Comments
Description
Transcript
平成 25 年 静岡市市民意識調査 調査票
平成 25 年 静岡市市民意識調査 調査票 【ご記入にあたってのお願い】 ★質問ごとにあてはまる番号に○をつけてお答えください(一部記入するところもあります。) ★ご記入は、必ず封書宛名のあなた様ご自身でお願いします。 ★設問に補問がある場合、選択肢番号に必ず○を付けてからお答えください。 市 民 満 足 度 調 査 静岡市では、静岡をわくわくと希望に満ちた「希望の岡」にするため、「まちみがき戦略推進プラン」を 策定しました。静岡市を世界水準の素晴らしい都市にしていくため、今後複数年にわたって、皆さんの満足 度についておたずねします。 問1 あなたは、静岡市が好きですか。(○は1つ) 1 4 問2 2 どちらかといえば好き 5 嫌い 3 どちらともいえない あなたは、静岡市は「災害に強く、安心・安全に人が暮らせるまち」だと思いますか。(○は1つ) 1 4 問3 そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 3 あまりそう思わない あなたは、静岡市の防災への取り組みに満足していますか。(○は1つ) 1 4 問4 満足している どちらかといえば不満である 2 どちらかといえば満足している 5 不満である 3 どちらともいえない あなたは、静岡市は子育てしやすいまちだと思いますか。(○は1つ) 1 4 問5 そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 3 あまりそう思わない あなたは、静岡市は障がい者や高齢者にやさしいまちだと思いますか。(○は1つ) 1 4 問6 好き どちらかといえば嫌い そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 3 あまりそう思わない あなたは、静岡市はセーフティネットが整備されているまちだと思いますか。(○は1つ) ※セーフティネットとは、 「安全網」の意味で、網の目のように安心・安全を保持・提供するしくみのこと 1 4 そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 1 3 あまりそう思わない 問7 あなたは、静岡市は都市基盤が整ったまちだと思いますか。(○は1つ) ※都市基盤とは、道路や上下水道、公園など生活面での機能を備えること 1 4 問8 1 4 問9 1 4 そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 3 あまりそう思わない あなたは、静岡市は「求心力が強く、世界中から人が集まるまち」だと思いますか。(○は1つ) そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 3 あまりそう思わない あなたは、静岡市は国内外の人々によく知られているまちだと思いますか。(○は1つ) そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 3 あまりそう思わない 問 10 あなたは、静岡市は MICE(マイス)が推進されているまちだと思いますか。(○は1つ) ※MICE(マイス)とは、大規模な国際会議や展示会など、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントのこと 1 4 問 11 1 4 問 12 1 4 問 13 1 4 問 14 1 4 問 15 1 4 そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 3 あまりそう思わない あなたは、静岡市がスポーツの盛んなまちだと思いますか。(○は1つ) そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 3 あまりそう思わない あなたは、静岡市が歴史・文化を身近に感じることができるまちだと思いますか。(○は1つ) そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 3 あまりそう思わない 3 あまりそう思わない あなたは、静岡市は働きやすいまちだと思いますか。(○は1つ) そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない あなたは、静岡市が、今後どのようなまちづくり(市政の運営)をしていくか関心がありますか。 (○は1つ) 関心がある どちらかといえば関心はない 2 どちらかといえば関心がある 5 関心がない 3 どちらともいえない あなたは、静岡市のためになることをして、何か役に立ちたいと思いますか。