...

大阪府立大学高専 シーズ集 - 大阪府立大学工業高等専門学校

by user

on
Category: Documents
49

views

Report

Comments

Transcript

大阪府立大学高専 シーズ集 - 大阪府立大学工業高等専門学校
大阪府立大学高専
シーズ集
公立大学法人 大阪府立大学
大阪府立大学工業高等専門学校
大阪府立大学高専シーズ集発刊によせて
大阪府立大学工業高等専門学校
校長 藤 原
德一
大阪府立大学工業高等専門学校は、ものづくりの場でのリーダー的資質を
備えた創造力のある実践的技術者を養成する高等教育機関です。その目的を
達成するために、教員は日々学生の教育と自身の研究に励んでおります。
昨今のグローバリゼーションによる企業経営の変化や産業技術の高度化
を背景に、高等教育機関には研究成果等を活かすための産学連携の期待が
高まっています。また、
「第4期科学技術基本計画(平成23年、内閣府)」では
科学技術政策を推進しイノベーションを促進する方針が示され、高等専門
学校においても、科学技術駆動型イノベーションを支える人材を育成すること
が求められています。本校ではこれらに応えるべく、地域連携テクノセンターを
設置しておりますので、ご活用いただければ幸甚に存じます。
このたび地 域連携テクノセンターが中心となり、これまでのシーズ集を
一新し発刊することになりました。このシーズ集は本校教員の研究分野、
テーマをまとめたもので、社会に還元できる知的資源を発信することを目的と
しています。本校の重要な活動のひとつである技術相談や共同研究を通して
外部の皆様と連携することは、学生の教育にもつながります。このシーズ集を
ご活用いただき、興味を持たれたテーマはもちろんですが、皆様のニーズに少し
でも関連のありそうなテーマについて、お気軽にご相談いただきますよう
お願いいたします。
本校は今後とも、地域の課題解決や活力ある地域づくりを継続的に支援し、
産業及び地域により一層の貢献をすべく努力してまいりますので、よろしく
お願い申し上げます。
Contents
研究シーズ集
機械システム・・・・・・・ 1
メカトロニクス・・・・・・ 8
電子情報・・・・・・・・・ 14
環境物質化学・・・・・・・ 21
機械システム
メカトロニクス
電子情報
有末
當村
杉浦
難波
平井
石川
君家
里中
塚本
田代
金田
前田
藪 葭谷
上村
中谷
土井
西 和田
梅本
須崎
片山
福嶋
真野
青木
窪田
重井
早川
花川
宏明
一朗
公彦
邦彦
三友
寿敏
直之
直樹
晃久
徹也
忠裕
篤志
厚生
安正
匡敬
敬子
智晴
高志
健
敏孝
昌己
登揚
茂信
純司
一弘
哲也
宣行
潔
賢治
役職
自然・科学・文化
氏名
情報・通信・電子
コース
バイ オ・福 祉
アクセスマップ・・・・・・・ 42
環境
社会貢献・・・・・・・・・・ 39
生産
一般科目理系・・・・・・・ 34
設計・計測・制御
一般科目文系・・・・・・・ 30
エネ ル ギ ー
材料
都市環境・・・・・・・・・ 26
ページ
ありすえ ひろあき
教授
1
とうむら いちろう
教授
2
すぎうら きみひこ
教授
3
●
●
なんば くにひこ
教授
4
●
●
ひらい みとも
教授
4
いしかわ ひさとし
准教授
5
おおや なおゆき
准教授
5
さとなか なおき
准教授
6
つかもと あきひさ
准教授
6
たしろ てつや
准教授
7
かねだ ただひろ
教授
8
まえだ あつし
教授
9
やぶ あつお
教授
10
●
●
●
よしたに やすまさ
教授
10
●
●
●
かみむら ただゆき
准教授
11
●
●
●
なかたに けいこ
准教授
11
●
どいと もはる
准教授
12
にし たかし
准教授
わだ たけし
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
13
●
●
准教授
13
●
●
うめもと としたか
教授
14
●
すさき まさみ
教授
15
かたやま のりあき
教授
16
ふくしま しげのぶ
教授
16
まの じゅんや
教授
17
●
●
あおき かずひろ
准教授
17
●
●
●
くぼた まさなり
准教授
18
●
●
しげい のぶゆき
准教授
18
●
はやかわ きよし
准教授
19
はなかわ けんじ
准教授
20
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
自然・科学・文化
情報・通信・電子
バイ オ・福 祉
環境
生産
都市環境
一般科目文系
一般科目理系
東田 卓
伊藤 和男
西岡 求
久野 章仁
平林 大介
倉橋 健介
元 英孝
野田 達夫
新納 格
武市 康裕
山野 高志
岩本いづみ
鯵坂 誠之
趙 玟姃
大谷 壮介
黒田 達也
畠山 信敏
増木 啓二
湯城 吉信
井上千鶴子
小川 清次
川村 珠巨
西野 達雄
金﨑 八重
坂井二三絵
大塚 信之
西田 博一
北野 健一
中田 裕一
佐々木哲夫
橋爪 裕
佐藤 修
稗田 吉成
松野 高典
楢崎 亮
室谷 文祥
役職
設計・計測・制御
氏名
エネ ル ギ ー
材料
環境物質化学
コース
ページ
ひがしだすぐる
教授
21
いとうかずお
教授
22
にしおかもとむ
准教授
22
くのあきひと
准教授
23
ひらばやしだいすけ
講師
24
くらはしけんすけ
助教
24
つじもとひでたか
助教
25
のだたつお
助教
25
にいろただし
教授
26
●
