15.7
64.5
その他
35.5
84.2
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
地域
明治
千代田
大里西
大里東
下津
小正
稲沢
祖父江
平和
その他
計
15.8
知っている
44
22
38
48
18
66
91
74
40
16
457
知らない
12
8
10
17
10
26
35
14
22
3
157
【問 2-3】 震災などの災害時においても断水とならないように、施設の整備を進め
ています。しかし、発生が予想されている東海・東南海地震などの大規模
な震災が起きた場合は、水道の断水が予想されます。
大規模な災害に対して今後どのような対策が必要か、あなたのご意見・ご
要望がありましたら記入してください。
□トイレについて
トイレの増設(避難所に)
排泄物の処理水が1番心配です
家族としての認識が大切だと思う。一人1日2lで3日分の水を用意している。トイレやお風呂な
- 17 -
お客様アンケート
どの設備を十分利用できるように市の方で計画してほしい。
個人での飲料水の確保も必要だと思うが、市などで給水も早急に対応してほしい。又、トイレなど
水の要らない工夫も必要だと思う。
コンビニや自販機で、緊急な時は飲み水・生活用水が入手できるようにして欲しい。特に災害時に
困ると言われるトイレ用の水も市で確保しておいてほしい。
断水になるとトイレに困るので、カンイトイレの確保があるといいな。
万がいち災害にあった場合でも、飲料水やトイレの水ぐらいは井戸水とかが使用出来るようにして
欲しいです。(前もって井戸を用意しておくと良い。)
飲料水も必要だと思うが、トイレ用の水等のために雨水を貯水できるようなものを作るとよいと思
う。
水、トイレ確保
カンイトイレの必要性は十分
災害がおきると女性はトイレの問題で一番悩むと思います(想像ですが…) 毎日の事なので…。
本当に大丈夫な施設又は整備なのか!?相当な人数に対応できるのか?トイレ、風呂 etc も大丈夫
なのか?水だけではやはり人間は生きて行けない…。
水道水は給水車が有するので良いが下水の方を整備してほしい。水洗トイレの水は雨水を使用して
でも利用したい
断水となった時、市から水の配給があったり仮設トイレの設置等を検討してほしい。
断水した時のトイレが一番心配しております。これからはお風呂の水を一日中残しておかないとい
けないのかと思っています。
断水はしょうがないと思います。道が割れれば水道管も割れます。で、やはりこまるのがトイレと
風呂だと考えます。飲料水は応急給水でどうにかなると思うのですが、トイレに 30 分ならぶのは
イヤです。
避難場所に市から簡易トイレ、フロが早急に設置出来るように。その為、トイレ、フロの所有を稲
沢市で
十分な水道の対策 トイレの問題
震災が発生した場合は、特に水とトイレが不便になると思います。そういった事態になる前に、前
から準備を必要とし、他に各家庭では準備もしていくように、心構えをしていきたいと思います。
トイレ用の水とかお風呂用、洗たく用の水の確保が大事だと思う。飲料水は当然として。
1.飲料水
2.トイレの心配が大きい。 トイレは流さないで水分を固める使い捨てのパックを用意
する等、自分でも備えは必要と感じている。 紙おむつ等もいざという時は入手しやすい用にされ
ていると嬉しい。給水車等は何台くらいあるのでしょう?
□飲料水について
災害時には特に飲料水は一番大切なものです。速に給水が供給出来るシステムの確立が非常に重要
と考えます。緊急浄化装置可搬式等はその一つでしょう。
まず先に飲料水の確保 なるべく早く断水が復給するように。
川などから飲み水がとれる様な手動浄水器(井戸みたいな感じ)があると水に困らないと思う。
- 18 -
お客様アンケート
市が責任を持って飲料水の確保をするべきである。
大規模な災害がいつ来てもよいように市民の飲料水だけは貯えておいていただくようにして下さ
い。各家庭には一日分位はたくわえて居ますが2日、3日と長く続くことが有ると困ってしまいま
す。のみ水は配給できるように設備してほしいと思います。
飲用に供することが可能な(井戸水を汲み上げる)井戸を適宜配備しておくとよい。また。浄心装置
(ろ過機)の配備など考えておいたらどうか?
給水車の増車により最低3日分の補給が行えるよう願います。
・ペットボトル入りの飲料水の確保。
自然水(川の水、池の水等)を利用して飲料水に活用出来る装備(器具)を整備しては。
第一に飲料水が届くようにしてほしい ・トイレの完備 以上のことが気がかりです。一個人では
出来ないので、市の方が対策してほしいです。
各、町内に一ヶ所(お宮等)位災害用の飲料水給水設備等が有ると助かります。
風呂等の水を利用出来る様に。空ポリタンクが不足すると思うので用意すること。トイレ等の水は
雨水か河の水を利用する。ポンプがあれば。汚水や雨水等をろ過して飲料に利用出来る装置(キカ
イ)か用具が簡単に手に入れられるとよいと思う。販売店等。
震災・災害時は、避難場所に飲料水等の応急給水が受けられるようにしてほしい。
避難場所に飲料水を常時準備する
自己責任を第一とし、飲料水を保存する。
防火用水そのまま飲めるようにしてほしい。又は防火用水をろ過する装置等を設置してほしい。防
火水槽の増設(出来れば飲料水併用)をしてほしい。
万一断水した場合には早急に飲料水等、生活に必要な水を供給出来るようにしていただきたいです。
市内の各町内の防火用水が簡単に飲める用にしておくことがよい。
日頃から各自が数日分の飲料水を備蓄すること。行政に頼りすぎない。
各地区で備蓄が出来る様にする。地区の世帯の最低必要とする量の飲料水の確保が必要と思う。
水の確保に付いて、市としては飲料水の確保はされていると思いますが、各部落毎にも予算を設け
て飲料水の確保にも力を入れる。各部落の保管場所は、各部落で考えてもらう。
家庭での備えには、限界があると思います。市での飲料水の備蓄を増やしてほしい。また、川の水
を飲料水にかえる設備があればいいと思う。
災害にあわなかった飲料を扱う企業から飲料水の緊急給水など、民間との協力した体制確保
飲料水などが途絶える事がない様にいつまでも供給出来る事を準備しておいてほしい。
早急の飲料水の確保してほしいと思います
近所に手動の井戸があるので、断水時はそれを利用させてもらえるかなと思っていますが、各校区
に何か所かあれば、とりあえず飲み水は確保できるのではないでしょうか
各小学校に井戸水を利用できるよう、非常時に備える。またその場合、飲料水としても利用できる
ように浄水施設も必要。各家庭では、飲料水用のタンク(ポリ)を常備しておく。
最低飲料用だけはなんとかして下さい。くみ置きしても置き場所がありません。
飲料水型の防火水槽のような設備を各所に作って、常時水の貯蔵できるものを作っておく。衛生面
で管理が大変かも?
- 19 -
お客様アンケート
飲料水、食糧品の準備対策を市として行ってほしい。
時にはすみやかに、飲料水・生活用水等の給水対策が行われる様に希望します
飲料水の備蓄と容器の確保。入浴用の水の確保。
飲水は多めに用意しておいてほしい。地震の時にすぐ避難所に水を届けてほしい。
震災時に一番必要な物は水だと思うので、まず各家庭に飲料水位の備蓄は、自分自身で心がけるこ
とが大切だと思います。それでも不足する際には、緊急用水をお願いし、お互いに助け合う心がま
えがとてもありがたいものと思います。
火災発生時の消火水の確保。飲料水の確保。
飲料水・ライフラインの中でも最重要の問題です。災害時において一番の弱点は、施設の強度だと
思います。早急に災害に強い施設に更新される様、願っています。
給水車?など水を配る車が出動するとよい。また各家庭で日頃から、飲料水の確保、雨水をためる
タンクなどを庭に置くのもよいと思う。
災害が起きても、すみやかに飲料水を確保してほしい(トイレも)
個人として災害時に飲み水を確保する方法として、経費のかからないようにするため、使用ずみの
ペットボトルに 10 本程度水道水を確保し、定期的(お尋ねしたい日数)に入れ替えることを検討し
ているが、可能(飲み水として)な日数が知りたい。
飲料水の確保をぜひお願いしたい。
各町内に飲水を確保するある一定量
□避難所について
68 才老女で一人暮しです。災害時近くの避難場所へお世話になりたいと思いますが、テレビのニ
ュースで震災地のライフラインの対策が気になります。飲料水とトイレ等が心配ですし、停電によ
る対策をよろしくお願いします。火災もおきたらと思うと心配です。
消火栓のように拠点をもうけて、災害時用の給水栓を避難場所に設置してはどうか。
老人宅への対策(避難場所、備蓄等)
市関係の避難所及び地域、区にも常時整備してほしい。
各センターの避難場所を 2-3 ヶ所にしてほしい。その場合土地の軟弱な場所はさけ、すみやかに
給水活動が出来るように又自転車の応援で各家庭に水を配ったら(老人世帯へ)震災とは違います
が H12 年は水害がありました。その時は避難場所が低く(50cm~100cm 位)水の中を行くより自
宅にいる方が安全でした。
市指定の避難場所に井戸を掘っておき停電に備え発電機も用意しておけば、水に困る事は無い様に
思う。もちろん塩素注入装備も必要であるが。
老人が多い今日、避難場所が遠い。例えば地域の公民館等にも飲料水を得られる様になるとよい。
家の近くに避難場所があると良いと思う。
避難場所、及び公園等に必ず応急給水が受けれます様お願いします。
水道の断水予想されますので、避難場所に水を確保していただくため大型水タンクが○○と思いま
す。
- 20 -
お客様アンケート
一時的な断水は仕方ないと思うが、避難所での生活に不便がないようにしてほしい。
避難所の備蓄の料を増やす。
各家庭で準備するよう啓もう活動を行う。避難場所を中心に飲料水の保管を進める。
避難場所に貯蔵タンクを設置し、災害時の避難の時にのみ利用できる様にしたらどうか?
