...

事業報告書(PDF) - 倉吉市社会福祉協議会

by user

on
Category: Documents
59

views

Report

Comments

Transcript

事業報告書(PDF) - 倉吉市社会福祉協議会
平成23年度 事業報告書
1.会務の運営
(1) 理事会の開催
1
(2) 評議員会の開催
(3) 監事会の開催
2
(4) 正副会長会の開催
(5) 顧問会議の開催
(6) 部会の開催
3
(7) 苦情解決委員会の開催
(8) 役員・評議員・顧問他の選任
(9) 法人登記
4
(10) 社会福祉法人指導監査
(11) 労働基準監督署の定期監督指導
(12) 市補助事業、委託事業の調査
2.機能・基盤の強化
(1) 事業計画の変更と諸規程の整備
5
(2) 事務局機能の整備と強化
(3) 自己財源の確保
6
(4) 役員研修等の実施と参加
7
(5) 職員研修の実施と参加
(6) 調査研究の実施
(7) 同和・人権研修会等の実施と参加
8
3.企画・広報活動の推進
(1) 社会福祉大会の開催
9
(2) 広報紙の発行
(3) 福祉情報の提供と福祉活動の広報
10
4.地域福祉活動の推進と地区社会福祉協議会との連携
(1) 小地域福祉活性化事業の受託実施とネットワークづくり
(2) 地区社協活動の支援と連携強化
13
(3) 福祉懇談会の開催
14
(4) 第2期「地域福祉活動計画」(平成21~25年度)の
見直し及び第3期計画(平成24~28年度)の策定
15
(5) 市福祉保健部と市社協との検討会
(6) 倉吉市民生児童委員連合協議会との連携と助成
16
(7) 高齢者福祉活動の推進
17
(8) 障害者(児)福祉活動の推進
20
(9) 児童・青少年福祉活動の推進
21
(10) 母子・父子福祉活動の推進
22
(11) 高齢者・障がい者関係団体等事業の推進
(12) 福祉教育事業の推進
(13) 更生援護活動の推進
24
(14) 地域福祉権利擁護受託事業の実施
25
(15) 福祉器具貸出事業の実施
(16) 社会福祉施設連絡協議会事務局の運営と諸事業の推進
28
5.福祉バス事業の推進
(1) 福祉バス事業の推進
29
6.共同募金配分金事業の推進
(1) 共同募金配分金事業の推進
30
7.資金貸付事業の推進
(1) 生活福祉資金貸付事業の推進
(2) 臨時特例つなぎ資金貸付事業の推進
31
(3) 民生資金貸付事業の推進
8.センターの運営
(1) 倉吉老人福祉センターの運営
32
(2) 倉吉市高齢者生活福祉センターの指定管理の受託
33
9.ボランティアセンター事業の推進
(1) 倉吉市ボランティアセンター事業の実施
36
10・総合相談所事業の推進
(1) 倉吉市総合相談所の運営
41
11.居宅介護等事業の運営
(1) 受託事業の運営
42
12.障害者自立支援事業の運営
(1) 障害者自立支援事業の実施
47
(2) 処遇改善助成金事業の実施
48
13.介護保険事業の運営
(1) 居宅介護支援事業の実施
49
(2) 訪問介護事業の実施
50
(3) 訪問入浴介護事業の実施
(4) 通所介護事業の実施
51
(5) 介護予防訪問介護事業の実施
52
(6) 介護予防通所介護事業の実施
(7) 処遇改善交付金事業の実施
53
14.祭壇貸出事業の運営
(1) 葬儀用祭壇の貸出
54
15.移送サービス事業の運営
(1) 移送サービス事業の実施
16.共同募金会・日赤事務局の運営
55
平成23年度 事業報告書
社会福祉法人 倉吉市社会福祉協議会
1.会務の運営
(1)理事会の開催
開催状況
年月日
23. 5.23
場 所
成徳公民館
出席者
議 事
14名 1.評議員の選任
同意
他7名 2.平成22年度一般会計並びに特別会計補正予算の
8.29
上灘公民館
結 果
専決処分
3.平成22年度事業報告書・貸借対照表・財産目録・
一般会計並びに特別会計計算書
15名 1.平成23年度一般会計補正予算
〃
認定
議決
他5名
11.10
12.22
24. 2. 1
上灘公民館
上灘公民館
上灘公民館
12名 1.平成23年度事業計画の変更と一般会計補正予算
他4名
の専決処分
2.顧問の選任
3.地域福祉活動計画の事業評価等
12名 1.平成23年度事業計画の変更と一般会計補正予算
他2名
の専決処分
2.経理規程の一部改正
3.平成23年度一般会計並びに特別会計補正予算
4.新センター建設検討委員会等の設置
5.理事の選出
13名 1.新福祉センター(仮称)建設基本構想(案)
議決
同意
承認
議決
〃
〃
〃
同意
承認
他3名
2.20
上灘公民館
3.19
上灘公民館
14名 1.会長・副会長の選任
他4名 2.評議員の選任
3.顧問の選任
14名 1.臨時職員・パートタイム制非常勤職員就業規則の
他4名 一部改正
2.経理規程の一部改正
3.職員退職手当支給規程の一部改正
4.委員会規程の一部改正
5.定款細則の制定
6.平成23年度一般会計並びに特別会計補正予算
7.平成24年度事業計画案並びに一般会計・特別
会計予算案
議決
同意
〃
議決
〃
〃
〃
〃
〃
〃
(2)評議員会の開催
開催状況
年月日
23. 5.26
場 所
社公民館
出席者
議 事
36名 1.平成22年度一般会計並びに特別会計補正予算の
他9名
専決処分
2.平成22年度事業報告書・貸借対照表・財産目録・
一般会計並びに特別会計計算書
1
結 果
承認
〃
12.26
24. 3.19
社公民館
上灘公民館
32名 1.平成23年度事業計画の変更と一般会計補正予算
他7名
の専決処分
2.平成23年度一般会計並びに特別会計補正予算
30名 1.役員の選任
承認
議決
承認
他7名
3.26
上灘公民館
31名 1.平成23年度一般会計並びに特別会計補正予算
他7名 2.平成24年度事業計画案並びに一般会計・特別
会計予算案
(3)監事会の開催
開催状況
年月日
23. 5.17
11.21
場 所
老人福祉センター
成徳公民館
出席者
6名 1.平成22年度業務の執行状況
2.平成22年度会計処理状況
3.平成22年度資産状況
5名 1.平成23年度上期業務の執行状況
2.平成23年度上期会計処理状況
(4)正副会長会の開催
開催状況
年月日
場 所
23. 5.20
老人福祉センター
8.24
老人福祉センター
内 容
出席者
内 容
4名 1.第1回理事会提出議案
他4名 2.第1回評議員会提出議案
4名 1.第2回理事会提出議案
他4名
11. 7
成徳公民館
4名 1.第3回理事会提出議案
他4名
12.21
成徳公民館
24. 2. 6
成徳公民館
3.15
成徳公民館
4名 1.第4回理事会提出議案
他2名 2.第2回評議員会提出議案
4名 1.第6回理事会提出議案
他3名 2.第3回評議員会提出議案
4名 1.第7回理事会提出議案
他3名 2.第4回評議員会提出議案
(5)顧問会議の開催
開催状況
年月日
場 所
23. 11.30 松原旅館
出席者
内 容
7名 1.倉吉市社協の現状
他2名 2.新センターの建設
2
議決
〃
(6)部会の開催
①総務財政部会
年月日
場 所
23.10.27
成徳公民館
10.31
成徳公民館
出席者
内 容
4名 1.部会事業の評価
他3名
5名 1.部会事業の評価
他4名
②地域福祉部会
年月日
23.10.12
場 所
出席者
成徳公民館
内 容
6名 1.部会事業の評価
他3名
23.10.18
成徳公民館
5名 1.部会事業の評価
他3名
23.10.27
成徳公民館
5名 1.部会事業の評価
他3名
23.11. 1
成徳公民館
5名 1.部会事業の評価
他3名
③在宅福祉部会
年月日
23.10.20
場 所
出席者
成徳公民館
内 容
4名 1.部会事業の評価
他5名
(7)苦情解決委員会の開催
開催状況
年 月 日
場 所
出席者
内 容
23.11. 2
成徳公民館
8名 1. 4月~9月受付の苦情3件の対応・処理
24. 3.28
成徳公民館
7名 1.10月~3月受付の苦情3件の対応・処理
(8)役員・評議員・顧問他の選任
①顧問の選任
・平成23年11月10日 谷本 修一
・平成24年 2月20日 石田 耕太郎、谷本 修一
②会長の選任
・平成24年 2月20日 小谷 喜寛
③副会長の選任
・平成24年 2月20日 山下 慶久、鈴木 茂、岡野 勝義
3
④理事の選任
・平成24年 2月20日 山下 慶久、山本 武、伊藤 俊之、鈴木 茂、石田 千恵子、岡野 勝義
高間 武人、岩本 勝明、日野 一徳、板垣 尊人志、入江 安江、
佐々木 敬敏、深田 佳洋、小谷 喜寛、山根 義男
⑤監事の選任
・平成24年 2月20日 齋藤 邦康、高田 清
⑥常務理事の指名
・平成24年 2月20日 山根 義男
⑦評議員の選任
・平成23年 5月23日 渡邉 孝道、牧 尚志、安田 秀昭
・平成24年 2月20日 平田 雅人、石亀 政道、松井 徳之、長柄 稔、牧野 芳光、伊藤 達良
廣戸 直登、坂本 操、桑田 幸人、佐々木行徳、渡邉 孝道 石賀 由光、鳥飼 榮、田栗 静男、吉川 裕、井上 靖、田中 俊幸
伊田 充雄、小谷 秀昭、永江 淑子、山﨑 晴美、岡本 和夫
森本 紀紘、 池谷 泰一、西谷 美智雄、福井 春光、深田 典宏
山田 耕司、穐久 仙十郎、谷口 寛、福井 勝生、廣谷 啓一
平田 富士男、笠田 直樹、明場 辰紀、枠島 和江、 山根 貞治
牧 尚志、安田 秀昭、小川 典子
(9)法人登記
組合等登記令に基づく社会福祉法人の変更登記
①資産総額の変更登記 平成23年 5月30日 鳥取地方法務局
資産総額 288,071,103 円
②代表理事の変更登記 平成24年 3月 2日 鳥取地方法務局
重任 小谷 喜寛
(10)社会福祉法人指導監査
社会福祉法に基づく県監査
・期 日
平成23年10月13日
・場 所
成徳公民館
・出席者5名(内、監事1名) 監査実施者2名
・出 席 者
5名(県監査実施者2名、市社協3名)
(11)労働基準監督署の是正勧告
労働基準監督官による勧告
・期 日 平成23年10月19日
・出席者5名(内、監事1名) 監査実施者2名
・内 容 非常勤宿直業務職員労働条件通知書の勤務時間明記
(12)市補助事業、委託事業の検査
市福祉保健部による検査
・期 日 平成23年 5月27日
・出席者5名(内、監事1名) 監査実施者2名
・出 席 者
6名(市2名、市社協5名)
・出席者5名(内、監事1名) 監査実施者2名
・内 容 平成22年度各事業の業務施行状況他
4
2.機能・基盤の強化
(1)事業計画の変更と諸規程の整備
・事業計画の変更
・細則の制定
・規程の一部改正
・内規の一部改正
2件
1件
16件
1件
(2)事務局機能の整備と強化
①採用試験の実施 2回
・支所庶務係臨時事務職員
・通所介護事業非常勤介助員
・臨時事務職員
・センター日直職員
1名(作文:事前提出、面接試験:平成23年10月25日)
1名( 〃 、 〃 〃 )
12名( 〃、 〃 :平成24年 3月23日)
8名(面接試験:平成24年 3月23日)
②職員の採用 3名
・訪問介護員
1名 (平成23年 4月 1日付 ) ・臨時事務職員
1名 ( 〃 11月 1日付 ) 1名 ( 〃 〃 )
・通所介護事業非常勤介助員 ③職員の病気休暇(休業) 5名
・支所庶務係臨時事務職員(休業) 平成23年10月26日~平成24年 1月24日
・地域福祉課長
・総務課長
・地域包括支援センター看護師
・地域福祉課主事
〃 11月28日~ 〃 2月25日
〃 12月19日~ 〃 1月19日
〃 12月26日~ 〃 2月25日
平成24年 2月 7日~ 〃 3月 3日
④職員の休職 1名
1名
平成24年 2月26日~平成24年 3月31日
・地域福祉課長
⑤職員の退職 9名
9名
・支所長兼在宅福祉課長
平成23年 6月30日付
・通所介護事業非常勤看護師
・訪問入浴介護事業非常勤介助員
・支所庶務係臨時事務職員
・通所介護事業非常勤介助員
・地域福祉課長 ・地域福祉課嘱託職員
・総務課臨時事務職員 ・訪問入浴介護事業非常勤看護師
〃 〃 〃 10月31日付
平成24年 1月31日付
〃 2月11日付
〃 3月31日付
〃 〃 〃 〃 〃 〃 ⑥職員の人事異動
・7月1日付 12名
⑦職員健康診断の実施
イ.職員健康診断
・期 間 ・健診機関 ・受 診 者 平成23年6月1~30日、8月26日・30日・9月5日
藤井政雄記念病院、鳥取県保健事業団
74名
5
ロ.事後指導
・期 日 ・場 所 ・対 象 者
平成23年10月27日・11月7日
倉吉老人福祉センター・高齢者生活福祉センター
5名
⑧産業医による職員健康相談の実施
イ.事後指導
・延相談人数 23名
⑨衛生委員会の開催
イ.第10回衛生委員会
・期 日 ・場 所 ・出 席 者 ・内 容 ロ.第11回衛生委員会
・期 日 ・場 所 ・出 席 者 ・内 容 平成23年11月 1日
成徳公民館
7名
平成23年度職員健康診断結果と有所見者への対応
平成24年度職員健康診断の実施
平成24年 2月 7日
成徳公民館
7名
平成24年度職員健康診断の実施
平成24年度職員健康相談と衛生委員会の開催
(3)自己財源の確保
①一般会費 8,184,550 円
(16,369 世帯) 地区別内訳
B 控除世帯
内容
A
C=(A-B) D 総世帯
10~17%
保護世帯
計
対象世帯
実世帯
地区
上北条
963
96
13
109
854
740
上 井
2,933
495
63
558
2,375
2,375
西 郷
1,879
188
68
256
1,623
1,623
上 灘
2,363
354
60
414
1,949
1,949
成 徳
1,530
155
47
202
1,328
1,328
明 倫
1,750
177
49
226
1,524
1,524
灘 手
319
33
0
33
286
286
社
1,928
192
19
211
1,717
1,665
北 谷
532
54
5
59
473
469
高 城
777
77
11
88
689
689
小 鴨
2,494
249
59
308
2,186
2,186
上小鴨
590
58
5
63
527
527
関 金
1,190
119
28
147
1,043
1,008
計
19,248
2,247
427
2,674
16,574
16,369
②団体会費 573,000円 (3,000円×191団体)
③賛助会費 92,000円 (2,000円× 46口、32件)
④特別賛助会費 1,035,000円 (3,000円×345口)
6
(円)
D×500円
会費
370,000
1,187,500
811,500
974,500
664,000
762,000
143,000
832,500
234,500
344,500
1,093,000
263,500
504,050
8,184,550
⑤寄付金受入額 17,644,663円 (381件)
寄付金別内訳
区分
香典
返し
一般
寄付
V
基金
月
4月
5月
7月
31
31
金額 1,253,000 1,115,000
905,000
件数
31
6月
8月
26
9月
32
(円)
10月
11月
12月
29
30
31
940,000 1,250,000 1,025,000
870,000
1,105,000
1月
23
2月
41
3月
計
33
27
365
1,190,000 1,330,000 1,693,000
1,023,000
13,699,000
2
2
12
0 2,553,902
20,187
3,901,037
件数
0
0
0
0
0
0
1
4
3
0
金額
0
0
0
0
0
0
1,000,000
147,815
179,133
件数
0
0
0
1
0
1
0
2
0
0
0
0
4
