...

P7~P11

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Description

Transcript

P7~P11
七宗町行財政改革推進委員(検証委員)を公募します
年末調整・青色申告決算等説明会
【平成28年分年末調整等説明会】
●日 時 11月17日
(木)
午後1時30分〜午後3時30分
●会 場 川辺町中央公民館 大ホール
【所得税の青色申告決算等説明会】
●日 時 11月30日
(水)
午前10時〜午後12時
●会 場 わかくさ・プラザ 学習情報館
多目的ホール
※年末調整関係用紙は、説明会開催日のおよそ2
週間前に発送されます。
※用紙等が不足する場合は、説明会会場または下
記担当まで申し出てください。
問い合わせ
七宗町役場 税務課 税務係 林弘之
電話 48−1111
(内線132)
七宗町では、行財政の効率的かつ合理的運営、
住民サービスの向上を図るため、平成29年度から
平成33年度まで5年間の「第4次行財政改革大綱」
を策定します。
本町行財政改革の円滑な推進を図るため、その
進捗状況を検証するとともに、計画の達成に向け
協議するための委員を下記のとおり公募します。
●募集人数 5人
●応募資格 次の要件を満たす方。
①本町に住所を有する20歳以上の方
②行財政改革に関心と意欲のある方
③平日に開催する会議に出席できる方
(年1、2回開催)
●任 期 5年(委嘱の日から平成34年1月30
日まで)
●応募方法 応募者は「公募委員申込書」に必要事
項を記載し公募期間内に持参または郵送(必着)
により提出してください。
「公募委員申込書」は
総務課行政係で用意しています。
●公募期間 11月30日(水)まで
●選考方法 「公募委員申込書」による書類審査で
決定します。
●問い合わせ 七宗町役場 総務課 担当 林 稔・佐伯 義則 電話 48−1111(内線120)
陸上自衛隊高等工科学校生及び自衛官候補生(男子)募集
募集種目
応募資格(年齢は平成29年4月1現在日)
陸上自衛隊
高等工科学校生徒
受付期間
1次試験日(試験会場)
推薦
男子で中卒(見込含)
17歳未満の者で学校長の推薦が得られる者
11月1日〜12月2日
平成29年1月7〜9日
(高等工科学校)
一般
男子で中卒(見込含)
17歳未満の者
11月1日〜
平成29年1月6日
平成29年1月21日
(航空自衛隊岐阜基地)
18歳以上27歳未満の男子
随時受付
受付時連絡
自衛官候補生(男子)
問い合わせ 自衛隊美濃加茂地域事務所
(可茂総合庁舎4階) 電話 25−7495
加茂休日急患診療所開設の日程
発熱やケガなど比較的軽い症状に対し応急的な初期診療を行います。
月 日
曜日
11月13日
日
11月20日
日
11月23日
水・祝
11月27日
日
12月 4 日
日
当番病医院
伊佐治医院
安田内科クリニック
小林クリニック
太田メディカルクリニック
岩永耳鼻咽喉科
所在地
電話番号
八百津町
43−0011
美濃加茂市
27−5088
美濃加茂市
25−8077
美濃加茂市
26−2220
美濃加茂市
25−8749
◦診療時間 午前9時〜午後5時 ※受付は診療時間終了の30分前までに済ませてください。
*まずはかかりつけ医に連絡し、診てもらえるか確認しましょう。
*救急・急病以外はできるだけ通常の診療時間内に医療機関を受診していただくようにご協力をお願いします。
問い合わせ 七宗町役場 住民課 健康係
(生きがい健康センター内)
田中るり子 電話 48−2046
公共工事入札結果
入札年月日 平成28年10月6日
工事番号等
土木建設課
1
土工第12号
工事場所等
工事名等
七宗町
上麻生戸刈地内
防災・安全社会資本整備
交付金事業細尾橋修繕工事
七宗町
上麻生地内
七宗町ウエルカム戦略
策定支援業務委託
工事計1件
企画課企委
1
第5号
請負金額
A 円
契約年月日
平成29年
19,440,000
19,440,000
4,708,800
工 期
3月24日
請 負 者
株式会社 丸久
B 円
20,190,600
落 札 率
A / B
96.28%
20,190,600
平成28年
10月6日
予定価格
