...

第Ⅳ部 教室外の外国語学習支援 - 神戸大学国際コミュニケーション

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

第Ⅳ部 教室外の外国語学習支援 - 神戸大学国際コミュニケーション
第Ⅳ部 教室外の外国語学習支援
外国語学習は教室の授業だけで完結するものではありません。
授業で習ったことを反復練習したり、実際にその国の人と話してみる場が必要です。
あるいは、さらに読み深めたりプレゼンテーションのためにリサーチをしたり、
こうした教室外での外国語学習の場として、Language HUB 室と CALL 室があります。
国際コミュニケーションセンターでは、教室外でも外国語を学びたい皆さんをサポートします。
英語プレゼンテーションの基礎を学ぶ「KALCS 英語プレゼンテーション・ライティングセミナー」、
4か国語の「海外外国語研修」、TOEIC®, TOEFL® テストなどを実施しています。
国際コミュニケーションセンター
統合的外国語学習システム
海外外国語研修
KALCS
英語・ドイツ語
フランス語・中国語
英語プレゼンテー
ションセミナー/
ライティングセミナー/
チュートリアル
CALL 室
e-learning 環境
各種検定試験
TOEIC® -IP
TOEFL® -ITP
新カリキュラム導入による
外国語科目授業システム
英語・ドイツ語・フランス語
中国語・ロシア語・韓国語
スペイン語・イタリア語
Language HUB
外国語体験
Teaching Assistant
KOBE University 51 ■
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
英語支援プログラムKALCS
Kobe University, Academic Language and Communication Support
ウェブサイト◆http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/
■KALCSとは?
資金を得て国際コミュニケーションセンターが実施し
KALCS (Kobe University, Academic
た現代 GPプロジェクト「PEPコース導入による先進
Language and Communication Support)
は、
的英語教育改革」
で蓄積された指導ノウハウが生かさ
卒業生・社会からの寄付を原資とする
「神戸大学基
れています。
金」の補助を得て、神戸大学国際コミュニケーション
センター
(SOLAC)
が平成22年度(2010年度)
より提
■KALCSチュートリアル(5月開講予定)
供している新しい英語支援プログラムです。
KALCSチュートリアルは、神戸大学の教員・院生・
神戸大学の構成員の学術英語力の向上と大学
職員を主な対象に、個別で、(1)英語論文・文章校正、
の研究活動の国際化の推進を目指すKALCSでは、
または(2)英語プレゼンテーションの指導を行うサービ
(1)教員・院生向けの個別チュートリアル、
(2)学部学
スです。主として国際学会のための投稿論文チェック・
生向けのプレゼン&ライティング入門セミナー、
(3)神
発表準備のサポート目的での使用を想定しています。
戸大学プレゼンテーションコンテスト
(KUEPCON)、
空きがある場合は、留学先提出書類および各種英
(4)KALCS文庫整備などの事業を展開しています。
語コンテスト原稿などの助言に限定して、学部生も申
し込むことができます。
対応可能時間は、原則として学期中の月∼金の午
前・午後(1スロット60分)
です。指導場所は、鶴甲第1
キャンパス内KALCSオフィス、
または、学内全キャン
パス
(六甲台・鶴甲・深江・名谷・大倉山)の指定の場所ま
で講師が出張します。
また、
による指導にも対
応しています
■KALCSセミナー(5月開講予定)
KALCSセミナーでは、神戸大学の構成員(学部
押すな、押すな…の受付
生・院生[研究生含・聴講生含まず]
・職員)
を対象と
第
Ⅳ
部
毎 年 、年 間 、8 0 0 名ほどの学 生・院 生・教 員が
して、英語プレゼンテーションとライティングの入門的
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
KALCSのサービスを利用しています。KALCSの最
指導を行います。
新情報は専用ウェブサイトよりご覧ください。
1クラスはプレゼンは4名、ライティングは2名で、
KALCSウェブサイト
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/
1回40分。
リラックスした雰囲気の中で、
ネイティブイン
ストラクターからプレゼンとライティングの基礎を学びま
す。
プレゼンでは発表原稿を執筆し、実際に英語で発
■GPからKALCSへ
表を行うステップを一緒に学んでいきます。
本プログラムの企画にあたっては、文部科学省の
プレゼンテーションのスキル向上のみならず、一般
■ 52 KOBE University
英語支援プログラムKALCS
Kobe University, Academic Language and Communication Support
的な英語のオーラル能力のトレーニングにも最適で
す。英語力は問いませんので、英語が苦手な方も積極
的に参加してください。
両セミナーとも原則として4週間で完結します(指導
3∼4回+プレゼン発表会1回)。
月曜∼金曜まで毎日
開講しており、曜日ごとに4つ程度の時間スロットがあ
りますので、授業の空き時間にあわせて申し込むこと
ができます。学期あたり、50∼60クラス
(最大収容プレ
ゼン240人・ライティング120名)
が提供されます。
1人が申し込めるのは1学期に1クラスのみです。申
し込みは4月中旬よりスタート予定です 。先着順で、
好評のため、例年、すぐに満席になりますので関心が
KALCSチュートリアル
ある人は遅れないようお申し込みください。
■神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト (KUEPCON)
神戸大学国際コミュニケーションセンターでは、本
学学生に日頃の英語学習の成果を発表する場を提
供し、
もって、本学の教育の一層の国際化を促進すべ
く、平成22年度より、
「神戸大学英語プレゼンテーショ
を開催しています。
ンコンテスト」
(KUEPCON)
コンテストの会場には、例年、神戸大学出光佐三記
念六甲台講堂を利用しています。六甲台講堂は昭和
