...

総本山龍王山大岡寺

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

総本山龍王山大岡寺
1326年の歴史 由緒あるお寺 今までも・・そしてこれからもずっと・・・
近江西国三十三ヵ所二十六番霊場
龍王山 大 岡 寺
セレ モニーホール
エンド・オブ・ラ イフ 9月1日(土) いよいよオープ ン!
~お寺での、まごころの込もったご葬儀を~
振り返ってみると、 約半世紀前までのご葬儀は元来お寺で執り行われていたものです。 現在では民間葬儀社の
セレモニーホールが主流となっておりますが、 今一度お寺でのご葬儀を考えてみてはいかがでしょうか。
大岡寺では一日一葬のみとし、 当寺院僧侶や葬祭ディレクターと共にご葬儀から法要、 納骨まで皆様の全ての
ご期待に添えることができます。 宗旨宗派は問いませんので、 ご自身の宗派の僧侶をご導師としてのご葬儀や
法要をして頂くことも出来ます。 お寺でのまごころ込もったご葬儀をお考え頂きぜひご相談して下さい。
大岡寺ならではの御葬儀・法要
人生のラスト ステージ を
まご ころ込めてお手伝いさせていただ きます
家族葬から大人数の普通葬まで幅広くお使いいただけます。
また、納骨堂が併設されているので、ご葬儀から納骨、法要
まで、不必要な時間や費用を費やす必要がございません。
「終活」と「 ご 葬 儀 生 前 予 約 」
近頃 『終活』 という言葉をよく耳にします。 終活とは人生のラストステ
ージに向けてのご自身の活動です。 残された家族や親族のご負担に
ならないように、 自分の事は元気なうちに自分で済ましておく活動の事
です。 皆様に大岡寺オリジナルのエンディングノートもご活用して頂き、
当寺院の僧侶や葬祭ディレクターが、 皆様に、 ご満足頂けるよう終活
のお手伝いをさせて頂きます。 ぜひ、 ご相談下さい。
安心価格の 10 名様プラン
ご葬儀の
例えば
より
ご提案
家族葬では
【ご家族控室(宿泊可)も完備】
キッチン・浴室・洗面・トイレ
完備で快適 , 安心です。
ご家族の控室は、式場と隣り合わせになっ
ておりますので大変便利で、夜も故人様の
そばでお過ごしいただけます。
また、お葬儀の疲れを和らげて頂き、家族
の絆もより一層深めることが出来るでしょ
う。僧侶控室もご用意させて頂いておりま
す。ご家族様、ご親族様と故人様とのお別
れの場として、大岡寺のセレモニーホール
「エンド・オブ・ライフ」を是非ご利用
下さい。
遠方の方やお年寄りも安心!
ご自宅でお参りができます!
インターネットを利用して、納骨御仏壇の
お参りや、御先祖様の法要・僧侶の法話
など音声だけでなく、映像までも個別に
双方向でリアルタイムでやり取りできます。
198,000 円
(税込)
※お料理はご要望に応じて承ります。 (別途料金となります) ※宗教者などへの御礼等は含まれておりません。
特別価格で充実の内容です。 皆様にご満足いただけますよう
誠実真心でお手伝いさせていただきます。
その他のプランも、御遠慮なくお問い合わせくださいませ。
総本山 龍王山 大岡寺のご紹介 寺伝によれば、 白鳳14年 (684年) 僧行基が大岡山 (古城山の古名) の山頂
に、 自彫の十一面千手観音菩薩像の木像を安置し創建しました。 俗に 「岡観音」
の名で親しまれ、 江戸時代には水口藩主の加藤氏歴代の祈願所となりました。
交通も至便であったので、 武将の布陣となったこともあり、 源義綱、 源光行それに
一条兼良なども宿っていました。 現在では近江西国三十三ヶ所第二十六番霊場と
して、 多数の参詣者があり、 境内には史蹟が多く、 方丈記の鴨長明発心の碑をは
じめ、 芭蕉の句碑、 中村栗園、 巌谷小波の父一六 (書家) の記念碑等が点在
しています。 また、 山門を入ると右手に放生池・弁天堂があり、 春は桜、 秋は紅葉
の名所として 「水口八景」 の一つになっています。 是非お越しください。 合掌。
大
岡
寺
滋賀県甲賀市水 口町 京 町1番30号
宗教法人 龍王山
〒528-0017
TEL 0748-62-8080
見 学 ・ ご 相 談はどうぞお気 軽に
お問い合 わせください
FAX 0748-62-8081 e-mail [email protected]
近江鉄道
水口駅
総本山大岡寺
文
水口小
お電 話にてご 連 絡 いただけ れば 最 寄りの
駅までご 送 迎させて 頂きます 。
Fly UP