たけいちやすひろ
教授
27
●
やまのたかし
准教授
27
いわもといづみ
講師
28
●
あじさかしげゆき
講師
28
●
ちょうみんじょん
講師
29
●
おおたにそうすけ
助教
29
●
くろだたつや
教授
30
●
はたけやまのぶとし
教授
30
●
ますきけいじ
教授
30
●
ゆうきよしのぶ
教授
31
●
いのうえちづこ
准教授
31
●
おがわせいじ
准教授
31
●
かわむらたまみ
准教授
32
●
にしのたつお
准教授
32
●
かなさきやえ
講師
32
●
さかいふみえ
講師
33
●
おおつか のぶゆき
教授
34
●
にしだ ひろかず
教授
34
●
きたの けんいち
教授
34
なかた ゆういち
教授
35
●
ささき てつお
准教授
35
●
はしづめ ひろし
准教授
35
●
さとう おさむ
准教授
36
●
ひえだ よしまさ
准教授
37
●
まつの たかのり
准教授
37
●
ならさき りょう
講師
37
●
むろや ひさよし
講師
38
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
機 械 シ ス テ ムコ ー ス
有末 宏明
教 授
ありすえ ひろあき
主な担当科目:応用数学 応用物理 電磁気学特論
E-mail:[email protected]
研究分野 統計物理学 素粒子論
主な研究テーマ
◆ スピン統計熱力学系の相転移の高温展開・低温展開による研究
◆ 格子ゲージ理論に基づくヤン・ミルズ場の基底状態と励起状態の研究
◆ 現象の裏にある基本方程式の導出
◆ 物理法則を確認するための実験装置の設計製作
◆ 物理系・数理系の数値シミュレーション
研究テーマの説明
現象の裏にある基本方程式の導出
・従動力による縦長構造物(含:ロケット,宇宙船)の不安定振動の研究
物理法則を確認するための実験装置の設計製作
・角運動量保存則実験機(真央ちゃん人形)
・強制振動実験機(強制振動と共鳴)
・重力加速度精密測定実験機(ケーターの振り子)
・マグヌス効果実験機(変化球の原理)
物理系・数理系の数値シミュレーション
・土星の環におけるカッシーニ間隙の生成メカニズム
・分子運動シミュレーションによる固相 - 液相 - 気相間の相転移
・自然対数の底 e の超多数桁計算(10 億桁)
1
機械システムコ ース
當村 一朗
教 授
とうむら いちろう
主な担当科目:応用物理
E-mail:[email protected]
研究分野 天文学(太陽物理学)
主な研究テーマ
◆ 太陽活動領域における磁場と速度場の研究
◆ 太陽大気中におけるヘリウム原子スペクトルの励起機構の研究
研究テーマの説明
小口径望遠鏡と BS アンテナによる太陽観測
理学としての面白さ+工学としての実用性
小型赤道儀式架台の製作
高速度カメラを用いたシーイング補正実験
分光器回析格子の精密回転装置の製作
2
機械システムコース
杉浦 公彦
教 授
すぎうら きみひこ
主な担当科目:熱力学 エネルギー変換工学 熱物質輸送論
E-mail:[email protected]
研究分野 エネルギー工学(エネルギー生成・変換)
主な研究テーマ
◆ PEFC における高機能セパレータの開発、燃料電池特性診断法の開発
ダイレクトカーボン燃料電池の開発、CO₂選択透過膜の開発
水素ステーション用 CO 変成触媒の開発、微生物燃料電池の開発
家庭用燃料電池用エアロゲル系断熱材の伝熱特性評価
研究テーマの説明
Energy Laboratory
大阪府立大学工業高等専門学校エネルギー研究室では、燃料電池の要素研究(PEFC, MCFC, SOFC)
を行う燃料電池グループ(Fuel
Cell Group)
と、燃料電池用の水素製造技術の研究を行う水素グループ(Hydrogen Group)の2グループが研究しています。
燃料電池とは燃料(水素等)の化学エネルギーを電気化学反応により直接電気エネルギーに変換できる装置である。
水素製造
固体高分子形燃料電池(PEFC)
アンモニア電気分解
溶融塩を触媒とした有機廃棄物のガス化
■特徴
・水素含有量が多い
・貯蔵・輸送・水素の取り出しが容易
・適用範囲が広い
・カーボンフリーなのでCO₂の影響がない
・触媒毒としてのCOの影響がない
■アンモニアの研究テーマ
・電気分解における水素生成の基礎特性の把握
・アンモニア電気分解装置の最適化
■特徴
・H₂やCOが取り出せる(MCFC用燃料ガス)
・塩、灰や硫黄分を溶融塩中に捕獲できる(環境負荷軽減)
・揮発する溶融塩を後段のMCFC用の電解質揮発損
失分の補填に利用可能
■研究テーマ
・醤油粕によるガス化基礎特性の把握(食品廃棄物,
下水汚泥等も含む)
・褐炭の溶融塩ガス化における基礎特性の調査
バイオ燃料電池
■特徴
・高価な触媒を使わないので従来の燃料
電池と比べ安価
・中性の溶液を用いるため人体や環境に
優しい
・従来の燃料電池と比べ,動作温度が低い
・研究段階のため,電池としての性能が悪い
■研究テーマ
・微生物燃料電池の開発
・酵素燃料電池におけるカソード側拡散抵
抗の低減
固体酸化物形
燃料電池(SOFC)
燃料電池搭載型模型電車の開発
PEFCとアンモニア電気分解装置を繋げたシステムを開発し車両へ搭載す
ることを最終目的として,本年度には模型電車にPEFCを搭載してPEFCを車
両搭載することによる問
題点の抽出をおこなう.
ま
たアンモニア電解装置の
最適化を行い,車両に搭
載できるよう設計を行う.