10年(1935年)建設の由緒ある建造物で、平成15年
KALCSライティング・セミナー
(2003年)に国の登録有形文化財に指定されまし
た。平成21年(2009)年には、卒業生等の寄付を原
資とする
「神戸大学基金事業」
により、全面改修が行
われ、国際会議に対応するホールとなりました。神戸
大学の長い歴史と、各界で活躍する卒業生のネット
ワークを象徴する講堂で本コンテストが開催されるこ
とは、特に意義深いことと言えます。
KUEPCONは、狭義の英語力だけではなく、課題
分析力・問題解決力・構想力・口頭発表力などを総
合的に評価するユニークなコンテストです。国際化の
進むビジネス・学術領域において活躍を目指す本学
KALCSプレゼンテーション・セミナー
学生諸君の積極的な参加をお待ちしています。
KOBE University 53 ■
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
英語支援プログラムKALCS
Kobe University, Academic Language and Communication Support
●日時 平成27年1月10日
(土)※予定
●場所 神戸大学出光佐三記念六甲台講堂
●趣旨 英語プレゼンテーションを通し、神戸大学
学生の英語による構想力・思考力・発表力の向上
を目指す。
●主催 神戸大学・国際コミュニケーションセンター
●応募資格 神戸大学各学部・研究科に所属する
正規学生(留学生含む。聴講生・研究生は含ま
神戸大学出光佐三記念六甲台講堂
ず)。
●テーマ: KU̶
should we change?(仮題)
●内容 本プレゼンテーションでは、神戸大学関係
者を主たる想定聴衆とし、学生ならではの視点か
ら、指定テーマについて、実現可能で説得力の高
い独自の提案を行い、同案の採用を聴衆に説得す
ることが求められます。
●発表時間 質疑応答込10分
(うち発表は5分程度
とします。過度に短いあるいは長いプレゼンについ
ては減点されます)
コンテスト表彰式
平成25年度(KUEPCON4)
は、
1次審査の結果、
17名が本選出場権を獲得し
(1名欠席)、厳正な審査
によって、下記の学生諸君が入賞されました。
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
最優秀賞:伊藤篤司(工学部)
優 良 賞 : 古谷陽(経済学部)
上村一輝(法学部)
努 力 賞 : 山本智晴(経済学部)
仙波拓氏(工学部)
特 別 賞 : 松平拓也(国際文化学部)
平埜央生(理学部)
大会名誉賞 : 大谷彬人(工学研究科)
●ソフト MS PowerPointの使用を義務付けられ
ています。
●申込方法 12月12日
(土)午後5時までに申込書
(ウェブサイトよりダウンロード)
とパワーポイントファ
イルをコンテスト事務局まで送信してください。
●予選 申し込み多数の場合、
提出された原稿に基
づき第1次審査を行うことがあります。
コンテストに参加を考えている方は、後期開講の英
語アドバンストC「プレゼン入門」
(加藤、石川)の受講
もぜひ検討してください。
1年生や、
アドバンストが単位
指定されていない学部学生の皆さんによる、単位を
前提としない聴講参加も歓迎します。
■KUEPCON5実施概要
半年かけて指導を受けながら自分のプレゼンを磨
※内容は変更の可能性があります。最新情報はウェ
き、大きな舞台で発表することは皆さんの大きな経験
ブサイトで確認ください。
になるでしょう。
■ 54 KOBE University
検定試験:
TOEIC®・TOEFL®
TOEIC
®
のいずれを受験するかは学部によって決められてお
り、受験日も固定されています。TOEFL指定学部の
場合、
この制度を使ってTOEICを受験することはで
●TOEIC とは?
きません。
TOEIC [※トーイックと読みます]とは、Test of
(B)は、神戸大学国際コミュニケーションセンター
English for International Communicationの略
と神戸大学生協が共同で主催するテストです。年間5
で、
その名が示すように、実践的なコミュニケーション
回開催され、神戸大の学生であれば、
だれでも何度
®
のための英語力を測定するテストです。近年、各種の
英語能力試験に対する関心が高まっていますが、
な
でも受けることができます。
問題は毎回異なりますので、
を受験した学
「神戸大学英語外部試験(TOEIC ®)」
かでもTOEICは、国内だけで年間140万人以上が
生が追加で受験することも可能です。
受験しており、大学等の教育機関での英語力評価の
2008度は約2400名、2009年度は約2300名、
参考資料として、
あるいは入社や昇進の際の英語力
2010年度は約2200名、2011年度は約2600名、
の物差しとして、幅広く利用されています。
2012年度は約1800名、2013年度は約800名が受験
しました(2012年度以降、
「英語外部試験」の導入で
●TOEIC®の内容
人数が減少しています)。受験料は3,600円で、後述
リスニングセクション100問(45分間)、
リーディング
する公開試験に比べ、安価に抑えられています。試験
セクション100問(75分間)、合計200問(計2時間)
で
会場は国際文化学部です。
構成されるTOEICは、いわゆる合否型のテストでは
(C)は、国際ビジネスコミュニケーション協会が実
なく、990点を満点として統計的に算出されるスコア
施する公式のテストです。およそ月に1回試験が行わ
で受験生の英語力を示すようになっています。
れています。京都・大阪・神戸など、各地に受験会場
全国の受験者全体の平均スコアはおよそ565点
が設定されており、
自由に申し込むことができます。受
(2010年11月公開テスト)、学内平均はおよそ600点
験料は5,725円(2014年4月現在)
です。
前後ですが、国際社会での活躍を目指す神大生のみ
なさんは、
まずはTOEICで<レベルB>と判定され
●スコアの通用性
る730点を目標に学習を始めるのが適当でしょう。
上記の3種類の試験形態において、
テストの難易
●3種類の受験形態
です。
ただし、
(A)
と
(B)
は、ともにIP(Institutional
度は同一であり、
もちろん、
スコアの意味合いも同じ
神戸大の学生の皆さんが、TOEICを受けようと
Program)
と呼ばれ、IPのスコアは、
(C)の公式試験
思った場合、3つのオプションがあります。
のスコアとは区別されます。
IPのスコアは、就職活動においては原則として公