金額
0
0
0
27,400
0
10,636
0
6,790
0
0
0
0
44,826
件数
31
31
31
27
32
30
31
37
26
41
35
29
381
金額 1,253,000 1,115,000
905,000
967,400 1,250,000 1,035,636
1,870,000
1,259,605
1,369,133 1,330,000 4,246,902
1,043,187
17,644,863
計
※V基金:ボランティア基金寄付金
(4)役員研修等の実施と参加
研修状況
年 月 日
23. 6. 10
7. 5
7.14~15
7. 27
12. 9
事 業 名
中国四国都市社協役員会
中部地区社協会長・事務局長合同会議
中国四国都市社協定期総会
鳥取県内四市社協会長・常務理事・事務局長会議
市町村社協役員セミナー
場 所
松江市
倉吉市
松江市
倉吉市
鳥取市
(5)職員研修の実施と参加
研修状況
内 容
1.雇用・管理関係研修
2.四市社協局長会
3.中部地区社協事務局長会議
4.中部地区社協職員協議会関係会議及び研修
5.県内社協職員協議会関係会議
6.中国・四国都市社協連絡協議会事務局長・職員研修会
7.中国・四国都市社協連絡協議会あり方検討会
8.市町村社協事務局長会議
9.事務・業務研修及び会議
回 数
2
2
3
11
2
1
2
2
44
人 数
2名
2名
3名
43名
5名
3名
2名
2名
62名
回 数
人 数
(6)調査研究の実施
関係機関・団体等との連携・連絡調整をはかる
内 容
1.倉吉市関係会議及び事業 2.鳥取県社会福祉協議会会議及び事業
3.倉吉市民生児童委員連合協議会会議及び事業
4.倉吉市自治公民館連合会事業及び会議
5.諸団体関係会議及び事業
7
5
3
3
4
32
5名
4名
5名
6名
44名
出席者
1名
2名
2名
3名
2名
(7)同和・人権研修会等の実施と参加
①市社協同和・人権問題研修推進委員会の開催 ・期 日
・場 所
・出席者 平成23年 6月29日
倉吉老人福祉センター
6名
②市社協職員人権研修の実施
イ.第1回研修会 ・期 日
・場 所
・出席者 平成23年11月 1日
成徳公民館
33名
ロ.第2回研修会 ・期 日
・場 所
・出席者 平成23年11月 4日
倉吉市高齢者生活福祉センター
35名
③ 研修等状況
年 月 日
23. 5
6
6
6
7
7
7
7
8
8
8
9
10
11
12
13
12
12
24. 1
.24
. 8
.11
.13
. 9
.12
.21
.28
. 3
. 6
.30
. 9
.19
.13
. 5
. 6
.19
.21
.20
事 業 名
・第36回人権尊重社会を実現する鳥取県研究集会
参加者
1名
・人権啓発推進員研修会
1名
・人権のために学ぶ同和教育講座
2名
・倉吉市集会第1回実行委員会
1名
・人権のために学ぶ同和教育講座
1名
・第36回人権尊重社会を実現する鳥取県研究集会 1名
・倉吉市同和教育研究会広報委員会
1名
・第36回人権尊重社会を実現する鳥取県研究集会責任者説明会 1名
・第36回人権尊重社会を実現する鳥取県研究集会 5名
・人権啓発街頭活動
1名
・倉吉市集会第2回実行委員会
1名
・倉吉市同和教育研究会広報委員会
1名
・倉吉市集会第3回実行委員会
1名
・倉吉市集会
3名
・人権啓発街頭活動
1名
・倉吉市部落解放文化祭実行委員会
1名
・倉吉市集会第4回実行委員会
1名
・倉吉市同和教育研究会広報委員会
1名
・倉吉市部落解放文化祭
1名
・ 事務局専用車の運行
41-80 5,222km(延 39,122km)、85-97 3,042km(延79,210km)
92-90 2,263km(延123,686km)、59-20 715km(延50,253km)
8
3.企画・広報活動の推進
(1)社会福祉大会の開催
①「第53回倉吉市社会福祉大会」を開催
・期 日 平成23年11月30日(水)
・会 場 倉吉未来中心 大ホール
・参加者 831 名
・内 容 社会福祉協議会会長表彰、感謝、褒章(38件)
*民生委員・児童委員功労者 *社会福祉団体役員功労者 *社会福祉団体職員功労者 *社会福祉施設職員功労者
*優良子ども会
*社会福祉奉仕団体
*社会福祉活動奉仕功労者
*社会福祉事業協力者
*在宅福祉奉仕者
実践発表 2名
*ふれあいいきいきサロン 活動
上本 美雪 氏
発表者 チクチクサロン代表
*東日本大震災 災害ボランティア
山田 武津男 氏
発表者 鳥取県災害ボランティア隊
講 演 演題 こけ枝のほのぼの福祉噺
「真(心・深・芯)のバリアフリー」
講師 落語家 桂 こけ枝 氏
2名
1名
1名
2名
8団体
1団体
12名
1名
10名
上本 美雪 氏
山田 武津男 氏
②表彰審査会の開催
・期 日 平成23年10月17日(月)
・会 場 成徳公民館
・出席者 7名
・内 容 倉吉市社会福祉協議会会長表彰・感謝・褒賞候補者の審査
○総事業費 772,262円
(2)広報紙の発行
①「しあわせ」を発行し、社会福祉の広報と啓発に努めた
・発行回数 12回 (毎月1日)発行 №383~394
・発行部数 19,500 部
・発送業務委託 12回
②「しあわせ」を点訳し、視覚障がいのある方に福祉の情報を提供
・実施回数 12回 (毎月1回)
・実利用者数 10人
・延利用者数 111 人
○総事業費 1,653,318円
9
(3)福祉情報の提供と福祉活動の広報
福祉・災害・ボランティア・社協活動情報等を提供するためホームページを更新した。
・アドレス http://www.kurayoshishakyo.com
・毎月更新 広報紙「しあわせ」・総合相談所の相談日
・随時更新 社協情報「おしらせ」・地域情報「まちかど便り」・行事予定
・アクセス数 11,108件(3月31日現在)
○総事業費
243,600円
4.地域福祉活動の推進と地区社会福祉協議会との連携
(1)小地域福祉活性化事業の受託実施(平成22~23年度)とネットワークづくり
①専任職員の配置 1名
②小地域福祉活性化事業の推進
イ.「拠り所」づくり事業の推進
ふれあい・いきいきサロンの新規立ち上げ費用を補助
・サロン数 8地区、13ヶ所(総数 88ヶ所) ・補助金 130,000円(10,000円×13ヶ所) サロン名
地 区
支えあいあじさいの会
集ら~かい
自治公民館
小田
上北条
あつまらー会
中江
新田
イチジクの会
上井
東岩倉町さんさんクラブ
みどり町ふれあいサロン
横田ひばりサロン
立見ふれあいサロン
岡ふれあい・いきいきサロン
海田東町
東岩倉町
明倫
みどり町
社
横田
立見
高城
岡
ながしんいきいきサロン
小鴨
長坂新町
上古川いきいきサロン
上小鴨
上古川
八王子いきいきサロン
南掘なでしこサロン
八王子
関金
計
南掘
8地区
13ヶ所
ロ.要支援者を地域で支える仕組みづくり
社、高城地区社協をモデル指定して、要支援者の見守り・支援活動を充実するための
新たな支え合いの仕組みづくりを目指す
【高城地区社協】
○アンケート調査の実施支援
集落内の課題把握のための調査を実施
・時 期 平成24年 1月
○第1回福祉推進員連絡会の協力
・時 期 平成23年 7月27日
・場 所 高城公民館
・参加者 18名(地区 17名、市社協 1名)
・内 容 上井地区の実践を学ぶ
10
○第2回福祉推進員連絡会の協力
・時 期 平成24年 2月22日
・場 所 高城公民館
・参加者 22名(地区 21名、市社協 1名)
・内 容 アンケート調査結果をもとにした地域の課題や気づきを共通認識
○移動型ふれあい・サロン(買い物支援)の実施(週1回)協力
・実施回数 延46回
・利用者数 延156人
【社地区社協】
○第1回社地区マップづくりの協力
支え合いマップづくりを通して要支援者の把握と支援のあり方を検討
・期 日 平成24年 3月 7日
・場 所 社公民館
・参加者 51名(9自治公 47名、地域包括支援センター 1名、市社協 3名)
○第2回社地区マップづくりの協力
支え合いマップづくりを通して要支援者の把握と支援のあり方を検討
・期 日 平成24年 3月16日
・場 所 社公民館
・参加者 44名(9自治公 39名、地域包括支援センター 1名、市社協 4名)
※9自治公民館より参加
○社地区福祉研修会の協力
支え合いマップづくりを振り返り、地域の課題解決のための検討会の設置やネット
ワークづくりのあり方を検討
・期 日 平成24年 3月30日
・場 所 倉吉市高齢者生活福祉センター
・参加者 41名(地区 38名、市社協 3名)
・内 容 社地区マップづくりで気づいたこと
ハ.支え合いマップづくりの推進
○下大江マップづくりの協力
・期 日 平成24年 3月27日
・場 所 下大江公民館
・参加者 10名(地区 9名、市社協 1名)
ニ.小地域福祉活動研修会の開催
・期 日 平成24年 3月27日
・場 所 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール
・参加者 70名
・内 容 説明「倉吉市地域福祉推進計画から見えてきた現状と課題について」
・倉吉市地域福祉推進計画の策定について 倉吉市
・福祉懇談会から見えてきた課題と今後のネットワーク活動について 倉吉市社協
11
実践発表
「障がい児(者)とのつながりネットワーク」
~城西あったか広場での子育て支援を柱としたコミュニティづくり~
発表者 松江市城西あったか広場 代表 田中朱美 氏
松江市城西公民館 主事 福田郁子 氏
「認知症見守りネットワーク」
~つながりある地域づくりのための認知症見守りの会“ほっとさいか”の誕生~
発表者 松江市雑賀公民館 主事 山野典子 氏
ホ.研修会等への参加
・平成23年度地域の福祉力セミナー 宇治市 1名
③小地域福祉ネットワークづくり事業の推進
日常生活で支援が必要な人を支えるためのネットワークづくりの推進に向けて地区社協へ助成
・補助金 899,890円
地区別内訳
(円)
均等割
世帯数割 @50
計
上北条
10,000
10,000
20,000
上 井
10,000
118,750
128,750
西 郷
10,000
81,150
91,150
上 灘
10,000
75,890
85,890
成 徳
10,000
66,400
76,400
明 倫
10,000
76,200
86,200
灘 手
10,000
14,300
24,300
社
10,000
83,250
93,250
北 谷
10,000
23,450
33,450
高 城
10,000
34,450
44,450
小 鴨
10,000
109,300
119,300
上小鴨
10,000
26,350
36,350
関 金
10,000
50,400
60,400
130,000
769,890
899,890
計
④地区社協「地域福祉活動計画」策定の推進
将来の地域づくりに向けた目標を設定・共有し、各地区の福祉活動を推進するための計画策定を支援
イ.事業説明
・小鴨地区社協三役会 平成23年 6月 2日
・上小鴨地区社協三役会 平成23年 8月 5日
ロ.地区社協「地域福祉活動計画」の策定支援
・上小鴨地区 三役会 2回・延 4人
策定委員会 5回・延11人
○総事業費 6,122,454円
12
(2)地区社協活動の支援と連携強化
①地区社協育成費の助成
・補助金 3,500,110 円
地区別内訳
(円)
②倉吉市地区社協連絡協議会の開催
地域福祉活動の推進に向け、地区社協相互の連携、協調、情報交換並びに市社協との連携を
図る
イ.第1回連絡協議会
・期 日 平成23年 4月14日
・場 所 成徳公民館
・参加者 28名(地区 22名、市 2名、市社協 4名)
・内 容 平成23年度小地域福祉ネットワークづくり事業
倉吉市地区社協連絡協議会の今後の進め方
各地区からの持ち寄り課題
ロ.第2回連絡協議会
・期 日 平成23年 6月 7日
・場 所 成徳公民館
・参加者 18名(地区 13名、市 1名、市社協 4名)
・内 容 各地区持ち寄り事項(課題・反省点・新規事業)
平成23年度小地域福祉ネットワークづくり事業
役員改選
ハ.第3回連絡協議会
・期 日 平成23年 8月30日
・場 所 上灘公民館
・参加者 21 名(地区 13名、市 1名、市社協 6名)
・内 容 各地区持ち寄り事項(課題・疑問点・今後の取り組み)
平成23年度地区福祉懇談会
地域福祉権利擁護事業生活支援員の確保
13
二.第4回連絡協議会
・期 日 平成23年11月25日
・場 所 上灘公民館
・参加者 18 名(地区 13名、市 2名、市社協 3名)
・内 容 各地区持ち寄り事項
地区社協組織・事務局のあり方
ホ.第5回連絡協議会
・期 日 平成24年 3月12日
・場 所 上灘公民館
・参加者 15名(地区 11名、市 1名、市社協 3名)
・内 容 平成23年度事業の振り返りと平成24年度新規事業(予定)
各地区持ち寄り課題他
・事業費
160,280 円
③地区担当職員の設置 13地区 27名
(3)福祉懇談会の開催
市内13地区社協と事業所・団体などとの「福祉懇談会」を開催し、地域住民が抱える生活課題や福祉
課題等を把握するとともに、地域福祉活動の充実に向けて連携を図る
①開催状況
(人)
参加者数
地区名
上北条
開催期日
場 所
地区
市
地域包括
支援センター
障がい者
支援センター
市社協
計
10月19日
上北条公民館
21
2
2
0
3
28
上 井
11月 8日
上井公民館
51
2
1
1
4
59
西 郷
11月11日
西郷公民館
19
2
1
1
4
27
上 灘
11月16日
上灘公民館
25
2
4
1
4
36
成 徳
10月21日
成徳公民館
15
2
1
0
3
21
明 倫
10月28日
明倫公民館
26
3
2
1
4
36
灘 手
11月 5日
灘手公民館
27
2
1
1
4
35
7
1
1
5
93
社
北 谷
11月 9日
【3地区合同】
36
社公民館
22
高 城
21
小 鴨
10月25日
小鴨公民館
53
2
2
1
3
61
上小鴨
11月 4日
上小鴨公民館
22
2
2
2
4
32
関 金
11月 9日
関金総合文化センター
計 (a)
11
2
0
1
4
18
349
28
17
10
42
446
団体
市
地域包括
支援センター
障がい者
支援センター
市社協
計
11回
参加者数
区 分
開催期日
場 所
社会福祉施設
・事業所
12月15日 成徳公民館
17
1
1
2
4
25
福祉関係団体
12月17日 上灘公民館
12
5
-
-
4
21
ボランティア・
NPO法人
12月17日 上灘公民館
13
6
-
-
4
23
42
12
1
2
12
69
計 (b)
合 計(a+b)
・事業費
3回
14回
391
44,440 円
14
40
18
12
54
515
(4)第2期「地域福祉活動計画」(平成21~25年度)の見直し及び第3期計画(平成24~28年度)
の策定
①策定委員会の開催
イ.第1回策定委員会
・期 日 平成23年11月18日
・場 所 上井公民館
・参加者 21名(策定委員 8名、市 8名、市社協 5名)
・内 容 倉吉市地域福祉推進計画(地域福祉計画・地域福祉活動計画)の現状と課題
今後の策定のスケジュール
ロ.第2回策定委員会
・期 日 平成24年 1月12日
・場 所 上井公民館
・参加者 21名(策定委員 10名、市 7名、市社協 4名)
・内 容 福祉懇談会の結果
今後の方針
ハ.第3回策定委員会
・期 日 平成24年 2月17日
・場 所 上井公民館
・参加者 19名(策定委員 8名、市 7名、市社協 4名)
・内 容 骨格の見直し
第3期計画の素案
ニ.第4回策定委員会
・期 日 平成24年 3月29日