■特徴
・高温動作である
・NOx,SOxの排出量が極
めて少ない
・触媒が必要ない
・多様な燃料が使用できる
■研究テーマ
・SOFCを用いた教材の開発
3
■特徴
・動作温度が約80℃
・常温で起動できるため,高温型燃料電池に
比べ,起動時間が短い
・小型,軽量化が可能である
・電解質に固体高分子膜が使用されているた
め,電解質の散逸がない
■研究テーマ
・両極同時可視化による水移動現象の解明
・実電池内部可視化による生水挙動の観察
・特性診断装置の開発
・低価格MEAの開発
炭酸溶融塩形燃料電池(MCFC)
■特徴
・作動温度が約650℃
・高発電効率(40%∼60%)
・排熱利用が可能
・白金触媒が不要
・燃料に天然ガスが使
用可能
■低コスト化に資する
■小型MCFCの研究テーマ
・分割電極の検討
・電解質揮発現象の解明
・構成材料製法の見直し
・スタック化 技 術の問
題点の抽出
機械システムコ ース
難波 邦彦
教 授
なんば くにひこ
主な担当科目:熱力学
E-mail:[email protected]
研究分野 熱工学(燃焼)
環境技術・環境材料(リサイクル技術)
熱工学(エネルギー利用)
主な研究テーマ
◆ バイオマス廃棄物の有効利用に関する基礎研究
◆ 各種燃料の熱分解・着火・燃焼特性
◆ エコデンレース出場車両の製作
平井 三友
教 授
ひらい みとも
主な担当科目:加工学
E-mail:[email protected]
研究分野 生産工学・加工学 機械材料・材料力学
主な研究テーマ
◆ プラスチック射出成形に関する研究
◆ ボールエンドミルを用いた切削加工に関する研究
◆ 断熱材の成形加工に関する研究
◆ 非鉄金属の分離装置の開発
4
機械システムコース
石川 寿敏
准教授
いしかわ ひさとし
主な担当科目:制御工学
E-mail:[email protected]
研究分野 流体工学(流体機械)
エネルギー学(自然エネルギーの利用)
主な研究テーマ
◆ 小型風車の性能特性に関する研究
君家 直之
准教授
おおや なおゆき
主な担当科目:材料学
E-mail:[email protected]
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
複合材料・物性
機械材料・材料力学
主な研究テーマ
◆ ナノカーボン充填複合材料の物性評価に関する研究
◆ 三次元 CAD/CAM/CAE を用いた機械システムの設計と製造に関する研究
5
機械システムコース
里中 直樹
准教授
さとなか なおき
主な担当科目:設計法 機構学
E-mail:[email protected]
研究分野 設計工学(CAD/CAE)
機械力学(動的設計)
生産工学(CAM/CIM)
主な研究テーマ
◆ 身障者用自動ページめくり機の開発(特許取得)
◆ 階段昇降用可変車輪の開発
塚本 晃久
准教授
つかもと あきひさ
主な担当科目:材料力学
E-mail:[email protected]
研究分野 機械材料・材料力学
高分子・機能材料(高分子材料物性)
主な研究テーマ
◆ 熱成形プラスチック製品の機械的強度最適化に関する研究,
◆ 熱成形プラスチック製品におけるエイジングの加速試験評価法の開発
6
機械 シ ス テ ム コ ー ス
田代 徹也
准教授
たしろ てつや
主な担当科目:製図 加工工学
[email protected]
研究分野 機械加工
主な研究テーマ
◆ 難削材の切削加工
◆ 穴加工
◆ 研削加工に関する研究
◆ 特殊研磨に関する研究
研究テーマの説明
CFRP・チタン合金の穴加工
―重ね合わせ材の穴加工―
ボーイング787
CFRP:50wt%
Ti合金:15wt%
CFRPとTi合金の
同時穴加工の必要性
CFRP穴出口の剥離
CFRP、
チタン合金は
いずれも難削材
チタン合金穴出口のバリ
工具摩耗
■適したドリルの選択
TiAlCr/TiSi
TiN/TiAlN
TiN/TiAl 多層
各種コーテッド超硬ドリルの試験
■適した加工方法
冷却効果を検討中
7
メカトロニクスコース
金田 忠裕
教 授
かねだ ただひろ
主な担当科目:電子回路 福祉機器 基礎研究
E-mail:[email protected]
研究分野 工学教育
リハビリテーション科学 福祉工学
主な研究テーマ
◆ メカトロニクス教材の開発
◆ 福祉機器の開発
研究テーマの説明
共同開発してきたメカトロニクス教材の例
8
メ カ ト ロ ニ クス コ ー ス
前田 篤志
教 授
まえだ あつし
主な担当科目:電磁気学 工業材料 知的所有権
E-mail:[email protected]
研究分野 シミュレーション(可視化/三次元)
電子デバイス 電子材料
主な研究テーマ
◆ 三次元可視化シミュレーションソフトウェア
◆ ナチュラルユーザーインターフェイス(NUI)システム
◆ 有機太陽電池
◆ 微粒子集積化プロセス
研究テーマの説明
三次元可視化シュミレーション
NUI システム
微粒子集積化プロセス
有機太陽電池
9
メカトロニクスコ ース
藪 厚生
教 授
やぶ あつお
主な担当科目:電子機械工学実験 ロボット工学
E-mail:[email protected]
研究分野 ロボティクス メカトロニクス
制御工学
主な研究テーマ
◆ 小型ヒューマノイドロボットのモーション作成
◆ 搭載カメラ画像を元にしたロボット制御
◆ グローバルビジョンを用いたロボット制御
◆ 感圧センサを用いた ZMP の検出
葭谷 安正
教 授
よしたに やすまさ
主な担当科目:電気回路Ⅱ、工学システム設計演習
E-mail:[email protected]
研究分野 生産システム工学
組み込みソフトウェア
主な研究テーマ
◆ 組み込みシステム開発
◆ 最適化理論などの研究
10
メカトロニクスコース
上村 匡敬
准教授
かみむら ただゆき
主な担当科目:CAD / CAM / CAE 流体力学
E-mail:[email protected]
研究分野 バイオ流体工学 医用生体工学 生体材料学
設計工学 トライボロジー
主な研究テーマ
◆ 超音波センサによる人工心臓の駆動状態モニタリングシステムの開発
◆ 人工心臓用血液ポンプ内の流体解析、計算バイオメカニクス
中谷 敬子
准教授