平成29年
3月24日
ランドブレイン 株式会社
4,957,200
委託計1件
4,708,800
4,957,200
合計2件
24,148,800
25,147,800
広報
94.99%
96.03%
平成28年11月号
7
日本最古の石博物館企画展示
久古流砂絵展
◦期 間 平成28年10月31日(月)から平成29年 1 月 4 日
(水)
まで
黒く色づけしたガラス板に白い砂を使って描かれたとても繊細な絵画です。
モノクロで描かれた世界をぜひご覧ください。
◦出展者 林 茂山(林 茂樹)
◦場 所 日本最古の石博物館 企画展示室
◦開館時間 9時〜16時30分(入館は16時まで)
◦期間中休館日 期間中の木曜日(木曜日が祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日〜1月1日)
◦入館料 小・中学生 100円
高校生・70歳以上 200円
一 般 300円
第68回 人権週間
昭和23年
(1948年)
第3回国際連合総会で世界人
権宣言が採択され、今年で採択66周年を迎えます。
国際連合は、世界人権宣言の採択を記念して、
採択日の12月10日を「人権デー」と定め、加盟国
に対し、人権擁護活動を推進するための各種事業
を実施するよう要請しています。
法務省と全国人権擁護委員連合会は、毎年12月
4日から人権デーまでの1週間を「人権週間」と定め
て、人権尊重思想の普及高揚に努め、全国各地で
啓発活動を実施します。
なお、人権週間中には下記のとおり人権相談所
が開設されますので、お気軽にご相談ください。
●相 談 開 設 日 12月6日
(火)
●時 間 午後1時〜4時
●場 所 木の国七宗コミュニティーセンター
●人権擁護委員 田尻 和光・戸谷 京子
岐阜県保険医師協会電話相談
岐阜県下の保険医療協会会員の医師が無料で医療
相談に応じます。
●開 設 日 11月27日
(日)
●受付時間 午前10時から12時
●電話番号 058−267−0711
日本最古の
石博物館
七宗町中麻生1160
電話 48−2600
担当 渡辺岳志
ハム(アマチュア無線)の集いのお知らせ
ハム
(アマチュア無線)の岐阜県支部大会が七宗町
で行われます。皆さまのご参加をお待ちしています。
●日 時 11月27日(日)
午前10時〜午後3時30分
●場 所 木の国七宗
コミュニティーセンター
●内 容
・支部大会(先着300名に記念品)
・元南極越冬隊員による講演「電波監視とここだけの話」
・お楽しみジャンク市
・東海総合通信局の電波探索車両の展示
・可児ケーブルテレビFMららの取材車両の展示
・電波に関する相談
・お楽しみ抽選会
問い合わせ
(一社)日本アマチュア無線連盟岐阜県支部
担当 JL2GBG室井
電話 090−7617−0628
後援 七宗町・総務省東海総合通信局・
中日新聞社
道の駅ロック・ガーデンひちそう
ロックタウンプラザ
有料広告
(0574–48–2511)
七宗の酒「飛酔」
好評発売中!
短期アルバイト募集中
8
広報
平成28年11月号
月生ま れ
10
10月で、
1歳になりました。
これからも元気に
すくすく育ってね。
めい か
長谷川明花ちゃん
本郷下
(保護者 弘 樹
H 27. 10. 18生)
10月号のアルバムで掲載された井戸瑛斗くんの
保護者名に誤りがありましたので、お詫びしま
すとともに訂正いたします。
[正]保護者 紀仁 [誤]保護者 誠
8020達成者表彰
は ち
ま る
に い
ま る
「いつまでも美味しく食事を楽しむため、80歳になっても20本
以上の歯を残しましょう。」を目標に、今年度も6月から8月にかけ
て8020の達成者を募集したところ、今年度は9名の方から応募が
あり、敬老会で町長より表彰状が渡されました。
● 上中切 加納 典子
● 本郷下 武市 すゑ
● 本郷下 中島 幸子
● 中麻生上 丹羽久仁雄
● 葉 津 塚本 文彦
● 本郷下 福井 久子
9名の方
おめでとう
ございます!
● 中麻生下 岩田 代造
● 奥 田 小池 久司
● 本郷下 武市美代子
(敬称略)
〜 いつまでも健康な歯を 〜
※11月8日は「いい歯の日」です。80歳で20本以上の歯を目指しましょう!