(A)
「神戸大学英語外部試験(TOEIC®)」
(B)
「神戸大学TOEIC®-IPテスト」
(C)
「TOEIC®公開テスト」
式試験のスコアと同様に扱われます。一方、TOEICス
コアが大学院入試などで求められる場合は、公式試
験のスコアしか使えない場合が大半です。
(A)
は、2012年度より始まった新制度で、神戸大の
®
●2014(平成26)年度「神戸大学TOEIC -IPテ
学部生全員が、在学中に最大2回(1年次に1回目、
スト」実施計画
上級年次に2回目)、無料でTOEICまたはTOEFLを
は、
テスト実施後、
ス
「神戸大学TOEIC®-IPテスト」
受験できるというものです。
ただし、TOEICとTOEFL
コアレポートの発行までに1∼2週間程度かかります
KOBE University 55 ■
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
ので、
さまざまな申請を考えている人は受験時期に注
●TOEFLの内容
意してください。
TOEFL には、PBT(Paper Based Test)と呼
の申し込みは、神戸
「神戸大学TOEIC -IPテスト」
ばれる旧テストと、iBT(Internet-based Test)と
大学生活協同組合の店舗で受け付けています。
また、
呼ばれる新テストがあります。
申込書は、国際コミュニケーションセンターのHPから
PBT は、聴解・構文文法・読解の 3 セクション
もダウンロードできます。
で構成されており、試験時間は約
®
時間です(こ
れに加え、30 分程度のライティングテストが加わりま
■2014年度神戸大学TOEIC -IPテスト
®
す)。日本では公式テストとしての PBT はすでに行
実施スケジュール(※変更されることがあります)
われていません。PBT のスコアは 300 ∼ 677 の範
5月24日/7月5日/10月25日/12月6日
囲になります。
/1月31日 一方、iBT は、試験会場に用意された、インター
ネット接続のコンピュータ上で受験するテストです。
リー
●TOEIC テストをどう生かすか
ディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4
神大生の皆さんに重要なことは、
日ごろの英語授
セクションから構成されており、試験時間は約 4 時
業やランゲージハブ室などでの課外活動を通して、文
間半です。iBT のスコアは 0 ∼ 120 の範囲になります。
®
化・教養・言語・コミュニケーションを包含する総合的
な英語力をバランスよく伸ばすことです。TOEICはそ
●3種類の受験形態
れ自身を目的とするものではなく、平素の英語学習の
神戸大の学生の皆さんが、TOEFL を受けようと
成果確認の手段として利用することが望まれます。
思った場合、3 つのオプションがあります。
TOEFL
®
(A)「神戸大学英語外部試験(TOEFL®)」
(B)「神戸大学 TOEFL®-ITP テスト」
(C)「TOEFL® 公開テスト」
■TOEFL®テストとは?
TOEFL [ ※トーフルと読みます ] とは、Test of
(A)は、TOEIC の項目で述べた無料受験制度
English as a Foreign Language の略で、米国を
です。対象学部の学生は無償で受験できます。本制
はじめとする英語圏の大学で授業を受ける際に求め
度で使用されるのは PBT(旧テスト)です。
られる学術英語力を診断します。
(B)は、神戸大学国際コミュニケーションセンター
TOEIC が一般社会人やビジネスパーソンを主た
と神戸大学生協が共同で主催するテストです。年間
るターゲットにした試験であるのに対し、TOEFL は
4 回開催され、神戸大の学生であれば、だれでも
第
Ⅳ
部
本来は留学希望者をターゲットにした試験ですが、
何度でも受けることができます。問題は毎回異なりま
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
最近では、大阪府の高校入試の判定資料に加えら
すので、「神戸大学英語外部試験(TOEFL®)」を
れたり、国家公務員(総合職)採用試験に加えら
受験した学生が追加で受験することも可能です。留
れたりするなど、国内でも影響力が増しつつあります。
学志願者が中心となるため、受験者数は TOEIC よ
なお、留学生の英語力テストとして TOEFL を採
りはかなり少なく、年間で 200 人程度です。受験料
用しているのは主として米国の大学で、イギリスやヨー
は 4,500 円で、後述する公開試験に比べ、安価に
ロッパの大学では、IELTS という別の試験のスコア
抑えられています。試験会場は国際文化学部です。
が要求される場合もあります。
本テストもまた PBT(旧テスト)です。
■ 56 KOBE University
(C)は公式のテストで、試験タイプは iBT(新テ
スト)
です。試験は全国で月に数回行われていますが、
■神戸大学英語学習セミナー
TOEIC® テストや TOEFL® テストについて詳しく
1 会場での受付人数に制限があるため、希望通りに
知りたい新入生のために、下記の説明会を開催して
受験できない場合もあります。申し込みは各自でオン
います。原則として、「神戸大学英語外部試験」で
ラインより行います。受験料は 225ドルです。
学部別に指定されているテストの説明会にご参加くだ
さい(申込不要。先着順。昼食持参。下記日程は
●スコアの通用性
上 記 3 種 のうち、(A)と(B) は、ともに ITP
(Institutional Program)と呼ばれるもので、ITP
変更の可能性があります)
4月16日(水)12:20∼13:10
のスコアは、(C)の公式試験のスコアとは区別され
ます。実際の留学において、海外大学に提出して認
められるのは(C)の公式テスト(iBT)のスコアの
みです。(A)や(B)のスコアは、自分の英語力
B110教室
第1回セミナー
「はじめてのTOEC®テスト」
を自分自身で把握するための指標としては有効です
が、留学先に提出することはできません。
4月23日(水) 12:20∼13:10
■2014年度神戸大学TOEFL®-ITPテスト
実施スケジュール(※変更されることがあります)
6月14日/7月19日/11月22日/2月7日
B110教室
第2回セミナー
「はじめてのTOEFL®テスト」
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