(○は1つ) そう思う ほとんど、そうは思わない 2 ある程度、そう思う 5 わからない 2 3 あまりそう思わない 「(仮称)上下水道ビジョン」について 静岡市では、現在、上下水道事業の目指すべき将来像と、その実現に向けた基本計画及び経営計画より構 成される『(仮称)上下水道ビジョン』を策定する準備をしています。 これまで、上下水道の整備推進を図って参りましたが、今後も更なる整備を必要とする一方、すでに整備 された施設は、老朽化に伴う改築・更新や地震・津波対策などの機能向上が課題となっています。そこで、 良好な水循環を形成するため、上下水道事業を一体的に捉えたビジョンを策定することとしました。 今回、市民の皆さんに、今後の上下水道事業で期待すること等についてご意見を伺い、ビジョンを策定し ていくうえでの貴重な資料として活用します。 問1 あなたのお住まいの水道・下水道の接続状況をお答えください。なお、ここで言う「水道・下水道」とは、 静岡市上下水道局へお支払いいただいている水道料金・下水道使用料を意味します。(○は 1 つ) 1 水道も下水道も接続している 3 下水道のみ接続している 5 2 水道のみ接続している 4 水道も下水道も接続していない わからない 問1-1(問1で「2 水道のみ接続している」、 「4 水道も下水道も接続していない」と回答をした方に伺い ます) 下水道に接続されていない主な理由をお答えください。(○は1つ) 1 2 3 4 5 6 7 下水道が使える区域になっていない 下水道を使える区域であるが、浄化槽を利用しており不便を感じていない 下水道を使える区域であるが、現在利用している浄化槽がまだ新しく、しばらく使えるため 下水道を使える区域であるが、家の建て替えや引っ越しの予定があるため 下水道を使える区域であるが、接続するための費用が高額であるため 下水道を使える区域であるが、接続した後に新たに下水道使用料がかかるため その他(具体的にご記入ください: ※※ 問2 以後の設問については、全員お答えください。 ) ※※ 静岡市の水道水は、水質基準から見る「おいしい水」の要件に当てはまっていますが、水道水の飲用方法 と、飲用方法別にその理由についてお答えください。(○はいくつでも) 水 道 水 の 飲 用 方 法 (〇はいくつでも) 1 水道水をそのまま飲んでいる 2 水道水を浄水器に通して飲んでいる 3 水道水を煮沸後飲んでいる 4 ペットボトルや販売水を利用している 5 その他 具体的にご記入ください (そ 〇の は飲 い用 く方 つ法 での も理 )由 → → → → → 3 お い し い か ら 安 い か ら 便 利 だ か ら う安 か全 ら性 が 高 い と 思 な水 い道 か水 らが お い し く 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 その他の理由を具体的にご記入ください 信水 頼道 で水 きの な安 い全 か性 らが 6 6 6 6 問3 現在、静岡市では次にあるような上下水道事業の対策を計画し、一部実施していますが、限られた財源の 中で、すべてを同時進行させて短期間のうちに達成することは困難です。 そこで、あなたが優先すべきと考える水道事業、下水道事業の対策について、優先度の高いものをお答え ください。(それぞれ上位 4 つまで) 水道事業 1 【地震対策】 水道管や配水池などの耐震化を図り、地震が発生した時でも、断水しないようにするための事業や 蛇口からの給水が停止した場合に、できるだけ必要な水量を別の手段で市民へ供給できるようにす るための事業。 2 【異常渇水対策】 異常渇水により、供給に必要な水源(河川)の水量が確保できなくなった時に備えて、 他の水源からの融通など、安定的な水源を確保するための事業。 3 【老朽化対策】 適切な時期に施設(水道管、浄水場、配水場など)の改築・更新や修繕に努め、 施設が古くなったことによる事故を未然に防ぐための事業。 4 【環境・エネルギー対策】 太陽光発電の導入等による CO2 削減対策を行うなど、環境に配慮した事業。 5 【経営の改善対策】 コスト縮減や事務事業の効率化を行うなど、安定した経営基盤を確立するための事業。 6 【顧客サービスの向上対策】 お客様サービスセンターの利用推進や情報提供の拡充を行う。 7 【水道給水区域外への対策】 水道給水区域外の簡易水道事業等(山間部などの小規模水道)について、 水道給水区域に含めるなどの対策を検討する。 8 【市民参画の推進】 イベント、モニター制度の活用及び広報活動を通じて幅広く情報提供を行うとともに、主要な計画 の策定では、市民に意見を積極的に求めるなど、市民と一体となって事業を進める。 