...

名前が不一致

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

名前が不一致
外務省は一定の条件で
本名と戸籍名の2つの名前が入ったパスポートの発行を認めています。
(ちなみに国際運転免許はあくまでも日本の運転免許に基づいて作成されるので、戸籍名のみとなります。)
海外で名前が通っている方がビザを取得せねばならない時(ビザをとらなくてはならな
い国に開催される学会への参加、長期留学等)、海外渡航の必要を証明できる書
類上に旧姓しかない場合困ることがあります。
ビザ申請時…
論文
PASSPORT
学会抄録
Invitation
letter
新姓
旧姓
旧姓
旧姓
名前が不一致
パスポート上に旧姓がないと同一人物と見なされずビザがおりません。そこで旧姓併
記パスポートを入手する必要があるのです。とはいうものの、そのような方がビザなし
で渡航できる場合でも、何かあった時に旧姓が証明できることは大切ですのでこのパ
スポートを手に入れる事がベストです。
しかしどうしても併記ではなく本名のみで通したい方には…
夫の理解があれば、ペーパー離婚再婚ということをするのも一つの手でしょう。一旦離婚し戸籍
が本名になった時を見計らってパスポート手続きをする方法です。
(ちなみに民法では女性には再婚は離婚後半年間は認めないと言うことになっています。これは子供の父親が
誰かという問題があるという理由です。しかし、同じ人との再婚の場合はこの規定は適応されないので、すぐ翌
日に再婚可能なのです。)
事実婚である方にはもちろん問題はないでしょう。
その場合、何かあった時、夫に連絡をしてほしいなら、パスポートの裏の連絡先や在留届に夫
の住所などを書き込んでおくと安心です。ちなみに日本政府が法律上夫婦と認めない場合
は、配偶者ビザはおりませんのでご注意を。
可能な併記方法:
I.Tanaka-Sato, Hanako
残念ながら、この海外の多くの研究者が使っている形式(例:Chan-Palay,
Goldman-Rakic)は日本の外務省では国際的に活躍するごく少数の人にしか認めていま
せん。
II.Sato (Tanaka), Hanako
この形式は他の職種の方ではなかなか難しいようですが(弁護士ですらうまくいかなかった)、
海外が活躍の舞台である研究者は可能です。つまり、国際学会で発表したり、国際雑誌
(ただし、日本発行ではないもの)に論文を掲載された人であれば取得の可能性が有りま
す。
必要書類を持って都道府県のパスポートセンターの相談窓口で
併記のパスポートをとりたいと申し出ます。
具体的な必要書類は以下のとおりです:
※この時、「できない」と言われることが多いですが、担当の人が知らなかったり、知っていても特殊なので、
一般には「できない」と答えることがあるようです。また、必要書類はケースによって、また都道府県によっ
て異なることがあります(例えば東京都では事情説明書(旧姓併記)と旧姓使用証明書専用フォーマッ
トをダウンロードし提出する必要あり)ので念のため必ず確認してください。
1. 一般のパスポート申請に必要なもの
申請書、パスポート、未使用葉書、収入印紙、写真等新規か継続か等によって異なるので
以下のサイトで確認しましょう。
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/toko/passport/pass_5.html
2. 併記パスポートの発行願
(自由形式、もしくは専用フォーマットがある場合も。
東京:http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/download/index.html)
なぜ必要なのかという事情を説明するものです。
研究者の場合…
結婚後も結婚前の戸籍名で学会発表や論文を書いている。海外の学会で発表するために、
海外で研究するために、両方の名前の載ったパスポートを是非発行していただきたい。
という由でいいでしょう。
3. 今までその名前で研究をしてきたという証拠
・ これまで書いた英語の論文
(海外の雑誌に載った最新のもの。英語でも国内雑誌ではよくない)
・ 学会発表の抄録のリストとコピー
等
結婚前の
戸籍名であること
4. これからもその名前で研究を続けると言う証拠
・ これから行われる学会の参加申込書、抄録などのコピー
・ 留学の場合は受け入れ先のinvitation letter 等とそのコピー
結婚前の
・ 投稿中の論文のコピー
戸籍名であること
・ 海外から来た招待状
等
※以上になりますが提出しても、さらなる書類の提出を求められる事があります。
※昼間でも連絡のつくよう職場か携帯電話の番号を連絡先として伝えておきましょう。担
当者名はしっかり覚えておきましょう。
※外務省で審査されるので、普通のパスポートの取得より時間がかかります。余裕をもっ
て申請しましょう。
※サインはローマ字でも日本語でも、本名だけでも戸籍名だけでも、併記でもなんでも大
丈夫です。ただし、このサインをトラベラーズチェックやクレジットカードのサインの証明にす
るなら統一をした方がいいです。
Fly UP