避難場所近くに 7~10 日分位のタンクを設置する。
□給水への期待等
断水してもある程度の給水が得られるように共用の大型タンクを整備する
応急給水がスムーズに行われることが大切
給水車を配備する必要があるのではないか。
給水車を増して地域全体にすみやかに供給出来る様にした方がいいと思います。
1.飲料水の供給ステーションの設備。2.1人当りの給水量を算出し配給。3.木曽川の水を用
いた飲料水以外の水の供給。4.次亜塩素酸などを使った飲料水緊急清水法の Training。 5.地
域ネットワーク形成による供給システム(給水車)の確保。6.給水車以外の方法による給水システ
ムの整備。
タンク車の給水
給水車の整備か、各家庭のペットボトルの買置きしかない様に思われます。
給水車の確保(1台でも多く)
速やかな給水体制
素早く給水車の手配を望む
断水時、応急給水する場所を多く設定してほしい。
災害時でも給水出来る様機材を準備する
給水タンク設置、入れ物等も。
・給水車は十分確保されているのか ・最近日本各地で集中豪雨が起き、災害が出ています。堤防
等の補強等行なわれている様ですが万一ケッカイ等が生じた場合どの位までの水位になるか。日光
川、三宅川流域住民ですが(住んでいる家のどの位まで) 岐阜海津市長良川ケッカイ経験者係り
水は私達にとってとても大切なもの 給水車がうまく活動できることを願っています。
給水車の手配が迅速に出来るよう日頃から訓練
素早い給水車等の配置と復旧作業
・各家庭における水の備蓄の推進 ・断水時の給水方法のマニュアル化とその広報 ・断水時の復
旧の優先順位、対応時間の目安の広報
給水車の確保
1.水の備蓄。2.災害時の給配水ルート設定と市民への周知。3.近隣市町村及び自衛隊等の連
携の仕組み作り。
応急給水が受けれる整備を迅速に進めて下さい。
自衛隊等による給水応援をお願いする
やはり給水車が不足しない様対策してほしいと思います。
- 21 -
お客様アンケート
緊急時の給水は文字通り命にかかわります。陸上配水は交通遮断等で不可能となる可能性が大です。
空中給水が緊急時の代替と考えれます。緊急時は自衛隊の救助作業が必要です。イデオロギー論は
抜きで、緊急時を乗り切りたいものです。
大規模な災害がおきると予想されていますが、その際の水の供給がいかにあるべきかが最大の関心
と思いますが、避難場所・応急給水等の情報提供が進められている事に敬意を表しています。
早い給水情報がほしい。
市内を流れる川の水を、浄化できる能力のある給水車が現在無い場合、それの導入の計画をしてほ
しい。
被災地へ給水車両をいかに早く出動させられるか、又より多くの応急給水が受けられるようにして
ほしい。
災害発生時、先づ第一番目に必要な物は”水”と考えられます。渇水時に安定した供給とか、事故
震災時に強い施設の設置とか、都合の良い要望ばかりですが、やはり水は大切です。安全給水の備
蓄体制是非必要に思われます。(他県並に海外の災害等テレビで見ないフリ益々必要性を考えられ
ます)
施設の整備も必要ですが、給水車の配備などの整備
断水時の給水態勢を整備しておいて欲しい
市独自で給水車及び、給水供給できる工夫を常に考えて準備してほしい。
断水までは考えていません。給水車が頼みの綱です。年を取ると何も出来ません。
給水車の購入
くみ置きした水が、どの程度日持ちするのでしょうか? 安心できる応急給水整備をお願いするし
かありません。
すみやかに給水車を出して下さい。
大きな災害時は断水はしかたが無いと思う。災害時の給水方法を知らせてほしい。
住民へ早期に給水出来る体制作り
中心になる給水点の確保(ここから配給)
、給水の協力可能な自治体の確保
個人単位での備蓄等の啓発など公園や学校のポイイントを絞った安全な(地震に負けないような
…)水道管の整備、備蓄施設の設備 小さな地域単価での給水システムの確立
給水車の台数を多くしてほしい。
□井戸の有効利用
地域スポット毎に深井戸を掘り、非常時にその地点から水を吸い出し各住人に渡す。又、スポット
はできれば地区の消防団詰所毎に深井戸を設けたらどうか。
井戸の活用
井戸のある家に協力依頼する。
町内に手で上下させる昔の井戸ポンプそなえて行くと良い。
・・私は自衛上、先祖が残してくれた井戸を大切にしています。災害時に役立てれば幸いと考えて
います。 ・大口の水道利用企業と協定を結び、災害時に市民へ水の解放を行うよう交渉して下さ
- 22 -
お客様アンケート
い。
使える井戸等が有れば(近くに)
災害時に井戸が役に立って居るようで、学校・集会所などに設置したら良いと思います。水道代も
かからない、冬はあたたかい水ですし、子供達も良く手を洗うと思います。一つの水供給側の対策
でしょうか。
井戸の所在を知らせてあると便利では?
時間が必要なので至急とりかかれるとよいのですが、防空ゴウのような、しっかりした建物を作り、
井戸水をくみあげる施設を作る(人も避難できる) 氷を作る設備、自家発電で考える。
・地下水(井戸水)の利用 ・木曽川等の水をろ過ができる装置
・自衛隊との連係を取り配給がで
きるよにしておく
・各地区に井戸を作る ・幸い近くに木曽川がある、その水をうまく利用する方法を検討する。
昔にある井戸を再生するなど、事前にしておくべきだと思います。稲沢はまだ田舎の部分が多いの
で、まだ井戸があるお宅があるかと思います
□その他
早い時点で水の確保ができるような計画を
安全な水の安定供給 緊急時の早急な対応
下水道水の貯水槽設備(100 年耐用)の物を作る。
雨震災体験しました。熱田○○で働いていました。昼でした。工場内から出るのが一杯で当時戦時
中で用水の水あふれ、一歩もあるけないのです。たてものは大きくゆれていてどうしようもないの
が実状です。高い煙突も途中から折れました。道徳辺りも大変なさわぎになりましたこと、おぼえ
ております。対策してありません。
タンクローリー車の台数を市、準備して行くこと。ペットボトル水、村に準備して行くこと。
大災害時は、いかなる施設も不備状態となるため、多くは期待しません。しかし、中程度の災害に
は断水とならない施設強化をお願いします。大災害時で断水の場合は、少しでも供給していただけ
るような、町内等への連絡網を整備願います。
私の家の回りは畑が多く溝に畑の土が流れています(一年中)。道路ぞいの溝にもふたがないので同
じ状態です。大雨が降れば大変です。ですから大きな震災を考えるのも必要ですが、それ以前の問
題でないかと思います。
水道管破列等で水が止まったら、個人的にはどうしようもないと思います。
施設の整備をおねがいします
災害などで断水した時の対応の方法、又訓練を年に数回行う。対応マニュアルを作成して実施する。
大規模の災害を経験がありませんのでよく分かりません。家庭で準備は限界がありますので、災害
時は自治体に期待しています。
行政の素早い対応をお願いします。
各自の認識(汲み置き必要とか)を高める様な PR が必要では?
断水した時の対応計画がしっかりなされていれば何の心配もないと思っている。自然災害時には、
- 23 -
お客様アンケート
多少のがまんはしかたないが、すぐ対応していただければよいと考えている。
近くに田植えの為の用水・川が有りますが、いつも水が少なくないので災害が起きた時、消防車か
らのホースがくもの巣のように長く伸、たいへんそうでした。貯蓄水というのが水を常備ためてい
る所がたくさん有ればいいなあと思いました。
市の水道に早く工事をしてほしい。災害時に速応できる様に考えてほしい。カルキの臭いを完全に
消す方法を考えてほしい。
・水道水の確保に対する広報活動
・各家庭内配管状況の点検(公的水道施設が万全でも、各家庭
も必要)
各地区に貯水タンクをもうける。
公民館などにあるてい度の水をためておくとよいと思います
地震に強い水道管を使って下さい
・隣接市町村との連ケイ ・県、国との連ケイ ・自己防衛(各人の自覚と備え)
カンタンに川の水(雨水)などを浄水できる器具があれば良い(各家庭に)
災害に強い水道を望みます
他県と災害に対する支援ルートを個別に構築して、お互いに支援できる体制作りが必要と考える。
他県が市町村単位でもよいのでは
(例)稲沢市-加賀市(石川県)
一部に片よらない、地域を平等に災害対策してほしい
地域の連絡網の徹底化、日常の訓練、他人事と思わず、いつも危機感を持ち、一軒一軒に意識を持
ってもらう事
大規模な災害がおきた場合は、どうしようもないと思われる。大規模な地震に負けない強度の設備
をしていたら料金がとんでもない事に成る。安全で料金の安い水道で実施してほしい。
各市町村に、まだまだ貯水地を増やした方がいいと思います。
そこへ行けばかならず確保されている場所の設置ピーアール。他都市等の応援体制。
例えばポリタンクに水道水の保管を進める、
”チラシ”等にて知らせる方法等
災害、地震などが起きた時に水道などがすみやかに出るようにお願いします。
災害時の当座は自衛隊とか行政の力で助けてもらいたい
水道の断水が起きた時、迅速に水の確保ができるようにしっかりとしたライフラインを作っておい
てほしい。
貯水槽の充実
震災など予測出来ないが、各家庭でポリタンクなど備えて置く事と短時日などの水をたえず設置し
てそなえる事を市としてたえず努力していただきたい。又市として、一定の水の確保が出来る事が
なされているのか知りませんが、最低限の確保が出来る様お願いします。
大きな地震が来た時、ゆれの激しい時は皆よゆうがなく動く事が出来ない方が多いと思います。い
くら準備していても家や電柱が倒れてしまえば、水や電気、火災、予知出来ないので考えさせられ
ますが、風呂の残り湯やペットボトルはそなえています。又、コンビニや給水出来る店を地域別に
確保していただきたいと思います。
私自分でペットボトル等を用意していた方がいいのではないか
- 24 -
お客様アンケート
大震災、大規模な災害時の断水はやむ得ないと思いますが、それを如何に早く復旧するかこれが一
番に望む所です。よろしくお願い致します。
柔軟な水道管の使用、ライフラインの復旧の為には道路の復旧がすぐ出来ないと、車両が通れなく、
遅れると思う。
防火用の施設を有効に使用出来る様に常日頃より訓練をしておく。水は大切です。断水の時の方法
をよく理解する。
早急なライフラインの復旧が大事だと思います
他市町村とより密にして、いざというとき「相反協力」がスムーズに行なわれるよう、日頃より非
常災害時等の訓練を行政間で実施を ※実施されているとは思いますが「大地震」ですのでネンに
はネンを。
昔、家庭で使っていたポンプがあったらいいかと思います
地下タンクを準備する
非常用として長期間水質の変化しない水を無障提供してもらう。