KOBE University 57 ■
Language HUB室 [D408]
外国語教育に関する情報が集まり、人が集い、情報を発信する中心地
ウェブサイト◆http://www.solac.kobe-u.ac.jp/2010/03/post-1.html
話す・聞く・コミュニケーションする
HUB には、各国の飛行機がやってくる
「ハブ空
港」やネットワークケーブルが中継される
「ハブ」
で分か
る通り、中心地や中核という意味があります。
外国語教育に関する情報が各所からやってきて、
外国語を学ぶ人が集う中心地として鶴甲第1キャン
パスD408教室にLanguage HUB室があります。
読む=Hub Library
HUB室には、学生貸出用に約500冊のGraded
Readers(レベル別英文ペーパーバック)
が用意され
ています。総語数1000語ぐらいのやさしいものから、
50,000語前後のものまで、
ノンフィクション、SF、童話、
ラブストーリーから、最近作のリライト本まで、
自分のレ
*
HUB室には、英語、
ドイツ語、
フランス語、中国語
などを母語とするTeaching Assistant (TA) が常
駐しています。空き時間を活用して、気軽にHUB室を
ドイツ語、フラン
訪れ、TAや一緒にいる学生と英語、
ス語、中国語などでcasualな会話を楽しんでみましょ
第
Ⅳ
部
う。教室で学習した外国語が、
そこで実際に使えると
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
みましょう。
いうことをTAとのコミュニケーションを通して実感して
*
HUB室は、月∼金まで毎日10:40∼17:00まで
オープンしています。
予約手続きも、遠慮もためらいも入りません。思い
立ったそのときに一度足を運んでみてください。
■ 58 KOBE University
ベルに合った読み物を自分のペースで読み進めるこ
とができます。
Language HUB室 [D408]
Kobe University, Academic Language and Communication Support
ガジンに「ハブニュース」があります。Hubnewsと
たとえば、
こんな本が...
タイトル
作 者
語数
Hubnews nanoの2種類があります。
2001:A Space
Odyssey
Arthur C.Clarke
30,240
Airport
Arthur Hailey
44,280
A Tale of Two Cities
Charles Dickens
40,189
A Time to Kill
John Grisham
23,806
Benetton
Jonathan Mantle
29,880
British and American
Short Stories
D.H.Lawrence and
others
されています。
21,886
SOLACの教員の、普段の授業とは違った一面を
Cold Mountain
Charles Frazier
29,693
見ることができるのではないでしょうか。
Doctor Zhivago
Boris Pasternak
23,040
▶Hubnews nano
▶Hubnews
年に数回、配信されます。Hubnewsでは、SOLAC
の教員による外国語教育や異文化理解などについて
のエッセイ、新任教員や事務補佐の紹介などが掲載
誰かと会話をするだけがコミュニケーションでは
毎週月曜日に配信されます。Hubnews nanoで
ありません。
じっくり、
そしてたくさん読書をすることは、
は、CALL教室や自習室の開室情報や利用者統計、
リーディング力をつけるのにとても有効です。一人で静
HUB室からお知らせ、
またKALCSの申込情報、外
かに読むも良し、読んだことをもとに誰かと話し合う
国語教育セミナーのお知らせ、
など最新の情報が掲
のも良し。英語で読書する時間を作ってみませんか?
載されています。
その週に行われるイベントや お知らせを的確にお
届けできるようにしています。
楽しむ=HUB Tea Party
◇今すぐ登録を!◇
毎年7月と12月には、HUB Tea Partyを開催して
メールマガジンの配信登録は、SOLACのホーム
います。HUB室に来たことがある人もない人も、立食
ページの「学習支援」→「メールマガジン」からできま
パーティー形式で用意した軽食がいつも足りなくなる
す。定期的に、語学学習に関する案内や役立ち情報が
ほどの盛況ぶりです。
届きます。今すぐ、登録を!
毎週届く=メールマガジン
(Hubnews / Hubnews nano)
メールマガジン
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/2010/03/post-41.html
S O L A Cから、定 期 的に配 信しているメールマ
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
KOBE University 59 ■
Language HUB室 [D408]
Kobe University, Academic Language and Communication Support
HUB室って?―利用者の声から
もっと知りたい!
僕はHUB室には時折行くのですが、海外から来ら
HUB室に関する情報は、すべて国際コミュニケー
れた方々とする立食パーティーというのは、
これが初
ションのホームページ、D棟3Fの入口にあるディスプレ
めての経験でした。最初は少し緊張しましたが、周り
イでも確認できます。神戸大学に入学したからには、
のリラックスした様子のおかげで徐々に場の空気に慣
ぜひ一度、鶴甲のオアシス、語学情報の集積地ワン
れて行き、初めて会ったTAの方ともお話をすることが
ダーランド:国際コミュニケーションセンター・ランゲー
できて非常に楽しく過ごせました。
ジ・ハブを訪れてみてください。
言葉をただ話せるというのではなく、
パーティーなど
の社交的な場面で上手くコミュニケーションを取るこ
と。
もしもこれから世界に出て国際的な仕事をするな
らば、
そんな力もきっと必要になるでしょう。HUB室は
そういった経験を得る上で非常に良い場所です。
(国
際文化学部生)
URL: http://www.solac.kobe-u.ac.jp/
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
■ 60 KOBE University
CALL教室
コンピュータを利用した外国語学習を!