・場 所 上井公民館
・参加者 20名(策定委員 10名、市 7名、市社協 3名)
・内 容 第3期倉吉市地域福祉推進計画の策定
②パブリックコメントの実施
・期 間 平成24年 3月 9日~ 3月22日
・資料閲覧 市、市社協ホームページ
市福祉課、関金支所支所管理課、市社協、各地区公民館
③推進計画の作成 150部
・事業費 45,000 円
(5)市福祉保健部と市社協との検討会
第1回
・期 日 平成23年 6月14日
・場 所 倉吉老人福祉センター
・出席者 4名(市 2名、市社協 2名)
・内 容 地域福祉推進計画の骨格、各事業評価の方法
策定委員会委員の検討
15
第2回
・期 日 平成23年 7月 6日
・場 所 市福祉保健部会議室
・出席者 7名(市 4名、市社協 3名)
・内 容 地域福祉推進計画の内容
策定委員会委員の検討
福祉懇談会の開催
第3回
・期 日 平成23年11月14日
・場 所 倉吉老人福祉センター
・出席者 6名(市 3名、市社協 3名)
・内 容 策定委員会の内容他
第4回
・期 日 平成24年 1月 4日
・場 所 倉吉老人福祉センター
・出席者 ・内 容 5名(市 3名、市社協 2名)
福祉懇談会の意見他
(6)倉吉市民生児童委員連合協議会との連携と助成
①民生児童委員、主任児童委員活動の助成
・研修補助金 324,000円 (2,000円 × 162名)
・活動補助金 324,000円 (2,000円 × 162名)
②関係会議・事業等への参加 5回 6名
③視察研修への参加 1回 1名
16
(7)高齢者福祉活動の推進
①福祉協力員活動事業の推進
在宅の一人暮らし高齢者等に対する声かけ、見守り活動等の事業に対し、地区社協へ助成
イ. 福祉協力員地区代表者会の開催
・期 日 平成23年 8月 23日
・場 所 上灘公民館
・出席者 16 名 ・内 容 各地区の活動について(課題・今後の取組等)
ロ. 緊急連絡用カードの更新・整備
・対象者 742名 ハ. 地区別実績
内容
地区名
上北条
上
井
西
郷
上
灘
成
徳
明
倫
灘
手
社
北
谷
高
城
小
鴨
上小鴨
関
金
合
計
対象者数
福
祉
協力員数 一人暮らし 高齢者世帯 65歳未満
35
136
27
94
100
92
25
46
27
28
115
33
103
861
42
187
39
120
205
249
27
92
31
42
170
44
119
1,367
(H23.9.1)
(H24.3.31)
0
18
2
0
0
10
0
2
0
0
8
0
2
42
1
0
2
0
0
1
1
0
0
0
1
0
0
6
計 (人)
福
祉
協力員数
活動推進費
事務費
@1,500×協力員数
@500×協力員数
34
134
27
88
99
93
27
46
27
28
115
32
103
853
51,000
201,000
40,500
136,500
148,500
139,500
40,500
69,000
40,500
42,000
172,500
48,000
154,500
1,284,000
43
205
43
120
205
260
28
94
31
42
179
44
121
1,415
合 計 (円)
17,000 68,000
67,000 268,000
13,500 54,000
45,500 182,000
49,500 198,000
46,500 186,000
13,500 54,000
23,000 92,000
13,500 54,000
14,000 56,000
57,500 230,000
16,000 64,000
51,500 206,000
428,000 1,712,000
※上灘地区の助成金については、過年度未払分を含む
○総事業費 1,784,500円
②ふれあい給食サービス事業の推進
イ.在宅の一人暮らし高齢者他に対し、地区社協が事業推進主体となり給食サービスを実施
・実施地区 13 地区社協
・実施回数 300回
・利用者数 632名
・奉仕者数 886名
17
ロ.地区別実施状況
内容
利用者数
延利用者数
奉仕者数
延奉仕者数
実施回数
実施方式
上北条
37
720
24
312
24 配食24回
上 井
93
2,232
96
837
24 配食24回
西 郷
30
650
50
360
24 配食24回
上 灘
50
1,043
56
594
24 配食24回
成 徳
98
2,352
27
323
24 配食24回
明 倫
100
2,400
68
763
24 配食24回
灘 手
25
600
40
254
24 配食24回
社
36
720
91
385
24 配食24回
北 谷
24
576
166
345
24 配食24回
高 城
24
482
69
350
24 配食23回、会食1回
小 鴨
42
810
76
370
24 配食24回
上小鴨
28
672
35
392
24 配食23回、会食1回
関 金
45
540
88
294
12 配食12回
632
13,797
886
5,579
地区
計
300 配食298回 会食2回
ハ.地区別事業費
内容
材料費
事業推進費
委託費
算定
対象者数
@400×人数×22回
※関金地区は11回
上北条
30
264,000
25,000
36,000
30,000
95,000
450,000
上 井
818,400
236,000
25,000
25,000
111,600
36,000
93,000
30,000
71,118
西 郷
93
30
1,119,118
376,383
上 灘
50
380,000
25,000
60,000
46,500
45,216
556,716
成 徳
98
862,400
25,000
117,600
98,000
0
1,103,000
明 倫
100
880,000
25,000
120,000
100,000
0
1,125,000
灘 手
220,000
264,000
25,000
25,000
30,000
36,000
25,000
30,000
0
社
25
30
3,736
300,000
358,736
北 谷
24
211,200
25,000
28,800
24,000
0
289,000
高 城
24
192,800
25,000
28,800
21,000
794
268,394
小 鴨
42
294,400
25,000
50,400
37,000
100,000
506,800
上小鴨
246,400
198,000
25,000
12,500
33,600
27,000
28,000
22,500
0
関 金
28
45
333,000
260,000
計
619
5,067,600
312,500
715,800
585,000
地区
地区均等割
(関金1/2)
@1,200×人数
( 〃 )
(財源内訳) 県社協助成金
地区社協財源
歳末たすけあい募金配分金
利用者負担金
市社協財源
歳末募金
配分金
地区社協
負担金
49,383
0
390,907
1,309,000円
365,247円
585,000円
2,533,800円
2,662,647 円
ニ.食品衛生講習会の開催
・期 日 第1回 平成23年6月 3日
第2回 〃 6月15日
第3回 〃 6月29日
・場 所 上灘公民館
・受講者数 第1回 94名 第2回 68名
18
消耗
品費
365,247
合計
7,437,054
第3回 47名 計209名
・内 容 食中毒の予防
講師:鳥取県中部総合事務所生活環境局 吉井 勝信 主幹
ホ. 給食サービス事業地区責任者連絡会の開催
・期 日 平成24年 1月 20日
・場 所 上灘公民館
・出席者 17名 ・内 容 各地区の現状・課題等について
③地区敬老会事業の助成
13地区自治公民館協議会へ敬老会事業費を補助
・補助金 976,440円
地区別内訳
内容
均 等 割
対象者割数 @40
地区
上北条
50,000
17,520
上 井
50,000
39,000
西 郷
50,000
21,400
上 灘
50,000
28,960
成 徳
50,000
29,080
明 倫
50,000
35,200
灘 手
50,000
10,160
社
50,000
31,040
北 谷
50,000
14,800
高 城
50,000
19,120
小 鴨
50,000
37,920
上小鴨
50,000
12,520
関 金
50,000
29,720
計
650,000
326,440
(円)
計
67,520
89,000
71,400
78,960
79,080
85,200
60,160
81,040
64,800
69,120
87,920
62,520
79,720
976,440
④老人週間啓発事業の実施
老人週間ポスターを市内全町・公民館・各学校他に掲示し、啓発活動を実施
・掲示ポスター 275 枚
・事業費 49,500 円
⑤倉吉市老人クラブ連合会事務局の運営と事業の協力・助成
会議、事業への協力 19回, 21名 ・理事会他、会議 8回、8名
・評議員会 1回、1名
・各種体育大会 5回、7名
・各種研修会 2回、2名
・クラブ教室施設交流会 2回、2名
・囲碁、将棋大会 1回、1名
・補助金 350,000 円
第22回倉吉市高齢者ペタンク大会の実施
・共 催 倉吉市老人クラブ連合会
・期 日 平成23年 9月28日
・会 場 上灘中央公園
・参加者 170 名
・補助金 50,000円 19
⑥第41回金婚・第34回ダイヤモンド婚記念式の実施
・期 日 平成23年10月24日
・会 場 倉吉シティホテル
・出席者 214 名
・事業費 1,350,970円 (内訳:シティホテル 318,675円、倉吉市 330,217円、市社協 702,078円)
地区別該当組数
上北条 上井
西郷 上灘 成徳 明倫 灘手
社
北谷 高城 小鴨 上小鴨 関金
計
金 婚
9
10
7
13
8
10
0
9
1
7
13
3
13
103
ダイヤモンド婚
1
6
3
4
1
3
2
2
4
2
3
2
4
37
⑦関金地区高齢者けんこうスポーツ大会の協力助成
・補助金 30,000円 (8) 障がい者(児)福祉活動の推進
①小規模作業所の助成
・さくら共同作業所
・補助金 20,000円
②倉吉市身体障害者福祉協会事務局の運営と事業の協力・助成
会議、行事等への協力 12回 15名 ・理事会 ・評議員会 ・総会
・中部地区身体障害者スポーツ教室 ・第42回倉吉市身体障害者福祉協会体育大会 ・平成23年度倉吉市身体障害者福祉協会会員研修会 ・第49回鳥取県身体障害者体育大会 ・補助金 240,000円
6回 6名
1回 1名
1回 2名
1回 1名
1回 3名
1回 1名
1回 1名
③倉吉市手をつなぐ育成会事務局の運営と事業の協力・助成
会議、行事等への協力 3回 3名 ・総会 ・在宅者と施設利用者の交流会 ・第18回鳥取県手をつなぐスポーツ祭り ・補助金 80,000円
1回 2名
1回 1名
1回 1名
④倉吉市精神障がい者家族会事務局の運営と事業の協力・助成
会議、行事への協力 13回 16名 ・総会及び研修会
・定例会(研修会、情報交換会) ・中部家族会との交流会
・地区民生児童委員協議会との交流会
20
1回 2名
5回 5名
1回 1名
2回 2名
・倉吉市精神保健福祉研修会
・他障がい家族会(育成会・自閉症協会)との交流会
・中部地区精神障がい者家族会交流研修会
・倉吉市・中部家族会員と当事者との調理実習及び交流会
・補助金 10,000円
1回 3名
1回 1名
1回 1名
1回 1名
⑤障がい者団体等への助成
イ.倉吉市肢体不自由児・者父母の会
・補助金 30,000円
ロ.腎友会倉吉市協議会
・補助金 20,000円
ハ.傷痍軍人会倉吉支部
・補助金 15,000円
(9)児童・青少年福祉活動の推進
①小学生独居老人訪問活動事業の実施
地区社協を実施主体とし、各小学校の協力を得て、小学生による一人暮らし高齢者への訪問活動を
実施
・実施地区
12地区社協
・補助金
185,880円 (15,840円×7地区、15,000円×5地区)
②準要保護児童・生徒修学旅行費の助成
市内小・中学校の準要保護児童・生徒に対し、修学旅行費用の一部を補助
・補助金 308,000円 (内訳:12小学校 3,000円×52名=156,000円)
( 〃 : 5中学校 4,000円×38名=152,000円)
③中学校区少年少女のつどいの助成
中学校区の小学6年生が交流を通して、相互の理解を深める活動の支援
・補助金 280,000円 (内訳:70,000円×4中学校区青少年育成協議会)
④児童・青少年健全育成団体への助成
イ. 里親会中部部会倉吉支部 ・補助金 15,000円
ロ. 打吹スカウト育成会 ・補助金 20,000円
⑤子育て支援事業の実施
・おもちゃの貸出 11件
⑥児童福祉週間啓発事業の実施
児童福祉週間ポスターを市内全町・公民館・大型店舗他に掲示し、啓発活動を実施
・掲示ポスター 320枚
・事業費 68,800円
21
(10)母子・父子福祉活動の推進
①倉吉市連合母子会事務局の運営と事業の協力・助成
会議、行事への協力 3回 3名
・理事会
1回
・委員総会
1回
・会員研修会
1回
・補助金 80,000円
(11)高齢者・障がい者関係団体等事業の推進
①福祉団体連絡会の開催
市社協が事務局を持つ5団体(老人クラブ連合会・身体障害者福祉協会・手をつなぐ育成会・連合母子
会・精神障がい者家族会)の自主運営と円滑な事務局事業の推進を図るため連絡会を開催
第1回連絡会
・期 日 平成23年 7月11日
・場 所 社公民館
・出席者 福祉団体 10名
市社協 6名
・内 容 団体組織運営の現状と課題
団体事務局のあり方
第2回連絡会
・期 日 ・場 所 ・出席者 ・内 容 平成24年 3月22日
上灘公民館
福祉団体 11名(5団体)
市社協 6名
団体組織運営の現状と課題他
(12)福祉教育事業の推進
①倉吉市福祉教育推進連絡協議会への協力と支援
イ.倉吉市福祉教育推進連絡協議会総会
・期 日 平成23年5月10日
・場 所 成徳公民館
・参加者 37名(25校)
・内 容
平成22年度事業報告、各校福祉教育の取り組み
規約改正、役員改選、平成23年度事業計画
ロ.福祉教育主任者会
・期 日 ・場 所 ・参加者 ・内 容
平成23年5月10日
成徳公民館
25名(24校)
主任者研修会、市社協からの事務連絡
ハ.役員会
第1回
・期 日 ・場 所 ・参加者 ・内 容
平成23年6月30日
倉吉東高等学校
8名
主任者研修会、「福祉の心」
22
第2回
平成24年3月2日
・期 日 倉吉東高等学校
・場 所 ・参加者 9名
平成24年度事業計画
・内 容
ニ.福祉教育主任者研修会
・期 日 平成23年12月26日
・場 所 上灘公民館
・参加者 26名
講演「今日の地域社会の現状と福祉教育の意義」
・内 容
講師:鳥取大学地域学部地域政策学科准教授 竹川俊夫 氏
説明(県社協の取り組み、市社協における福祉教育の位置づけ)
ホ・福祉教育の広報・啓発活動
福祉教育関係資料発行の助成
「福祉の心」第35号 1,010部(配付先:各学校、教育委員会、自治公民館、地区公民館他)
137,865円
・事業費 ②福祉教育実施校の活動協力と助成
イ.福祉教育実施校への助成
・福祉教育実施校 小学校13校 、中学校 5校 、高等学校 5校 、養護学校 1校
・補助金 1,310,000円
(小学校50,000円×13校、中・高等・養護学校60,000円×11校)
ロ.福祉教育推進校(県社協指定H23~25)への助成
・福祉教育推進校 社小学校
100,000円
・補助金 ハ.体験活動等の協力
倉吉総合看護専門学校高齢者疑似体験学習の協力
・期 日 平成23年 6月 7日