なかたに けいこ
主な担当科目:数値計算 計算力学
E-mail:[email protected]
研究分野 マイクロ材料科学
キャリア開発支援教育
主な研究テーマ
◆ 金属材料・アモルファス合金の強度評価と
変形破壊メカニズムの解明シミュレーション
◆ 高専女子学生のキャリア支援・女性技術者のキャリア構築と
発達のための場づくりに関する研究
11
メカトロニクスコ ース
土井 智晴
准教授
どい ともはる
主な担当科目:メカトロニクス
E-mail:[email protected]
研究分野 自然災害科学
制御工学(制御理論)
主な研究テーマ
◆ 消防隊員を遠隔支援する ICT 技術を用いたレスキューベストの開発研究
◆ エンジンをモータ置換する改造
◆ 電気自動車に関する研究
研究テーマの説明
メカトロニクス総合化研究室 DoiLab
大阪府立大学高専メカトロニクスコース土井研究室(DoiLab)は、機械工
学と電気工学が融合したメカトロニクス技術を社会システム分野(防災・
家屋点検)や電気自動車等に応用し新しい付加価値を探求しています。
開発したベスト
㈱アサンテとともにシロ
アリ点検防除ロボット
(ミ
ルボⅢ)を開発しました。
構想イメージ図
過酷な現場で活動する消防士を遠隔地
からICT技術で支援するレスキューベスト
を他大学と共同開発しています。
地元企業㈱淀川製作所と三輪型EVを開発や評価をしています。
依頼のデザイン
設計製作した三輪EV
12
社長と記念撮影
メカ ト ロ ニ ク ス コ ー ス
西 高志
准教授
にし たかし
主な担当科目:電気電子基礎 電気回路
電子機械工学 総合工学実験実習
E-mail:[email protected]
研究分野 マイコン応用分野
移動ロボットの応用
主な研究テーマ
◆ フォースプレートを用いた移動ロボットの制御
◆ 追加型床面掃除ロボットの開発
◆ 水流アクチュエータを用いたプール床面掃除機の開発
和田 健
准教授
わだ たけし
主な担当科目:情報処理 CAD 設計製図
工学システム計画 電気機械工作実習
E-mail:[email protected]
研究分野 システム工学
オペレーションズリサーチ
主な研究テーマ
◆ クラウドやモバイル端末を利用した情報システム・教育システムの研究開発
◆ 最適化理論に基づく意思決定支援に関する研究
13
電子情報コ ース
梅本 敏孝
教 授(研究副校長)
うめもと としたか
主な担当科目:電気回路 マイクロコンピュータ
E-mail:[email protected]
研究分野 信号処理 音響工学 振動工学
画像処理
主な研究テーマ
◆ 動的質量計測に関すること
◆ 音響処理技術を応用した雑音の除去
◆ OpenCV を用いた画像処理
研究テーマの説明
Signal Processing Lab
独立成分分析による
騒音除去の研究
軸重計の精度
向上に関する研究
ダクト内騒音除去
システムの開発
計測
計測
オートチェッカの精度
向上を図るフィルタの開発
(機械量)
(機械量)
周期性騒音除去
ヘッドフォン
の開発
大学・企業等との
音響 インターンシップを
音響
蛇行動による
振動の制御
柔軟構造物の振動制御
通じての連携
画像
画像
組合せ秤の効率向上を図る
画像処理システムの開発
人物検出システムの開発
文書画像検索
システムの開発
制御
制御
3D ビデオ
システムの開発
磁器浮上系の
システム同定
14
電子 情 報 コ ー ス
須崎 昌己
教 授
すさき まさみ
主な担当科目:電子材料 光エレクトロニクス 光物性工学
E-mail:[email protected]
研究分野 光・電子材料
主な研究テーマ
◆ 光学異方性を有する半導体材料の大型単結晶成長と
異方性に基づいた光学的性質の解明
◆ マイクロ波加熱による高効率 EL 材料 ZuO,ZuS の開発
研究テーマの説明
電子レンジを用いたマイクロ波加熱制御装置
【中低温型焼成炉:50-1200℃】
SSR操作用
リード線
熱電対
(N-type)
プログラム温度調節計
セラミックス製加熱箱
発熱材料:C, SiC, Al₂O₃, CuO, etc. サンプリング周期:0.1s
Outer : 70×160×50H ㎜³
Inner : 20×80×20H ㎜³
Cover : 70×160×12H ㎜³
適用
化合物半導体の合成
機能性セラミックスの焼成
15
データロガー
電子情報コ ース
片山 登揚
教 授(学生副校長)
かたやま のりあき
主な担当科目:応用数学 ダイナミカルシステム
E-mail:[email protected]
研究分野 大域解析学(可積分系) 数学一般(応用数学)
工学基礎(物理数学)
主な研究テーマ
◆ 力学系の対称性に関する研究
◆ 数値計算のアルゴリズムに関する研究
◆ 画像認識に関する研究
福嶋 茂信
教 授(情報統括室長)
ふくしま しげのぶ
主な担当科目:ヒューマンインタフェース
E-mail:[email protected]
研究分野 メディア情報学 知覚情報処理
教育工学(メディア教育)
主な研究テーマ
◆ 3次元形状の変形・検索
◆ 電子的な操作マニュアルの開発
◆ e-Learning による創造的教育支援
16
電 子 情 報 コ ース
真野 純司
教 授
まの じゅんや
主な担当科目:電磁気学 モデルとシミュレーション
E-mail:[email protected]
研究分野 計算機システム・ネットワーク(計算機アーキテクチャ)
数理物理・物性基礎(計算物理学)
主な研究テーマ
◆ ディジタル画像の拡大・縮小法
◆ 画像データの濃度変換アルゴリズムの開発
◆ VHDL による論理回路の設計
◆ H8 マイコンにおけるリアルタイム OS
青木 一弘
准教授
あおき かずひろ
主な担当科目:マイクロコンピュータ 情報通信工学
E-mail:[email protected]
研究分野 通信・ネットワーク(通信方式)
計算機システム・ネットワーク(組み込みシステム)
主な研究テーマ
◆ ZigBee 無線モジュールを用いたセンサネットワークシステムの開発
◆ カオスを利用した擬似乱数生成法の提案
17
電子情報コース
窪田 哲也
准教授
くぼた まさなり
主な担当科目:情報処理 データベース工学