(1)自衛隊員等の給水活動 (2)簡易風呂の設置 (3)水洗トイレの設置 (4)断水の早期復
旧活動
行政ばかりに期待しないで自分達で出来ることはやっておくこと。だが、あまり実感しないのでや
ってません。
大規模な災害では断水はやもえないと思いますが最小限にする対策を今から考え、実施をお願いし
たい。又、他都道府県との日頃からの全国規模での対策を考えておくべきと思います。
水道に関して言えば、管の普及はそれなりにやっていると思うが、元が壊滅的状況では、どうしよ
うもなくなると思うので、耐震性の強化・整備 災害全体で見れば、道路・橋梁の強化・補強が重
要だと思う。少し広いエリアでみると四方八方必ず橋でつながっている。物流が止まること事体が
2 次災害と思う。
水の用意をしとく
震災が起きれば、給水車も間に合わないと思います。各家庭で自分の分の水を確保するのが一番だ
と思います。市からも 1 人ペットボトル必要分を持つ様にせめてる 3 日分。しつこいぐらいに要請
が必要と思います。いくら保管(市)してあっても配れないと思います。道路状況によっては、各自
の自覚が必要だと思います。
イ)自○ ロ)公的支援対策周知 ハ)互助
大きな貯水池を造る
周辺地域からの援助が迅速に受けられればいいと思います。
災害時の断水に関して余り実感無く、心の準備が無かったことに反省しております。
雨水などを貯水する設備を作ってくださるとよいと思います。農業用水の利用等木曽川に近いので
各地域の憩いの家や公民館などに、避難用品を用意していただきたい(各地の自冶会で一度、総会
で考えていただきたいと思います。まだ、用意されていない家庭があると思います。稲沢市で避難
用品を安く買っていただき、各家庭に注文を取っていただき、各家庭全軒が用意できるようになる
といいです。
- 25 -
お客様アンケート
被害の少ないところからの物資の補給とそのルート確保。
ライフラインが復旧するまでの数日間を乗りきるための必要最低限の整備。公的資金を用いての過
剰な対策は不必要だと思う。
いつ地震がきて家が壊れても沢山の人々が生活に困らない安全な施設を作ってほしい。
災害時間の水道水の備蓄は限度があります。水道事業は(組合)災害に強い給水が出来る様期待しま
す。
配水管の整備(震災に強いものに切替えろ)
私達としては(市民)問 2-1 の様にポリタンクに水をくみ置いたり、ペットボトルの水の準備をし
て 2 時間は持ちこたえる様にする。その他トイレは雨水の利用準備を考える。あとは、上下水道部
では古い配水管の整備をして下さい。
1人3日分の備蓄水を準備しておく必要は理解しているものの保存期間もすぐ経過してしまうた
め、なかなか徹底できません。そういった自動意識の啓発が稲沢市は特に弱いと思います。
風呂水の有効利用
・他地域での状況をニュース等で見て大変だなあということは思うが、実際大災害に直面した経験
が無いため、平常から備えをするといった意識、危機感が無い ・区長会等を通じ、不時への対応
について周知する必要がある ・マスコミ等を通じてだけでは、市民に危機意識は植え付けれない。
家庭では市販のペットボトルの水をきらさないように備蓄しておくようにする。
飲み水の備蓄は多少可能であるが、下水道対策が進められているか不安である。
施設の整備を進めているだけでなく、利用者が災害時においてすぐに利用できるようにしておく事
が大切だと思います。それに、飲料水も限りがあると思います。平等に各家庭に渡るようにしてお
いて下さい。阪神、新潟を教訓に災害時において何が一番不便だったかを知る事が大切だと思いま
す。そして、そのデータを元に、より良い利用方法を考えておいて下さい。災害が起きてからでは
遅すぎます。その前に必ず対策をお願いします。
やはり各家庭で常備しておいた方がよいと思う
地下水汲上予備施設の設置があるとよいと思う(停電に備え重油ガソリン等を使用のヂーゼルエン
ジン使用)
稲沢市に大きな備蓄用タンクを作ってほしい。
・公園等、市で管理する施設での水の備蓄対策 ・軟弱地盤エリアの水道管設備の補強 ・井戸水
の利用可否判定及び供給エリアの判定
老人ですので遠くに水を取りにいけないので心配です。
行政に頼るばかりではなくそれぞれの家庭においても水の備蓄に心がけていきたいと思っていま
す。
震災が起き水道水の断水が一番生活に支障を来たす。特に最初の3日間が重要であり炊出し等やれ
ないので水の配給を考えて下さい。
災害の発生を予測して、いつになってもいいように稲沢市が準備していればいいと思う。他の都市
が災害起きているのを見ているのだから、どう対処していいのか市はわかるはず。一般市民は情報
が来ないのでわかりません。
- 26 -
お客様アンケート
生活する上に困らない様にして欲しい。安全な貯水タンクを作り、すぐ使用出来る様に設置できる
と良い。
現在進めている施設の整備状況が具体的に理解出来る資料を各家庭に配布して貰いたい。対策意見
はそれを参考にしてからアンケートを取るべきでは。
災害時に住民にいかに早く知らせるかが問題と思われる。ヘリコプターにて住民に知らせる。
市庁中央機関からの指令をずーっと待つだけではなく、各々住民地区(小単位)で協力し合う様に出
来れば幸いです。
配管の老朽化が非常に心配(気になる)。水の中に砂か鉄分か時々目立つ。蛇口のフィルターに詰ま
る。圧力をかけると特にメッシュを通す場合横にとび、他をぬらすことが多い。
言葉で言うような備蓄は仲々出来ない。大規模な貯水層を作るとか、自衛隊に依頼するとしても何
分何時間后に来るのか、日頃研究して欲しい。主流になることは市側が考える事だ。今迄突然の災
害で、ほとんど自衛隊の給水にたよっている。いかに早く実施出来るか?市側で考えて下さい。
団地に住んでいますので、地下にタンクを作り、貯水槽の中も大きくしてほしい!!
各支所、市民センターごとに、浄水場の施設を整備して頂けたらと思います。無理だと思いますが、
1つの案として出さして頂きます。
学校、公園、大きい道路などに貯水池をつくり、備えて欲しい。
ペットボトルかタンク車
雨水・火災用の貯水池の水を、ろ過出来る装置を公共で何台も持つべきだと思う。給水車よりも効
率が高いのでは…
災害時に全ての人達に水が手渡される様にしてもらいたい。大人も水が必要です。でも小さな子
供・赤ちゃんなど特に、安全な水が手もとに一番早くほしい物だと思います。避難場所以外でも、
水が必要な人が出てくると思う。その為にはいろんな所に水をたくわえておく必要があるのではと
思います。今まで各地の災害を見てそう思います。避難場所まで必ず行けるとはかぎらないから!
平地に住んでいるという安心感からか、どうしても心がまえがゆるい。
具体的には案が浮かびませんが、市の方で市民全員に行きわたる分の水を、不足のないように安全
な場所に確保しておいてほしいです
断水はやむを得ないが、早期に復旧できるような体制を構築していただきたい。さらに、復旧日数
を明示していただければ、各家庭での備えがし易くなると思う。(災害の程度により、復旧にどれ
くらいかかるかが分かれば、自己責任でどこまで備えるべきか判断できる)
個人の備蓄には限界があるので、市が他の地域との協力関係を作っておくべき。
各自3日分位準備しておくべきだと思っております。大きな地震が来ないことを切に願っている次
第です。
どこでも平時に水を貯蔵する工夫!! ・大規模な[地下タンク]の設置。 ・
[再水]を(道路面、
ビルの有効活用、家屋)等より集水しておく。
行政サイドの備蓄
各地区に震災対応貯水タンクの設置等を望む
大災害が発生したら、すみやかに生活用水を供給して頂けるシステムをお願いしたいと思います
- 27 -
お客様アンケート
(地下の貯水槽等)。又大きな川に恵まれていますので、水を早急にろ過して利用出来たらと思うの
は無理な事でしょうか?
どんな災害が起きても、水がすぐ使えるタンクローリーの配置、ペットボトルの水を各家庭に配布
してもらったらどうでしょう
公園に池などの水場を整備する
JRを超える道路が、こ線橋しかないのはあまりにも心配。水道も大切だが道路整備に力を入れて
ほしい。(私は下津地区在住です。)
災害災害にあったら他県からお願いする。
災害時に於いてペットボトル、又ポリ容器を一応準備はしているが水道局でもポリ容器等各家庭に
配布はいかがなものか。
じん速な復旧工事。
地区毎に貯水出きる所を作り、災害があった時断水しない様な所を作ってほしい。又、企業のある
地域では、協力してもらいそこに作ると良いと思う。
一刻も早く情報を知らせてほしい。年寄り(1人老)に分かるようにして頂きたい。
災害時に家で用意して有る物を、持ち出せるかが心配です。
水道管の耐震対策
町内等で訓練を義ム化する。個人での意識向上はもちろんだが、集団での災害に対する認識を深め
る為に、必ず家族の誰かが出席する訓練を行うといいと思う。
・災害訓練がもっと必要ではないか? ・断水があっても「水」の確保が充分出来ているか。市民
にわかる様、説明が必要と思う。
各地区ごとに備蓄タンクを設置して、1ヶ月位は心配のいらない行政が必要である。
災害の時でもタンク施設しておく
断水が生じた場合、水の供給が絶えない様にして欲しい
水道水を早く復旧してほしい
ペットボトルにして配布してほしい。
断水後の復旧に対する対策を充分に検討して下さい。
スーパー・コンビニ等との備蓄災害協定。行政が災害時の生活用品を常時備蓄しておくことは限界
がある。
水は生活上もっとも必要です。災害時にはすぐにつかえる様にお願いします。
大規模な断層ずれが起きても大丈夫な水道管の二重配管にする。
市からの連絡がどのようになるか、市民がわかるようにしてほしい。今は全くわかりません。
例えば、賞味期限が切れた水を再利用できる様に考え貯蔵する(してほしい)。後は、各家族の判断
で貯蔵する。
災害時の迅速な給水も必要ですが、各家庭においても備蓄がなされることが第一だと思います。
各家庭での少しでも水の確保、いつも浴槽に水を入れておく(お風呂使用後)。行政での積極的PR
も大事です。
市より各家庭にポリ容器を与えてほしい
- 28 -
お客様アンケート
断水になった後の、より早い復旧への対応策
市としては、災害時対策は出来て居ると思うので、個人的には非常持出し袋リュック常備して置く
各家庭全員に行き渡る水を常時確保備蓄していてもらいたい。
貯水タンクやため池など、あらゆる方法で稲沢市民がある程度生活できるだけの備蓄を行っておく
必要がある。
衛生面で必要とされる場所(病院等)、場面(避難所のトイレ手洗い)での充分な水の確保。水の
代わりに消毒エタノール等でもまかなえるところはそちらで代用し、水でないといけないところ中
心に整備して欲しい。
旧市街の昔の本管は埋設して長い間変更されていない様ですが工事の計画は有りますか?