・場 所 鳥取県立倉吉総合看護専門学校
・参加者 第一看護学科2年生 23名
山守小学校車いす体験学習の協力
・期 日 平成23年 6月21日
・場 所 山守小学校
・参加者 5年生児童 9名
社小学校高齢者疑似体験学習の協力
・期 日 平成23年 9月20日
・場 所 社小学校
・参加者 4年生児童 51名
西中学校高齢者疑似体験・車いす体験・アイマスク体験学習の協力
・期 日 平成23年 9月20日
・場 所 西中学校
・参加者 1年生93名
23
上北条小学校福祉学習の協力
平成24年2月28日
・期 日 上北条小学校
・場 所 3年生25名
・参加者 倉吉総合産業高等学校課題研究「電気を通して福祉を考える」への協力
平成23年12月7日
・期 日 上井公民館他
・場 所 ・対 象
・参加者 ③福祉教育関連事業
イ.福祉学習サポーター講座への参加
入門編
・期 日 ・場 所 ・参加者 実践編
・期 日 ・場 所 ・参加者 上井地区一人暮らし高齢者世帯6世帯
電気システム科3年生36名、鳥取県電業協会中部支部会員8名
平成23年11月11日
倉吉未来中心
16名
平成24年3月26日
新日本海新聞社中部本社ホール
4名
ロ.福祉教育研究セミナーへの参加
・期 日 平成24年2月25日
・場 所 大栄農村環境改善センター
・参加者 22名
ハ.福祉用具の貸し出し
・白 杖 小学校2件、中学校1件、 講習会2件 ・アイマスク 小学校2件、中学校1件 ○総事業費 1,505,000円
(13)更生援護活動の推進
①災害見舞事業の実施
・全壊見舞 ・半壊見舞
・全焼見舞 1件 ( 1世帯:4名)
1件 ( 1世帯:2名)
4件 ( 4世帯:5名、死者2名)
・事業費 150,000円
②更生保護団体への助成
・倉吉市保護司会 ・補助金 40,000円
・倉吉市更生保護女性会 ・補助金 20,000円
24
(14)地域福祉権利擁護受託事業の実施
①福祉サービス利用支援センター中部の運営
イ.専門員の専任配置 2名
ロ.地区担当職員の配置 9名
ハ.相談受付の状況
市町村
対象者 認知症高齢者 知的障がい者 精神障がい者
倉吉
関金
羽合
湯梨浜町 泊
東郷
三朝町
北条
北栄町
大栄
東伯
琴浦町
赤碕
計
割合(%)
倉吉市
その他
計
227
69
19
0
0
47
0
16
38
37
102
5
0
0
21
8
0
2
108
0
145
73
0
0
85
40
0
1
13
1
22
3
0
0
1
8
0
0
2
15
453
40.9
246
22.2
358
32.3
51
4.6
割合(%)
496
150
19
0
107
103
0
19
161
53
1,108
100.0
646
58.3
126
11.4
103
9.3
19
1.7
214
19.3
二.利用者数
対象者
市町村
倉吉市
湯梨浜町
琴浦町
小計
計
その他
利用者数 解約者数 利用者数 解約者数 利用者数 解約者数 利用者数
倉吉
関金
羽合
泊
東郷
三朝町
北栄町
認知症高齢者 知的障がい者 精神障がい者
北条
大栄
東伯
赤碕
16
3
4
5
1
6
1
3
2
5
4
38
31
1
7
6
2
2
1
2
2
3
1
1
12
12
0
14
12
ホ.契約締結審査会への参加
・12回(毎月1回) 24名
ヘ.鳥取県福祉サービス運営適正化委員会への参加
運営監視小委員会への参加 ・5回 5名
ト.専門員連絡会への参加
・12回(毎月1回) 18名
チ.基幹的社協連絡会への参加
・2回(9月5日、3月5日) 5名
25
1
1
2
計
解約者数
1
1
2
4
3
1
1
実利用者数
利用者数 解約者数
(A)
(B)
29
5
4
0
5
7
0
3
9
6
6
1
0
0
0
1
0
0
1
1
68
10
合 計
(A)-(B)
23
4
4
0
5
6
0
3
8
5
58
生活支援員
割合
(%)
27 54.2
9 13.6
6
8.5
3
3.4
13 20.3
100.0
活動者 登録者
9 11
0 0
2 3
0 0
1 1
1 1
0 1
0 2
5 5
2 2
20 26
リ.権利擁護に関する委員会への参加
・3回(8月5日、11月22日、2月15日) 3名
ヌ.中部地区市町社協担当職員連絡会の開催
基幹社協と中部地区市町社協との連携を図る
第1回連絡会
・期 日 平成23年5月31日
・会 場 北栄町社会福祉センター
・参加者 町社協担当職員5名 市社協職員2名 専門員2名
・内 容 平成23年度事業計画、担当職員の業務、事例検討
第2回連絡会
・期 日 平成23年12月8日
・会 場 成徳公民館
・参加者 8名
町社協担当職員4名 市社協職員2名 専門員2名
・内 容
支援員研修、虐待防止セミナー、平成24年度事業、事例検討
第3回連絡会
・期 日
平成24年2月9日
・会 場
成徳公民館
・参加者 5名
町社協担当職員3名 専門員2名
・内 容
平成24年度事業
ル.生活支援員研修会の開催
生活支援員の資質向上を図る
・期 日 平成24年2月9日
・会 場 成徳公民館
・参加者 生活支援員11名 町社協担当職員4名 市社協2名 専門員 2名
・内 容
講義「高齢者等の消費者被害を防ぐために」
講師:菜の花総合法律事務所 弁護士 吉本 由希氏
ヲ.広報・啓発活動の実施
1回(9月)
倉吉市社協広報紙「しあわせ」への掲載 1回(11月)
三朝町社協広報紙「福祉みささ」への掲載 1回1月
北栄町社協広報紙「ふれあい」への掲載 1回3月
湯梨浜町社協広報紙「ふくし湯梨浜」への掲載 1回(4月)
琴浦町社協広報紙「福祉だより」への掲載 「三朝町総合相談所研修会」での事業説明
・期 日 平成23年10月19日
・会 場 三朝町立福祉センター
・参加者 総合相談所相談員7名 三朝町社協職員1名 専門員1名
ワ.研修会への参加
生活支援員現任研修会
・期 日 平成23年8月3日
・会 場 倉吉体育文化会館
・参加者 生活支援員5名 町社協担当職員2名 専門員2名
・内 容
講義「対人援助技術:利用者とのコミュニケーション(その3)」 講師:同志社大学社会学部社会福祉学科 教授 空閑浩人氏
26
成年後見セミナー
・期 日 平成23年9月30日
・会 場 倉吉未来中心
・参加者 生活支援員8名 町社協担当職員1名 専門員1名
・内 容
講義「地域で自分らしく生きていくために~知多半島の実践より~」
特定非営利活動法人知多地域成年後見センター 事務局長 今井 友乃 氏
中国ブロック専門員研修会
・期 日 平成23年10月26~27日
・会 場 松江東急イン
・参加者 専門員2名
・内 容
基調説明「日常生活自立支援事業の現状・課題と今後の展望」 グループ討議「事前提出ケースに基づくテーマ別討議」
講義「地域を基盤としたソーシャルワーク-地域における総合相談の展開-」
講師:大阪市立大学大学院生活科学研究科教授 岩間 伸之 氏
権利擁護・虐待防止セミナー
・期 日 平成24年2月24日
・会 場 全社協
・参加者 町社協担当職員2名 市社協担当職員1名 専門員1名
・内 容
法人後見の第三者後見と専門職後見の研修
・専用車の運行
63-53 12,092km(26,480km)、605 12,994km(延73,237km) ○総事業費 10,513,013円
27
(15)福祉器具貸出事業の実施
在宅要援護者等に対し、電動ベッド・車イスの貸出を行った。
① 電動ベッド ・貸出件数 1件
・返却件数
2件
・貸出中件数
10件
・保管台数
1台
・業務委託費
搬 入
1件 ( 8,925円)
搬 出
2件 (27,300円)
保 管
1件 (11,025円)
② 車イス ・貸出件数
74件
内訳
長期貸出
40件 (40台)
短期貸出
28件 (28台)
福祉教育
6件 (23台)
38件
・貸出中件数 13台
・保管台数 ○総事業費 49,570円
(16)社会福祉施設連絡協議会事務局の運営と諸事業の推進
市内の社会福祉施設相互の交流・情報交換他、研修等を実施
会議、事業への協力
5回 9名
・役員会他、会議
3回 4名
・各種研修会
2回 5名
○総事業費 40,000円
28
5.福祉バス事業の推進
(1)福祉バス事業の実施
122団体
①福祉バス利用団体
②福祉バスの安全運行と保守管理
イ.ふくし1号車の運行と管理
運行実績
月
回 数
回 数
利用者数
利用者数
走行距離
走行距離
4月
59
136
155
529
887
5月
127
202
150
1,775
727
6月
13
14
233
237
2,000
1,967
7月
109
158
163
994
722
8月
75
126
65
899
693
9月
10月 11月 12月
116
15
19
55
26
25
11
212
248
311
83
103
457
174
91
889 2,493 2,481
302
1月
9月
10月 11月 12月
24
22
33
27
20
600
585
84
609
474
56
3,200 3,605
261
1月
10月 11月 12月
18
18
47
25
17
16
365
339
76
505
312
112
2,677 2,452
397
3,161 2,814
647
1月
665
3,809
1,690
361
30
37
0
409
11
2月
53
76
41
503
257
3月
計
36
107
101
96
48 1,870
78 1,714
1,636
330 13,604
回
回
人
人
㎞
503 12,292
11,789 ㎞
使用年数9年2ヶ月(延120,854㎞)
ロ.ふくし2号車の運行と管理
運行実績
月
回 数
回 数
利用者数
利用者数
走行距離
走行距離
4月
11
13
326
332
1,629
1,492
5月
14
14
393
354
2,247
2,396
6月
17
16
617
402
2,070
2,693
7月
11
15
315
416
1,401
2,115
8月
88
196
215
1,025
767
119
210
263
927
1,691
4,360
2,849
344
11
10
31
136
172
2月
32
81
40
454
153
3月
計
73
130
130
133
169 3,586
64 3,256
3,192
828 17,783
回
回
人
人
㎞
319 19,351
19,032 ㎞
使用年数16年(延262,612㎞)
ハ.ふくし3号車の運行と管理
運行実績
月
回 数
回 数
利用者数
利用者数
走行距離
走行距離
4月
74
198
72
580
228
5月
129
193
220
1,284
1,734
6月
14
11
256
200
1,817
2,317
7月
11
10
205
217
2,300
1,088
8月
65
115
85
704
520
9月
76
136
115
600
383
使用年数8年2ヶ月(延110,530㎞)
③運転業務の年間委託
・委託先 鳥取県シルバー人材センター連合会
・委託料 895,000円
④福祉バス運営委員会の開催
・期 日 平成23年 6月13日
・場 所 上灘公民館
・出席者 10名
・内 容 運行状況
運転手の派遣契約
⑤福祉バス運転手連絡会の開催
・期 日 平成23年 4月20日
・場 所 倉吉老人福祉センター
・出席者 8名
・内 容 運行状況、苦情等
安全運行と管理
○総事業費 6,322,577円
29
03
430
0
181
2月
45
72
80
223
302
3月
77
120
131
542
487
計
105
112
111
2,075
2,092
13,576
13,862
回
回
人
人
㎞
㎞
6.共同募金配分金事業の推進
(1)共同募金配分金事業の実施
①共同募金配分事業と配分額
7,326,497円
297,217円
・共同募金推進・広報事業 ・福祉団体活動促進事業 60,000円
・福祉教育事業 1,505,000円
・地域福祉事業 1,835,600円
・高齢者福祉事業 2,184,000円
・障害者福祉事業 487,000円
・児童・青少年福祉事業 877,680円
・母子・父子福祉事業 80,000円
②歳末たすけあい募金配分事業と配分額 2,535,639円
・非常持出袋配布事業 (382人)
1,174,701円
・地域福祉事業 (19事業)
775,938円
・ふれあい給食サービス事業 (1,170人)
585,000円
③募金資材(赤い羽根、封筒他) 37,610円
○総事業費 9,899,746円
7.資金貸付事業の推進
(1)生活福祉資金貸付事業の推進
①生活福祉資金の貸付と償還等
イ.相談件数
126件
21件
ロ.貸付件数
・総合支援資金
11件 (3,583,963円)
(生活支援費6件、住宅入居費1件、一時生活再建費4件)
・福祉資金
10件 (3,662,000円)
(福祉費5件、緊急小口資金5件) ハ.償還件数
二.償還金額
ホ.貸付中件数
へ.貸付中金額
延200件
2,825,768円
69件
37,586,040円
②離職者支援資金の償還等
イ.年度末貸付中件数
ロ.年度末貸付中金額
3件
3,971,861円
③不動産担保型生活資金の貸付等
長期生活支援資金
イ.相談等件数
ロ.年度内貸付件数
2件
0件
要保護世帯向け長期生活支援資金
イ.年度末貸付中件数
2件
ロ.年度末貸付中金額
3,408,000円
30
④生活福祉資金民生委員実費弁償費の交付
平成24年2月24日
・期 日
408,000円
・交付額
⑤生活福祉資金市町村社協担当職員研究協議会への参加
・期 日
平成24年3月6日
鳥取県立福祉人材研修センター
・場 所
・出席者
1名
・内 容
生活福祉資金貸付制度改正について
講演「ライフプランの見直しについて」
(2)臨時特例つなぎ資金貸付事業の推進
①臨時特例つなぎ資金の貸付と償還等
イ.相談件数
ロ.貸付件数
ハ.償還件数
二.償還金額
ホ.貸付中件数
へ.貸付中金額
4件
2件
延4件
58,390円
2件
166,680円
(3)民生資金貸付事業の推進
①民生資金の貸付と償還
イ.相談件数
ロ.貸付と償還状況
89件
(円)
貸付
内容
継続分
23年度分
計
人数
101
76
177
金額
4,433,040
2,752,000
7,185,040
人数
9
15
24
金額
716,920
2,054,500
2,771,420
完 済
人数
27
50
77
年 度 末
貸付状況
人数
74
26
100
金額
3,716,120
697,500
4,413,620
貸 付
償 還
31
8.センターの運営
(1)倉吉老人福祉センターの運営
①センターの保守と管理
イ.日直業務の委託
・委託日
・委託先
・委託料
毎週土・日曜日、祝日、他 計122日
烏取県シルバー人材センター連合会
838,411円
ロ.機械警備業務の年間委託
・委託先
北陽警備保障㈱
・委託料
151,200円
ハ.電気設備保安管理業務の年間委託
・委託先
浜松電気保安管理事務所
・委託料
126,000円
ニ.消防設備点検業務の年間委託
・委託先
北陽警備保障㈱
・委託料
71,400円
ホ.剪定業務の委託
・委託先
・委託料
倉吉市シルバー人材センター
145,967円
へ.ゴミ収集業務の年間委託
・委託先 ㈱リースキン倉吉
・委託料
131,040円
ト.貯水槽清掃並びに水質検査業務の委託
・委託先 (有)中原設備商会
・工事費
57,750円
チ.地下埋設水道管の修繕
・委託先 (株)ベクト総業
・工事費
81,900円
リ.その他の修繕
・件数
5件
・工事費
91,527円
ヌ.その他の業務委託費 2件 15,750円
ル .国有地の借上
・契 約 中国財務局鳥取事務所
・借上料 66,800円