画像工学特論 生体情報工学
E-mail:[email protected]
研究分野 メディア情報学・データベース・教育工学
医用生体工学・生体材料学(医用・生体画像)
主な研究テーマ
◆ 医用画像工学に関する研究
◆ 画像処理アルゴリズムを用いた物体認識に関する研究
重井 宣行
准教授
しげい のぶゆき
主な担当科目:アルゴリズム論
E-mail:[email protected]
研究分野 光技術 ソフトウェア技術とハードウェア技術
主な研究テーマ
◆ ディジタルホログラフィに関する研究
18
電子情報コース
早川 潔
准教授
はやかわ きよし
主な担当科目:電子回路 電子回路特論
計算機システム 電気機器
E-mail:[email protected]
研究分野 計算機システム・ネットワーク 電子回路
パワーエレクトロニクス FPGA 組込み機器
主な研究テーマ
◆ エコヘテロコンパクトクラスタの開発
◆ 構造物の損傷同定システム(回路・通信部分)
◆ FPGA を用いたアプリケーションのハード化
◆ ソフトスイッチング高力率コンバータの研究
研究テーマの説明
エコ・安全をテーマとした計算機システムの構築
構造物の損傷同定システム
エコヘテロクラスタ
シュミレーションのハード化
クラウドを活用した電力制御
19
電子情報コース
花川 賢治
准教授
はなかわ けんじ
主な担当科目:オペレーティングシステム 情報処理
E-mail:[email protected]
研究分野 知能情報学(知識ベース・知識システム)
メディア情報学・データベース(情報検索・構造化文書)
主な研究テーマ
◆ 心理モデルに基づく物語の自動生成システムの開発
◆ YACC / LEX を用いた学習者向け C コンパイラメッセージカスタマイザの開発
20
環境物質化学コース
東田 卓
教 授
ひがしだ すぐる
主な担当科目:有機化学 応用有機化学 環境物質化学実験
E-mail:[email protected]
研究分野 有機化学全般
光触媒・太陽電池
化学教育・理科教育・教材開発
主な研究テーマ
◆ 二酸化チタン光触媒を用いた有機合成
◆ 新規な色素薄膜型太陽電池の合成
◆ 新規な色素増感型太陽電池の合成
研究テーマの説明
TiO₂光触媒を用いた有機合成の紹介
・研究目的
二酸化チタンは酸化力が強く、有機化合物の部分酸化反応に優れ
た触媒です。これまで他の酸化剤では起こらない特異な酸化反応
を起こす他、環境面の観点からグリーンケミストリーとして着目
される合成反応です。
TiO₂, hν
CH₃CN, H₂O, O₂
120 hour
フェナントレン
TiO₂, hν
CH₃CN, H₂O, O₂
trans-スチルベン
24 hour
・キーワード:
二酸化チタン、有機合成、太陽電池への応用
・連携を期待する業種:
有機化学、半導体、太陽電池
・関係する文献等:
Chem. Comm. 2006, 2804 ‒ 2806
URL: http://www.ct.osakafu-u.ac.jp/course/course_a/
21
ジベンゾピラノン
2
H
ベンズアルデヒド
環境物質化学コース
伊藤 和男
教 授
いとう かずお
主な担当科目:無機化学 環境科学 環境化学特論
E-mail:[email protected]
研究分野 無機化学(無機固体化学)
分析化学(環境分析)
環境動態解析(環境モデル)
主な研究テーマ
◆ 大気汚染インパクトからの社寺林の保護・樹木調査及び土壌調査
◆ 大気汚染インパクトからの里山林の保護・樹木調査及び土壌調査
西岡 求
准教授
にしおか もとむ
主な担当科目:生物工学 生物化学 生物科学 環境工学
E-mail:[email protected]
研究分野 生物機能・バイオプロセス
エネルギー学(エネルギー生成・変換)
主な研究テーマ
◆ 極限環境微生物由来の酵素を利用した反応プロセスの開発と
バイオ燃料電池の開発
◆ 微生物を利用した廃棄物処理と環境浄化
◆ 無機系抗菌材による微生物制御
22
環境 物 質 化 学 コ ー ス
久野 章仁
准教授
くの あきひと
主な担当科目:分析化学 材料分析 分析化学特論
E-mail:[email protected]
研究分野 分析化学(状態分析)
環境関連化学(微量環境物質評価)
地球宇宙化学(物質循環)
主な研究テーマ
◆ 固体環境試料の化学状態分析
◆ 沿岸堆積物中に含まれる重金属元素の状態分析
◆ 粘土鉱物による吸着に関する研究
◆ 大気環境モニタリングに関する研究
研究テーマの説明
環境試料の化学状態分析の紹介
・研究目的
環境試料の分析において、元素は化学状態によって挙動が異なる
ので、その環境動態の解明には各元素の全量を調べるだけでなく
元素の化学状態別分布を調べることが重要です。
・キーワード:
環境分析化学、状態分析、地球化学
・連携を期待する業種:
環境分析、地球化学
・関係する文献等:
地球化学,2009, 103-112
23
環境物質化学コース
平林 大介
講 師
ひらばやし だいすけ
主な担当科目:化学工学Ⅰ 化学工学概論
環境物質化学実験
E-mail:[email protected]
研究分野 化学プロセス工学 (反応工学・環境工学)
触媒化学(酸化触媒) 環境材料化学(触媒・吸着材)
主な研究テーマ
◆ 新しい触媒材の開発と評価
◆ メカノケミカルプロセスの応用
◆ 塩化揮発プロセスの応用
倉橋 健介
助 教
くらはし けんすけ
主な担当科目:物理化学 環境物質化学実験(機器分析)
E-mail:[email protected]
研究分野 物理化学 分析化学(溶媒・固相抽出) 化学工学
主な研究テーマ
◆ 界面活性剤を利用した金属分離の効率化とそれによる希少金属元素回収
◆ イオン性液体の溶媒抽出への利用
24
環 境 物 質 化 学コ ー ス
元英孝
助 教
つじもと ひでたか
主な担当科目:有機化学 理論有機化学 環境有機分析
E-mail:[email protected]
研究分野 機能材料・デバイス(有機EL素子)
有機工業材料(機能性有機材料) 機能物質化学(光物性)
主な研究テーマ
◆ 有機・無機ハイブリッドEL用発光材料の合成
◆ 有機EL用青色リン光性発光材料の合成