9 【おいしい水対策】 さらにおいしい水道水を目指し、おいしさに対して最も影響の大きい原因の一つであるカルキの濃 度を調整するなどの事業。 10 【安全な水対策】 河川水や地下水を安全な水道水へ処理するための浄水場の適切な整備、基準を超える鉛の溶け出し を防ぐための鉛製給水管の取替えを行うなどの事業。 11 【安定給水対策】 水道水の圧力、量を効率的にコントロールし、安定した給水を行うため、水運用センターや新たな 配水施設を設置するなどの事業。 12 【国際協力への貢献】 水道発展途上国等に対して、積極的に技術支援を行う。 13 給水等に支障が生じる恐れがあるが、これ以上お金をかける必要はない。 14 わからない、何とも言えない。 15 その他(具体的にご記入ください: ) 優先度が1番高い対策は ( )番の事業 優先度が2番目に高い対策は ( )番の事業 優先度が3番目に高い対策は ( )番の事業 優先度が4番目に高い対策は ( )番の事業 4 下水道事業 1 【地震・津波対策】 地震が発生した時でも、下水道管や浄化センターなどの施設が被害を受けにくく、 機能を果たせるようにするための事業。 2 【浸水対策】 雨水管やポンプ場を整備するなど、大雨時の浸水被害を軽減するための事業。 3 【老朽化対策】 適切な時期に施設(下水道管、浄化センターなど)の改築・更新や修繕に努め、 施設が古くなったことによる事故を未然に防ぐための事業。 4 【環境・エネルギー対策】 下水を処理した後に残る汚泥の再資源化(肥料、セメントの原料、固形燃料など)に取り組む事業、 太陽光発電の導入等による CO2 削減対策を行うなど、環境に配慮した事業。 5 【経営の改善対策】 コスト縮減や事務事業の効率化を行うなど、安定した経営基盤を確立するための事業。 6 【顧客サービスの向上対策】 お客様サービスセンターの利用推進や情報提供の拡充を行う。 7 【下水道処理区域の拡大】 下水道の未整備地区に対し、新たに下水道管などを整備し、下水道で処理できる区域を拡大する。 8 【下水道への接続率の向上】 下水道が使える区域内において、各世帯から排出される汚水を家の前に整備された下水道管に接続 しやすい制度を検討する。 9 【市民参画の推進】 イベント、モニター制度の活用及び広報活動を通じて幅広く情報提供を行うとともに、 主要な計画の策定では、市民に意見を積極的に求めるなど、市民と一体となって事業を進める。 10 【国際協力への貢献】 下水道発展途上国等に対して、積極的に技術支援を行う。 11 排水等に支障が生じる恐れがあるが、これ以上お金をかける必要はない。 12 わからない、何とも言えない。 13 その他(具体的にご記入ください: ) 優先度が1番高い対策は ( )番の事業 優先度が2番目に高い対策は ( )番の事業 優先度が3番目に高い対策は ( )番の事業 優先度が4番目に高い対策は ( )番の事業 5 現在、静岡市における水道の※老朽管延長は約 490km(総延長約 2,500km の 19.5%)、下水道の老朽管延 長は約 150km(総延長約 2,300km の 6.3%)あります。そして、昭和 40 年代以降に大量に布設した管の老朽 化が進んでいる状況です。 また、南海トラフ巨大地震の発生も懸念される中、上下水道施設の地震・老朽化対策が課題となっていま す。 ※老朽管とは、水道は 40 年、下水道は 50 年を超えた管のこと。 問4 上記のことについて、あなたはご存知でしたか。(〇は1つ) 1 問5 2 なんとなく知っている 3 知らなかった 上下水道事業に関する情報は、現在、 「静岡気分(広報しずおか) 」 「くらしと水(上下水道局広報紙)」 「ホ ームページ」でお知らせしていますが、水道、下水道に関する情報についてどのようなことを知りたいです か。(○は 5 つまで) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 問6 知っている 水道水の安全性とおいしさ 水道の水源や下水の放流先の水質 水道水ができるまで、下水が放流されるまで(処理の工程) 上下水道事業の移り変わり 上下水道施設の紹介 災害対策の現状と計画 水道料金、下水道使用料の仕組みや使い道 主要事業(計画)の進行状況 国際協力の状況 環境対策への取組み状況 宅内の給水管や下水管の故障時の対応方法 上下水道工事の情報 下水道に流してはいけないもの 災害時の備えとして必要なもの 上下水道局が実施するイベントの情報 上下水道施設用地を活用した公園等の利用方法 上下水道に関する手続き・問い合わせ先 子供向けの学習資料等 その他(具体的にご記入ください: ) 静岡市の水道事業・下水道事業について、意見・要望等がありましたら、ご自由にご記入下さい。 