オ .地震避難訓練
・実施日 平成23年12月19日
・参加者 職員20名
32
②新福祉センター(仮称)建設の推進
イ.新福祉センター(仮称)建設検討委員会の開催
開催状況
年月日
場 所
出席者
24. 1.13
上灘公民館
12名
内 容
1.正副委員長の選任
他2名
1.21
上灘公民館
2.新センターの構想について
9名
1.新センターの基本構想について
他2名
1.27
上灘公民館
2.15
上灘公民館
12名
1.新センターの基本構想について
他2名
11名
2.新センター建設基本構想(素案)について
1.建設予定地の現地調査について
他2名
2.新センターの建設計画について
ロ.新福祉センター(仮称)建設基本構想の受理
平成24年 1月30日
○総事業費 5,540,579円
(2)倉吉市高齢者生活福祉センター指定管理の受託
①センターの利用・貸出実績
月 4月
5月
区分
福祉団体
一般団体
市役所
市社協
計
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月
1月
2月
3月
計
件数
2
3
6
1
2
4
9
1
2
3
4
11
48
人数
41
30
33
4
13
38
30
11
13
23
66
206
508
件数
12
9
16
10
12
11
14
13
8
10
13
12
140
人数
111
68
133
80
103
103
109
145
62
90
111
101
1,216
金額
4,500
1,800
4,500
1,800
3,600
4,500
件数
2
0
0
1
0
0
1
0
0
1
0
0
5
人数
9
0
0
7
0
0
11
0
0
4
0
0
31
件数
2
2
3
2
2
2
3
2
4
2
2
2
28
人数
4
3
4
4
2
3
5
4
9
3
7
2
50
件数
18
14
25
14
16
17
27
16
14
16
19
25
221
人数
165
101
170
95
118
144
155
160
84
120
184
309
1,805
4,500
1,800
4,500
1,800
3,600
4,500
3,100 6,600 1,800 7,400 6,500 4,600
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月
金額(円)
3,100 6,600 1,800 7,400 6,500 4,600
50,700
50,700
②居住部門利用実績
月
区分
4月
1月
2月
3月
計
利用日数
30
31
30
0
19
33
0
0
0
0
0
0
143
利用実人数
3
1
1
0
1
2
0
0
0
0
0
0
8
利用延人数
70
4,332
31
702
30
819
0
0
19
904
33
1,703
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
183
8,460
金 額(円)
※利用実人数4名 (内 1名 平成23年9月1日~9月2日/台風に伴う自主避難)
33
③機器使用実績
月
区分
使用件数
使用人数
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
8
6
11
7
8
6
9
6
5
3
6
6
81
61
47
84
52
61
50
67
54
36
20
41
46
619
7,200 14,000 14,000
187,200
金 額(円) 18,800 14,400 24,000 16,800 18,800 14,000
20,400 12,800 12,000
④センターの保守と管理
イ.全館清掃業務の委託
・委託先 (株)ダスキンオグラ
・委託料 99,800円(年1回)
ロ.エアコン保守業務他の委託
・委託先 (株)ベクト総業
・委託料 117,075円
ハ.ゴミ収集の年間委託
・委託先 (有)中部サービス
・委託料 44,100円
二.浴槽管理委託料
・委託先 (株)架設
・委託料 100,065円
ホ.浴槽ろ過機保守業務他の委託
・委託先 (株)架設
・委託料 100,800円
へ.日直業務の年間委託
・委託日 毎週土・日曜日、祝日、他 計107日
・委託先 烏取県シルバー人材センター連合会
・委託料 692,076円
ト.受水槽清掃及び水質検査業務の委託
・委託先 (有)中原設備商会
・委託料 30,000円
チ.害虫防除業務の委託
・委託先 (有)サンクリーン
・委託料 31,500円
リ.消防設備点検業務の年間委託
・委託先 鳥取防災㈱
・委託料 94,500円
34
ヌ.電気設備保安管理業務の年間委託
・委託先 中国電気保安協会
・委託料 86,825円
ル.剪定業務の委託
・委託先 造園 小椋
・委託料 100,000円
ヲ.オイル地下タンク漏洩検査
・委託先 (株)ベクト総業
・委託料 117,600円
ワ.施設利用者の障害補償保険
・保険の名称 社協の保険(全国社会福祉協議会)
・掛金 24,715 円
カ.消防総合訓練
・実施日 平成23年6月29日
・参加者 職員・センター利用者・デイサービス利用者 47名
・指導者 西倉消防署員 2名
・内 容 通報訓練・避難訓練・消火訓練・AED使用訓練
⑤センターの自主事業
イ.高齢者と小・中学生とのふれあい事業
第1回
・実施日 平成23年8月9日 ・参加者 関金地区老人クラブ会員・小学生 60名
・内 容 竹の水鉄砲、風船作り、ふーせんヨーヨー釣り、そうめん流し
第2回
・実施日 平成23年12月27日 ・参加者 関金地区老人クラブ会員・小学生 53名
・内 容 独楽作り、カルタ、魚釣り、餅つき
○総事業費 8,756,550円
35
9.ボランティアセンター事業の推進
(1)倉吉市ボランティアセンター事業の実施
① ボランティア活動の情報提供
イ.ボランティア活動の啓発をはかるため、広報紙「しあわせ」で広報
・回 数
12回 ロ.ボランティア団体・学校等へ全社協発行『ボランティア情報』を送付
・提供団体
71団体
・回 数
12回 ハ.ボランティア団体等へ助成金情報を提供
・提供団体
ボランティア団体、NPO・市民活動団体、地区社協
・回 数
2回
②ボランティア講座の開催
ボランティア活動の基礎的な知識を学び、活動のきっかけづくりとする。
・期 日
平成23年6月18日、8月17日、12月21日、平成24年2月18日
・場 所
上灘公民館、倉吉市勤労青少年ホーム
・参加者
延べ12名
・内 容
ボランティア活動の心がまえ他、DVD視聴
③ボランティアミニ体験の開催
様々な体験や交流をとおして知識と技術を身に付け、活動の実践につなげる。
第1回 ・期 日
平成23年5月20日
・場 所
倉吉未来中心アトリウム
・参加者
10名
・内 容
車いす体験
第2回 ・期 日
・場 所
・参加者
・内 容
平成23年7月2日
倉吉スポーツセンター体育館
35名
精神に障がいのある人との交流体験
第3回 ・期 日
・場 所
・参加者
・内 容
平成23年9月22日
倉吉市勤労青少年ホーム
19名
傾聴ボランティア体験
第4回 ・期 日
・場 所
・参加者
・内 容
平成23年11月19日
倉吉市高齢者生活福祉センター
9名
高齢者との交流体験
36
第5回 ・期 日
・場 所
・参加者
・内 容
平成24年1月21日
倉吉市勤労青少年ホーム
28名
レクリエーション体験
第6回 ・期 日
・場 所
・参加者
・内 容
平成24年3月16日
障害者支援施設 希望の家・若竹の家
11名
知的障がいのある人との交流体験
④地域で取り組むボランティア活動推進事業の実施
地区社協と協働し、地域におけるボランティア活動の研修を行う。
イ.上井地区ボランティア講座
・期 日
平成24年3月2日
・場 所
上井公民館
・参加者
46名
・内 容
ボランティア活動、福祉協力員の役割
ロ.社地区福祉研修会
・期 日
・場 所
・参加者
・内 容
平成24年3月30日
倉吉市高齢者生活福祉センター
41名
社地区マップづくりの課題、ボランティア活動
赤い羽根共同募金
⑤小学生サマーボランティアスクールの開催
市内の小学5・6年生が、ボランティアの学習と、高齢者施設で体験活動を実践
・期 日
平成23年8月23日
・場 所
【事前研修会】上灘公民館
【体験活動】 市内14高齢者施設
ル・ソラリオン、デイサービスセンター和、巌城はごろも苑、いわきの里、 デイサービスセ
ンターほのぼの家、ひまわり昭和町、デイケアひまわり、 しみず苑、複合施設つばき、小
規模多機能型居宅介護事業所やしろ、 スターガーデン、スターロイヤル、みのりグルー
プホーム、 デイサービスセンター笑
・参加者
【事前研修会】36名 【体験活動】8校 29名
・内 容
【事前研修会】ボランティア活動の基礎知識、車いす体験
【体験活動】高齢者施設で高齢者とふれあい、交流を深める
⑥中学生サマーボランティアスクールの開催
市内の中学生が、ボランティアの学習と、市内福祉施設で体験活動を実践
イ.事前研修会の開催
・期 日
平成23年8月3・4日
・場 所
社公民館、上灘公民館
・参加者
31名、37名
・内 容
ボランティア活動の基礎知識、DVD視聴、車いす体験
37
ロ.体験活動
・期 日
・協力施設
平成23年8月9~11日
市内15福祉施設
シルバー倉吉、ル・ソラリオン、巌城はごろも苑、複合施設つばき、JA鳥取中央福祉セン
ターひだまり、倉吉スターロイヤル、老健ひまわり、光の家ライトピア、サンジュエリー、上
井保育園、どんぐり保育園、西保育園、北谷保育園、西倉吉保育園、関金保育園
・参加者
ハ.反省会の開催
・期 日
・場 所
・参加者
・内 容
5校 59名(延170名)
平成23年8月31日
上灘公民館
15名
事業実施内容及びアンケート結果、今後の課題
⑦シニアボランティア講座の開催
シニア世代を対象としてボランティア活動のきっかけづくりをする
・期 日
平成23年5月25日
・場 所
上灘公民館
・参加者
11名
・内 容
コミュニケーション技術
⑧災害ボランティア研修会の開催
東日本大震災でのボランティア活動から得た教訓や課題をもとに、災害時に自分たちやボランティアに
何ができるか考え、防災・減災に対する理解を深める。
・期 日
平成24年3月18日
・場 所
上灘公民館
・参加者
80名
・内 容
説明「自助・共助・公助による防災対策について」
講演「災害時、私たちに何ができるのか」
⑨託児ボランティア養成講座の開催
行事やイベント等での託児における知識や技術を身に付けるための託児ボランティアを養成する。
・期 日
平成23年6月19・25日、7月3日
・場 所
上灘公民館
・参加者
27名(延べ50名)
・内 容
託児ボランティアの心構え、子どもと楽しく遊ぶ、子どもの心と体
子どもの事故防止と応急手当、託児実習
⑩ボランティア活動体験事業の共催
県社協と共催し、高校生・社会人を対象として福祉施設での体験活動を実践する。
イ.体験活動
・期 日
平成23年7月21日~8月31日、9月1日~12月28日
・場 所
県内福祉施設
・参加者
48名(高校生 45名・社会人 3名)
38
⑪ボランティアコーディネーター養成研修会への参加
・期 日
平成23年12月20・21日、平成24年1月16・17日
・場 所
倉吉未来中心、上灘公民館
・参加者
6名、3名
・内 容
ボランティアコーディネーターの基本、ボランティア相談事例検討
⑫災害救援ボランティア研修会への参加
・期 日
平成24年3月17日
・場 所
鳥取県社会福祉協議会
・参加者
6名
・内 容
東日本大震災のボランティア活動実践発表
⑬ボランティアグループ活性化セミナーへの参加
・期 日
平成24年2月24日
・場 所
新日本海新聞社中部本社
・参加者
15名
・内 容
子どもの心のケア
⑭ボランティア・グループ活動の協力と助成
イ.市内のボランティアグループに対し、活動費を助成
・ふたば会
40,000円
・点訳・朗読うつぶき赤十字奉仕団
40,000円
・要約筆記グループ”まるよ”
40,000円
・倉吉市ボランティア連絡協議会
40,000円
・倉吉おもちゃの図書館
30,000円
・託児ボランティアグループあいあい
20,000円
・朗読ボランティアこだま会
20,000円
・中部看護赤十字奉仕団
20,000円
・福石グループ
15,000円
・クローバー
15,000円
・音訳ボランティアグループ「ありんこ」
15,000円
・全通研鳥取支部中部グループ
15,000円
⑮倉吉市ボランティア連絡協議会との連携と協力
・委員会への出席
1回 1名
・役員会への出席
2回 2名
⑯NPO、他団体との連携
イ.中国電力株式会社倉吉営業所による高齢者世帯屋内電気設備点検への協力
・期 日
平成23年6月9日
・場 所
北谷公民館他
・対 象
北谷地区一人暮らし高齢者6世帯
・参加者
13名
2
⑰ボランティア活動保険加入の推進
イ.ボランティア活動保険
・加入者数 2,713名(基本2,683名、天災30名)
・事業費 781,310円(社協負担 478,240円)
39
ロ.ボランティア行事用保険
・加入件数 46件
⑱ボランティア登録と斡旋等の実施
イ.相談受付状況
内容 月4月
6月
7月
3
1
2
2
2
10
6
4
ニーズ登録
活動・行事用保険
情報収集
情報提供
計
5月
1
1
6
2
登録・活動希望
(件)
8月
9月
1
4
5
1
1
1
7
6
10月 11月 12月 1月 2月 3月
2
3
1
2
2
2
2
1
2
1
1
2
1
1
2
1
2
2
2
1
1
6
5
6
6
4
5
2
⑲ボランティア活動資料・関連図書等の整備
・資料図書の貸出 ・・・ 1件 ⑳ボランティアセンター運営委員会の開催
第1回
・期 日
平成23年7月7日
・場 所
上井公民館
・参加者
13名
・内 容
正副委員長選出、平成22年度事業報告、平成23年度事業計画
第2回
・期 日
・場 所
・参加者
・内 容
平成24年3月6日
上井公民館
10名
平成23年度事業実施状況、平成24年度事業計画
東日本大震災ボランティア受付等の状況
21
イ.災害救援ボランティア
・登録者
21名
・派遣回数
5回
・派遣人数
5名(延10名)
ロ.避難所生活支援ボランティア
・登録者 5名
収集ボランティア活動の推進
イ.エコキャップの収集
・件数 5件(139,200個、348kg) ロ.古切手の収集
・件数 3件
○総事業費 2,412,055円
40
計
19
17
13
15
3
67
10.総合相談所事業の推進
(1)倉吉市総合相談所の運営
①相談別実績
内容
相談員
相談
実施日 相談件数 相談者数
心配ごと相談
民生児童委員 24名
24
12
14
法律相談
弁 護 士 1名
24
69
92
登記相談
司法書士 1名
11
20
23
年金相 談
社会保険労務士
1名
12
14
18
家庭教育相談員
2名
24
13
16
29名
95
128
163
こども・家庭相談
計
(件)
②相談内容・処理状況
内容
件数
理解・納得
処
解決
理
他相談へ
状
況 他機関へ
その他
生
計
生
年 職
住
業
金 業
宅
・
8
12
4
10
1
家
族
離
婚
法
律
1
2
1
そ
の
他
計
8
48
6
63
8
4
1
2
8
47
4
52
7
3
1
2
4
1
5
1
3
2
1
1
苦
情
6
1
1
青
障 高
財 教
児
少
者が 齢
産 育
童
年
い 者
5
1
1
人
権
2
1
1
1
7
1
1
1
2
1
1
1
1
1
11
184
9
148
2
③相談員連絡会の開催
総合相談所の円滑な運営と利用者の増加を図るための協議をした。
・期 日 平成24年 3月 8日
・場 所 上灘公民館
・出席者 18名