今よりも進んだ対策を提案できるほど、水道に対しての知しきはないのですが、個人個人での水の
確保をしっかりしていくことが 1 番かなと思っています。
災害に対する認識を改める必要が有ると考える。当アンケートも「万全な安定供給体制を確保する」
の項目があるが、万全など不可能だし、市全域に行き渡るのは何時のことか分からない。そこで現
実可能な一歩として、合併故の差別ではないが、祖父江と平和に各 2 か所、旧稲沢に 4 か所(東西
南北)に、給水センター(配水でない)を設ける。生活に必要な水確保の為、水質基準に適合する
水の確保の基地にする。それを環状ラインで結ぶこれを災害時に於ける最優先の復旧工事とする。
次に 13 万円市民に平等な必要だがそれは平等時の話、矢張り弱者(福祉を必要とする方々)と公
の施設。次の順位だがこれは被災した場合にしか出来ない工事。諸々(個々)の復旧再建前に、市
(水道局)の展望あるプラン上の土地の確保、それには各行政区に事前に理解と協力を求め土地の
確保を、幹線水路を敷くために半ば強制的に公示価格で市が接収する。公共事業に於ける土地収容
費はあらゆる本体工事を遅らせている。それから市民の能力(負担力)に応じる復旧工事に着手す
べきだ。最初から万全な工事を行えば市全域に行き渡るのは何年先になるか分からない。一地区だ
け立派でも、市民の理解は得られない。維持管理にも大変な予算が必要となる。市民に平等は欠か
せない。簡易でもいいからライフラインの復旧は急ぐべきだ。勿論余力があれば分相応な計画は必
要だが、予算においても再建可能な設備にするべきだと思う。次に市民の水は任せろの気概が水道
局にあるのか聞きたい。例えば市の議員は政務調査費などと言って、議員になってから勉強すると
言う。次に落ちれば無駄なのに、それより水道課の職員が調査費で継続してほしい。愛知用水の例
を見よと言いたい。アンケート調査を形式にするのではなく、市民生活の為に活かしていただきた
い。
災害時の充分の水の確保をお願いします
全市民の 1~2 日分の最低限の水(飲料等)がたえず確保できる強固な貯水槽を造ってほしい。税金
は生命維持(弱者の生活)の為に順に使ってほしい。
災害時の断水補強施械の準備し、年数の古い場所から補強をする
断水状況を正確に迅速に集め全市民に給水出来る体制給水車等の手配各地区からの情報を受ける
窓口事前に緊急時の給水手順を周知し出来るだけ多くの市民にあらかじめ訓練する。近隣の市町村
と連携をとり具体的に互いの市町村の実情を把握しあい助けあえる体制にしておく。通常に水道が
利用出来るまでに復旧出来るか日数を周知してほしい。
- 29 -
お客様アンケート
(3)水道事業についておたずねします。
【問3-1】
稲沢市の水道水は、法律で定められた水質基準に適合した安全な水で
すが、水道水の水質(味、におい等)をより良くすることについて、どのよう
に思われますか。
水質については、「現状の水質を維持すべきである」が 63.1%と過半数以上を占めて
いる。次いで、
「法律の水質基準が守られてさえいればよい」が 15.3%、
「料金が多少上
がっても、積極的に取り組むべきである」が 14.7%である。また、
「わからない」とい
う回答は 5.6%あった。
0%
20%
40%
15.9
60%
63.1
80%
100%
15.3
5.6
法律の水質基準が守られてさえいればよい
現状の水質を維持すべきである
料金が多少上がっても、積極的に取り組むべきである
わからない
1
2
3
4
項目
法律の水質基準が守られてさえいればよい
現状の水質を維持すべきである
料金が多少上がっても、積極的に取り組むべきである
わからない
計
件数 割合(%)
96
15.9
380
63.1
92
15.3
34
5.6
602
100
また、地域別にまとめても、全体のアンケート結果と同様な傾向である。
- 30 -
お客様アンケート
0%
明治
40%
60%
19.0
100%
15.5 5.2
69.7
9.1 6.1
15.2
大里西
14.3
61.2
大里東
13.8
63.1
7.7
80%
60.3
千代田
下津
16.3
21.5
65.4
23.1
8.2
1.5
3.8
小正
16.9
61.8
15.7 5.6
稲沢
16.0
62.2
14.3
祖父江
16.5
平和
15.9
その他
地域
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
20%
法律の水質基準が守られてさえ
いればよい
現状の水質を維持すべきである
料金が多少上がっても、積極的
に取り組むべきである
わからない
68.2
10.6 4.7
61.9
26.7
7.6
17.5
53.3
4.8
6.7 13.3
法律の水質基準が守られて 現状の水質を維持すべきで 料金が多少上がっても、積
わからない
さえいればよい
ある
極的に取り組むべきである
明治
千代田
大里西
大里東
下津
小正
稲沢
祖父江
平和
その他
計
11
5
7
9
2
15
19
14
10
4
96
35
23
30
41
17
55
74
58
39
8
380
9
3
8
14
6
14
17
9
11
1
92
3
2
4
1
1
5
9
4
3
2
34
【問 3-2】 老朽化した施設(管路)は、安定した給水や水質面に影響をおよぼす可能
性が高いといえます。このため、現在、老朽管を中心に管路の更新を進
めています。
しかし、老朽化した施設は管路だけでなく、浄水場内の配水ポンプや電
気設備などの施設も更新していくことが必要ですが、浄水場内の施設の
更新について、今後どのように取り組むべきかおたずねします。
水道施設については、「万全な安定給水体制を確保するため、早急に取り組むべきで
ある」が 52.5%で一番多い。次いで、
「水道料金に影響がでない程度で取り組むべきで
ある」が 45.5%である。
「取り組む必要はない」は 0.2%と少なく、水道施設の更新は
ほとんどの人が必要だと考えている。
- 31 -
お客様アンケート
0%
20%
40%
60%
80%
52.5
100%
1.8
0.2
45.5
万全な安定給水体制を確保するため、早急に取り組むべきである
水道料金に影響がでない程度で取り組むべきである
取り組む必要はない
わからない
項目
1 万全な安定給水体制を確保するため、早急に取り組むべきである
2 水道料金に影響がでない程度で取り組むべきである
3 取り組む必要はない
4 わからない
計
件数 割合(%)
320
52.5
277
45.5
1
0.2
11
1.8
609
100
また、地域別にまとめると大里東地区、下津地区において「万全な安定給水体制を確
保するため、早急に取り組むべきである」の回答が、70%程度と多くなっている。
0%
明治
千代田
大里西
20%
40%
60%
80%
1.7
0.0
44.1
54.2
6.1
0.0
48.5
45.5
0.0
2.0
49.0
49.0
100%
大里東
70.8
29.2
0.0
万全な安定給水体制を確保する
ため、早急に取り組むべきである
下津
70.4
29.6
0.0
水道料金に影響がでない程度で
取り組むべきである
小正
稲沢
祖父江
40.0
57.8
42.5
52.3
平和
44.4
その他
46.7
56.7
44.3
54.0
46.7
- 32 -
2.2
0.0
0.8
0.0
取り組む必要はない
わからない
3.4
0.0
1.6
0.0
6.7
0.0
お客様アンケート
万全な安定給水体制
水道料金に影響がで
を確保するため、早
ない程度で取り組む 取り組む必要はない わからない
急に取り組むべきで
べきである
ある
地域
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
明治
千代田
大里西
大里東
下津
小正
稲沢
祖父江
平和
その他
計
32
15
24
46
19
52
51
46
28
7
320
26
16
24
19
8
36
68
39
34
7
277
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
1
2
0
0
0
2
1
3
1
1
11
【問 3-3】 地震等の災害に強い施設づくり(管路、配水池等の耐震化など)を進めて
いく必要がありますが、災害に強い施設づくりについて、今後どのように
取り組むべきかおたずねします。
地震対策については、「万全な安定給水体制を確保するため、早急に取り組むべきで
ある」が 53.8%と一番多い。次いで、
「水道料金に影響がでない程度で取り組むべきで
ある」が 43.4%となっている。
「取り組む必要はない」は 0.7%と少なく、ほとんどの
人は地震対策が必要であると考えていることがわかる。
0%
20%
40%
53.8
60%
80%
100%
2.1
0.7
43.4
万全な安定給水体制を確保するため、早急に取り組むべきである
水道料金に影響がでない程度で取り組むべきである
取り組む必要はない
わからない
- 33 -
お客様アンケート
項目
1 万全な安定給水体制を確保するため、早急に取り組むべきである
2 水道料金に影響がでない程度で取り組むべきである
3 取り組む必要はない
4 わからない
計
件数 割合(%)
326
53.8
263
43.4
4
0.7
13
2.1
606
100
【問 3-4】 現在、環境に配慮した水道事業とするため、浄水場・配水場でのエネル
ギー使用量の削減や建設副産物の再利用など様々な取り組みを進め
ています。今後の環境対策について、太陽光発電設備などの新エネル
ギー(クリーンエンルギー)の導入についてどのように思いますか。
「水道料金に影響がでない程度で取り組むべきである」が 50.6%と一番多い。次いで、
「積極的に取り組むべきである」が 42.8%である。また、
「取り組む必要はない」は 1.3%
と少ない。
0%
20%
40%
60%
42.8
80%
50.6
100%
1.3
5.3
積極的に取り組むべきである
水道料金に影響がでない程度で取り組むべきである
取り組む必要はない
わからない
項目
1 積極的に取り組むべきである
2 水道料金に影響がでない程度で取り組むべきである
3 取り組む必要はない
4 わからない
計
件数 割合(%)
260
42.8
307
50.6
8
1.3
32
5.3
607
100
また、地域別にまとめると、平和地区において、
「水道料金に影響がでない程度で取
り組むべきである」と回答した割合が、70.5%と一番多い。
- 34 -
お客様アンケート
0%
20%
明治
千代田
60%
80%
48.3
46.7
40.6
大里西
0.0
5.0
53.1
49.0
100%
0.0
6.3
49.0
2.0
0.0
大里東
46.2
49.2
0.0
4.6
下津
44.4
51.9
0.0
3.7
小正
46.7
47.8
1.1
4.4
稲沢
42.5
49.2
祖父江
43.7
47.1
平和
その他
地域
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
40%
明治
千代田
大里西
大里東
下津
小正
稲沢
祖父江
平和
その他
計
26.2
3.35.0
40.0
積極的に取り組むべき
である
29
13
24
30
12
42
51
38
16
5
260
水道料金に影響がでない程度
で取り組むべきである
取り組む必要はない
わからない
0.09.2
70.5
33.3
積極的に取り組むべきである
0.0
3.3
6.7
20.0
水道料金に影響がでな
い程度で取り組むべきで 取り組む必要はない
ある
28
17
24
32
14
43
59
41
43
6
307
わからない
0
0
1
0
0
1
4
0
0
1
7
3
2
0
3
1
4
6
8
2
3
32
【問 3-5】 今後の水道事業の取り組みについて、適切なコストをかけて優先的に実施