ウェブサイト◆http://www.solac.kobe-u.ac.jp/2010/03/call-1.html
■全国最大規模の最新システムを導入!
■CALL教室を自習に活用しよう!
外国語学習専用のコンピュータルームとして10室
授業だけでなく自習開放も行われていますので、
のCALL教室があります。
各部屋には48台のPC端末
まずCALL教室に足を運んで、
スポーツクラブのよう
とDVD、
ビデオなど各種マルチメディア装置が備わっ
な感覚で利用し、外国語に触れることを習慣にして
ており、
「英語オーラルI」、
「英語オーラルII」
をはじめと
下さい。
する英語授業や未修外国語の授業で多く利用されて
自習開放の曜日や時間については、SOLACホー
います。
ムページのC A L L 室 時 間 割( 上 記 U R L 参 照 )や
CALL教室前の掲示を確認して下さい。
■CALL教材を使って自分のペースで学習
CALL教室の良いところは、
自分のレベルに合った
オンライン教材を、
自分のペースで、好きな時間に学習
できることです。
また、途中で挫折しても何度でもやり
直しができることも利点の1つです。次のようなCALL
ソフトウエアが用意されていますので、積極的に活用
して下さい。
CALL 学習ソフトウェア
英語 NetAcademy2
ドイツ語・フランス語 One Campus
ロシア語 Euro Talk
中国語 NetAcademy2
(英語)NetAcademy2
ネットワーク対応型のレベル別リスニング・リーディン
グコース、TOEIC対策練習、
レベル別ボキャブラリー
コース、技術英語<基礎>コース
導入されているCALLシステムを使って、ペアワー
ク や グループで会話練習 、映像や音声教材を用い
(ドイツ語・フランス語)One Campus た音声録音によるスピーキング練習も行うことがで
ネットワーク対応型のリスニング・リーディング教材
きます。
KOBE University 61 ■
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
CALL教室
コンピュータを利用した外国語学習を!
(ロシア語)Euro Talk D404およびD503はiPadが利用できる外国語演
スタンドアロン型ボキャブラリー、会話教材
習室です。
(各24台ずつ整備)。
プレゼンやディスカッションなどペアで、
またグループ
(中国語)NetAcademy2 ネットワーク対応型の発音・ピンインの基礎∼中級会
話教材
※ソフトウエアによっては、
アカウントとパスワードの
登録が必要です。詳細は、CALL室(D棟D626室、
D501室)
の補佐員までお問い合わせ下さい。
■学習管理システム:Moodle
Moodleという学習管理システムを使って、教員が
独自作成したプリントファイルの配布や授業に関する
連絡、課題ファイルの提出等も一部行われています。
Moodleは学外からアクセスも可能で、
自宅のパソ
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
コンから課題提出ができるなど、授業と授業外の時
間をスムーズに連携させる取り組みも始まっています。
■ 62 KOBE University
で行う新しいCALLの世界を探検してください。
海外外国語研修
■海外の大学の授業を体験しよう!
実際に現地で生活をしながら外国語を学び、教室
国際コミュニケーションセンター (SOLAC) では、神
では得られない生きた言葉や異文化に触れることに
戸大生にふさわしい、英語、中国語、
ドイツ語、
フランス
よって、外国語能力が伸びるだけではなく、外国語学
語の海外短期研修プログラムを提供しています。実施
習に対する意欲もより一層高まります。
また、今後の人
要領の詳細はSOLACのホームページ
生に大きな影響を与える出会いに恵まれることもあ
り、海外研修は自己を見つめ直す貴重な機会にもな
ります。
に随時掲載しています。
(※以下の研修費用はあくまでも概算であって、為替
レートの変動によっては変更されることがあります。)
英 語
2014 年度ワシントン大学夏季英語研修(アメリカ合衆国)
ワシントン大学は、アメリカ西海岸最北部のワシントン州の中心都市シアトルに位置する歴史ある州立大
学で、州立大学トップ校で形成される「パブリック・アイビー」の一つでもあります。本研修では、スターバッ
クス本社訪問(半日)、ボランティア活動(半日)にも取り組みます。(※本研修の成績は、神戸大学に
おける「英語アドバンストC」の成績として認定されます。)
時期:8 月 29 日(金)出発 ∼ 9 月 25 日(木)帰国 研修費用:約 498,000 円
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
KOBE University 63 ■
海外外国語研修
ドイツ語
2014 年度グラーツ大学夏季ドイツ語研修(オーストリア共和国)
グラーツ大学は、世界遺産にも認定された美しい街並みをもつオーストリアの古都グラーツにある大学で
す。大学周辺は数多くの研究者や学生が住んでいる大学街となっています。
時期:9 月 1 日(月)出発 ∼ 9 月 29 日(月)帰国(予定)(出発直前に神戸で事前研修有り)
研修費用:約 300,000 円 および 事前研修(1 週間)費用:約 20,000 円
フランス語
2014 年度リヨン・カトリック大学夏季フランス語研修(フランス共和国)
リヨン・カトリック大学は、フランス第二の都市リヨンにあります。古い歴史と美しい街並みからユネスコ
の世界遺産都市にも選ばれたリヨンでは、フランス語の学習はもちろん、フランスの歴史や文化を身近に
体験できます。
時期:8 月 30 日(土)出発∼ 9 月 28 日(日)帰国 研修費用:約 430,000 円
中国語
2014 年度北京外国語大学夏季中国語研修(中華人民共和国)
北京外国語大学は、中国における外国語大学の最高学府です。豊富な食文化と優れた芸術を誇る中
第
Ⅳ
部
国の首都北京で、その歴史を感じながら、充実した研修が受けられます。
時期:8 月 9 日(土)出発 ∼ 9 月 1 日(月)帰国(予定) 研修費用:約 200,000 円
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
■ 64 KOBE University
■ 海外外国語研修へ参加するにあたっての FAQ
Q:研修の概要を教えて下さい。
A:まず、平日は毎日、研修先の大学で授業を受けます。(宿題が出ることもあります。)
そして、授業後には、課外活動が用意されており、異文化交流も体験できます。
授業や課外活動の詳細は、国文キャンパス D 棟 3 階入口の掲示板や HUB 室 (D408) に掲示されて
いるポスターをご覧下さい。
Q:研修について質問があるのですが、誰に聞けばいいですか?