・内 容 平成 23年度総合相談所相談実施状況、平成24年度総合相談所事業
④相談員研修会の開催
・期 日 平成23年6月21日
・場 所 上灘公民館
・出席者 29名
・内 容 講演「法律相談をうけるための心構えと基礎知識」
講師 ほうむ相続サポートセンター 司法書士 土井 秀人 氏
行政書士 西川 洋一 氏
○総事業費 642,300円
41
22
11.居宅介護等事業の運営
(1)受託事業の運営
①倉吉市包括的支援事業の受託実施
かもがわ地域包括支援センター事業の実施
イ.相談等受付状況 (件)
月
区分
来 所
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
83
138
158
127
143
177
144
138
168
133
111
126
1,646
電 話
139
148
95
139
184
280
134
144
149
116
126
108
1,762
訪 問
162
182
168
144
158
146
130
155
128
130
110
124
1,737
12
21
19
18
20
30
17
20
19
28
21
29
254
396
489
440
428
505
633
425
457
464
407
368
387
5,399
その他
計
ロ.相談内容 (件)
月
区分
介護相談
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
4
2
2
8
1
4
16
4
3
5
6
1
56
介護保険サービス
239
341
314
263
323
310
242
279
304
268
234
253
3,370
介護保険外サービス
59
45
38
71
93
230
70
89
88
65
52
72
972
認知症
8
6
5
1
2
4
4
4
2
10
7
5
58
精神保健福祉
2
1
2
0
0
2
3
0
0
0
0
1
11
虐待権利擁護
2
4
4
0
4
7
2
3
0
3
0
1
30
身体・病気
50
64
48
39
47
47
51
33
39
45
32
24
519
ケアマネ支援
5
8
0
1
4
5
4
2
3
3
5
2
42
事業所支援・調整等
7
5
1
3
4
6
0
0
2
4
1
6
39
主治医との連絡等
4
1
2
2
8
2
2
0
3
3
2
2
31
38
40
31
46
38
34
47
51
39
33
38
35
470
418
517
447
434
524
651
441
465
483
439
377
402
5,598
その他
計
ハ.包括的・継続的ケアマネジメント (件)
月
区分
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
ケア会議
0
0
1
0
1
1
0
0
0
0
5
4
12
職種別部会
6
4
7
7
6
5
5
3
1
2
1
3
50
ケアマネネットワー
ク会議
0
0
0
0
0
0
3
0
0
0
0
1
4
サービス担当者会議
3
6
6
3
3
5
4
2
6
4
4
2
48
住居環境整備事
業検討会
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
1
3
個別事例検討会
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
1
0
0
1
0
0
4
1
3
5
1
3
0
0
2
0
0
0
0
15
2
0
2
0
2
0
2
0
2
0
2
0
12
4
4
3
5
9
7
7
16
13
11
17
15
111
17
17
26
16
25
19
22
23
22
18
29
26
260
地域ネットワーク
構築会議
ケアマネ支援会
議・研修
地域関係者主催
会議
グループホーム運営推
進会議
その他
計
42
二.利用者と介護度状況
月
介護度
4月
(人)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
要支援1
76
78
84
89
87
84
84
87
88
83
85
88
1,013
要支援2
63
61
59
59
62
60
62
68
65
64
60
62
745
150
1,758
計
139
139
143
148
149
144
146
155
153
147
145
ホ.サービス提供実績
月
内容
介護
保険
件数
4月
139
(円)
5月
6月
139
7月
143
8月
148
149
9月
10月
144
11月
146
12月
155
153
1月
2月
147
3月
145
金額 584,680 590,680 610,160 618,760 631,880 599,280 613,520 662,600 642,360 608,640 609,400
150
介護度
要支援1
計
4月
4
4
5月
6月
6
6
1,758
630,000 7,401,960
へ.介護予防支援事業の委託状況
月
計
(人)
7月
9
9
8月
16
16
14
14
9月
10月
11月
12月
14
14
11
11
12
12
13
13
1月
2月
11
11
3月
11
11
12
12
計
133
133
・委託事業所 6ヵ所(委託費 817,400円) ・業務研修 22回 参加者48人
・専用車の運行 74-37 7,514km(延106,116km)、85-98 5,066km(延71,860km)
69-12 6,505km(延14,333km)
○総事業費 18,544,880円 ②介護予防教室事業の受託実施
・実施回数 77 回 参加人数 1,319名
イ.実施状況
実施日
名 称
内 容
場所
参加者
4月11日(月)
大鳥居老人クラブ介護予防教室 いきいき人生を送りましょう
大鳥居公民館
16
4月16日(土)
関金地区介護予防教室
関金総合文化センター
16
4月22日(金)
倉吉市連合婦人会介護予防教室
認知症予防について
関金総合文化センター
16
4月27日(水)
住吉地区介護予防教室
認知症について
住吉自治公民館
19
5月6日(金)
郡家いきいきサロン
消費者被害について
郡家公民館
13
5月12日(木)
山口いきいきサロン
認知症予防について
山口多目的研修所
12
5月21日(土)
関金地区介護予防教室
骨盤ダイエット体操
関金総合文化センター
24
5月28日(土)
住吉地区介護予防教室
認知症の対応について
住吉自治公民館
20
6月4日(土)
広瀬元気クラブ介護予防教室 うつについて
15
6月13日(月)
上小鴨地区介護予防教室
骨盤ダイエット体操
広瀬公民館
上小鴨公民館
6月16日(木)
野添地区介護予防教室
尿失禁について
野添集会所
6
6月17日(金)
関金地区介護予防教室
ウォーキング教室
関金町内
13
6月22日(水)
北谷手芸クラブ介護予防教室 目にいい生活習慣
北谷公民館
10
6月23日(木)
三江いきいきサロン
熱中症について・レクリエーション
三江子持ち壺交流センター
6月28日(火)
住吉地区介護予防教室
認知症の予防について
住吉自治公民館
19
7月4日(月)
北谷なごもう会
尿失禁について
北谷公民館
13
7月8日(金)
上小鴨なごもう会
尿失禁について
上小鴨公民館
20
7月11日(月)
松河原地区介護予防教室
認知症について
松河原本村地区集会所
9
骨盤ダイエット体操
43
18
5
7月12日(火)
上小鴨地区介護予防教室
おしゃれ講座
上小鴨公民館
23
7月21日(木)
才ヶ崎いきいきサロン
熱中症について・レクリエーション
才ヶ崎公民館
7
7月22日(金)
関金なごもう会
尿失禁について
関金総合文化センター
10
7月22日(金)
関金西高尚操会役員会予防教室 心身ともに輝く女性&男性の心構えについて 関金総合文化センター
24
7月23日(土)
関金地区介護予防教室
骨盤ダイエット体操
関金総合文化センター
27
7月28日(木)
住吉地区介護予防教室
高齢者の病気について
住吉自治公民館
19
8月20日(土)
関金地区介護予防教室
骨盤ダイエット体操
関金総合文化センター
17
8月28日(日)
住吉地区介護予防教室
地域づくりについて
住吉自治公民館
18
9月13日(火)
上小鴨地区介護予防教室
福祉用具移乗体験講座
上小鴨公民館
22
9月15日(木)
三江いきいきサロン
健康診断・介護予防について
三江子持ち壺交流センター
9
9月18日(日)
八王子いきいきサロン
介護予防について
八王子集会所
7
9月28日(木)
住吉地区介護予防教室
認知症サポーター養成講座
住吉自治公民館
23
10月4日(火)
上小鴨地区介護予防教室
うつについて
上小鴨公民館
17
10月11日(火) 老健施設ひまわり職員研修
高齢者虐待対応研修
老健施設ひまわり
24
10月11日(火) 上小鴨地区介護予防教室
アロマセラピー講座
上小鴨公民館
9
10月13日(木) 大坪団地町内学習会
高齢者の人権
大坪団地自治公民館
13
10月15日(土) 関金地区介護予防教室
骨盤ダイエット体操
関金総合文化センター
14
10月16日(日) 大鳥居駅前地区町内学習会
高齢者の人権
大鳥居駅前自治公民館
31
10月20日(木) 関金地区民生・児童委員研修会 介護保険について
関金総合文化センター
17
10月20日(木) 関金宿中町町内学習会
人権学習(認知症について)
つつじ会館
16
10月21日(金) 南堀地区町内学習会
高齢者の人権
南堀自治公民館
14
10月21日(金) 関金上町町内学習会
高齢者の人権
関金上町自治公民館
11
10月22日(土) 泰久寺町内学習会
高齢者の人権
泰久寺自治公民館
26
10月23日(日) 福本町内学習会
高齢者の人権
北谷公民館
16
10月23日(日) 三江町内学習会
地域で支え合う村づくり
子持ち壺交流センター
22
10月26日(水) 才ヶ崎いきいきサロン
健康管理と脳トレ
才ヶ崎公民館
7
10月26日(水) 堀町内学習会
高齢者の人権
堀自治公民館
17
10月28日(金) 関金地区介護予防教室
ウォーキング教室
湯梨浜町東郷地区周辺
16
11月8日(火)
上小鴨地区介護予防教室
カラーコーディネート講座
上小鴨公民館
13
11月8日(火)
中野町内学習会
介護保険制度と高齢者福祉事業
中野自治公民館
19
11月9日(水)
妙高いきいきサロン
元気で長生きをするために
水車の郷体験工房
18
11月10日(木) 志津町内学習会
高齢者問題と介護について
志津自治公民館
10
11月10日(木) 森町内学習会
認知症サポーター養成講座
森自治公民館
14
11月17日(木) 郡家いきいきサロン
冬場の健康管理について
郡家公民館
13
11月19日(土) 関金地区介護予防教室
骨盤ダイエット体操
関金総合文化センター
17
11月20日(日) 今西婦人部研修会
介護保険と高齢者事業について
今西集会所
11
11月28日(月) 北谷老人クラブ研修会
介護予防について
北谷公民館
30
12月6日(火)
北谷年金友の会介護予防教室 高齢者の健康について
高齢者生活福祉センター
7
12月9日(金)
関金小学校絵本教室
絵本教室
関金小学校
21
12月12日(月) 日赤赤十字奉仕団研修会
認知症サポーター養成講座
関金総合文化センター
24
12月13日(火) 上小鴨地区介護予防教室
いつまでも健康であるために
上小鴨公民館
13
1月18日(水)
上小鴨小学校絵本教室
絵本教室
上小鴨小学校
13
1月21日(土)
関金地区介護予防教室
骨盤ダイエット体操
関金総合文化センター
25
1月25日(水)
上小鴨老人クラブ壽会介護教室 高齢者の健康について
高齢者生活福祉センター
27
2月1日(水)
広瀬いきいきクラブ
広瀬公民館
21
高齢者のための薬膳料理
44
2月10日(金)
北谷小学校絵本教室
絵本教室
北谷小学校
11
2月17日(金)
忰谷介護予防教室
健康の話と脳トレ
忰谷公民館
5
2月18日(土)
関金地区介護予防教室
骨盤ダイエット体操
関金総合文化センター
13
2月21日(火)
福本介護予防教室
関金老人クラブ椎ノ木会介護
予防教室
関金老人クラブ女性会介護予
防教室
上小鴨地区福祉協力員・民生
児童委員研修会
骨粗鬆症の話と脳トレ
北谷公民館
4
骨粗鬆症の話と体操
安歩公民館
19
美しく健康に歳を重ねるために
高齢者生活福祉センター
53
介護認定について
上小鴨公民館
18
3月9日(金)
関金みのりGH介護予防教室
認知症サポーター養成講座
関金みのりGH
10
3月10日(土)
関金地区介護予防教室
骨盤ダイエット体操
関金総合文化センター
14
3月13日(火)
関金老人クラブ介護予防教室 高齢者の健康管理について
高齢者生活福祉センター
71
3月14日(水)
あすなろ元気サロン
あすなろ会館
10
グリーンスコーレ関金
28
グリーンスコーレ関金
19
松河原地区構造改善センター
8
2月22日(水)
2月23日(木)
2月28日(火)
3月15日(木)
3月23日(金)
3月26日(月)
高齢者の健康と運動について
倉吉市老人クラブ連合会介護
老後を楽しく仲間作り
予防教室
ふれあい・いきいきサロン研修
介護予防とレクリエーション
会介護予防教室
松河原介護予防教室
認知症予防教室
○総事業費 811,028円 ③緊急通報システム設置事業の受託実施
・設置台数
・着信件数
イ.着信状況
月
区分
相 談
128件(新設 11件
151件(真報 60件
4月
緊 急
5月
6月
7月
撤去 23件) 誤報 91件) 8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合計
1
0
0
1
1
6
4
4
3
3
2
1
26
5
1
1
6
1
5
34
2
1
0
1
2
9
計
3
1
0
2
3
15
9
5
4
9
3
6
60
誤 報
33
7
2
1
3
3
11
8
5
7
7
4
91
36
8
2
3
6
18
20
13
9
16
10
10
151
計
ロ・安否確認(コールサービス)状況
月
区分
電 話
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合計
53
50
33
37
84
158
63
90
79
58
62
54
821
訪 問
23
14
29
15
26
29
23
20
24
16
20
23
262
来所・面会
16
33
26
24
25
31
18
31
29
30
35
24
322
92
97
88
76
135
218
104
141
132
104
117
101
1405
計
○総事業費 1,650,118円 45
④倉吉市認知症予防「認知症予防教室」事業の受託実施
・実施回数 13 回 参加人数 162名
イ.実施状況
実施日
名 称
12月8日(木)
内 容
認知症予防講演会
場所
参加者
「認知症理解と予防の大切さについて」 松河原構造改善センター
19
12月12日(月) 松河原「脳を若返らさ~会」
オリエンテーション・認知する力をチェック
〃
17
12月19日(月)
〃
認知症予防のための運動講座
〃
13
〃
10
12月26日(月)
〃
皆で楽しく血流アップ・ミニ運動会
1月16日(月)
〃
認知症への危険信号!生活習慣の話
〃
10
1月23日(月)
〃
みんなで考える旅行プラン
〃
13
1月29日(月)
〃
みんなで考える旅行プラン・お披露目会
〃
11
2月6日(月)
〃
いつまでもおいしく食べよう!口腔ケアの話
〃
12
2月13日(月)
〃
毎日の食事で認知症を予防しよう!