腸活メニュー ●
● 2人分の材料 ( )内は切り方
なす
(乱切り)
2本
(200g)
きゅうり
(乱切り)
1/4本
白ねぎ
(みじん切り) 3cm
生姜
(みじん切り)
5g
三つ葉
(3cm長さ) 適宜
みょうが
(輪きり)
1/4個
赤とうがらし
1/2本
揚げ油
適宜
ごま油
小さじ1
鶏ミンチ
60g
おから
50g
みそ
大さじ1/2強
みりん
大さじ1/2強
しょうゆ
小さじ1
だし汁
120ml
水溶き片栗粉
大さじ1
粉さんしょう
適宜
和風麻婆茄子
なすは油と相性がよく、油は腸内の滑りを良くし、おからの食物
繊維は腸内を掃除してくれます。
● 作り方
①なすとみょうがを切り、それぞれ水に浸してから、水気をふく。赤と
うがらしは種を取り除き、その他の野菜も切っておく。
②揚げ油を190℃に熱し、なす・きゅうりが色鮮やかになる程度にさっ
と揚げる。
③フライパンにごま油を熱し、白ねぎ・生姜・赤とうがらしを炒める。
香りが出たら、おから・鶏ミンチ・なすも加え、更に炒める。
④みそ・みりん・しょうゆを加えて、更に炒め味が馴染んだら、だし汁
を入れて煮込む。
⑤水溶き片栗粉でとろみをつけ、きゅうり・三つ葉・みょうが・粉さんしょ
うを入れる。
上段:一人分の栄養価(下段:50~69歳 身体活動レベルふつうの男性1日の栄養必要量)
エネルギー
たんぱく質
脂 質
塩 分
198kcal
3.9g
13.3g
0.7g
食物繊維
5.8g
(2,450kcal)
(50g)
(54~69g)
★8g未満
19g以上
★成人女性の塩分は1日7g未満。高血圧の方は6g未満が目標です。
広報
平成28年11月号
9
11
■月
月の
の税・料
税・料
● 七宗町の人口 ●
平成28年10月 1 日現在
人 口
男
女
世帯数
4,066人 (
1,926人 (
2,140人 (
1,466世帯(
− 3)
+ 1)
− 4)
− 4)
国 民 健 康 保 険 税
7期
介 護 保 険 料 後期高齢者保険料 11月分
【内 訳】
出 生…… 2人 死 亡…… 5人
転 入…… 2人 転 出…… 2人
納期限 平成28年11月30日
(外国人を含めた数となっています。)
※納付は口座振替が便利です。
(敬称略)
お悔やみ
下 川
飯 高
死 亡 者 名
地 区 名
大 塚
親 族
福 井 保 世 73歳
林 脩 93歳
鈴 木 とも子 64歳
出 生
葉 津
年 齢
出生児名
ゆう
せい
けん
ご
塚 本 悠 清
中 田 拳 護
孝 彦
中島智子
眞 平
性 別
保護者
男
広大
男
潤
行政相談
地 区 名
上 中 切
うたげ
さゝやかな姉妹の宴秋暮るゝ
中 島 昌 江
結いの知事あの人泣かす秋の蝶
新米を供えて大地の陽の恵み
上 野 ちゑ子
茹玉子剥きてひとりのあきついり
命あり今年も秋を迎えたり
北 野 まき江
実り秋あけびの蔓のからまりし
山茶花の赤一輪の咲き初むる
加 藤 好 香
大根の双葉やさしく土寄する
集まれば茸談議で盛り上がる
福 井 保 子
月の出にワイングラスを傾けり
きらきらと星の点滅十三夜
加 納 久 子
鈴生りの柿の色濃く手の中に
平成28年11月号
会 場/ 神渕公民館
可茂公設市場では、
「新鮮なものいっぱい! 第13回市
場開放」をテーマに皆様への感謝を込めて市場を開放しま
す。多数のご来場をお待ちしております。
●日 時 12月11日
(日)
午前7時〜11時
●場 所 可茂公設地方卸売市場
(可児市川合636番地)
●内 容 青果物・水産物等を市場価格にて
販売します。
●イベント まぐろ解体ショー・せり売り・
詰め放題・フード販売等
●駐 車 場 400台
問い合わせ
可茂公設地方卸売市場組合
電話 62−7711
可茂農林事務所では、不適正な森林開発を防止するた
め、
「不適正森林開発防止キャンペーン」
を実施します。
森林内で不審な「木の伐採」
、
「新たな建築物や掘削」等
を発見した場合は、下記へ連絡してください。
●期 間 11月1日
(火)
から30日
(水)
まで
通報及び問い合わせ
不適正森林開発110番
(岐阜可茂農林事務所 林業課)
電話 25−3111(内線426)
広報
時 間/ 午前9時~正午
可茂公設市場一般開放のお知らせ
不適正森林開発防止キャンペーン
10
期 日 / 11月20日
(日)
広報
平成28年11月号
11
Fly UP