水道事業についてのご意見・要望 下水道事業についてのご意見・要望 今回、ご協力頂いたアンケート結果を参考に、『(仮称)上下水道ビジョン』の素案を策定し、平成 26 年度 頃には、パブリックコメントにより皆さんからのご意見をいただく予定です。 6 文化拠点施設(静岡市民文化会館)の今後について 静岡市民文化会館(葵区駿府町)は、年間50万人以上の利用者がおり、利用率も約7割と全国的に見て も高く、開館から現在に至るまで本市文化活動の拠点施設として大きな役割を担ってきました。 しかしながら、開館から34年が経過し、施設の老朽化が著しいうえに耐震対策が未実施であり、今後、 災害発生時等に利用者に多大な影響を及ぼすことが想定されることから、大規模改修や耐震対策を実施する 必要性にせまられています。このため本市では、多額の経費は伴うものの、市民文化会館がより安心・安全 で、一層利用しやすい施設となるよう検討しています。 そこで今回、市民の皆さんにご意見を伺い、今後の整備に向けた参考指標として活用します。 問1 あなたは静岡市民文化会館を利用したこと(行ったこと)がありますか。(○は1つ) 1 ある →問1-1へ 2 ない →問1-2へ 問1-1(問1で「1 ある」と回答した方に伺います。) あなたは、どのような場合に静岡市民文化会館を利用しましたか。(行きましたか。) 1 6 11 音楽会・コンサート 大会・集会・式典 茶・華道 2 文化祭 3 演劇・オペラ 7 講習会・講演会 8 古典芸能 12 その他(具体的にご記入ください: 4 9 歌舞伎 絵・彫刻 5 10 映画会 書・写真 ) 主なものを3つまで選んで、その番号を記入してください。 問1-2(問1で「2 ない」と回答した方に伺います。) あなたが、静岡市民文化会館を利用しない理由は何ですか。(○は2つまで) 1 2 3 4 5 6 他の施設を利用していたから (他の施設 : 場所が遠いから 施設が古いから 興味・関心のある催し・イベントを行っていないから 特に理由はない その他(具体的にご記入ください: ) ) 静岡市では、市民の芸術文化の向上を図るという文化振興の観点や、中心市街地の賑わいづくり及び市民 交流・集客効果の見込める施設というMICE推進※の観点並びに文化施設としてのマネジメント体制の観 点から多角的かつ総合的に検証し、今後も、静岡市民文化会館は市民の芸術文化の向上を図るために重要な 施設と考えています。 ※ MICEとは、企業等の会議(Meeting) 、企業等の行う報奨・研修旅行 (インセンティブ旅行) (Incentive Travel) 、国際機関・団体、学会等が行う国際会議 (Convention) 、展示会・見本市、イベント (Exhibition/Event)の頭文字のこと。多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称。 問2(全員の方に伺います) 1 2 3 4 必要 →問2-1へ どちらかといえば必要 どちらかといえば不要 不要 あなたは静岡市民文化会館は、今後も必要な施設だと思いますか。(○は1つ) →問2-1へ 7 問2-1(問2で「1 必要」「2 どちらかといえば必要」と回答した方に伺います。 ) あなたが、静岡市民文化会館を必要な理由は何ですか。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 市民の芸術文化の向上に寄与しているから 市内外から多くの人が集まることによる経済効果が大きいから 大きな会議やイベントの開催など、多くの集客交流が見込まれるMICEの推進に貢献するから 市民が様々な芸術文化を鑑賞する機会ができるから ロングランミュージカルやアーティストのコンサートなど、大型文化公演が開催されるから 年間50万人以上の利用者がおり、利用率も約7割と高く、よく利用されている施設だから 市民文化祭、静岡市芸術祭、市民芸能発表会などの文化活動の発表の場として長年使用されているから 卒業式や音楽発表会など学校関係の利用が多く、生活文化の創造に役立っているから JR静岡駅や静岡鉄道新静岡駅が最寄り駅で、交通利便性が高いから 中心市街地には官公庁、学校、病院、文化施設等の機能が集約していることが望ましいと思うから 人材養成や学校教育との連携拠点として、文化ホールの重要性が高まっているから 駐車場(246 台収容可能)が併設されているから その他(具体的にご記入ください: ) 主なものを3つまで選んで、その番号を記入してください。 問3(全員の方に伺います)静岡市民文化会館に最も必要と思われるものをひとつ選んでください。 (○は 1 つ) 1 2 3 4 5 6 現在よりも席数を増やした大ホール(2,100~2,300 席規模程度とし、内部を区切って中ホール(700~ 1,000 席規模程度)料金での利用も可能なホール) 現在とほぼ同規模の大ホール(2,000 席規模程度) 現在とほぼ同規模の中ホール(1,200 席規模程度) 小ホール(300~500 席規模程度) 会議室 展示室 ◎参考 問4 ・静岡市民文化会館大ホール 1,968 席 ・静岡市民文化会館中ホール 1,170 席 ・静岡市清水文化会館(マリナート)大ホール 1,513 席(中ホール利用 714 席) ・静岡音楽館AOIホール 618 席 ・富士市文化会館(ロゼシアター)大ホール 1,642 席 ・アクトシティ浜松大ホール 2,336 席 静岡市民文化会館にあなたが期待することは何ですか。 ハード面とソフト面の両方にお答えください。 ハード面 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 人気の高いオーケストラやアーティストのコンサート等に対応できる客席数をもったホールの整備 ホール客席の幅を広くするなど、ゆとりのある鑑賞環境への改善 音響性能に優れたホールの整備 車椅子やベビーカーへの配慮など、誰もが利用しやすいバリアフリー環境の整備 増設や洋式化など、トイレ利用環境の改善 集客力のある商業テナントの誘致による会館及び周辺の賑わいの向上 収容台数の増設などの駐車場整備 大規模災害時に被災者や救援物資の拠点となる施設整備 洗練されたデザインの外観整備による地域や本市のランドマーク化 その他( ) 特にない 主なものを3つまで選んで、その番号を記入してください。 8 ソフト面 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 市民が気軽に参加できる文化活動のワークショップや講演会の開催 公演情報をテレビ・新聞・チラシに積極的に広告するなど、市民への催事情報の広報拡充 市民文化会館の運営を支援するボランティアやサポーター組織の設置 開館時間を早める、あるいは延長するなど、サービスの向上 愛称を公募するなど、親しみやすさの向上 市民文化会館が実施する事業の参加者は各店舗でサービスが受けられるなど、近隣商店街との連携 レンタサイクルの貸出しなど、駿府城公園と一体となった観光サービスの展開 近隣商店街や自治会でのフラッグ掲載など、市民文化会館及び会館の実施する事業のPR 市民文化会館利用者と美術館・音楽館・科学館など、市内の他文化施設との回遊性向上 その他( ) 特にない 主なものを3つまで選んで、その番号を記入してください。 問5 静岡市民文化会館に対する意見、要望等がありましたら、ご自由にご記入ください。 中心市街地活性化について 静岡市では、 「まちの顔」である中心市街地(※)が、活気と賑わいにあふれ、誰もが快適に過ごせる場所 となるよう、地域一体となって活性化を推進しています。これまでは、ビル再開発や道路整備など過ごしや すいまちの実現に向けたハード事業や、静岡まつりや清水七夕まつりなどの賑わい創出に向けたソフト事業 等を行ってきました。 今後も中心市街地の活性化を推進するため、市民の皆さんが考える中心市街地の現状や望むまちの姿につ いて、ご意見をお聞かせください。 ※静岡市の中心市街地とは、 静岡駅や市役所静岡庁舎・葵区役所周辺の地域一帯の『静岡地区』と、 清水駅や市役所清水庁舎・清水区役所周辺一帯の『清水地区』の2か所をいいます。 問1 あなたは、中心市街地をどの程度利用していますか。(静岡、清水の地区ごとに〇は1つ) よく利用する 時々利用する あまり利用しない 9 静岡 地区 清水 地区 1 2 3 1 2 3 問2 具体的には、どのくらいの頻度で利用していますか。(静岡、清水の地区ごとに〇は1つ) 毎日、週に5~6日 週に3~4日 週に1~2日 月に1~2回 2~3ヶ月に1回 年に1~2回 ほとんど行かない 問3 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 静岡 地区 清水 地区 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 あなたは、中心市街地に主にどのような移動手段で出掛けますか。(静岡、清水の地区ごとに〇は1つ) 徒歩 自転車・バイク 自家用車 バス タクシー 静鉄電車 JR電車 その他(具体的に: ) 問5 清水 地区 あなたは、中心市街地に主にどのような目的で出掛けますか。