...

図書館だより5月号

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

図書館だより5月号
2014 年 5 月号
No.23
☆開館カレンダー☆
いちき串木野市立図書館だより
〒896-0026 いちき串木野市昭和通 133-1
電話 0996-33-5655
開館時間 9:00~19:00(通常)
9:00~17:00(土曜日・日曜日・月曜日)
〒899-2101 いちき串木野市湊町 1-102
電話 0996-21-5800
開館時間 9:00~19:00(通常)
9:00~17:00(土曜日・日曜日・月曜日)
日
月
火
水
5月
木
金
1
2
土
3
「子ども読書の日」
SP おはなし会
4
5
6
7
8
9
10
分館
~おはなし会について~
☆5 月の休館日☆
5 日、12 日、18 日、26 日
が休館となります。
☆ いちき串木野市立図書館(本館)
3 日(土)15:00~(1 時間程度)
17 日(土)15:00~(30 分程度)
11
12
13
14
15
16
ひよこ絵本
18
本館
19
20
21
22
23
5 月からの展示
<本
25
26
<市来分館>
「端午の節句」・「母の日」
11 日(日)
スペシャルおはなし会を実施します。
いちき串木野市立図書館本館にて
☆いちき串木野市立図書館(市来分館)
24 日(土)11:00~(30 分程度)
図書館では保存年限の過ぎた雑誌の
リサイクルを行っています。
たくさんのお越しをお待ちしています。
時 間:図書館開館時間
間:15:00~(1 時間程度)
場
所:市立図書館 串木野本館ロビー
31
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
本館
8
9
10
11
12
13
ひよこ絵本
15
14
分館
16
17
18
19
20
◇◆リサイクル市◆◇
日にち:5 月 1 日(木)~5 月 9 日(金)
時
30
10 日(土)11:00~(30 分程度)
昔話を中心に、簡単な工作などをも行います。
日にち:5 月 3 日(土)
29
11:00~
によるおはなし会です。
4 月 23 日の「子ども読書の日」にちなみ、
28
☆開館カレンダー☆
乳幼児向けのおはなし会「ひよこ絵本」
10 日はボランティア「たんぽぽ」さん
「子ども読書の日」スペシャルおはなし会
27
スペシャルおはなし会
館>
「ピクニック」
「山本 周五郎」
24
分館
図書館のスタッフによるおはなし会です。
*3 日は「子ども読書の日」
17
21
本館
22
23
24
25
26
染色教室
29
27
28
分館
30
※9 日(金)は 17:00 まで
場 所:市立図書館 串木野本館ロビー
・・・休館日
及び市来分館内
1 人 5 冊までお持ち帰りいただけます。
お持ち帰りの袋は各自で準備をお願いします。
・・・おはなし会
本館 15:00~
市来分館 11:00~
・・・染色教室
・・・ひよこ絵本
11:00~
No.23
5 月の移動図書館 ※[ ]内は到着予定時刻
。+☆ 新 着 案 内 ☆+。
5/1(木) 荒川小学校[13:10]
5/15(木) 生冠中学校[13:10]
袴田東(麓公民館)[14:10]
5/2(金) 川上小学校[13:00]
一般書
恵比須県営住宅[14:00]
スリーパー
楡 周平
約束の海
ごちそうさん 下
岳飛伝 8
山崎 豊子
ディズニーおもてなしの
森下 佳子
北方 謙三
佐保井住宅[14:30]
中組集落センター[13:50]
迫田前県営住宅[15:00]
迫公民館[14:20]
駅前公民館横[15:30]
川南交流センター[14:50]
駅前公民館横[15:20]
5/6(火) 平江公民館東[14:30]
鎌田 洋
微睡みの海
熊谷 達也
まほろばの王たち
仁木 英之
新しいおとな
石井 桃子
開港
佐伯 泰英
紅花染め秘帳
平岩 弓枝
長女たち
篠田 節子
日本橋本石町やさぐれ長屋
宇江佐 真理
決意とリボン
林 真理子
龍の行方
遠藤 武文
まいない節
山本一力
パリわずらい江戸わずらい
浅田 次郎
神様が教えてくれたこと
5/16(金) 川上小学校[13:00]
浜ヶ城(旧南商店隣)[15:00]
5/19(月) 串木野西中学校[13:10]
塩田団地[15:30]
児童書
いろいろバナナ
山岡 ひかる
イカになあれ
真珠 まりこ
メアリー・ポピンズと
P.L.トラヴァ
お隣さん
つかまえた!
ース
鈴木 まもる
はなかっぱとひのかっぱ
パンやのろくちゃん
げんきだね
しろおうさまとくろおうさま
なにからできている
でしょーか?
あきやま
ただし
浜町市場通り会無料駐車場[14:00]
5/7(水) 旭小学校・旭幼稚園[13:10]
5/20(火) 荒川小学校[13:10]
薩摩金山蔵駐車場[14:30]
5/21(水) 旭小学校[13:10]
麓(八久保公園)[15:00]
5/22(木) 冠岳小学校[13:10]
酔之尾東団地(旧雇用促進住宅)[15:30]
5/27(火) 羽島小学校[13:10]
5/8(木) 冠岳小学校[12:35]
5/28(水) 生福小学校[13:10]
ウッドタウン[14:20]
5/29(木) 川上小学校[13:00]
酔之尾西(潟山マンション駐車場)[15:20]
恵比須県営住宅[14:00]
ひばりが丘団地[15:50]
佐保井住宅[14:30]
5/9(金) 羽島中学校[13:10]
迫田前県営住宅[15:00]
5/13(火) 羽島小学校[13:10]
駅前公民館横[15:30]
5/14(水) 生福小学校[13:10]
■季節の行事
~5 月編~
さなえづき
5 月の月名である皐月は早苗を植える「早苗月」が略されて、皐月となったといわれています。
長谷川 義史
たちもと
みちこ
大森 裕子
う げつ
たぐさづき
つ きみず づき
ほかに「雨月」「多草月」「月不見月」ともいいます。
端午の節句…端午の節句は古代中国で 5 月に邪気を祓う行事が行われていたのが、起源だといわれ
うま
ています。端午の「端」には「はじめ」という意味があり、端午とは「月初めの午の
日」のことでした。それが午と五の音が同じことから、5 月 5 日が端午の日となり、
厄払いを行う日として定着しました。
しょうぶ
ヤングアダルト
端午の節句は薬草である菖蒲で邪気を祓います。やがて菖蒲が「尚武」「勝負」に通
じるとされ、男の子の立身出世を願う行事となりました。それが江戸時代以降庶民へ
願いながら、祈りながら
乾 ルカ
ジンリキシャングリラ
山本 幸久
この他にも本館・市来分館に多数入荷しています。
と広がり、現在も続く端午の節句となったといわれています。
〈参考文献〉家族で楽しむ歳時記・にほんの行事
5 月 5 日が国民の
赤ちゃん・子どもの祝いごと歳時記
祝日となったのは
1948 年から!
Fly UP