A:各研修の担当の先生にメールでお問い合わせ下さい。
英語研修担当
木原 恵美子 准教授
[email protected]
ドイツ語研修担当
福岡 麻子 講師
[email protected]
フランス語研修担当
廣田 大地 講師
[email protected]
中国語研修担当
朱 春躍 教授
[email protected]
Q:未修外国語は勉強を始めてまだ数か月しかたっていませんが、研修に参加できますか?
A:学習意欲と興味さえあれば、問題無く参加できます。
実際に、毎年複数名の1年生が参加しています。
Q:去年(2013 年実施)の研修の参加人数を教えて下さい。
A:オークランド大学春季研修の参加人数は 30 名(1 年生 19 名、2 年生 9 名、3 年生 2 名)
ワシントン大学夏季研修 38 名(1 年生 11 名、2 年生 20 名、3 年生 7 名)、
グラーツ大学研修 13 名(2 年生 10 名、3 年生 1 名、4 年生 1 名、修士 1 年 1 名)、
リヨン・カトリック大学研修 21 名(1 年生 10 名、2 年生 7 名、3 年生 2 名、4 年生 1 名)、
北京外国語大学研修 8 名(1 年生 2 名、2 年生 4 名、修士 1 年 2 名)でした。
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
KOBE University 65 ■
海外外国語研修
2013 年度の各研修生の帰国後の学習報告
を取得できるため、本研修の修了試験に合格すれ
オークランド大学研修(2013 年 3 月実施)
ば ECTS(ヨーロッパ単位互換制度)
【検定試験】
を取得できます。(
では約 30
[TOEIC IP]
時間の学習時間数〈
研修生 10 名のスコア:平均 758、最高 900
士 号 取 得( 大 学 卒 業 資 格 )には ECTS credits
[TOEFL ITP]
〉が想定され、学
が求められます。)
研修生 4 名のスコア:平均 550、最高 577
[TOEFL iBT]
研修生 6 名のスコア:平均 70、最高 78
【検定試験】
EU 言語参照枠の定めるレベル
A1 合格:9 名 A2 合格:3 名
【長期留学】
Level A1/1st: 1 名〔優 1 名〕
1 名 ユタ州立大学(アメリカ合衆国)
Level A1/2nd: 5 名〔秀 4 名、優 1 名〕
1 名 ハンブルク大学(ドイツ)
Level A2/1st: 4 名〔優 2 名、良 2 名〕
1 名 イェーテボリ大学(スウェーデン)
Level A1/2nd: 2 名〔優 2 名〕
1 名 ノードランド大学(ノルウェー)
Level B1/1st: 1 名〔良 1 名〕
(Level A1/2nd は EU 言語参照枠の定めるレベル
ワシントン大学研修(2013 年 9 月実施)
【検定試験】
A1 の検定試験に相当・Level A2/2nd は EU 言語
参照枠の定めるレベル A2 の検定試験に相当)
[TOEIC IP]
研修生 8 名のスコア:平均 720、最高 875
【長期留学】
[TOEFL iBT]
2 名 グラーツ大学(予定)
研修生 1 名のスコア:77
1 名 ベルリン自由大学(ドイツ)
1 名 ライプツィヒ大学(ドイツ)
*2012 年度ワシントン大学研修参加者(経営学部
1 名 バルセロナ自治大学(スペイン)
3 年生)が 2012 年度 KUEPCON 優勝、後にオー
ストラリアに留学、TOEIC 940 を取得。
リヨン・カトリック大学フランス語研修
【検定試験】
*2012 年度ワシントン大学研修生の長期留学先
DELF(フランス語学力資格試験)
:A2 合格(1 名)
1 名 クイーンズランド工科大学(オーストラリア)
1名
西オーストラリア大学 (オーストラリア)
第
Ⅳ
部
1 名 ダブリンシティ大学(アイルランド)
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
1 名 ワルシャワ大学(ポーランド)
【長期留学】
1 名 グルノーブル第三大学
1 名 マンチェスター大学(イギリス)
北京外国語大学中国語研修
【検定試験】
グラーツ大学ドイツ語研修
【取得単位】
研修生全員が、グラーツ大学で 1 ヶ月間の集中講義
を受講することによって、1 学期分のドイツ語の単位
■ 66 KOBE University
漢語水平考試(HSK):
3 級および 4 級(3 名)
海外外国語研修
■ワシントン大学研修体験記
小林 啓太くん(法学部2年)
■グラーツ大学研修体験記
大久保絵里子さん(国際文化学部3年)
シアトルに1か月滞在して、多くのことを学んだ。
ア
オーストリア第二の都市グラーツ市は、旧市街地が
メリカが人種のサラダボウルと呼ばれることは知っ
世界遺産にも登録されている歴史ある美しい街です。
ていたが、実際に現地で生活をすることでその多様
2011年9月、
そんな市の中心部に位置するグラーツ
性を改めて実感することができた。日本で生活して
大学で三週間のドイツ語研修に参加してきました。
ド
いるとあのような光景は目にすることができないだ
イツ語の授業はレベル別にクラスが分けられたため、
ろう。
そして、ホストファミリーとの生活の中で、
アメリカ
自分のドイツ語レベルに合った授業を受けることがで