(静岡、清水の地区ごとに〇は3つまで) 買物 飲食 理美容、エステ等のサービス 映画、カラオケ、ゲーム等の娯楽 通勤、業務 図書館・美術館等の文化施設利用 通学、習い事 病院、介護・福祉施設等への通院・利用 市役所等の行政機関の利用 金融機関、郵便局の利用 中心市街地以外の場所へ行くための乗継 観光 イベント、お祭りの参加 市民活動・ボランティア 散歩、散策 スポーツ・健康づくり その他(具体的に: ) 問4 静岡 地区 静岡 地区 清水 地区 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 あなたは、中心市街地についてどう思っていますか。(静岡、清水の地区ごとに〇は1つ) にぎわっている にぎわいはまずまずである 寂れてきた 中心市街地には関心がなく、わからない その他(具体的に: ) 10 静岡 地区 清水 地区 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 問6 あなたは、中心市街地の現状について、どう評価していますか。(静岡、清水の地区ごとに〇は1つ) 満足している どちらかといえば満足している どちらかといえば不満がある 不満がある どちらともいえない とくに考えたことはないのでわからない その他(具体的に: ) 静岡 地区 清水 地区 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 問6-1へ 問6-2へ 問7へ 問6-1(問6で「1 満足している」「2 どちらかといえば満足している」と回答した方に伺います。 ) そう考えている主な理由はどんなことですか。(静岡、清水の地区ごとに〇は3つまで) 都会的な雰囲気がある 商店街全体に活気がある 良いお店がある 公共的施設が充実している 楽しい施設や公園、広場がある 歩いて楽しい場所である イベント・催し物などがいつもある その他(具体的に: ) 静岡 地区 清水 地区 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 問6-2(問6で「3 どちらかといえば不満がある」「4 不満がある」と回答した方に伺います。 ) そう考えている主な理由はどんなことですか。(静岡、清水の地区ごとに〇は3つまで) 中心部よりも郊外の方が利用しやすい 商店街に活気がない 利用できる施設などがない 駐車場・駐輪場などが少ない 出かけるのに不便を感じる 街が安心、安全な場でない 子供や高齢者への配慮が少ない その他(具体的に: ) 問7 静岡 地区 清水 地区 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 あなたが望む中心市街地とは、どんな街ですか。(静岡、清水の地区ごとに〇は3つまで) 都会的な雰囲気がある 公園や広場などがあり、ふれあいのある街 街並みや歩道が美しい街 歩ける範囲にくらしに必要な施設や機能が整っている街 高層住宅などがあり、移り住みたくなる街 福祉や医療機関が充実した街 教育・文化施設がある街 魅力的なお店があり、サービス精神あふれる街 イベントや交流があるにぎわいの街 交通の利便がよい街 障がい者や高齢者に優しいつくりの街 気楽に行ける安らぎがある街 緑や環境に配慮した街 その他(具体的に: ) 11 静岡 地区 清水 地区 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 問8 その他、静岡市の中心市街地活性化について、ご意見がありましたらご自由にお書きください。 静岡市議会議員選挙について 選挙は民主主義の根幹をなすものであり市民一人ひとりの意思を反映させるものです。特に、平成 25 年 3月 24 日に行われた市議会議員選挙は自分たちの代表を選ぶ最も身近で大切な選挙でしたが、その投票率 は下降傾向にあります。そこで、選挙に対する市民の皆さんの声をお聞かせいただき、選挙に関心をもって もらうには、どのような対応が効果的なのかを検証することで、今後に生かしていきたいと考えます。 問1 1 5 9 11 13 15 17 18 19 問2 1 あなたは、市議会議員選挙が行われたことを何で知りましたか。(〇はいくつでも) テレビ・ラジオ 2 新聞・雑誌 市のホームページ 6 選挙運動を見た コンビニエンスストアのレジ広告 市庁舎などの懸垂幕・横断幕 選挙管理委員会の街頭キャンペーン 同報無線(防災無線)による放送 インターネット その他(具体的にご記入ください: 市議会議員選挙の投票日は知らなかった 3 7 10 12 14 16 投票所入場券 4 市の広報紙(静岡気分) 候補者のポスター 8 選挙公報 静岡鉄道の駅・電車・バス広告 市の清掃車による音声広告 市庁舎等の庁内放送 友人・知人から聞いた ) あなたは、市議会議員選挙で投票をしましたか。(○は1つ) 投票した →問2-1へ 2 投票しなかった →問2-2へ 問2-1(問2で「1 投票した」と回答した方に伺います。) あなたが候補者を決めるのに役立ったものは何ですか。