◆ 新規酸化反応の検討
野田 達夫
助 教
のだ たつお
主な担当科目:無機化学 分析化学 物理化学特論
E-mail:[email protected]
研究分野 機能物性化学(電気化学)
分析化学(化学・バイオセンサー)
分析化学(流れ分析(FIA))
主な研究テーマ
◆ 生体触媒を利用した電気化学センサ・電池の開発
◆ センサ・電池に適した電極構造の設計
◆ 流れ分析(FIA)法に基づく分析法の研究
25
都市環境コース
新納 格
教 授
にいろ ただし
主な担当科目:土質環境工学 企業経営 技術英語
防災工学 地盤工学特論
E-mail:[email protected]
研究分野 地盤工学 経営工学 技術教育
主な研究テーマ
◆ 不飽和土の力学特性に関する研究
◆ 物理化学的手法による土質改良に関する研究
◆ 鉄鋼スラグの生物環境への影響に関する研究
◆ プロファイリングを利用した技術教育の改善に関する研究
研究テーマの説明
不飽和土の力学特性に関する研究
改良した不飽和土の力学特性について、不飽和三軸圧縮試験で
実験的に検討している。地盤改良された不飽和土は、同じ物理
的性質であっても、養生期間に応じてサクション値が変化する
ことなどを明らかにした。
物理化学的手法による土質改良に関する研究
土の締固め性能について、非イオン性界面活性剤でサクション
を低下させることで改良できることを明らかにし、その性能向
上手段を検討中。
鉄鋼スラグの生物環境への影響に関する研究
浸水陸域における鉄鋼スラグの活用法の開発を目的としている。
大型水槽による屋外暴露試験などで、淡水生物環境への影響を
検討している。
プロファイリングを利用した技術教育の
改善に関する研究
世界最新のプロファイリング技術を用いて、人の思考スタイル
を可視化し、技術教育の教授法の見直しを行い。技術者教育の
見直しを検討している。
26
都市環境コース
武市 康裕
教 授
たけいち やすひろ
主な担当科目:建設材料 材料実験 RC工学 環境デザイン実習
E-mail:[email protected]
研究分野 コンクリート工学 耐震工学
主な研究テーマ
◆ RC構造物の耐震性能
◆ コンクリート構造物の維持管理
◆ 材料劣化したRC構造物の性能
◆ 環境とコンクリート
山野 高志
准教授
やまの たかし
主な担当科目:環境デザイン論 都市環境計画特論
E-mail:[email protected]
研究分野 景観工学 デザイン学 CAD/CG GIS(地理情報システム)
主な研究テーマ
◆ 景観デザイン支援に向けた CG シミュレーション利活用手法の研究
◆ 環境教育における GIS の活用
◆ 住民参加型まちづくりにおける CG 利活用手法
27
都市環境コース
岩本 いづみ
講 師
いわもと いづみ
主な担当科目:構造力学 構造実験
E-mail:[email protected]
研究分野 構造力学 建築構造学 木造建築
主な研究テーマ
◆ 木造建築の耐震性能に関する研究
◆ 耐震化促進のための模型実装置の開発
◆ 木材のめりこみ挙動に関する研究
鯵坂 誠之
講 師
あじさか しげゆき
主な担当科目:建築計画 建築造形実習 生活環境計画
ユニバーサルデザイン
E-mail:[email protected]
研究分野 建築学 環境行動学 建築計画・意匠 CAD/CG
主な研究テーマ
◆ 高速道路サービスエリアにおける環境評価尺度の開発
◆ 笑働の森づくり活動から見た木材利用に関する研究
◆ 認知症高齢者の施設環境整備に関する研究
28
都市 環 境 コ ー ス
趙 玟䆻
講 師
ちょう みんじょん
主な担当科目:ユニバーサルデザイン 住環境設計演習
都市環境計画特論
E-mail:[email protected]
研究分野 生活環境学 建築学 まちづくり
主な研究テーマ
◆ ユニバーサルデザイン・インクルーシブデザインに関する研究
◆ 視覚障がい者が暮らしやすい住環境・まちづくりに関する研究
◆ 病気をもつ子どもの生活環境支援に関する研究
大谷 壮介
助 教
おおたに そうすけ
主な担当科目:水循環工学 防災工学 環境衛生工学
水環境工学特論
E-mail:[email protected]
研究分野 生態系工学 環境工学
主な研究テーマ
◆ 河川・沿岸域の環境保全と修復
◆ 河川・沿岸域の生態系の解明
◆ 生物生息環境の保全と修復
29
一般科目文系
黒田 達也
教 授
くろだ たつや
主な担当科目:日本史 世界史 社会文化論
E-mail:[email protected]
研究分野 日本史(古代史)
主な研究テーマ
◆『古事記』『日本書紀』天皇関係系譜形成過程検討
――諸氏族及びその系譜と関わって――
◆ 説話・伝承からの律令制前代政治史検討
◆ 古代律令官制形成過程検討
――朝鮮・中国の制と関わって――
畠山 信敏
教 授
はたけやま のぶとし
主な担当科目:倫理・社会 哲学
E-mail:[email protected]
研究分野 哲学・倫理学(西洋哲学)
哲学・倫理学(西洋倫理学)
主な研究テーマ
◆ 西洋哲学史
◆ ドイツ観念論
◆ 倫理学
増木 啓二
教 授
ますき けいじ
主な担当科目:英語 英語表現
E-mail:[email protected]
研究分野 外国語教育(教育工学・教材・教育メディア一般)
教科教育学(各教科の教育(英語))
主な研究テーマ
◆ CALL 教室・機器を活用した英語授業、英作文における
間違い傾向について、自主教材作成
30
一般 科 目 文 系
湯城 吉信
教 授
ゆうき よしのぶ
主な担当科目:国語 特別研究 中国語
E-mail:[email protected]
研究分野 思想史(東洋・日本思想史)
外国語教育(教授法・カリキュラム論)
主な研究テーマ
◆ 懐徳堂研究 ①科学関係 ②旅行関係 ③経書解釈
◆ 語 学 教 育 ①ディベート(日本語) ②聞き取り練習(日本語、中国語)
③インターネットを利用した中国語学習 ④漢文読解練習
井上 千鶴子
准教授
いのうえ ちづこ
主な担当科目:国語
E-mail:[email protected]
研究分野 平安文学
主な研究テーマ
◆『無名草子』
◆『落窪物語』
小川 清次
准教授
おがわ せいじ
主な担当科目:技術者倫理