すべきと思う取り組みを1から5の中から2つまで選び、番号に○を付けてください。
「事故や震災に強い水道施設の整備」が 78.7%、
「渇水時においても安定した水の供
給」が 72.7%と圧倒的に高く、非常時対策の優先度が高くなっている。次いで、
「より
おいしい水の供給」、
「環境負荷の低減」、
「水道についての情報提供」となっている。
- 35 -
お客様アンケート
0%
20% 40% 60%
渇水時においても安定した水の供給
72.7
事故や震災に強い水道施設の整備
78.7
よりおいしい水の供給
20.7
水道についての情報提供
5.4
環境負荷の低減
9.9
有効回答数
1
2
3
4
5
80% 100%
項目
渇水時においても安定した水の供給
事故や震災に強い水道施設の整備
よりおいしい水の供給
水道についての情報提供
環境負荷の低減
609 件
件数 割合(%)
443
72.7
479
78.7
126
20.7
33
5.4
60
9.9
(4)水道事業の情報提供についておたずねします。
【問 4-1】 稲沢市で行っている広報活動についておたずねします。稲沢市のホーム
ページや広報誌をご覧になられたことがありますか。
7割以上の人が稲沢市の広報誌またはホームページを見たことがあると回答してお
り、稲沢市の広報の認知度は高いと言える。
なお、広報誌の認知度は 1 から 4 の回答を合わせると 74.4%と高いが、ホームペー
ジについては 1 と 2 を合わせて 17.9%と認知度は低いと言える。
また、広報誌を見たことがある人のうち、インターネット等の接続環境がない人が
28.9%であるのに対して、見る環境があるのに見たことがないと回答した人が 27.6%と
なっており、ホームページの認知度が低いことがわかる。
- 36 -
お客様アンケート
0%
20%
15.1
40%
2.8
60%
27.6
80%
100%
25.6
28.9
ホームページ、広報誌の両方を見たことがある
ホームページのみ、見たことがある
広報誌のみ、見たことがある(ホームページを見る環境にある)
広報誌のみ、見たことがある(ホームページを見る環境にない)
ホームページ、広報誌の両方を見たことがない
項目
1 ホームページ、広報誌の両方を見たことがある
2 ホームページのみ、見たことがある
3 広報誌のみ、見たことがある(ホームページを見る環境にある)
4 広報誌のみ、見たことがある(ホームページを見る環境にない)
5 ホームページ、広報誌の両方を見たことがない
計
件数 割合(%)
87
15.1
16
2.8
159
27.6
167
28.9
148
25.6
577
100
また、回答者の年齢別にまとめると、
「ホームページ、広報誌の両方を見たことがあ
る」の回答者の割合は、30 歳未満が 29.2%と多くなっている。一方、
「広報誌のみ、見
たことがある(ホームページを見る環境にない)
」の回答者の割合は、60 歳以上が 40%
となり、年齢が若いほどホームページを見る環境があり、かつホームページを見てい
る人が多い。
0%
30歳未満
20%
29.2
0.0
30歳~39歳
26.2
40歳~49歳
16.5 4.4
50歳~59歳
60歳以上
10.12.5
12.22.0
その他 7.1 7.1
40%
3.6
25.0
60%
8.3
28.6
22.4
21.4
100%
ホームページ、広報誌の両方
を見たことがある
37.5
14.3
37.4
31.1
80%
20.9
24.4
40.0
50.0
- 37 -
27.4
20.9
31.9
23.3
14.3
ホームページのみ、見たことが
ある
広報誌のみ、見たことがある
(ホームページを見る環境にあ
る)
広報誌のみ、見たことがある
(ホームページを見る環境にな
い)
ホームページ、広報誌の両方
を見たことがない
お客様アンケート
広報誌のみ、見た
ホームページ、広
ホームページの
ことがある
報誌の両方を見た
み、見たことがある (ホームページを見
ことがある
る環境にある)
地域
1
2
3
4
5
6
30歳未満
30歳~39歳
40歳~49歳
50歳~59歳
60歳以上
その他
計
7
22
15
12
30
1
87
0
3
4
3
5
1
16
広報誌のみ、見た
ホームページ、広
ことがある
報誌の両方を見た
(ホームページを見
ことがない
る環境にない)
6
24
34
37
55
2
158
2
12
19
29
98
7
167
9
23
19
38
57
2
148
【問 4-2】 【問 4-1】で「1 ホームページ、広報誌の両方を見たことがある」及び「2
ホームページのみ、見たことがある」を選択した方におたずねします。
稲沢市ホームページの中で、水道事業に関するページをご覧になられ
たことがありますか。
「見たことがある」は 33.6%、「見たことがない」は 66.4%であり、全体の 3/2 の
人は見たことがないと回答している。
0%
20%
40%
60%
33.6
80%
100%
66.4
見たことがある
見たことがない
項目
件数 割合(%)
38
33.6
75
66.4
113
100
1 見たことがある
2 見たことがない
計
また、年齢別にまとめると、30 歳未満において「見たことがない」の回答者が 0%
となり、次に 30 歳~39 歳未満が 16.0%となっている。
このため、ホームページを見る環境にあり、かつ見ていると回答した方々は、年齢
が低いほど多くなるが、稲沢市水道事業のホームページを見ていると回答した方々は、
年齢が高いほど多くなる傾向にある。
- 38 -
お客様アンケート
0%
20%
40%
30歳未満 0.0
30歳~39歳
60%
80%
100%
100.0
84.0
16.0
40歳~49歳
26.3
73.7
50歳~59歳
25.0
75.0
見たことがある
見たことがない
45.5
50.0
60歳以上
25.0
75.0
その他
1
2
3
4
5
6
地域
30歳未満
30歳~39歳
40歳~49歳
50歳~59歳
60歳以上
その他
計
見たことがある
0
4
5
4
22
3
38
見たことがない
7
21
14
12
20
1
75
【問 4-3】 水道事業について、もっとよく知りたいと思うことは何ですか。あてはまる
ものを3つ選んでください。
水道に関する関心事項としては、「水道水の水質について」が 78.2%と多く、次いで
「水道が故障したときの対応について」が 55.6%、
「水源について」が 50.1%、「水道料
金の計算方法について」46.5%と多くなっている。それら以外では多い順番に、「経営
状況について」が 24.2%、
「節水について」が 20.6%、「新たに水道をひくときの手続き
について」5.2%、「その他」が 2.3%である。
- 39 -
お客様アンケート
0%
20%
水道料金の計算方法について
40%
60%
46.5
水源について
50.1
水道水の水質について
78.2
水道が故障したときの対応について
新たに水道をひくときの手続きについ
て
55.6
5.2
経営状況について
節水について
その他
24.2
20.6
2.3
有効回答数
1
2
3
4
5
6
7
8
80% 100%
項目
水道料金の計算方法について
水源について
水道水の水質について
水道が故障したときの対応について
新たに水道をひくときの手続きについて
経営状況について
節水について
その他
563 件
件数 割合(%)
262
46.5
282
50.1
440
78.2
313
55.6
29
5.2
136
24.2
116
20.6
13
2.3
【その他】を選択して、具体的な意見欄への記入が 8 件あった。
採算を言うべきでなく(民営でなく)、現在税でおぎなうべき
安定した安全な水道を供給するための今後の際のやり方計画
安定供給対策について
特に無し※蛇口をひねると水が出るのが普通
災害時等の復旧体制
- 40 -
お客様アンケート
長期計画、事業性
温水器の件
水質基準が健康を守るのでなく、かえって害をおよぼしていると聞いており不安を覚える。特に殺
菌剤の過度の使用がなされていないか
中水道の普及と利用(利点と常用)→公の工事を詳しく知りたい
経年化耐震化について
(5)水道料金についておたずねします。
【問 5-1】 水道料金の料金設定について、どのように思われますか。
水道料金については、
「妥当だと思う」が 30.2%と一番多い。「やや高いと思う」が
24.1%と多く、次いで、
「高いと思う」が 20.6%である。また「安いと思う」という回答
が 2.0%あった。
0%
2.05.3
20%
40%
20.6
24.1
80%
30.2
100%
17.7
安いと思う
やや安いと思う
高いと思う
やや高いと思う
妥当だと思う
わからない
項目
1
2
3
4
5
6
60%
件数 割合(%)
12
2.0
31
5.3
121
20.6
141
24.1
177
30.2
104
17.7
586
100
安いと思う
やや安いと思う
高いと思う
やや高いと思う
妥当だと思う
わからない
計
【問 5-2】 【問 5-1】で「1 安いと思う」、「2 やや安いと思う」を選択した方にその理
由をおたずねします。
- 41 -
お客様アンケート
「他の市町村と比較して」が 53.5%と一番多くなっている。次いで、
「他の公共料金
(電気・ガス)と比較して」が 30.2%と多い。また、「特に理由はない」という回答が
16.3%あった。
0%
20%
40%
60%
53.5
80%
30.2
100%
16.3
0.0
他の市町村と比較して
他の公共料金(電気・ガス)と比較して
特に理由はない
その他
1
2
3
4
項目
他の市町村と比較して
他の公共料金(電気・ガス)と比較して
特に理由はない
その他
計
件数 割合(%)
23
53.5
13
30.2
7
16.3
0
0.0
43
100
【問 5-3】 【問 5-1】で「3 高いと思う」、「4 やや高いと思う」を選択した方にその理
由をおたずねします。
「他の公共料金(電気・ガス)と比較して」が 33.5%と一番多くなっている。次いで、
「他の市町村と比較して」が 32.7%と多く、
「特に理由はない」の 20.5%である。また、
「その他」という回答が 13.3%あった。
0%
20%
32.7
40%
60%
33.5
80%
20.5
100%
13.3
他の市町村と比較して
他の公共料金(電気・ガス)と比較して
特に理由はない
その他
- 42 -
お客様アンケート
1
2
3
4
項目
他の市町村と比較して
他の公共料金(電気・ガス)と比較して
特に理由はない
その他
計
件数 割合(%)
86
32.7
88
33.5
54
20.5
35
13.3
263
100
【その他】を選択して、具体的な意見欄への記入が 31 件あった。
生活水準を考え
収入に対して
下水料が加わり倍になり高いと思う。
江南団地に過去住んでいて比較すると。
あまり使わなくても基本料金が高い。
生活に必要不可欠であり利用しやすい価格に。
他人に聞いた事は無いのでよくわからないです。
下水につないでない家庭と比べて
多く使用するとだんだん高くなるから
花や植木に使う水にも下水処理がかかることがおかしい。
トイレの流水とか洗たくはおふろの残り湯を使っていますが、そのわりに料金が高いです。
家族が多く水道使用料が多いので、使用料が増えることによる単位料金が上がるので余計に高くな
るため
下水料金の追加
安い方が良い
生活に絶対必要な水を考えると高い
年金生活では高熱等少しでも安くしてほしい
必ず使うから
配水量とあわせて算定のため
料金設定がどのように決められたかが不明の為
他の公共料金も含め全体的に高いと思っているのでもう少し一般市民への負担を少なくする様努
力して下さい。
水道局の設備工事等の経費節減してもっと普通の料金にならないのか家族1人当たり月 500 円位
見当で。
合併前と比較して理由がわからない。
日本では水源は他の物より豊富なんだから