〃
10
2月20日(月)
〃
料理で脳力トレーニング・献立決め
〃
11
2月27日(月)
〃
桃の節句をお祝いしよう!ひな人形づくり
〃
11
3月5日(月)
〃
認知する力をチェック
〃
13
3月12日(月)
〃
みんなで楽しくクッキング
〃
12
○総事業費 200,000円 ⑤配食サービス事業の受託実施
イ.サービス提供状況
内容
実施日数
月
配食数
4月
5月
(円)
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
26
26
26
27
27
26
26
26
26
24
25
107
130
127
129
134
136
139
134
112
119
164
計
27
220 1,651
収入額
90,950 110,500 107,950 109,650 113,900 115,600 118,150 113,900 95,200 101,150 139,400 187,000
・登録者数 25名
・実施日
312
1,403,350
毎週月曜日~土曜日(夕食)実施、(1月1日~3日、12月31日を除く)
○総事業費 2,097,926円 ⑥難病患者等家庭奉仕員派遣事業の受託実施
イ.サービス提供実績
内容
月
4月
(円)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
利用実人数
1
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
延利用回数
7
3
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
10,710
4,590
1,530
0
0
0
0
0
0
0
0
0 16,830
収入額
○総事業費 18,720円 ⑦生活管理指導員派遣事業の受託実施
イ.サービス提供実績
内容
月
4月
5月
6月
(円)
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
利用実人数
4
4
4
3
2
3
3
4
4
4
5
1
41
延利用回数
13
12
14
11
8
13
10
18
16
17
9
5
146
収入額
27,040 24,960 29,120 22,880 16,640 27,040 20,800 37,440 33,280 35,360 18,720 10,400 303,680
○総事業費 377,512円 46
12.障害者自立支援事業の運営
(1)障害者自立支援事業の実施
①重度身体障害者訪問介護事業の実施
②身体障害者訪問介護事業の実施
③知的障害者訪問介護事業の実施
④精神障害者訪問介護事業の実施
⑤児童訪問介護事業の実施
⑥同行援護事業の実施
イ.サービス提供実績
月
内容
4月
5月
利用実人数
身 家事援助 時間
訪
体 身体介護 時間
問
障
介
害 通院介助 時間
護
者
計
収入額
利用実人数
知 家事援助 時間
訪
的 身体介護 時間
問
障
介
害 通院介助 時間
護
者
計
収入額
利用実人数
精 家事援助 時間
訪
神 身体介護 時間
問
障
介
害 通院介助 時間
護
者
計
3
6月
3
7月
3
8月
3
9月
3
10月
3
11月
3
12月
3
1月
3
2月
3
3月
3
計
36
重
度 身体介護 時間
145.00 130.25 133.00 152.75 156.75 107.50 154.25 158.50 152.00 154.00 152.00 165.25 1,761.25
訪
身
問
体 移動介護 時間
5.50
10.00
9.00
7.00
10.50
8.50
8.00
2.50
10.50
3.00
3.00
5.00
82.50
介
障
護
計
150.50 140.25 142.00 159.75 167.25 116.00 162.25 161.00 162.50 157.00 155.00 170.25 1,843.75
害
者
収入額
330,920 318,400 316,560 360,620 376,220 261,930 355,800 350,900 358,870 345,470 337,400 371,500 4,084,590
利用実人数
3
13
12
13
12
12
10
11
11
11
10
8
9
132
207.25
198.50
196.25
192.50
198.50
142.00
137.00
119.75
98.50
108.00
68.50
84.50
1,751.25
85.75
83.75
75.75
83.50
83.00
78.50
88.00
96.25
71.75
93.50
46.50
63.25
949.50
7.25
6.25
6.00
1.50
1.00
1.00
1.00
10.75
8.00
2.50
0.00
0.00
45.25
300.25
288.50
278.00
277.50
282.50
221.50
226.00
226.75
178.25
204.00
115.00
147.75
2,746.00
874,110 849,020 812,720 819,660 828,250 685,330 681,120 699,330 552,190 671,660 337,130 427,890 8,238,410
3
3
3
3
3
3
4
3
2
4
4
3
38
58.50
67.50
65.50
70.00
70.00
66.50
73.25
66.50
67.50
72.50
70.50
76.00
824.25
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
3.00
0.00
0.00
0.25
0.00
3.25
7.75
4.00
6.50
5.50
3.00
3.75
4.00
4.75
1.50
4.75
4.50
3.75
53.75
66.25
71.50
72.00
75.50
73.00
70.25
77.25
74.25
69.00
77.25
75.25
79.75
881.25
149,460 161,690 160,840 171,510 165,100 156,570 172,260 172,230 154,340 174,460 167,830 176,490 1,982,780
22
208.00
21
200.50
19
173.00
21
200.50
21
186.50
23
197.25
21
209.50
22
197.50
22
200.00
23
199.75
22
196.75
25
243.00
262
2,412.25
0.00
1.50
2.50
14.25
10.25
6.50
4.50
1.50
1.50
0.00
2.00
2.00
3.75
50.25
209.50
203.00
187.25
210.75
193.00
201.75
211.00
199.00
200.00
201.75
198.75
246.75
2,462.50
収入額
448,900 438,290 417,110 473,400 427,370 443,710 455,340 430,640 428,440 438,270 429,270 531,230 5,361,970
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
12
児 家事援助 時間
0.00
童
36.75
33.50
33.00
34.25
39.25
48.00
39.50
41.00
35.00
36.00
35.50
39.00
450.75
訪 身体介護 時間
問 通院介助 時間
0.50
0.75
0.67
0.00
0.00
0.50
1.50
3.92
介
計
36.75
33.50
33.00
34.25
39.25
48.50
40.25
41.67
35.00
36.00
36.00
40.50
454.67
護
収入額
193,610 173,160 170,780 175,710 208,180 261,670 206,340 215,780 187,690 186,970 193,690 207,500 2,381,080
利用実人数
利用実人数
3
同 身体無し 時間
行
身体有 時間
援
計
護
収入額
利用実人数計
利用時間数計
収入額計(円)
4
3
3
3
2
18
0.00
41.00
44.75
40.83
18.00
23.92
24.75
193.25
41.00
44.75
40.83
18.00
23.92
24.75
193.25
64,200
89,540
84,170
639,330
44
41
43
498
131,350 138,570 131,500
42
763.25
40
736.75
39
712.25
40
757.75
40
755.00
40
658.00
43
757.75
44
747.42
42
685.58
694.00
603.92
709.75
8,581.42
1,997,000 1,940,560 1,878,010 2,000,900 2,005,120 1,809,210 2,002,210 2,007,450 1,813,030 1,881,030 1,554,860 1,798,780 22,688,160
○総事業費 25,802,866円
47
⑦基準該当生活介護事業
イ.サービス提供実績
月
4月
内容
実施日数
利用実人数
利用延人数
5月
(円)
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
13
1
13
13
1
13
14
1
14
13
1
13
13
1
13
12
1
12
14
1
14
13
2
13
15
2
16
13
2
15
12
1
12
14
1
14
159
2
162
支援費収入(円) 100,100
100,100
107,380
100,100
100,100
107,800
100,100
123,200
115,500
107,800
1,246,980
4,200
3,900
4,800
4,500
4,200
48,300
112,000
104,000
128,000
120,000
92,400
3,600
96,000
112,000
1,295,280
14
13
11
8
利用料収入
3,900
3,900
3,900
3,900
3,900
収入額
104,000
104,000
111,280
104,000
104,000
92,400
3,600
96,000
14
11
○総事業費 1,564,603円 ⑧地域生活支援介護事業
イ.サービス提供実績
利用実人数
17
移動介護
時間 135.75
金 額
(円)
14
13
127.25
104.00
120.00
67.50
9
110.00
72.50
100.08
74.08
10
45.83
69.25
14
75.75
148
1,101.99
319,490 357,710 320,640 337,560 206,270 338,970 283,840 337,410 248,140 193,130 271,440 253,590 3,468,190
利用実人数計
17
収入額
14
13
14
11
14
9
13
11
8
10
14
148
319,490 357,710 320,640 337,560 206,270 338,970 283,840 337,410 248,140 193,130 271,440 253,590 3,468,190
○総事業費 3,953,841円 (2)処遇改善助成金事業の実施
①助成金収入 4月
事業名
重度訪問介護
居宅介護
5月
(円)
1月
計
26,473
25,471
6月
25,324
7月
28,849
8月
30,097
9月
20,954
10月
28,463
28,071
28,709
27,636
270,047
26,990
29,719
326,756
258,218
251,414
238,984
255,834
250,067
243,615
234,810
235,269
204,990
228,039
2,401,240
174,812
208,165
2,784,217
20,358
21,476
20,381
9,857
72,072
13,877
13,046
98,995
同行援護
基準該当生活
計
11月
12月
2月
3月
計
2,002
2,002
2,147
2,002
2,002
1,848
2,156
2,002
2,464
2,310
20,935
1,848
2,156
24,939
286,693
278,887
266,455
286,685
282,166
266,417
265,429
265,342
236,163
257,985
2,764,294
217,527
253,086
3,234,907
※23年2、3月分処遇改善助成金収入
助成金(a)+(b)
515,299 円 (b)
3,279,593 円
②対象職員処遇改善の実施
事 業 名
処遇改善充当額
人数
居宅介護・重度訪問介護
20
基準該当生活
7
計
27
賃金(3月~2月)
(a)
(円)
計
自己財源充当額
605,368
一時金(2回) 2,650,980
一時金( 〃) 23,245
法定福利費
〃
3,279,593
107,666
3,364,014
3,751
26,996
111,417
3,391,010
○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 円 ○総事業費 ○総事業費 ○総事業
③対象外職員処遇改善の実施
(円)
事 業 名
自己財源充当額
人 数
法定福利費
居宅介護・重度訪問介護
基準該当生活
計
1
1
1
〃
0
○総事業費 3,390,626円 48
計
△ 397
△ 397
13
13
△ 384
△ 384
13.介護保険事業の運営
(1)居宅介護支援事業の実施
①居宅介護支援事業の実施
イ.利用者と介護度状況
介護度
月
4月
5月
6月
(人)
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
要介護1
40
42
40
40
38
39
34
34
39
39
39
38
462
要介護2
32
32
31
29
27
26
28
30
28
27
31
30
351
要介護3
15
16
16
17
19
19
17
15
15
16
16
16
197
要介護4
16
16
14
13
13
17
16
16
16
16
14
15
182
要介護5
5
6
6
6
5
4
3
3
4
4
4
3
53
108
112
107
105
102
105
98
98
102
102
104
102
1245
計
(円)
ロ.サービス提供実績
内容
月
件 数
4月
5月
108
6月
112
7月
107
8月
105
9月
102
10月
105
11月
98
区域外利用料
収入額
12月
1月
98
102
600
600
2月
102
3月
104
計
102
1,200
1,757,200 1,821,100 1,746,700 1,693,200 1,651,650 1,728,500 1,595,700 1,604,400 1,663,850 1,649,700 1,667,300 1,624,800
②介護予防支援業務の受託実施
イ.サービス提供実績
月
内容
4月
5月
6月
7月
1,245
20,204,100
(円)
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
件 数
0
18
147
収入額
0 21,200 25,800 64,600 57,000 63,800 60,800 53,200 53,200 53,200 49,400 80,400
582,600
4
6
17
15
16
16
14
14
14
13
③要介護認定訪問調査事業の受託実施
イ.サービス提供実績
月
内容
4月
5月
6月
7月
(円)
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
件 数
2
0
0
0
1
3
0
0
2
2
1
1
12
金 額
5,250
0
0
0
2,625
7,875
0
0
5,250
5,250
2,625
2,625
31,500
・業務研修 7回 参加者13名
・専用車の運行
67-36 6,688km(延 40,810km)、32-65 8,390km(延44,115km)
91-14 7,360km(延124,113km)
○総事業費 18,694,973円 49
(2)訪問介護事業の実施
①介護保険利用者に訪問介護サービスを提供
イ.利用者と介護度状況
月
介護度
要介護1
4月
5月
6月
7月
8月
(人)
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
21
17
18
20
20
19
18
19
16
16
15
14
213
要介護2
19
20
21
21
20
18
18
17
17
11
14
13
209
要介護3
1
3
3
3
4
3
3
3
3
3
3
3
35
要介護4
5
4
5
4
3
3
4
3
3
3
3
3
43
要介護5
3
4
3
4
4
3
2
2
2
2
2
2
33
計
49
48
50
52
51
46
45
44
41
35
37
35
533
