Comments
Description
Transcript
5「すみれ色の涙」
コラム⑤ すみれ色の涙 『すみれって すみれって ブルーな恋 人どうしが キスして キスして 生ま れた花だと思うの… あなたにさよなら と そして ひとつぶ すみれ色の涙』万 里村ゆき子さんが作詞した 「すみれ色の涙」 です。すみれ色は鮮やかな青紫、英名で Violet、バイオレットが色の名で使われ たのは 14 世紀頃、ニュートンが「光学」 (1704) の中でスペクトルをバイオレット など七色に区別して、以来、虹の七色と してバイオレットが定着しています。 スミレは代表的な野の花で親しまれ、 日本では万葉の頃から詠われています。 『春の野に 須美礼採みにと来しわれそ 野をなつかしみ 一夜寝にける』( 山部赤 人 ) 俳句では 『山路来て 何やらゆ かし すみれ草』( 野ざらし紀行 )、ゆか しい花とは日本的な最高の褒め言葉だそ うです。 『すみれの花咲くころ 初めて君を知り ぬ』の歌は宝塚歌劇の憧れの名曲。空に 輝く星とスミレを愛し、よく詠んだ明星 派・与謝野鉄幹らのロマン主義の詩人た ちは「星菫派」と呼ばれました。 ギリシャ神話にもスミレは登場します。 スミレに姿を変えた娘イアの話です。 「太 陽神アポロンはフィリシアの美しい娘イ アを見て恋に落ちました。婚約者がいた イアはその愛を断り、アポロンの怒りと 嫉妬をかい、アポロンはイアをスミレに 変えてしまいました。スミレの花はイア の面影を残して可憐な花になりました」 。 スミレが青くなった神話です。 「美の女神 アプロディーテは息子のエロスに、私と ここにいる乙女たちとどっちが美しいか を尋ねたところ、悪戯好きのエロスはわ ざと「乙女です」と答えました。アプロ ディーテは怒り狂い乙女たちを打ちすえ、 何も分からない乙女たちは恐ろしさの余 りに青くなり姿も小さくなり、ついにス ミレになってしまったそうです」 。 雨竜沼湿原と山麓・里山で咲くスミレ たちです。ツボスミレ、タチツボスミレ、 オオタチツボスミレ、アイヌタチツボス ミレ、フギレオオバキスミレ、スミレサ イシン、ミヤマスミレ、フイリミヤマス ミレ、シロバナミヤマスミレ、キバナノ コマノツメ、オオバタチツボスミレ、ム ラサキコマノツメ、タニマスミレ、ウス バスミレが咲いています。 『あなたの澄んだ菫の目 ああ朝な夜な いくたびぞ いずこともなく現れて 解くに解かれぬ 青い謎』(ハイネ・家路 ) 素朴で清楚な花です。花言葉 謙譲 (佐々木純一) タニマスミレ 03.7.14 − 92 −