家計の面から
住んでいない家屋で水道を止めていないが、その基本料金が高すぎると思う。
15~20 年前の倍以上の料金になっている
- 43 -
お客様アンケート
収入に対して高い
以前から倍程高くなったので(上下水になってから)とても高く感じる
比較の対象がないため、判断できないが良い方がよい。
事業用に使用しているから
今までは水道(飲食水)下水はなかったから
下水料金との合計
下水料金が付加されてから感じる
数年前に比べてだいぶ高くなったと思う
(6)今後水道事業に期待することについておたずねします。
【問 6-1】 これからも安心して水道を使っていただけるように努力してまいりますが、
稲沢市水道事業に期待することについて、あてはまるものを3つ選んでく
ださい。
今後の水道事業に期待することについては、
「地震や災害に強い水道にしてほしい」
が 71.0%、「においの少ない水、おいしい水を供給してほしい」が 67.5%、「渇水でも
水がいつもどおり使えるようにしてほしい」が 52.1%と圧倒的に高く、非常時対策の
優先度が高くなっている。次いで、
「水道料金を安くしてほしい」、
「経営の効率化に取
り組んでほしい」、「地球環境に配慮してほしい」、「水道についての情報提供などを充
実してほしい」、「赤水などのにごりができないようにしてほしい」、「漏水修理に迅速
に対応してほしい」、「水の出を良くしてほしい」、「工事などによる断水を少なくして
ほしい」となっている。
- 44 -
お客様アンケート
0%
20%
においの少ない水、おいしい水を供給
してほしい
渇水でも水がいつもどおり使えるようにし
てほしい
40%
52.1
71.0
漏水修理に迅速に対応してほしい
7.8
水の出を良くしてほしい
3.6
赤水などのにごりがでないようにしてほし
い
7.9
工事などによる断水を少なくしてほしい
3.1
水道についての情報提供などを充実し
てほしい
10.4
地球環境に配慮してほしい
17.6
経営の効率化に取り組んでほしい
17.8
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
33.7
有効回答数
項目
においの少ない水、おいしい水を供給してほしい
渇水でも水がいつもどおり使えるようにしてほしい
地震や災害に強い水道にしてほしい
漏水修理に迅速に対応してほしい
水の出を良くしてほしい
赤水などのにごりがでないようにしてほしい
工事などによる断水を少なくしてほしい
水道についての情報提供などを充実してほしい
地球環境に配慮してほしい
経営の効率化に取り組んでほしい
水道料金を安くしてほしい
- 45 -
80% 100%
67.5
地震や災害に強い水道にしてほしい
水道料金を安くしてほしい
60%
618 件
件数 割合(%)
417
67.5
322
52.1
439
71.0
48
7.8
22
3.6
49
7.9
19
3.1
64
10.4
109
17.6
110
17.8
208
33.7
お客様アンケート
【問 6-2】 水道事業に対するご意見・ご要望がありましたら、参考にさせていただきた
いと思いますので、ご自由にお書きください。
□下水道について
下水の料金が高いと思います
下水工事をしたら水道料金と下水とほとんど同じ料金。本当にこの数が合っているかどうかいつも
疑問を感じています
上水道よりもはやく下水道の整備を求む。
我家では下水道の利用料金を 13 年支払っています。環境面においてこの事業はすばらしいと思っ
てはいるのですが、どうしても利用料金が高すぎるように思うのです。水道使用に対して料金が設
定されているのは平等でいいのですが、それでも上・下料金を合わせると倍額になるので高額にな
ってしまいます。下水道料金をもっと安く設定してもらえればと長年思っておりますので、どうか
よろしくお願いします。
下水料金が他に比べて高いのではないでしょうか。水の味は個人で考慮すれば何とでも出来るので
す。新築の家以外の個々の下水道工事する家が 100%ありえないのです。
下水道実施町村ですが、今だ補修工事未実施の家もある。全軒実施しないと意味がない。風呂水等
の汚水のたれ流しで臭いがたまらん。
下水道工事の遅れが気になる環境の面でも、早期に取り組むことの方が重要と考える。
市では、下水道につなぐことを推進しておきながら、個人で浄化槽を設置する時に補助金がでるの
は納得いきません。
下水料金の計算方法がおかしい。(庭の水やり、洗車など下水管を通っていないものも多いはず。)
下水道料金をもう少し安くしてほしい。
水道事業は直接関係が無いかもしれませんが、現在祖父江西鵜之本の方面は水道料金と下水料金が
同じですので小人数の家は少々納得がいきません
水道の意見なし。下水をはやく!
下水道科学館拝見し勉強になりました。しかしながら立派な建物より各地区に(公園等)
「災害時
の施設」設置を考えて頂きたい。
下水道料金、上水道料金を基準として算出されるのがどうしても理解できない。
下水道を早く完備してほしい
上下水道工事屋さんについて。1.仕事が雑に思う。2.今まで3工事屋さんにお願いしたことが
ありますが、いずれも全く同様の感覚の工事屋さんばかり。あの状態が基準だとしたら、今の時代
にあっていない様に思います。3.ご指導を望みます。
下水道が通ってから、下水道料金ともで2倍とられるので高い。これ以上高くしてもらっては年金
生活者にとってはきびしい。
上下水道料金が高い
新たに水道を引く時、費用は公共で持つべきだ。それが出来ない場合、権利をひいた人に持たせて
- 46 -
お客様アンケート
もらいたい。生活上で絶対必要なものに費用をかけて欲しくない。下水に対しても公共のしごとで、
住民がすみやすく、市町村からうらやましく思える様にして欲しい。
稲沢市というのは、不透明な部分が多い市だと思っています。他の県や市に比べ水道事業はもとよ
りおくれていると思います。下水の部分も進んでいませんし、川も汚れています。何とか住み良い
市にして下さい。水道もカルキ臭くて飲めません。
下水道の料金と同じに代金を払っているが、私の地区は下水が引かれて5年以上たちます。いまだ
に、下水に流していない家があるのですが、どうなっているのか。早く下水に流すよう指導してい
るのか、ギモンに思う。正直者がバカを見るようだ。
水道代というより、下水代が高すぎると思います。上水道・下水道とダブルで料金がかかるので、
下水道工事を行わない人がいて、そういう人達との料金の差を考えさせられます。アパート、マン
ション、店舗など、まだ工事を行っていない所にはもっと市が強制的にでも工事を行ない、市民す
べてが同じ料金で水道を使っていきたいと思います。
おいしい水を作ってほしい。(下水料金が高い) マンションなので、水質が不安である。
下水道の整備を早急にお願いします。
祖父江居中。下水道の件ですが、私宅の前は用水ですが、町の浄化槽の下水の流れ悪く悪臭がひど
く不衛生、夏はハエ発生。下水道への切り替えの必要の公告を必要あり。私は下水道使用して大変
よろこんで居ます。下水道業務課様
稲沢市は、下水の整備がよくないと聞きました。他市に比べて水道料金は安くてよいのですが、下
水の整備も進めてほしい。
下水道の整備、町の集中浄化槽の老朽化の為、早くうちの方までひいてほしい。大里西地区(中之
庄新町)です。
急に水道料金が倍になった。下水道代か?単純に下水道使用料を水道料金と同額にしているのです
か!?
下水道料金を取るなら平等にして下さい。大してはなれていない美和では上水道だけらしいですが、
下水料金を取る地区ではまず受益者負担金という各自で何十万ものお金を支払い、上水道と同額程
度のお金を下水に支払う…必要なことかもしれませんがおかしいです。納得さえさせてくれれば気
持ちよく支払えるものを…。私達だけと思うと「受益者」という名目がにくらしく思えます。
下水工事をすすめているわりには加入者が少ないのでは、工事をする意味がないと思う。強制的に
住んだら入るという事にしないと加入する人は増えないと思う。私は下水を使っているが料金が入
っていない人の倍払っている気がして損している気分。何の為に工事しているのか考えてほしい。
皆が入らなければ工事をする必要がないのではないのか!!早く強制にしてほしい。新築は必ず下
水に入らなければいけないと水道屋から聞いて入ったが、入っていない家もある。これはどういう
事か!!きちんと業者にも言ってほしい、一律にしてほしい!
□批判的なご意見
・今後、費用(実責)がいくらかかるのか不安でなりません。 ・いくら安全だと謳われてもどうし
てもそのまま飲む気になれません。
- 47 -
お客様アンケート
水道工事が近所でおこなわれた時に茶色水が水道からでたので(お風呂とか)一声かけてほしかっ
たです。けっきょく水がきれいになるまでながしていました。
水道事業は特別会計なのか良くわかりませんが、もっと合理化して安い水を供給出来ませんか?お
役所仕事はとも角無駄が多くて、月給ドロボーの多い世界です。真剣に仕事に取り組んでる姿を見
たいものです。正直申し上げてこんなアンケートが何の役に立ちますか?安全な水を供給するには
①×××②×××の取組みをします…と提案を期待しますが…。貴方の職場の自己満足のために無
駄な税金を使わないで欲しい。全員が 1 軒 1 軒回って生の声を聞くべきでは?
現在、天池西付近での水道工事で、生活するのに支障がある程の通行止に合って困っている。もっ
と、住人が困らない様配慮して工事を行って頂きたい。また、工事が終わった後の柵(黄色の)が、
細い道路際に置かれて迷惑している。細やかにその都度片付けてほしいと思った。
風呂の水が2日目は時々泥臭いにおいがするので5年程前より毎日新しい水に換えて水道料金も
高くなっております。私自心としては塩素量を多くとか、臭みを抜く方法を考えてほしいと思いま
す。
公私混同の職員がいる。
水道水がもれて事業店にことわられた仲。又料金が業者によって同じ。中でも金額が非常に差があ
る。
むだに水道工事をしてるように思える。
φ20 のメーターですが住宅が増え、水の出が良くない。本管(φ50、φ25 で片押し?)の能力不足
と思われます。改良計画をお知らせ下さい。高御堂 1-13-15
鈴木
検針時に使用量が多く、漏水しているといわれ業者をおしえていただいたが、業者に連絡してもや
っていない、いそがしいといわれ、なかなか対応してくれる所がなかった。漏水していることがわ
かっているのなら、指定業者以外の工事屋で行ってもらっても料金を安くしてもいいのではないか。
新築して3年になりますが、蛇口の網に黒いススみたいなものがたまり時々洗う。又ガス給湯器で
食器を洗う時、白くにごった湯がでます。尚、水道メーターのおばちゃんが何もあいさつなしにて
検針されます。
白いタオルを洗うと赤くなることがある。
①20 年くらい前に水が突然まずくなって夏冷たく冬暖かい水が夏なまぬるく冬冷たい水にかわっ
てしまいました。水源が変わった為だと思いますがどうしてですか?水源を変えた理由は何故です
か? ②”法律上安全な水”を提供するのは最低限のことであって本来はもっと美味しい水を提供
するべきではないでしょうか
新築を建てて一宮から稲沢に引っ越してきました。快適な暮らしを夢見ていたのに、何が驚いたっ
て水道料金が一宮の 2 倍する事です。ショックでした。おかげでお風呂の水も 2 日に一度しか入れ
ずどっぷりと肩まで入った事もありません。どうしてとなりの市とこの様に料金が違うのでしょう
か。何とか安くしてほしいです。
古い水道管などかえてほしい。管にヘドロとかついていそう
一番気になるのは配管です。いくらおいしい安全な水が配水されても途中の配管状態が悪ければ無
駄だと思いますが、40 年くらい配管が同じ中がどうなっているのかが心配ですが… 途中で工事が
- 48 -
お客様アンケート
あった時等、汚れ水が出た事が何度かありました。そんな時は時に気になりました。
2~3 週間に一度位で風呂場のシャワーなどに砂が溜る。何とかできないでしょうか?飲料水とし
て口の中に入っている?