の人々のライフスタイルを直に感じられたことはとて
き、授業内容は会話から文法までどれもが楽しく、
そ
も貴重な経験であった。ホストの家族の方も優しく、
してためになるものばかりでした。毎日出される宿題
シアトルでの慣れない生活を親身にサポートしてく
や、週に1回ほど行われたテストなどで、短期間でした
れた。機会があれば、是非もう一度訪ねたいと思う。
がかなりドイツ語の力がついたと思います。
また、一ク
スターバックスはシアトルの至るところにあった
ラスあたりでは日本人生徒の数が少なく、世界各国か
が 、神 戸 大 学 の 研 修 生だけに用 意されたスター
ら来た他の生徒同士の間で、少しのドイツ語と流暢な
バックス本 社 訪 問 で は 、グロー バルな 企 業 のオ
英語による会話が繰り広げられ、最初はそれらになか
フィスを間 近 で 見ることが でき、とても貴 重な 機
なかついていけませんでした。
しかし毎日そのクラスで
会となった。日本で 見られるオフィスとは 違い、か
過ごすうちに、
ドイツ語だけでなく英語によるコミュニ
なり自由な会 社で 社 内にジムなどもあった。今 後
ケーション能力もアップし、次第に友達も増え、一緒
自らが 就 職 活 動をしていく中 でそのような 場 所
にご飯に行ったりパーティに呼ばれたりするくらい仲
を 見 学 できたことは 良 い 経 験 で あったと思う。
良くなった友達もいました。授業は平日の午前中のみ
今回の研修でアメリカという広大な国で生活するこ
だったので、授業後は旧市街まで歩いて行きランチを
とができて、
自らの物事を考える視野が確実に広がっ
楽しんだり、お洒落な雑貨屋さんを見つけては買い
たと思う。今までの日本という枠組みの中だけで考え
物を楽しんだり、毎日旧市街地内を歩き回りました。世
るのではなく、今回経験したグローバルなものの考え
界遺産に登録されている美しい街並みゆえに毎日歩
方をより深く身につけていきたいと思うようになった。
いていても次々と新しい魅力を発見し、飽きることはあ
そしてこのワシントン研修にとどまらず、
より多くの海外
りませんでした。週末にはウィーンなど少し遠方へも旅
経験を積んでいきたいと思うようになった。
その経験
行し、
ヨーロッパ有数の観光地を堪能することもできま
のための手助けとしての英語力をより一層磨いてい
した。
こうして過ごした三週間は本当に充実してあっ
かなければならないと感じた。
という間の三週間でした。
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
KOBE University 67 ■
海外外国語研修
第
Ⅳ
部
■リヨン・カトリック大学研修体験記
山口 真紀恵さん(国際文化学部1年)
■北京外国語大学研修体験記
大石 颯さん(工学部1年)
リヨンという町を知っていますか。
フランスの南東部
僕自身、今回が初の海外ということで、周りの人が
に位置し、
フランス第二の都市と呼ばれています。私
日本語をしゃべっていない環境に身を置くことがで
はそこに一ヶ月間語学留学しました。理由は、国際文
きたこと、水や紙などの資源の大切さを実感できた
化学部に入学したのだからとにかく留学したいという
こと、交通機関のサービスの違い、日本人で良かっ
単純なものでした。英語圏でなくフランスにしたのは、
たと思ったと同時に中国に来てみなければその当た
国際文化とは英語のみで語るものではないだろうと
り前のことも実感できなかったので、中国に行ってよ
思ったからです。実際、私はフランスでしかできないで
かったとも思いました。中でも一番知ることができて
あろうことをたくさん体験しました。
良かった事は中国という国に対する誤ったイメージを
まず、
この留学のメインである語学学校ですが、私
払拭できたことです。
ニュースや評判といった間接的
は最初級のクラスに入れられました。
アルファベや発
に知り得た情報から得た中国の印象はただただ負で
音から丁寧に教えてもらえるので、徐々にフランス語
した。食に対する不安感や反日を掲げた国民、大気
が口になじんでいきました。毎週の校外学習では、
ブ
汚染や
ルゴーニュ等近場の田舎を訪れました。パリのイメー
の人間は皆、中国に行くということに良い反応を示し
ジが強いフランスですが、広大な田舎の風景はとても
ませんでした。
それは海外が不安というよりも中国と
美しく感動しました。
いうワードに対する不信感からきたものでした。
もちろ
しかし私はむしろ、授業後の時間を楽しみました。
リ
ん中国全土が安全で良い人ばかりだとは思っていま
ヨンの町並みは古い建物で統一されており、至る所
せん。
しかし、向こうにいる間、僕が拙い中国語で道を
に広場や教会があって、私はカメラを持って毎日歩き
尋ねた中国人はみな親切に教えてくれましたし、食の
回りました。
リヨンは気候が良く、パンを買って公園で
安全に関しては、不安だったものの僕は一度もお腹を
食べるだけで私は心が晴れ晴れとしました。
レストラ
こわすことはなかったし、反日や領土問題に関する話
ンで、覚えたばかりの言葉で注文をしたのも印象的な
題には一度も目にも耳にもしなかったし、親から大量
思い出です。
日曜日に出かけたらほとんどのお店が閉
に渡されたマスクも使用することはなかったです。設備
まっていた時は、驚きました。
も整い、
ある程度近代化の進んだ北京にいたからか
もちろん、文化の違いに戸惑い、不便に感じること