E-mail:[email protected]
研究分野 哲学(西洋近世哲学 ― 主にヘーゲル哲学)
技術論・技術倫理
主な研究テーマ
◆ 技術を個人としての、また、集団としての人間行為という視点から考察する
◆ 自然認識、また自然との関わりの中で技術という営みのあり方を考える
31
一般科目 文系
川村 珠巨
准教授
かわむら たまみ
主な担当科目:英語 英語表現 英語演習 英語応用演習
E-mail:[email protected]
研究分野 教科教育学(各教科の教育(英語))
外国語教育(教育法・カリキュラム論)
主な研究テーマ
◆ コミュニケーション方略に関する研究
◆ ライティング指導に関する教授法研究
◆ 遊びながら学べる英語教材づくり
西野 達雄
准教授
にしの たつお
主な担当科目:英語Ⅰ∼Ⅳ 英語表現Ⅰ∼Ⅲ
英語演習 A・B 英語応用演習Ⅰ・Ⅱ
E-mail:[email protected]
研究分野 教科教育学(各教科の教育(英語))
外国語教育(教育法・カリキュラム論)
外国語教育(教育工学・教材・教育メディア一般)
主な研究テーマ
◆ 英語教育の目的と方法に関する研究
◆ 理工系学生用英語教材に関する研究
金
八重
講 師
かなさき やえ
主な担当科目:英語 英語表現
E-mail:[email protected]
研究分野 英米文学(英詩)
主な研究テーマ
◆ 17 世紀英詩と自然の関係性
◆ パストラルの変遷
32
一般科目文系
坂井 二三絵
講 師
さかい ふみえ
主な担当科目:国語 言語と文化
E-mail:[email protected]
研究分野 日本近代文学
主な研究テーマ
◆ 明治期の作品研究
33
一般科目 理系
大塚 信之
教 授(教務副校長)
おおつか のぶゆき
主な担当科目:物理
E-mail:[email protected]
研究分野 教育工学(教授法開発)
科学教育(自然科学教育(物理))
主な研究テーマ
◆ 脆弱な材料による強度のある構造物作成
西田 博一
教 授
にしだ ひろかず
主な担当科目:化学
E-mail:[email protected]
研究分野 反応工学・プロセスシステム(反応速度)
主な研究テーマ
◆ 化学教科指導に関する研究
北野 健一
教 授
きたの けんいち
主な担当科目:化学
E-mail:[email protected]
研究分野 無機化学(金属錯体化学)
無機化学(有機金属錯体)
科学教育(工学教育)
主な研究テーマ
◆ 異種金属間の結合や相互作用の解明
◆ 新しい機能・物性をもつ材料の開発
◆ 新規な有機・無機複合系錯体の合成と機能の開発
◆ ティーチング・ポートフォリオ
34
一般科目理系
中田 裕一
教 授
なかた ゆういち
主な担当科目:保健・体育
E-mail:[email protected]
研究分野 スポーツ科学(スポーツ哲学)
スポーツ科学(運動学)
身体教育学(身体運動文化論)
主な研究テーマ
◆ スポーツ運動における技術概念における基礎的研究
(特に、技・技能・技術の構造的把握を中心に)
佐々木 哲夫
准教授
ささき てつお
主な担当科目:数学
E-mail:[email protected]
研究分野 代数学(代数幾何)
幾何学(位相幾何)
主な研究テーマ
◆ 代数多様体及び単体複体の Cohomology 論
◆ TeX 及び pdf を用いた文書作製環境の作成について
橋爪 裕
准教授
はしづめ ひろし
主な担当科目:保健・体育
E-mail:[email protected]
研究分野 スポーツ科学(コーチング)
スポーツ科学(トレーニング科学)
スポーツ科学(運動とトレーニング)
主な研究テーマ
◆ バレーボールの指導・普及に関する研究
◆ ソフトバレーボールの指導・普及に関する研究
35
一般科目理系
佐藤 修
准教授
さとう おさむ
主な担当科目:物理
E-mail:[email protected]
研究分野 超伝導現象に関する理論的研究
固体中のプラズマ励起に関する理論
主な研究テーマ
◆ 微細超伝導体における磁束状態に関する理論的研究
◆ 低次元電子系の素励起に関する理論的研究
研究テーマの説明
微細超伝導体における磁束状態に関する理論的研究
磁場中の微細超伝導体中の磁束量子系の性質を、Ginzburg-Landau方程式
を数値的に解くことによって研究しています。
小さな系特有に見られる磁束状態のもつ対称性についてが、私の現在の主
要な研究テーマになっています。
(1)微細超伝導体の対称性と磁束状態の対称性
Order parameterの空間分布
(a)絶対値(Cooper-pair density) (b)位相
Full-GL方程式+FEMにより計算
(2)電流注入による磁束量子制御
電流注入による磁束量子
(黒い部分)の運動
時間経過の順に(a)→(f)
TDGL方程式+FEMにより計算
36
一般科目理系
稗田 吉成
准教授
ひえだ よしまさ
主な担当科目:数学 応用数学
E-mail:[email protected]
研究分野 代数学(群の表現論)
代数学(環論)
主な研究テーマ
◆ 与えられた分割に対応する対称群の素数標数の体上の
Specht 加群に現れる既約加群の決定
◆ Hecke 環のブロックの表現型の決定
松野 高典
准教授
まつの たかのり
主な担当科目:数学 応用数学
E-mail:[email protected]
研究分野 解析学(複素解析学)
幾何学(複素多様体論)
幾何学(複素解析幾何学)
主な研究テーマ
◆ 有限ガロア分岐被覆の存在判定問題
小林双曲的超曲面の構成問題
一般型代数多様体の正則自己同型群
楢崎 亮
講 師
ならさき りょう
主な担当科目:数学 応用数学
E-mail:[email protected]
研究分野 代数学(群の表現論)
代数学(環論)
主な研究テーマ
◆ 非可換不足群を持つ有限群のブロックについての研究
◆ fusion system についての研究
37
一般科目理系
室谷 文祥
講 師
むろや ひさよし
主な担当科目:数学
E-mail:[email protected]
研究分野 幾何学(微分幾何)
幾何学(極小曲面)
主な研究テーマ
◆ 埋め込まれたエンドをもつ種数1の極小曲面に関する研究
38