・カルキのにおいがきつくて飲めない時がある。 ・にごりは自分で検査できますか、どんな方法
があるか知りたいと思う。 ・下水道料金が高いと思います。
冬冷たい 夏生ぬるい
工事の後処理もっと丁寧に回復する事、近辺の建物の影響をもっと考えるべき
前にも書きましたが、16 のパイプを 20 に変更する様にしてほしい。本当に朝には水の出が悪いで
す。
水道工事などにおいて時間がかかりすぎる事で交通に支障がでる事、穴など掘った後の処理がとて
も雑で、道路が非常に悪くなり、いつも迷惑をしている。いかにしてコストを安くするかだがそれ
によって手抜き工事があり、何度もやり直す様な無駄をなくしていってもらいたい。環境に配慮す
る事も大切だが水道料金などを値上げするなどの市民への負担を減らす事が最優先であり、情報な
どは誰が見ても分かるように明確に説明するべきだと思っております。あと火災などで消防ポンプ
など使用した後の水はてても水質が悪くなりとても飲料水として利用する事ができなくなるほど
にごりなどがでます。そのようにならない為の努力もお願いしたく思います。
施設管の入替メーターの取替などを聞くと水道整備の料金が高く見積りされている様に思う。もっ
と安くすれば水道料金も安くなると一般の消費者は思う。水道の工事代が一般の仕事の料金に効べ
て高くなり過ぎていると私達は思います。
ほとんど関心がないし情報がない。もっとアピールがほしい、知りたいです。
このアンケートは”水道料金は上っても仕方ない”と市民に言わせる為のものですか。ただでさえ
稲沢は臭い汚いと言われておりこれ以上住み難いと付け加えない様にしてほしい。心を鬼にしてす
べてベストプライスで調達して下さい。少々高いが替わりにアンダーテーブルは止めて下さい。
水道の問題だけで家族構成、年金、住民、市町村はなぜ必要か?余計な話です。この問題に就いて、
用紙のページ数が多く無駄です。用紙は上手に編集すれば3枚で充分です。広報の月2回発行も内
容について無駄が多い。旧稲沢市市街地広く、書くことも多いと思いますが、クラブ活動催事なけ
いさいなど余計ものが多すぎる。旧平和町は発行は1回です。他の市町村で発行は月1回が多いの
ではないですか。私達は年金家族ですが、税金が 10 倍ぐらいありました。稲沢中心部へは仲々行
けません。連絡交通機関がないからです。何の合併か分かりません。無駄な経費をはぶいて税金を
安くして下さい。◎1500 世帯の無作為抽出と言いますが、以前今后の市政とかで沢山のアンケート
書類が来ました。これで2度目です。どんな抽出方法か分かりませんね?
風呂の蛇口のフィルターにかなり、ちりがつもってよくつまるので、もう少しちりごみの少ない水
だとありがたい。水の味は以前より落ちたと思う。それでもよその土地と比べれば、おいしい方と
思う。
私共の家は水道水の先のためが出がわるく、二階の洗面所及びトイレの水が水圧が少ないため、大
変こまっている。幹線より引込管が細いため水道水の出が悪い。
何の為の調査票かよく判りません!人間に一番大切なものは水だと思いますが、問 1-1 は何を基
- 49 -
お客様アンケート
準にこのような問いなのか、全部が重要じゃないですか。調査票を作製する時間やお金を使うなら、
市民のために使い、水道事業経営に使って下さい。
電気温水器(水の流量・圧力の力で湯を出すしくみ)を使用して4台目です。1.5 人用湯槽で 10 分
で使用していて、現在でも変ってない。何故湯量が不足なのかメーカーで据付後調べたが、異常は
無い。私なりに思う→水道の水圧も併せて配管の径が細いと、圧力があっても流量は少ない。私の
家の一番末端で、取入口の本管自身が細く夏場は勢いがない為だと思います。業者の方にも指導し
て協力頂けたらと思っています。よろしくお願いします。稲沢市福祉課:鈴木 祐作です。要介護
支援で世話になっています。尾西病院(えがお)
稲沢市内に娘家族が住んでいます。朝府町の公国住宅です。水道代が節約しても高いとの事です。
どうして代金に差があるのですか。納得いきません。公平にお願いします。
以前は5人で暮らしていたが、平成 18 年から4人となったが水道料金があまり下がっていない。
他の公共料金に比べて、そう感じられる。
わが家は本管が遠く細い管で、最初は一軒でしたので良かったのですが、次々家が建ち、ひどい日
は2階の水道が一滴も出ない時があります。又、お風呂のシャワーは突然熱くなってしまったりし
ます。冬は、氷水のように冷たく夏はぬるぬるです。もっと太い管にしていただきたいです。水道
水が消毒の強い日がはっきり分かります。反対に緑っぽい水の日もわかります。一定にはならない
のでしょうか。
”プールの水”のような日もあります。ひどい日はお茶が飲めません。まずいです。
夏の季節に植木などに水をまかなくてはいけませんが、外水の使用も水道代に(下水道代)に入り
料金が大変です。少しその事について考えて下さい。年金生活ですので大変です。
□水質へのご意見
他の市町村と比較した事はないが今の現状で不満を感じた事はありません。安くておいしい水道水、
災害時の給水をお願いします。ペットボトル、ポリタンクにためた水よりもいざという時においし
い水が確保出来る水道局であってほしいと思います。
昔人間ですので、ペットボトルの水を買うという事より、水道の水でヤカンでわかし、お茶・コー
ヒーを楽しんでいます。外国や他県ちがい、愛知の水は美味しいと聞いた事があり、水道の水を安
心で、美味しくますます努力研究して欲しいです。
現状はおいしい水が来ているので、このまま続けて下さい。
外国に比べて、日本の水道水は(設備も含め)すばらしいと思います。環境悪化(温暖化による気候
変化)等により、従来より水道事業は維持するのに、多少の予算が必要と思います。できるなら水
道料金も現状通りとしていただきたいのは人情ですが、今後は水道料金が少し増しても、安全・快
適な水道としてほしいと思います。(少なくとも現状維持の状態で)
災害時でも如何なる時でも安全なおいしい水を望みます。断水にならないように。
きれいな水道水は人間の生活上で一番大切なものです。水道料金は上げないで今迄通りか安くして
ほしいです。水質はまあまあよいと思います。
・今まで工事にて断水の経験はあるが災害及び故障等で断水の経験はありません。今後も安全かつ
おいしい水道水の供給を願いします。 ・大規模災害の経験がありませんので自治体にて異常時に
- 50 -
お客様アンケート
円滑に水道水が供給できる様願いします。 ・今後はもっと水道事業に感心を持ちたいと思う。
きれいな水、安心して飲める水の供給をめざしてほしい。
1.たえず安心して飲める水の供給に心掛けて下さい。2.災害時に対応できる準備を急いで下さ
い。3.公民館、図書館、温水プール、など目に見える物をつくるような予算があれば(そんなも
のをつくるよりも)市民生活に必要不可欠なものをつくってほしい。
水道水の安全規準につき、告知願い度く
災害時の時のために強い施設を作る事は必要だと思う。料金については整備されるまで多少高くな
っても仕方ないが、その後も上がったままでは困る。必要な時にお金を払うのは仕方がないが、そ
うでなくなった時は値下げをしてほしい。今の水道水は飲料としてはおいしいものではないので、
もう少しおいしい水にしてほしい。今4 50 円で飲水を高っているので、その程度の値上げならお
いしい水が出るようにしてほしい。
水が無くては一日も過ごせません。安心して使える様にお願いします。
いつもお世話になっています。最近の料金の回収はよいのでしょうか?これからも安全な水道水の
供給をお願いします。
安全水道水を安く供給してほしい。
日本に住んでいる人、生まれたての赤ちゃんからお年寄の方が、安全で安心な水を飲める様に努力
して頂きたいと思います。
いつもおいしい水を支給して下さい
日々生活の中で化学薬品で掃除をしたり、小中大企業の油物などそれが海をよごしたりしているこ
とが心苦しいです。日頃思っていることはこれは理想ですが、トイレの流す水は別においしい水を
使わなくてもいいような工夫は出来ないでしょうか?