もしれませんが、3週間、非常に快適に勉学、観光を
もありましたが、
日本にあってフランスにないもの、
また
楽しむことができました。
その逆について考えることで二国への理解が深まりま
たった3週間でしたが、中国に対するかなりの良い
した。
この留学を通して、私は異文化を学ぶ姿勢や、
印象を得ることができたことと、中国語をもっと学び
自文化を誇る心が身に付いたと思います。
たい、中国にまた行きたい、中国をもっと知りたいとい
といった劣悪な環境、親を含めた周り
う気持ちになれたことがこの研修の最大の収穫でし
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
た。
■ 68 KOBE University
SOLAC:外国語教育ピアレビュー
■理想の外国語教授法を研究する
の授業を改めて見つめなおすことで、教員は自身の
国際コミュニケーションセンターでは、最新の外国
授業をよりよく改革していくヒントを自ら掴み取ることが
語教授法の研究と、教員の教授力向上を目指して、
できます。
外国語教育ピアレビューを定期的に開催しています。
センターのピアレビューは、
《ビデオリフレクション》
とい
うユニークな方式を採用しています。
■ビデオリフレクションのメリット
授業を他の教員が参観する一般的なピアレビュー
■他者の実践から学ぶ
の場合、時間割の制約で参加者を確保するのが難
大学教員はそれぞれ自分の分野の専門家であり、
しく、
また、長時間にわたって授業を見ることになるた
教育についても、各自が実践に裏付けられたそれぞ
め、授業過程の中で重要な箇所をピックアップしにく
れの理念を持っていますが、他者の授業実践を見る
いなどの問題がありました。
ことで、多くの新しい発見や学びがあります。
ある教員
ビデオリフレクションでは、
まず、
テクニカルスタッフ
は、
ネイティブスピーカーの教員による授業実践をビデ
が、担当教員の授業(90分)の様子を数回にわたっ
オで見学し、学生がすべて英語の環境の中で生き生
てビデオに収録します。担当教員は、
その中から、教材
きと活動している姿に刺激を受け、自身の授業も完
提示・タスク・アクティビティなど、工夫している場面や、
全に英語で行えるように工夫を凝らしました。
また、
あ
指導に難しさを感じている場
る教員は、
ビデオで紹介された学生同士のペアディス
面などをクリッピングした上
カッションがうまく機能しているのを見て、
さっそく、
自
で、
ピアレビューの席上で上
分の授業に取り入れました。
映します。
そして、授業趣旨や
「外国語ピアレビュー」は、個々の教員の教授技術
授業構想を紹介し、参加者と
を共有し、教員集団全体が教授力を高める上で大き
ディスカッションを行います。
な効果を発揮しています。
■教員の気づき
■授業を変えるPDCAへ
「普段は教壇からしか見ることができない自分の授
2013年度より、
ピアレビューの参加者は、翌年度の
業をはじめて後ろから見たことは新鮮な経験だった」
前期終了時に、
その後半年間の授業改善の工夫に
−これはピアレビュー担当教員の感想です。教室の背
ついてフォローアップ報告を行うこととなりました。
これ
後に設置されたビデオによって記録された映像を見る
により、体系的な授業改善の
ことは、学生の目で自分の授業を見直すことにつなが
システムが成立することになります。
ります。授業改善という点において、
「 他者の目」
を持
つことは何よりも重要です。
自分の声は後ろまで届いているか、板書や提示物
はきちんと見えているか、説明はクリアであったか、授
業の流れに問題はなかったか…学生の目線で自分
◇2013(平成25)年度ピアレビュー担当者◇
横川博一 教授(英)
Gregory Scholt 特任准教授(英)
福岡麻子 講師(独)
KOBE University 69 ■
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
SOLAC:外国語教育セミナー
国際コミュニケーションセンターでは、
スタッフ自身
が外国語教育について、多方面から理解を深め、研
鑽をするため、地域の人たちにも開かれた外国語教
育セミナーを開催しています。
2013年度は、以下の3回にわたって外国語教育セ
ミナーを開催し、毎回、センター教員をはじめ、多くの
方々に参加いただき、活発な意見交換が行われまし
た。
*
◆第9回外国語教育セミナー
演題:グローバル人材育成を目指したタブレット
型端末の活用とコンテンツ
日時:6月14日(金)12:30∼13:30
会場:神戸大学鶴甲第一キャンパス D615
講師:上村武司様(ピアソン・ジャパン)他
◆第10回外国語教育セミナー
演題:グローバル世界で活躍できる人になるため
の海外留学
日時:10月31日(木)17:00∼18:30
会場:神戸大学鶴甲第一キャンパス D414
講師:クロディーヌ・フレシェ先生(リヨン・カ
トリック大学文学部長)
◆第11回外国語教育セミナー
演題:学生を大化けさせる外国語教育とは
日時:12月6日(金)11:30∼12:30
第
Ⅳ
部
教
室
外
の
外
国
語
学
習
支
援
会場:神戸大学鶴甲第一キャンパス D615
講師:森 朋子先生(島根大学教育開発センター
准教授、FD・学習支援部門長)
■ 70 KOBE University
第10回セミナーの様子
Fly UP