(○はいくつでも) 1 4 7 10 12 14 16 テレビ・ラジオ 候補者のポスター 候補者の選挙カーからの連呼 電話による投票依頼 その他各種の団体の推薦 インターネット 役に立ったものはない 2 5 8 11 13 15 新聞・雑誌 3 候補者の新聞広告 6 候補者の個人演説会 9 政党、候補者の後援会などの推薦 家族、友人、知人などとの会話 その他(具体的に: 12 選挙公報 候補者の街頭演説 候補者からのはがき ) 問2-2(問2で「2 投票しなかった」と回答した方に伺います。) あなたが投票しなかったのはなぜですか。(○は一つ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 問3 仕事が忙しく、時間がなかったから 旅行やレジャーへ出掛けていたから 病気(看病を含む)または体調不良だったから 投票所へ行くのが面倒だったから 投票所が遠かった(不便だった、わからなかった)から 候補者の人柄や政策がわからなかったから 政治や選挙には関心がないから 選挙によって政治や暮らしが良くなるわけではないから 自分一人が投票しなくても選挙結果に影響がないと思うから 一票を託す候補者がいないため 選挙権がなかったから 選挙があることを知らなかったから その他(具体的に: ) あなたは、投票日当日投票にいけない場合、事前に投票ができる期日前投票や、入院中の病院などで行う 不在者投票を知っていますか。(○は1つ) 1 知っている →問 3-1へ 2 知らない 問3-1(問3で「1 知っている」と回答した方に伺います。) あなたは期日前投票や不在者投票を何で知りましたか。(○はいくつでも) 1 4 7 テレビ・ラジオ 市の広報紙(静岡気分) インターネット 2 5 8 新聞・雑誌 市のホームページ その他(具体的に: 3 6 投票所入場券 家族、友人、知人などから聞いた ) 静岡市では、市民との協働を進めるため投票事務に市民従事者を活用しています。市民従事者とは、市民 の方が選挙当日、市の臨時職員として守秘義務を課せられたうえで雇用され、投票所で受付・場内整理・投 票用紙交付等の業務を行う人たちのことです。また、本市では若年層の投票率の低下に歯止めを図るため、 投票所における高校生の事務従事もすすめており、静岡市議会議員選挙では事前に研修を受けた 204 人の高 校生が従事しました。 問4 投票事務に市民が従事することに対してあなたはどう思いますか。また、その理由をお書きください。 (○は1つ) 1 2 3 問5 好ましいと思う 好ましくないと思う わからない ■その理由(具体的にご記入ください) 投票事務に高校生が従事することに対してあなたはどう思いますか。また、その理由をお書きください。 (○は1つ) 1 2 3 好ましいと思う 好ましくないと思う わからない ■その理由(具体的にご記入ください) 13 問6 最近の選挙の投票率の低下についてや、どうしたら投票に行く人を増すことができるかについて、ご意見 等ございましたら。ご自由にご記入ください。 最後に、ご自身の事についてお聞かせください 問1 ご住所はどちらですか。(具体的な町丁までご記入ください) お住まいの区は 問2 具体的な町丁までご記入ください 1 葵区 ( 町 丁目) 2 駿河区 ( 町 丁目) 3 清水区 ( 町 丁目) あなたの静岡市の在住期間を教えてください。合併前の旧静岡市、旧清水市、旧由比町、旧蒲原町は静岡 市の在住期間に含めてください。(○は 1 つ) また、在住期間が 10 年未満の方は、静岡市の前にお住まいになられていたのが、県外の方は都道府県名 を、静岡県内の方は市町村名をご記入ください。 1 2 3 静岡市に住んで1年未満 静岡市に住んで1年以上5年未満 静岡市に住んで5年以上 10 年未満 4 5 静岡市に住んで 10 年以上 生まれた時から静岡市内 問3 1 問4 1 問5 1 4 問 静岡市の前にお住まいになっていたのはどちらです か。県外からの方は県名、県内からの方は市町名をご 記入ください。 1 県外から転入→( )県から 2 県内から転入→( )市・町から 性別は。(○は1つ) 男性 2 女性 年代は。(○は1つ) 20 代 2 30 代 3 40 代 4 50 代 5 60 代 6 70 歳以上 職業は。(○は1つ) 勤め人(パート含む) 専業主婦(夫) 2 5 自営業 無職 3 6 農林水産業 その他(具体的に: ) ◆◇ご協力ありがとうございました◇◆ ★調査票は同封の返送用封筒(切手は不要)に入れ、7 月 22 日(月)までにご投函ください。 <お問い合わせ先> 静岡市役所広報課 14 054-221-1354