社会 貢 献
産学官連携推進制度 共同研究について
共同研究とは、民間機関等から研究経費及び研究員又は研究経費を受け入れて、本校の教職員等
が当該民間機関等と共同して行う研究をいいます。
共同研究の申し込み
受入れ決定
高専
民間機関等
契約締結
研究経費の納入
研究員の派遣 知的財産権の取扱い
共同研究の結果生じた知的財産権の帰属等については、共同研究契約書及び公立大学法人大阪府立大学知的財
産権取扱規程(平成 17 年 4 月 1 日公立大学法人大阪府立大学規則第 44 号)に定めるところになります。
民間企業等
大阪府大高専
高 専
相談
申請
教 員
技術相談、研究内容に関する相談を行ないます。
申請書提出
契約
学内審査
契約内容について協議。合意後、締結。
承認
共同研究承認通知書
請求書
研究費受け入れ
研究費の入金
研究費の配分
研究開始
研究
研究終了
報告書の提出
39
社会貢献
産学官連携推進制度 受託研究について
受託研究とは、民間機関等から研究、試験、試作及び調査等を委託費用を受け入れて行うものです。
共同研究の申し込み
受入れ決定通知
高専
民間機関等
契約締結
共同研究の申し込み
受入れ決定通知
知的財産権の取扱い
共同研究の結果生じた知的財産権の帰属等については、共同研究契約書及び公立大学法人大阪府立大学知的財
産権取扱規程(平成 17 年 4 月 1 日公立大学法人大阪府立大学規則第 44 号)に定めるところになります。
民間企業等
大阪府大高専
高 専
相談
申請
教 員
技術相談、研究内容に関する相談を行ないます。
委託願提出
学内審査
受託研究費算定内訳書提出
研究等受託承認書
承認
研究等受託決定通知書
契約
契約内容について協議。合意後、締結。受託研究契約書(雛形)
請求書
研究費受け入れ
研究費の入金
研究費の配分
研究開始
研究
研究終了
受託研究等完了報告書
40
受託研究等完了報告書
社会貢献
産学官連携推進制度 教育・研究奨励寄附金について
寄附金とは、本校の業務の実施を支援することを目的として寄附される現金及び有価証券であっ
て、学術研究に要する経費、教育に要する経費等として使用されます。寄附金の性格上、研究結
果の報告書作成等はできません。
この寄附金は、所得税法上の寄附金控除の対象となる特定寄附金又は法人税法上の全額損金算入
を認められる指定寄附金として財務大臣から指定されています。
寄付の申し込み
高専
受入れ決定通知
民間機関等
寄付金の納入
知的財産権の取扱い
共同研究の結果生じた知的財産権の帰属等については、共同研究契約書及び公立大学法人大阪府立大学知的財
産権取扱規程(平成 17 年 4 月 1 日公立大学法人大阪府立大学規則第 44 号)に定めるところになります。
産学官連携推進制度 技術相談について
民間企業等が抱える技術課題に対して、関係する研究を行う本校教員を探し出します。
地域連携
テクノセンター
高専
教員
民間機関等
問い合わせ先 大阪府立大学工業高等専門学校 地域連携テクノセンター
〒572 - 8572 大阪府寝屋川市幸町 26-12
TEL:072―820―8593(直通) FAX:072―820―8599
TEL:072―821―6401(代表)
E-mail:[email protected]
41
交通アク セス
周辺図
至香里園
至成田山
至出町柳
至茨木・高槻
ショッピングモール
国道 1
70 号線
(外環
状線)
駅からのアクセス
・徒歩 約 15 分
・京阪バス「香里園駅前行き」
寝屋川警察署前 下車
徒歩約 2 分 大阪府立大学
凡例
北側からの進入
(安全橋交差点は
右折不可)
工業高等専門学校
川
一方通行
正門
屋
新
報
国
一方通行
橋
自動車進入路
寝
橋
警
察
署
前
高層住宅群
徒歩ルート
安
全
車両通行不可
車両
通行不可
郵便局
寝屋川警察署
前
西
南側からの進入
(川の手前で左折)
所
町
役
市
八
坂
町
一方通行
寝屋川高等学校
野
国道
号線
170
早
子
町
号線
一方通行
府道 18
豊
秦
北
口
(外
環状
寝屋川市役所
バス停
(八坂神社前)
至交野
東
野
豊
ガソリン
スタンド
一方通行
京阪電鉄
寝屋川市駅
コンビニ
府道 18 号線
コンビニ
至仁和寺
一方通行
線)
町
八
平
保育園
至寝屋川市
総合センター
一方通行
バス停
(寝屋川警察署前)
坂
池
コンビニ
一方通行
一方通行
寝
駅 屋
前 川
市
駅前商業施設
バス停
(香里園駅前行き)
中央小学校
至四條畷
駅前商業施設
至河内長野
路線図
新
尼崎
至元町
尼崎
大阪
梅田
阪神本線
本
阪
京
都
線
阪
急
京
ル
ー
レ
ノ
モ
阪
淡路
大
十三
JR神戸線
京阪
交野線
線
道
線
阪急神戸線
至神戸
至出町柳
枚方市
東
塚
JR
宝
南茨木
新大阪
至三宮
至京都
線
至河原町
阪急千里線
京
急
都
阪
至新神戸
至
大阪
空港
至京都
幹
至北千里
海
至千里中央
線
至宝塚
私市
徒歩
寝屋川市
京橋から
急行で12分
門真市
JR環状線
JR
東西線
至木津
阪神
西大阪線
京阪
中之島線
中之島
JR
学研都市線
淀屋橋
西九条
北浜
天満橋
弁天町
放出
地下鉄
御堂筋線
地下鉄
中央線
九条
堺筋本町
本町
JR
おおさか東線
森ノ宮
至生駒
長田
近鉄
けいはんな線
阪
神
至コスモ
スクエア
京橋
ば
ん
な
地下鉄
堺筋線
線
JR
環状線
なんば
鶴橋
至近鉄奈良
線
南
鉄
近
南海
こうや線 至なかもず
至高野山
JR
阪和線
久宝寺
至名古屋
線
阪
至和歌山市
大
天下茶屋
南海線
阪
大
鉄
線
路
和
近
大
JR
天王寺
新今宮
近鉄奈良線
布施
至和歌山市
至橿原神宮前
至王寺
寝屋川市駅までの到達時間の目安(曜日・時刻により異なります)
関西国際空港:90分 伊丹空港:60分 新大阪:40分 梅田:35分 なんば:40分
42
公立大学法人 大阪府立大学
大阪府立大学工業高等専門学校
〒572-8572 大阪府寝屋川市幸町26-12
TEL:072−820−8593 FAX:072−820−8599
http://www.ct.osakafu-u.ac.jp/
E-mail: [email protected]
Fly UP