ロ.サービス提供実績
月
4月
内容
5月
6月
(円)
7月
8月
9月
10月
11月
1月
93.92 175.75 157.67
2月
3月
50.67
計
74.83
1,432.25
身体
時間 生活
140.50 186.25 200.50 222.85 228.75 203.67 144.50 159.08 161.50 138.50 169.67 149.00
2,104.77
生活
援助
587.25 610.00 598.50 626.00 610.12 573.67 575.00 493.00 463.25 403.75 401.00 397.00
6,338.54
時 間 計
863.33 925.25 927.50 981.51 959.29 906.76 823.33 746.00 800.50 699.92 621.34 620.83
9,875.56
収入額
2,559,650 2,751,170 2,757,510 2,915,840 2,856,520 2,710,960 2,392,560 2,167,420 2,452,600 2,163,420 1,810,780 1,825,500
29,363,930
身体
135.58 129.00 128.50 132.66 120.42 129.42 103.83
12月
・業務研修 31回 参加者47名 関連会議 11回 参加者160人
・専用車の運行 67-34 7,609km(延55,190km)、81-26 7,794km(延53,251km)
10-76 7,018km(延70,914km)、81-25 6,777km(延57,049km)
32-64 9,547km(延45,932km)
○総事業費 30,138,558円 (3)訪問入浴介護事業の実施
①介護保険利用者に訪問入浴介護サービスを提供
イ.利用者と介護度状況
月
内容
4月
5月
6月
7月
8月
9月
(人)
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
要介護1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
要介護2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
要介護3
5
4
4
3
3
2
2
2
2
2
1
1
31
要介護4
2
3
3
3
4
5
5
5
5
5
6
6
52
要介護5
10
9
9
7
7
6
7
6
6
5
5
5
82
計
17
16
16
13
14
13
14
13
13
12
12
12
165
ロ.サービス提供実績
月
内容
入浴
清拭
件数
金額
4月
5月
73
(円)
6月
77
7月
73
8月
62
9月
72
10月
69
67
11月
67
12月
71
1月
2月
61
3月
61
計
62
815
912,500 962,500 912,500 775,000 900,000 862,500 837,500 837,500 887,500 762,500 762,500 775,000
10,187,500
件数
0
1
0
1
0
0
1
1
0
0
0
0
4
金額
0
8,750
0
8,750
0
0
8,750
8,750
0
0
0
0
35,000
73
78
73
63
72
69
68
68
71
61
61
62
819
8,000 10,000
8,000
9,000
8,400 10,800
7,200
9,600
8,400
108,400
920,500 979,250 922,500 791,750 909,000 871,500 858,250 854,650 898,300 769,700 772,100 783,400
10,330,900
件数計
区 域 外
区域外利用料
収入額
収入額計
8,000
9,000 12,000
50
・業務研修 4回 参加者 4名 ・専用車の運行 55-96 7,695km(延13,014km)
○総事業費 9,727,371円 (4)通所介護事業の実施
①介護保険利用者に通所介護サービスを提供
イ.利用者と介護度状況
(人)
月
4月
介護度
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
要介護1
15
14
12
11
12
14
14
13
14
12
11
12
154
要介護2
8
9
8
7
4
4
4
5
5
6
9
9
78
要介護3
4
4
4
6
8
8
7
7
6
6
4
4
68
要介護4
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
1
11
要介護5
1
1
1
1
1
1
1
1
1
0
0
1
10
計
29
29
26
26
26
28
27
27
27
25
24
27
321
ロ.サービス提供実績
月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
内容
実施日数
26
26
26
26
27
26
26
26
26
24
25
27
311
要介護 1
167
137
131
130
148
161
158
147
140
115
120
141
1,695
要介護 2
76
87
86
56
29
25
28
38
36
44
61
67
633
要介護 3
56
39
50
77
121
89
93
82
77
70
55
48
857
要介護 4
9
8
8
8
9
9
8
1
9
5
0
9
83
要介護 5
16
25
20
25
25
24
24
26
18
0
0
14
217
利用延人数
収入額
324
296
295
296
332
308
311
294
280
234
236
279
3,485
2,634,480
2,438,450
2,425,470
2,515,450
2,806,000
2,528,430
2,573,200
2,394,200
2,239,220
1,829,730
1,802,790
2,181,520
28,368,940
・内部研修 3回 参加者31人,事例検討会議 9回 参加者44人,外部研修 20回 参加者23人
・専用車の運行 38-00 11,484㎞(延111,785km)、38-01 5,584km(延73,492km)
681 10,4894㎞(延135,172km)、92-64 9,056km(延83,126km)
62-30 7,3164㎞(延157,715km)
○総事業費 33,223,001円 51
(5)介護予防訪問介護事業の実施
①介護保険利用者に介護予防訪問介護サービスを提供
イ.利用者と介護度状況
介護度
要支援1
月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
(人)
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
20
19
20
21
21
22
20
23
22
19
20
20
247
要支援2
11
15
16
14
14
15
17
15
16
13
14
14
174
計
31
34
36
35
35
37
37
38
38
32
34
34
421
ロ.サービス提供実績
月
内容
時
間
要支援1
4月
5月
(円)
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
133.50 142.00 142.50 152.00 146.00 150.50 141.00 155.00 149.50 128.00 127.00 139.00
94.00 116.50 127.00 115.50 113.00
94.00
1,706.00
93.00 104.50
1,268.75
時 間
218.25 259.00 249.50 254.50 240.00 267.00 268.00 270.50 262.50 222.00 220.00 243.50
2,974.75
収入額
597,400 720,620 739,300 697,200 661,100 743,300 739,300 750,560 772,940 626,200 653,840 635,500
8,337,260
要支援2
84.75 117.00 107.00 102.50
計
○総事業費 7,337,047円 (6)介護予防通所介護事業の実施 ①介護保険利用者に介護予防通所介護サービスを提供
イ.利用者と介護度状況
介護度
要支援1
月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
(人)
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
25
26
26
26
27
27
26
25
26
24
24
24
306
要支援2
20
20
19
20
20
18
19
18
20
16
17
17
224
計
45
46
45
46
47
45
45
43
46
40
41
41
530
ロ.サービス提供実績
月
内容
実施日数
利
用
延
人
数
4月
5月
(円)
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
26
26
26
26
27
25
26
26
26
24
25
27
310
要支援1
90
98
115
129
143
130
131
133
122
108
121
117
1,437
要支援2
136
141
136
144
142
130
126
133
129
108
106
129
1,560
226
239
251
273
285
260
257
266
251
216
227
246
2,997
計
収入額
1,482,150 1,505,420 1,460,400 1,505,420 1,528,690 1,438,650 1,460,400 1,392,110 1,505,420 1,278,800 1,323,820 1,323,820
○総事業費 20,356,435円 52
17,205,100
(7)処遇改善交付金事業の実施
①交付金収入 事業名
(円)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
117,313
134,862
142,488
141,220
133,160
134,586
122,856
112,467
116,712
120,912
1,276,576
98,153
97,061 1,471,790
訪問入浴
15,525
18,382
16,425
14,107
16,200
15,525
15,232
15,232
15,975
13,725
156,328
13,725
13,950
184,003
通所介護
(介護予防)
78,193
74,780
73,807
76,371
82,336
75,346
76,613
71,916
71,122
59,040
739,524
59,384
66,578
865,486
計
211,031
228,024
232,720
231,698
231,696
225,457
214,701
199,615
203,809
193,677
2,172,428
171,262
訪問介護
(介護予防)
計
2月
※H23年度処遇改善交付金 2,172,428円(未収金2,718円を除く2,169,710円(a)を処遇改善に充当)
※H23年2、3月処遇改善交付金収入
403,065 円(b)
※H22年度処遇改善交付金未収分
3,452 円(c)
交付金合計(a)+(b)+(c)
2,576,227 円
②対象職員処遇改善の実施
事 業 名
人 数
訪問介護
(介護予防)
20
訪問入浴
通所介護
計
4
7
31
(円)
処遇改善充当額
賃金(3月~2月)
自己財源充当額
計
259,444
一時金(2回)
1,247,613
一時金( 〃)
184,835
一時金( 〃)
884,335
法定福利費
〃
〃
2,576,227
46,143
1,495
121,264
168,902
1,553,200
186,330
1,005,599
2,745,129
③対象外職員処遇改善の実施
事 業 名
訪問介護
訪問入浴
通所介護
計
自己財源充当額
人 数
2
1
3
(円)
一時金(2回)
〃
203,465
137,162
340,627
法定福利費
〃
〃
○総事業費 3,127,588円 53
計
△ 171
△ 171
22,560
19,443
41,832
226,025
156,605
382,459
3月
計
177,589 2,521,279
14.祭壇貸出事業の運営
(1)葬儀用祭壇の貸出
①本所仏式祭壇3基、神式祭壇1基の貸出
イ.貸出実績
月別
祭壇別
№ 1
( 大)
仏 № 2
式 ( 中)
№ 3
( 小)
件
金
件
金
件
金
件
金
件
式
金
件
計
金
計
神
合
4月
数
額
数
額
数
額
数
額
数
額
数
額
3
108,000
5
118,000
2
29,000
10
255,000
0
0
10
255,000
5月
6月
0
2
0 78,000
3
2
60,000 58,000
0
1
0 19,000
3
5
60,000 155,000
1
4
8,000 32,000
4
9
68,000 187,000
7月
(円)
8月
0
0
1
20,000
3
39,000
4
59,000
1
8,000
5
67,000
9月
10月
11月
12月
3
1
3
1
1
117,000 30,000 30,000 108,000 30,000
4
5
3
4
3
134,000 136,000 96,000 78,000 116,000
0
2
0
1
1
0 20,000 10,000
0 10,000
7
8
5
6
6
251,000 186,000 136,000 186,000 156,000
0
0
0
1
1
0
0
0
8,000 17,000
7
8
5
7
7
251,000 186,000 136,000 194,000 173,000
1月
2月
3月
計
0
0
0
0
2
29,000
2
29,000
1
8,000
3
37,000
0
0
2
40,000
2
20,000
4
60,000
1
8,000
5
68,000
0
14
0 501,000
3
35
60,000 916,000
3
17
39,000 215,000
6
66
99,000 1,632,000
0
10
0
89,000
6
76
99,000 1,721,000
②支所 仏式2基、神式1基の貸出
イ.貸出実績
月別
祭壇別
仏式
神式
計
4月
(円)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
1
金額
45,000
30,000
30,000
30,000
24,000
件数
0
1
0
1
1
0
0
0
1
0
0
0
4
金額
0
8,000
0
8,000
8,000
0
0
0
8,000
0
0
0
32,000
1
2
4
3
0
5
2
30
3
2
3
2
30,000
38,000
32,000
15,000 30,000 78,000 30,000
5
計
2
38,000
0
3月
2
3
2
2月
2
45,000
4
1月
3
金額
2
12月
件数
件数
1
11月
2
26
0 75,000 30,000 417,000
15,000 30,000 78,000 38,000
0 75,000 30,000 449,000
③祭壇運搬業務年間委託料
・件 数 26件
・委託先 倉吉市シルバー人材センター
・委託料 378,000円
○総事業費 2,319,791円 15.移送サービス事業の運営
(1)移送サービス事業の実施
①サービス提供実績
月
内容
4月
5月
(円)
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
計
実施日数
14
13
15
19
18
17
19
17
14
17
18
19
200
実利用人数
23
22
26
25
23
27
23
26
23
18
24
27
287
延利用人数
32
29
35
37
44
46
39
34
35
37
40
45
453
計
73,000 66,000 87,000 86,000 103,500 109,500 87,500 83,000 75,000 79,500 88,000 92,000
・登録者数 118名
・専用車の運行 826 13,104km(延90,415km)
54
1,030,000
③運転業務年間委託料
・委託先 鳥取県シルバー人材センター連合会
・委託料 976,729円
③中国陸運局鳥取運輸支局専門官による立入検査
・期 日 平成23年9月22日
・内 容 運転者点呼記録、運転日誌、指導教育計画実施記録、定期点検記録の確認及び指導
○総事業費 1,441,823円 16.共同募金会・日赤事務局の運営
(1) 鳥取県共同募金会倉吉市支会事務局の運営
会議、行事等への協力
・県共募理事会 3回
・ 〃 評議員会 3回
・ 〃 担当者会 1回
・関係会議
4回
・行 事 2回
3名
3名
1名
1名
14名
(2) 日本赤十字社鳥取県支部倉吉市地区事務局の運営
会議、行事等への協力
・県支部評議員会 2回
・ 〃 担当者会 2回
・関係会議
4回
2名
2名
11名
55
Fly UP