ペットボトルに水を冷蔵庫と外に、一ヶ月ごとに水の取りかえして居ますが、飲水として大丈夫か
な、どうかなと思いつつしておりますがどうでしょうか。水供給よろしくいおねがい致します。
水道事業に皆さんへ、今後も安くておいしい水を供給して下さい。他の市町村の人から稲沢の水道
の水はおいしいと言われるように努力して下さい。
大変おいしい水(木曽川の関係)を有難うございます。今後も地球環境を考えてよろしくお願いし
ます。
他の市町村よりやや料金が高い様な気がするので安くしてほしい。のみ水としておいしく飲めるよ
うにしてほしい。
老朽化した配管や人体に悪い影響のある配管材料を○○している所を早めに改善して安全で安心
して飲めるようにしてほしい。
特別に要望はありません。毎日スムーズに水が頂けることに感謝しています。
安心して飲める水を希望します。理由に係らず断水がない様にしていただきたい。
できたらそのまま飲んでもおいしい水を提供してほしい。
私宅には浄水器を取りつけて、それぞれお茶用、料理用、薬のみ用と使いわけて使用していますの
で味においには全く不足は感じていません。
日本においては水道の蛇口をひねれば水が出て、尚かつ飲料水となっている「ぜい沢」な状態下に
- 51 -
お客様アンケート
います。もっと大切に水を使う様にアピールするのもいいのではないでしょうか。
”水”というも
のに感謝すべきですね。お世話下さってありがとうございます。
だいぶ昔に、稲沢の水道水から赤痢が発症した事があったと思います。それ以来、生水は絶対飲め
なくなりました。安心して飲める水をこれからも供給して下さる様願うばかりです。
安心出来る水を不自由なく使えることを感謝しております。
すべて生活関連事項は安心・安全が第一です。水道事業についても安心・安全が第一と思います。
水道の安全・安心は水質が第一、第二は経済性です。安全で経済的な給水をお願いします。
他地方に比べると、水道水が当地はおいしいと聞いたことがあります。又、水不足でも断水になっ
た事がなくてこれは有難いと思っています。しかし環境の変化等で、安全・安心な水道を供給する
のが心配な点(水質)を、常に努力していただきたいと思います。
料金の安いにこしたことはないが、地震か災害に強い、又良いおいしい水を安定して供給するのが、
水道事業に於ける根本的考え方で、進まなければいけないと思います。
安い料金で安全でおいしい水を、どんな時でも供給できる環境を早めにととのえておいてほしい。
水は人間の命綱ですから、安全でおいしい水を十二分に供給していただきたい。その為、公報等で
市の取り組み方針等を、常に市民に情報を提供して市民の期待に応え、信頼される行政を切望致し
ます。
他の市町村との水質・料金等の比較表を教えて欲しい。
稲沢市は、水の確保については非常に恵まれた環境にあると認識している。(木曽川の流域とゆう
面で) 質のよい水を過度に人工的に手を加えすぎないように、考慮した水を供給してほしい。
全てに於いて安全であるべきと思います。
水は生活欠かせない大切な大切な資源です。安全で安心して飲める水、使う事ができる水が一番大
切です。各家庭に供給するまでの、水道管のつなぎめ、その他などの漏水などで水を無駄にしてほ
しくない。効率よく水をあつかって欲しい。
環境問題にはできるだけ取り組んでほしいが、そのために水道料金が上がってしまうのも困る。私
は、水道水を飲み水には使わないので、生活水として使用できる程度であれば、多少味が悪くても
問題ないと思う。
水道水が飲める日本に住んでいて、ペットボトルの水しか飲めない人が増えていると思うと情けな
いです。他の国の水はまずくて危険で飲めないんだから、日本は有難いと思います。 皆が安心し
て飲める水道水をめざして、頑張ってください!
中水道の普及に努めてほしい
上水道は洗濯や風呂には必要だが、水洗トイレには中水で十分だ。
水をろ過する費用もだが、ろ過する為の薬品の使用も減らすべきで、河川の汚濁を考えれば多少の
負担はやむを得ない時代だと思う。市民も一人当たり月 250 円位の水道環境税を設けるべきではな
いかと思います。私にはホームページが有りません。アンケートに寄せられた諸々の意見を、市の
広報で回答して頂けたらと思います。
□その他
新たに水道をひく時の工事費の負担を軽くしてほしい。
- 52 -
お客様アンケート
安全、安定を主に運用管理をして頂きたい。
水は人の生活にとってなくてはならないものです。いかなる事態でも水の供給が出来る様に智恵を
出して対応出来るようにしなくてはならない。
むだのないように計画して進めて下さい。皆さんの大切なお金ですから。
「水」が大切な事は充分わかっているつもりが、何にも考えていなかったように思います。アンケ
ートと言われても深く考えてもなかったので意見しようがありません。(反省ですね) 大切にしな
いといけないですね。あるのが当たり前の考えはもうダメですね。後は行動しないと…。節水には
一応気を使っているけど…。水道の仕事をされている方に感謝します。いつもありがとうございま
す。
古い配管はすばやく取替をのぞむ
おもいつきですが、トイレの水は雨水を利用して環境に配慮できれば
あり
水=生命をいつもいかなる時も基本とする事業であってほしいと思います。
「いざっ」という事を想定して準備願います。
特にありませんが、水道の安定的な供給は大切なことなのでがんばって下さい
旧簡単水道の配管に接続した状態での供給が続いているが、配管マップなどが揃っているか不安で
ある。このことは、災害発生時の復旧にも影響を及ぼすものであり十分な資料準備が必要である。
災害発生時の復旧体制(チーム編成、派遣、機械の確保)などをシュミレーションし Training して
おく必要がある。既に大規模災害に被災した地域での教訓を学び、東海地震等の災害に備える必要
がある。
不便していません。水道水は出て当たり前と多くの人は思っていますが、その為に日夜働いている
方々に感謝しています。今後もよろしくお願いします。
大切な水道事業です。効率化を図り、災害・渇水に強い水道を目指して頑張ってほしい。
クレジットカードばらいにしてほしい。
川の水を町村の中に引き込んで小さな小川を作ったり、噴水を作ってとっさの時に使える水のある
場所を生活に慣じませておく。
水は大切なもので一日水がなかったらと思うと大事にしていかないといけないと思います。地震や
災害に強い水道の確保につとめていただきたいと思いますが、生活の中でひびく料金も大変ですし、
逐時進めていただきたい。
今まで行った水道工事で過去にした工事の、特に昭和の時の工事場所の安全の確保をもう一度お願
いします。
水道事業に拘わる職員の皆様には、毎日大変御苦労様でございます。今後供、体に気をつけられま
して頑張って下さい。よろしくお願い申し上げます。
民間企業の様に経営の効率化を進めて少しでも水道料金を安くしてほしい。
公共事業イコール「安い」のイメージは誰でも持っております。最近ガソリンはじめ様々の値上げ
により、生活は苦しくなるばかり少しでも市民が楽になるようお願いします。ちなみに市民税も高
い(かなり)です。
- 53 -
お客様アンケート
1.職員を削減し合理化すべきこと(人件費等) 2.漏水があったときは期間をよく調べ○○すべ
きである(家屋敷地内のとき)
水道料金を安くしてほしいという意見ですが、いろいろな水道事業には予算組をして実施してほし
い
15 年位前、家を新築(建替)する時、隣家より水圧が下がるからと苦言を言われ今回区画整理事業
で建替るまで使用時間を気にしていました。隣家迄で水道管が終わりでした。水道管が途中で止ま
っている末端の家は水圧にごり水等お困りではないでしょうか。水道管も途中で止まることなくど
こかに繋がっていていつも水が循環しているといいのですが、今はそうなってますか?
世帯(平均人数の)平均使用料金の公示。
水は生活をする為の一番重要なものです。災害に強い水道設備の取り組みをしてほしい。
今後、施設設備(水道関連)をするうえで、住民側に負担が生じる面は理解できるので、その際は
住民への丁寧な説明や情報開示を望む!
水道料金の基本料金を安くして下さい。従って水道料金を安くしてほしい。
水は生活に一番必要なものです。第一に安定給水を考えて下さい。
口座振替を利用している者に対する割引制度を早期に実施するとともにカード払いもできるよう
にすべきである。また、水道についてより理解をできるよう機会を捉えては情報提供を行うことで
私たちお客とより身近な存在であることを示してもらいたい。子供たちについては学習の場の機会
を設けてもらいたい。企業としてより一層お客様サービス意識の徹底を全職員に図り元気なイメー
ジを作っていって欲しいなと期待します。
節水に対してのアピールをもっと行ない、市民一人一人が意識を持って日頃の生活をする習慣づけ
水を節約する方法などを市民に広めてみてはどうか?
全国の他の市町村と比べて安全性、利便性、災害耐性、料金を比較して点数化して発表して下さい。
水道は重要なライフラインの一つであります。常に 24 時間体制の受付・監視が必要だと思う。
災害に強い施設作り
環境にやさしい施設作り
市の予算より繰入して施設作りを行い水道料金
を一律にすべきである。
新たな事業展開は必要ないと思う。安い水道料金を提供出来るように経営の効率化等を行って欲し
い。
水道の流れの工程がしりたい。どこに(場所)→家まで届くか
水道料金ですが、毎月支払いにしてほしい!!
災害への備えや老朽化施設の改修、地球環境への配慮など、取り組むべき課題は山積みですので、
時間軸を意識しながらも着実な事業推進をお願いします。お金をかけるべき所にはかけ、無駄な支
出を止めることで、高時元の水道事業(市民が望む)を適正な水道料金で実現されることを期待致し
ます。
雨水を有効に活用するための「中水道計画」について研究し、その実現に努力してほしい。
アンケートの内容から優先順位を付け、取り組んで下さい
水道工事において道路を完全にふさぐことのない様、スムーズに車の流れを優先してほしいです。
色々と事業をしていただき、これからもよろしくお願いします。何かの時は協力させていただきま
- 54 -
お客様アンケート
す。
工場見学等、出来るものなら広報等に載せて、市のほうから年に何回か見学会を行ってほしい。そ
ういう事をやっているのなら、私の目に止まるような載せ方をしてほしい。一般の市民が行けるよ
うに。
知多半島方面の、水の質の低下等の報道を良く見聞きするため、水源の水質はより上質な地方から
引きよせてほしいです。
問 2-3 の考え方をしております。
水道の水もれを工事の方にたのんでも、なかなか見つけることが出来ず、二度、三度来てもらって
もわからず、これを早く見つける方法があると良いと思う。
安定した水の供給がすべてと思う。
日頃あまり「水」のありがたさを感じずに暮らせているのも、水道局の方の努力のおかげだと思い
ます。イスラム教でしたか、食べ物のありがたさに感謝する意味も込めて、断食の日がある様です
が、防災の日等なんとかの日を定めて、年に数回「断水の日」の様な業制指導の取り組み(けいも
う活動)があれば、個々の意識改革につながる気もしますが…。このアンケートを機会にHP等、
水について少し勉強したいと思いました。
災害(地震)に強い水道をつくるため、老朽化施設の改良、配水管の耐震化、あるいは浄水場間や配
水場間の送配水管による連絡等の施策を進めてほしい。また一般的な停電などによる断水に備えて
自然流下で送水が出来るように、配水塔を設けたらと思う。本市は震災時に、地盤の弱点がもろに
表れる。どうか少しでも弱点を補う、耐震強化策を願っている。
経営効率化に努めてほしい
人間にとって一番大切なもの。安心して供給できるよう、よろしくお願い致します。
平常な時は何も不自由さを身にしみませんが、いざ地震・火事など風水害の時などは、私宅ではメ
ーター器は低位置にあり、すごい不安です。
木曽川、地下水の豊富な土地にあって水の制限の無い自治体にして欲しい。
料金体系が不明か?クレジットカード払いができるようになれば良いと思う。
生活していくうえで断水してしまったら一番こまりますので、これからも安心して水が使えますよ
う、よろしくお願いします。
- 55 -
お客様アンケート
Fly UP